【おしゃれ・人気】アロマディフューザーおすすめ23選 |コスパや10畳以上対応も解説!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

アロマディフューザー おすすめ

オイルの香りを部屋中に届けてくれるアロマディフューザー

好きな香り、いい香りに包まれながら生活すると、心にゆとりができ、幸せな気持ちが保たれますよね。

とはいえアロマディフューザーは、気化式や超音波式など種類が多くどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。

この記事ではアロマディフューザーの種類やランニングコスト、種類別の使い方について解説しています!

おすすめランキング15選も紹介しているので、使いたいイメージに合わせてアロマディフューザーを選べますよ。

ぜひ最後まで読んであなたの欲しいひとつを見つけてくださいね。

目次

アロマディフューザーとは?

アロマディフューザーとは

出典:amazon.co.jp

ディフューザーを英語で書くと『diffuse』。意味は『拡散』です。

つまりアロマディフューザーとは、アロマの香りを部屋中に行き届かせてくれるインテリア家具のことを表します。

部屋をいい香りにしたい好きな香りでリラックス効果をもたらしたい、などの用途で使用されることが多く、おしゃれ女子から、香りマニアまでさまざまな人から人気のあるアイテムです。

アロマディフューザーはSNS映えするおしゃれデザインのものが多く、使用していないときはインテリアとして部屋に飾っておくこともできます。

関連記事:長持ちするのは?リードディフューザーおすすめ20選!人気の匂いや大容量タイプも

アロマディフューザーの効果は?

アロマディフューザー 効果

アロマディフューザーがもたらす効果は、主に”リラックス効果””疲れ軽減効果”でしょう。

人間の五感の中で、嗅覚が一番本能的であるといわれています。さらに、香りは脳で感じていることを変化させられるという研究結果も出ているんです。

なので、自分好みの香りや、直感的に気に入った香りを部屋に充満させることで、ストレスの抑制や、日々の疲れを癒してくれる効果が期待できますよ。

【精神面】アロマディフューザー効果

・リラックス効果

・ストレス抑制

・疲れの軽減

・気分転換

精神的な効果以外に、身体や皮膚などにもうれしい効果があります。

アロマディフューザー 美容

アロマの中でも特に人気な植物系の香りには、それぞれ免疫強化や、抗菌血圧維持など身体にとっていい作用を持っているものもあります。アロマの香りを、鼻や口など身体全身で吸い込むことで血液やさまざまな器官に良い効果をもたらしてくれるのです。

また、美容に役立つといわれているのもアロマディフューザーが人気の理由のひとつ。アロマによっては、皮膚の炎症を抑えたり皮膚を柔らかくしたりなどの効果が期待できるものもあります。

エステサロンやマッサージサロンなどで、アロマオイルが焚いてあることが多いでしょう。香りで心をリラックスするため以外にも、美容効果に繋がることが理由なんですよ。

【美容面】アロマディフューザー効果

・肌のターンオーバーの促し

・血流促進

・皮膚の炎症抑制

・保湿効果

※今ご紹介した効果はアロマによって異なりますし、誰しもが実感できる効果ではありません。アロマオイルのパッケージに効果や効能が記載されているものもあるので、購入時はそちらをご確認ください。

アロマディフューザーは加湿器と違うの?

アロマディフューザー 加湿器

アロマディフューザーは蒸気を噴出していることもあるので、一見加湿機能があるように見えます。

しかし、アロマディフューザーの仕組みは少量の水でアロマを部屋に拡散しているだけ。アロマディフューザーは、あくまでアロマの香りを楽しむものなので加湿機能は期待できません。

乾燥を防ぎ、風邪などのウイルスから体を守ってくれる加湿器については、以下の記事で詳しくご紹介しているので気になる方はチェックしてみてください☆

関連記事:【2023年完全版】加湿器おすすめ15選 | 雑菌と乾燥を防ぐ最強コスパモデルを紹介

ちなみに、コンパクトでデスクワークの人から人気が高い、卓上加湿器についての記事がこちら!

関連記事:【2023年】卓上加湿器 おすすめ18選 |USBやスマホでも使える人気モデル徹底比較

話を戻して…。

アロマと加湿の両機能が搭載されたものが欲しい!という人は、アロマ加湿器を選びましょう。アロマディフューザーに比べると、香りが薄れ、本サイズも大きくなりますが、部屋の乾燥を防ぎながらいい香りを充満させてくれますよ。

アロマ加湿器のおすすめはコチラ!

おすすめ
最安値 ¥2,999 (税込)

アロマディフューザーの選び方

ひとくちにアロマディフューザーといっても種類があり、香りの広げ方が異なります。それぞれのアロマディフューザーの特徴やデメリットをご紹介するので自分のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね♪

アロマディフューザーの種類で選ぶ

一番人気で王道!超音波式アロマディフューザー

アロマディフューザー 超音波式

出典:amazon.co.jp

超音波式アロマディフューザーは、水とアロマオイルをミスト状にして部屋に送るタイプです。一般的にアロマディフューザーといえばこの超音波式が主流でしょう。デザインの種類も豊富にあるのが特徴です。

水に薄めたアロマを超音波で振動させ空間に広げます。ミストが部屋に流れていく様子を見ることができますよ。

しかし、超音波式アロマディフューザーは、水の交換をこまめにしないとカビが繁殖してしまう恐れがあります。また、アロマを希釈して噴出するので、しっかりと香りを感じたい人には物足りないかもしれません。

視覚からも楽しめる!加熱式アロマディフューザー

アロマディフューザー 加熱式

出典:amazon.co.jp

アロマオイルやエッセンシャルオイルを、キャンドルやランプで直接加熱して香りを広げるのが加熱式アロマディフューザーです。

一般的に”アロマポット””アロマランプ”と呼ばれています。

フワッと香りを楽しみたい人や、香りと共に灯も楽しみたい人に向いており、鼻と目を癒してくれるのでリラックス効果も十分に期待できます。

加熱式の注意すべき点は、就寝時や外出時の使用は避けた方がいいということです。寝ているときもいい香りに包まれたい、外から帰ってきたときに部屋がいい匂いであってほしいという人にはおすすめしません。

熱を発生させますので、目の届く範囲でしか使用できないのもデメリットとなるでしょう。

また、加熱することによって本来の香りでなくなるオイルもあります。

関連記事:【おしゃれでかわいい】アロマランプおすすめ30選!コンセント式や充電式も人気

香りを強く感じたいなら噴霧式アロマディフューザー

アロマディフューザー ネブライザー

出典:amazon.co.jp

アロマを水で希釈する超音波式に対し、アロマオイルの原液を使用するのが噴霧式アロマディフューザーです。

噴霧タイプの中にも種類があります。

・アロマオイルをミスト状にして噴出するネブライザー式

・フィルターにアロマオイルを染みさせ、風により空気中に送り出す気化式

・ガラス瓶などの容器にアロマオイルを垂らしておくだけのアロマドロップ式

どれも、オイルを薄めず原液の状態で使うので強い香りを楽しめます。広い部屋や、人の出入りが激しい場所での使用におすすめです。

水や熱も不必要なので、メンテンナンスも簡単ですよ。

しかし、これらのアロマディフューザーは、オイルの消費が早くランニングコストが高くなるのが難点ポイント。

コスパも香りの持続性も◎リードディフューザー

アロマディフューザー リード

リードと呼ばれる棒をアロマオイルの入った瓶にさして使用するのが、リードディフューザーです。トイレや玄関などで使用している人が多いのではないでしょうか。

リードがオイルを吸い上げて香りを広げます。香りの強度や持続期間は、リードの本数によって調節できますよ☆

手軽な価格で購入できるのも魅力的です。おしゃれな見た目のものが多いので、インテリアとしてもばっちり◎

一方で、リードがオイルをしっかり吸い上げるまで時間がかかるものもあり、それまでは十分な香りを楽しめないというデメリットもあります。

また、瓶が倒れたら中のオイルがこぼれてしまうので、小さな子どもいたり、ペットを飼っているおうちでは注意が必要です。

各種アロマディフューザーのメリット・デメリット一覧表

種類 メリット デメリット
超音波式 ・人気タイプなのでデザインが豊富
・水で希釈するので少量のオイルで香りを楽しめる
・水をこまめに変えないとカビが発生する
・水とオイルのこまめな補充が必要
加熱式 ・ふんわりとほのかな香りが漂う
・灯と香りの両方を楽しめる
・目の届く場所でしか使用できない
・加熱することによって香りが壊れることがある
噴霧式 ・アロマそのものの香りを楽しめる
・強い香りを感じれる
・お手入れ簡単
・オイルの消費が早くランニングコストがかかる
リード式 ・手ごろな価格で購入できる
・インテリア性ばっちり
・電気代がかからない
・オイルがこぼれるので倒さないように注意が必要
・購入後すぐには香りを充満させることができない

コンセントタイプかコードレスかで選ぶ

アロマディフューザーは、コンセントタイプとコードレスタイプにも分けられます。

コードレスタイプの中には、充電式のものや乾電池式があり、コンセントがない場所でも使用できるのが魅力です。

当たり前ですが、充電がなくなったら充電をし、電池が切れたら電池交換をするという手間はあります。

店舗やオフィスで使いたい場合

アロマディフューザー 業務用

店舗やサロン、クリニックやオフィスなどの広い空間でアロマディフューザーを使いたい場合、家庭用のものだと香りをまんべんなく届けることは難しいでしょう。

そんなときは、家庭用のものより香りの拡散力が強い、業務用のアロマディフューザーがおすすめ!

それぞれに芳香範囲が決められているので、使用したい場所に応じて選びましょう。

月額制でレンタルできるものもあるので、まずはお試しで使ってみたいという場合に重宝するでしょう。

後ほど、業務用アロマディフューザーのおすすめランキングをご紹介しますよ☆

アロマディフューザーのランニングコスト

アロマディフューザーを使用する際にかかるランニングコストは電気代アロマ代のふたつです。

アロマディフューザーを使用することで、いったいどれくらいのランニングコストがかかってしまうのでしょうか。

そこまで気にしなくても大丈夫!電気代

電気代がかかるのは、超音波式アロマディフューザーネプライザー式アロマディフューザー気化式アロマディフューザーの3つです。

完売になることも多々ある無印のアロマディフューザーで電気代を調べてみました。

1時間あたりの電気代は約0.41円。1日に5時間使ったとしてら約2.05円。それを毎日使った場合、1か月で約61.5円

1か月約60円の電気代を高いと思うか安いと思うかは人それぞれです。筆者は、生活に少しの彩りを加えられる、日々の疲れを解消してくれるアロマライフが1か月60円で手に入るなら安いのではないかと考えます☆

ここが重要ポイント!アロマ代

電気代が算出できたら次はアロマ代です。実は、アロマディフューザーのランニングコストはこのアロマ代で決まるといっても過言ではありません。

先ほど電気代を計算するときに無印のアロマディフューザーを参考にしたので、オイルも無印のものを見てみましたが、ひとつ10ml入りで安くても900円ほど、高いと3500円ほどでした。

サイズにもよりますが、超音波式のアロマディフューザーは水に5~6滴のアロマを垂らして使います。

無印のアロマは1滴約0.05mlとなっていたので、1日2回水を交換した場合に使用するアロマは約0.5ml。単純計算で一本10mlのオイルだと20日でなくなる。

噴霧式だと、アロマオイルをそのまま使うのでより減りが早いでしょう。

アロマ代は、アロマディフューザーの使用頻度や使用時間によって変わりますので、一概に1か月にかかるランニングコストはこれくらい!と言い切れません。

高いオイルを買うとそれだけ、コストはかかりますし、安いオイルを買えばもちろんコストを抑えることができます。

【売れ筋】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング5選の比較一覧表

商品最安価格タイプサイズ重量タンク容量機能
リュクス アロマディフューザー¥6,980 楽天市場AmazonYahoo!ネブライザー式直径7.3×高さ11.8cm289g-転倒防止,タイマー,自動電源オフ
AND・DECO アロマデフューザー¥3,499 楽天市場AmazonYahoo!超音波式直径11.6×高さ13cm315g200ml自動電源オフ,暖色ライト,間欠運転
アロミックスタイル ワンタッチアロマディフューザー アロミックフロー¥5,990 楽天市場AmazonYahoo!気化式直径9.0×高さ16.0cm173g-噴霧調整,自動オフタイマー
Botanicfolk インテリアディフューザー MAGNISOUR(マニスール)¥4,980 楽天市場AmazonYahoo!リードキャップをつけた状態:幅5.5×高さ11.5×奥行き5.5cm/スティックを差し込んだ状態:幅6.5×高さ約18.0cm-120ml-
iwoohome アロマポット楽天市場¥5,999 AmazonYahoo!加熱式外径11×高さ6cm---

【売れ筋】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング5選

【おしゃれ】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング8選の比較一覧表

商品最安価格タイプサイズ重量タンク容量機能
生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!ネブライザー式幅10.7×高さ15.5cm約250g-噴霧調整,タイマー
シンプルマインド アロマディフューザー バーミィ(ミスト)楽天市場¥2,950 AmazonYahoo!超音波式直径80×高さ148(mm)500g80mlタイマー・リモコン・ランプ
ASAKUKI 加湿器 卓上 アロマディフューザー楽天市場¥3,180 AmazonYahoo!超音波式直径16.5×高さ19.8cm435g400ml加湿,タイマー,空焚き防止,LEDライト,噴霧調整
KINTO(キントー) アロマオイルウォーマー楽天市場¥5,500 AmazonYahoo!加熱式幅7.8×奥行7.0×高さ11.0cm240g--
BRUNO ノスタルアロマランプ ダークウッド BOE028-DW BOE028-DW楽天市場¥14,000 AmazonYahoo!アロマランプ直径106×高さ162(mm)420g-ランプ
ZNT 超音波式 アロマディフューザー ZNT-E201楽天市場¥3,980 AmazonYahoo!超音波式ウエスト部分380×高さ150(mm)352g-自動スイッチオフ・ライト
キシマ クービコ アロマランプ アンバー KL-10165楽天市場¥5,940 AmazonYahoo!アロマランプ式幅85×奥行85×高さ95(mm)--ランプ
mercyu リードディフューザー Desire¥2,860 楽天市場AmazonYahoo!リード6.3×6.3×22.0cm【リード長さ(約)】50.0cm約725g約430ml-

【おしゃれ】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング8選

【安い】2,500円以下のアロマディフューザーおすすめ人気ランキング3選の比較一覧表

商品最安価格タイプサイズ重量タンク容量機能
KUSU HANDMADE くすのきアロマディッシュ楽天市場¥374 AmazonYahoo!アロマドロップ40×40(mm)---
AROMIC MINI アロマディフューザー 70m¥1,990 楽天市場AmazonYahoo!-直径9.7cm×高さ7.4cm-70ml-
ランドリン ボタニカル ルームディフューザー ベルガモット&シダー 80ml楽天市場¥989 AmazonYahoo!リード幅95×奥行73×高さ195(mm)-80ml-

【安い】2,500円以下のアロマディフューザーおすすめ人気ランキング3選の比較一覧表

【10畳以上対応】業務用アロマディフューザーおすすめ人気ランキング3選の比較一覧表

商品最安価格タイプサイズ重量タンク容量機能
ENERG e's Explorer アロマディフューザー ネブライザー式 T11-ENS1B楽天市場¥4,485 AmazonYahoo!ネブライザー式直径88×高さ132(mm)400g-タイマー
ENERG e's Memory アロマディフューザー T11-EN098¥7,821 楽天市場AmazonYahoo!ネブライザー式幅123×奥行93×高さ420(mm)395g-記憶・タイマー
AROMIC アロマディフューザー アロミックエアー 【クールシルバー】 本体+専用オイルセット 精油50ml付楽天市場¥12,990 AmazonYahoo!気化式直径120×高さ230(mm)940g-タイマー・自動スイッチオフ・残量センサーランプ

【10畳以上対応】業務用アロマディフューザーおすすめ人気ランキング3選

AROMIC Bizについてはこちら

【車用】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング4選の比較一覧表

商品最安価格タイプサイズ重量タンク容量機能
Ewin アロマディフューザー¥4,280 楽天市場AmazonYahoo!ネブライザー式約 幅6.8cm×高さ11.8cm×長さ6.8cm-20ml転倒防止機能、タイマー
@aroma アロマディフューザー ドライブタイムクリップ¥2,200 楽天市場AmazonYahoo!気化式直径2.5cm×奥行6.1cm×高さ8cm-10ml-
生活の木 ドライブアロマクリップ シルバー 車用楽天市場¥1,520 AmazonYahoo!気化式直径13×幅80(mm)22g--
AROMA MOBI ネブライザー式 アロマディフューザー¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!ネブライザー式6.8×10.8cm250g10ml噴霧調整,自動オフタイマー

【車用】アロマディフューザーおすすめ人気ランキング4選

アロマディフューザー おすすめ人気メーカー

今やアロマディフューザーはさまざまなメーカーから発売されています。選ぶ際にどのメーカーのものを買おうか悩む人も多いはず。

ここでは、人気なメーカーに絞りメーカーごとの特徴と、一押し商品をピックアップしてみました。

【無印良品】どんな部屋にも馴染む真っ白デザイン

無印からは、2種類のアロマディフューザーが展開されています。どちらも真っ白でシンプルなデザインなのでどんな部屋にも馴染みそう♡違いは適用床面積です。就寝時でも使用できるようにタイマーが付いていたり、本体が光るようライトが埋め込まれていたりと、幅広い使用シーンが期待できますよ。

【生活の木】アロマディフューザーといえば!のメーカー

生活の木からは、超音波式から噴霧式加熱式から車用まで多様なアロマディフューザーのラインナップがあります。どのメーカーから選ぼうかと悩んだらまずは、生活の木をチェックしてみるという人も多いんですよ。和モダンなものから北欧ナチュラルなものまで、デザイン性の幅も広いので、お部屋の雰囲気に合わせて選べるのもうれしいですよね♡

【THANN】高貴な香りのリードディフューザー多数

THANN(タン)とは、タイ発祥のナチュラルスキンケアメーカーです。発売されているリードディフューザーはひとつ6000円~と、少々お値段が張りますが、とっても高貴で癒し効果満点な香りなのが特徴。(公式HPより)高級ホテルや、一流リゾートで使用されていることも多いんですよ。リードディフューザータイプのほかにも超音波式アロマディフューザーもあります。

【±0】個性的なデザイン!置くだけで様になるアロマディフューザー

±0(プラスマイナスゼロ)のアロマディフューザーは、他にはない個性的なデザインなのが特徴。過去には、グッドデザイン賞を受賞した経歴もあり、おしゃれ女子の間で話題となっています。2020年12月現在で発売されているアロマディフューザーは、2種類。どちらも洗練されたデザインの中に高級感が漂い、部屋に置いておくだけで雰囲気が引き締まるアイテムなのが魅力です。

【BRUNO】アロマランプあり!かわいさが詰まりまくり♡

キッチン家電でお馴染みのブルーノですが、アロマディフューザーも見逃せません。超音波式加熱式の2種類が展開されています。ウッド調でナチュラルテイストのものから、セラミックでクールテイストのもの、アロマランプはレトロさが加わり、どこか懐かしさをも感じさせます。かわいいもの好きな人にはたまらないデザインのものばかりですよ☆

アロマディフューザーの使い方

アロマディフューザーは、タイプによって使い方が異なります。ここでは、4つのタイプごとの王道な使い方をご紹介していきますね。

超音波式

└タンクに水とオイルを入れてスイッチを押す。超音波で作られる水とオイルの粒子によって香りを充満させます。

※水を入れるタンクにオイルを入れてはいけないモデルもあります。

加熱式

└専用受け皿にオイルを垂らしスイッチを押す。熱でオイルを気化させて香りを充満させます。

※オイルを垂らす受け皿に水を張るタイプもあります。

噴霧式

└オイル瓶を本体にセット、もしくは容器にオイルを入れてしてスイッチを押す。オイルをミスト状にして噴射させ香りを充満させます。

気化式

└専用トレイにオイルを入れる、もしくはパッドにオイルを染み込ませてスイッチを押す。オイルそのものやオイルが染み込んだパッドに風を当てて香りを充満させます。

※リードディフューザーも気化タイプに属します。

これらの使い方は、メジャーな使い方をピックアップしており、すべての商品がこの通りとは限りません。今ご紹介した内容は参考程度にしていただき、正しい使い方は各メーカーの説明書に従ってください。

アロマディフューザーの関連アイテム

アロマオイル

アロマディフューザーを使うならなくてはならないのが「アロマオイル」。アロマオイルとは、植物由来の天然香料や精油などをアルコールや植物油で希釈したものを表します。よく問われるのがアロマオイルとエッセンシャルオイルの違いです。一見同じように感じますが、成分や使用用途が異なるんですよ。違いについては、この後の【良くある質問】にてお答えします。

関連記事:【セラピストが解説】アロマオイル おすすめ 21選| 人気の使い方や香りの効果を詳しく解説!

関連記事:人気の香りは?加湿器用アロマオイルおすすめ25選!対応商品の選び方や使い方も解説

卓上加湿器

「卓上加湿器」はその名の通り、机の上で使用できる加湿器のことです。使用シーンは主に机の上なのでコンパクトなサイズ感なのが特徴。小さいながらもしっかりと加湿してくれるモデルはたくさんありますよ。卓上加湿器はUSB充電に対応しているものも多数あります。パソコンに繋げれば使用できるので、デスクワークの人からの需要が高まっています。

関連記事:【2021年】卓上加湿器 おすすめ18選 |USBやスマホでも使える人気モデル徹底比較

Picky’sでは実際に加湿器を使用してレビューした記事もありますので、ぜひ読んでみてください!

関連記事:【スマホやAlexaで操作してみた】スマート加湿器 SwitchBotを徹底レビュー
関連記事:【コスパ最強】proscenicの加湿器 808cのおすすめ機能紹介と、他機種との比較で徹底解説
関連記事:【1台3役】加湿から除湿までこれ一台!Milinの加湿除菌器をレビュー&徹底解説
関連記事:次亜塩素酸にも対応!超音波加湿器おすすめ25選|手入れ方法も詳しく解説

アロマキャンドル

アロマオイルを、ろうやソイワックス(大豆からできた植物性油)に入れて固めたものが「アロマキャンドル」です。火をつけると、ろうが溶けながらオイルの香りを放ってくれます。ゆらゆらと揺れる炎は癒し効果を。アロマの心地良い香りはリラックス効果を。アロマキャンドルは疲れたときや、気分を落ち着かせたいときなどに最適です。アロマディフューザーとは違った自然由来の心地良さを実感できますよ。

関連記事:【キャンプで大活躍】キャンドルランタンおすすめ15選|UCOやロゴスが大人気!

アロマディフューザー良くある質問

どこで購入するのがおすすめですか?

アロマディフューザーは、家電量販店、雑貨屋、インテリアショップなどさまざまな店舗では発売されています。

大容量のものだと家電量販店がおすすめ。おしゃれなものや、インテリア映えするものは雑貨屋や、ニトリやフランフランなどのインテリアショップなどがおすすめです。ほしいモデルが決まっていれば、各メーカー公式HPからでも購入できますし、最安値を求めるならamazonや楽天などの通販サイトもチェックしてみると良いでしょう。

ただし、アロマオイルは香りが確認できない通販サイトでの購入はおすすめしません。

アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いは何ですか?

アロマオイルとは、人工香料やアルコールなどが含まれています。
一方でエッセンシャルオイル(精油とも呼ばれます)は、植物から抽出した100%天然素材のオイルのことを表します。

エッセンシャルオイルには、混ぜ物が一切ないのが特徴。濃度が高いので、直接肌に触れないほうがいいです。

使用用途は

☆アロマオイル…ドライフラワーやポプリなどに数滴垂らして芳香かつインテリアとして

☆エッセンシャルオイル…湯船に数滴垂らしたり、ベースオイルに垂らしたりして美容目的として

という感じです。

今回のメインテーマ、アロマディフューザーにはどちらを使用しても問題ありません。

アロマディフューザーは手作りできますか?

自家製アロマディフューザーを作りたいなら、リードディフューザーで楽しみましょう。

ガラス瓶に無水エタノールとアロマオイル、グリセリンを入れ、竹串や専用リードスティックを刺せば完成です。手作りだと香りの濃さや、デザインを一から決められるのでいいですね♡

アロマオイルを独自配合して世界にひとつだけのリードディフューザーを作っても良さそう!

寿命はどれくらいですか?

一概にこれくらいで買い替えましょう!という基準がありませんが、寿命が来たと思うべきポイントとしては

・ミストがうまく噴射されない

・スイッチをオンにしても香りが届かない

・異音がする

などです。

これら以外にも、”いつもと違う”と感じたら寿命が来たか、故障かを疑った方がいいでしょう。無理に使い続けていると、オイル漏れや水漏れなどのトラブルに繋がりますよ。

アロマデフューザーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているアロマデフューザーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

アンケート調査:アロマディフューザーの選び方について(2024年)

Picky’sではアロマディフューザーの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したアロマディフューザーの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

質問①:購入した、購入予定のアロマディフューザーの種類は以下のどれですか?

質問②:購入した、購入予定のアロマディフューザーの料金を教えてください。

質問③:購入した、購入予定のアロマディフューザーのメーカーを教えてください。

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:アロマディフューザーを購入した、購入予定と回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査機関:自社調査
調査期間:2024/2/5~2024/2/12
※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、Picky’s( https://rentry.jp/ )へのリンクをお願いいたします。

アロマディフューザー まとめ

アロマディフューザーは、いつもの暮らしをちょっぴり華やかにしてくれる癒し家電です。

いい香りの中だと、自然と気分も高まるもの。あなたの生活に寄り添ってくれるアロマディフューザーが見つかるといいですね♡

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー