安価で小型で使いやすく、人気の高いミラーレスカメラ。
一眼レフカメラデビューをしたいと考えている方にも人気のあるミラーレスカメラの中でも、CANONは非常に人気のメーカーです。
今回はCANONのミラーレスカメラが気になっている!
という方のために、CANONのミラーレスカメラの特徴やおすすめのポイントをご紹介。
数あるCANONミラーレスカメラの中でどれがオススメなのかも比較しているので是非チェックしてみてくださいね。
- CANONミラーレスカメラの魅力
- CANONミラーレスカメラのメリット・デメリット
- CANONミラーレスカメラ徹底比較
目次
CANONのミラーレスカメラとは?
CANONはカメラメーカーの中でも人気が高く、多くの愛用者がいます。
ミラーレスカメラも数多く販売されており、女性はもちろんカメラ上級者からも高い支持を得ています。
特にCANONのミラーレスカメラはポートレートなどの人物撮影に強いと言われていて、人物撮影をメインに考えている方にはオススメです。
CANONのミラーレスカメラのおすすめポイント
CANONのミラーレスカメラのおすすめポイントについてご紹介します。
イメージセンサーが大きく画質が高い
イメージセンサーとは、レンズから入った光を取り込み、電気信号に変換する機能のこと。
人間の目でいえば網膜となる部分で、イメージセンサーのサイズの大きさによって画質が異なります。
CANONのミラーレスカメラは大きいイメージセンサーを導入しているため、より高画質の写真が撮影できるようになっています。
その画質の高さは一眼レフと相違ないほど。
安価なミラーレスなのに高画質な写真撮影が可能になっているため、とても人気があります。
AF性能が高くピントを合わせやすい
写真撮影においてとても重要なAF(オートフォーカス)機能。
特にカメラ初心者の場合は、うまくピントが合わせられないことが多いため、自動的にピントを合わせてくれるAF性能が高いカメラがオススメです。
これまでCANONのミラーレスカメラはAF性能が弱点だともいわれていたのですが、最近販売されたEOSM5などはAF性能が非常に高くなっています。
高速AF機能などが搭載されているため、動く被写体に対しても上手にピントが合わせられるようになっています。
自撮りに最適
CANONのミラーレスカメラの多くは液晶が180度回転するため、自撮りが簡単にできるようになっています。
自分を入れて風景の撮影をしたいという方や、自撮りをSNSにアップしたいという方などにも最適です。
人物の撮影に適している
CANONのミラーレスカメラはセンサーサイズが大きく、高画質な写真が撮れることはもちろん、人物を撮影した際の色の表れ方が美しいと評価されています。
レンズもCANONのものはポートレート撮影に最適だと言われることが多く、プロも愛用するほど。
自撮り・子供の撮影・モデルさんを被写体にした撮影など人物を撮影することが多いという方には特にオススメです。
CANONのミラーレスカメラのイマイチポイント
良い点をたくさんご紹介してきましたが、「ここはイマイチ…」と言われている点もご紹介していきます。
純正レンズのラインナップが少ない
CANONは純正レンズのラインナップが少なく、用途に合わせて様々なレンズを使いこなしたい!と考えている方にはあまり向きません。
ですが、レンズは標準とズームレンズがあればOK。という方や、最初に購入するレンズキットのみで買い足す予定がないという方であれば特に問題はないでしょう。
どれが一番オススメ?CANONミラーレスカメラ徹底比較
CANONのミラーレスカメラが気になる方は、その中でもどれを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。
そこでどれが一番オススメなのか、徹底比較してみました!
どんなシーンで使いたいのか、予算はどれくらいなのかといった点によって一番オススメしたいカメラは異なります。
自分に合ったカメラを見つけるためにも、是非参考にしてみてくださいね。
機種名 | EOSKissM | EOS R | EOS RP | EOS M100 | EOS M6 | EOS M5 |
価格(ボディのみ) | 6万前後 | 20万前後 | 16万前後 | 4万前後 | 6万前後 | 7万前後 |
画素数 | 2580万画素 | 3170万画素 | 2710万画素 | 2580万画素 | 2580万画素 | 2580万画素 |
サイズ | 116.3×88.1×58.7 mm | 135.8×98.3×84.4 mm | 132.5x85x70 mm | 108.2×67.1×35.1 mm | 112x68x44.5 mm | 115.6×89.2×60.6 mm |
重量 | 354g | 580g | 440g | 266g | 343g | 380g |
簡単にまとめると、それぞれの機種は以下のような方に向いています。
- EOS kiss M…カメラ初心者 人気の高い機種を選びたい方
- EOS R…高額でもより画質が高くハイレベルな写真撮影がしたい方
- EOS RP…画質の高さも重要だが、軽くて使いやすいものを選びたい方
- EOS M100…低価格のミラーレスカメラを探している方 より小型で持ち運びやすいものが良い方
- EOS M6…コスパが高く高品質の写真を撮影できるカメラを選びたい方
- EOS M5…品質重視で、動く被写体の撮影をしたい方
それぞれのスペックや作例など詳しい内容について以下でご紹介していきます。
Canon ミラーレス EOS Kiss M
画素数 | 2580万画素(総画素) 2410万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約10コマ/秒 サーボAF時:最高約7.4コマ/秒 |
幅×高さ×奥行 | 116.3×88.1×58.7mm |
撮影感度 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO51200 |
おすすめポイント
- 約2410万画素の高精細なCMOSセンサー
- 快適なピント合わせができる性能
- 初心者でも簡単に操作ができる設計
- スマホと常時接続が可能なWi-Fi・Bluetooth機能
撮影モードが豊富なので、誰でも簡単にきれいに撮影ができるカメラ。
小さくて軽くて片手でも持てるサイズで、デザインも可愛いため、女性人気も高い1台です。
コストパフォーマンスの高さも人気の理由となっています。
⇒女性や初心者に大人気!!Canonミラーレス EOS Kiss Mの使い方などを実写レビュー
Canon ミラーレス EOS R
画素数 | 3170万画素(総画素) 3030万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/8000~30 秒 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約8コマ/秒 |
幅×高さ×奥行 | 135.8×98.3×84.4mm |
撮影感度 | 標準:ISO100~40000 拡張:ISO50、51200、102400 |
おすすめポイント
- 0.05秒の高速AF
- 3030万画素・35㎜フルサイズCMOSセンサー
- 瞳オートフォーカスで人物がより美しく
- 電子ビューファインダーが高性能
- 操作性が高く簡単に使いこなせる
CANON初めてのフルサイズミラーレスカメラとして話題にもなったカメラ。
ミラーレスカメラの中でもハイエンドモデルとしてラインナップされているのでより高画質な写真を撮影したい中級者の方やカメラ上級者のサブ機としても人気があります。
EOS Rやるじゃねーか
2019/03/13 17:32 成田
・EOS R
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
・f/10・1/4000秒・ISO400 pic.twitter.com/wLEbKKMV3X— よっしぃー (@yossy9824) March 13, 2019
検証!フルサイズミラーレスCanon EOS Rって実際どうなの?【レビュー】
Canon ミラーレス EOS RP
画素数 | 2710万画素(総画素) 2620万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約5コマ/秒 サーボAF時:最高約4コマ/秒 |
幅×高さ×奥行 | 132.5x85x70 mm |
撮影感度 | 標準:ISO100~40000 拡張:ISO50、51200、102400 |
おすすめポイント
- フルサイズセンサー搭載なのに458gと小型
- 高速0.05秒のAF
- 4K動画撮影など動画にも強い
- 強力な手振れ補正
CANONミラーレスカメラの最新機種。
ハイクラスのEOSRと同様の機能が搭載されていながらサイズが小さく、初心者にも使いやすい一台になっています。
関連:Canonの普及フルサイズミラーレスカメラ「EOS RP」の実力はいかに
Canon ミラーレス一眼レフ EOS M100
画素数 | 2580万画素(総画素) 2420万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約6.1コマ/秒 サーボAF時:最高約4コマ/秒 |
幅×高さ×奥行 | 108.2×67.1×35.1 mm |
撮影感度 | 標準:ISO100~25600 |
おすすめポイント
- 302gの軽量で持ち運びやすく使いやすい
- スマートフォンと簡単に連携ができる
- 自撮りに特化した機能
- オシャレなデザインや豊富なカバーで見た目にもこだわれる
EOSM10の後継機として販売されたモデル。カメラの電源を切ってもスマホ接続ができるという点などスマホと連携させて使える便利な機能を搭載。
カラーバリエーションも3色あり、別売りのジャケットを取り付けて見た目のデザインにこだわることができます
【使ってみた】CANONの初心者向けの人気ミラーレスEOS M100をレビュー!!
Canon ミラーレス EOS M6
画素数 | 2580万画素(総画素) 2420万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約9コマ/秒 サーボAF時:最高約7コマ/秒 |
幅×高さ×奥行 | 112×68×44.5㎜ |
撮影感度 | 標準:ISO100~25600 |
おすすめポイント
- 180度のチルト式液晶で自撮りも楽しめる
- 343gと片手に収まる小ささで使いやすい
- スタイリッシュなデザインが人気
- コスパが高く初心者にもオススメ
M5の後継機として販売されたモデル。より小型になっていて、女性でも使いやすいという点が人気です。
大きめの液晶なので操作もしやすく、自撮りにも適しています。
EOS M6
ローアングルで
高山の地衣類(^_^)
昔は寝そべっても
撮れないような
写真が撮れる❣️#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #モデル募集 pic.twitter.com/5WYJ3QORt5— radius / Lyo (@radius2020) September 22, 2017
【最新】コスパ最高 CANONのミラーレス一眼レフ EOS M6!機能や作例を徹底レビュー!
Canon ミラーレス EOS M5
画素数 | 2580万画素(総画素) 2420万画素(有効画素) |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 |
ファインダー形式 | カラー電子ビューファインダー |
幅×高さ×奥行 | 115.6×89.2×60.6mm |
撮影感度 | 標準:ISO100~25600 |
おすすめポイント
- AF性能が高く的確に早く被写体を捉える
- 最先端技術が搭載されており、高画質
- ファインダーを覗きながらダイヤル操作ができる
高品質のミラーレスカメラを求めている方に特に人気の高いEOSM5。
ファインダーを覗きながらの撮影が可能なので、被写体の決定的瞬間を逃さず撮影できます。
高性能ミラーレス一眼レフカメラCANON EOS M5の口コミやスペックを紹介!
CANONミラーレスカメラの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているCANONミラーレスカメラのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
まとめ
- CANONミラーレスカメラは人物撮影に特にオススメ
- 老舗メーカーなので人気が高い
- 様々なモデルがあるので自分に合ったカメラを選ぼう
CANONミラーレスカメラの特徴やメリットなどを詳しくご紹介しました。
気になるカメラは見つけられましたか?
迷っている、という方は実際に触ってみたり試写してみるのもオススメです。
家電量販店でチェックしたり、レンタルして実際に使ってみるとよりそのカメラの特徴が分かります。
ぜひこの記事をあなたのカメラ選びの参考にしてみてくださいね。
Canonのカメラに関する記事はこちら↓
関連記事:大人気の一眼レフカメラEOS Kiss X10とEOS Kiss X9を徹底比較!
関連記事:【人気爆発中!】キヤノンの一眼レフ入門機 EOS Kiss X10とEOS Kiss X9iを徹底比較!2台の違いは?オススメなのはどっち?
関連記事:オシャレで可愛い!軽量コンパクトなミラーレス「EOSM200」徹底レビュー
関連記事:【Canon EOS 7D Mark. II: レビュー】クラス最高レベルのAFと連写
そのほかおすすめの関連記事はこちら↓
関連記事:初夏の風物詩 ホタルを一眼レフ・ミラーレスで撮影しよう!ホタルの生態と撮影方法!
関連記事:一眼レフ・ミラーレスで登山の風景を美しく撮るために知っておきたいテクニック