本当に効果ある?エアコン室外機カバーおすすめ26選!日除け付きや安い大型サイズも紹介

エアコン室外機カバー アイキャッチ画像

出典:Amazon.co.jp

屋外のエアコン室外機を覆って使用する、エアコン室外機カバー。使用すると、汚れ防止や節電・省エネ効果が期待できます。

しかし「室外機カバーを使用するとなぜ省エネになるの?」「自宅のエアコンに合うカバーの種類が知りたい!」など、その効果や選び方に疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、エアコン室外機カバーの効果やメリット・選び方・人気のおすすめ商品26選をご紹介します。

正しい使用方法や、収納棚付きの木製やアルミ製、雪や暑さに強い冬・夏オールシーズンOKなエアコン室外機カバーを徹底調査!ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を監修した専門家

外構・エクステリア設計士
庭ファン
エクステリアプランナー2級/外構・エクステリア業界経験は、13年以上/登録者8.3万超のYoutubeチャンネル運営/元・年商100億超企業で購買部門責任者/2020年10月出版書籍がAmazon販売ランク2位

 

エクステリア・外構を考えるのが、趣味&大好き。ブログ月間25万PV&YouTube登録者数8.2 万人。外構の相談・商品探しなど、相談・コンサルティングを専門に行い、はじめての外構工事・エクステリア工事の不安をいっしょに解決します。

エアコン室外機カバーの効果とメリット

「薄いシート状や布状を被せただけでは効果ないのでは?」と思う方もいるでしょう。エアコン室外機カバーを使用すると、下記のメリットが期待できます。

  • 電気代が節約できる
  • 見た目がおしゃれ
  • キズや汚れを防止できる

編集部

正しい使い方をしないと逆効果になる可能性があります。使用する際は、記事後半にある「エアコン室外機カバーの正しい使い方」もぜひ参考にしてください。

夏・冬のエアコンの電気代節約になる

夏・冬のエアコンの電気代節約になる

エアコン室外機カバーを使用する最も大きなメリットは、電気代を節約できる点です

カバーを使用すると、夏は直射日光や紫外線をカットし室外機が高温になるのを防ぎ、冬は雪による排気ファンの目詰まりや室外機の冷え過ぎ防止になります。室外機が熱過ぎる・冷え過ぎる状態で稼働した場合と比べて少ない電力で稼働できるため、電気代の節約になるという仕組みです。

見た目がおしゃれ◎室外機の目隠しにもなる

見た目がおしゃれ◎室外機の目隠しにもなる

出典:Amazon.co.jp

エアコン室外機カバーを使うことで、室外機の見た目がおしゃれになります。

むき出しのエアコン室外機はサイズが大きく存在感があります。そのため庭やベランダの景観に生活感が出てしまうもの。近頃では材質・デザインやカラーも様々な種類のエアコン室外機カバーが販売されており、雰囲気や好みに合ったものを選べます。

例えば木製タイプを選べば、植物が多い庭やエクステリアにこだわったベランダにも違和感なくマッチ。庭やベランダの景観にこだわる方にもおすすめのアイテムです。

室外機のキズや汚れを防止できる

エアコン室外機カバー

出典:Amazon.co.jp

エアコン室外機カバーを使用すると、雨風やホコリを防いでくれるため、劣化防止に繋がるのもメリットです。雪の多い北海道などの寒冷地では、落雪から室外機を守ります。

またエアコンの使用頻度が低い春先は、ハチが室外機に巣を作りやすい季節。ハチ除け・虫よけとしても役立ちます。

全方向からの汚れを防ぐならすっぽり覆える全面カバータイプ、落雪などに耐えられる耐久性を求めるなら金属製の箱型タイプがおすすめです。

庭ファン

見えない場所に室外機を設置できれば良いのですが、スペースによっては丸見えになってしまうこともありますよね。そして、エアコン室外機があるとどうしても生活感が出てしまいます。そこを残念…と諦めるのではなく、うまく室外機カバーを設置することでオシャレに大変身。しかも、一度取り付ければずっと省エネになる嬉しい商品です。

エアコン室外機カバーは3種類!タイプ別の選び方

エアコン室外機カバーは、タイプ別に分けると下記の3種類があります。

  • 日よけカバー:室外機の上に乗せるタイプ
  • 箱型:室外機を箱のように囲い込むタイプ
  • 全面カバー:室外機全体にカバーを被せるタイプ

それぞれどんなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

日よけカバー:電気代の節約に効果的

日よけカバー:電気代の節約に効果的

出典:Amazon.co.jp

日よけカバータイプは、電気代の節約に効果的です。室外機の上部に当たる日差しを防ぐので、室外機が高温になりにくく省エネが期待できます。

エアコン室外機の上に乗せて固定するだけなので設置も簡単。価格もシート状のカバーなら1,000円台から購入できます。

ただし見た目は生活感が強いカバー式なので、見た目より電気代の節約や設置のしやすさを重視する人におすすめです

箱型:おしゃれなデザインが多く目隠しに最適

箱型:おしゃれなデザインが多く目隠しに最適

出典:Amazon.co.jp

エアコン室外機の上部・前面・側面を囲む箱型タイプは、おしゃれなデザインが多く室外機の目隠しに最適。素材も木製・アルミ製・スチール製など様々で、素材・デザインの中から目的に合わせて選べるのも魅力です。

上部が収納棚になっている商品もあり、カバーの上に物を置いたり収納スペースとして活用できて一石二鳥。

またルーバーが可動式のタイプを選べば排気の出る方向を変えられます。室外機の近くに植物や洗濯物がある人は、エアコンの排気が当たるのを防げるのでルーバー可動式の商品を選びましょう。

木製のシンプルな商品でも5,000円~1万円ほどであり、1,000円台から買えるカバータイプと比べて価格が高めです。しかし機能に注目すると相応のメリットがあると言えます。

室外機を見栄え良く隠したい人・多機能なカバーを選びたい人におすすめです。

ルーバーとは?
一定の間隔で細長い板を水平に並べたものです。箱型タイプのエアコン室外機カバーの中には、このルーバー(板)を付け替えて排気・熱気対策などの効果があります。

全面カバー:ホコリや汚れ防止に最適

全面カバー:ホコリや汚れ防止に最適

出典:Amazon.co.jp

全面カバーは室外機全体をすっぽりと覆うタイプで、雨・風・ホコリを全面しっかり防いでくれるのがメリットです。ポリエステルなど軽くて扱いやすい素材なので、設置や取り外しも簡単。

価格は安価なものなら1,000円以下で購入できます。

ただし排気口もふさいでしまうため、エアコンを使用する際は毎回取り外す必要があります。その都度カバーを外すよりは、エアコンを稼働させないオフシーズン用に使用するのがおすすめです。

エアコン室外機カバーの選び方

続いては、エアコン室外機カバー選びにおいて、どんなポイントに気を付ければよいのか、注意点をご紹介します。重要なポイントは下記の3つです。

  • サイズ:小型~大型かチェック
  • 素材:木製orアルミorスチールorプラスチックなど
  • 使い勝手:収納棚や防雪タイプなどチェック

それぞれ詳しく見ていきましょう。

サイズ:室外機の形状や大型~小型に合ったカバーを選ぶ

サイズ:室外機の形状や大型~小型に合ったカバーを選ぶ

エアコン室外機カバー選びで、最も重要なのがサイズ選びです。室外機のサイズを測る際は、排気ファンなどの突起部分も含めてサイズを計測しましょう。

室外機のサイズは各メーカーにもよりますが、6~8畳用エアコンの小型サイズ・10畳以上用エアコンの大型サイズに大きく分けられます。小型なら幅85×奥行35×高さ75cm程度、大型なら幅100×奥行40×高さ90cm程度を目安に選ぶと良いでしょう。

ゆとりのあるサイズを選ぶのも重要なポイント。迷った場合はやや大きめを選ぶのがおすすめです。

使い勝手の良さで選ぶ

収納棚があるとベランダ用品の物置に使えて便利

収納棚があるとベランダ用品の物置に使えて便利

出典:Amazon.co.jp

室外機上のスペースを有効に活用したい方なら、上部に収納棚がついた箱型の室外機カバーがおすすめです。

ガーデニンググッズ・子どもの外遊び用おもちゃなど、外に出ているとごちゃついてしまうベランダ用品をすっきり収納できます。デザインに凝った商品も多いので、おしゃれな庭作りをしたい方にもぴったりです。

冬にたくさん雪が降る地域は防雪タイプがおすすめ

雪の多い地域で使用するなら、防雪タイプと記載のあるエアコン室外機カバーを選ぶと安心。作りが頑丈な箱型タイプの中でも、耐久性のあるスチール製や錆に強いアルミ製が特におすすめです。

また、室外機を直接地面に置かないための「平地置き台」・積雪量が多い日も雪の重さから室外機を守ってくれる「防雪フード」を組み合わせれば東北~北海道のような豪雪にも対応できます。

素材:見た目や耐久性など特徴から選ぶ

エアコン室外機カバー選びでは、素材も注目したいポイントです。素材ごとに見た目・耐久性・お手入れのしやすさも異なります。

ナチュラル好きやDIYしたい人は「木製」がおすすめ

ナチュラル好きやDIYしたい人は「木製」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

ナチュラルなテイストが好みの方には木製がおすすめです。植物の多い庭や、アウトドア仕様に整えたデッキにも自然になじんで景観を邪魔しません。

木製タイプは金属製と比べると湿気に弱く、カビたり腐りやすいというデメリットもありますが、こまめに防腐剤を塗るなど手入れをすれば長く使用できます。ペンキで色を塗りなおしたり、DIYを楽しめるのも魅力です。

サビに強くてお手入れがしやすい「アルミ製」

サビに強くてお手入れがしやすい「アルミ製」

出典:Amazon.co.jp

お手入れの手間を省きたい方にはアルミ製がおすすめ。アルミは錆びにくいため、汚れがたまったらふき取る程度で定期的なお手入れはほぼ不要です。

軽いので設置や取り外しも簡単。また他の金属より放熱性があるので、カバーの内部に熱がこもりにくくなる点もメリットです。気温が高い夏の季節にも使いやすい素材と言えます。

ただし、北海道のような雪の多い豪雪地域で使用するなら屋根のある軒下で使用するか、より耐久性の高いスチール製がおすすめです。

駐車場や公園近くに設置するなら頑丈な「スチール製」が良い

駐車場や公園近くに設置するなら頑丈な「スチール製」が良い

出典:Amazon.co.jp

衝撃に耐えられる耐久性が必要な場所なら、スチール製がおすすめ。例えば車の出入りが多い駐車場付近や、子どもがボール遊びをする公園付近では、万が一に備えて頑丈さも重要です。

雪の重さにも強いので、冬場も含めオールシーズン使用しやすい素材と言えます。

アルミと比べると錆びやすい性質がありますが、拭き掃除や錆取りをまめに行うことで劣化しにくくなります。

安く気軽に使えて便利な「プラスチック・ナイロン製」

安く気軽に使えて便利な「プラスチック・ナイロン製」

出典:Amazon.co.jp

安さ重視なら、1,000円以下でも購入しやすいプラスチック・ナイロン製がおすすめ。

プラスチックやナイロンは他の素材と比べて軽量なので、簡単に持ち運べて設置しやすいというメリットもあります。

耐久性では他の素材に劣るため劣化しやすいのがデメリットですが、安いので新しいものに気軽に買い換えできるでしょう。

庭ファン

エアコンの室外機は、完全に覆ってしまうと通気性が悪くなります。直射日光を遮ることで冷房効率を上げることができますが、通気性が悪くなると、熱交換の効率を下げてしまう要因になります。エクステリア・外構でも室外機の周辺の通気を確保するよう設計もしますので、通気性には注意を払ってください。

専門家のおすすめ商品

この記事を監修した庭ファンさんがおすすめする商品を1つご紹介します!

【日よけカバー】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ素材重量その他特徴
アストロ エアコン室外機 611-54楽天市場¥980 AmazonYahoo!幅79×奥行40×高さ0.4cmアルミニウム、ポリエステル、ポリエチレン60g-
山善 エアコン室外機用アルミエアコンガード WAAG-8360MCS楽天市場¥3,480 AmazonYahoo!幅84×奥行60×高さ1.5cmアルミ蒸着PETフィルム、発泡ポリエチレン260gマグネット式
Fine サンカットシャドー FIN-982楽天市場¥1,496 AmazonYahoo!幅80×奥行45×高さ0.6cmポリエチレン、アルミ、ポリエステル、ナイロン164g-
TENKU マグネット式ワンタッチエアコン室外機カバー楽天市場¥1,461 AmazonYahoo!幅44×奥行14×厚さ0.2cmポリエステルアルミフィルム100gマグネット式
外山産業 エアコンハットIII楽天市場¥4,244 AmazonYahoo!幅79.5×奥行34.5×高さ8cmスチール2.96㎏-
‎ISETO エアコン室外機用カバー I-235楽天市場¥2,127 AmazonYahoo!幅75-80x奥行8.2x高さ35cmプラスチック1.62 kg-
keello エアコン室外機カバー楽天市場¥1,380 AmazonYahoo!幅125cm×奥行35cmレーザーアルミ箔、複合綿、PVCアルミ200g-
第一ビニール エアコン室外機用日よけシート楽天市場¥2,100 AmazonYahoo!幅102×奥行62×高さ22cmスチールパイプ樹脂コーティング、ポリエチレン、ポリプロピレン、AES、ナイロン775g-

【日よけカバー】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング8選

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。監修対象外です。

【箱型】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ素材重量その他特徴
アルマックス アルミ製室外機カバー KB-90A楽天市場¥9,290 AmazonYahoo!幅90×奥行38×高さ73cmアルミ4.5㎏ルーバー調整可能
コーナン オリジナル ルーバー室外機カバー L KHT10-5533楽天市場¥6,980 AmazonYahoo!幅102×奥行44×高さ95cm杉(オイルステイン加工)8.49 kg-
山善 エアコン室外機カバー FLAC-9080SAR楽天市場¥6,723 AmazonYahoo!幅90×奥行35.5×高さ80cm天然木杉材(オイルステイン仕上)8kg-
山善 棚付室外機カバー ACGN-02楽天市場¥8,423 AmazonYahoo!幅95×奥行39×高さ87cm天然木杉材(水性アクリル樹脂塗装)11kg-
山善 エアコンカバー KOAC-8735楽天市場¥6,312 AmazonYahoo!幅87×奥行35×高さ82cm天然木SPF--
クーアイ(Kuai) アイアン 室外機カバー アンティーク おしゃれ楽天市場¥8,880 AmazonYahoo!幅91×奥行38×高さ86cmアイアンスチール-ディスプレイスペース
ガーデンガーデン エアコン室外機カバー FLAC-NW960楽天市場¥14,000 AmazonYahoo!幅95.5×奥行40.5×高さ78cm杉天然木(ステイン系塗装仕上げ)9kgルーバー開閉
山善 ガーデンマスター 棚付きアルミエアコンカバー ダークブラウン KAAC-90T(DBR)楽天市場¥11,999 AmazonYahoo!幅90×奥行38×高さ131cmアルミ7kg-
コーナン オリジナル室外機カバー楽天市場¥5,531 AmazonYahoo!幅81×奥行31.5×高さ71.5cm約4.5kg-
ガーデンガーデン PTG-AC711FLAC楽天市場¥39,900 AmazonYahoo!幅112cm×奥行43cm×高さ163.5cm杉天然木(ステイン系塗装仕上げ)-収納棚つき

【箱型】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング10選

【全面カバー】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ素材重量その他特徴
アストロ 室外機カバー 611-59楽天市場¥980 AmazonYahoo!幅82×奥行31×高さ55cmポリエステル100%--
東和産業 エアコン室外機カバー OSW楽天市場¥782 AmazonYahoo!幅82×奥行30×高さ60cmポリエステル--
HJstars エアコン室外機カバー楽天市場¥1,999 AmazonYahoo!幅74x奥行54x高さ26cmPVC、ポリエステル--
CoiTek エアコン室外機カバー 大型楽天市場¥1,250 AmazonYahoo!幅94×奥行40×高さ73cmポリエステル(撥水加工)‎140g-
レック エアコン室外機用カバー H00065楽天市場¥1,066 AmazonYahoo!幅82×奥行32×高さ64cmポリエステル104g-
Yomaxer 室外機保護カバー楽天市場¥2,699 AmazonYahoo!幅80×奥行32×高さ55cmPVC、ポリカーボネート331g-
LIOOBO エアコン室外機カバー楽天市場¥4,652 AmazonYahoo!幅80×奥行30×高さ55cmアルミニウムフィルム、複合綿、‎350g-
ライフ小屋 エアコン室外機カバー楽天市場¥1,249 AmazonYahoo!幅90×奥行30×高さ60cm銀めっきオックスフォード布‎240g-

【全面カバー】エアコン室外機カバーおすすめ人気ランキング8選

エアコン室外機カバーの正しい使い方

エアコン室外機カバーを正しく使用するために、気を付けたい注意点が下記の2点です。

  • 風通しを良くする
  • 日陰を作る

最も重要なポイントは排気口の風通しを良くすること。風通しが悪いと排気の熱がこもって再び吸い込まれ、エアコンの稼働力が下がってしまいます。

排気口前に植木鉢など、排気を妨げるものを置かないようにするのも重要です。特に隙間の少ない全面カバータイプは、エアコンを稼働する前に取り外すようにしましょう。

次に重要なのが日陰を作ること。室外機カバーに加え、植木・すだれなどで日陰を作ると夏場に室外機の温度が上昇するのを抑えられ、省エネ効果もアップします。反対に冬場は日光が適度に当たり温まっていた方が、少ない電力でエアコンを稼働できます。

注意
エアコンを使用する際、カバーを外すべきかは商品によっても異なります。使用前に取扱説明書の注意書きをチェックしてみてください。

庭ファン

特に、季節はじめなどエアコンの運転を始めるときに密閉型のカバーを外したことをちゃんと確認しておいてください。密閉型のカバーを付けたままにしておくと故障の原因にもなります。

エアコン室外機カバーの関連商品

ここからは、エアコン室外機カバーと併せて使用したい関連商品をピックアップ。エアコン使用時の電気代をさらに節約できる商品をご紹介します。

簡易的な対策には「エアコン室外機遮熱シール」

エアコン室外機遮熱シールは「エアコンカバーは取り付けが面倒」と思っている方におすすめです。エアコン全体を守るほどの防御力はありませんが、夏の日差しを反射してくれます。

取り付けはシール状になっているので、貼り付けるだけの簡単工程。遮熱シールは複数枚入っている商品が多いので、エアコン2台持ちの方でも安心です。夏期限定になりますが、簡易的にエアコンの日差し対策をしたい方に適しています。

省エネ機能搭載の「エアコン」

エアコンの買い替えを検討しているなら、省エネ機能を搭載したエアコンがおすすめ。日々の電気代を節約できるだけでなく、設置費補助や補助金制度もあるので初期投資の面でもお財布に優しいのがメリットです。

また、単純にエアコンが古くなると性能が落ちるため、それによって電気代があがってしまっているケースも。以前に比べて電気代が上がってきたと感じたら、買い替えも検討すると良いでしょう。

各メーカーの省エネ機能は年々進化しており、使用電力の上限を抑える「電力カット」やセンサーで人がいる場所を察知する「節電運転」など、さまざまな仕組みがあります。

より省エネに強いエアコンに買い替えを検討している方は、下記の記事もぜひチェックしてみてください。

関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較

関連記事:【2021年】工事費込みで5万円台!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介

日陰を作れる「すだれ・ラティス」

日陰を作る「すだれ・ラティス」は、室外機カバーにプラスして使用することで室外機の温度上昇をより防ぐ効果があります。直接日光が当たらないよう、ベランダやテラス部分に室外機が影になるよう設置するのがポイントです。

すだれは竹や笹など天然の素材を使用したものもあり、古くから使われてきた日除けアイテム。もちろん部屋の中に入り込む日差しも軽減できるので、部屋の温度上昇を抑え冷房機能をサポートする効果も期待できます。

見栄え&風通しも抜群な「グリーンフェンス」

フェイクグリーンの葉が生い茂る「グリーンフェンス」はすだれ・ラティスと同様に室外機や室内への日除けになり、冷房機能をサポートしてくれるアイテム。鮮やかな緑は見た目にも涼しく、隙間からの風通しも抜群です。

ポリエステルなどの素材を使用したタイプなら、軽くて設置しやすくお手入れも不要。虫が集まる心配もありません

その他、夏におすすめの家電・アイテム

レントリーでは暑い夏を乗り越える、おすすめ家電・アイテムをたくさん解説しています!ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介

関連記事:【2021年】扇風機 おすすめランキング50選!高級ブランド VS 格安モデルを徹底比較!

関連記事:【静か&スタイリッシュ】羽なし扇風機おすすめ15選|人気商品を徹底比較【2021年】

関連記事:【2021年】家電販売員が教える!おしゃれでコスパ最高のサーキュレーター おすすめ30選!

関連記事:【2021年】窓用エアコンおすすめ15選!取り付けが簡単でよく冷える最新モデルを徹底レビュー

関連記事:【2021年】スポットクーラー・ エアコンおすすめランキング25選!家庭用・ 業務用別に紹介

エアコン室外機カバーのよくある質問

エアコン室外機カバーを自作DIYしても良いですか?

DIY好きな方なら自作してみるのも良いでしょう。ただし素材や耐久性・価格のバランスが良いカバーも多く販売されています。市販のカバーも一度チェックしてみてください。

エアコン室外機カバーは100均一・カインズ・ホームセンター・ニトリに売ってますか?

100均一・カインズ・ホームセンター・ニトリでも販売されています。100均一で販売されているものは全面カバータイプが多く、カインズ・ホームセンター・ニトリでは箱型タイプなどさまざまなカバーが販売されているようです。

自作すだれ・自作すのこを作ろうと思ってます。エアコン室外機カバーと比べて効果はあるでしょうか?

直射日光を防げるため、ある程度の効果は期待できるかもしれません。

エアコン室外機カバーはどこで売ってますか?

ホームセンターや家電量販店・通販サイトなどで購入できます。豊富な種類から選べるAmazon・楽天での購入がおすすめです。

木製のエアコン室外機カバー腐りますか?

木製のため腐る可能性があります。使用前に防腐剤を塗るのがおすすめです。

エアコン室外機カバーの固定方法をおしえてください

カバーの種類によって異なりますが、固定方法は大まかに2つあります。

覆い被せるタイプ

カバーを室外機の上からスッポリ被せるだけで固定完了です。天候が荒れている日は、ヒモで固定すると更に強力に室外機を守れます。

ベルト固定タイプ

室外機上部にカバーを取り付け、2本のベルトで室外機とカバーを固定します。ぐらつきがないか確認して、しっかり固定されていれば設置完了です。

エアコン室外機カバーを使う際の注意点はありますか?

室外機のサイズやモデルによって仕様が違うので、購入前に確認が必要です。またモデルによっては、カバーをつけたままエアコンを使用できない場合もあります。カバーをつけたまま使用する際は、室外機のフィンやファンを塞がないように注意してください。

おすすめエアコン室外機カバーまとめ

今回は、エアコン室外機カバーの効果やメリット・選び方・人気のおすすめ商品26選・合わせて使用したい関連商品までご紹介しました。

内容をまとめると、エアコン室外機カバーについて押さえておきたいポイントは下記の4つです。

  1. カバーを使用すると室外機の温度上昇が抑えられ、エアコンを稼働する電力を抑えられる
  2. 日よけカバー・箱型・全面カバーの3種類ある
  3. サイズ・素材・使い勝手に注目して選ぶ
  4. 使用時は、風通しを良くし日陰を作るのが重要

効果ないと思われがちなエアコンカバーですが、節電やエアコンの傷汚れ防止に繋がる優れものです。ご紹介したおすすめ商品も参考に、ぜひ自宅のエアコン室外機にぴったりのカバーを見つけてみてください。

☆記事監修:庭ファン「元エクステリア商社マンが教える失敗しないお庭作り

関連記事:【2021】静かで涼しい!扇風機おすすめ32商品を比較|寝室でも音が気にならないモデルも

関連記事:【1万円以下も】2021年おしゃれな扇風機17選|レトロでおすすめモデルを紹介

関連記事:料金を比較!スポットクーラー(エアコン)のレンタル業者10選 |口コミを徹底調査

関連記事:【2021年最新】人気のダイソン扇風機 全機種徹底比較

関連記事:【人気の無印良品(muji) サーキュレーター】大小2機種を使ってみた感想を口コミレビュー

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー