チョコレート好きの間でも不動の人気を誇る板チョコレート。時代や世代を問わず、子どもから大人まで幅広い年齢層に愛され続けている商品です。
板チョコはシンプルな味わいでアレンジにも使いやすいのが魅力ですが、市販されている板チョコは種類も豊富。ほろ苦いビタータイプから甘さを重視したものまでさまざまです。口当たりや食感も商品ごとに異なるため「いつもとは違うものを食べたい」「自分に合った美味しい商品はないか」という方もいるでしょう。
そこで本記事では、板チョコの選び方や人気のメーカー、おすすめの板チョコ30選までをご紹介します。板チョコ探しをしている方はぜひ参考にしてくださいね。
目次
板チョコの選び方
板チョコは、味わいや食感についてメーカーも工夫を凝らしており、種類も豊富。以下のポイントをおさえて選ぶのがおすすめです。
- 好みの味で種類を選ぼう
- ナッツ・フルーツ入りならそれぞれの歯ごたえや風味を楽しめる
- 砂糖や油脂の量が気になる人はカカオの含有量が多いものを
- 健康や環境が気になる人はオーガニック製品をチェック
- 自分へのご褒美やギフト用には海外産や高級品もおすすめ
好みの味で種類を選ぼう
板チョコの味の種類は大きく分けて、「ミルク・ビター・ホワイト」の3種類。それぞれの特徴を詳しく見てみましょう。
定番の味!まろやかな「ミルクチョコレート」

出典:amazon.co.jp
ミルクチョコレートは、乳成分を含んだチョコレートです。主な原材料は、カカオマス・カカオバター・糖分・乳成分など。苦みがなく、スイートな風味と甘さが特徴的で、お菓子作りにもよく使われています。ミルクチョコレートは、乳成分の質や分量で、味わいが変化するのも特徴です。
商品のバリエーションも豊富で、商品ごとにさまざまな味わいを楽しめます。たとえば、ミルクのコクを堪能したい人には、ミルクがたっぷり含まれたチョコレートがおすすめです。なかには、牛乳の生産で有名な北海道のミルクが贅沢に使用されているものもあり、なめらかなくちどけを感じられます。
カカオの苦みを感じられる「ビターチョコレート」
ビター・ダーク・ブラックチョコレートは、カカオの含有量40%以上かつ、乳製品を使用せずに作られたチョコレートです。甘さが抑えられており、カカオ特有の風味や苦みを味わえるのが特徴で、甘さが苦手な人に人気。乳製品を使用していないことが基本的な概念ですが、少量の乳成分が含まれている商品も存在します。
程よい甘さを楽しみたいときは、カカオ含有量が50~60%の商品がおすすめです。苦味を抑えられており、適度な甘みも感じられます。一方でカカオ含有量80~100%の商品は、苦味が強めなので、大人の味わいを求める人にぴったりです。
苦みがなくミルキーな「ホワイトチョコレート」

出典:amazon.co.jp
ホワイトチョコレートは、糖分や乳成分に加え、ココアパウダーを使用したチョコレートです。白い見た目とミルクチョコレートとは異なる甘さが魅力で、製菓用にも幅広く活用されています。独特の甘さを楽しめることから、甘党の方や子供にも人気ですよ。
ホワイトチョコレートは、クリーミーなくちどけ感や、濃厚な味わいを堪能したいときにおすすめの味です。また、ホワイトチョコレートは、アレンジしやすいのもポイント。ほかのチョコレートよりも低温で溶けやすいため、バレンタインの際に手作りしたい人にも重宝しますよ。
ホワイトチョコが好きな人は、以下の記事もぜひご参照ください。
関連記事:濃厚なミルク感!ホワイトチョコレートおすすめ26選|リンツや六花亭など人気ブランドも紹介
ナッツ・フルーツ入りなら歯ごたえや風味を楽しめる
アクセントが欲しいときは、ナッツやフルーツ入りの板チョコレートがおすすめです。チョコレートだけでなく、ナッツやフルーツの風味も同時に味わえるため、組み合わせごとに異なるフレーバーを楽しめます。たとえばナッツは、チョコレートのコクとナッツの香ばしさを味わえるのが特徴。一方でフルーツ入りのチョコレートは、甘さと一緒にフルーティーな酸味を楽しめます。
また、ナッツやフルーツが入っていることで歯ごたえがあるため、「チョコレートだけでは物足りない」という方にもぴったりです。フルーツを使用したものでは、デコレーションにこだわった商品も存在しており、プレゼントや見た目を楽しみたいときに重宝します。
アーモンドチョコレートのおすすめ商品はこちらの記事で紹介しているので、あわせてチェックしてみましょう。
関連記事:【カリッと美味しい】アーモンドチョコレートランキング27選!人気のハイカカオも
砂糖や油脂の量が気になる人はカカオの含有量が多いものを
砂糖や油脂が気になる人は、カカオの含有量が多いチョコレートを選びましょう。一般的にカカオが少量のチョコレートは、ふんだんに砂糖や乳成分が使用されている傾向があります。対してカカオの含有量が多いチョコレートは、カカオ本来の味わいを楽しんでもらうために、あまり砂糖や油脂は使用されていません。
カカオの含有量は、パッケージに記載されている「カカオ分」を確認します。カカオ分とはカカオマスをはじめ、ココアバターやココアパウダーなど、カカオに由来する成分を合計したものです。数値が大きいほど、カカオの含有量が多いことを示しています。
編集部
健康や環境が気になる人はオーガニック製品をチェック

出典:amazon.co.jp
健康や環境が気になる人は、オーガニック製のチョコレートを選びましょう。オーガニック製のチョコレートは、有機栽培されたカカオを使っており、混ぜ合わせる材料も自然由来のものを使用している商品が多いです。とくに「有機JAS」マークが付いた商品は、有機栽培されたカカオのみを使用しているので安心です。
また、オーガニックの認証を受けた板チョコレートには、人権問題に配慮された商品も含まれています。チョコレートづくりにおいては、低価格を実現するために、発展途上国の労働者を低賃金で労使しているケースも少なくありません。オーガニックの認証を受けたチョコレートには、労働問題へ配慮したうえで作られた製品も含まれています。こういった人権・環境が気になる人は、オーガニック製のチョコレートを選ぶのがおすすめです。
自分へのご褒美やギフト用には海外産、高級品もおすすめ
板チョコレートには、有名ブランドが販売する海外産や高級品も存在します。材料にも珍しい高級な食材などが使用されており、1枚あたり1,000円以上する商品もあります。
加えて有名ブランドの商品であれば、ブランドの知名度もあることから、自分へのご褒美や大切な人へのギフトにぴったりです。とくに手に入りづらい商品は「レア度」が高く、喜んでもらえることでしょう。
ギフトやバレンタインなどのプレゼントにおすすめのチョコレートはこちらの記事で紹介しています。
関連記事:おしゃれでかわいい!人気チョコレートギフト30選|おすすめの高級ブランドも
関連記事:【男性209人に聞いた】バレンタインチョコ・お菓子ランキング24選|チョコ以外のおすすめも
【ミルク】板チョコのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カカオ含有量 | 原産国 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 明治 ミルクチョコレート | ¥1,339 楽天市場AmazonYahoo! | 50g×10 | - | 日本 | 283kcal |
![]() | 有楽製菓 デラックスミルクチョコレート | ¥972 楽天市場AmazonYahoo! | 330g(165g×2) | - | 日本 | - |
![]() | DARDENNE(ダーデン) 有機アガベチョコレート ミルク | ¥864 楽天市場AmazonYahoo! | 100g | 47% | フランス | 594kcal |
![]() | Lindt(リンツ) チョコレートスイスシン ミルク | ¥1,400 楽天市場AmazonYahoo! | 125g | - | スイス | 556.6kcal |
![]() | Lindt(リンツ) チョコレート レ・グランデ ミルクヘーゼル | ¥790 楽天市場AmazonYahoo! | 150g | - | スイス | - |
![]() | ロッテ ガーナミルク | ¥1,150 楽天市場AmazonYahoo! | 50g×10 | - | 日本 | 278kcal |
![]() | 有楽製菓 デラックスチョコ 薄板ミルク | ¥658 楽天市場AmazonYahoo! | 165g | - | 日本 | 31kcal |
![]() | ロッテ ガーナ ミルクエクセレント | 楽天市場¥400 AmazonYahoo! | 119g | - | 日本 | 26kcal |
![]() | ROYCE'(ロイズ) 板チョコレート クリーミーミルク | ¥486 楽天市場AmazonYahoo! | 115g | - | 日本 | - |
![]() | ロッテ プレミアムガーナ ダークミルク | 楽天市場¥1,950 AmazonYahoo! | 70g×10 | - | 日本 | 404kcal |
【ミルク】板チョコのおすすめ人気ランキング10選
まずは、ミルクチョコレートタイプの板チョコ10選をご紹介します。まろやかな風味のチョコレートをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
ミルクのクリーミーさとカカオのビター感を同時に楽しめる
ミルクのクリーミーさとカカオのビター感を一緒に楽しめるチョコレートです。カカオ分を高めて作ったチョコレートに、北海道産の生クリームを使用したクリームパウダーを配合。クリームパウダーには、生換算で4.4%の生クリームを使用していることから、とろける口どけ感を実現しています。
一方でチョコレートは、カカオ分が高められており、程よい苦味。カカオ分の高いチョコレートとクリームパウダーを組み合わせることで、カカオの芳醇な香りと上品なミルクの味わいを同時に楽しめます。仕事の休憩時などに、贅沢なひとときをすごしたい方にぴったりです。
内容量 | 70g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 404kcal |
ミルクの風味豊かな味わいを堪能できる一品
ミルクの風味豊かな味わいが堪能できるチョコレートです。販売元のROYCE'は、自然豊かな北海道で、こだわりのチョコレートを製造するチョコレート専門店。チョコレートづくりに理想的な環境で製造されたチョコレートは、根強いファンを獲得しています。そこに丹精を込めた技術でつくったミルクを加えたのが、このクリーミーミルクです。
味わい深いチョコレートと風味豊かなミルクが見事にマッチしており、口に入れると程よい甘さとマイルドな味わいが拡がります。まろやかな風味で口当たりも良いため、食べると心地よい気分を味わえますよ。
内容量 | 115g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
なめらかな口どけと濃厚なミルク感が魅力。個別包装で食べやすい
ガーナミルク エクセレントは、なめらかな口どけと食べやすさが特徴のチョコレートです。ロッテが販売する「ガーナ ミルク」は、ミルクが効いたコクのある味わいと、なめらかな口どけが魅力。ガーナ ミルク エクセレントでは、一口サイズのチョコレートが個包装されており、食べやすくなっています。
手が汚れないので、職場でのおやつなどにもぴったりですよ。また、大容量なことも嬉しいポイント。一口サイズのチョコレートが1箱に26枚入っており、空いた時間に少しずつ食べられます。個包装なので、保管もしやすくて便利です。
内容量 | 119g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 26kcal |
薄くて食べやすい!なめらかな口どけも魅力
食べやすさとなめらかな口どけが魅力のチョコレートです。チョコレートは薄さ4㎜の板状になっており、食べやすいサイズ。1枚1枚丁寧に包装されているので、食べる際も手が汚れません。オシャレなパッケージとなっているため、ちょっとした手土産としてもぴったりですよ。
保管がしやすいので、「大きな板チョコは食べ切れるか不安」といった方にもおすすめです。また、このミルクチョコレートは、特殊製法で作られた北欧産チョコレートクラム(ミルク)と北海道産ミルクを贅沢に使用。なめらかな口どけにより、ワンランク上の贅沢なひとときをおくれます。
内容量 | 165g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 31kcal |
発売して50年以上愛され続けるロングセラー商品
Ghana(ガーナ)は、発売以来50年以上にわたり、愛され続けるロッテのロングセラー商品です。Ghana(ガーナ)が初めて発売された1960年代当時、国内ではアメリカ式の軽い味わいのチョコレートが主流でした。そういった風潮のなか、ミルクチョコレート発祥の地である、スイスの味をコンセプトに発売されたのがGhana(ガーナ)です。
発売されるとGhana(ガーナ)は、まろやかな口どけとすっきりした舌触りで、瞬く間に人気となりました。なめらかな口溶けと、ミルク感の効いたコクのあるミルクチョコレートは、自分1人で食べても、みんなで食べてもおいしく楽しめますよ。
内容量 | 50g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 278kcal |
キャラメルの香ばしさとナッツのごろっとした食感が特徴
175年以上続く、スイスの老舗ブランドLindt(リンツ)が販売する、ボリューム感に満ちた贅沢なチョコレートです。Lindt(リンツ)は厳選した素材のみを使ってチョコレートづくりをおこなっており、なかでも「レ・グランデシリーズ」は人気のあるシリーズ。このミルクヘーゼルは、まろやかなミルクチョコとナッツの程よい食感が特徴です。
使用されるナッツは、香ばしさが魅力のヘーゼルナッツをキャラメルでコーティング。使用量34%と、チョコレートへ贅沢に配合しています。ナッツのゴロゴロとした食感が楽しめ、ボリュームも満点です。小腹が空いたときのおやつにもぴったりですよ。
内容量 | 150g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | スイス |
カロリー | - |
まろやかなミルクフレーバー。パリッとした食感がたまらない
まろやかなミルクのフレーバーと、パリッとした食感が特徴の商品です。Swiss Thinsシリーズは、「伝統と技術の粋を集めて創りあげた傑作」と、Lindt(リンツ)が自負するチョコレート。食べるとまろやかなミルク風味が、口中に広がりますよ。また、チョコレートは、極薄に仕上げることで、パリッと割れる食感を実現。
食べた瞬間の心地よい食感と口どけの良さがたまりません。パッケージもシックなデザインとなっているため、プレゼントとしても人気の商品です。Lindt(リンツ)の公式オンラインショップで購入すると、メッセージカードを添えることもできますよ。
内容量 | 125g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | スイス |
カロリー | 556.6kcal |
健康に配慮されたチョコレート。優しい甘さが特徴的
優しい甘さが特徴的で、健康に配慮してつくられたチョコレートです。自家焙煎したカカオ豆を使用したチョコレートは、優しい甘さが特徴。砂糖の代わりに、ヘルシーな天然甘味料として知られるアガベパウダーを使用することで、自然な甘みを実現しています。砂糖を使用していないので、糖質が気になる人にもおすすめですよ。
なお、DARDENNE(ダーデン)は、特許を取得した独自の製法にて、チョコレートを製造。余分な成分を取り除く機械を自社で開発しており、その製法は衣料品情報誌にも取り上げられています。カカオ分高めのミルクチョコレートは、すっきりとした甘さで、しつこさがありません。
内容量 | 100g |
---|---|
カカオ含有量 | 47% |
原産国 | フランス |
カロリー | 594kcal |
良質な素材を厳選。ミルクを贅沢に使用したチョコレート
素材にこだわり、ミルクを贅沢に使ったチョコレートです。有楽製菓では、チョコレート向けに開発した高度な特殊製法で、チョコレートを製造。良質な原料を厳選し、長時間丁寧に練り混ぜることで、チョコレートのおいしさをより引き出しています。
加えてデラックスミルクチョコレートには、北欧産チョコレートクラム(ミルク)と北海道産ミルクを贅沢に使用。食べると良質な甘さが、口中に広がりますよ。なお、この商品は、店頭では販売されていません。
流通経路を限定することで、高品質で大容量ながら、2,000円代という手頃な価格を実現しています。
内容量 | 330g(165g×2) |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
カカオの豊かな味わいとミルクのコクが楽しめる
明治のミルクチョコレートは、カカオの豊かな味わいとミルクのコクを楽しめるチョコレートです。明治では、チョコレートづくりの際、こだわり抜いた素材のみを使用。厳選された材料を使ったチョコレートのみに与えられる「ピュアチョコレート」の称号を獲得しています。口に入れると、カカオの芳醇な香りとミルクのコクのある味わいが楽しめますよ。
また、チョコレートには品質の高いマダガスカル産バニラも配合。食べるとバニラの華やかな香りが広がります。カカオとのバランスや相性にこだわってつくられているので、手づくりチョコレートの素材としても人気です。
内容量 | 50g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 283kcal |
【ビター】板チョコのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カカオ含有量 | 原産国 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | レインフォレストハーブジャパン 有機ダーク板チョコレート カカオ70% | ¥5,742 楽天市場AmazonYahoo! | 300g | 70% | 日本 | - |
![]() | 明治 ブラックチョコレート | ¥1,180 楽天市場AmazonYahoo! | 50g×10 | - | 日本 | 283kcal |
![]() | ロッテ ガーナブラック | ¥1,150 楽天市場AmazonYahoo! | 50g×10 | 50% | 日本 | 287kcal |
![]() | Cachet(カシェ) オーガニックエクストラ ダークチョコレート | ¥648 楽天市場AmazonYahoo! | 100g | 85% | ベルギー | - |
![]() | ViVANI(ヴィヴァーニ)オーガニックエキストラダークチョコレートカカオ99% | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 80g | 99% | ドイツ | 538kcal |
![]() | ViVANI(ヴィヴァーニ) オーガニックダークチョコレート75% | ¥630 楽天市場AmazonYahoo! | 80g | 75% | ドイツ | 488kcal |
![]() | DOMORI(ドモーリ) トリニタリオ種コロンビア70% チョコレート | 楽天市場¥2,270 AmazonYahoo! | 50g×2 | 70% | イタリア | - |
![]() | BINON(ビノン) ファームトゥーバーチョコレート (ダーク65%) | 楽天市場¥850 AmazonYahoo! | - | 65% | ベトナム | - |
![]() | DARDENNE(ダーデン)有機アガベチョコレート ダーク カカオ 70% | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 100g | 70% | フランス | 590kcal |
![]() | MAROU (マルゥ) 100%ダークチョコレート | 楽天市場¥1,588 AmazonYahoo! | 60g | 100% | ベトナム | - |
【ビター】板チョコのおすすめ人気ランキング10選
つぎに、ビタータイプの板チョコ10選です。苦味を求める方や甘いのが苦手な人は、チェックしておきましょう。
カカオ本来の新鮮で深い味わいを堪能できる
カカオ本来の深い味わいを堪能できるチョコレートです。原材料には、肥沃な農地と水利に恵まれた、メコン川流域のカカオ農園で採れたカカオを厳選。マイルドで香りの高いカカオ豆のみをブレンドすることで、カカオ本来の味わいが楽しめるチョコレートに仕上げています。カカオ100%なので、苦みを求める方におすすめですよ。
また、チョコレートには添加物はもとより、砂糖も一切使用されていません。甘味料にはキビ砂糖のみを使用していることから、自然でほのかな甘みと程よい苦味が味わえます。
内容量 | 60g |
---|---|
カカオ含有量 | 100% |
原産国 | ベトナム |
カロリー | - |
アガベの自然な甘みがカカオの豊かな風味を楽しめる
アガベパウダーの自然な甘みと、カカオの豊かな風味が楽しめるビターチョコレートです。DARDENNE(ダーデン)の有機アガベチョコレートは、自家焙煎したカカオ豆を使用し、伝統的な製法にて製造。使用する材料は、すべて有機原料のオーガニック製となっており、自然の味わいを堪能できるのが魅力です。
なかでもこの商品は、カカオ含有率70%とカカオ分が高いことが特徴。白砂糖の代わりにアガベパウダーを使用することで、自然な甘みを味わえます。アガベの自然な甘みは、カカオの風味を引き立てることにも役立っており、食べるとカカオの豊かな風味が拡がりますよ。
内容量 | 100g |
---|---|
カカオ含有量 | 70% |
原産国 | フランス |
カロリー | 590kcal |
カカオ本来のフルーティーな味わいが楽しめる
カカオ本来のフルーティーな味わいが楽しめるビターチョコレートです。製造元であるBINON(ビノン)は、カカオの産地で知られるベトナムに、農場・工場をもつチョコレートメーカー。「カカオベルト」と呼ばれるベトナム東南部は、カカオの栽培に適しており、甘み・酸味・苦味のバランスが良く、フルーティーな味わいです。
BINON(ビノン)のファームトゥーバーチョコレートは、このカカオ本来の味わいを活かすため、カカオ豆と砂糖だけのシンプルな素材のみで製造。65%のダークチョコレートでは、よりカカオ本来の味わいを楽しめます。マイルドな苦味なので、ハイカカオのチョコレートが苦手な人にも非常に人気がありますよ。
内容量 | - |
---|---|
カカオ含有量 | 65% |
原産国 | ベトナム |
カロリー | - |
産地特有のカカオの味わいをストレートに堪能できる
産地特有のカカオの味わいをストレートに堪能できるチョコレートです。販売するDOMORI(ドモーリ)は、イタリアを代表するチョコレートの高級ブランド。世界で収穫量が10%以下という、希少価値が高い良質なビーンズの中でも、より高品質なカカオ豆を厳選してチョコレートをつくっています。
このトリニタリオ種 コロンビア70%チョコレートは、厳選したコロンビア産のカカオときび砂糖のみを使用。コロンビア産カカオならではの深い味わいを堪能できます。製造では、カカオのアロマを最大限に引き出す「ローインパクト製法」を採用。驚くほどなめらかで、後味もすっきりとしているため、女性でも食べやすい味わいですよ。
内容量 | 50g×2 |
---|---|
カカオ含有量 | 70% |
原産国 | イタリア |
カロリー | - |
砂糖不使用で糖分が気になる人におすすめの有機JAS認証品
糖分が気になる人におすすめのビターチョコレートです。ViVANI(ヴィヴァーニ)は、100年以上の歴史を持つドイツのチョコレートメーカー。独自の製法で作られたこだわりのチョコレートは、高品質なパナマ産カカオを使用し、乳製品・砂糖・乳化剤などは使っていません。砂糖を使っていないので、糖分が気になる人にもおすすめです。
また、味わいはココナッツシュガーを使用することで、マイルドで自然の甘さに仕上げています。加えて有機素材のみを使っており、有機JAS認証品であることから、健康が気になる人にもぴったりのチョコレートです。
内容量 | 80g |
---|---|
カカオ含有量 | 75% |
原産国 | ドイツ |
カロリー | 488kcal |
濃厚な味わいと苦味がクセになるちょっぴり大人向けのチョコ
カカオ本来の濃厚な味わいが楽しめるビターチョコレートです。このチョコレートは、オーガニック製品で知られるViVANIのビターチョコレート。有機素材に有機ココナッツシュガーを加えることで甘みを出しており、砂糖・乳製品・乳化剤は一切使われていません。すっきりとした口当たりと、カカオ本来の濃厚な味わいが楽しめます。
砂糖を使用していないので、糖分が気になる人にもおすすめですよ。また、有機カカオを99%使用していることから、食べると口の中にカカオの芳醇な香りが広がります。カカオ特有の苦味があり、ちょっぴり大人向けのフレーバーですが、一度食べるとクセになる味わいです。
内容量 | 80g |
---|---|
カカオ含有量 | 99% |
原産国 | ドイツ |
カロリー | 538kcal |
まろやかで程よい苦味が人気のオーガニック製品
Cachet(カシェ)のチョコレートは、まろやかな苦味が特徴のダークチョコレートです。カカオの含有量は85%とハイカカオとなっており、素材には有機カカオマスやさとうきびが元となる有機ケインシュガーを使用。自然由来の素材を使用しているので、オーガニック志向の方におすすめです。
苦すぎないバランスの良い味わいなので、食べやすく、おやつなどにぴったりですよ。なお、製造元であるCachet(カシェ)は、30年以上続くベルギーのチョコレートメーカー。「チョコレートで人と地球を幸せにする」というコンセプトで事業を展開しており、販売するチョコレートは世界69ヵ国で愛されています。
内容量 | 100g |
---|---|
カカオ含有量 | 85% |
原産国 | ベルギー |
カロリー | - |
芳醇なカカオの香りとすっきりとした後味が魅力
ロッテのガーナブラックは、カカオの芳ばしさとすっきりとした後味が楽しめるビターチョコレートです。ガーナチョコレートは、品種の選定にこだわり、日本人の舌に合うバランスの良いカカオを厳選。そこにバニラを加えることで、よりカカオの香りを引き出しています。
また、ガーナブラックには、雄大な土地で放牧された牛から搾った、まろやかでコクのあるミルクを使用。ミルクの旨味がチョコレートの味わいをより一層豊かにしています。口どけの良さと奥深い味わいが両立されており、チョコレート好きにはたまらない一品です。
内容量 | 50g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | 50% |
原産国 | 日本 |
カロリー | 287kcal |
コクのあるカカオ感とキレのある後味が特徴的
明治ブラックチョコレートは、コクのあるカカオ感とキレのある後味が特徴のビターチョコレートです。 口に入れると、上質な苦みと華やかなカカオの香りが楽しめます。明治ブラックチョコレートは、1961年に発売されて以来、50年以上愛されている人気商品。苦味のなかにも甘さがあり、程よい苦さで食べやすいですよ。
実際、口コミでも「苦すぎなくて丁度よい」といった声がよく見られますよ。長い歴史のある明治チョコレートのなかでも、幅広い世代に愛されるチョコレートです。
内容量 | 50g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 283kcal |
カカオの深い味わいと天然の甘みを感じられる
レインフォレストハーブジャパンの有機ダーク板チョコレートは、カカオの深い味わいと、アガベの自然な甘みを楽しめるチョコレートです。素材となるカカオ豆は、カカオの発祥の地といわれる本場ペルー産の「アマゾンカカオ」を使用。アマゾンカカオは、深い味わいと栄養価の高さが魅力です。
この商品はナチュラルな素材のみを使用しており、グルテンや遺伝子組み換えされた原料、添加物などは一切含まれていません。天然の甘味料として知られる有機アガベを加えることで、苦味の中にしっかりとした甘さを実現しています。天然由来の素材のみを使用しているので、健康志向の方におすすめです。
内容量 | 300g |
---|---|
カカオ含有量 | 70% |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
【ホワイト】板チョコのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カカオ含有量 | 原産国 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ロッテ ガーナホワイト | ¥1,150 楽天市場AmazonYahoo! | 45g×10 | - | 日本 | 279kcal |
![]() | 猫珈 ホワイトチョコレートシリーズセット | ¥1,320 楽天市場AmazonYahoo! | 60g×3 | - | 日本 | ・黒豆粗挽きな粉:353kcal ・赤米玄米クランチ:352kcal ・コーヒービーンズ:348kcal |
![]() | ROYCE'(ロイズ) 板チョコレート ホワイト | 楽天市場¥880 AmazonYahoo! | 110g | - | 日本 | - |
![]() | DARDENNE(ダーデン) 有機アガベチョコレート ホワイト | ¥4,446 楽天市場AmazonYahoo! | 100g | 45% | フランス | 648kcal |
![]() | 明治 ホワイトチョコレート | ¥1,180 楽天市場AmazonYahoo! | 40g×10 | - | 日本 | 235kcal |
![]() | 沖野上ブルーカカオ ホワイトチョコレート×カカオニブ | 楽天市場¥1,310 AmazonYahoo! | - | - | 日本 | - |
![]() | 大東カカオ ホワイトチョコレート 板チョコ | ¥5,076 楽天市場AmazonYahoo! | 2kg | 41% | 日本 | - |
![]() | 六花亭 ホワイトチョコレート | ¥500 楽天市場AmazonYahoo! | - | - | 日本 | - |
![]() | TONY'S ホワイトチョコレート | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 180g | - | オランダ | 1020 kcal |
![]() | ISHIYA チョコレートタブレット(白い恋人ホワイト) | ¥324 楽天市場AmazonYahoo! | 35g | - | 日本 | - |
【ホワイト】板チョコのおすすめ人気ランキング10選
さいごに、ホワイトチョコレートタイプの板チョコ10選をご紹介します。ホワイトチョコレートならではのミルキーな味わいを堪能できますよ。
一世を風靡した銘菓の板チョコタイプ。クリーミーな甘さが特徴
話題となった北海道の銘菓「白い恋人(ホワイト)」のホワイトチョコレートに、アレンジを加えて完成したホワイトチョコレートです。「白い恋人(ホワイト)」は、素材と製法にこだわり抜いてつくられたISHIYAのヒット商品。ラング・ド・シャのサクサク感とチョコの優しい味わいが人気を博しました。
「白い恋人(ホワイト)」で使用しているチョコを、「チョコレートだけでも美味しくたべられるように」と、改良したものがチョコレートタブレットです。板チョコ用に改良を加えたことで、口当たりはよりなめらかになっており、食べるとクリーミーな甘味が口いっぱいに拡がります。
内容量 | 35g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
ポッピングキャンディーとの組み合わせで独特の食感を実現
TONY'Sのホワイトチョコレートは、独特の食感を楽しめるチョコレートです。クリーミーなホワイトチョコレートに、ラズベリーを使用したポッピングキャンディーを配合。食べると、口の中でパチパチ弾ける独特の食感を楽しめます。楽しい食感なので、パーティーや友人たちとの集まりで利用すると盛り上がりそうですね!
なお、TONY'Sは、人権問題に配慮したチョコレートづくりに取り組んでいます。カカオ豆は西アフリカにあるカカオ農場で栽培されたものですが、強制労働に頼らない栽培を実施。13年間にわたる取り組みにより、TONY'Sのチョコレートは世界中で愛される存在となりました。健康や環境問題が気になる方にも、おすすめのチョコレートです。
内容量 | 180g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | オランダ |
カロリー | 1020 kcal |
日本初のホワイトチョコレート。独自製法でなめらかな口当たり
968年に、日本で最初に製造・販売されたホワイトチョコレートです。製造元の六花亭は、北海道に本社を置く製菓メーカー。湿度が低く、水と空気がきれいな北海道の帯広は、チョコレートづくりに最高の環境です。チョコレートづくり最高の環境下において、独自の製法を駆使してつくられたホワイトチョコレートは、非常になめらかな口当たりですよ。
北海道産のミルクと良質なココアバターを混ぜ合わせることで、口どけの良いチョコレートに仕上がっています。六花亭はブランドとしても認知されているので、贈り物としても最適ですよ。口コミでも「プレゼントしたら喜ばれた」という声がよく見られます。
内容量 | - |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
こだわり抜いたカカオ豆を使用。アレンジメニューにも使いやすい
こだわり抜いたカカオ豆のみを使用したホワイトチョコレートです。製造元の大東カカオでは、「厳選したカカオ豆を一貫生産で製造する」のがコンセプト。複数の産地に赴き、厳しいチェックで、チョコレートに最適なカカオ豆を厳選しています。製法にもこだわっており、素材本来の良さを活かすべく、独自製法にてチョコレートを製造。
こだわり抜いてつくられたホワイトチョコレートは、程よい甘さに加え、カカオ本来の味わいと香りが楽しめます。なめらかな口当たりで、舌触りがとても良いですよ。アレンジもしやすく、ケーキやマフィンに活用するのもおすすめです。
内容量 | 2kg |
---|---|
カカオ含有量 | 41% |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
カカオニブの芳ばしさとホワイトチョコレートの甘さが相性抜群
カカオニブの芳ばしさとホワイトチョコレートの甘さが、バランスのよいチョコレートです。カカオニブとは、カカオ豆を焙煎して砕いたもの。チョコレートにカカオニブを加えることで、独特の食感に仕上がります。アーモンドやナッツとは、違った食感が楽しめるので、一般的な食感の板チョコに飽きた際におすすめですよ。
なお、カカオ豆と砂糖のみで製造されており、着色料・保存料・添加物などは一切不使用。カカオ豆本来の風味を楽しめます。添加物などは一切使用されていないので、安全性が気になる人も安心して食べられますよ。
内容量 | - |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
コクのあるミルク感とすっきりした後味を実現
コクのあるミルク感が楽しめるホワイトチョコレートです。原材料には、厳選されたもののみを使用。北海道産の粉乳を100%配合して仕上げることで、クリーミーでコクのある味わいを実現しています。甘みを存分に味わえるので、お子様のおやつにぴったりですよ。
ミルクのコクを強く残しながらも、すっきりした味わいなので、重く感じることはありません。コーヒーとの相性も抜群です。適度な厚みとなっており、パリッとした程よい食感が楽しめます。
内容量 | 40g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 235kcal |
伝統製法でつくる味にも健康にもこだわったチョコレート
味と健康にこだわってつくられたホワイトチョコレートです。有機アガベチョコレート ホワイトも砂糖の代わりに、アガベパウダーを配合。伝統のある製法でつくったホワイトチョコレートは、濃厚な味わいながら、さっぱりした後味です。優しい甘さなので、パクパク食べられますよ。ワインとの相性も抜群です。
また、原材料はオーガニックにこだわっていることもポイント。材料には有機認証された素材のみを使用しているので、健康志向の方にもおすすめです。自然由来の材料のみ使用しているため、お子様にも安心して食べさせられますよ。
内容量 | 100g |
---|---|
カカオ含有量 | 45% |
原産国 | フランス |
カロリー | 648kcal |
口の中に広がるまろやかなコクと優しい甘さ
まろやかなコクと優しい甘さが魅力のホワイトチョコレートです。独自製法でつくられたホワイトチョコレートは、ミルクの味わいを活かしつつ、すっきりとした後味。食べるとまろやかなコクが口いっぱいに広がります。口どけも良く、口に入れた瞬間のとろけ方はクセになりますよ。
また、厚めにカットされていることから、噛み応えも十分。厚みはあるものの、適度な硬さに調整されているので、食べにくいということはありません。食感を楽しみたい方にもおすすめです。
内容量 | 110g |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | - |
コーヒーとの相性抜群。コーヒー専門店が販売するホワイトチョコ
コーヒーとの相性が抜群のホワイトチョコレートです。この商品は3種類のホワイトチョコレートがセットになっており、パッケージも特徴的。3種のチョコを順番に並べると、イラストが繋がります。かわいいパッケージなので、贈り物としても重宝しますよ。セット内容は、コーヒービーンズ・赤米玄米クランチ・黒豆粗挽きな粉の3種類。
黒豆粗挽きな粉は、岡山県産の作州黒という大豆を使用しており、粗挽きな粉の香りとチョコの甘みがマッチする一品です。赤米玄米クランチでは、ザクザクした食感が楽しめます。ほろ苦さを味わいたいときは、コーヒービーンズがおすすめです。それぞれに特徴があるので、食べ比べて楽しむこともできますよ。
内容量 | 60g×3 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | ・黒豆粗挽きな粉:353kcal ・赤米玄米クランチ:352kcal ・コーヒービーンズ:348kcal |
コクが豊かなミルクの味わいとなめらかな口どけ
コクが豊かなミルクの味わいとなめらかな口どけが魅力のホワイトチョコレートです。原材料には厳選した素材を使い、そこに高品質なミルクを贅沢に使用。ホワイトチョコレートならではのコクのある味わいが、口の中にまったりと広がります。後味の良い優しい甘さとなっており、ミルク感も存分に味わえますよ。
ホワイトチョコレート好きには、たまらない商品です。また、箱型のパッケージに入っているため、持ち運びに便利です。バックに入れて持ち歩けるので、いつでもどこでも気軽にたべられます。
内容量 | 45g×10 |
---|---|
カカオ含有量 | - |
原産国 | 日本 |
カロリー | 279kcal |
板チョコのおすすめ人気メーカー
板チョコは、メーカーごとに原材料や製造過程が異なります。それぞれ独自製法を取り入れることから、味わいや食感などの特徴もメーカーごとにさまざまです。
メーカーごとの特徴をおさえておくと、自分好みの板チョコを探しやすくなりますよ。以下は、人気の板チョコのメーカーです。
- 長い歴史のある老舗菓子メーカー「森永」
- 健康にこだわった商品を販売する「明治」
- ロングセラー商品のある「ロッテ」
- 板チョコの種類が豊富な「リンツ」
- 原材料にこだわった唯一無二の味わい「ロイズ」
長い歴史のある老舗菓子メーカー「森永」
「森永」は、日本の老舗菓子メーカーです。1899年に創業され、「日本の人々に栄養価のあるおいしいお菓子を届けたい」という想いのもと、100年以上に渡って菓子の製造をおこなっています。森永製菓では、チョコレートやキャラメル、ビスケットなどのお菓子を中心に製造。主力商品である「森永ミルクチョコレート」は、優しい甘みが人気の森永成果を代表するチョコレートです。
また、広告宣伝も特徴的で、メインターゲットである10~20代から支持されている歌手やアイドルをCMによく起用することでも有名です。
健康にこだわった商品を販売する「明治」
「明治製菓」は、健康に配慮した商品開発をおこなうメーカーです。「食と健康」のプロフェッショナルとして事業を展開しており、おいしさだけでなく、健康や安心にこだわって商品を開発しています。たとえばチョコレートは、カカオの発酵をはじめ、独自の技術で製造。必要な栄養を適切に摂取できるような、工夫が取り入れられています。
また、「明治製菓」は、商品のラインナップが豊富です。ミルクチョコレートをはじめ、ホワイトチョコレート・ブラックチョコレートなど、幅広い板チョコレートを販売しています。
ロングセラー商品のある「ロッテ」
「ロッテ」は、韓国に本社を置く菓子メーカーです。チューインガムの製造でも有名で、販売量は世界3位。1945年に石鹸やポマードの製造販売会社として設立されたのち、菓子の製造販売に進出しました。チョコレートでは、「Ghana(ガーナ)」シリーズが人気。40年以上にわたって愛されるロングセラー商品です。
Ghana(ガーナ)は、1964年に発売された「ロッテガーナミルクチョコレート」が初登場。そのあとにはブラック・ホワイト・ローストミルクなども発売され、バリエーションの豊富さから、多くのファンに愛されています。
板チョコの種類が豊富な「リンツ」
リンツは、スイスの歴史あるチョコレートメーカーです。1845年の創業以来、高級チョコレートブランドとして、世界120カ国以上の国で販売されています。リンツでは、厳選したカカオ豆を独自の製法で加工・ブレンド。ほかには無い独特な味わいと風味を実現しています。またリンツは、板チョコの種類が40種類以上と豊富。
なかでも「エクセレンス・70%カカオ」は、2006年度のサロンド・ショコラにて、ベストタブレット賞に輝いており、ファンの間でも人気のチョコレートです。高級チョコレートのさまざまな味わいが楽しめるので、ちょっと贅沢したいときなどにぴったりなチョコレートといえるでしょう。
原材料にこだわった唯一無二の味わい「ロイズ」
ROYCE(ロイズ)は、北海道にあるチョコレートメーカーです。1983年に札幌市で創業され、「オリジナリティ」・「クオリティ」・「プライス」にこだわり、チョコレートの製造・販売をおこなっています。ROYCE(ロイズ)のチョコレートは、原料となるカカオの産地にこだわっているのが特徴。
厳選したカカオをブレンドすることで生み出される味は、唯一無二の味わいとして、チョコレートファンの間でも評判です。ロイズの直営店は北海道のみですが、通信販売などを利用すれば、全国どこからでも商品の購入が可能です。定番の「ミルク」や「ブラック」のほか、「アーモンド入り」や「ラムレーズン」なども販売しています。
板チョコの関連商品
ここでは、板チョコをさらに美味しく食べるために、一緒に購入したいおすすめの商品を紹介します。併せてチェックしてみてください。
板チョコとの相性抜群な「コーヒー」
板チョコはおやつなどにぴったりですが、その際、相性抜群なのがコーヒーです。コーヒーは原材料となるコーヒー豆の産地や焙煎方法によって味わいが異なります。たとえばブラジル産は程よい酸味と苦みが特徴で、モカはフルーツのような酸味と甘みが特徴です。板チョコとの組み合わせを変えることで、ワンランク上のティータイムを楽しめます。
おすすめのコーヒーは下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
関連記事:コスパ最強!水出しコーヒーおすすめ17選!自宅で簡単にアイスコーヒーを楽しもう
関連記事:自宅でも本格!ドリップバッグコーヒーおすすめ30選|豆の種類や産地による違いも解説
関連記事:プロ厳選!美味しいインスタントコーヒーおすすめランキング25選!コスパ比較も
アレンジメニューの調理時に便利な「製菓用ヘラ」
板チョコでアレンジメニューを作るときは、製菓用ヘラがあると調理がスムーズになり便利です。板チョコはクッキーやケーキなど、さまざまなアレンジメニューに使えますが、まずは湯煎で溶かします。湯煎で溶かす際に製菓用ヘラを使用すると溶けやすくなり、味わいを損なうことなく、なめらかに仕上がります。
板チョコを自作する際に重宝する「シリコン型」
チョコレート好きのなかには、「板チョコを自作したい」という方もいるでしょう。自作するときに重宝するのが、好みの形に成形できる「シリコン型」です。市販されているシリコン型は、バリエーションが豊富で、板チョコだけでも種類が豊富。単に四角く形成するものから、表面に模様を付けられるものまで、幅広い商品が販売されています。
板チョコのよくある質問
ここでは、板チョコに関するよくある質問をご紹介します。板チョコを美味しく食べるためにも、ぜひ参考にしてください。
板チョコの賞味期限はどのくらいですか?
板チョコは1日何個までなら食べても大丈夫ですか?
参考資料:実践食育ナビ|農林水産省
板チョコの表面が白くなったのですが、問題ありませんか?
板チョコに正式名称はありますか?
板チョコを湯煎で溶かす際の適温は何度ですか?
おすすめ板チョコまとめ
板チョコは、パリッと手軽に食べられるのが魅力の食品です。市販されている板チョコは種類も豊富で、さまざまな味わいや食感を楽しめます。板チョコを購入するときは、以下のポイントをおさえておきましょう。
- 板チョコの種類は「ミルク」「ビター」「ホワイト」の3種類
- ナッツ・フルーツ入りの板チョコは食感を楽しめる
- 糖質が気になる人はカカオ含有量が多めの板チョコがおすすめ
- 健康志向であれば、オーガニック製の板チョコを選ぶ
自分の好みの板チョコを探して、充実したティータイムを過ごしましょう!
関連記事:【子どもと作れる】お菓子の家キットおすすめ5選!組み立てるだけ&型を使うタイプも