最近の扇風機は安いものから高いものまで多種多様。暑い夏を乗り切るために、お手軽に涼める安い扇風機の購入を検討している方もいるのではないでしょうか。
とはいえ、「安い中でもより高コスパな扇風機は?」「激安扇風機って本当に使えるの?」という疑問や不安もありますよね。
そこで今回は、安い扇風機の選び方や特徴に加えて、おすすめ商品をランキング形式でご紹介。コスパに優れる格安・激安モデルやおしゃれ・静かな製品に加え、安い扇風機をホームセンターで買えるかどうかも解説しています。
この記事を監修した専門家

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
- 安いVS高い?! 安い扇風機のメリット・デメリット
- 安い扇風機の選び方
- 専門家おすすめの扇風機
- 【5,000円以下】安い扇風機 おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【5,000円以下】安い扇風機おすすめ人気ランキング4選
- 【1万円以下】安い扇風機 おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【1万円以下】安い扇風機おすすめ人気ランキング8選
- 【おしゃれ】安い扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【おしゃれ】安い扇風機おすすめ人気ランキング4選
- 【2,000円台から】卓上&ハンディの安い小型扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【2,000円台から】卓上&ハンディの安い小型扇風機おすすめ人気ランキング5選
- 安い扇風機のおすすめの人気メーカー
- ホームセンターで買える?安い扇風機を買える場所
- 扇風機が安い時期はいつ?
- 安い扇風機の関連商品
- 安い扇風機のよくある質問
- 安い扇風機の人気売れ筋ランキングもチェック
- おすすめの安い扇風機まとめ
安いVS高い?! 安い扇風機のメリット・デメリット
最近では、扇風機の種類も増え、安いモデルや高いモデルのほか、羽なしタイプなどもあり、多種多様に進化しています。ここでは、値段が「安い」ことに注目し、安い扇風機にどんなメリット・デメリットがあるのかまとめました。
安い扇風機のメリット:3000円台〜の激安で暑さをしのげる

出典:Amazon.co.jp
安い扇風機のメリットは、とにかく本体価格が安いこと!これに尽きます。メーカーによっては2000円台から購入できるので、節約したい方にぴったりです。
安い扇風機のデメリット:風の質や静音性に劣る&電気代が高い
安さが魅力の低価格モデルは、必然的にACモーターを搭載した製品が多め。後ほどモーターについて詳しく解説しますが、ACモーターにはデメリットも多く見られます。
- 電気代が高い
- 音がうるさい
- 風にバラつきがある
デメリットはあるものの使用に耐えがたいほどではなく、電気代や音の大きさが気にならない方なら問題なしです。コスパや静音性にこだわるなら、多少高くてもDCモーター製がおすすめです。
ACとDC、どちらにすればいいか悩んで決めれない人は、何かを乾かしたり洗濯物に風をあてたり、エアコンと併用して使ったりする目的で購入するならACモーター、人やペットに風をあてる目的で購入するならDCモーターがおすすめです。セタ
また、より高性能かつ長期視点でローコストなものを求める方は、バルミューダのような高級扇風機を買うのもありです!購入費はかかりますが、長く使うなら十分回収できるでしょう。
バルミューダの扇風機については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー
安い扇風機の選び方
メーカーの企業努力により安くて優秀なモデルが続々登場し、値段だけで扇風機を選ぶ時代は終わりました。「低予算だからこれしか買えない」という選び方は過去のもの。現在では値段のほかに何を重視するかで選び方が変わります。
そこで、購入前に確認すべきポイントを「形状」「モーターの種類」「機能性」の3つにまとめてみました。それぞれの特徴をメリット・デメリットと併せて解説いたします。
①形状で選ぶ:設置場所や風向をチェック
扇風機には、さまざまな形状の製品があります。設置する環境や用途によって選ぶ種類が変わるので、どこに置いてどの方向に風を送りたいのか、どんな時に使いたいかを考えて選びましょう。
一般的な「リビング扇風機」なら広範囲に送風できる

出典:Amazon.co.jp
時代が変わって多種多様な製品が続々登場しても、一番売れているのがリビング扇風機。風力が強く、広範囲に送風できるのが良いところです。首振りや角度調節可能なモデルも多く、狙ったポイントに向けて自由に風をあてられます。
比較的低価格な製品が多く、購入しやすいのもポイント。5,000円以下で買えるモデルもたくさんあるので、扇風機に予算をかけたくない人にぴったりです。2台目・3台目としても気軽に購入できますね。
パワフルな風を送りたい人やとにかく安い扇風機をお探しの方には、リビング扇風機がおすすめです。
リビング扇風機のメリット | リビング扇風機のデメリット |
|
|
編集部
「タワー型扇風機」はおしゃれで狭い場所にも置きやすい

出典:Amazon.co.jp
「扇風機が欲しいけど置く場所がない」「リビング型は邪魔!」という方には、タワー型扇風機がおすすめ。
家庭用なら大きいものでも35×35cmほどの広さで設置できるため、脱衣場やキッチン、部屋のデッドスペースにも設置できます。リビング扇風機よりスタイリッシュでおしゃれなモデルが多いのも特徴。収納時に場所をとらない、お子さんやペットが指を突っ込みにくいのもメリットです。
タワー型扇風機のメリット | タワー型扇風機のデメリット |
|
|
余計なスペースを取らない「壁掛け扇風機」
壁に設置して使用する壁掛け扇風機は、床置きタイプと比べて場所を取らないのが魅力!脱衣所やキッチンのような狭いスペースにも取り付けられ、掃除機がけもラクチンです。子どもやペットが触るリスクもなくなります。
設置場所によっては、エアコンの風を効率よく循環させるサーキュレーターの代わりにもなります。セタ
在宅ワークにぴったりな「卓上扇風機」
デスクやテーブルの上に置いて使用するなら卓上扇風機が一押しです!USB充電式のモデルが多く、PCに繋ぎながら使用可能。クリップ式との2way商品であれば卓上以外でも使えます。もちろん、バッグに入れて携帯するのも◎ですよ。
卓上扇風機については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2021年】卓上扇風機・卓上冷風機 おすすめ31選|口コミなど徹底比較!
外出先で活躍する「ハンディ扇風機」
ここ数年で一気に需要が高まってきたハンディ扇風機は、コードレスでどこでも使える手軽さが最大の魅力。夏のお出かけはもちろん、スポーツ後のクールダウンや電車での通勤時など、あらゆるシーンで活躍するお役立ちグッズです。
以前にハンディ扇風機の記事も書きましたので、併せて参考にしてみてください。
手に持つタイプが一般的ですが、最近は首に掛けるタイプやマスクに挟む小型タイプ(マスクファン)などもあります。セタ
関連記事:ミスト効果で3~5度涼しい!ミストファン20選|効果・人気のキャラクター商品を紹介
関連記事:【2021年】 携帯扇風機 おすすめ 人気ランキング 35選 |手持ち・ハンディタイプを徹底比較!
そのほか扇風機のいろんな種類・選び方について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
関連記事:【2021】静かで涼しい!扇風機おすすめ32商品を比較|寝室でも音が気にならないモデルも
②モーターの種類で選ぶ:価格の違いに直結

出典:Amazon.co.jp
扇風機のモーターは「ACモーター」と「DCモーター」の2種類があります。モーターの種類によって価格が変わるので、重要なポイントです。
「ACモーター」は本体価格が安い
ACモーターはシンプルな構造の交流モーターで、昔ながらの扇風機に使われているのはこのタイプ。安くて丈夫なのが特徴で、5,000円以下の製品も多く見られます。
風量にパワーがあり、しっかりとした風を浴びたい時にぴったり!細かな風量調節はできませんが、3段階程度で十分な方や複雑な機能を求めない方におすすめです。
ただし、ACモーターは消費電力が高めで、DCモーターに比べるとランニングコストがかかります。本体は安く購入できますが、長期的に使用するならDCモーターの方がお得な可能性も否定できません。また、DCモーター製のモデルに比べると、運転音がややうるさいという短所もあります。
「DCモーター」なら電気代が安い
直流電流で動くDCモーターの扇風機は、高性能で静音性に優れているのがポイント。自然風に近いやさしい風を生み出し、風量の微調整が可能です。
消費電力はACモーターと比較して3分の1~半分ほどで、省エネ効果は抜群!最近はACモーターの10分の1まで電力を抑えられるモデルも登場しています。ランニングコストを抑えられるので、長く使うならACモーターよりお得です。
本体価格はACモーターより高めな傾向にありますが、DCモーター搭載でありながら5,000円台のお手頃な扇風機も販売されています。
関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介
③機能性で選ぶ:リモコンやタイマーの有無などをチェック

出典:Amazon.co.jp
扇風機をより快適に使うには機能面も要チェックです!機能が増えれば値段も高くなるので、本当に必要なものに絞って選びましょう。
「リモコン付き」なら寝転がりながらでも操作可能
快適性・利便性を求めるなら、リモコン機能はぜひともほしいところ。離れた場所から細かな設定ができるのはやはり便利です。特に寝室で扇風機を使うなら、リモコンがあれば布団やベッドに入ったまま操作ができてラクチンですよ。
「電源オンオフタイマー付き」なら就寝中も快適
就寝時に使う場合はタイマー付きがおすすめ。30分ほどから設定できるものが多く、長いものだと最長8時間~12時間まで対応可能。
電源オンの時間を設定できる入りタイマー機能搭載モデルもあります。エアコンのタイマーオフに合わせて起動させたり、起床時間のタイミングでつけたりと、さらに快適に過ごせます。
「首振り機能付き」なら部屋の隅々まで風を送れる
近年では左右だけでなく上下に首振りできるモデルも増えており、扇風機をサーキュレーターのように使える製品もあります。首振り機能がないと一点にしか風が当たらないので、2人以上で使う場合は必須です。
「風量調節」の幅が広いと快適な風で涼める
古いモデルでは弱・中・強の3段階が一般的でしたが、最近では8段階以上のものも増えてきました。調節の幅が広いとより柔軟な対応ができ、快適性がアップします。風量調節とは別にリズム風やおやすみモードなどの機能があればなおよしです。
羽根の枚数にも注目!多ければより自然な風に
扇風機を選ぶ際には、羽の枚数にも注目。羽の枚数が多いほど、1枚当たりのサイズが小さくなるため、より自然の風に近い優しい風になります。長時間連続で使用する場合などにおすすめ。逆に羽の枚数が少ないと力強い風を発生させるため、強めの風で涼みたい場合に向いています。
ノーブランド品(中国・韓国製品など)を選ぶよりは、アイリスオーヤマや山善、小泉成器などのシンプルな機能で低価格を実現している日本メーカー品を選んだ方が、購入後のサポートを受けやすいでしょう。セタ
専門家おすすめの扇風機
この記事を監修したセタさんのおすすめ商品を1つご紹介します。
室温を感知して自動風量調節!コスパ最高のDCモーター扇風機
コイズミのKLF-3021は、必要な機能をしっかりと備えつつ低価格を実現した扇風機です。広告費を抑え、製品企画や機能面にお金を回しているため、1~2万円台で販売されている扇風機に劣らないスペックがあります。
12段階の風量調節、リモコン付属、見やすい操作パネル、オンオフタイマー、左右の自動首振り、69~84cmの高さ調節、お部屋の空気の循環に便利な上向き90度の首振りなど1万円以下とは思えないほど機能が揃っています。
さらにこのモデルには、室温に応じて風量を自動調節してくれる「おまかせモード」も搭載しているので、エアコンと併用すれば数分で部屋中を快適な環境にできるでしょう。
【5,000円以下】安い扇風機 おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | リモコン | タイマー | 動作音 | 消費電力 | サーキュレーター兼用 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 山善 リビング扇風機 YLT-C30 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ACモーター | 70° | 8段階 | 有 | 有 | 26dB | 4W | 不可 | 236×845×236mm(幅×高さ×奥行) | 約3.0kg |
![]() | テクノス 扇風機 KI-1737 | ¥3,780 楽天市場AmazonYahoo! | - | 左右80° | 3段階 | - | 有 | - | 43W/49W(50Hz/60Hz) | - | 37×36×70~88cm | 2.8kg |
![]() | 扇風機 xr-ifu03 | ¥4,280 楽天市場AmazonYahoo! | - | 70° | 3段階 | 有 | 有 | - | - | 可 | 320×600〜800×320mm(幅×高さ×奥行) | 約2.35kg |
![]() | 天通ライト 扇風機 xr-jd07 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ACモーター | 90° | 3段階 | - | 有 | 55dB | 50W | 不可 | 360×710〜910×360mm(幅×高さ×奥行) | 約2.9kg |
【5,000円以下】安い扇風機おすすめ人気ランキング4選
価格を抑えたいならコレ!ボタンデザインが選べるシンプルな激安扇風機
機能性・操作性がとてもシンプルで扱いやすい扇風機です。風量は弱・中・強の3段階。動作音は最大55dBです。首振り角度は左右90°と広く、室内に点在する多くの人に送風可能。
上下にも角度調整できるため、エアコンと併用して広範囲を素早く冷却できます。省エネ設計なので電気代の節約にも繋がりますよ。重量は約2.9kgと軽く、持ち運びもスムーズ。
格安で購入できるコスパの良さも魅力です。さらに、ダイヤルとボタンのデザインを3種類から選択でき、それぞれ好きなカラーを選べます。リビング用と寝室用など、お部屋の雰囲気に合わせて数台購入するのも良いですね。タイマーは最大120分まで設定できます。
最大24畳まで対応!真上送風・アロマ対応の格安扇風機
足元にボタンがある従来の扇風機と違って、こちらは羽の後ろに操作パネルを搭載。かがむ必要がなく、足元がフラットでお掃除しやすいです。本体パーツは丸洗いできるため、いつでも清潔を保てます。
タイマーは1時間刻みで最大12時間まで設定可能。リモコンを使えば離れた場所からでも操作ができ、徐々に風量を弱くする「おやすみモード」も搭載しています。また、角度は左右70°、上下90°まで調整でき、より立体的な空気を効率良く循環できます。サーキュレーターとして衣類乾燥に使っても良いですね。
さらに、中央バッジにはアロマを垂らすことも可能。涼しい風と共に香りが広がれば、室内がより一層癒しの空間になりますね。
機能性もデザインもシンプル!コスパ十分な激安扇風機
1枚当たりの羽根が大きくなるように5枚羽を採用し、しっかり涼しい風を送れる扇風機。風量調節も弱・中・強の3段階で、切替はボタンを押すだけの簡単仕様。
首振り機能で左右約80°、上下も40°程度まで調整できます。高さも70~88cmまで調整できるため、風を送りたい範囲や場所に合わせて柔軟に対応可能です。
シンプルながら、快適に使用するのに十分な機能性で安いのも魅力。デザインや機能にこだわらず、とにかく格安な扇風機がほしい方におすすめです。
安いのにとってもおしゃれ!シンプルな機能も◎
安くておしゃれなリビング扇風機をお探しの方にぴったり!シンプルな白をはじめとする4色展開で、お部屋のイメージに合わせて選べます。特に黒とブラウンのデザインが格好良く、モダンシック・インダストリアルな雰囲気にベストマッチです。
羽根部分には小さなお子さんの指先も通さないメッシュガードを採用し、安全面に配慮している点も大きな魅力。子どもが触るからリビング型は置けない…とあきらめていた方はいかがでしょうか?
風量変更は押しボタン式、タイマーも昔ながらのゼンマイ式で操作がわかりやすいのも◎。リモコンでは操作が難しいという年配の方、格安扇風機を探している方におすすめです。
【1万円以下】安い扇風機 おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | リモコン | タイマー | 動作音 | 消費電力 | サーキュレーター兼用 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | アイリスオーヤマ リモコン式壁掛け扇 WFC-306 | ¥6,580 楽天市場AmazonYahoo! | ACモーター | 40° | 3段階 | 有 | 有 | - | 34W/38W(50Hz/60Hz) | 不可 | 360×520×320mm(幅×高さ×奥行) | 約2.6kg |
![]() | 扇風機 折りたたみ式 | ¥6,980 楽天市場AmazonYahoo! | DCモーター | 左右90°、上下180° | 4段階 | 有 | 有 | 32~38dB | - | 不可 | 20.6×20.6×97.5cm | 1.32㎏ |
![]() | 山善 扇風機 AELR-BG30 | ¥5,480 楽天市場AmazonYahoo! | - | 左右45°、上30°、下15° | 3段階 | 有 | 有 | - | 39W/43W(50Hz/60Hz) | - | 35.5×35.5×66-85cm | 3.1kg |
![]() | 千住 DCモーターリビングフルリモコン扇 KI-323DC | 楽天市場¥8,480 AmazonYahoo! | DCモーター | - | 6段階 | 有 | 有 | - | 2~20W | 不可 | 350×680~870×360mm(幅×高さ×奥行) | 約2.8kg |
![]() | SHARP(シャープ)リビングファン PJ-N3AS | 楽天市場¥10,800 AmazonYahoo! | ACモーター | 75° | 3段階(リズム風あり) | 有 | 有 | - | 44〜47.5W | 可能 | 369×690〜840×355mm(幅×高さ×奥行) | 約3.4kg |
![]() | モダンデコ スリムタワーファンDC扇風機 | ¥9,998 楽天市場AmazonYahoo! | DCモーター | 70° | 8段階 | 有 | 有 | 26dB | 4W | 不可 | 236×845×236mm(幅×高さ×奥行) | 約3.0kg |
![]() | Pro Breeze タワーファン PB-F07-JP | 楽天市場¥5,280 AmazonYahoo! | ACモーター | 60° | 3段階 | 有 | 有 | 45〜62dB | 30W | 不可 | 240×765×240mm(幅×高さ×奥行) | 約3.0kg |
![]() | アイリスオーヤマ 扇風機 マイナスイオンモード 7枚羽 首振り 風量3段階 LFA-306 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ACモーター | 75° | 3段階 | 有 | 有 | - | 37W | 不可 | 幅約35×奥行約35×高さ約68~86cm | 約3.1kg |
【1万円以下】安い扇風機おすすめ人気ランキング8選
1万円以下で買えるDCモーター搭載モデル、お手頃なのにスタイリッシュなタワー型などがラインナップ。コスパの良い扇風機を紹介します。
強めの風が好みの方に!シンプルで使いやすくコスパも高い扇風機
特別な機能は不要でシンプルに使えるものが欲しい!という方にぴったりなアイリスオーヤマのリビング扇風機。3段階風量切り替え・タイマー・上下角度調整など、扇風機に求める機能が一通り揃っています。
1枚あたりの面積が大きい7枚羽根を採用しており、しっかりとした風を送れるのもポイント。強めの風が好みな方に向いています。夏場の湯あたりやのぼせ対策として脱衣所に置くのも◎です。
なお、ここでご紹介するのは同シリーズで最も格安なモデルですが、リモコン付きタイプや7枚羽根タイプも揃っています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
省スペースで設置可能!お手頃価格で買えるタワー型
モノトーンインテリアのお部屋にしっくり馴染む、ブラックボディのタワー型扇風機です。240mm四方の極省スペースで設置が可能。持ち手が付いているので、部屋の中でも簡単に移動ができます。
風量は通常モードのほか、リズム風モードやおやすみモードを搭載。タイマーは0.5・1・2・4時間の4段階に切り替えられ、最長7.5時間設定できます。これだけあれば就寝時の使用に十分ではないでしょうか。
また、タワー型の中では安い値段も好印象です。タワー型に興味があるけど値段が高いと迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
おしゃれ&静かでおすすめ!空気清浄能力もある機能的な扇風機
見た瞬間に目を奪われるスタイリッシュでクールな佇まいが印象的!シンプルな白や木目調を活かしたデザインが素敵なタワー型扇風機です。この一台を置くだけで部屋のセンスが格上げされますね。
機能面も充実しており、フィルターには臭いを防ぐ活性炭を使用。空気清浄・防臭・脱臭などの効果を発揮します。
日本製メーカーのDCモーターを搭載している点も要チェックです。最大風速390m/分のパワフルな風を送れるほか、省エネ性能や静音性も高く、快適に過ごせます。機能的でおしゃれな製品をお探しの方はいかがでしょうか。
送風しながら空気まで綺麗にする!プラズマクラスター付き扇風機
送風・消臭・空気浄化・静電気除去ができる多機能扇風機です。風量調節は弱・中・強の3段階。リズム風は「弱運転」と「切」を一定周期で繰り返すため、自然の風のように心地良いです。
SHARP独自のプラズマクラスター7000を搭載しているため、部屋干しによる生乾き臭や衣類消臭にも◎。室内を綺麗な空気で満たし、より一層快適な空間に仕上げます。首振り機能は左右75°、手動で上下21°まで調整可能。リモコンを使って遠隔操作すればソファやベッドから立ち上がる手間もありません。
タイマーは1・2・6時間に設定でき、子どもの誤操作を防ぐチャイルドロック付き。シンプルなデザインでどんなインテリアにも馴染みます。
DCモーターなのに安い!寝苦しい夜も快適な入りタイマー付き
国内メーカーが手掛ける家電ブランドTEKNOS(テクノス)の安いリビング扇風機です。DCモーターを搭載しており、消費電力は2~20Wと抑え目。同社の従来製品と比べ、電気代を最大約70〜80%節約できる省エネモデルです。
切タイマーはもちろん、電源のオンをを7.5時間まで設定できる入りタイマー機能は見逃せないポイント!エアコンのタイマーが切れる時間に合わせて設定してみてください。エアコンがないと暑苦しくて眠れないけど、つけっぱなしだと体が冷えてしまう方の悩みを解消してくれますよ。
充実した機能でコスパ◎リモコン付きで使いやすい格安扇風機
風量調節は3段階で、首振り機能やリズム運転などの機能も搭載したシンプルな安い扇風機。4時間まで設定可能なオフタイマーや、操作しないで8時間経過すると自動で電源オフにする機能も搭載しています。
一目で使用状況が分かりやすい操作部も特長の1つ。リモコンも搭載しているため、風量調節の際に扇風機のもとへ行く必要もありません。
省エネにもこだわって作られているため、電気代を抑えられるのもメリットです。快適に使える機能が充実している安い扇風機をお探しの方にぴったりでしょう。
携帯と収納に便利な折り畳み式!アウトドアでも大活躍
扇風機の概念を覆すスクエア型が新鮮な扇風機です。最大の特徴は、折りたたんで携帯できること。厚さ12cmとコンパクトにまとめられるので、バッグの中に入れて持ち運べます。もちろん、収納にも間違いなく便利です!
電源はUSB充電式で、10800mAhの大容量バッテリーを搭載。1回のフル充電で最長20時間稼動するため、暑い夏の日のレジャーやアウトドアで大活躍します。屋内でも、電源がない場所で使えるのは嬉しい仕様ですね。
なお、支柱を縮めれば卓上扇風機としても使えます。さまざまなシーンで万能に使えて値段が手頃なのもおすすめポイントです。
リーズナブルに買える壁掛け型。エアコンとの併用もおすすめ
通常モード・リズムモードに加え、快眠モードが特徴的な安い壁掛け扇風機。時間の経過で風量が弱まり、最後はやさしい風で快適な眠りをサポートしてくれます。就寝中に体を冷やしたくない方におすすめです。
壁掛けタイプなので狭い部屋や子ども部屋にもぴったり!手動で下向きに40°まで動かせるため、背丈の低いお子さんにもしっかり風が届きます。
また、リモコンが付いて5,000円台で買えるお買い得感も魅力の一つ。リーズナブルなので、エアコンと併用する空気循環用としての購入もありですね!
【おしゃれ】安い扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | リモコン | タイマー | 動作音 | 消費電力 | サーキュレーター兼用 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | モダンデコ 3D首振り サーキュレーター DCモーター | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | DCモーター | 90° | 26段階 | 有 | 有 | 13dB(最弱運転時) | 2.4W | 可 | 336×490~860×334mm(幅×高さ×奥行) | 約4.3kg |
![]() | 東京Deco スリムタワーファン | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | DCモーター | 90° | 9段階 | 有 | 有 | - | 30W | 不可 | 230×965×230mm(幅×高さ×奥行) | 約2.5kg |
![]() | コイズミ DCモーター扇風機 KLF-3003/K | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | DCモーター | 60° | 8段階 | 有 | 有 | - | 21W | 不可 | 350×840×350mm(幅×高さ×奥行) | 約2.5kg |
![]() | 三菱電機 リビング扇風機 R30J-RW-T | 楽天市場¥12,880 AmazonYahoo! | DCモーター | 85° | 3段階 | 有 | 有 | 19〜36° | - | - | 377×340×678〜858mm(幅×高さ×奥行) | 約4.0kg |
【おしゃれ】安い扇風機おすすめ人気ランキング4選
見た目はおしゃれなのに、性能に妥協しない扇風機を厳選しました。5,000円台〜1万円以下の低価格なので、安くておしゃれな扇風機が欲しい方はぜひご検討ください!
大人っぽいカラーも魅力!静音で利便性が高いリビング扇風機
静音性能が高い三菱電機のおしゃれ扇風機です。先端が湾曲になっているウィングレット5枚羽根を採用し、最小運転時は19dB、最大運転時でも36dBという静音性を実現。赤ちゃんのお昼寝から家族の就寝時まで、シーンを問わず使用できます。
さらに、約10m先まで風を届ける「ロング気流ファンガード」機能を搭載。部屋の空気をすばやく循環させることで冷暖房率向上に役立ちます。
外した台座は本体背面に引っ掛けられるため、収納時もコンパクト。わずか19.5cmの隙間に入り込み省スペースに片付きます。カラーはココアベージュとスパイシーレッドから選択でき、メモリー機能やオートオフ機能付きで利便性が高い製品です。
インテリア性にとことんこだわった静かでおしゃれな一台
白&黒のモノトーンカラーがおしゃれなコイズミのDCモーター扇風機。特に黒はツヤを抑えたマットな質感が魅力的です。家電にかっこよさを求める方にぴったりではないでしょうか。
注目したいのは、操作部分を本体上部に取り付けていること。台座に操作ボタンがないため、生活家電としての雰囲気を抑えられるほか、立ったままで操作できる利便性も兼ね備えています。
もちろん、見た目だけでなく8段階量調節・自動首振り・切りタイマーなど扇風機に求める機能を一通り搭載。風当たりがやさしい7枚羽根も好印象でく、使い勝手は申し分ありません。5000円台とお手頃価格で購入できるのも嬉しいポイントです。
デザイン性と機能性を両立!省スペースで使えるおしゃれなモデル
言われなければ扇風機とわからないほどの独特なタワー型で、スタイリッシュな空間にぴったり!部屋に生活感を出さず、省スペースでの設置が可能です。操作ボタンやリモコンのデザインもおしゃれで、細部のこだわりが感じ取れます。
機能面も充実しており、9段階の風量調節加え、ハイパワーモードを搭載。蒸し暑い空気を瞬時に吹き飛ばします。前回運転時の設定を記憶するメモリー機能も優秀です。寝る前に毎回設定する手間が省けて便利ですよ。
また、操作はデジタル表示のタッチパネル式で、運転状況を確認しやすいのも魅力。デザインのみならず、使い勝手にも十分に配慮されたアイテムです。
おしゃれでハイスペック!インテリアに馴染むカラー展開も◎
モダンデコのリビング扇風機は、シンプルなデザインと3色展開で、あらゆるインテリアにマッチ。黒では存在感が強すぎるという方向けに、グレーやミストグレーが揃っているのは有り難いですね。
機能面もハイスペックで、中でも3D首振りは必見です!上下左右に首を振れるため、サーキュレーターとして使うのも◎。エアコンの風を循環させるのにもってこいですね。ほかにも26段階風量調節・ハイパワー送風・静音設計と多機能でありながら、5000円台とコスパも最強です。
また、支柱の取り外しで卓上型として使用できるのも大きな特徴。デザイン性・機能性に加え省スペース性も兼ね備えた優秀な一台です。
【2,000円台から】卓上&ハンディの安い小型扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | リモコン | タイマー | 動作音 | 消費電力 | サーキュレーター兼用 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | KEYNICE 卓上扇風機 | 楽天市場¥3,780 AmazonYahoo! | DCモーター | 65° | 3段階 | 無 | 無 | - | 4W | 不可 | 159×262mm(幅×高さ) | 約0.45kg |
![]() | Francfranc(フランフラン)フレハンディファン | 楽天市場¥3,670 AmazonYahoo! | ACモーター | - | 5段階 | 無 | 無 | - | - | 不可 | - | 約0.17kg |
![]() | FreeFly 充電式クリップ扇風機 【10000mAh電池内蔵】 | 楽天市場¥3,499 AmazonYahoo! | - | - | 3段階 | 無 | 無 | 20dB以下 | 10W | 不可 | - | 約386g |
![]() | 宏盛商店 クリップ式扇風機 | ¥2,780 楽天市場AmazonYahoo! | ACモーター | - | 3段階 | 無 | 無 | 30dB | 5W | 可 | 150×190×100mm(幅×高さ×奥行) | - |
![]() | ドウシシャ 卓上扇風機 スリムコンパクトファン FSV-107U NWD | 楽天市場¥4,600 AmazonYahoo! | DCモーター | - | 3段階 | 無 | 無 | - | 2.7 W | 不可 | 140×135×85mm(幅×高さ×奥行) | 約0.3kg |
【2,000円台から】卓上&ハンディの安い小型扇風機おすすめ人気ランキング5選
2,000円〜の激安で、パワフルさとコンパクトさを兼ね備えた小型扇風機をご紹介。PCデスクでも使える小さめの扇風機をお探しの方は要チェックです!
ブックサイズのスリム型で持ち運びもラクチン
これが扇風機なの?と驚いてしまうほどスリムでおしゃれなデザインが特徴的。折り畳み時は25mmまで薄くなるため、引き出しの中やブックスタンドに収納できます。バッグにも余裕で入る大きさで、持ち運びもラクチンです!
独自の13枚羽根を採用し、薄型ながらパワフルな風量を実現。DCモーターのおかげで静音性が高く、デスク周りに置いても集中力を維持できます。USB電源に対応しているので、パソコンに繋ぎながら使えて便利ですよ。
なお、乾電池にも対応しているため、外出先での使用もOK!夏のお出かけ時に携帯できる冷感グッズとしてぜひお使いください。
2000円台の激安!卓上&クリップの2wayタイプ
卓上とクリップの両方で使える2wayタイプの扇風機です。USB充電式で、2200mAhのバッテリー電池を搭載。電池が切れた時は、USBケーブルを繋いで充電しながら使用できます。バッテリー電池は2本付属するので、合計で最大13時間連続運転が可能です。
720°の角度調節機能により、狙った場所に的確に風をあてることが可能。メイク中の顔汗対策もバッチリです!クリップを使えば上方向からも送風できるので、エアコンの風を循環するサーキュレーターとしても活躍します。大型のセールで2000円以下のときもあるのでぜひチェックしてみてください。
3000円台でDCモーター並みの静かさ!小型のクリップ&卓上扇風機
卓上・クリップ・吊下げと3wayで使えて、動作音が20dB以下と静かな小型扇風機です。職場のデスク・自宅のベッド・キャンプ時のテントなど、あらゆるシーンで活躍します!
10000mAhの充電池を内蔵し、フル充電で最大32時間の連続使用が可能。急速充電や充電しながらの使用もできるので、充電切れを心配せずに使えます。
角度は360°、風量は3段階調節できるので、どんな向きでも快適に涼めますよ。正面のロゴ部分のカバーを外して、アロマオイルを入れられるのも特徴。涼しい風とアロマオイルの香りで、暑い夏でもリラックスできます。
かわいくておしゃれで軽い!夏のお出かけに必須のハンディファン
フランフランのハンディファンは、おしゃれ雑貨の代名詞として期待を裏切らないビジュアルが◎。SNS映えするデザインと、やさしい色合いの6色展開が魅力です。マーブル模様の扇風機があるのは、フランフランだけではないでしょうか。
ミニサイズながら風量はパワフルで、5段階に切り替えが可能。さらにリズム風も備わっています。静音性にも優れており、オフィスや学校での使用に最適です。卓上型として使えるスタンドも付いてきます。
重量はたったの178gと軽く、携帯用としては理想的!フル充電時で9時間まで使えます。夏祭り・フェス・スポーツ観戦など、夏のお出かけが快適になるマストアイテムです。
フランフランのハンディ扇風機について、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:[2021年]フランフラン( Franc Franc) 扇風機 おすすめ7選!使ってみた感想を実写レビュー
首振り機能&DCモーター搭載で3000円台!コスパ抜群の優れもの
65°の首振り機能を搭載した卓上扇風機です。上方向に35°、下方向に5°の角度調整が可能で、首振りと併せることにより室内の空気循環用としても使えます。キッチンに置けば臭いがこもるのを防げますよ!
高性能のDCモーター搭載しており、小型ながらしっかり風量があるのも魅力の一つ。やさしい風が欲しい時はリズム風機能が使えます。風切り音が気にならない静音設計で、お昼寝や就寝時にも最適です。
なお、電源はUSB充電式で約25時間連続使用OK。デスクの空きスペースに置きやすいサイズなので、PCのUSBに繋ぎながらお使いください。省スペース設計と十分な機能を備え、リーズナブルに買えるコスパ抜群の一台です。
安い扇風機のおすすめの人気メーカー
プラズマクラスター搭載の「シャープ(SHARP)」

出典:Amazon.co.jp
水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させて空気をきれいにする「プラズマクラスター」が有名なシャープ。シャープの扇風機は、現在販売されているすべてのモデルにプラズマクラスター機能を搭載。部屋の空気を浄化しながらきれいに保つほか、部屋干しの洗濯物にあてることで消臭効果も期待できます。
- すべての機種にプラズマクラスターを搭載
- 空気清浄機能や消臭効果がある
シャープ扇風機の上位モデルの羽根には、蝶の羽根を応用した「ネイチャーウイング」というデザインが採用されています。心地よく、そして手足の冷えすぎを抑える優しい風が包み込んでくれます。セタ
ラインナップが豊富な「山善」

出典:Amazon.co.jp
山善は大阪府に本社を構える専門商社で、オリジナルブランドの家電製品を幅広く手掛けています。扇風機は、低価格帯を中心とした充実のラインナップが◎。サーキュレーターや業務用を合わせると170種以上の扇風機を販売しています。
とりわけDCモーター製品に注力しているので静かな製品、アレクサ対応・16枚羽根ツインブレード・温度センサーなど魅力的な機能がいっぱい!DCモーター製で1万円を切るモデルも取り揃えています。
- 商品のラインナップが驚くほど充実している
- DCモーター製品がおすすめ
新技術開発に積極的な「アイリスオーヤマ」

出典:Amazon.co.jp
高性能の家電や生活用品がリーズナブルな値段で買えるアイリスオーヤマ。アイリスオーヤマの扇風機は、風量の強さに定評があり、しっかりとした風が好みの方におすすめです。5,000円以下のものからハイエンドモデルまで幅広くラインナップしています。
- 低価格からハイエンドモデルまであらゆる購入層に対応
- 最新の技術を積極的に取り入れている
おしゃれなデザイン性が魅力的な「コイズミ」

出典:Amazon.co.jp
コイズミは、自社ブランドの製品を企画・開発するかたわら、代理店として国内外の有名ブランドの商品も販売。2つの顔を持つ長所を活かし、ユーザー一人ひとりのニーズに応える商品を提供しています。
おしゃれな美容家電やキッチン家電が主力商品なだけあり、扇風機もスタイリッシュなデザインが魅力的!リビング扇風機は2,000円台、DCモーターでも6,000円台で購入できますよ。
- おしゃれでスタイリッシュなモデルが多い
- 価格が抑え目でリーズナブルに購入できる
同じ金額を出すなら、パナソニックや三菱などの一番安いモデルより、今回紹介したシャープや山善、アイリスオーヤマ、コイズミなどの最上位モデルを買った方が、機能やスペックで優れているからお得と言えるでしょう。セタ
ホームセンターで買える?安い扇風機を買える場所
ビックカメラ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ケーズデンキ・ジョーシンなどの家電量販店に加え、ホームセンターでも購入できます。ドンキホーテのようなディスカウントストア、イオンなどのショッピングモールで販売していることも。
近くにお店がない方や忙しくて買いに行けない方は、アマゾン・楽天・ヤフーショッピングなどのネット通販を利用するのがおすすめ。送料無料のお店も多く、自宅まで届けてくれるため運ぶ手間がかからないのも魅力です。
扇風機が安い時期はいつ?
4月から6月前半の安い時期が狙い目!
扇風機を安く買うなら、購入する時期も大切なポイント。低価格帯の製品でも、市場に流通する限りは値段の変動がつきものです。
少しでも出費を抑えたいなら4月から6月前半の安い時期に買うことをおすすめします!
扇風機が売れ始めるのは梅雨に入って蒸し暑くなる6月以降なので、各メーカーでは4月から6月にかけて新型の製品を発売します。それに伴い、一つ前のモデルは型落ち商品として扱われ、アウトレット商品として流通することに。
アウトレットといってもこの場合はB級品やキズものではなく、昨年まで店頭に並んでいた正規品です。家電全般にいえることですが、ほとんどの製品が半年から1年経てば型落ち品として扱われます。最新式のモデルにこだわらない人なら、気にならないのではないでしょうか。
家電量販店で型落ち品を安く購入するのも1つの手ですが、Amazonや楽天のセールを利用するのもアリです。2~3万円する扇風機が1万円引きというケースもあるので、セール情報が回ってきたらぜひチェックしてみましょう。セタ
編集部
安い扇風機の関連商品
扇風機の転倒防止に使える「耐震マット」
縦長のタワー型扇風機や背の高いリビング扇風機は、地震やぶつかった時の衝撃で倒れる可能性があります。転倒による事故防止のために、耐震マットの活用がおすすめです。
空気循環用に最適な「サーキュレーター」
室内の空気を循環するために扇風機を活用する人もいますが、季節を問わず使用するならサーキュレーターがおすすめです。扇風機は直接風を当てて涼しくなることが目的なのに対し、サーキュレーターは直線的な風を遠くまで送ることが目的です。上下左右の首振り機能付きのものを選ぶと、より一層効率よく循環できますよ。
以前サーキュレーターの記事も書きましたので、併せて参考にしてみてください。
関連記事:【2021年】プロが選ぶ人気のサーキュレーター おすすめ30選!低価格 VS 高級モデルを徹底比較!
関連記事:【2021年】壁掛けサーキュレーター15選|おしゃれ&人気の床置き兼用タイプも紹介!
猛暑時に併用したい「エアコン」
手軽に涼を取れる扇風機ですが、猛暑の時期になると冷房として使うには限界があります。特に近年、日本の夏は暑く、熱中症の心配も出てきます。
朝晩の気温が下がる時間帯や、初夏・晩夏には扇風機を使用し、身体に負担がかかる暑さの時はエアコンに頼るようにしましょう。扇風機をうまく併用すれば電気代も抑えられます。
エアコンのおすすめ商品は、下記の記事で紹介しています。価格による機能の違いなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較
関連記事:【2021年】工事費込みも!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介
首を効果的に冷やして気持ち良い「ネッククーラー」
関連記事:【2021年最新版】首に掛けて熱中症予防できる!ネッククーラー 売れ筋ランキング おすすめ15選
猛暑日に外で作業をするなら「空調服」
関連記事:【2021年最新版】おしゃれで涼しい空調服 人気おすすめ売れ筋ランキング10選!
その他暑さ対策におすすめの家電
関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング37選|電気代・大型・壁掛けも解説
安い扇風機のよくある質問
安い扇風機の寿命はどのくらいですか?
ただしこれは、あくまでも標準的な目安であり、10年以上使える製品もあれば数年で壊れてしまう場合もあるでしょう。また、使用環境や頻度によっても変わります。
およそ10年の使用を目安とし、期間内外に関わらず異常が見られたら修理や買い替えを検討してくださいね。安価な製品であれば、修理に出すよりも新品を購入する方が経済的なケースもあります。
編集部
扇風機を捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?
- 自治体が指定する方法で処分する
- 新品を購入した際に家電量販店で引き取ってもらう
- 不用品回収業者に依頼する
- リサイクルショップやネットフリマを利用する
まずは、お住まいの地域のホームページで扇風機の捨て方を調べてください。自治体によっては 小型家電(不燃ゴミ)として扱う地域があるので、ゴミ収集日に出せるならそれがベストです! 粗大ゴミ扱いの地域であれば、自治体が指定する回収方法に従って処分しましょう。
家電量販店で新品を購入する際に、お店で引き取ってもらうのも一つの方法です。店によっては無料で引き取ってくれるところもあるので、店員さんに確認してみてくださいね。新しいモデルなら下取り可能なお店もあるのでうまく利用しましょう。
上記の方法が難しいなら、街の不用品回収業者にお願いする方法もあります。ただし、回収が有料だったり、持ち込む必要があったりと、「手軽」でない場合もあるので注意が必要です。
買ってから時間が経っていないものや、現役で使えるものなら、ネットオークションやネットフリマに出品するのも◎。リサイクルショップに持ち込む手もありますが、買い取り金額がかなり安いので、ネットの個人売買に慣れている方ならチャレンジしてみては。
編集部
扇風機は中古でも買えますか?
編集部
モーター部分が異常に熱くなっています
編集部
運転音が大きいのが気になります
前面ガードがきちんとはまっていない場合もあるので、正しく取り付けているか確認してみましょう。
編集部
2000円以下の安い扇風機はありますか?
Amazonセールは開催日は以下の通りです。例年同じような月日に行われるので、注目しておきましょう。
- 初売りセール:1月2日頃
- 新生活セール:3月末
- プライムデー:6、7月頃
- ブラックフライデーセール:11月26日頃
- サイバーマンデーセール:12月第2週の金曜日から翌週の月曜日
- タイムセール祭り:ほぼ毎月
安い扇風機の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている安い扇風機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
おすすめの安い扇風機まとめ
安い扇風機の選び方とおすすめの商品についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のポイントは以下の通りです。
- 安い扇風機を選ぶ時は、形状・モーターの種類・機能の3ポイントをチェックする。
- 2,000円台から購入できるモデルもあるが、電気代が高い・音がうるさいなどのデメリットもある。
- メーカーによって得意分野がある。国内メーカーでも安くて高性能の製品が買える。
- 新品を格安で買いたいならアウトレット品がおすすめ
この記事を参考に、ぜひ暑い夏の夜を乗り切れるぴったりの一台を見つけてくださいね!
☆記事監修:セタ「家電音痴でもゼロからわかるカデンティティ」
Picky'sのメールマガジンに登録しませんか?
- Picky’s限定の割引クーポンや無料商品モニターの案内が届く!
- お得なセール情報が届く!