鮮やかなグリーンの景観を楽しめる人工芝。庭・ベランダ・バルコニーをおしゃれなスペースに演出できます。本物の芝生とは違い、お手入れが楽なところが魅力。パッと見ただけでは本物の芝生と見間違えてしまうような商品も多数あります。
人工芝は、芝の長さや色の種類が豊富。ロールタイプやジョイントタイプなど、施工方法も好みや用途に合わせて選べます。しかし、何を基準にどんな人工芝を選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、人工芝の選び方や人気の人工芝ランキングをご紹介します。施工方法も解説しているので、人工芝の購入を検討している方は必見です!
目次
人工芝でおしゃれな庭に!DIYで施工も可能
近年ではDIYやガーデニングの人気が高まり、人工芝も注目されています。大掛かりな施工をしなくてもいい点や、材料が揃えば自分でも簡単にできるのが人気の理由です。人工芝・防草シート・U字釘があれば自分で施工ができます。人工芝の相場は、1㎡あたり2,000円から4,000円前後で購入可能です。
下地に使う防草シートは安いものなら、1㎡あたり約200円から800円で買えます。庭の形状や広さによって違いますが、施工時間は約半日から1日程度。整地された施工しやすい場所なら、2時間程度で終わります。費用を抑えたい方はDIYにチャレンジしましょう。
しかし、敷きたい面積が広い場合や、仕上がりにこだわりたい場合は、エクステリア業者に依頼しましょう。施工費用の相場は、1㎡あたり3,000円から7,000円前後で依頼できます。
人工芝の選び方
人工芝を選ぶとき、施工する範囲や場所をきちんと決めておくのがポイント。人工芝の広さ・芝の長さ・機能性・色別に解説します。施工する場所に合うか、イメージしながら選びましょう。
広さに合わせてタイプを選ぶ
人工芝には、「ロールタイプ」と「ジョイントタイプ」があります。施工場所の広さに合わせて選ぶのがおすすめ。それぞれの特徴を解説しているので、メリット・デメリットを知って施工後にも役立ててくださいね。
戸建ての庭などの広い範囲にはロールタイプ
戸建などの広い庭におすすめのロールタイプ。転がしながら敷けるので、一度に広い範囲をカバーできます。施工場所の形状に合わせて必要な長さにカットできる商品もあります。1㎡あたりの費用を比較すると、ジョイントタイプよりも価格は安い傾向です。
しかし、ロールタイプは人工芝の一部が汚れたり穴が空いてしまった時、部分的に交換や補修が難しいのがデメリット。その場合は補修が必要な部分を切り取って、形に合わせた新しい人工芝をはめ込みます。部分的に浮きやすいため、施工時には注意が必要です。
ベランダや庭の一部など狭い範囲にはジョイントタイプ

出典:amazon.co.jp
正方形の形をしたマット状のジョイントタイプ。1枚ずつ繋ぎ合わせながら、簡単に施工できます。狭い場所・庭の一部分・ベランダやバルコニーに最適です。ペットの遊び場に施工するのもいいですね。部分的に交換もでき、浮きにくいのがメリットです。
しかし、使う枚数が増えていくと、ジョイントのつなぎ目が目立つのが欠点。また、広い範囲を施工すると、枚数が増えてコストが高くなります。つなぎ目が気になる場合は、つなぎ目を活かした色やタイプの違う人工芝をつなげて、個性のあるデザインにして楽しむのもおすすめです。
パイルの長さで選ぶ
パイルとは「人工芝の芝丈」のこと。パイルの長さで使用感や感触が変わります。パイルの種類は「ロングパイル」と「ショートパイル」の2種類があります。
小さい子供やペットのいる家庭にはロングパイル

出典:amazon.co.jp
見た目が天然芝に近く、踏んだ感触が柔らかいロングパイル。歩きやすくクッション性に優れていて、小さい子供やペットのいるご家庭におすすめです。パイルの長さは約50mmから80mm程度。クッション材が使用されており、転倒時のケガの防止にもなります。
クッション性の高さから、サッカー・フットサル・野球・ラグビーなどのスポーツに最適。ただし、ロングパイルは熱がこもりやすい点がデメリットです。夏場に寝転ぶ場合は注意しましょう。値段はショートパイルと比較して高めです。
くつろぎスペースとして使うならショートパイル

出典:amazon.co.jp
パイルの長さが約10mmから50mm程度のショートパイル。ロングパイルと比較するとクッション性は欠けますが、くつろぎスペースやゴルフのパター練習に最適です。熱がこもりにくいため、夏でも快適に寝転べます。施工もしやすくメンテナンスが簡単です。
価格は高くなりますが、クッション性のあるショートパイルも販売されています。「ショートパイルを使いたいけど、クッション性も気になる」人におすすめです。
耐久性に優れた人工芝を選ぼう
人工芝の寿命は約8年から10年ですが、使い方や環境によって耐用年数は変わります。長持ちさせたいなら、耐久性に優れた人工芝を選びましょう。人工芝の耐久性は、芝の密度と素材に関係があります。縫い目の密度が高い人工芝は、耐久性とクッション性に優れています。素材ではポリエチレン製がおすすめ。紫外線の影響を受けにくく耐久性と耐摩耗効果が高いのが特徴です。
リアルな芝生に見せたいなら、デザインにも注目
天然芝は自然な色がムラになって混じり合っています。リアルな人工芝にしたいなら、色にこだわるのもおすすめです。茶色や黄色の混じった人工芝は、庭やベランダのグリーンとマッチ。春色の天然芝の色に似ていて、リアルな天然芝に見えます。夏色の天然芝に似せた人工芝は景観が明るくなりますが、冬だと浮いてしまうので注意しましょう。
- 複数の色が使用されている
- 光が反射しない
- ムラのある生え方をしている
上記のポイントを確認して、リアルな芝生に見える人工芝を選びましょう。
【ロールタイプ】人工芝おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | アイリスオーヤマ RP-30110 | ¥7,800 楽天市場AmazonYahoo! | 2m×10m×30mm | 約18.8kg | ポリエチレン・ポリプロピレン・スチレンブタジエンゴム・PET | 防カビ |
![]() | MODAN DECO 人工芝 ロール 1m×10m 芝丈35mm | ¥7,999 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×10m×35mm | 19.3kg | ポリエチレン・ポリプロピレン | 3層構造・反射防止 |
![]() | タンスのゲン 防草シート付き 人工芝 ロール 1m×10m 芝丈35mm | ¥11,500 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×10m×35mm | 21kg | ポリエチレン・ポリプロピレン・ラテックス | 透水性の高い生地採用 |
![]() | 人工芝 芝丈38mm 密度1.9倍 1mx10m | ¥7,980 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×10mm×38mm | 約23kg | ポリエチレン樹脂・ポリプロピレン樹脂 | C型形状 |
![]() | 人工芝 ロール 1m×2m 芝丈 3cm | ¥2,399 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×2m×30mm | - | ポリエチレン樹脂・ポリプロピレン樹脂 | 密度1.8m倍 |
![]() | 山善 ガーデンマスター 1m×10m PS7B-B35110 | ¥9,999 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×10m×35mm | 20kg | ポリエチレン・ポリプロピレン | 防草シート一体型 |
![]() | ニトリ 人工芝 1×5m 芝の高さ35mm NCC | ¥8,990 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×5m×30mm | 10kg | ポリエチレン・ポリプロピレン | 1年保証つき |
![]() | 5葉ミックス リアル人工芝 ロール 2m×5m | ¥23,999 楽天市場AmazonYahoo! | 2m×5m×38mm | - | ポリエチレン・ポリプロピレン | 固定用Uピン付き |
![]() | 人工芝サラターフ 13mm 1m×4m | ¥24,200 楽天市場AmazonYahoo! | 1m×4m×13mm | 約14kg | ポリエチレン | 防炎 |
![]() | ミヅシマ工業 4490211 人工芝 CT7000 | ¥39,132 楽天市場AmazonYahoo! | 910mm×2m×7mm | 1kg | ポリプロピレン・SDRコーティング | 色の種類7色 |
【ロールタイプ】人工芝おすすめ人気ランキング10選
踏み心地がいいクリンプパイルで快適空間が作れる人工芝
必要な大きさにカットできるのがロールタイプのいいところ。1m以下の幅で施工場所の自由度が高く、庭・ベランダ・ドッグラン・ゴルフの練習スペース・ルーフバルコニー・家の周辺の通路などに使えて便利です。
カールが特徴のクリンプパイルを採用。毛足は短いですが、踏み心地のいいクッション性があります。耐摩擦性あるポリプロピレンが使用されて、ペットが走る庭やサッカーの練習場所に適しています。施工場所のイメージに合わせて、7色から選べます。
サイズ | 910mm×2m×7mm |
---|---|
重量 | 1kg |
素材 | ポリプロピレン・SDRコーティング |
その他特徴 | 色の種類7色 |
天然芝の生産者が作ったゴルフの練習におすすめの人工芝
「サラターフ」は天然芝の生産者が作った、ゴルフの練習に最適な人工芝。庭でゴルフの練習をしたい人におすすめです。カールした2種類のパイルの縫い目の間隔はわずか1cm。高い密度で構成され、ゴルフのパターの衝撃などに耐えられる強度があります。
見た目のグリーンが鮮やかで、ゴルフ場にいるような臨場感を味わえます。裏面はグリーンラテックスが2度塗りされており耐久性が高く、カットした後の切れ目もきれいです。犬の踏圧にも耐えられるため、ドッグランに使うのもおすすめです。
サイズ | 1m×4m×13mm |
---|---|
重量 | 約14kg |
素材 | ポリエチレン |
その他特徴 | 防炎 |
庭にいるのが楽しくなる!5種類の芝葉でリアルな風合いを実現
モダンデコのこだわりのある5種類の芝葉がミックスされています。それぞれ、色や形が違うため、天然芝のリアルさを実感できます。茶色や黄色の芝が含まれているので、自然なアースカラーの仕上がりに。1年を通しておしゃれな庭を満喫できます。
さらに、光の反射を抑えた繊細な芝目も魅力的です。中央に芯がない人工芝を密集して編み込む効果で、ヘタリのないしなやかな肌触り。燃えにくい防炎加工や、紫外線による色あせを防止するUV加工がされています。
サイズ | 2m×5m×38mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | 固定用Uピン付き |
国際サッカー連盟公認工場で製造された安心安全のリアルな人工芝
国際サッカー連盟(FIFA)公認の工場で製造されているニトリの人工芝。体に害のない安全な素材が使われています。クッション性の高いパイルの長さ35mmの芝が採用されているので、安心して庭でサッカーやフットサルの練習ができます。
水はけのいい穴あけ加工が施され、通水性もばっちりです。さらに、紫外線効果の高いUV加工が採用されているため、色あせに強いのがメリットです。本物のような質感と見た目、手頃な価格で人気があります。
サイズ | 1m×5m×30mm |
---|---|
重量 | 10kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | 1年保証つき |
お手入れ簡単!防草シートと一体化した便利な人工芝
防草シートと人工芝が、一緒にロールされている商品。人工芝と防草シートを別々で敷く必要がないので、自分で施工をしたいと考えている方におすすめです。防草シートには10cmの縁が付いているので、雑草の生えやすいつなぎ目部分のカバーができて便利。施工後の雑草が気になる人におすすめです。
色は濃いめのグリーンが主張された夏色と、茶色と緑色が混合された春色から選べます。およそ1㎡に約39万9,000本配置された高密度の芝葉と、35mmのショートパイルのやわらかな感触が魅力です。
サイズ | 1m×10m×35mm |
---|---|
重量 | 20kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | 防草シート一体型 |
心地よさに満足!パイルの長さが30mmのリアル人工芝
4層構造の生地で、耐久力が強化されている人工芝。4層構造のおかげで、芝葉が抜けにくく、ズレを防止できます。庭やベランダを元気に走る子供や、ペットにおすすめです。
パイルの長さが違う複数の色や形の芝葉が混合され、天然芝を植えたように庭が明るくなります。質感のいい30mmのショートパイルで、裸足でも心地よい感触。カットしやすくてつなぎ目も目立ちにくいので、初めて人工芝を自分で敷く方にもおすすめです。
サイズ | 1m×2m×30mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエチレン樹脂・ポリプロピレン樹脂 |
その他特徴 | 密度1.8m倍 |
人工芝独特のチクチク感と光の反射を軽減。毛足の長さ38mm
毛足の長い38mmのショートパイル。人工芝のチクチク感がなく、赤ちゃんやペットも人工芝の上でお昼寝ができます。天然芝と見間違えるほどのボリューム感のある芝は、つなぎ目を目立たなくする効果があります。
芝の形状は、光の反射を受けづらく、日差しの強い日の照り返しを軽減できるC型と呼ばれる形状です。茶色のパイルが50%混ざった春色と、4種類の人工芝が混合された夏色から選べます。夏色でもグリーン一色ではないので冬場の違和感も少なく感じます。
サイズ | 1m×10mm×38mm |
---|---|
重量 | 約23kg |
素材 | ポリエチレン樹脂・ポリプロピレン樹脂 |
その他特徴 | C型形状 |
水はけばっちり!劣化防止に優れた生地を採用
人工芝と防草シートの隙間の雑草をブロックする生地が採用されています。透水性に優れた平織生地で、雨水などが溜まる心配がありません。さらに日焼けによる劣化を防ぐUV加工も施されています。耐久性が高いので、人工芝を長持ちさせたい人におすすめです。
芝葉の数は1㎡あたり43万本。高密度で芝葉が細いにもかかわらず、ふさふさのボリュームで見た目も自然の天然芝に似ています。芝の厚みはふかふかの感触のある35mm。リアルな天然芝を実現した高品質な人工芝です。
サイズ | 1m×10m×35mm |
---|---|
重量 | 21kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン・ラテックス |
その他特徴 | 透水性の高い生地採用 |
3層構造で耐久性をアップ。ふわふわの踏み心地が人気の秘密
踏み心地のいい長さ35mmのショートパイルは、ふわふわの踏み心地。芝葉は1㎡あたり41万本の高密度で、裸足で人工芝の上を歩けます。2層のポリエチレン生地の下に、高反発性・抗菌・防カビ・防ダニ効果のあるラテックスを採用。
3層構造で芝が抜けにくく、UVカットも搭載されて耐久性に優れています。4種類の芝葉をミックスし、人工芝独特の光の反射を抑制してリアルな天然芝の風合いが自慢です。厳しい安全基準をクリアしており、犬などのペットや子供も人工芝で寝転べます。
サイズ | 1m×10m×35mm |
---|---|
重量 | 19.3kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | 3層構造・反射防止 |
防草シート不要!雑草とカビの心配がいらない人工芝
防草シートの機能をもったアイリスオーヤマの防草人工芝は、別途防草シートを敷かなくても、雑草対策と防カビ対策できます。普通の人工芝には水はけを良くするための水抜き穴がありますが、そこから雑草が生えやすくなる点がデメリット。この商品は特殊加工された通水性下地が採用されており、水抜き穴がなくても水はけがよく、雑草も生えにくくて便利です。
芝の転倒を抑制できる30mmのパイルの長さは、手触りがよくクッション性にも優れています。小さな子供やペットのいるご家庭におすすめです。2m×10mの大きめサイズは、広い庭やベランダ・バルコニーに適しています。
サイズ | 2m×10m×30mm |
---|---|
重量 | 約18.8kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン・スチレンブタジエンゴム・PET |
その他特徴 | 防カビ |
【ジョイントタイプ】人工芝おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 人工芝 ジョイント パネル 芝丈30mm 30×30cm 108枚 R10P | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 30×30cm×30mm | 1枚あたり約0.35kg | ポリエチレン・ポリプロピレン | カット可能 |
![]() | 人工芝 リアル ジョイントマット 30×30 20枚セット | ¥11,580 楽天市場AmazonYahoo! | 1枚あたり約30×30cm×27mm | 約0.4kg | ポリエチレン | コンセント通し可能 |
![]() | 若草ユニット 本体 30×30cm | Eタイプ | ¥8,280 楽天市場AmazonYahoo! | 30×30cm×20mm | - | 特殊ポリエチレン | 水洗い可能 |
![]() | MODAN DECO 人工芝 27枚セット 芝生 ジョイント式 芝丈35mm | ¥9,998 楽天市場AmazonYahoo! | 30.5cm×30.5cm×50mm | - | ポリエチレン・ポリプロピレン | 防炎加工・低ホルムアルデヒド |
![]() | ワタナベ工業 RT30GR 485-5493 | ¥218 楽天市場AmazonYahoo! | 30×30cm×19mm | - | ポリエチレン | 老化防止・静電気防止剤配合 |
![]() | タカショー 敷くだけ人工芝30x30 18枚組 | ¥14,100 楽天市場AmazonYahoo! | 1枚あたり30×30cm×60mm | 約0.5kg | ポリエチレン・ポリプロピレン | |
![]() | 人工芝 ジョイント パネル 芝丈27mm 30X30cm 20枚セット | ¥7,780 楽天市場AmazonYahoo! | 1枚あたり30×30cm×27mm | - | ポリエチレン・ポリプロピレン | - |
【ジョイントタイプ】人工芝おすすめ人気ランキング7選
歩き心地と見た目のバランスがいい。ウッドパネルとの相性も
短い芝丈27mmのジョイントタイプの人工芝は、歩きやすく見た目もすっきりしています。やわらかい質感はドッグランにおすすめです。はめ込みやすいジョイントで、施工も簡単。人工木のウッドパネルとの相性がよく、おしゃれなアレンジが可能です。
メンテナンスや掃除も簡単で、汚れた場合は水で洗えます。人工芝のクッション効果を利用して、夏は子供のプールの時に、冬はベランダにカーペットの様に施工すれば、怪我の防止や洗濯を干す時の寒さ対策に役立ちます。
サイズ | 1枚あたり30×30cm×27mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | - |
天然木や天然石と組み合わせてアレンジ自由
ほどよい長さ45mmのジョイントタイプの人工芝は、天然木や天然石を使ってコーディネートができます。クッション性が高く、人の行き来が多い玄関先やベランダに最適です。
枯芝がミックスされた人工芝は、リアル感があり植木や鉢植えなどのグリーンとマッチ。エクステリアメーカーのタカショーでは、アレンジできる素材の違うタイルがラインナップされています。DIYで自分好みのおしゃれな空間を作りたい人におすすめの商品です。
サイズ | 1枚あたり30×30cm×60mm |
---|---|
重量 | 約0.5kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 |
水はけのよさとクッション性に優れた手軽に施工できる人工芝
手軽に人工芝を施工したい人におすすめのジョイントタイプの人工芝。水はけが気になる庭・ベランダ・バルコニー・屋上に最適です。コンクリートの上に施工すれば、夏の照り返しや冬の冷たさを和らげる効果もあります。
静電気防止剤が配合され、冬場の静電気防止に役立ちます。短めの19mmのパイルは、水洗いができてお手入れが簡単。手頃な価格で1枚から購入できるので、必要な数だけ揃えられて無駄がありません。見た目のリアルさよりもコスパにこだわりたい方におすすめです。
サイズ | 30×30cm×19mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエチレン |
その他特徴 | 老化防止・静電気防止剤配合 |
モダンデコの人気シリーズ「まるで天然芝」のショートパイル
見た目とリアルな質感で人気のモダンデコの「まるで天然芝」シリーズ。土や砂利だけの庭に施工するだけで、おしゃれな庭にイメージチェンジできます。人工芝特有の光の反射を抑制した特殊加工が施され、1年中、鮮やかな自然な芝のグリーンを味わいたい人におすすめです。
3〜4種類の色とタイプの違う芝葉、パイルの長さの違う芝葉を採用。クッション性に優れた35mmの人工芝は、裸足でもチクチク感なく歩けます。芝が抜けにくい3構造の生地と、紫外線防止のUV加工も施され耐久性の面でも安心です。
サイズ | 30.5cm×30.5cm×50mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | 防炎加工・低ホルムアルデヒド |
若草のような鮮やかなグリーンが好きな人におすすめ
鮮やかなグリーンが特徴のジョイントタイプ。特殊ポリエチレンが採用され、水はけがよく耐久性に優れています。汚れた場合は水洗い可能。破れなどの破損は交換するだけなので、掃除やメンテナンスが楽にできます。
ジョイント部分は裏側にある輪に爪を引っ掛けるだけ。1面で固定箇所が6つあるので、安定した固定ができます。取り外しが簡単なので、ウッドデッキやルーフバルコニーにおすすめです。明るいイメージになり、冬の暖かい日も素足でくつろげます。
サイズ | 30×30cm×20mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | 特殊ポリエチレン |
その他特徴 | 水洗い可能 |
ウッドパネルとの相性抜群。玄関先やベランダに
30×30のジョイントタイプの人工芝は、小スペースの庭・玄関・ベランダにおすすめです。毛足の長さはほどよい500円玉の高さ。日当たりのいいベランダなどに施工すれば、赤ちゃんやペットの日光浴スペースに早変わり。
洗濯物を干す時も、裸足のまま移動ができます。痛んだ部分は道具を使わず交換可能するだけなので、メンテナンスが楽にできます。サイズ感もウッドパネルにぴったり。おしゃれなスペースにアレンジが可能です。色味の違う芝がミックスされており、天然芝の色が再現されています。
サイズ | 1枚あたり約30×30cm×27mm |
---|---|
重量 | 約0.4kg |
素材 | ポリエチレン |
その他特徴 | コンセント通し可能 |
3種類のグリーンと1種類のオータムカラーが配合された自然色
4種類のパイルの長さが違う芝葉が配合された人工芝です。カラバリは「ストレートグリーン」「ウェーブグリーン」「ストレートライトグリーン」「ウェーブオータム」の4種類。どれもリアルな天然芝のイメージを追求したデザイン。人工芝の下に短い足が付いているので、施工場所の下地が不要です。
水はけがよく、外灯やイルミネーションのコンセントを人工芝の下に通せます。1枚のジョイントパネルを必要な大きさにカットも可能。凸凹のある庭やベランダに便利です。ウッドパネルと組み合わせておしゃれな庭を演出できます。
サイズ | 30×30cm×30mm |
---|---|
重量 | 1枚あたり約0.35kg |
素材 | ポリエチレン・ポリプロピレン |
その他特徴 | カット可能 |
人工芝のおすすめ人気メーカー
さまざまなメーカーから人工芝が販売されています。ここでは「アイリスオーヤマ」「モダンデコ」「ニトリ」、3社の人気メーカーの特徴をご紹介します。気になるメーカーをチェックしてくださいね。
本物の質感が追求された種類が豊富な「アイリスオーヤマ」

出典:amazon.co.jp
生活者目線で商品開発・製造・販売を行なっているアイリスオーヤマ。リーズナブルな価格帯と、リアルな質感が人気です。天然芝本来のバラつきのあるパイルの並びと、特殊なつや消し加工により天然芝のリアルさを実現。
人工芝特有のテカリを抑え、光の反射が軽減されています。新開発された通水性下地は水はけがよく、排水穴も小さく改良されており防草対策もばっちり。取り扱いはロールタイプだけですが、施工したい大きさにカットできる自由度が魅力です。
参考:人工芝の通販|園芸・ガーデン|アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト
耐久性に優れたお値打ち価格の「モダンデコ」
モダンデコは、通販に特化した幅広い商品を販売しているメーカーです。デザイン性のあるインテリア・家具家電・雑貨を取り扱っています。価格の安さも評判で、1㎡あたり900円前後の商品も。パイルの密度が高くUVカットが施され、耐久性に優れています。ロールタイプとジョイントタイプがラインナップされています。
4種類の人工芝を編み込んだリアルな「ニトリ」
ニトリでは5種類の人工芝が販売されてます。人気のあるロールタイプは、国際サッカー連盟(FIFA)公認工場で製造されたリアル感満載の人工芝。色・形の違う4種類の人工芝が編み込まれています。グリーンのストレートパイルと、黄色のカールしたパイルをそれぞれ2種類ずつ採用。紫外線防止効果が施され色あせに強く、通水性がいいのが特徴です。
人工芝のDIY施工方法
- DIY初心者でもできる!人工芝の施工方法
- STEP.1防草シートを敷く施工する場所の石や雑草を撤去して、整地する。防草シートをまっすぐ敷いてU字ピンで固定します。
- STEP.2人工芝を仮置きする庭やベランダの形状に合わせてハサミやカッターで 形を整え、人工芝を仮置きする。芝目を同じ方向に揃えて敷きましょう。
- STEP.3継ぎ目の処理をする人工芝を繋ぎ合わせる部分をめくり、片方の人工芝に接着部分を上に向けた両面テープを接合する中央に貼る。もう片方をゆっくり戻してつなぎ目をきれいに貼り付けます。その後、U字ピンを打ち込みます。
- STEP.4人工芝を固定する約30cmから50cmの等間隔で、U字ピンでしっかり固定する。釘目が目立たないように隠れたパイルを掻き出してから打ち込みます。
- STEP.5芝目を整えるほうきやデッキブラシを使って、一方方向に芝目を整えます。
芝目が倒れている向きを正面に向けると、光の反射を抑えられて人工芝がリアルに見えます。芝の目の見え方に注意しながら施工するのがポイントです。
編集部
人工芝の関連商品
人工芝を施工する前に、関連商品もチェックしましょう!
面倒な草取りの手間が省ける「防草シート」

出典:amazon.co.jp
草取りなどのお手入れが面倒な人におすすめなのが「防草シート」。しっかりした敷き方をすれば、数年間は雑草が生えてきません。除草剤を使わないので、ペットも安心して庭の人工芝の上で遊べます。草取り作業の必要がなくなり、取った草の処分に困りません。
関連記事:雑草ゼロ!防草シートおすすめ20選|本当に効果がある?デメリットは?口コミも紹介
居心地のいい空間にできるおしゃれな「ウッドパネル」

出典:amazon.co.jp
ウッドパネルは人工芝にマッチするアイテムとして人気。より芝にマッチした自然な雰囲気が欲しいなら、天然木がおすすめです。雨や強い日差しによる劣化が気になる場合は、人工木がおすすめです。耐久性と耐候性があり長く使えます。
関連記事:庭やベランダを簡単DIY!ウッドパネルおすすめ15選|丈夫な人工木や壁用も
お庭でバーベキューには欠かせない「アウトドアテーブル」

出典:amazon.co.jp
天気のいい休日に、庭でゆっくりくつろぐのは気持ちがいいですよね。施工した人工芝の上に、アウトドアテーブルと椅子を設置すればおしゃれな空間が楽しめます。折りたたみ式で持ちやすくアウトドアでも使えるものなど、個性豊かな商品がラインナップされています。チェアとセットで販売されているものもあるので、チェックしてくださいね。
関連記事:【高コスパで人気】アウトドアテーブルおすすめ20選|ソロキャンプ向け・ローテーブルも!
人工芝のよくある質問
人工芝はどこで買うのが良いですか?
中古の人工芝はどうですか?
古くなった人工芝はどう処分すればよいですか?
人工芝の裏にゴキブリなどの虫が棲みついたりしませんか?デメリットはありますか?
人工芝の寿命はどのくらいですか?
駐車場に敷いても大丈夫ですか?
おすすめ人工芝まとめ
- 広い庭や形が変形している場所に施工するならロールタイプを選ぼう!
- ベランダ・バルコニーなどの狭い場所には、ジョイントタイプがおすすめ。
- ロングパイルはケガの防止に役立つ
- ショートパイルを選ぶなら、30mm〜35mm程度がおすすめ
- 防草シート付きは、メンテナンスが楽ちん!
人工芝にも様々な種類があります。施工したい場所や面積、希望の仕上がりなどに合わせて最適な人工芝を選びましょう!