【人気ブランド集合】おしゃれなカードホルダーおすすめ19選!革・デニム・透明も

カードホルダー

出典:amazon.co.jp

社員証や入館証、定期券などを入れておくのに便利な「カードホルダー」。首掛け用のストラップがついており、直接身につけて携帯できるのが特徴です。

しかし、いざカードホルダーを購入したくても「おしゃれなブランド物のカードホルダーが欲しい」「ビジネス使いしやすいのはどれ?」と商品選びに迷ってしまう人は多いはず。常に持ち歩くアイテムだからこそ、おしゃれで実用的なものを選びたいですよね。

そこで今回は、「カードホルダー」についてPicky’s編集部が徹底解説。カードホルダーの選び方やおすすめブランド、メンズ・レディース別の人気商品ランキング19選をまとめました。おしゃれ・かわいい・かっこいいカードホルダーが多数登場するので、ぜひチェックしてくださいね。

おしゃれなカードホルダーの選び方

まずは、カードホルダーのおすすめの選び方を紹介します。素材・収納性・機能性など、シーンや使い方に合ったカードホルダーを選ぶポイントをまとめています。

高級感?カジュアル?好みや服装に合わせて「素材」を選ぼう

カードホルダーの素材は、革・プラスチック・デニムなど商品によってさまざま。素材によって印象や耐久性が変わるので、自分の好みに合ったものを選んでくださいね。

スーツとの相性抜群!高級感たっぷりの「革」

カードホルダー 選び方

出典:amazon.co.jp

スーツやきれいめコーデに合わせやすいカードホルダーが欲しい人は、革製の商品をチェックしましょう。特に、本革は天然素材特有の高級感があり、ビジネスシーンに最適です。耐久性が高く、使い込むほどに柔らかい質感に育っていく様子も楽しめますよ。

リーズナブルに購入したい人は、合成皮革のカードホルダーがおすすめ。最近では、本革に劣らない上質な雰囲気の合成皮革製カードホルダーが多数登場しています。デザインに凝ったものも多いので、おしゃれなカードホルダーが欲しい人は要チェックです。

カジュアルテイストが好きなら「デニム地」や「プラスチック」を

カードホルダー デニム

出典:amazon.co.jp

カードホルダー プラスチック

出典:amazon.co.jp

オフィスカジュアルに合うカードホルダーが欲しいなら、デニム地やプラスチック、シリコン製がぴったり。中でもデニム地のカードホルダーは、おしゃれでこなれた雰囲気を演出できます。本革と同様に、色褪せなどの使用感を味わいとして楽しめるのもデニム地の魅力です。

プラスチック・シリコン製のカードホルダーは、カラバリが豊富なので、服装や好みに合ったものを選べます。カジュアルなデザインが好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

カードホルダーの「収納枚数」や「ポケットの数」も要確認

カードホルダー 収納

出典:amazon.co.jp

カードホルダーは、商品によって収納枚数やポケットの数が異なります。あらかじめカードホルダーに入れるものを決めておき、それに見合ったものを選びましょう。

複数枚のカードを収納できるカードホルダーは、社員証・入館証・交通系ICカードなどを一緒に収納できるのが特徴。両面にカードポケットがついているカードホルダーなら、2枚のカードを入れてリバーシブルで使えますよ。

最近では、コインケースやペンホルダーがついたカードホルダーも登場しています。仕事でよく使うアイテムをまとめて携帯したい人におすすめです。

編集部

収納するものが多くなるほどカードホルダー自体が重くなります。長時間首からぶら下げて使う人は、必要最低限のアイテムを入れておける商品を選ぶとGOOD。

「リール付き」や「磁器防止付き」などの機能性にも注目するべし

カードホルダーを選ぶときは、機能性にこだわりましょう。ここでは、カードホルダーのおすすめの機能や付属品を紹介します。

リール付き:ストラップが伸びるからタッチしやすい

カードホルダー リール

出典:amazon.co.jp

タッチ式の社員証(IDカード)や交通系ICカードを入れたい人は、リール付きのカードホルダーを選びましょう。引っ張るだけでストラップが伸びるので、オフィスの入口や改札などでスムーズにタッチできるのが特徴です。

最近では、リール部分だけを単品で販売している商品もあります。手持ちのカードホルダーに取り付ければ、買い替えなくてもリール付きのカードホルダーが完成しますよ

長さ調節機能:使いやすい長さに合わせてストラップを調整できる

カードホルダー 長さ

出典:amazon.co.jp

つける人の身長や使い方によって、ストラップの使いやすい長さは異なります。そこで便利なのが、長さ調節ができるストラップ付きのカードホルダー。

首に掛けて胸ポケットに入れておきたい人は短めに、ゲートなどでカードをタッチする頻度が多い人は長めに、など用途に合わせて自由に長さを変えられるのが魅力です。

磁気防止シート付き:複数のICカードを入れても磁気が干渉しない

カードホルダー 磁気

出典:amazon.co.jp

カードホルダーにタッチ式のカードを複数枚入れると、タッチしたときに上手く反応しなかったり、カード同士の磁気が影響し合ってエラーを起こしたりする場合があります。

そんなときに便利なのが、磁気防止シート付きのカードホルダー。シートが磁気を遮ってくれるので、タッチした側のカードだけが正常に反応してくれます。複数枚のカードをまとめてカードホルダーに入れるなら、ぜひ持っておきたいアイテムです。

メンズ・レディース別!カードホルダーのおすすめブランド

カードホルダーは、ファッションブランドやオフィス用品メーカー、革製品ブランドなどから販売されています。ここでは、メンズ・レディース別におすすめブランドを紹介。ブランド物のカードホルダーが欲しい人は要チェックです。

メンズ:シンプルで高級感のあるポーターやキプリスが◎

  • PORTER(ポーター)
  • Orobianco(オロビアンコ)
  • CYPRIS(キプリス)
  • PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
  • Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
  • KOKUYO(コクヨ)
  • THE NORTH FACE(ノースフェイス)

メンズにおすすめなのは、ポーターやオロビアンコ、キプリスといった高級感のあるブランド。人気ブランドであるポーターは、ビジネスバッグを多数展開しており、ビジネスシーンにふさわしいシンプルなカードホルダーが豊富に販売されています。

キプリスは、1995年に国内で創業した革製品ブランド。コードバンやヴァケッタレザーなどの上質な本革で作られたカードホルダーで、大人な雰囲気を最大限にかもしだします。自然素材ならではの風合いを楽しみたい人にもおすすめです。

レディース:ボナベンチュラやロエベなどのハイブランドが人気

  • BONAVENTURA(ボナベンチュラ)
  • FURULA(フルラ)
  • PRADA(プラダ)
  • COACH(コーチ)
  • BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
  • JIL SANDER(ジルサンダー)
  • Dior(ディオール)
  • PAUL&JOE(ポール&ジョー)
  • LOEWE(ロエベ) 

レディース用のカードホルダーなら、ボナベンチュラ・コーチ・ロエベなどのハイブランドをチェック。どのブランドも上品なデザインのものが多く、落ち着きのあるキャリアウーマンの雰囲気を演出してくれます。「カードホルダーもおしゃれに決めたい」という人におすすめです。

かわいいデザインのカードホルダーが欲しいなら、ポール&ジョーやフルラ、ケイトスペードがおすすめ。パステルカラーやリボンモチーフなどをあしらったキュートなデザインが多く、フレッシュな印象を与えたい20代の女性にぴったりですよ。

【メンズ向け】カードホルダーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重さストラップの長さ素材収納可能枚数/サイズ仕様長さ調整機能リール機能
Boosters IDカードケース¥2,200 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8×0.4cm39g42.5cm牛革3~4枚クリアポケット/背面ポケット--
trystrams IDケース ストラップ横型¥2,277 楽天市場AmazonYahoo!9.9×7.3×0.5cm40g90cmポリカーボネート8.6×5.4×0.08cm/最大1枚クリアポケット-
PORTER ワンダー IDホルダー 342-03848¥14,300 楽天市場AmazonYahoo!10.3×7.3cm53g82.5cm豚革/コットンツイル-クリアポケット/カードポケット/ジップポケット--
A.Y.Judie IDカードホルダー¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!縦型:10.4×9.8cm/横型/12.5×7.4cm縦型:21g/横型:19g-(別売り)ポリウレタン/ポリ塩化ビニル最大5枚クリアポケット×2/背面ポケット--
mieno Diva IDカードホルダー¥2,981 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8cm40g-牛革-クリアポケット/背面ポケット--
GILD design ジュラルミン削り出しIDカードケース¥4,400 楽天市場AmazonYahoo!縦型:9.68×5.99×0.46cm/横型:6.47×9.17×0.46cm11g-ジュラルミン54×85.6×0.76mm/最大3枚誤作動防止カード付き-
ホワイトハウスコックス カードホルダー S9736¥19,800 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8cm-80~92cm牛革-クリアポケット/カードポケット-
PELLE MORBIDA IDカードケース PMO-BA312¥16,500 楽天市場AmazonYahoo!7.5×10.5×0.5cm50g85~110cm牛革-クリアポケット/背面ポケット-
HIGHTIDE IDカードホルダー クラシック¥1,540 楽天市場AmazonYahoo!10.0×7.8× 0.2 cm-68~90cmポリ塩化ビニル9.3×5.5cmクリアポケット/背面ポケット/ペンホルダー-
TAKEO KIKUCHI IDカードホルダー 1060318確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.7×7.6×0.4cm40g92cm牛革/ポリエステル-クリアポケット/カードポケット-

【メンズ向け】カードホルダーおすすめ人気ランキング10選

【レディース向け】カードホルダーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重さストラップの長さ素材収納可能枚数/サイズ仕様長さ調整機能リール機能
LIZDAYS IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!11.6×7.4×0.3cm22.5g51cm牛革/マイクロファイバーレザー最大4枚クリアポケット/フリーポケット×3-
HANATORA IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8.0×0.4cm-53cm牛革-クリアポケット/背面ポケット×2-
ビジネスレザーファクトリー 本革IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×7.5cm35g46.5cm牛革/シャンタン1~2枚クリアポケット/背面ポケット--
LASIEM IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8×0.3cm60gネックストラップ:80cm/身にストラップ:21cm牛革最大3枚クリアポケット/背面ポケット×2-
CharisPoche IDカードホルダー ab-cd501確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×8×0.5cm40g90cm牛革-クリアポケット/ボタン付きポケット--
PAUL&JOE IDケース確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.7×7.6cm56g43.4cm合成皮革/メタル/ポリエステル9.1×5.8cmクリアポケット/背面ポケット-
BONAVENTURA IDカードホルダー BIDT1確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×7.5cm33g88cm牛革1~2枚クリアポケット/背面ポケット--
リヒト SMART FIT PuniLabo IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.5×9×0.6cm-90cmシリコンカード:8.6×5.4cm/名刺:9.1×5.5cm/最大1枚クリアポケット/スリットポケット--
elago IDカードホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!10.4×6.6×0.7cm25g-ポリカーボネート/シリコン5.3×8.5×0.07cm/最大2枚---

【レディース向け】カードホルダーおすすめ人気ランキング9選

カードホルダーの関連商品

カードホルダー 関連商品

ここでは、カードホルダーの関連商品を紹介します。カードホルダーとして代用できるアイテムや、ビジネスシーンで役立つ人気アイテムをラインナップ。カードホルダーと一緒にチェックしてみてくださいね。

ビジネスシーンの必須アイテム「名刺入れ」

カードホルダー 名刺入れ

自分の名刺や相手からもらった名刺を保管するための「名刺入れ」。ビジネスシーンにおいては、相手からの第一印象を左右するアイテムです。

また、名刺入れは上司や取引先の相手の前で使うことも多いため、見た目や実用性にはこだわりたいところ。最近では、スマートに名刺を取り出せる工夫があったり、複数のポケットで名刺を整理できたりと、使いやすさにこだわった便利な名刺入れが登場していますよ。

関連記事:おしゃれで使いやすい!レディース名刺入れおすすめ25選|世代別の人気ブランドも

関連記事:【家族や彼氏に】男性への就職祝いおすすめ25選|上質で実用的な名刺入れ・消耗品も

カードホルダーの代用もできる「パスケース(定期入れ)」

カードホルダー パスケース

出典:amazon.co.jp

「パスケース」は、定期券や交通系ICカード、診察券などを入れるためのアイテム。カードホルダーとは違って首掛け用のストラップがついていないのが特徴ですが、中には別売りのストラップをつけることでカードホルダーとして使えるものもあります

気に入ったデザインのカードホルダーが見つからない場合は、パスケースから商品を探してみるのもアリ。コインケースやキーリングが備わっているものなら、小銭入れやキーケースとして併用もできますよ。

カード用の収納ポケットが備わった「スマートフォンケース」

カードホルダー

出典:amazon.co.jp

「スマートフォンケース」は、iPhoneやスマートフォンを衝撃から守るためのアクセサリー。今回紹介するのは、ケースの裏側がカードホルダーになっているタイプのスマートフォンケースです。

入館証や交通系ICカードを入れておけば、スマートフォンをかざすだけでスマートに改札やゲートを通れるのが特徴。磁気干渉防止シートが付属しているものも多く、スマートフォンに内蔵されているタッチ機能が反応してしまう心配もありません。

関連記事:【おしゃれ・首掛け】スマホストラップおすすめ29選|ダサくない・落ちない選び方

カードホルダーのよくある質問

カードホルダー よくある質問

カードホルダーはどこで購入できる?

カードホルダーは、オフィス用品専門店や文具店、雑貨店などに加え、ファッションブランドやバッグメーカーのお店などで販売されています。また、Amazonや楽天市場といったネット通販でも、さまざまなメーカーのカードホルダーが購入できます。

カードホルダーは100均ショップでも買える?

カードホルダーは、セリアやダイソーなどの100円ショップでも購入できます。プラスチック製やキャラクターものが中心なので、手軽にカードホルダーを手に入れたい人はぜひチェックしてみてください。

カードホルダーは無印良品でも買える?

無印良品では、カードホルダーが販売されています。シンプルながらも機能性が高く、リール付きで便利に使えるのが特徴。値段も安いので、選択肢の1つとして検討してみましょう。

カードホルダーのまとめ

カードホルダー まとめ

  • カードホルダーは社員証や入館証の携帯に便利なアイテム
  • 高級感のある革製が◎人気ブランドから選ぶのもアリ
  • リール付きや長さ調節機能付きのストラップがおすすめ

今回は、「カードホルダー」について紹介しました。さまざまなデザイン・機能のカードホルダーが登場しましたが、皆さんの気になる商品は見つかりましたか?ぜひこの記事を参考にして、おしゃれで使いやすいカードホルダーを購入してくださいね。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー