お風呂でゆっくり読書や動画鑑賞を楽しむなら、バスタブトレーがあると便利です。雑誌やモバイル端末はもちろん、ワイングラスやキャンドルなどをセットして優雅にバスタイムを楽しみませんか?浴室が狭い人は、バスグッズの収納ラックとしても活用するのもおすすめです。
しかし、バスタブトレーは木製やプラスチック製などさまざまな素材やデザインがあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、バスタブトレーの種類や選び方をポイントごとに徹底解説。記事の後半では最新の売れ筋商品15点をランキング形式で紹介します。バスタブトレーに興味がある人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
バスタブトレーの選び方
では早速、バスタブトレーの選び方を見ていきましょう。選ぶときに注目したいポイントを以下の4点にまとめてみました。一つずつ順番に解説しますので、参考にしてみてくださいね。
- 木製・金属製・プラスチック製のなかから素材を選ぶ
- ブックスタンドやドリンクホルダーなどの機能をチェック
- 収納目的で使うなら収納力や耐久性も重要
- サイズや耐荷重の確認も忘れずに
デザインや手入れのしやすさで素材を選ぶ
バスタブトレーに使われている主な素材は、「木製」「ステンレス・スチール製」「プラスチック製」の3種類です。素材によって見た目の印象や使い勝手、手入れのしやすさが異なるので、特徴を理解して自分に最適なものを選びましょう。
木製:安定感があり北欧風のおしゃれなデザインが多い
木製や竹製のバスタブトレーは、天然木特有のナチュラルな風合いが特徴です。北欧風のおしゃれなデザインが多く、落ち着きのある雰囲気でゆったりくつろげるのが魅力。適度な重みがあるのでガタつきが少なく、安定して使えることもメリットです。
ただし、木製や竹製はカビが付きやすく、手入れがやや大変なマイナス面も。浴室に放置しておくとカビが繁殖しやすいので、使い終わったら別の場所でしっかり乾かしておきましょう。
ステンレス・スチール製:スタイリッシュで手入れがしやすい

出典:amazon.co.jp
ステンレスやスチールなどの金属製は、スタイリッシュな見た目で浴室をすっきりまとめたい人にぴったり。他の素材に比べて圧迫感が控えめで、空間を広く見せられます。また、網目状で水切れがよいモデルが多く、汚れても水洗いで落とせるのでお手入れが簡単です。
しかし、網目の幅が大きいものは小物が落下しやすいデメリットも。さらに、金属製は耐荷重が小さめの商品が多く、シャンプーボトルなどをたくさん置くと歪んでしまう場合があります。商品によってはガタつきやすいものもあるので、安定感を重視したい人にはやや不向きです。
プラスチック製:軽くて扱いやすく、リーズナブル

出典:amazon.co.jp
ABS樹脂やポリプロピレンなどのプラスチックを使ったバスタブトレーは、軽くて扱いやすいのが特徴。シンプルなデザインでどんな浴槽にも馴染みやすく、手軽に設置できます。2,000円前後で買えるリーズナブルな商品が多いので、初めてバスタブトレーを購入する人にもおすすめです。
プラスチック製はぬめりがつきやすい点がやや気になりますが、水ですぐに洗い流せるのでデメリットというほどではありません。衛生的に使いたい人は、使い終わった後に水気を切って乾かしておくと安心です。
リラックスタイムが充実する機能を選ぶ
バスタブトレーをより快適に使うなら、機能性にも注目しましょう。用途にマッチする機能があれば、リラックスタイムがさらに充実します。
読書や動画鑑賞に必須のスタンド付き

出典:amazon.co.jp
お風呂でゆっくり読書や動画鑑賞を楽しみたい人は、ブックスタンド付きのモデルがおすすめです。雑誌やタブレット・スマホをバスタブトレーの上に平置きするよりも首が疲れにくく、固定することにより浴槽に落ちるのを防げます。
また、ブックスタンドを取り外したり折りたたんだりできると、収納するのがラクチン。ブックスタンドのみ単体で使えるものもあり、キッチンやリビングでも活用できて便利ですよ。
水分補給に便利なドリンク・ワイングラスホルダー

出典:amazon.co.jp
長風呂を楽しむなら、脱水症状を防ぐためにも適度な水分補給が必須。ドリンクホルダーやワイングラスホルダーがあると飲み物を置いておくのに便利です。
特に、ワイングラスを持ち込むなら横から差し込めるスリット式のホルダーがぜひとも欲しいところ。ワイングラスは重心が上にあって倒れやすいので、安全に使うためにも専用のホルダーが付いたモデルを選びましょう。
タオルやキャンドルなどの小物置きスペースもチェック
タオルやアロマキャンドル、ボディケア用品など、お風呂に持ち込みたいリラックスグッズは人それぞれ。小物を置くスペースが用意されていると、トレーの上がごちゃつかずにすっきり収納できます。
また、本をめくったり端末を操作したりするのに、手を拭けるタオルがあるととっても便利。タオルホルダーが付属していると、読書や動画視聴の動作がよりスムーズになるのでおすすめです。
関連記事:お風呂でチルタイム◎バスライトおすすめ15選!アロマ機能付きやプラネタリウムも!
収納力や耐荷重にも注目しよう
浴室が狭くて物を置くスペースがない場合は、バスタブトレーを収納目的で使う方法もあります。シャンプーや掃除グッズをすっきりまとめられるだけでなく、床に直置きするよりもぬめりを防げて衛生的です。
掃除グッズ入れには深型で水はけがよいものがおすすめ

出典:amazon.co.jp
掃除用のスポンジやブラシ、洗剤などを入れるなら、水に濡れてもお手入れがしやすい金属製かプラスチック製がおすすめ。深さがあって収納力の高いモデルを選びましょう。さらに、底が網目状のものや穴が空いているタイプなど、水はけのよさも大事なポイントです。
シャンプーボトルを置くなら負荷に耐えられる頑丈なものを

出典:amazon.co.jp
シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどのボトルを置くなら、丈夫で耐荷重の大きいモデルがおすすめ。バスタブトレーは基本的に耐荷重が小さく、3~5kgのものがほとんどです。シャンプーボトルなどの重いアイテムを置く場合は、耐荷重が十分に足りるかどうかも考慮しましょう。
例えば、シャンプー・コンディショナー・ボディソープそれぞれを600mlのボトルに詰めたとして、容器3つ合わせただけで既に2kg近い重さがあります。
また、メーカー記載の耐荷重はあくまでも目安であり、必ずしも保証するものではないため、余裕を持って選んでおくのが理想です。ポンプを上から押したときの負荷に耐えられるものを選びましょう。
浴槽サイズの確認を忘れずに
せっかくお気に入りのバスタブトレーを見つけても、サイズが合わなかったり耐荷重が足りないと使い心地がイマイチ。一般的なサイズの浴槽であればほとんど心配はありませんが、一人暮らし向けの狭いユニットバスやファミリー向けの大きい浴槽を使っている人は、購入前にサイズを確認しておきましょう。
伸縮式なら幅広い浴槽サイズに対応できる
バスタブトレーが自宅の浴槽にフィットするか不安な場合は、伸縮式のモデルを選んでおくと安心できます。幅のサイズを15~20cm程度調整できるものが多く、幅広い浴槽に対応が可能。購入するときに浴槽のサイズを測るのが面倒な人や、引越し予定がある人にもおすすめです。
バスタブトレーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 耐荷重 | ブック・スマホスタンド | その他機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ETRAVEL バスタブトレー | 楽天市場¥1,899 AmazonYahoo! | 55~78×17.5×6.5cm(幅×奥行×高さ) | 0.41kg | ポリプロピレン | - | 有 | ワイングラスホルダー |
![]() | Utoplike 竹製浴槽キャディトレイ | 楽天市場¥3,490 AmazonYahoo! | 63~95×23×3.5cm(幅×奥行×高さ) | 1.8kg | 竹 | - | 有 | ワイングラスホルダー・キャンドルホルダー・シャワーホルダー |
![]() | AKANE バスタブトレー | ¥2,960 楽天市場AmazonYahoo! | 70×15×4.5cm(幅×奥行×高さ) | 1.3kg | 孟宗竹 | - | - | - |
![]() | Hankey バスタブトレー | 楽天市場¥3,198 AmazonYahoo! | 70~106×22×4cm(幅×奥行×高さ) | 1.36kg | 木製 | - | 有 | ワイングラスホルダー |
![]() | めいじ屋 バステーブル | 楽天市場¥5,700 AmazonYahoo! | 75×22×4.5cm(幅×奥行×高さ) | - | 国産ひのき | - | 有 | - |
![]() | パール金属 バスタブトレー AZ-5120 | 楽天市場¥2,647 AmazonYahoo! | 63.5~81.5×15×5cm(幅×奥行×高さ) | 0.83kg | 鉄 | 3kg | 有 | ワイングラスホルダー |
![]() | 山崎実業 バスタブトレー | 楽天市場¥2,791 AmazonYahoo! | 57.5~75×15.5×4.5cm(幅×奥行×高さ) | 0.63kg | ABS樹脂 | 3kg | 無 | - |
![]() | XRX バスタブトレー | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 70×15.5cm(幅×奥行) | 1.0kg | 竹 | - | 無 | - |
![]() | 和平フレイズ アメニック バスタブトレー AR-4272 | 楽天市場¥2,345 AmazonYahoo! | 52.5~75×25×4.5cm(幅×奥行×高さ) | 0.68kg | ステンレス鋼 | - | 有 | - |
![]() | N\C バスタブトレイ | 楽天市場¥8,000 AmazonYahoo! | 78.8×22.8cm(幅×奥行) | - | アクリル | - | 無 | - |
![]() | PBRANCE バスタブトレー | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 70~91×24.7×16.2cm(幅×奥行×高さ) | 1.52kg | アルミニウム合金・/ABS | 5kg | 有 | ワイングラスホルダー |
![]() | umbra アクアラ バスタブキャディ | 楽天市場¥7,727 AmazonYahoo! | 71~94×22×4cm(幅×奥行×高さ) | 1.6kg | 竹・スチール | - | 有 | ワイングラスホルダー |
![]() | 山崎実業 バスタブラック タワー 7036 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 68×12×1.5cm(幅×奥行×高さ) | 0.81kg | スチール | - | 無 | - |
![]() | ming-house 浴槽キャディーソリッドブラス | 楽天市場¥10,900 AmazonYahoo! | 65~86×19.8×9.1cm(幅×奥行×高さ) | - | 真鍮 | - | 無 | - |
![]() | Yosugi バスタブトレー | 楽天市場¥2,250 AmazonYahoo! | 55~78×17.5×6.3cm(幅×奥行×高さ) | - | ABS樹脂 | 4kg | 無 | - |
バスタブトレーおすすめ人気ランキング15選
カラフルな4色から選べてバスルームの雰囲気に合わせやすい
定番の白・黒のほか、ピンクやブルーをラインナップしており、浴室の雰囲気に合わせて選びやすいのが特徴。軽くて扱いやすいプラスチック製のバスタブトレーです。
55~78cmまでの浴槽に合わせられるスライド式で、アームの裏側には滑り止めマットが施されています。「浴槽サイズが小さくてバスタブトレーを置くとはみ出てしまう」という悩みも本商品なら解消できるでしょう。
グラスやソープなどを入れやすい仕切りも付いていて、細々としたアイテムをいろいろ載せたい人にもおすすめ。お子さんがお風呂で遊ぶおもちゃ入れとして使うのもアリですよ。
サイズ | 55~78×17.5×6.3cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | - |
素材 | ABS樹脂 |
耐荷重 | 4kg |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
高級感のある真鍮製でホテルライクなバスルームを演出
素材に真鍮を採用したワイヤーラックタイプのバスタブトレーです。真鍮ならではの重厚感があり、バスタブに置くだけでラグジュアリーな雰囲気を演出できます。表面にはメッキ加工が施されているため、カビや腐食に強く、メンテナンスもラクチンです。
深型トレーの左右にラックを配置した3分割構成で、石鹸や美容グッズなどを収納しやすいことも好印象。ネット通販の口コミでも、小物が載せやすく安定感もあるとの意見が見受けられました。
お値段は高めですが、真鍮製のバスタブトレーはとても珍しいので、ホテルライクなバスルームを目指したい人におすすめです。
サイズ | 65~86×19.8×9.1cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | - |
素材 | 真鍮 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
コンパクト&スリムで収納が簡単。ちょっとした小物置き場に便利
スチールの無機質な雰囲気がクールでスタイリッシュ。バスルームをシンプルにまとめたい人におすすめしたい、山崎実業のバスタブトレーです。
本体サイズが幅68cm×奥行12cmと非常にコンパクトで、高さもわずか1.5cmとスマートに仕上がっています。ちょっとした小物を置くスペースが欲しい人や、浴槽を広く見せたい人にぴったり。伸縮機能がないので繋ぎ目もなく、耐久性はバツグンです。
また、薄型なので使い終わったら省スペースで収納できることもポイント。シンプルで使いやすいアイテムを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
サイズ | 68×12×1.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 0.81kg |
素材 | スチール |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
竹×スチールがおしゃれなデザイナーズブランド製
カナダ発のインテリアブランド「umbra(アンブラ)」のバスタブトレーです。スタイリッシュで独創的なデザインが人気のブランドで、本商品も竹製のトレーとスチールのアームを組み合わせたおしゃれな印象に仕上がっています。
アームは伸縮式なので、71~94cmの間で調整が可能。使わないときはアームを取り外してコンパクトに収納できます。
また、スッキリした見た目ながらずっしりと重さがあり、安定感は良好。ハードカバーの本を載せてもグラつきにくいのは嬉しいポイントです。
サイズ | 71~94×22×4cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 1.6kg |
素材 | 竹・スチール |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー |
クールなデザインがおしゃれ。5kgまでの耐荷重に対応可能
メンテナンスがしやすいプラスチック製のトレーに、水切れのよいアルミフレームを組み合わせたバスタブトレー。黒×シルバーのデザインがインダストリアルな雰囲気で、バスルームをシックに仕上げたい人にぴったりです。
メインのトレー部分は幅が25cmあり、雑誌やタブレットを余裕で載せられます。取り外し可能なブックスタンドも付いており、角度を3段階に調整できるのが便利なポイント。シャンプーボトルなどを置けるスペースも用意されていて、耐荷重も約5kgまで対応しています。
クールで使いやすいアイテムをお求めの人は、検討してみてはいかがでしょうか。
サイズ | 70~91×24.7×16.2cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 1.52kg |
素材 | アルミニウム合金・/ABS |
耐荷重 | 5kg |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー |
スタイリッシュで圧迫感が少ないアクリル製。安定感も◎
ガラスのようなクリアな見た目がおしゃれなアクリル製のバスタブトレー。スタイリッシュな印象を与えると同時に、視界を遮らないので圧迫感がなく、開放的な空間を作りだせます。
幅広のプレートに持ち手を付けただけのシンプルなデザインも注目したいポイント。幅調整やブックスタンドなどの機能はありませんが、そのぶん安定感がバツグン。ECサイトのレビューでも、可変式のものに比べて安定性があるとの声が見受けられました。
また、防水性・防カビ性を備えており、汚れやカビが付きにくい点も好印象です。置くだけでホテルライクな気分を楽しめるこのトレーでリラックスタイムを満喫してみては?
サイズ | 78.8×22.8cm(幅×奥行) |
---|---|
重量 | - |
素材 | アクリル |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
手入れがしやすいステンレス製。ブックスタンドのみの使用も可能
丈夫で錆びにくいステンレス製なため、長時間湯船の上に置いても劣化しにくいのがポイント。フレームの上にプラスチック製のプレートをのせて使います。水切れがよく、お手入れもシャワーでサッと洗い流すだけなので、とても簡単です。
また、伸縮式のアームを採用しており、最大75cmまでの浴槽に設置が可能。アームを引っ掛ける部分には滑り止めのゴムが付いていて、安定感が上々です。
ブックスタンドは着脱式なので、あえて外したままフラットなスタイルで使ってもOK。ブックスタンド単体でも使えるので、レシピスタンドや譜面台など幅広く活用してみてくださいね。
サイズ | 52.5~75×25×4.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 0.68kg |
素材 | ステンレス鋼 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | - |
天然竹100%の風合いとガタつきを抑えた作りがポイント
天然竹100%で作られており、落ち着きのあるデザインが魅力。すのこ型のシンプルな構造で安定感があり、使用中のガタつきを抑えられます。幅は70cmで固定されていますが、一般家庭の平均的な浴槽が70cm前後なので、大型の浴槽でなければ対応できるでしょう。
トレー部分が幅広く、スマホやボトル類、タオルなどさまざまな小物を載せやすいこともポイント。防カビ性を備えた塗料で表面をコーティングしているため、湯気で湿ってもカビが生えにくいメリットがあります。
本商品で天然竹の香りや質感の心地よさを楽しみながら、バスタイムをゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
サイズ | 70×15.5cm(幅×奥行) |
---|---|
重量 | 1.0kg |
素材 | 竹 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
深型ポケット付きでケア用品を立てたまま収納できる
内寸48~65cmまでの浴槽に対応できる伸縮式のバスタブトレーです。丈夫なプラスチック製でアームがフラットに作られているため、浴槽のフチにしっかりフィット。アームの裏面には滑り止めが付いており、使用中にズレることなく安定感も良好です。
また、左右のメッシュ部分に取り付けられるポケットが2個付属していることもポイント。歯ブラシやかみそりなどのケア用品を立てたまま収納でき、お風呂に入りながら歯磨きなどの身支度を済ませたい人にもってこいです。
スタイリッシュなデザインもおしゃれで、ブラック・ホワイトの2色から選べます。人気の山崎実業製なので、ブランド力を重視して選びたい人にもおすすめです。
サイズ | 57.5~75×15.5×4.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 0.63kg |
素材 | ABS樹脂 |
耐荷重 | 3kg |
ブック・スマホスタンド | 無 |
その他機能 | - |
スマホも立て掛けられるスタンド付き。コスパのよさも魅力
「黒でスタイリッシュに部屋を統一」をコンセプトとしたパール金属の人気シリーズ「BLKP」のバスタブトレー。黒のスチールフレームが無骨な雰囲気で、黒や茶をベースとした浴室に似合います。
トレーの底部にはプラスチック製のシートが敷かれており、アロマやグラスなどの小物を倒さずに収納が可能。深さが約5cmあるので背の高いボトルも置きやすく、シャンプーやボディソープ、清掃用品の収納棚として使うのもおすすめです。
また、タブレットとスマホの両方に対応するスタンドも付いており、湯船に浸かりながら動画の視聴が楽しめます。値段もリーズナブルなので、コスパ重視の人はチェックしてみましょう。
サイズ | 63.5~81.5×15×5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 0.83kg |
素材 | 鉄 |
耐荷重 | 3kg |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー |
国産ひのきの香りに癒される。老舗メーカーの国産品で品質も万全
抗菌性・耐久性に優れた国産ひのきを贅沢に使用したバスタブトレー。天然木特有のナチュラルな風合いとひのきの香りが心地よく、気持ちが安らぎます。
雑誌やタブレットを置けるスタンドと深い溝が付いていて、固定しながら読書や動画視聴を楽しめるのがポイント。溝の幅がかなり広いため、大判の雑誌もしっかり立て掛けられますよ。ドリンクやキャンドル、タオルなどを置けるくぼみも付いていて、使い勝手は◎です。
なお、本商品は創業70年を誇る栃木の木製品メーカーが自社工場で生産しています。品質や日本製にこだわりたい人は、ぜひ候補に入れてみてくださいね。
サイズ | 75×22×4.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | - |
素材 | 国産ひのき |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | - |
大型の浴槽にも対応できるスライド式。北欧風デザインもおしゃれ
70~106cmの間で調整可能なスライド式で、幅広いサイズの浴槽に対応できるのが特徴。自宅のお風呂が大きめの人にぴったりなバスタブトレーです。トレー部分はすのこ型なので通気性がよく、使い終わった後にしっかり乾かせばカビの繁殖を防げます。
タブレットや本を立て掛けられるスタンドのほか、スマホ置き場や差し込み式のワインホルダーを搭載しており、実用性の高さも魅力的。スタンドは折りたたみ式なのでフラットに使うこともでき、雑誌や学習資料の閲覧にも便利です。
北欧風のおしゃれなデザインが素敵な一品なので、引越し祝いのプレゼントにしても喜ばれるでしょう。
サイズ | 70~106×22×4cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 1.36kg |
素材 | 木製 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー |
天然竹のナチュラルな風合いとスリムなデザインがおしゃれ
素材に天然の孟宗竹を採用し、クギを使わない特殊工法で組み上げたナチュラルな雰囲気がポイント。表面には手触りのよいエコ塗装が施されており、水気を弾いてカビの繁殖を抑制します。若竹色・グレー・ホワイトの3色から選べるのも嬉しい魅力です。
ブックスタンドなどの機能はありませんが、そのぶんスマートな作りでシンプルに使いたい人におすすめ。奥行も15cmと細身なため、小さい浴槽でも邪魔にならずに設置できます。スリムながらアーム部分ギリギリまで物を置けるので、収納力はバッチリです。
天然素材を使ったインテリア性の高いバスタブトレーをお求めの人は、ぜひ選んでみてくださいね。
サイズ | 70×15×4.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 1.3kg |
素材 | 孟宗竹 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | - |
その他機能 | - |
キャンドルやワイングラスホルダーも付いて細やかな配置が可能
リラックス用のグッズを持ち込んで、半身浴をのんびり楽しみたい人におすすめしたいアイテム。ブックスタンドはもちろん、ワイングラスやキャンドルを装備する専用のホルダーが付いており、リゾート気分を満喫できるバスタブトレーです。
また、63~95cmまで伸縮可能なことにより、幅広い浴槽に対応できる汎用性の高さもメリット。1.8kgと適度な重さがあるため、浴槽に載せたときの安定感も良好です。
天然竹特有の美しい木目も魅力で、表面がニスでコーティングされているので耐水性も申し分ありません。おしゃれで多機能な商品をお求めの人は、選んでみてはいかがでしょうか。
サイズ | 63~95×23×3.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 1.8kg |
素材 | 竹 |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー・キャンドルホルダー・シャワーホルダー |
シャンプーや衛生用品を収納しやすい深型仕様。耐久性もバツグン
浴室が狭くてシャンプーや掃除グッズの置き場所がない……とお悩みの人におすすめしたいアイテム。端から端までがトレーになっており、収納力の高さがポイント。深さが5cmあるのでボトル類を置いても倒れにくい長所があります。
プラスチック製の継ぎ目がない一体成形なので、耐久性に優れており、シャンプーなどのポンプを上から押しても大丈夫。底面には水切り穴がたくさんあいているため、水はけもよく、ぬめりにくいのが◎です。
本やタブレットを置いて半身浴を楽しんだり、キッチンの水きりラック代わりにしたりと、マルチに活用できる一品。値段も手頃なので気軽に手にとってみてくださいね。
サイズ | 55~78×17.5×6.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 0.41kg |
素材 | ポリプロピレン |
耐荷重 | - |
ブック・スマホスタンド | 有 |
その他機能 | ワイングラスホルダー |
バスタブトレーのおすすめ人気メーカー
シンプル&スリムなデザインがおしゃれな「山崎実業」
「山崎実業」は奈良県に本社を構えるインテリア雑貨のメーカー。スタイリッシュなデザインが特徴の「tower(タワー)」や北欧テイストの「tosca(トスカ)」など、人気の自社ブランドを複数展開しています。
バスタブトレーは伸縮タイプとサイズ固定タイプの2種類をラインナップ。いずれも無駄な要素を一切省いたシンプルなデザインで、奥行が15cm以下とスリムに設計されています。「バスタブトレーを使いたいけど浴槽が狭くなるのはイヤ」という人は要チェックですよ。
お手頃価格でコスパがよい「パール金属」
「パール金属」は金属加工の街として知られる新潟県・燕三条地域のキッチン・リビング用品のトップメーカー。手頃な価格で機能性の高い商品展開が魅力で、購入予算を抑えたい人やコスパ重視で選びたい人に向いています。
黒のスチールを使ったバスタブトレーは、クールでかっこいいデザインがポイント。伸縮式でブックスタンドも付いており、実用性に優れています。生活用品を黒で統一したい人向けの「BLKP」シリーズの商品なので、同シリーズでコーディネートするのもおすすめですよ。
ニトリ・無印良品・IKEA・3coinsでバスタブトレーは売っている?
おしゃれで実用的な生活雑貨といえば、ニトリ・無印良品・IKEA・3coins(スリーコインズ)が人気ですよね。バスタブトレーを買うならこれらのメーカーから選びたいという人も多いと思いますが、取り扱っているのかが気になるところです。
調べてみましたが、2022年8月の時点ではニトリ・無印良品・IKEA・3coinsでバスタブトレーの販売情報は確認できませんでした。今後取り扱う可能性もあるので、公式サイトを時々チェックしてみてくださいね。
編集部
バスタブトレーの関連商品
壁にスマホを取り付けられる「お風呂用スマホスタンド」
お風呂でスマホを視聴するなら、お風呂用のスマホスタンドも選択肢の一つです。マグネットやシールで壁に取り付けるだけなので、手軽に使えるのがポイント。首が疲れにくい高さに設置できるので、長時間動画を見たい人には特におすすめです。
首を支えてリラックスできる「お風呂枕」
長時間湯船に浸かっていると首が疲れてしまう人はいませんか?そんなときは、ぜひお風呂枕(バスピロー)を試してみてください。首をしっかり支えてくれるので頭を安心して預けられ、全身がリラックスできます。商品によって硬さが異なるので、購入する際は口コミで硬め・やわらかめを確認しておくと安心です。
リラックスムードが高まる「アロマキャンドル」
バスタブトレーと併せて使いたいアロマキャンドル。好みの香りを選べばお風呂でのリラックスタイムがより楽しく優雅なものになります。おすすめは、お風呂用に作られたバスキャンドルタイプ。水に浮くよう設計されており、ぷかぷかとお風呂に浮かせて楽しめますよ。
バスタブトレーのよくある質問
バスタブトレーはどこで売っていますか?
購入するならAmazonnや楽天などのネット通販をおすすめします。
100均でバスタブトレーは買えますか?
バスタブトレーを代用できるアイテムはありますか?
ですが、使いやすさや安全性を考慮するならバスタブトレーとして販売されているものの購入をおすすめします。
おすすめバスタブトレーまとめ
本記事では、バスタブトレーの選び方や人気商品ランキングを中心にお届けしました。最後に、素材を選ぶポイントをもう一度おさらいしてみましょう。
- 北欧風のおしゃれなデザインが好みなら「木製・竹製」
- 浴室をスタイリッシュにまとめたいなら「ステンレス・スチール製」
- 軽くて扱いやすいアイテムが欲しいなら「プラスチック製」
自分にぴったりのバスタブトレーを手に入れることで、バスルームが見違えるほど快適な空間に生まれ変わります。ぜひこの記事を参考に、お気に入りの一台を見つけてくださいね。
なお、今回はバスタブトレーを詳しく説明しましたが、Picky’s(ピッキーズ)では暮らしに役立つバスグッズを別記事でたくさん紹介しています。興味のある人は、ぜひ併せて読んでみてくださいね。
関連記事:【浮かせてカビさせない】風呂椅子おすすめ20選|おしゃれで人気の無印やニトリ商品も紹介
関連記事:【軽量・抗菌モデルも】お風呂の蓋おすすめ20選|サイズの測り方やカビのお掃除方法も紹介