出典:amazon.co.jp
お風呂掃除が楽になるバスポリッシャー。電動ブラシが自動でこすってくれるので、体に負担を掛けず短い時間で掃除できます。風呂掃除の姿勢がつらい方や、頑固な汚れをこするのが疲れる方におすすめです。
しかし、バスポリッシャーは種類が多く、自分に合う製品はどれなのか迷ってしまうことも。普通のバスブラシと比べて、どのくらい掃除が楽になるのかも気になりますよね。
この記事では、Picky’s編集部で実際にバスポリッシャーを使ってみた経験をもとに、バスポリッシャーの選び方や最強バスポリッシャー15選をご紹介!ベルソスやツインバードなど、人気メーカーのバスポリッシャーも解説します。
目次
- 使ってみた!電動バスポリッシャーのメリット&デメリット
- 電動バスポリッシャーの選び方は「替えブラシ」や「収納タイプ」に注目
- 【スティック型・2way】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング12選 比較一覧表
- 【スティック型・2way】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング12選
- 【ハンディ型】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング3選 比較一覧表
- 【ハンディ型】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング3選
- 電動バスポリッシャーの人気おすすめメーカー:ベルソスなど
- マキタにバスポリッシャーはある?
- 電動バスポリッシャーの使い方は簡単7STEP
- 電動バスポリッシャーの関連商品:収納袋や洗剤など
- 電動バスポリッシャーのよくある質問
- おすすめ電動バスポリッシャーまとめ
使ってみた!電動バスポリッシャーのメリット&デメリット
バスポリッシャーとは、風呂掃除に使えるコードレスの電動ブラシのこと。価格は1,500〜8,000円ほどで購入できます。
Picky’s編集部が実際にバスポリッシャーを使って感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット:体に負担が掛からない&時短になる

出典:amazon.co.jp
バスポリッシャーは自動でこすり洗いをしてくれるため、力を入れずに汚れを落とせるのが魅力です。ブラシが1分間に200〜480回と高速回転することで、手でこするよりも時短になります。体の負担も減るので、腰や膝に痛みがある方や妊娠中で立ったりしゃがんだりがつらい方におすすめです。
その他、洗剤に直接触れないので手荒れを防止できたり、風呂掃除への抵抗感が減ったりと、嬉しいメリットも。風呂掃除に対するモチベーションが上がり、掃除頻度も上がりました。
デメリット:手動のバスブラシより重い

出典:amazon.co.jp
バスポリッシャーには充電バッテリーや乾電池が入るため、手動のバスブラシと比べて重いのがデメリットです。手動のスティック型バスブラシが200g程度であるのに対し、バスポリッシャーは300〜1,500g程度。長時間の掃除には使いにくく感じることがあります。
バスポリッシャーは稼働中にモーター音がするのも避けられません。製品によって騒音値は異なりますが、気になる方は音がしても迷惑にならない日中に掃除しましょう。
また、Picky’s編集部で使用したバスポリッシャーは購入から3ヶ月で充電できなくなりました。幸い保証期間で無料交換できましたが、保証の付いていない無名メーカーの製品もあります。電動のため、故障のリスクがあることは留意しておきましょう。
編集部
電動バスポリッシャーの選び方は「替えブラシ」や「収納タイプ」に注目
バスポリッシャーを選ぶときは、持ち手の長さやブラシの種類などに着目し、用途に合った製品を選びましょう。
持ち手が「スティック型(2way)」か「ハンディ型」か選ぶ
バスポリッシャーは持ち手の長さによって2種類に分けられます。
- 持ち手が長く立ったまま掃除ができる「スティック型(2way)」
- 持ち手が短くて小回りが利く「ハンディ型」
床や天井に使うなら「スティック型(2way)」がおすすめ

出典:amazon.co.jp
床や浴槽を掃除したい方は、スティック型がおすすめ。持ち手が長いため立ったまま掃除でき、腰や膝に掛かる負担を軽減できます。手動だと力を入れて掃除するのが難しい天井も、軽く当てるだけでしっかりと洗えます。
また、スティック型はほとんどが持ち手の長さを調整できる2wayタイプです。ハンディ型としても使えるため、排水溝などの細かい所も含めて浴室のあらゆる箇所を掃除できます。
排水溝など細かな部分だけなら「ハンディ型」で十分

出典:amazon.co.jp
排水溝や洗面台など気になる部分をサッと掃除したい方は、手軽に使えるハンディ型がおすすめです。スティック型と比べて収納に場所を取らないのがメリット。
「浴槽は手動のブラシでもいい」という方は、コンパクトなハンディ型を選びましょう。浴室の他、細かいパーツが多いキッチンのコンロ周りやシンクに使いやすいのもハンディ型の魅力です。
替えブラシが多いと、排水溝や天井にも使える

出典:amazon.co.jp
ほとんどのバスポリッシャーには複数の替えブラシが付属します。替えブラシは、浴槽が磨きやすい半球状のブラシや、床が磨きやすいフラットブラシなどの種類があります。
浴室に限らずキッチンやフローリングなども掃除したい方は、替えブラシが多い製品がおすすめ。一方、掃除する場所が限られている方は、替えブラシが少ない製品を選ぶと収納場所をコンパクトにできます。
代表的なブラシと、掃除できる場所
代表的な替えブラシと得意な清掃場所をご紹介!製品によってブラシの呼称が異なるため、同一形状のブラシでも複数の呼称を記載しています。
ブラシの呼称 | 得意な場所 |
フラット デッキ・平面 |
床・壁・天井 |
半球・ドーム・半月形 ワイド・半円 |
浴槽 |
コーナー・部分・チップ 尖頭・ポイント |
排水溝・隙間 シャワーホース |
スポンジ モップ |
鏡・ガラス テーブル |
布 マイクロファイバー |
フローリング ソファ・家具 |
ブラシ単品でも購入できると、長く使える

出典:amazon.co.jp
歯ブラシと同様バスポリッシャーのブラシも、使っていくうちに毛先が開いて洗浄力が落ちてしまいます。1台を長く使いたい方は、ブラシのみ別売りで追加購入できる製品を選びましょう。
使用頻度に合わせて収納タイプをチェック
バスポリッシャーには「ぶら下げて収納できる製品」と「分解して収納できる製品」があります。バスポリッシャーの使用頻度に合わせて収納タイプを選びましょう。
毎日使うなら、ぶら下げられるものを

出典:amazon.co.jp
掃除の頻度が高い人は、ぶら下げて収納できる製品がおすすめです。浴室や脱衣所にぶら下げられると、サッと使ってサッと片づけられます。
ぶら下げて収納できる製品には、フック穴が付いており市販のS字フックなどに引っ掛けられるものや、タオルハンガーに掛けられるフック式ホルダー付きがあります。フック式ホルダーには充電ケーブルが取り付けられるため、充電しながら収納できるのがメリットです。
たまに使うだけなら、分解できるものを

出典:amazon.co.jp
掃除の頻度が低い方は、分解して収納できる製品を選びましょう。分解すると持ち手が30〜60cmほどの長さになるため、袋やカゴに入れて一か所にまとめたり、洗面台の収納スペースに入れたりできます。
掃除道具を出しっぱなしにせずに済み、脱衣所や浴室がスッキリするため、インテリアを重視する方にもおすすめです。
軽量・角度調節など、使いやすさもポイント
ここではバスポリッシャーの重さ、角度調節機能、そしてブラシの回転数の3点について解説します。
高い位置に使うなら、800g以下の軽量タイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp
2way型バスポリッシャーの平均重量は約800gです。重い製品だと、高い位置にブラシを当てるときに腕に負担が掛かってしまいます。天井や壁・浴槽など腕で持ち上げて掃除する頻度が高い方は、800gより軽量の製品がおすすめ。
一方、床やフローリングなどの掃除がメインで腕を持ち上げる頻度が低い方は、少し重めの850〜1,000g程度が適しています。低い位置を掃除するときバスポリッシャー自体の重みが床面に押し付ける圧力となり、必要以上に力を加えずに汚れを落とせるのがメリットです。
ヘッドの角度調節ができると、体の負担が減る
体が痛む方や妊娠中の方は、ブラシが付いたヘッドの角度を調節できる製品がおすすめです。真っ直ぐなブラシでは磨きにくい所も、角度調節ができるブラシなら自分の体に負担がない姿勢で掃除が可能。特に天井と壁の境目や、浴槽の手前側などが磨きやすくなります。
回転数300以上だとパワフル
バスポリッシャーは、1分間当たりのブラシの回転数がrpmという単位で表記されます。例えば「300rpm」なら、「1分間で300回転する」という意味。2way型バスポリッシャーの平均回転数は約300rpmです。
回転数が多いほどパワフルに汚れを落とせますが、力の弱い人は回転方向にブラシが持っていかれてしまうことも。力に自信のある方は回転数が300回以上の製品を、力に自信のない方や子供が使う場合は回転数が300回よりも少ない製品を選びましょう。
また、おすすめの回転数は対象物の材質によっても変わります。力に自信のある方でも、傷付きやすいデリケートな材質に使う場合は、回転数が少ない製品を選んでくださいね。
傷付きにくい材質 | ・強化プラスチック ・タイル ・ステンレス ・塗装壁 ・アクリル |
傷付きやすい材質 | ・プラスチック ・木 ・大理石 ・ホーロー ・ガラス ・鏡 |
編集部
IPX4以上の防水性能がおすすめ

出典:amazon.co.jp
防水機能付きのバスポリッシャーを選ぶと、水濡れによる故障の心配がなく使えます。
製品の説明にある「IPX(数字)」という表記は、防水規格を表す国際基準。数字が大きいほど、防水性能が優れています。
シャワーで汚れを流しながらバスポリッシャーを使いたい方は、IPX4以上がおすすめ。IPX4は全方向からの水滴を防ぐ防水性能があります。
IPX3 | 斜め(垂直〜60°)からの水滴で浸水しない |
IPX4 | 全方向からの水滴で浸水しない |
IPX5 | 全方向からの噴流(シャワー)で浸水しない |
IPX6 | 全方向からの暴噴流(強いシャワー)で浸水しない |
IPX7 | 30分間水に浸けても浸水しない |
電源方式は「充電式」が一般的。ハンディ型なら一部「電池式」も

出典:amazon.co.jp
バスポリッシャーの電源方式は、スティック型(2way)・ハンディ型共に充電式が主流。ハンディ型は一部電池式の製品もあります。
充電式の場合は、充電に掛かる時間やフル充電後に使える時間もチェックしましょう。
バスポリッシャーの充電時間は3〜10時間(15製品の平均4.5時間)、使用時間は20〜120分(15製品の平均60分)と、製品によって大幅に異なります。1度にたくさんの場所を掃除したい方や、毎日の充電が面倒な方は、60分以上使える製品を選びましょう。
電池式のハンディ型は、電池が切れても予備の電池があれば何時間でも稼働できます。長時間使い続けたい大掃除にも活躍してくれますね。
夜遅くに使うなら55db以下がおすすめ
バスポリッシャーはブラシをモーターで回しているため、どうしても稼働音が鳴ってしまうもの。音の大きさはdb(デシベル)という単位で表され、数値が大きいほど音も大きくなります。
夜に使っても近隣の迷惑になりづらいのは、55db以下。55dbとは、エアコンの室外機や普通の会話と同程度の騒音と言われています。ちなみに、掃除機が65db程度、ミキサーや電動ミルが70db程度です。バスポリッシャーを選ぶときの参考にしてみて下さい。
編集部
【スティック型・2way】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング12選 比較一覧表
ここからは「スティック型(2way)」と「ハンディ型」の2つに分けて売れ筋ランキングをご紹介!
まずは、小回りがきくハンディ型としても使える「スティック型(2way)」を紹介します。
商品 | 最安価格 | 長さ | 替えブラシ | ブラシのみ販売 | 収納性 | 重さ | 1分間の回転数 | 角度調節 | 防水 | 充電時間 | 使用時間 | 稼働音 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Leebein バスポリッシャー 電動お掃除ブラシ | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 30・110・137cm | 8つ(コーナー、大フラット、小フラット、スポンジ、布10cm、大布18cm、ウール、ファイバー) | ○ | フック穴、分解可能 | 30cm時:340g | 400、300 | × | IPX7 | 3時間 | 90分 | 55db | USB-C充電ケーブル、5V2A充電器、日本語取扱説明書 |
![]() | バスポリッシャー 電動掃除ブラシ | ¥4,980 楽天市場AmazonYahoo! | 70・116cm | 4つ(ドーム、ポイント、フラット、スポンジ) | ○ | フック式ホルダー付き、分解可能 | 800g | 320 | 0°・45°・90°の3角度 | IPX6 | 3時間 | 75〜90分 | 表記なし | 充電ケーブル |
![]() | エペイオス(Epeios)バスポリッシャー HM115E | 楽天市場¥7,180 AmazonYahoo! | 63・104・138cm | 6つ(フラット、ドーム、コーナー、デッキ、高密度スポンジ、マイクロファイバー) | ○ | フック式ホルダー付き、分解可能 | 960g | 350、280 | 0°・45°の2角度 | IPX6 | 4時間 | 70〜90分 | 53dB | フック、アダプター |
![]() | ベルソス 充電式バスポリッシャー IS-BP4 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 64.5・112cm | 4つ(デッキ×2、コーナー、ワイド) | × | フック式ホルダー付き、分解可能 | 760・900g | 表記なし | × | × | 8〜10時間 | 30〜45分 | 表記なし | フック、アダプター |
![]() | エペイオス(Epeios) バスポリッシャー HM204 | ¥4,580 楽天市場AmazonYahoo! | 63・94・107cm | フラット、コーナー、ドーム | ○ | フック式ホルダー付き、分解可能 | 870g | 350 | × | IPX6 | 3.5時間 | 60分 | 57dB | フック、アダプター |
![]() | ショップジャパン ターボプロ ベーシック マルチウォッシャー | 楽天市場¥6,589 AmazonYahoo! | 56cm | 1つ(多目的ブラシ) | ⚪︎ | × | 約770g | 約335 | × | IPX4 | 約2時間10分 | 約1時間 | 表記なし | 延長ポール、充電アダプター、メッシュバック、取扱説明書 |
![]() | Gelpruy バスポリッシャー | 楽天市場¥5,299 AmazonYahoo! | 28〜150cm | 11つ(大フラットブラシ、円弧ブラシ、チップブラシ、ステンレスブラシ、スポンジブラシ、研磨パッド、ウールブラシ、タオルパッド、布ブラシなど) | × | 収納袋付き | 1.3kg | 表記なし | × | IPX8 | 約3〜4時間 | 最大2時間 | × | USB充電ケーブル、収納袋、日本語取扱説明書 |
![]() | マリン商事 充電式バスポリッシャー EL-40085 | 楽天市場¥7,007 AmazonYahoo! | 64.5・112cm | 4つ(バス用大、バス用小、ポイント、スポンジ) | ○ | フック式ホルダー付き、分解可能 | 800g | 表記なし | × | × | 8時間 | 30分 | 表記なし | 充電用フック、ACアダプター |
![]() | Tilswall M3 電動お掃除ブラシ バスポリッシャー | ¥9,056 楽天市場AmazonYahoo! | 66・104cm | 4つ(丸ブラシ、先尖り、大フラット、小フラット) | × | 壁用フック付き | 880g | 250、300 | 28°・57°・84°の3角度 | IPX7 | 60分 | 80分 | 70dB未満 | フック、充電器 |
![]() | サクセスアジア DOMO ELEKTRO ダブルポリッシャー DM0009WH | ¥6,980 楽天市場AmazonYahoo! | 54・101cm | 3つ(W回転ワイド、W回転デッキ、コーナー) | ○ | フック式ホルダー付き、分解可能 | 770g | 表記なし | × | IPX4 | 8時間 | 25分 | 表記なし | フック、専用充電器 |
![]() | 山善 BWS コードレス電動バスポリッシャー フローマジック YMF-5 | 楽天市場¥4,828 AmazonYahoo! | 40cm・110cm | 5つ(デッキ、多目的、コーナー、ワイド、スポンジ) | × | フック式ホルダー付き、分解可能 | 720g | 300〜320 | × | IPX5 | 5.5時間 | 40〜50分 | 表記なし | フック、アダプター |
![]() | 電動お掃除ブラシ バスポリッシャー お風呂掃除 ブラシ 電動デッキブラシ | ¥8,518 楽天市場AmazonYahoo! | 20・76・102cm | 6つ(尖角、円弧、フラット、スポンジ、タオルパッド、研磨パッド) | × | フック穴、分解可能 | 330・460・510g | 300、200 | × | IPX7 | 3~4時間 | 75~90分 | 78dB | USBケーブル、200mlスプレーボトル |
【スティック型・2way】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング12選
ハンディ時330gの軽さが嬉しい!長さは3段階調節可能
最短20cm・330gのコンパクトさが魅力!スティック式としても使えるのはもちろん、ハンディ式として使うときに小回りが利くのがメリットです。長さが3段階に変えられるうえブラシも多いため、風呂を含めていろいろな場所で活用したい方におすすめです。
200mlのスプレーボトルが付いているのも嬉しいポイント。詰め替えパックの安い洗剤を買ってボトルに詰め替えれば、リーズナブルに使えます。1年間の保証期間付きです。
安全性を保証するPSマーク付き!ギフトにおすすめ
持ち手の長さを変えるとき、延長ポールの抜き差しが簡単なバスポリッシャー。他の製品だと接続部が固かったりネジを回す手間があるものが多い中、こちらはジョイント部分にボタンが1つ付いており、ワンタッチで手軽に抜き差しできます。
さらに、国が定めた技術基準を満たし製品の安全性を保証する「PSマーク」を取得しています。プレゼントとして贈るなど、きちんと安全性が確保されているバスポリッシャーが欲しい方におすすめ。さらに、6ヶ月の保証も付いています。
双方向回転ブラシが画期的!子供のお手伝いにもおすすめ
ブラシの外側は時計回りに、内側は反時計回りに回るバスポリッシャー。通常の一方向回転ブラシだと回転方向にブラシが持っていかれてしまうことがあり、ポリッシャーの位置をキープする力が必要です。
そこで、本商品のような双方向回転だと力が打ち消しあうため、ブレが発生しづらく扱いやすくなります。また、溝に入り込んだ汚れをかき出しやすい点も双方向回転のメリットです。
回転によるブレや反動が少ないので、腕力に自信のない方や、子供にお手伝いさせたい方におすすめ。1年間の保証付きです。
5分の充電で15分も使用できる!急速充電が魅力
D字型のハンドルが珍しいバスポリッシャー。手が濡れていても滑り落とす危険性が少ないのがメリットです。
充電時間よりも稼働時間の方が長い、急速充電が魅力!1時間充電すれば連続80分の使用が可能です。また、たった5分の充電でも15分使用できるので、使用直前に充電がないことに気付いても少し充電するだけですぐに使えるようになります。
使用頻度が低く、充電を忘れがちな方におすすめ。ボタンの近くにLEDライトが3つあり、残量も一目で分かります。
お気に入りの替えブラシだけまとめ買いできる
家電や雑貨を扱う岐阜県のメーカー・マリン商事のバスポリッシャー。特定の替ブラシだけをまとめ買いできるのが魅力です。
他の多くのメーカーは「替えブラシ一式セット」のように全ての替えブラシを買わないといけませんが、こちらは「ポイントブラシ3個セット」「スポンジブラシ4個セット」のように、使う頻度の高いブラシだけをAmazonで買えます。特定のブラシだけ早く毛先が開いてしまう方におすすめ。
バス用大・バス用小・ポイントブラシが入った「ブラシ3種セット」もあるので、満遍なく使う方にも向いています。
11つもの替えブラシ付きでお徳!USB充電式で手軽に充電
IPX8の防水機能を搭載したバスポリッシャーです。11つものブラシが付属するため、掃除したい場所に合わせて自由に付け替えられますよ。
またUSB充電式のため、PC・モバイルバッテリー・ACアダプターなどに接続するだけで簡単に充電が可能です。
延長ハンドルを取り付けられ、28〜150cmまで長さが調整できます。床から天井まで幅広く掃除ができるので、場所を選ばずに色々なところを掃除したい人におすすめです。
ワンタッチでブラシの取り外しOK!浴室以外にも使えて便利
毎分約335回転とパワフルなバスポリッシャーです。ショップジャパン公式から販売されており、リーズナブルな価格が魅力。
ブラシはワンタッチで付け替えができるので、掃除したい場所に合わせて簡単に使い分けられます。防水仕様で作られているため、浴室でも気軽に使えて便利です。
浴槽や床などに使いやすい多目的ブラシがセットになっており、別売りで排水溝・コーナー周りなどの掃除に使える隙間ブラシなどがありますよ。
3種のブラシで使いやすい!最大2年の保証も魅力
2020年に東京で生まれたメーカー・EPEIOSのバスポリッシャー。持ち手の長さが3段階に調節でき、風呂掃除に必要十分な3種類のブラシが付属します。充電口の近くに中はランプがあり、充電完了時が分かりやすいのも嬉しいポイント。
もともと1年間の保証が付いていますが、メーカーのメンバーに会員登録すると、さらに1年の延長保証が受けられます。交換用ブラシも販売しているため、1台を長く使いたい方におすすめです。
ぶら下げ収納におすすめ!シンプルなデザインでおしゃれ
ホワイトとグレーを基調にしたデザインがおしゃれなバスポリッシャー。お風呂や脱衣所のインテリアを邪魔しません。タオルハンガーに掛けられる収納フックも付いており、ぶら下げて収納したい方に向いています。
床やタイルの掃除に便利なデッキブラシは2個入り。浴室にタイルがある方や、床掃除の頻度が高い方におすすめです。他にも、泡立ちやすく浴槽の掃除に便利なワイドブラシと、水回りやトイレ掃除に使えるコーナーブラシが付いています。
最長138cmの持ち手が魅力!持ち手の伸縮も簡単
本記事内では最長の持ち手の長さを誇り、普段届かない天井の隅などにもブラシが届きます。身長が低い方におすすめ。持ち手の伸縮は取り付け部のネジを回転するのではなくプッシュして長さを調節する延長方式。長さ調節が簡単で、手間がかかりません。角度が2段階に調節できるのもメリットです。
スポンジやマイクロファイバーのブラシも付属。スポンジは傷付きやすい浴槽や窓ガラスに、マイクロファイバーはフローリングなどに向いています。最長2年の保証付き。
ハイスペックなのに安い!コスパ重視ならコレ
5,000円以下でありながら、長さ調節可能・分解可能・角度調節可能・スポンジブラシあり・替えブラシあり・充電時間短めという、スペック的に申し分ないバスポリッシャー。
別売りの替えブラシは、1種類のみの販売もセット販売もあるので便利です。コスパのいいバスポリッシャーが欲しい方におすすめ。
充電口の近くにランプが付いており、充電中は赤く、充電完了後は緑色に光ります。フル充電がわかりやすいのもメリット。1年間の保証付きです。
8種類のブラシが嬉しい!交換用ブラシの販売もある
ブラシが8種類も付属するのが魅力!本記事で紹介するバスポリッシャーの中では最も多い数です。コンロの油汚れに強いファイバーブラシ、車を磨くのに便利なウールブラシなど、珍しい種類も入っています。1台でいろいろな場所の掃除に活用したい方におすすめ。
最も短いモードだと30cm・340gになり小回りが効くため、ハンディ型としても多用できます。120日間の無料返品サービスと、最大2年間の拡張保証が可能です。
【ハンディ型】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング3選 比較一覧表
排水溝など細かい所だけを電動で掃除するなら、スティック型よりも場所を取らない「ハンディ型」がおすすめです。
商品 | 最安価格 | サイズ | 替えブラシ | ブラシのみ販売 | 収納性 | 重さ | 1分間の回転数 | 角度調節 | 防水 | 充電時間 | 使用時間 | 稼働音 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | HOMGOO バスポリッシャー 電動掃除ブラシ | 楽天市場¥4,599 AmazonYahoo! | 梱包時:27.5x16.7x9.8cm | 4つ(先尖り、フラット、スポンジ、精錬パッド) | × | × | 400g | 300+ | × | × | 4〜5時間 | 50~120分 | 表記なし | 充電アダプタ |
![]() | iHOVEN バスポリッシャー IH-DDS | ¥4,980 楽天市場AmazonYahoo! | 梱包時:33.5x24.6x7.5cm | 4つ(大丸フラット、小丸フラット、尖頭、モップ) | × | フック付き | 430g | 400、480 | × | IPX4 | 3〜4時間 | 70~90分 | 表記なし | 掛けフック、アダプター、USB充電ケーブル |
![]() | 東京Deco ハンディバスポリッシャー | ¥2,000 楽天市場AmazonYahoo! | 幅75×高さ200×奥行120mm | 3つ(ブラシ、スポンジ、仕上げ用バフ) | × | 壁掛けフック付き | 240g | 表記なし | × | IPX5 | 単3アルカリ乾電池×4本(別売) | 表記なし | 表記なし | 壁掛け用フック、壁掛けフック用両面テープ、木ネジ×2、アンカー×2 |
【ハンディ型】バスポリッシャーおすすめ人気ランキング3選
乾電池を入れ替えれば、何時間でも掃除が可能!
バスポリッシャーの中では珍しい乾電池式!バッテリーがないので本体が240gと軽いのがメリットです。腱鞘炎の経験者など、手首に負担が掛かりやすい方におすすめ。
充電式のほとんどは、充電中は使えません。しかし乾電池式は電池さえ入れ替えれば何時間でも使えます。掃除する場所が多かったり掃除時間が長かったりする方も要チェック。他のバスポリッシャーでは見掛けない「仕上げ用バフ」が付いてくるのもポイント。バフは掃除後さらにピカピカに磨き上げたいときに使えます。
パワフルさはNo.1!シックな色合いもおしゃれ
D型ハンドルが握りやすいバスポリッシャー。濡れた手で持っても滑り落としにくいメリットがあります。丸みを帯びたボディが美しく、ホワイトとブラックの色合いがシックでおしゃれなのもポイント。お風呂や脱衣所のインテリアに調和します。
1分間に480回転と、パワフルさは本記事内でナンバーワン。頑固な汚れをゴシゴシ取りたい方におすすめです。モップブラシが付いているため、車や窓ガラスなどお風呂以外でも活躍できます。
最大120分使える!滑り止め設計で持ちやすい
ハンドガンのような形状で、直感的に握りやすく使いやすいハンディ型バスポリッシャー。ハンドルは滑り止め設計になっており、手に洗剤が付いたり濡れたりしていてもしっかりと持てて安心感があります。
フル充電で最大120分も使えるスタミナが魅力です。掃除時間が長い方や、掃除する場所が多い方におすすめ。充電中は赤色、フル充電時は緑色にランプが光るので、充電完了が分かりやすくなっています。カラーはグレーとグリーンの2色。
電動バスポリッシャーの人気おすすめメーカー:ベルソスなど
シンプルカラーでおしゃれな「ベルソス」
ベルソスは、家電の開発や輸入を行う広島県の会社。複数の通販サイトを通じて、2way型とハンディ型のバスポリッシャーを3,000〜4,000円ほどで販売しています。いずれも白が基調のシンプルなカラーリングで浴室のインテリアを邪魔しません。目立たないバスポリッシャーが欲しい方におすすめです。
柔らかブラシで傷付けにくい「ツインバード工業」
新潟県に本社を置く家電メーカー・ツインバード工業。「ふろピカッシュEX」というバスポリッシャーを販売しています。持ち手の伸縮がないスティック型で、ブラシは1種類というシンプルな構造。ブラシの毛が柔らかくて泡立ちが良く、周りを傷付けにくいのがメリットです。
公式サイトでは交換用ブラシも販売中。傷付きやすい材質を掃除したい方におすすめです。
1台を長く使うなら「エペイオス(Epeios)」
2020年に東京で生まれたメーカー・EPEIOS JAPANは小型家電の販売を行なっており、2種類の2way型バスポリッシャーを展開中。2機とも後ほどランキング内で詳しく解説します。
エペイオスのメンバーに会員登録すると、最大2年の保証が可能。交換用ブラシの販売もあるため、1台のバスポリッシャーを長く使いたい方におすすめです。
マキタにバスポリッシャーはある?
2023年8月現在Picky’s編集部が調査したところ、マキタにバスポリッシャーはありませんが、床や壁面を洗える「床洗浄ブラシ」を発売しています。こちらは別売りの高圧洗浄機に取り付けるアクセサリーで、高い水圧でパワフルにお掃除できます。業務用に使いたい方におすすめです。ブラシ単体では動かないのでご注意下さい。
電動バスポリッシャーの使い方は簡単7STEP

出典:amazon.co.jp
ここでは、基本的なバスポリッシャーの使い方を解説します。詳しくは購入したバスポリッシャーの取り扱い説明書を参照して下さい。
- バスポリッシャーの使い方
- STEP.1充電する製品によってフル充電までの時間は異なります
- STEP.2持ち手を調節する持ち手を使いたい長さに調節します
- STEP.3ブラシを取り付ける掃除したい場所に合わせて、使いたいブラシを取り付けます
- STEP.4洗いたい所に水と中性洗剤をかけるブラシに洗剤をかけると飛び散るので注意
- STEP.5掃除するバスポリッシャーの電源を入れてから、掃除したい所に軽く当てる
- STEP.6洗い流す汚れが落ちたら電源を切り、シャワーや濡れ布巾で泡を流す
- STEP.7お手入れ使用後はブラシを取り外し、水で洗って乾燥させる
電動バスポリッシャーの関連商品:収納袋や洗剤など
収納に便利な「メッシュ袋」
ぶら下げ収納でも分解収納でも、使用後の濡れた替えブラシの置き場所には困るものです。そんなときは、網でできたメッシュ状の袋がおすすめ。袋に入れてぶら下げるだけで水が切れるので、ブラシに水分が残っていてもカビにくくなります。
普段のお掃除には「中性洗剤」
中性洗剤は、日常の掃除向き。軽い汚れや水垢・皮脂汚れ・石鹸カスを落とします。ベルソスなど一部のバスポリッシャーの中には、アルカリ性洗剤や粉末洗剤の使用を禁止している製品もありますが、中性洗剤ならどのバスポリッシャーでも安心して使えます。
リビングの掃除には「電動モップ」

出典:amazon.co.jp
バスポリッシャーでリビングも掃除したい、という方は、ぜひ電動モップも検討してみて下さい。電動モップならフローリングにこびりついた汚れを強力に落とせます。中には、床の殺菌・除菌ができる製品や、畳やカーペットでも使える製品も。
関連記事:【床も窓もピカピカ!】電動モップおすすめ15選|スチームと振動で力を入れずに汚れが落ちる!
電動バスポリッシャーのよくある質問
アイリスオーヤマにバスポリッシャーはある?
パナソニックにバスポリッシャーはある?
ニトリにバスポリッシャーはある?
バスポリッシャーはどこで買える?
日本製のバスポリッシャーはある?
おすすめ電動バスポリッシャーまとめ

出典:amazon.co.jp
この記事では、おすすめのバスポリッシャーについて解説しました。
- 体に負担を掛けず風呂掃除ができる
- 立ったまま掃除するなら「スティック型(2way)」を選ぶ
- 替えブラシが多く、交換ブラシも買えると便利
最新家電のバスポリッシャーで、ぜひお風呂掃除の負担を減らして下さいね。