アニメ見放題の動画配信サービスおすすめ15選|無料お試しあり

【アニメ好きが選ぶ】アニメ見放題の動画配信サービスおすすめ15選|無料お試しあり

不朽の名作から最新の人気作まで、幅広いアニメを楽しみたいときに便利な動画配信サービス。dアニメストアのようなアニメに特化したサービスや、U-NEXTやNetflixなどアニメを含めドラマや映画なども視聴できるものがあります。

しかし、サービスごとにアニメの取り扱い作品数が異なったり、無料お試し期間の長さが違ったりするので、どれがおすすめなのか迷ってしまいますよね。また、子供と一緒に観るときにうれしいキッズ向けラインナップがあるか、ディズニーアニメが充実しているかなど、利用シーンやニーズによって重視したいポイントも異なります

この記事ではアニメ見放題の動画配信サービスの選び方や、人気でおすすめの動画配信サービス15選をご紹介します。

よくある質問や無料期間なども徹底調査したので、記事を読めばどのアニメ見放題サービスが自分に合っているか分かりますよ。最後までチェックして、お得にアニメを楽しんでくださいね。

アニメ見放題の動画配信サービスの選び方

アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶ際に着目したいポイントを6つご紹介します。

アニメだけを観るならアニメ専門チャンネルがおすすめ

アニメだけを観るならアニメ専門チャンネルがおすすめ

アニメだけを観たい方には、アニメに特化した動画配信サービスがおすすめです。dアニメストアやアニメ放題などはアニメ専門なので、「進撃の巨人」「NARUTO-ナルト-」などの人気作や「アフリカのサラリーマン」「魔入りました!入間くん」のようなコアな作品まで幅広く取り扱っています。

一方、アニメに加えてドラマや洋画、邦画なども観たいなら、U-NEXTやNetflixなどを選びましょう。アニメのほかにもさまざまなジャンルの動画を楽しめます。

子供と一緒に観るならキッズ向けアニメのラインナップをチェック

子供と一緒に観るならキッズ向けアニメのラインナップをチェック

子供と一緒に観たい方は、キッズ向けのアニメが豊富にあるかチェックしておくのが大切です。「ポケットモンスター」「忍たま乱太郎」など、子供に人気のアニメが豊富にあると親子で楽しめます。

なお、dアニメストアには「キッズ向けアニメ特集」があり、幼児や子供向けのアニメをまとめてチェックできるのがポイント。子供と一緒に利用できる動画配信サービスを探している方は、チェックしてみてください。

ディズニーアニメの見放題ならDisney+ほぼ一択

「アナと雪の女王」「トイストーリー」など、ディズニーの作品を見放題で楽しみたいなら、Disney+がぴったりです。ディズニーやピクサーなどのアニメが見放題なので、ディズニー好きにはたまりません。

なお、ほかの動画配信サービスでもディズニー作品の取り扱いはありますが、課金をする必要がある場合が多いので注意が必要です。ディズニーのアニメをメインで観たいなら、Disney+を選びましょう。

見逃し配信があると最新のアニメも楽しめる

仕事や学校などでアニメをリアルタイムで観られないなら、見逃し配信のあるサービスがおすすめです。地上波での放送と同時や直後に配信を開始するので、帰宅してすぐに視聴できるうえに録画の手間もかかりません。

また、動画配信サービスのなかには、オープニングをスキップできる機能を搭載しているものもあります。アニメの本編だけを観たいなら、スキップ機能のあるサービスを選びましょう。

長く使う予定なら月額料金が割に合うか要チェック

無料体験期間が終わっても動画配信サービスを使い続ける予定なら、月額料金が割りに合うかチェックしてください。dアニメストアやアニメ放題などは月額500円以下で使えてアニメのラインナップが豊富なので、アニメ見放題のサービスを探している方にはコスパがいいです。

一方、HuluやU-NEXTなどはアニメ以外にもたくさんのラインナップを揃えているものの、月額料金は1,000円や2,000円ほどかかるので注意してください。1ヶ月あたりの視聴作品数に関わらず料金は一律なので、仕事や学校などが忙しくて動画を観る時間が取れない場合があるなら、できる限り月額料金の安いサービスを選ぶのがおすすめです。

無料期間があると作品の充実度や使用感をお得に試せる

無料期間があると作品の充実度や使用感をお得に試せる

無料期間のあるサービスなら、作品ラインナップや使い勝手などを実質タダで確認できます。加えて、視聴できる範囲は有料時と変わらないものがほとんどなので、好きなアニメや気になる作品などをお得に視聴が可能です。

多くの動画配信サービスでは、無料体験中に解約すれば料金はかかりません。動画配信サービス選びに迷ったら、複数のサービスの無料体験を利用して、自分に最も合うものに絞るのもおすすめです。

無料の動画配信サービスはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

関連記事:無料の動画配信サービスおすすめ15選|基本無料やお試し期間ありのサービスを紹介

編集部おすすめ アニメ見放題の動画配信サービス

アニメ見放題の動画配信サービスおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイトの上位無料動画配信サービスをポイント制で集計。本当に利用されている上位のおすすめサービスを厳選しました。
商品公式サイト作品数月額料金(税込)無料期間オープニングスキップダウンロード画質対応デバイス
dアニメストア公式サイト5,000本以上440円初回初月無料(期間内解約の場合)可能一部可能最高、高、中、低、最低PC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Amazon Fire TVなど
U-NEXT公式サイト22万本以上2,189円31日間不可可能SD、FHD、4K、UHDPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
Amazonプライム・ビデオ公式サイト非公開500円30日間不可可能SD、HDPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
アニメ放題公式サイト3,400本以上440円1ヶ月間不可可能SD、FHD、4K、UHDiPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecastなど
Hulu公式サイト10万本以上1,026円2週間可能可能自動、最高、高、中、低PC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
Rakuten TV(プレミアム見放題パック)公式サイト4万本以上2,189円31日間不可不可SD、HDPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
FODプレミアム公式サイト5万本以上976円2週間不可不可高画質、低画質PC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
Netflix公式サイト非公開ベーシック990円、スタンダード1,490円、プレミアム1,980円なし可能可能SD、HD、4K、UHDPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
ABEMAプレミアム公式サイト3万本以上960円2週間不可可能通信節約モード、最低画質、低画質、中画質、高画質、最高画質PC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
バンダイチャンネル公式サイト2,400本以上1,100円1ヶ月間不可可能1080p、720p、540p、360p、210pPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Amazon Fire TVなど
dTV公式サイト12万本以上550円31日間不可可能最高画質 、高画質、標準画質PC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
TELASA公式サイト約1万本618円2週間不可可能SD、HD、4K、FHDPC、iPhone、Android、タブレット、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TVなど
ABEMA公式サイト---不可不可最高画質、高画質、中画質、低画質、rn最低画質、通信節約モードスマートフォン、タブレット、パソコン、ソニー BRAVIA、シャープ AQUOS、パナソニック ビエラ、三菱電機 REALなど
TVer公式サイト---不可不可自動、高、中、低スマートフォン、タブレット、パソコン、Android TV、Panasonic Viera、Amazon Fire TVなど
GYAO!公式サイト---不可不可標準画質、高画質スマートフォン、タブレット、パソコン、Apple TV(第4世代)、Android TV、rnAmazon Fire TVrnなど

アニメ見放題の動画配信サービスおすすめ人気ランキング15選

 

アニメ見放題の動画配信サービスのよくある質問

無料体験中に解約すれば月額料金はかからない?

無料期間中に解約手続きを完了すれば、料金は発生しません。ただし、1日でも解約が遅れると1ヶ月分の料金を支払う必要があるので、無料期間のみ利用したい場合は解約を忘れないようにしてください。ちなみに、無料期間だけ利用する場合でも申し込み時にクレジットカードやキャリア決済などの支払い情報を登録する必要がある点は押さえておきましょう。

無料体験は何回でもできるの?

無料体験の利用は、各サービスとも1回のみです。無料期間が終わったタイミングで解約して再登録しても、無料体験はできません。なお、ネット上には無料体験を何度も利用する方法が掲載されていますが、利用規約違反とみなされる可能性が高いので避けたほうが無難です。

無料で使えるサービスは違法ではない?

「TVer」「GYAO!」などこの記事で紹介している動画配信サービスは違法ではないので、利用は問題ありません。一方、ネット上に溢れている違法サイトを利用するとウイルスに感染したり著作権の侵害で訴えられたりする恐れがあるので、視聴やダウンロードはしないようにしてください。違法サイトかどうかの見分けがつかない場合は、本記事で紹介しているサービスのみ利用するのがおすすめです。

おすすめアニメ見放題の動画配信サービスまとめ

アニメが見放題の動画配信サービスを選ぶ際は、以下のポイントに着目するのが大切です。

  • 仕事や学校で地上波の放送に間に合わないなら、見逃し配信があると便利
  • アニメだけを観たいならアニメに特化したサービスがおすすめ
  • キッズ向けのラインナップが豊富だと子供と一緒に楽しめる
  • ディズニーをメインで観るならDisney+がおすすめ
  • 無料体験後も使うなら月額料金は要チェック
  • 無料期間が長いと多くの作品をお得にじっくり楽しめる

なお、どの動画配信サービスにするか決め切れない場合は、各サービスの無料体験を利用して実際のラインナップや使用感などを比較するのがおすすめです。期間中に解約すれば料金は発生しないので、まずは気軽に無料お試し期間に申し込んでみてください。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー