統一感がおしゃれの決め手!人気クリスマスオーナメント32選!北欧風や木製も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

クリスマスツリーを飾り付ける「クリスマスオーナメント」。ツリーを華やかに見せ、クリスマス気分を盛り上げるのに欠かせないアイテムです。

しかし、いざ購入しようと思うとさまざまな商品が販売されており「北欧風に飾るにはどれが合う?」「シックに見せる色の組み合わせは?」など、選び方に迷ってしまう人も多いはず。

そこで今回は、おすすめの人気クリスマスオーナメント32選をランキング形式でご紹介しています。選び方・人気ブランド・手作りする方法まで丁寧に解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ツリーを華やかに彩る「クリスマスオーナメント」とは?

ツリーを華やかに彩る「クリスマスオーナメント」とは?

クリスマスオーナメントとは、クリスマスツリーを飾りつける装飾品全般を意味します。クリスマスツリーを飾る習慣はドイツが発祥で、オーナメントはイエスキリストにちなんだモチーフが定番。代表的なオーナメントやその意味は、下記の通りです。

  • トップスター(ベツレヘムの星):イエスキリストの誕生を知らせる
  • ボール(赤りんご):アダムとイブが食べた知恵の木の実
  • クリスマスベル:イエスキリストの誕生を喜ぶの鐘の音
  • キャンドル:世界を照らす光
  • ステッキ:イエスキリストが人々を導く杖
  • ヒイラギ:魔除けの葉

現在の日本におけるクリスマスオーナメントは、ツリーを好みの雰囲気にアレンジしたり、子どもと一緒に飾り付け作業を楽しんだりするのに欠かせないアイテム。色や素材のバリエーションも豊富で、同じツリーでもオーナメントを変えるだけで毎年違う雰囲気を楽しめます。

編集部

クリスマスオーナメントに「このモチーフは必ず飾る」といった細かい決まりはなし。お気に入りのオーナメントで、自分好みの飾り付けを楽しみましょう。

クリスマスオーナメントの選び方

クリスマスオーナメントを選ぶ際は、「素材・カラー」「種類」などに注目すると選びやすくなります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

全体の仕上がりをイメージして「素材・カラー」を選ぼう

クリスマスオーナメントの「素材・カラー」は、全体の印象を決める重要なポイント。どんな雰囲気のツリーに仕上げたいか、完成をイメージして選びましょう。

「木・フェルト・ホワイト」で温かみのある北欧風に

「木・フェルト・ホワイト」で温かみのある北欧風に

素朴で温かみのある北欧風のツリーにしたいなら、木・フェルト・ホワイト・シルバーなどで統一するのがおすすめ。色数を抑えてすっきりしたホワイト系トーンに統一すれば、木やフェルトの質感も埋もれずに際立ちます。程よいにぎやかさを求めるなら、赤をプラスするのも良いですね。

「クリスタル・シルバー・シャンパンカラー」でシック&エレガントに

「ガラス製・シルバー・シャンパンカラー」でシック&エレガントに

エレガントなインテリアに合わせるなら、高級感のあるガラスやクリスタル・シルバー・ゴールド・シャンパンカラーがぴったり。繊細な煌めきや光沢感により、上品で落ち着いたクリスマスツリーを演出できます。

「プラスチック・赤・緑・ゴールド」で子どもも喜ぶポップに

「プラスチック・赤・緑・ゴールド」で子どもも喜ぶポップに

子どもがいる家庭なら、気分がぱっと明るくなるようなカラフルな組み合わせがおすすめ。定番の赤・緑・ゴールドをベースにたくさんの色数を入れて、とことん華やかに見せましょう

チープに見せないポイントは、オーナメントの質感にこだわること。同じプラスチック製でも、ピカピカの光沢感だけでなく、繊細なラメやグリッター・模様入りなどを混ぜると高級感のあるツリーに仕上がります。

好みに合わせて「種類」を選ぼう

クリスマスオーナメントは「ボール型」「モチーフ型」「モール・ライト」など種類がさまざま。好みに合わせて選びましょう。

大定番の「ボール型」は、華やかさとボリュームをプラス

大定番の「ボール型」は、華やかさとボリュームをプラス

「ボール型」のクリスマスオーナメントは、定番中の定番。ツリー全体の華やかさ&ボリュームをアップさせるのに欠かせない種類です。装飾の始めにベースとして全体にボール型を配置すると、仕上がりに統一感が出てバランスが良くなります。

サンタ・トナカイなどの「モチーフ型」は、にぎやかで遊び心満載

サンタ・トナカイなどの「モチーフ型」は、にぎやかで遊び心満載

クリスマスならではのわくわくする気持ちを盛り上げるのが、「モチーフ型」のオーナメント。サンタ・トナカイ・スノーマン・ジンジャーマン・プレゼントボックス・星・ハート・靴下・ステッキなど、バリエーションが最も豊富な種類です。

ごちゃつき感なくすっきり見せるなら、厳選した10~20個程度をアクセントとして配置するのがおすすめです。

ツリーに巻く「モール・ライト」は、ゴージャスな印象に

ツリーに巻く「モール・ライト」は、ゴージャスな印象に

ツリー全体に巻き付ける「モール・ライトチェーン」は、ゴージャスな印象を演出します。特に暗い中でもツリーをほんのり明るく照らすライトチェーンは、クリスマスらしい幻想的な雰囲気を演出。昼間と夜の表情の違いも味わえます。

印象を左右する「ツリートップ」は特に重要

通常のツリートップ

 

 

出典:amazon.co.jp

ベツレヘムの星

ベツヘルムの星

出典:amazon.co.jp

ツリーの頂点に飾る「ツリートップ」は、クリスマスオーナメントの中でも全体の印象を決める重要なアイテム。定番は5角の星型ですが、本場ドイツで飾られているとげとげした形の「ベツレヘムの星」は、近年日本でも人気が高まっています。

広い空間に飾るなら、360度どこから見ても華やかな3Dタイプの星を選ぶのもよし。かわいらしさを演出するならリボン・ベアー、上品さ&エレガントさを演出するなら月・ベルの飾りも狙い目です。最も目立つ部分なので、ツリー全体の雰囲気に合わせて選びましょう。

個数の目安は、定番120cmサイズに対し60~80個程度

個数の目安は、定番120cmサイズに対し70~80個程度

クリスマスオーナメントの個数は、定番の高さ120cmツリーを例にすると60~80個程度が目安。1点1点のボリュームにもよりますが、大小合わせて80個飾ればオーナメントでぎっしりの贅沢なツリーに仕上がります。ツリーそのものの見た目を活かしたシンプルな装飾にしたいなら、50個程度ですっきり飾るのもよし。

その他のツリーサイズとオーナメントの個数については、下記を目安にしてください。

ツリー高さ オーナメントの数(大小合わせた目安)
90cm ~30個
120cm 60~80個
150cm 80~120個
180cm 120~140個

編集部

クリスマスツリーを壁際に配置するなら、片面のみを装飾する手もあり。オーナメントの数を約半分に節約できます。

統一感を出しやすい「セット商品」は要チェック

統一感を出しやすい「セット商品」は要チェック

トップに飾るモチーフ・ボール・リボンなどがひとつにまとまった「セット商品」は簡単に全体の統一感を出せる優れもの。ボックスに同系色のオーナメントが30~60個程度入っているので、あれこれ組み合わせに悩む手間が無くなります

装飾のベースとしてセット商品を使うのもおすすめ。細かなオーナメントが1つの容器にすっきり収まるので、出し入れや収納がしやすい点も魅力のひとつです。

クリスマスオーナメントおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

商品最安価格素材サイズ目安個数セット販売
Albin Preissler ベツレヘムの星 6個¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!7cm6-
Dicon クリスマスツリーオーナメント 2023ver.¥784 楽天市場AmazonYahoo!-9~25cm27or29
Atpwonz 木製クリスマスツリーオーナメントセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!-30-
Luxury クリスマス オーナメント 62p¥6,980 楽天市場AmazonYahoo!-6~20cm66
GLOOVY ベツレヘムの星¥800 楽天市場AmazonYahoo!アクリル7.5cm1or6-
CINECE 木製クリスマスオーナメント 8個確認中 楽天市場AmazonYahoo!9~11cm8-
Dicon LEDジュエリーライト¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!-10m1-
SWAROVSKI クリスタルオーナメントオーナメント 2023年限定Annual Edition¥9,650 楽天市場AmazonYahoo!スワロフスキークリスタル・レーヨンリボン7cm1-
恵月人形本舗 コットンボールライト¥1,480 楽天市場AmazonYahoo!-2m1-
Eigell 30個 繊細なクリスマスボールオーナメン楽天市場¥1,998 AmazonYahoo!ペット6cm30-
Merry House オーナメントボール 36個¥4,680 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック6cm36-
Dicon クリスマスオーナメントセット¥3,280 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック・PE5~19cm33
Preime クリスマス オーナメント 66個セット¥3,999 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック5cm以上66
yamawa-sakai 白磁オーナメントアソート6枚¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!磁器7cm6-
Cute Family クリスマスボール24個セット¥2,230 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック6cm24-
ZOYUBS クリスマスオーナメントセット¥2,836 楽天市場AmazonYahoo!ポリスチレン11cm30
恵月人形本舗 クリスマスツリーオーナメントセット 25セット入り¥2,384 楽天市場AmazonYahoo!---(25セット)
NOBONU LEDライト木製クリスマスツリーオーナメント楽天市場¥999 AmazonYahoo!18cm1-
ChristmasFactory 6cmアップル12個セット¥4,180 楽天市場AmazonYahoo!ポリエステル・PVC・ポリスチレン・プラ6cm12-
GALLUP ウッドカービングスター L¥880 楽天市場AmazonYahoo!20cm1-
恵月人形本舗 オーナメントセットクリスマス LED¥12,800 楽天市場AmazonYahoo!--63
Marie Anne ルージュオーナメントセット¥3,780 楽天市場AmazonYahoo!フェルト7~13cm17
バカラ クリスマスオーナメント2023¥15,180 楽天市場AmazonYahoo!無色透明クリスタル7cm1-
Cnong 木製クリスマスツリーオーナメント60個確認中 楽天市場AmazonYahoo!7~9cm60-
ChristmasFactory グリッターボール12個セット¥2,970 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック5cm12個-
ChristmasFactory 北欧風オリジナルオーナメント25個セット¥2,970 楽天市場AmazonYahoo!--25
クリスマスボールオーナメントセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック6cm52
LAVETT オーナメントボール¥2,698 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック4~6cm15-
mons クリスマスオーナメント ジンジャーブレッドマン¥4,517 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック-12-
Asia ko-bo アルミ製オーナメント¥350 楽天市場AmazonYahoo!アルミニウム・コットン7~13cm7-
samanoya 麦わら細工クリスマスツリーオーナメント楽天市場確認中 AmazonYahoo!麦わら13~27cm32
milkyway クリスマスツリーオーナメント LEDライト¥8,800 楽天市場AmazonYahoo!-2.4m1-

クリスマスオーナメントおすすめ人気ランキング32選

おしゃれなクリスマスオーナメントを手作りする方法

おしゃれなクリスマスオーナメントを手作りする方法

子どもと一緒に簡単に作れる、手作りクリスマスオーナメントをご紹介します。今回は、折り紙・フェルトを使ったオーナメントをそれぞれご紹介。子どもが集まるクリスマス会にもおすすめです。

折り紙で作る「もみの木」

  1. 折り紙の角を合わせて2回折り、三角を作る
  2. 袋部分を2か所開きひし形にする
  3. ひし形の袋部分を4か所開き、縦長のひし形にする
  4. 色付き部分と白面部分を間をハサミで切る
  5. できた三角の両サイドに、小さく3カ所ずつ切り込みを入れて
  6. 6か所の切り込み部分すべて少しずつ折り曲げて開けば、もみの木の葉部分が完成
  7. 好みで幹となる土台を作り、のりで固定する

参考:クリスマスの折り紙|ごっこランドTimes

6で完成した葉の部分に絵を描いたりするだけでも、十分かわいい飾りの完成です。

フェルトで作る「ステッチオーナメント」

  1. 好きな色のフェルトを、ハート・人・星など好きな形に切り2枚重ねる
  2. 好みで中に綿を入れ、2枚の周囲をブランケットステッチで縫い合わせる
  3. 目や口・柄などをワンポイントで刺繍する

ブランケットステッチは、縁にかわいい模様ができる基本の縫い方。糸を掛けながら通すだけなので初心者でも簡単にできます。

クリスマスオーナメントの人気ブランド

クリスマスオーナメントの商品選びに迷ったら、人気ブランドから選ぶのも選択肢のひとつ。ブランド毎の特徴をまとめているので、参考にしてください。

セット商品が豊富な「ニトリ」

ニトリ

出典:nitori-net.jp

低価格&使い勝手の良さにこだわった生活雑貨を扱う人気ブランド「ニトリ」。ニトリのクリスマスオーナメントは、1セットで全体の雰囲気を統一できるセット商品が豊富です。

セットの中にはボールやモチーフがバランスよく入っており、使い勝手抜群。単品販売には、チェックやストライプ柄のカラフルなオーナメントや、動物・乗り物型オーナメントなど目を引くものも揃います。セット商品で手軽に統一感を出したい人や、子どもが喜ぶにぎやかなツリーに仕上げたい人におすすめです。

ライトタイプが豊富な「IKEA(イケア)」

IKEA

出典:ikea.com

リーズナブルな北欧インテリアアイテムを扱うブランド「IKEA(イケア)」。IKEAのクリスマスオーナメントは、種類豊富なライトタイプが人気です。オーナメント類はクリスマスシーズン前に販売されますが、ライトは通年使えるインテリアアイテムとしていつでも購入できます。

繊細な印象に見せる小粒ライトチェーンや、存在感のある大きめの丸型ライトチェーンが特に人気。1,000円以下で購入できる商品もあり、コスパ重視の人にもおすすめのブランドです。

特別感がアップする「ディズニー」

子どもから大人まで世代を問わず愛されるブランド「ディズニー」。ディズニーのクリスマスオーナメントは、ミッキー&ミニーやくまのプーさんなどキャラクターをそのままかたどったモチーフタイプが人気です。

定番の飾り付けにディズニーキャラクターのオーナメントを少しプラスするだけで、特別感がアップ。子どもにも喜ぶツリーに仕上がります。陶器の商品なら、インテリアとして通年飾っておけるメリットも。キャラクターならではのかわいらしさや特別感が欲しい人におすすめです。

カラフル&ポップな「Francfranc(フランフラン)」

全国に多くの店舗を構える人気インテリアブランド「Francfranc(フランフラン)」。毎年クリスマス前になるとクリスマスコレクションが販売され、ツリー・オーナメント・カトラリー・雑貨などをまとめてチェックできます。

オーナメントはどれもトレンド感があり、定番から遊び心をくすぐるカラフル&ポップなデザインまで幅広く取り扱っている点が魅力。トレンドのデザインを選びたい人、パーティー用のインテリアグッズやカトラリーなどもまとめてチェックしたい人におすすめのブランドです。

クリスマスオーナメントの関連商品

クリスマスオーナメントの関連商品をご紹介します。合わせてチェックしてください。

おしゃれで扱いやすい「クリスマスツリー」

「クリスマスツリー」は、それぞれの家庭に合った種類・サイズを選ぶのが重要。1年の中で使用する期間が短いからこそ、おしゃれな見た目と扱いやすさの両方にこだわりたいアイテムです。

クリスマスオーナメントにこだわるなら、装飾品が付属していないヌードツリーがおすすめ。装飾付き商品と比べて価格も抑えられます。サイズ別のおすすめ商品や、省スペースに使える卓上タイプが気になる人は、下記の記事も参考にしてください。

関連記事:本物みたい!おしゃれなクリスマスツリーおすすめ24選!北欧風や収納しやすいものも
関連記事:コンパクトでかわいい!卓上クリスマスツリーおすすめ26選!おしゃれな光るタイプも

生活感を出さない「クリスマスツリー足隠し」

ツリーの土台や配線などをすっきり隠せる「クリスマスツリー足隠し」。生活感がなくなり、より洗練されたおしゃれな印象に見せるアイテムです。子どものいたずらやつまづき防止にも活躍します。

北欧風が好きな人には丸太タイプがおすすめ。その他にも上品に見せる布タイプ・鉢植えのような見た目になるボックスタイプなど、さまざまなタイプが販売されています。人気のクリスマスツリー足隠しは、下記の記事でもご紹介しているので要チェックです。

関連記事:【おしゃれ度アップ】クリスマスツリー足隠しおすすめ10選!丸太・麻袋・ボックスも

省スペース&手軽に飾れる「クリスマスリース」

クリスマスツリーに比べ、省スペースに飾れる「クリスマスリース」。コンパクトなので玄関や部屋の壁など場所を問わず飾れて、手軽に部屋をクリスマス仕様にできます。

デザインのバリエーションも豊富なので、定番のグリーン×赤・シックなホワイト系など、部屋の雰囲気に合わせてセレクトが可能。本物の木の実や果実を使った、高級感のある商品も販売されています。ツリーを置くスペースがない家庭や、ツリーだけでは物足りないという家庭におすすめです。

関連記事:【おしゃれな北欧風も】クリスマスリースおすすめ18選!人気の手作りキットも紹介

クリスマスオーナメントまとめ

今回は、おすすめの人気クリスマスオーナメント32選・選び方のポイント・人気ブランド・手作りする方法などをご紹介しました。記事の内容で特に押さえたいポイントは下記の4点です。

  1. 北欧風・シック・ポップなど、イメージに合わせて素材&カラーを選ぼう
  2. 定番のボール・遊び心のあるモチーフ・豪華なライト類を組み合わせよう
  3. 個数の目安は120cmツリーに対し60~80個
  4. 手軽におしゃれに見せるセット商品は要チェック

ご紹介した内容を参考に、ぜひお気に入りのクリスマスオーナメントを見つけてください。

 

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー