【コスパ最強】高音質のBluetoothスピーカーおすすめ27選!安いvs高級モデルの比較も

出典:amazon.co.jp

ケーブルを使わずにスマホやタブレットとワイヤレス接続できる「Bluetoothスピーカー」。充電しておけば場所を選ばず使えるので、いつでもどこでも気軽に音楽を楽しめます。

便利なBluetoothスピーカーですが、2,000円以下の安いモデルから2万円を超える高級モデルまで価格帯はさまざま。単純に高いものを選べば高音質とも限らないため、コスパがいい機種はどれか迷ってしまうのではないでしょうか?重低音や大音量を楽しみたい人におすすめのスピーカーも気になりますよね。

そこで今回は、おすすめのBluetoothスピーカーを徹底比較しました。メリットや選び方、人気メーカーについても解説しています。ぜひこの記事を参考にして、自分に合ったBluetoothスピーカーを選んでみてくださいね。

高音質で使いやすいBluetoothスピーカーの選び方

せっかくBluetoothスピーカーを購入するなら、高音質で機能性の優れた高コスパモデルを選びたいですよね。Bluetoothスピーカーを購入するときにチェックしたいポイントは、次の4つです。

  • 音質
  • 電源・内臓バッテリー
  • 防水・防塵性能
  • サイズ・形状

下記を参考に、自分に合うBluetoothスピーカーを探してみてください。

①音質で選ぶ:対応コーデックやパッシブラジエーターの有無を確認

Black woman connecting phone to her virtual assistant smart speaker

高音質のBluetoothスピーカーを選ぶためには、「対応コーデックの種類」や「パッシブラジエーターの有無」に注目しましょう。

Bluetoothのコーデックは「aptX」「AAC」対応がおすすめ

コーデックとは、音声ファイルを圧縮する方式のことです。スマホなどからスピーカーにBluetoothで音声を送る際にコーデックと呼ばれる圧縮技術を活用しています。この圧縮技術には様々な方式があり、どのコーデックを選ぶかによって音質や音の遅延に影響があります。

特におすすめなのは「aptX」「AAC」の2種類。「aptX」はAndroid、「AAC」はiPhoneに対応し、音質が良く遅延も少ないコーデックです。音質の良さと遅延の少なさを求めるなら、どのコーデックに対応しているかもチェックしましょう。

おすすめのコーデック
  • 音質を気にしないならSBC
  • iPhoneユーザーならAAC
  • AndroidユーザーならaptX
  • ゲームをするならaptXLL
  • 最高音質でたのしむならaptX HDかLDAC

コーデックは種類が多いので、初めての方は混乱するかもしれません。下記の一覧を参考にしてください。

コーデック名称 特徴 その他
SBC ・標準的な音質
・音が遅延しやすい
対応コーデックに表記が無い場合、ほとんどがSBC対応
AAC ・SBCより音質が良い
・SBCより遅延が少ない
主にiPhoneで対応している最高音質
aptX ・SBC、AACより遅延が少ない
・CDに近い高音質
主にAndroidで対応している
aptX LL ・CDに近い高音質
・aptXよりさらに遅延が少ない
・ゲームに向いている
主にAndroidで対応している
aptX HD ・ハイレゾ音源のような高音質 主にAndroidで対応している
LDAC ・ソニーが開発した超高音質
・遅延しやすい
ソニー製品が多く対応している

重低音を楽しみたいなら「パッシブラジエーター」搭載モデルを選ぼう

音楽の振動や重低音を楽しみたい人は、パッシブラジエーター搭載モデルがおすすめ。パッシブラジエーターは、スピーカーから出た空気振動を利用して低音を出す仕組みです。パッシブラジエーター搭載モデルは低音域が増幅され、奥行きのある重低音が楽しめます。

②アウトドアで使うなら「連続再生時間」が長いものを選ぼう

Portable wireless speakers on the beach and blue sky.

Bluetoothスピーカーは、キャンプやバーベキューなど、アウトドアでも活躍します。外出先で使う場合は、バッテリーの連続再生時間が長いモデルがおすすめ

半日以上屋外で使うのであれば、10時間以上のモデルを選んでおけば安心です。長期滞在や頻繁にBluetoothスピーカーを使う方は24時間再生できるモデルが適しています。

バッテリー容量が多いと充電の手間も減らせるので、使い勝手がいいですよ。

関連記事:高音質&大音量!アウトドア用スピーカーおすすめ26選|Bluetooth接続のポータブルタイプ

③お風呂やビーチで使用するなら「防水・防塵(防じん)性能」を要チェック

Jet d'eau avec enceinte bluetooth

Bluetoothスピーカーをお風呂場や外で使う場合は防水・防塵性能があるか確認しましょう

防水を確認する場合は「IPX〇」の〇の部分の数字に注目します。防塵の場合は「IP〇X」のPの右隣の〇の数字に注目してください。両方とも数字が高いと防御力が高いと覚えておきましょう。

砂のあるところで使うなら、IP4X以上の防塵性があると安心。水しぶきを防ぐならIPX4以上、お風呂場での使用など、水没を気にせず使いたい方はIPX7以上のBluetoothスピーカーがおすすめです。

防塵一覧
等級 特徴
IP0X 保護されていない。
IP1X 直径5cm以上の固形物やこぶし程度のものが侵入・接触しないように保護された状態。
IP2X 直径1.25cm以上の固形物や指が侵入・接触しないように保護された状態。
IP3X 直径0.25cm以上の固形物や工具が侵入・接触しないように保護された状態。
IP4X 直径0.1cm以上の固形物や針金が侵入・接触しないように保護された状態。
IP5X 塵埃を完全に防げるわけではないが、動作に弊害を起こす塵埃は防がなければいけない。直径0.1cm以上の固形物や針金が侵入・接触しないように保護された状態。
IP6X 塵埃を侵入があってはいけない。直径0.1cm以上の固形物や針金が侵入・接触しないように保護された状態。
防水一覧
等級 特徴
IPX0 保護されていない。
IPX1 雨垂れ程度であれば防げる。
IPX2 雨垂れ程度であれば防げる。(IPX1よりは守れる範囲が広い)
IPX3 雨垂れ程度であれば防げる。(IPX2よりは守れる範囲が広い)
IPX4 水の飛沫や雨に対して保護された状態。いわゆる、防水機能。
IPX5 直接水や雨がかっかっても故障しない状態。
IPX6 IPX5よりも強い圧力で、直接水や雨がかっかっても故障しない状態。
IPX7 シャワーを浴びても耐えられる状態。
IPX8 30分以上水に浸しても耐えられる状態。

関連記事:安いのに高音質!防水Bluetoothスピーカーおすすめ20選|お風呂で使える人気商品を紹介

④利用シーンに合わせて「サイズ」「形状」を選ぼう

Bluetoothスピーカーのサイズは大小さまざま。形状も多様なので、用途に合わせたものを選びましょう。

ポケットサイズの「小型」なら持ち運びに便利

出典:amazon.co.jp

持ち運びやすいモデルが欲しい方は、小型がおすすめ。小型モデルの中には、5cm×5cm程の大きさのBluetoothスピーカーもあります。

ポケットやカバンの中に入れて簡単に持ち運べて便利です。最近は小型の割には音質が良いものも出ているので、ミニマリストの方にも適しています。

小型スピーカーのメリット
  • コンパクトで持ち運びに便利
  • 荷物を圧迫しない
  • 小さくて可愛らしい
  • 値段が安い

関連記事:車内や屋外使用に!小型スピーカーおすすめ20選|コンパクトなのに高音質な人気モデルを厳選

首にかけられる「ネックスピーカー」ならハンズフリーで移動可能

出典:amazon.co.jp

「スピーカーで音楽を聴きたいけど、家族や近隣に気を使ってなかなか楽しめない」なんて経験ありませんか?周りに気を使って音楽を楽しめない方におすすめなのが、ネックスピーカーです。

ネックスピーカーは肩にかけて使うので、耳を塞ぐことなく音楽を楽しめます。音量よって多少の音漏れはしますが、スピーカーに比べると気にならない大きさです。

ネックスピーカーは音質が悪そうと思われるかもしれませんが、パッシブラジエーターを搭載したモデルやコーデックがaptXに対応したモデルもあり、高音質を楽しめます。

ネックスピーカーのメリット
  • 周りを気にせず音楽を楽しめる
  • 部屋中を移動しても音楽が楽しめる
  • 首にかけるだけで使いやすい
  • 耳が遠い人でも聞きやすい

関連記事:【超快適】ネックスピーカーおすすめ15選|音質やマイク性能を徹底比較【2021年】

安い vs 高級!Bluetoothスピーカーの比較

1万円以上価格差のある2つのBluetoothスピーカーを比較してみます。違いは以下の通りです。

  高いモデル 安いモデル
スピーカー ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB43 EWA A106
対応コーデック SBC・AAC・LDAC
価格 ¥19,925(2021年10月時点) ¥1,999(2021年10月時点)
最大再生時間 24時間 12時間(50%の音量
パッシブラジエーターの有無 デュアルパッシブラジエーター搭載 パッシブラジエーター搭載
防水・防塵性能 IP67 IP67

安いスピーカーの特徴(2,000円以下のモデル)

  • マイクやAUX端子は省略され、最小限の機能を搭載
  • パッシブラジエーター1基搭載
  • 軽量・コンパクト

価格の安いBluetoothスピーカーは、対応コーデックやバッテリー持ちといった面で高いモデルに劣ります。一方で、防水・防塵性能やパッシブラジエーター搭載など、一部のスペックは高いモデルに引けを取りません。

また安いBluetoothスピーカーは、コンパクトで軽量のモデルが多いのが特徴。省スペースで使いたい方、キャンプやバーベキューなど外に持ち出したい方におすすめです。

高いスピーカーの特徴(2万円のモデル)

  • 低音域から高音域まで出力するフルレンジスピーカーユニット搭載
  • パッシブラジエーター2基搭載
  • コーデックはSBCより音質が良く、遅延が少ないAAC・LDACに対応
  • 音源圧縮時に劣化しやすい高音域を補完する独自機能搭載

価格の高いBluetoothスピーカーは、対応コーデックの種類が多く、音質を高める独自機能が豊富。やはり高価な分、高音質なモデルが多いです。またパッシブラジエーターを複数搭載しているモデルは、重低音を楽しみたい方に適しています

高音質で高コスパ!Bluetoothスピーカーのおすすめ人気メーカー

ワイヤレススピーカー選びで迷ってしまう方は、人気メーカーから探すと見つけやすいですよ。今回は4つの人気メーカーを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

高音質が人気!ラインナップも豊富な「JBL」

JBLのスピーカーは、スタジアムや映画館など音質が求められる現場でも使われている人気メーカーです。JBLはBluetoothスピーカーの種類が豊富で、価格を抑えた4000円程度のコスパモデルから3万円程の高級モデルまであります。

JBLのスピーカーは高音域がキレイでジャズなど繊細な音を楽しみたい方におすすめです。

  • 種類が豊富
  • 繊細な高音域が楽しめる
  • JAZZを聴く方におすすめ

音質にこだわるなら「SONY(ソニー)」

独自のコーデック(LDAC)も開発されるように、音質にこだわりを持つソニー。奥行きのある重低音も魅力の1つ。ダンスミュージックをよく聞く方や音質にこだわりたい方におすすめです。

  • 重低音に奥行きが感じられる
  • 超小型サイズから中型まで、ラインナップが幅広い
  • 高品質なネックスピーカーも人気

心地よい重低音が特徴の「BOSE(ボーズ)」

BOSEは低音に定評があるメーカーです。中音から高音域に埋もれることなく、体に響くような心地よい重低音が感じられます。デザインは、シンプルなものが多いのが特徴です。

  • バランスの良いサウンド
  • 絶妙な重低音が心地よい
  • デザインがシンプルなものが多い

コスパのいいBluetoothスピーカーが欲しいなら「Anker(アンカー)」

Ankerはモバイルバッテリーで人気のメーカー。Ankerの最大の特徴は価格の安さ。奥深い低音が楽しめる高音質でありながら、持ち運びしやすく値段は1万円以下のモデルが多いです。

またスピーカーのほとんどが12時間以上音楽を再生できます。Ankerは長時間音楽を聴く方、コスパの良いBluetoothスピーカーを探している方におすすめです。

  • 最大再生時間が長い
  • コスパがいい
  • 長期保証が付いているので安心して使える

【コスパ最強】Bluetoothスピーカーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格対応コーデックパッシブラジエーター電源連続再生可能時間防水・防塵性サイズ重量
Anker Soundcore 2楽天市場¥5,990 AmazonYahoo!SBCマイクロUSB最大24時間IPX716.7 x 4.7 x 5.6 cm414 g
Anker Soundcore 3楽天市場¥6,990 AmazonYahoo!-USB Type-C最大24時間IPX717.4 x 6 x 5.7 cm500 g
JBL BAR 5.0 MultiBeam サウンドバー楽天市場¥23,800 AmazonYahoo!SBCコード式--6.1 x 70.9 x 10.1cm2.80 kg
MIFA A1楽天市場¥2,499 AmazonYahoo!-マイクロUSB最大12時間IP468.64 x 8.38 x 4.57 cm175.77 g
Anker Soundcore Mini 3楽天市場¥4,990 AmazonYahoo!-Type-C最大15時間IPX78.4 x 7.2 x 7.2 cm約230g
Tribit XSound Go楽天市場¥3,999 AmazonYahoo!-Type-C最大24時間IPX717.2 x 6 x 5.7 cm375 g
JBL CHARGE4楽天市場¥31,800 AmazonYahoo!SBCType-C最大20時間IPX79.5 x 22 x 9.3 cm965 g
EWA A106 小型スピーカー¥3,772 楽天市場AmazonYahoo!-マイクロUSB最大12時間IP674.83 x 4.83 x 4.06 cm175.77 g
Anker Soundcore 2楽天市場¥6,190 AmazonYahoo!-マイクロUSB最大24時間IPX716.8 x 4.7 x 5.6 cm414 g
BANG&OLUFSEN Beosound A1 第2世代 Bluetoothスピーカー¥34,990 楽天市場AmazonYahoo!AAC、aptX Adaptive--最大18時間IP67幅133x奥行133×高さ46mm558g
ラディウス SP-S10BT SOUND BUMP Bluetoothスピーカー¥2,780 楽天市場AmazonYahoo!SBC-マイクロUSB最大9時間IPX590×90×40mm-
SONY ( ソニー ) ワイヤレススピーカー SRS-XB13楽天市場¥7,450 AmazonYahoo!SBC、AACType-C最大16時間IP6Φ7.6 × 高さ9.5 cm253g
JBL GO 3 Bluetoothスピーカー楽天市場¥4,364 AmazonYahoo!-Type-C最大5時間IP678.7 × 4.1 × 7.5 cm209g
SONY ( ソニー ) ワイヤレススピーカー SRS-XB43楽天市場¥48,985 AmazonYahoo!SBC、AAC、LDACType-C最大24時間IP6732.5 × 11.7 × 12.3 cm2950g
サンワダイレクト Bluetoothスピーカー 400-SP086楽天市場¥2,980 AmazonYahoo!SBCマイクロUSB最大6時間IPX416.6 × 5 × 6.1 cm322g
JBL Bluetoothスピーカー FLIP ESSENTIAL¥19,960 楽天市場AmazonYahoo!-MicroUSB最大10時間IPX764 x 169 x 64mm470g
Anker Bluetoothスピーカー Soundcore mini楽天市場¥2,990 AmazonYahoo!-MicroUSB最大約15時間-‎67 x 67 x 67mm215g
JBL Bluetoothスピーカー GO ESSENTIAL¥3,850 楽天市場AmazonYahoo!-MicroUSB最大約5時間IPX786 x 71 x 32mm180g
Anker Bluetoothスピーカー Soundcore Motion+楽天市場¥9,999 AmazonYahoo!SBC、apt-XType-C最大12時間IPX7約257 x 79 x 81 mm約1.05kg
FunLogy BASS2 Bluetooth スピーカー¥9,980 楽天市場AmazonYahoo!SBC、AAC-USB Type-C12時間-幅275×奥行150×高さ150mm2.7kg
JBL Bluetoothスピーカー FLIP6楽天市場¥15,000 AmazonYahoo!-Type-C最大約12時間IP67178 x 68 x 72mm550g
Marshall Bluetoothスピーカー ACTON2¥39,980 楽天市場AmazonYahoo!SBC----260 × 160 × 150mm2.85kg
Bose Bluetoothスピーカー SoundLink Mini Bluetooth speaker II楽天市場¥22,690 AmazonYahoo!--Type-C最大12時間-180 x 51 x 58 mm680g
Anker Bluetooth スピーカー Soundcore Wakey楽天市場¥8,999 AmazonYahoo!--AC アダプター--約82 ×92 × 200mm約572g
DOSS Bluetoothスピーカー SoundBox Pro楽天市場¥7,499 AmazonYahoo!SBCMicroUSB最大20時間IPX5196.6 × 74.6 × 74.9mm630g
EarFun Bluetoothスピーカー UBOOM¥12,800 楽天市場AmazonYahoo!SBCType-C最大16時間IPX7166 × 88 × 88mm585g
JBL Bluetoothスピーカー FLIP5¥22,550 楽天市場AmazonYahoo!-Type-C最大約12時間IPX7180 x 74 x 69mm540g
FunLogy Bluetoothスピーカー FunLogy Portable¥4,980 楽天市場AmazonYahoo!ありUSB Type-C12時間IP67184mm×50mm×63mm460g
Sanag bluetoothスピーカー¥2,150 楽天市場AmazonYahoo!マイクロUSB19時間IPX5/IPX475mm×88mm220g
Marshall bluetoothスピーカー EMBERTON 2¥28,980 楽天市場AmazonYahoo!SBCありUSB Type-C30時間IP6768mm×160mm×76mm700g
ヤマハ Bluetoothスピーカー WS-B1A(B)楽天市場¥13,263 AmazonYahoo!SBCありUSB12時間IP6788×105×88mm490g
ソニー Bluetoothスピーカー SRS-XB100楽天市場¥7,136 AmazonYahoo!ありUSB Type-C16時間IP6776mm×95mm274g

【コスパ最強】Bluetoothスピーカーおすすめ人気ランキング32選

手軽に接続でき、場所を選ばずに音楽を楽しめるBluetoothスピーカーの売れ筋を紹介します。安くて音質のいいスピーカーが揃っているので、ぜひチェックしてくださいね!

関連記事:接続も簡単!テレビ用ワイヤレススピーカーおすすめ人気15選【2021年最新版】

Bluetooth(ブルートゥース)スピーカーのメリット

Bluetoothスピーカーのメリット
  • スマホやタブレットと手軽に接続できる
  • 無線で接続できるので配線が邪魔にならない
  • 防水・防塵に対応していれば、アウトドアでの利用に便利
  • 電池持ちの良いモデルが多い
  • 約2,000円〜の低価格で購入可能

Bluetoothスピーカーは、ほとんどのスマホやタブレットに標準で付いているBluetooth機能を使って簡単に接続できます。有線接続する場合と違って配線が邪魔にならず、どこへでも気軽に持ち運べるのがメリットです。

最近は、防水・防塵性能が高いモデルや、1度の充電で24時間連続再生できるモデルも増えており、アウトドアや屋外での使用にも適しています。安いものは2,000円ほどで購入できるので、1台持っておいて損はないでしょう。

編集部

ワイヤレス接続できるスピーカーは、Bluetoothスピーカーの他に、Wi-Fi接続(無線LAN)に対応した「Wi-Fiスピーカー」もあります。Wi-Fiスピーカーは、Bluetoothスピーカーよりも高音質なサウンドを楽しめるのが特徴です。詳しくは、下記の記事をご覧ください。

関連記事:ハイレゾ対応で高音質!Wi-Fiスピーカーおすすめ10選|安い&防水モデルも紹介

Bluetoothスピーカーの関連商品

Bluetoothスピーカーがより使いやすくなる関連アイテムをご紹介します。関連アイテムがあると、いざというときに役に立ちますよ。

アウトドアで必須な「モバイルバッテリー」

スマートフォンとモバイルバッテリー

Bluetoothスピーカーをキャンプやバーベキューなどアウトドアで使いたい方は、モバイルバッテリーがおすすめ。長時間持つBluetoothスピーカーであれば問題ありませんが、音質を重視する場合電池の消費量が高くなるのでモバイルバッテリーがあると安心です。

またスマホや周辺機器の充電など、幅広く使えるので1台持っておいて損はないでしょう。以前モバイルバッテリーの記事も書きましたので、ぜひご覧ください。

関連記事:【プロが選んだ】Anker モバイルバッテリー おすすめ20選|アンカー全機種比較ランキング

Bluetoothスピーカーのサブ機としておすすめ「ワイヤレスイヤホン」

ワイヤレスイヤホン

Bluetoothスピーカーのような高音質を気軽に楽しみたい方は、ワイヤレスイヤホンがおすすめ。ワイヤレスイヤホンは電車の中や外出先などスピーカーを楽しめない状況でも気軽に高音質を楽しめます。

Bluetoothスピーカーのように「AAC」「aptX」など遅延の少ないコーデックに対応しているモデルもあります。音を近くで聞けるので、Bluetoothスピーカーに負けないくらいの迫力を体験することも可能です。

移動中やスピーカーが使えない環境で、音楽を楽しみたい方に適しています。以前、ワイヤレスイヤホンの記事を書きましたので、ぜひご覧ください。

関連記事:【プロが装着感や遮音性で選んだ】カナル型イヤホンおすすめ20選 (2021年版)

関連記事:【耳から落ちない・耳が痛くならない】耳掛けイヤホン 人気おすすめ12選 (2021年最新版)

Bluetoothスピーカーのよくある質問

Bluetoothスピーカーの寿命はどのくらいですか?

明確には決まっていません。Bluetoothスピーカーは内蔵バッテリー式の物がほとんどで、バッテリーの減りが速くなったら買い替えどきです。

また、使っている環境によっては音割れや異音がするなどの異常が見られる場合もあります。もし保証期間内であればメーカーに問い合わせて、対処してもらいましょう。保証期間外であれば買い替えをおすすめします。

Bluetoothスピーカーを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

Bluetoothスピーカーを処分するには5つ方法があります。

  • フリマサイトでの販売
  • リサイクルショップでの買い取り
  • 自治体で処分
  • 不用品回収業者で処分
  • 家電量販店で処分

フリマサイトでの販売

まだ使える状態やキレイな状態のBluetoothスピーカーであれば、メルカリやラクマなどフリマサイトでの販売ができます。

出品手順
  1. 商品の写真を撮る。
  2. 商品情報を細かく書く(嘘の記載はトラブルの原因になるのでやめましょう)
  3. 発送方法を選択
  4. 出品

売れるまで少し手間がかかりますが、臨時収入が得られるのは大きいですよね。準備や発送作業などが苦でなければおすすめですよ。

リサイクルショップでの買い取り

Bluetoothスピーカーの状態が良いもの、またはまだ使えるものであればリサイクルショップで買い取りをしてもらえます。状態やニーズによって値段は変わりますが、ネットフリマより手間がかからず簡単に査定と買い取りを行ってもらえます。

買い取り手順
  1. リサイクルショップに持ち込む。
  2. 買い取りコーナーに持って行き査定してもらう。
  3. 査定が終了するまで待つ。(30分~1時間ほど)
  4. 納得のいく金額であれば、買い取りをお願いする。

なるべくすぐに買い取ってもらいたい方はリサイクルショップでの買い取りがおすすめです。

自治体で処分

自治体で処分する場合は「小型家電回収ボックス」で回収してくれる場合があります。回収ボックスを利用する前に、お住まいの自治体が対応してくれるか事前に調べておくと安心です。

小型家電リサイクル法

不用品回収業者で処分

不用品回収業者はすぐに処分してくれるので、引っ越しなど急ぎで処分したい方におすすめです。業者によって費用が異なるので、処分費を抑えたい方は徹底的に調べるといいでしょう。

家電量販店で処分

使わなくなったBluetoothスピーカーを家電量販店に持って行くと処分してくれます。家電量販店によって処分費用は異なるので、事前に調べておくと安心です。表にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

会社名 エディオン ヤマダ電機 ジョーシン ケーズデンキ ビックカメラ ヨドバシカメラ
処分費用 無料 1500円~ 0円~ 無料 1958円~ 無料

Bluetoothスピーカーはどこで買うと一番安いですか?

Amazonや楽天市場などネットショッピングが安くておすすめです。家電量販店のように実店舗は触って確かめることができるのがメリットですが、人件費がかかっている分ネットショッピングより高い場合があります。

ネットショッピングは人件費が最小限で、種類も豊富なのでいくつか見比べたい方におすすめです。またAmazonであれば定期的にセールもやっているので、欲しい商品がある場合はチェックしておくといいでしょう。

Amazonのセール時期

Amazon初売りセール 1月初旬
Amazonプライムデー 7月中旬
ブラックフライデー 11月下旬
サイバーマンデー 12月中旬

中古のBluetoothスピーカーはどうですか?

フリマサイトや中古ショップでも安く購入できます。ただ製品の保証がなかったり、購入後数日で壊れたりする恐れも否定できません。

新古品(使ってはいないが人の手に渡っている品物)や確実に使えることが確認できたらOKです。ですが、情報があいまいな場合は中古での購入はおすすめできません。

Bluetoothスピーカーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているBluetoothスピーカーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

コスパ最強&おすすめのBluetoothスピーカーまとめ

Bluetoothスピーカーは無線で使えるので、場所を選ばず手軽に使えます。バーベキューやキャンプなど、アウトドアにおすすめです。自分に合ったBluetoothスピーカーを選ぶために、注目したいポイントは4つ。

  • 音質で選ぶ
  • 電源・内蔵バッテリーで選ぶ
  • 防水・防塵(防じん)性能で選ぶ
  • サイズ・形状で選ぶ

    Bluetoothスピーカーは種類が豊富で、幅広い方のニーズに合わせて選べます。最近は安くていいスピーカーも多いです。ぜひ本記事を参考に、自分の求めるオーディオ環境を作ってみてくださいね。

    関連記事:ホームシアタースピーカーのおすすめ15選|配置が簡単なワイヤレスタイプも【2021年最新版】
    関連記事:高級感のある音に!カースピーカー人気おすすめ15選|臨場感のある音楽を楽しめる
    関連記事:ハイレゾ対応も!USBスピーカーのおすすめ15選|マイク内蔵モデルや小型タイプまで紹介【2021年】

    関連記事:最新情報が満載!iPodおすすめ4選|touch第7世代が最注目される理由とは?【2021年】

    関連記事:【2021年】編集部が買ってよかったガジェット・家電34選!自腹でも買って満足したものは?
    関連記事:スマート家電の入門機!スマート電球おすすめ13選|寝ながら操作で生活をより快適に
    関連記事:接続方法をまるっと解説!ネットワークオーディオプレーヤーおすすめ20選【2022年】

    関連記事:絶対にほしくなる!レコードプレーヤーおすすめ17選|レトロ&便利なスピーカ内蔵型も紹介

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー