【コスパで選ぶ】5合炊き炊飯器おすすめ32選!美味しく炊ける人気モデルを紹介

【コスパで選ぶ】5合炊き炊飯器おすすめ32選!美味しく炊ける人気モデルを紹介

5合炊き炊飯器は下位モデルから上位モデルまでラインナップが豊富です。お米の甘味や旨味を引き出す機能や多彩な調理メニューなどもあり、価格も5,000円程度からあるのでコスパの良い商品もたくさん見つかります。

ただ、初めて購入を検討する場合にはどれを選んでいいか分かりませんよね。そこでこの記事では、5合炊き炊飯器の特徴や選び方、どんな人におすすめかを解説します。

売れ筋を集計してランキング形式でおすすめ機種28選を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

5合炊きの炊飯器は3~5人家族にぴったり

5合炊きの炊飯器は3~5人家族にぴったり

炊飯器は1人用の1.5合モデルから少人数世帯向けの3合モデル、大家族向けの10合モデルなどあります。中でも5合炊き炊飯器は、3~5人の家族世帯にちょうどいい大きさです。5合炊きの炊飯器は約10膳分のご飯を炊けるため、食べ盛りの子供がいても対応できるだけの容量を備えています。

また炊き込みご飯を作るときなどは、3合だとかき混ぜるのに窮屈です。かといって10合炊きで少量を炊くと、大きすぎてお米が美味しくならないことも。5.5合炊きならまとめ炊きにも少量炊きにも対応できるため、使い勝手が良く便利です。

美味しく炊ける5合炊き炊飯器の選び方

5合炊き炊飯器を選ぶポイントは、炊飯方式や機能、内釜の素材などです。それぞれの特徴を押さえて、炊飯器選びの参考にしてください。

美味しさや価格を左右する「炊飯方式」

おいしさや価格を左右する「炊飯方式」

マイコン式は1万円以下のモデルに多いですが、IH式と圧力IH式は1~5万円台の中位・高位モデルです。ご飯の美味しさをどの程度まで求めるかなどを考慮して炊飯方式を選びましょう。

コスパが高い「マイコン式」

「マイコン式」は、本体底部にあるヒーターによって内釜に熱を伝えます。構造がシンプルなのでお手入れもしやすく、価格は1万円以下など安価なのが特徴です。ただし熱効率は他のタイプよりも悪いため、炊きムラが出ることもあるのが難点。

予算の関係で美味しさよりもコスパを求める人、安いモデルが欲しい人におすすめです。

安い炊飯器のおすすめ商品は。下記の記事でも紹介しています。

関連記事:【安くても美味しい】安い 炊飯器 おすすめ 15選|1万円台のIH式から一人暮らし用まで

ムラなく粒立ちの良い炊き上がり「IH式」

誘導加熱により、内釜を均等に発熱させるのが「IH式」です。全体に熱が伝わり、粒が立っているご飯を味わえます。値段は安いモデルだと1万円ほどで購入できます。

IH式の炊飯器は種類が多く、調理機能や炊き分け、複数の炊飯モードなど機能も様々です。選択肢も多いので、機能と価格のバランスをみて選びましょう。今までマイコン式を使っていたけど、もう少しお米の旨味を味わいたいという人におすすめです。

芯まで炊けてもっちり食感「圧力IH式」

内釜の内部に1気圧以上の高圧力をかけることで、通常よりも高温度で加熱できるのが「圧力IH式」です。芯まで熱が通るので、お米がもっちりとして一段と甘くなります。もっちりしたご飯は水分が浸透しているため、冷めてもおいしくお弁当にもぴったり。

炊飯器では上位モデルに当たりますが、安いものだと1万円台からでも販売されています。本当に美味しいお米を食べたいという人におすすめです。

また、なかにはスチーム機能を搭載したモデルもあります。スチーム機能は、高温のスチームでお米をコーティングすることで旨みや水分を閉じ込め、時間がたっても炊きあがりの美味しさをキープできる機能です。

関連記事:【2021】圧力IH炊飯器おすすめ21選|本当に美味しく炊ける炊飯器の選び方を徹底解説

炊きあがりにこだわるなら「内釜の種類」をチェック

炭釜や土鍋釜など、内釜によっても炊きあがりが変わってきます。5合炊き炊飯器は値段の高いモデルも多数揃っているため、内釜の種類がとにかく豊富です。炊き上がりの違いを知り、どれが最も欲しい内釜かを押さえておきましょう。

内釜の種類で選ぶ

旨味を閉じ込め一気に炊ける「鉄釜」

鉄はわずかなエネルギーでも発熱するので、高火力なのが特徴です。旨味成分が溶け出すまえに閉じ込めるため、ふっくらとした仕上がりになります。5合炊きのように多少大きい内釜であっても、上手に炊けるのが特徴です。

短時間で均一な炊き上がり「銅釜」

多層構造の内釜の中間素材によく使われるのが銅です。銅は鉄よりも熱が伝わりやすく、内釜全体を効率的に熱することで均一な仕上がりに。ふっくらとした、輝いているお米が食べられます。

遠赤効果でふっくら炊ける「炭釜」

主に三菱電機やパナソニックなどのメーカーで使われるのが炭釜です。炭でお米を炊くと芯まで熱が届くため、旨味を閉じ込められます。遠赤外線効果でムラなくふっくら炊き上がり、冷めてもおいしいお米が炊けるでしょう。

米の甘み・旨味を引き出す「土鍋釜」

土鍋釜は蓄熱性に優れているので、高い保温力によりお米の芯までじっくりと熱を伝えます。お米本来の味を存分に引き出し、ご飯の美味しさを実感できますよ。

まとめて炊くなら「保温機能」の性能が高いもの

保温機能で選ぶ

ご飯を保温する時間が長い人は、保温時間や保温能力にも注目しましょう。24時間以上保温できる炊飯器であれば、朝炊いておいたご飯を夜にも食べられるため、朝・夜とお米を食べる家庭にぴったりです。

また、内部に温度センサーを配置して適切な温度で保温する炊飯器もあれば、定期的にスチームを投入する炊飯器もあります。保温能力が高い炊飯器は、長時間保温しても味が落ちません

反対に保温機能を使わないという人のためにも、保温ができないモデルもあります。

調理機能や炊き分けなどの「便利な機能」

機能で選ぶ

炊飯器に煮込み料理などができる調理機能が付いていると、ファミリー世帯の料理には何かと便利です。ただご飯を炊くだけではない、付加機能についてもチェックしておきましょう。

炊飯器の便利な機能には、次のようなものがあります。

  • おかずやパン・ケーキも作れる「調理機能」
  • 好みの硬さ・銘柄に合わせた「炊き分け機能」
  • ヤケドの心配が少なく安全な「蒸気レス」

洗いやすい機能、仕組みによる「お手入れが簡単なモデル」もチェック

お手入れのしやすさで選ぶ

毎日のように使う炊飯器ですから、いつも清潔にしておきたいですよね。お手入れのしやすさで考えれば、パーツ数の多い圧力IH式よりも、パーツが少ないマイコン式やIH式の方がお手入れは簡単です。

お手入れモードを搭載しているモデルは、汚れが落としやすくなったり気になる臭いを抑えたりする効果があるので、炊飯器をキレイに保ちたい人におすすめです。

安いVS高級!5合炊き炊飯器の比較

5合炊き炊飯器の価格帯は3万円が平均的で、高級なモデルになると5~10万円ほどの製品もあります。安いモデルと高級なモデルでは何が違うのでしょうか。その違いをまとめました。

安い5合炊き炊飯器の特徴(約1万円台のモデル)

1万円台の安いモデルでも、マイコン式だけでなくIH式も選べます。

リーズナブルながらお米は粒立ちしていて、十分に美味しく食べられる性能です。早炊きモードや炊き分け機能など、基本的な機能はほぼ揃っているので、コスパに優れています。

ただし高価な機種ほど豊富な調理機能はないので、炊飯器で調理をしたい人には物足りないかもしれません。

こんな人におすすめ
  • マイコン式、IH式の炊飯器でいい
  • 基本的な機能があれば十分
  • 低価格なものが欲しい

安い炊飯器は下記の記事でも紹介しています。

関連記事:【3000円から1万円で買える】安い炊飯器おすすめ15選|安くても高性能なモデルを紹介

高級な5合炊き炊飯器の特徴(約5万円のモデル)

約5万円の高級5合炊き炊飯器になると、お米の美味しさを存分に引き出します。

本格的な土鍋など内釜の素材にこだわったモデルが多く、炊飯プログラムもより美味しく炊けるよう追求。保温もスチームを投入することにより、美味しさ保ったままにできるのは高級モデルならではです。

また、高級なモデルになると蒸気がでない設計を施している商品もあり、子供のいる家庭でも安全に使用できます。

こんな人におすすめ
  • お米の味にこだわりたい
  • 高い保温機能が欲しい
  • 子供がいるので蒸気レスがいい

おすすめの炊飯器は下記の記事でも詳しおく紹介しています。

関連記事:【2021年】プロが選んだ 炊飯器 おすすめランキング20選!安いVS高級の人気機種を徹底比較!

5合炊き炊飯器のおすすめ人気メーカー

「5合炊き炊飯器はどこのメーカーがいいの?」という疑問もありますよね。ここでは5合炊き炊飯器のおすすめメーカーとその特徴について紹介します。

あると嬉しい機能が豊富な「象印」

象印の5合炊き炊飯器は、パンやケーキの調理、ご飯を美味しく炊く多彩なモード、お手入れ機能など、あったら便利な機能が盛りだくさん。ラインナップも豊富です。

象印の特徴
  • お手入れ機能やケーキを作れるモードなど機能が豊富
  • 長時間保温してもツヤを保てる
  • 高火力でお米をふっくらと炊き上げる

土鍋に迫る美味しさの「タイガー」

タイガーは内釜の素材にこだわっています。土鍋コーティングを施すことで蓄熱性をアップさせ、かまど炊きのような美味しさに。お米の粘りと弾力も楽しめます。

タイガーの特徴
  • 土鍋コーティングでお米の良さを引き出す
  • パーツが取り外しやすくお手入れも簡単
  • コンパクトサイズで置き場所に困らない

炊き分け技術が高い「パナソニック」

お米を美味しくする炊き分け技術が高いのがパナソニックです。お米の鮮度を見極めて新米のように炊いたり、63銘柄に対応していたりと、最適なプログラムを選択して炊き分けができます。

パナソニックの特徴
  • 銘柄炊きなどの炊き分け機能が豊富
  • まとめ炊きしても美味しい
  • 高温のスチームで旨味を閉じ込める

職人が作り上げる炭釜が魅力の「三菱電機」

三菱電機は炭釜を追求し、職人が一つ一つ手作りで丹念に作りこんでいるメーカーです。釜全体が発熱する仕組みで、圧力をかけずにかまど炊きを再現します。

また、三菱独自の技術である超音波振動も特徴の一つ。お米の旨みを引き出しながら芯までしっかり吸水させるので、水に浸す時間がなくても美味しく炊きあがります。

三菱電機の特徴
  • 本炭釜で遠赤外線効果を発揮する
  • 少量炊きにも対応している
  • 大火力で連続沸騰させるから加熱量が高くお米がふっくらする

【圧力IH式】5合炊き炊飯器の人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格炊飯容量内釜保温時間その他機能
タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 JPC-G100WA楽天市場¥34,480 AmazonYahoo!1~5.5合かまど熱封土鍋コーティング24時間少量高速
Panasonic 圧力IHジャー炊飯器 SR-NB102-W¥23,199 楽天市場AmazonYahoo!0.5~5合-ダイヤモンド竃釜&ダイヤモンドハードコート銀シャリ炊き分け3種類(銀シャリ、かため、やわらか)/白米/無洗米/玄米/雑穀米/炊き込み専用/炊きおこわ/おかゆ
象印 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) NW-PT10-BZ¥55,980 楽天市場AmazonYahoo!5.5合40時間鉄(くろがね仕込み) 豪炎かまど釜81通りの「わが家炊き」メニュー/「麦ごはん(ふつう・もちもち)」メニュー/7通りの「炊き分け圧力」メニュー
パナソニック 5.5合炊飯器 SR-MPA101-T¥33,060 楽天市場AmazonYahoo!5.5合ダイヤモンド竈釜24時間冷凍用ごはんコース
アイリスオーヤマ 5.5合炊飯器 RC-PH50-R¥19,800 楽天市場AmazonYahoo!5.5合極厚火釜24時間銘柄炊き分け機能 / 食物繊維米モード
アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 圧力IH式 RC-PD50-B¥19,791 楽天市場AmazonYahoo!5.5合極厚火釜12時間銘柄炊き
タイガー 5.5合炊飯器 JPK-A100W¥40,332 楽天市場AmazonYahoo!5.5合熱封土鍋コーティング24時間エコ炊き / 白米 / 極うま / 早炊き / 少量高速 / 冷凍ご飯 / すし・カレー / お弁当 / 炊込み(おこげ選択) / おかゆ / 玄米 / 麦めし(押麦) / 麦めし(もち麦) / 雑穀米 / おこわ / 調理 / ケーキ
炊飯器 タイガー魔法瓶(TIGER) 5.5合 圧力IH式 ご泡火炊き少量旨火炊き オフブラック JPI-A100 KO楽天市場¥36,801 AmazonYahoo!5.5合土鍋蓄熱コーティング & かまどコーティング24時間エコ炊き / 白米 / 極うま / 少量炊き(少量旨火炊き) / 早炊き / 少量高速 / 冷凍ご飯 / すし・カレー / 炊込み・炊込みおこげ / おかゆ / 玄米 / 雑穀 / 麦めし押麦 / 麦めしもち麦 / おこわ / 調理
象印 炊飯器 5.5合 圧力IH式 極め炊き 鉄器コートプラチナ厚釜 ブラウン NW-JB10-TA¥39,508 楽天市場AmazonYahoo!5.5合鉄器コートプラチナ厚釜40時間我が家炊き / 炊き分け圧力 / 熟成炊き
日立 炊飯器 ふっくら御膳 RZ-W100CM K楽天市場¥40,000 AmazonYahoo!0.5~5.5合沸騰鉄釜スチーム40時間蒸気カット
タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 JPC-A102WE¥41,600 楽天市場AmazonYahoo!1~5.5合熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜24時間炊き分けメニュー
東芝 真空 圧力IHジャー炊飯器 RC-10ZWM-K¥999,999 楽天市場AmazonYahoo!0.5~5.5合備長炭かまど本羽釜真空保温:40時間(白米)炊き込みコースなど
アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 圧力IH式 極厚火釜 RC-PA50-B楽天市場¥20,202 AmazonYahoo!5.5合極厚火釜24時間銘柄炊き分け機能 / 食物繊維米モード
タイガー 圧力IHジャー炊飯器 5.5合 JPV-A100¥33,080 楽天市場AmazonYahoo!5.5合24時間遠赤5層土鍋蓄熱コート釜&ヒートカットパウダー少量高速メニュー/少量旨火炊きメニュー/冷凍ご飯メニュー/お弁当メニュー/クイック調理/スロー調理/無水調理/圧力洗浄コース
日立 5.5合炊飯器 RZ-H10EJ S¥19,800 楽天市場AmazonYahoo!5.5合黒厚鉄釜24時間‎炊き分け / 蒸気レス / エコ炊き
タイガー|TIGER 炊飯器 スレートブラック JPI-S100KT [5.5合 /圧力IH]¥69,121 楽天市場AmazonYahoo!5.5合24時間遠赤9層土鍋かまどコート釜~ご泡火仕上げ~早炊き/少量炊き/エコ炊き/炊き込みごはん/おこわ/おかゆ/おこげ/煮物・煮込み
日立 5.5合炊飯器 RZ-AX10M R楽天市場¥21,511 AmazonYahoo!5.5合黒厚鉄釜24時間炊き分け / 蒸気レス / エコ炊き

【圧力IH式】5合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング17選

【IH式】5合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格炊飯容量内釜保温時間その他機能
象印 炊飯器 5.5合 IH式 黒まる厚釜 ブラック STAN. NW-SA10-BA楽天市場¥30,580 AmazonYahoo!0.5~5.5合黒まる厚釜うるつや保温:30時間まで、高め保温:12時間までクリーニング機能
象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VB10-TA楽天市場¥17,800 AmazonYahoo!0.5~5.5合黒まる厚釜うるつや保温:30時間まで、高め保温:12時間までクリーニング機能
ZOJIRUSHI 象印 IH炊飯ジャー (5.5合炊き) 極め炊き NW-VD10-WA楽天市場¥18,800 AmazonYahoo!0.5~5.5合黒まる厚釜うるつや保温:30時間まで白米炊き分け3コース
タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 JKT-P100-TK楽天市場¥19,529 AmazonYahoo!1~5.5合遠赤3層釜24時間炊き分けメニュー
パナソニック 炊飯器 5.5合 IH式 ブラック SR-HB100-K楽天市場¥29,800 AmazonYahoo!5.5合ダイヤモンド銅釜-炊き込みご飯コース
アイリスオーヤマ IH炊飯器 5.5合 IH式 31銘柄炊き分け機能 RC-IE50-B¥23,240 楽天市場AmazonYahoo!5.5合極厚火釜12時間銘柄炊き
アイリスオーヤマ IH炊飯器 RC-IK50-W楽天市場¥12,640 AmazonYahoo!5.5合極厚火釜12時間銘柄炊き
タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 5.5合 IH 10種搭載 遠赤3層釜 JKT-P100TK楽天市場¥19,529 AmazonYahoo!1~5.5合銅入3層遠赤釜&土鍋コーティング24時間遠赤外線
三菱電機 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10-B¥43,500 楽天市場AmazonYahoo!0.5~5.5合本炭釜一定保温:24時間、たべごろ保温:12時間遠赤外線
ヘルシーサポート炊飯器 IH 5.5合 RC-IJH50-W¥16,800 楽天市場AmazonYahoo!5.5合極厚火釜12時間低糖質機能

【IH式】5合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング10選

【マイコン式】5合炊き炊飯器の人気ランキング比較一覧表

商品最安価格炊飯容量内釜保温時間その他機能
タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 JBH-G101W楽天市場¥8,980 AmazonYahoo!1~5.5合黒遠赤厚釜-炊き込みご飯
山善 炊飯器 マイコン式 YJD-M550(W)¥21,800 楽天市場AmazonYahoo!1~5.5合-12時間(4時間目安を推奨)炊き分けメニュー
象印 炊飯器 極め炊き NL-DA10-WA¥11,300 楽天市場AmazonYahoo!5.5合黒厚釜24時間炊き分けコース
アイリスオーヤマ 炊飯器 RC-ME50-B楽天市場¥14,800 AmazonYahoo!5.5合極厚火釜24時間銘柄炊き
シャープ 炊飯器 マイコン方式 KS-S10J-S¥12,883 楽天市場AmazonYahoo!5.5合黒厚釜12時間炊き込みコース

【マイコン式】5合炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング5選

5合炊き炊飯器のまとめ

5合炊き炊飯器は3~5人家族にはちょうどいい大きさの炊飯器です。価格帯や内釜の種類など、ラインナップは豊富なので、どの機能を重視したいかで選ぶといいでしょう。

5合炊き炊飯器の選び方まとめ
  • マイコン式・IH式・圧力IH式から選ぶ
  • 内釜の種類によって炊き上がりは違う
  • 蒸気レスや炊き分け機能があると便利
  • 長時間保温したいなら保温機能が高いモデルを選ぶ
  • パーツが少ないとお手入れも簡単

ぜひ、ご家庭に合った5合炊き炊飯器を探してみてください。

その他、5合炊き炊飯器におすすめのアイテム

関連記事:【炊飯器より美味しく炊ける】ライスクッカーおすすめ15選|ユニフレーム・コールマンも【2021比較】

関連記事:【IH対応や炊き方も紹介】炊飯鍋・ご飯鍋おすすめ25選|リンナイ・ティファールも【2022年】

関連記事:【一人暮らし向け】おすすめ炊飯器15選|おしゃれでコスパの高いモデルを紹介

関連記事:【2021年最新版】3合炊き炊飯器おすすめ15選!コスパ抜群のマイコン式からIH式まで徹底比較

関連記事:【サイズ別】おしゃれな人気食器棚おすすめ21選|アンティーク風・北欧調タイプの棚も紹介

関連記事:【最高に美味しい】カレールーおすすめランキング27選|人気の無添加や高級品も

関連記事:名産品も!納豆おすすめランキング30選|最高に美味しい納豆の選び方は?

関連記事:簡単&美味しい!炊き込みご飯の素ランキング20選!おすすめのアレンジ料理も紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー