【おしゃれ&薄型】シーリングファンライトおすすめ21選!取り付け簡単な軽量モデルも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

シーリングファンライト おすすめ

出典:amazon.co.jp

扇風機のようなファンと照明が一体になった「シーリングファンライト」は、部屋の空気を循環させるのに便利です。また、取り付けるだけで一気におしゃれな雰囲気になることから「一軒家やマンション購入をしたら設置したい!」と憧れる人は年々増えています。

しかし、天井の高さに見合ったシーリングファンライトを選ばないと、取り付けた後に圧迫感が出てしまい、後悔してしまうことも……

そこで本記事では失敗しないシーリングファンライトの選び方や人気メーカー、おすすめ商品をご紹介していきます。天井が低い、吹き抜け天井、傾斜天井など、どんな天井でもピッタリなシーリングファンライトが見つかりますよ☆

シーリングファンライトのメリット・デメリット

まずはシーリングファンライトのメリット・デメリットを解説します。「購入に悩んでいる」「取り付けて後悔したくない」人は要チェックです。

【メリット】部屋の雰囲気がおしゃれになり、空気の循環もできる

【メリット】部屋の雰囲気がおしゃれになり、空気の循環もできる

シーリングファンライト最大のメリットは、ファンによって部屋の空気を循環させられることです。空気を循環させると室温を一定に保てるので、夏は冷房・冬は暖房の効率を高めることが可能。節電対策にもなります。

また、北欧風・アンティーク・レトロなどさまざまなテイストのシーリングファンライトがラインナップされているのも魅力。取り付けるだけで部屋の雰囲気が一気におしゃれになることから、インテリアとしても根強い人気を誇っています。

この後のおすすめランキングでは、テイスト別にシーリングファンライトをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね☆

【デメリット】掃除が大変、騒音が気になることもある

【デメリット】掃除が大変

出典:fazoo.biz

シーリングファンライトのデメリットは手入れが大変なことです。シーリングファンライトは天井に取り付けるため、そう簡単には掃除ができません。とはいえ、こまめに掃除をしておかないと、ファンに溜まったホコリを部屋中に振りまいてしまいます。

吹き抜けリビングで2階に行くとファンに手が届く・電動昇降機もセットで付けているという場合は手軽に掃除ができますよ。

電動昇降機とは?
リモコン操作でシーリングファンライトを上昇、下降できる機械のこと。自分の目線まで下げられるので、簡単に掃除ができます。ただし、近年シーリングファンライト用の電動昇降機を発売しているメーカーは少なくなっています。現在、シーリングファンライト用の自動昇降機を取り扱っているメーカーはオーデリックのみです。

上記のような掃除しやすい環境が整ってない場合、脚立を使って掃除をする・業者に頼むなどの対策が必要です。自分で掃除する場合は、軽量(目安300g)でファンまで柄が届く、伸縮式のモップがあると便利ですよ。

また、選ぶシーリングファンライトによっては、騒音が気になり後悔することも。特に寝室への取りつけを検討している場合、静音性はかなり重要なポイント。この記事で、どんなシーリングファンライトが静音性に優れているのかを解説するので参考にしてくださいね。

シーリングファンライトの後悔しない選び方

シーリングファンライト 後悔しない選び方

出典:fazoo.biz

ここでは、シーリングファンライトの選び方を5つに分けてご紹介します。購入後に後悔しないためのポイントも解説するので参考にしてください。

天井の高さに合わせてタイプを選ぶ

吹き抜けや普通天井など天井の高さでタイプを選ぶ

シーリングファンライトを取り付けた後に後悔しやすいポイントとして「部屋の圧迫感が凄い」「空気の循環効率が悪い」ことが挙げられます。この後悔ポイントは天井の高さに適したシーリングファンライトを選ぶことで解決します。

■標準的な高さの天井には圧迫感を減らす「薄型タイプ」を

標準的な高さの天井にシーリングファンライトを取り付ける際、ファンと床の間に210cm以上の空間があると圧迫感が少なくなります。一般的な戸建てやマンションの天井高は240cm前後なので、15cm~30cmの薄型タイプのシーリングファンライトがおすすめです。

■吹き抜けには「延長パイプ対応」のものを選ぶと、空気の循環効率アップ

シーリングファンライトのメリット・デメリット

延長パイプとは、ファンと天井の距離を調整するために別売りされている30~150cm程度のパイプのこと。吹き抜けや3m以上の高い天井には、延長パイプでシーリングファンライトを吊るすことをおすすめします。延長パイプで吊るすことで、ファンと天井に空間ができ、より空気が流れやすくなるためです。

天井高に対する延長パイプの長さの目安は、次の通りです。

天井高 おすすめの延長パイプの長さ
3.3m程度 40cm~60cm
3.5m~4m程度 60cm
4m以上 60cm~90cm
5.5m以上 90cm以上

シーリングファンライトの中には延長パイプに対応していない商品もあるので、吹き抜けや高い天井に設置する場合は注意して選びましょう。

■傾斜天井には天井の角度に合わせて垂直を保てる「ハングボール対応」のものを

吹き抜け?普通天井?天井の高さでタイプを選ぶ

出典:fazoo.biz

傾斜天井、勾配天井には、天井の角度に合わせてシーリングファンライトが垂直を保てるよう「ハングボール」を使用します。ハングボール付きのタイプなら、基本的に傾斜の角度は最大39度(8寸勾配)まで設置可能です。

シーリングファンライトの中には「傾斜天井不可」の製品もあります。傾斜天井に設置する場合は、必ず傾斜天井に対応しているかを確認しましょう。

編集部

ちなみに、ファンの先端と壁との距離は40cm~50cmは離した方が良いとされています。

使い心地を左右するファンの性能をチェック

使い心地を左右するファンの性能をチェック

シーリングファンライトを使う際、空気の循環効率を求めるならファンの性能にこだわりましょう。選ぶファンによって使い心地が大きく変わるので要チェックです。

■ファンの枚数によって風の質が変わる

肌当たりの良い柔らかな風がお好みの方は、ファンの枚数が多いシーリングファンライト、強めの風でしっかり空気を循環させたい方は、ファンの枚数が少ないシーリングファンライトがおすすめです。

シーリングファンライトのファンの数は3枚~6枚が一般的。ファンが3枚~4枚と少ないものだと、ファン一枚のサイズが大きくなり、1回の回転で多くの風を届けます。一方で、ファンが5枚~6枚と多いものなら、ファン1枚のサイズが小さく、細かな風を断続的に届けてくれます。

編集部

ファンが3枚~4枚のシーリングファンライトでも「1/fゆらぎ機能」が搭載されている製品だと、不規則でやわらかな自然に近い風を体感できますよ。

■回転速度や回転方向の切り替えができると、夏も冬も効率的に空気の循環が可能

空気の循環効率を求めるなら、ファンの回転速度や回転方向が切り替えられるものを選びましょう。

回転速度が切り替えられると「洗濯物を部屋干ししている間や、冷暖房が効くまでの間は高速運転」「就寝時は低速運転」など生活リズムに合わせて細かく調整できて便利です。

また、回転方向が切り替えられるシーリングファンライトは、空気の流れを自在に調節できます。

夏はファンを下向きにして冷たい空気を素早く部屋中に行き渡らせ、冬はファンを上向きにして天井付近に集まった暖かい空気を足元に送り届けるなど、季節に応じて空気の流れを変えられます。空気の循環効率が良くなると、冷暖房効率も上がり、節電にも繋がるので一石二鳥です。

静音性やランニングコストを重視するならDCモーターを

静音性やランニングコストを重視するならDCモーターを

シーリングファンライトにはモーターが搭載されています。交流電源の「ACモーター」、直流電流の「DCモーター」の2種類に分かれており、それぞれメリットデメリットがあるのでチェックしていきましょう。

■ACモーター:安価、デザイン性が高く種類も豊富

ACモーターは、価格が安く種類が豊富なのが魅力です。またデザイン性も幅広いため、好みのシーリングファンライトが見つかりやすいという特徴もあります。

一方で、作動音が気になるのがACモーターのデメリット。とはいえ、テレビを付けていたり家族と団らんしていたりすると気にならない程度です。寝室や書斎、勉強部屋など静かに過ごしたい部屋の場合は、作動音が気になってしまうでしょう。

ACモーターのシーリングファンライトは「初期費用を抑えたい」「豊富な種類から選びたい」人におすすめです。

■DCモーター:静音性に優れている、消費電力が少ない

DCモーターは、モーター自体の振動が少ないため、作動音がとっても静かなのが特徴です。また、消費電力も少なく、毎日8時間つけっぱなしにしても1ヵ月にかかる電気代は約150円程度(ACモーターの約半額)。ランニングコストを抑えたい人にピッタリです。

一方で、DCモーターはACモーターに比べて、価格が高い傾向がありますとはいえ最近は、15,000円ほどの安価なDCモーター搭載モデルも増えているので、そこまで大きなデメリットと考えなくて良いでしょう。

DCモーターのシーリングファンライトは「作動音が静かで後悔したくない」「ランニングコストを抑えたい」人におすすめです。

部屋の雰囲気を左右するライトの種類もチェック

ライトの種類によって部屋の雰囲気は変わります。スリムな見た目の「埋め込みタイプ」優雅な雰囲気を演出したいなら「ソケットタイプ」などライトの見た目にもこだわりましょう。また、調光の有無などライトとしての機能性も要チェックです。

■ソケットタイプ:電球を自由に交換できる。優雅な雰囲気を演出

部屋の雰囲気を左右するライトの種類も忘れずに

ソケットタイプのシーリングファンライトは、電球を自分で交換できるほか、電球の色を部屋の雰囲気に合わせて変えられるのが特徴です。ほとんどのシーリングファンライトにはLED電球が対応しているので、こまめに電球を交換する必要もなく消費電力を抑えて使うことも可能。

また、ソケットタイプは見た目のインパクトが強いので、カフェ風や海外風インテリアが好きな人にピッタリです。

関連記事:【1万円以下も】シャンデリアおすすめ20選|モダン・アンティーク・エレガントなど幅広くご紹介

■LED埋め込みタイプ:圧迫感を抑え、インテリアに馴染みやすい

部屋の雰囲気を左右するライトの種類もチェック

出典:amazon.co.jp

LED埋め込みタイプは、薄型で軽量な製品が多いのが特徴です。天井が低くても圧迫感を出さず、スッキリ見えを叶えます。ンテリアに馴染むシーリングファンライトが欲しい人はLED埋め込みタイプがおすすめです。

また、電球を別途で購入する手間もありません。LEDは消費電力が低く、寿命が長いのが魅力。一度取り付けると約10年は交換不要です。

■調光・調色機能が搭載されているとシーンに応じて明るさを変えられる

シーリングファンライトに調光・調色機能が搭載されていると、リモコン操作で簡単に明るさや色味を変更できます。生活シーンに合わせて電球の色味や明るさを変えられると集中力が高まったり、リラックス効果があったりと快適度が変わるのでおすすめです。

食事・団らん時には電球色(暖色)がおすすめ部屋の雰囲気を左右するライトの種類も忘れずに
勉強・デスクワークには昼光色(寒色)がおすすめ部屋の雰囲気を左右するライトの種類も忘れずに

編集部

ライトは使う部屋の広さに合っていないと、明るすぎる、暗すぎるなどのトラブルが発生します。ライトの適応畳数もチェックしておきましょう。

天井への負荷を減らしたいなら5kg以下の軽量モデル選ぼう

天井への負荷を減らしたいなら5kg以下の軽量モデル選ぼう

ファンとライトが組み合わさったシーリングファンライトは、普通の照明より重量があるため、天井への負担も大きくなります。天井の状態によっては、補強工事が必要な場合もあるので注意しておきましょう。少しでも天井への負担を減らすなら軽量モデルを選ぶのが吉。目安は5kg以下です。

10kg以上の重たいシーリングファンライトを取り付ける際は、安全性を高めるためにも施工会社や専門業者に相談、依頼をすることをおすすめします。

取り付け不可の可能性が高い天井
  • 押すと簡単にたわむ天井
  • 傾斜天井が合わさった底船天井
  • 竿縁天井(和室に用いられる天井の一種)
※上記の天井に取り付けたい場合は、専門業者に相談してみましょう。

風量や調光を操作できるリモコンがついていると便利

出展:rakuten.co.jp

リモコンがついてくるモデルであれば、近づかずにリモコン操作で調光や風量調節ができます。引紐タイプと比べ、移動する必要がないのでものすごくラク。

また赤外線タイプのリモコンであれば、スマホで操作できるようにするスマートハブとの接続も可能です。調節を簡単にできるようにしたい方におすすめ。

薄型なサーキュレータータイプも

天井の高さがあまりない部屋には薄型のサーキュレータータイプがおすすめです。薄型タイプは圧迫感が少なく、狭い部屋でも問題なく使えます。

また、薄型はシンプルなデザインもあるので、シーリングファンの主張を抑えたデザインを探している方にも適しています。

編集部おすすめのシーリングファン販売サイト

シーリングファンライトのおすすめメーカー

シーリングファンライトを取り扱っている人気メーカー2社の特徴を解説します。

【オーデリック】シンプルなものからアンティークなものまで。デザインが豊富

【オーデリック】シンプルなものからアンティークなものまで。デザインが豊富

出典:amazon.co.jp

オーデリックのシーリングファンライトは、デザイン性が高く種類が豊富なのが特徴です。シンプル、レトロ、北欧風、ゴージャスなど多彩なデザインの中から選べます。軽量、大風量といった機能面でも優れています。シーリングファンライトに悩んだらまずチェックしておきたいメーカーです。

【パナソニック】ファンの種類が豊富。薄型モデルも多数あり

【パナソニック】ファンの種類が豊富。薄型モデルも多数あり

出典:amazon.co.jp

パナソニックのシーリングファンライトのファンは、シンプルなホワイト・ナチュラルなシルバーメタリック・モダンな金色古味調と種類が豊富です。LED対応のシャンデリア型や、薄型設計の製品もあるので、部屋の圧迫感を抑えたい人にもおすすめです。

【薄型or小型】シーリングファンライトおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格サイズ重量ファンの枚数回転速度の調節回転方向の切り替えモーター調光/調色機能適応畳数
ドウシシャ CIRCULIGHT(サーキュライト) シーリングシリーズ スタンダードモデル DCC-08CM楽天市場¥24,300 AmazonYahoo!直径60×厚み16cm4.0kg7枚16段階不可DCモーター搭載8畳
VENTOTA シーリングファンライト Forte(フォルテ)NA楽天市場¥18,800 AmazonYahoo!幅110×厚み31cm5.0kg4枚不可DCモーター搭載8畳
シーリングファン ライト UZUKAZE うずかぜ LED Slimac スライマック¥29,700 楽天市場AmazonYahoo!幅52×厚み10cm3.3kg非搭載不可搭載8畳~12畳
シーリングファンライト¥12,280 楽天市場AmazonYahoo!直径40cm×高さ22cm2.3kg5枚DCモーター搭載6~8畳
Carmotor シーリングファンライト¥11,980 楽天市場AmazonYahoo!直径50×高さ20cm3kg-DCモーター搭載10畳
シーリングファンライト パネライトサーキュレーター JE-CF030¥27,280 楽天市場AmazonYahoo!幅60×厚み16cm4.16kg5枚DCモーター搭載6畳~10畳
シーリングファンライト楽天市場¥15,800 AmazonYahoo!幅110×厚み30cm4.8kg3枚DCモーター搭載最大15畳

【薄型or小型】シーリングファンライトおすすめ人気ランキング7選

部屋の圧迫感を抑える薄型、小型のシーリングファンライトの人気ランキングです。どれもシンプルなデザインなので、部屋の雰囲気を変えたくない人にもおすすめですよ。

【北欧風】シーリングファンライトおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格サイズ重量ファンの枚数回転速度の調節回転方向の切り替えモーター調光/調色機能適応畳数
リコメン堂 シーリングファンライト¥12,800 楽天市場AmazonYahoo!直径約108××厚み40cm約5.3kg4枚弱/中/強ACモーター搭載約8畳前後
シーリングファンライト¥25,990 楽天市場AmazonYahoo!直径112.6×厚み24.5cm約3.9kg3枚5段階+自然風DCモーター搭載3畳
LOWYA(ロウヤ) シーリングファンライト楽天市場¥18,990 AmazonYahoo!直径106×厚み35cm約6kg4枚---搭載-
VENTOTAシーリングファンライト Folia楽天市場¥20,980 AmazonYahoo!直径110×厚み31cm約5.5kg5枚6段階+1/fゆらぎDCモーター搭載8畳
シーリングファンライト確認中 楽天市場AmazonYahoo!直径60×高さ18cm-7枚DCモーター搭載6~14畳
シーリングファンライト Pula+楽天市場¥18,980 AmazonYahoo!幅84×厚み29cm約5.5kg6枚DCモーター搭載
シーリングファン Windouble (ウィンダブル) 4灯¥20,900 楽天市場AmazonYahoo!幅106×厚み38cm約6.9kg4枚弱/中/強-搭載

【北欧風】シーリングファンライトおすすめ人気ランキング7選

こちらのランキングでは、北欧風のシーリングファンライトをご紹介します。木目調やホワイト系のシンプルなデザインを探している人はチェックしてみてくださいね。

【アンティークorレトロ】シーリングファンライトおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格サイズ重量ファンの枚数回転速度の調節回転方向の切り替えモーター調光/調色機能適応畳数
LOWYA(ロウヤ) シーリングファンライト楽天市場¥15,990 AmazonYahoo!直径109×厚み37cm約6.9kg4枚-搭載-
JAVALO ELF(ジャヴァロエルフ) シーリングファン JE-CF001V¥29,700 楽天市場AmazonYahoo!直径106×厚み40.2cm約4.8kg4枚弱/中/強-搭載-
DAIKO(大光電機) シーリングファン YCF-112S4SS¥39,948 楽天市場AmazonYahoo!直径120×厚み70cm(天井~ファンまでの空間を含む)約7.4kg4枚弱/中/強-搭載6畳
シーリングファンライト ILF4-BR¥10,220 楽天市場AmazonYahoo!幅106×厚み33cm約4.7kg4枚弱/中/強搭載
HERMOSA ヴェニスシーリングファンライト¥35,200 楽天市場AmazonYahoo!直径106×高さ46cm5.9kg4枚-非搭載-
オーデリック シーリングファンライト WF833WF838WF835LC¥76,060 楽天市場AmazonYahoo!幅103×厚み129.3cm(天井~ファンまでの空間を含む)4.4kg4枚DCモーター搭載-
KOIZUMI(コイズミ) シーリングファンライト BM15707R楽天市場確認中 AmazonYahoo!幅110×厚み34.9cm7.9kg4枚-非搭載-

【アンティークorレトロ】シーリングファンライトおすすめ人気ランキング7選

アンティークデザインやレトロデザインのシーリングファンライトをご紹介します。モダンな部屋や和室に似合うシーリングファンライトを探している人は要チェックです。

シーリングファンライト(ファン付き照明)のよくある質問

シーリングファンライトはニトリやIKEAにもある?

IKEAでシーリングファンライトの取扱はありませんが、ニトリにはあります。ただしニトリのオンラインストア限定販売のため、店舗で実物を確認することができません。

賃貸でも取り付け可能?

はい、できます。ただし、賃貸にシーリングファンライトが取り付けられるかは主に以下の2点によって決まります。

  • 賃貸住宅の天井はシーリングファンライトに適しているか
  • 大家さんが許可してくれるか

【賃貸住宅の天井はシーリングファンライトに適しているか】
まず、住宅にシーリングファンライトが取り付けられるかです。天井の強度・天井の広さ・天井の高さ、この3点を確認しましょう。「シーリングファンライトを取り付けた際、壁との距離は1m前後確保できるか」「シーリングファンライトの重量+ファンが回転する振動に天井は耐えられるか」のチェックは必須です。

【大家さんが許可してくれるか】
無事、天井にシーリングファンライトを取り付けられそうだとしても、大家さんが許可してくれないことには設置不可です。特に、穴を開けて取り付けるタイプのシーリングファンライトだと、大家さんから設置を断られたり、退去時に原状回復として修繕費を請求される可能性もあります。

出典:motom-jp.com

賃貸住宅のほとんどの部屋に照明を設置するための配線器具が付いています。「引掛埋込ローゼット」「フル引掛ローゼット」のいずれかが最初から設置してあると穴を開けずにシーリングファンライトの取り付けが可能です。一方、「丸型フル引掛シーリング」「丸型引掛シーリング」「角型引掛シーリング」の場合は、天井にネジを刺す必要があるので、大家さんに相談し許可をもらってから取り付けるようにしましょう。

天井の低いマンションでも設置できる?

問題なく取り付け可能です。天井の低いマンションの場合、ボリューミーなシーリングファンライトだと圧迫感を与えてしまうので、直付けタイプの薄型な製品を選びましょう。圧迫感を無くすためにもファンの位置から床までの距離は最低でも210cmは空けておきたいですね。

おすすめシーリングファンライト(ファン付き照明)まとめ

シーリングファンライトは部屋の空気を循環させてくれ、一年中快適に過ごせると人気のインテリアです。取り付けるだけで一気におしゃれな雰囲気になり、ゆっくりと回るファンは見ているだけでリラックス効果が期待できます。

  • 天井の強度はシーリングファンライトを取り付けても問題ないか
  • ファンと床までの距離、ファンと壁までの距離は十分保てているか

シーリングファンライトの取り付けを検討している人は安全かつ快適に過ごせるよう、上記2つのポイントを満たせているかの確認は必須です。

ほかにも静音性や調光などの機能面、ファンの数やライトの種類といった使い心地など、さまざまな角度に視野を置き、お気に入りのシーリングファンライトを見つけてくださいね。

おしゃれな照明・ライトをお探しの方は以下の記事もおすすめです☆

関連記事:ワンランク上のお部屋に!フロアランプおすすめ20選|おしゃれな北欧風やアンティーク調も

関連記事:おしゃれに演出!ブラケットライトのおすすめ20選|屋内用・屋外用を紹介

関連記事:【圧倒的おしゃれ】ペンダントライトおすすめ21選|北欧・アンティーク・モダンなど幅広くご紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー