出典:amazon.co.jp
クリップ扇風機(クリップファン)は、ポールやテーブルにクリップで挟むタイプの扇風機。デスク周りや寝室、脱衣所など、さまざまな場所で活躍します。
しかし、サイズや電源タイプをはじめ、首振りの有無や静音性、風量も機種によってさまざまなため、どれがいいか悩みますよね。
そこで本記事ではクリップ扇風機の種類や選び方を徹底解説!コンセント式や携帯しやすい小型のミニ扇風機も紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
- クリップ扇風機(クリップファン)はどこでも取り付けられる優れもの
- おすすめクリップ扇風機(クリップファン)の選び方
- 【給電式(コンセント式)】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング7選の比較一覧表
- 【給電式(コンセント式)】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング7選
- 【充電式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング6選の比較一覧表
- 【充電式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング6選
- 【タイマー付き】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング5選の比較一覧表
- 【タイマー付き】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング5選
- 【電池式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング3選の比較一覧表
- 【電池式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング3選
- クリップ扇風機(クリップファン)のおすすめの人気メーカー
- クリップ扇風機(クリップファン)のおすすめ関連商品
- クリップ扇風機(クリップファン)のよくある質問
- アンケート調査:クリップ扇風機の選び方について(2023年)
- クリップ扇風機(クリップファン)の人気売れ筋ランキングもチェック
- おすすめのクリップ扇風機(クリップファン)まとめ
クリップ扇風機(クリップファン)はどこでも取り付けられる優れもの

出典:amazon.co.jp
クリップ扇風機(クリップファン)とは、台座がクリップの形状をした扇風機のこと。机の天板・棚板・ポールなど、クリップで挟める場所があればどこでも使えるのが最大の特徴です。
床置きタイプのように設置スペースを確保する必要がなく、持ち運んで使えるのでとても便利!ワークスペースや脱衣所のほか、車の中や屋外などで使用できます。小型サイズの製品が多いため、省スペースで邪魔になりにくいのも魅力ですね。
また、最近のクリップ扇風機は、パワーも機能も優れているものが多数。小型といえど、あなどれません。暑さ対策はもちろんのこと、空気循環や湿気対策など、さまざまな利用法があります。日々の暮らしがさらに豊かになるよう、ぜひ活用しましょう。
編集部
おすすめクリップ扇風機(クリップファン)の選び方
一口にクリップ扇風機といっても、種類や機能はさまざま。せっかく買うなら「使える」ものを選びたいですよね!
そこで、クリップ扇風機を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを、「留め方」「静音性」「機能性」「サイズ」「電源」の5つにまとめてみました。用途によって優先順位が変わるので、自分に必要な要素をしっかり確認してくださいね。
留め方で選ぶ:設置場所をチェック

出典:amazon.co.jp
クリップは「ホールド力」が強いものを
好きなところに挟んで使えるのは便利ですが、途中で落ちないか心配になりますよね。クリップ部分が大きく、がっちりしているものなら、長期間の使用にも耐えうる強力なホールド力を備えています。すべり止めや保護シートが付いていればなお良しです。
直接クリップに触れてみて、バネの強さや素材の硬さを確認できれば理想的!実際に製品を手にとって確認できない場合は、レビューや口コミ、商品説明を参考にしてくださいね。
編集部
「卓上」「壁掛け」「吊り下げ」「マグネット」との2way〜4wayも
クリップ式以外にも、卓上・壁掛け・吊り下げ・マグネットなどの設置方法を選べる2way〜4wayの製品が多く揃っています。用途に合わせて欲しいタイプを選ぶとよいでしょう。設置場所が多いほど幅広く使えて便利ですよ。
関連記事:壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴をあけない取り付け方も紹介【2021年最新版】
静音性で選ぶ:DCモーター搭載モデルは省エネで静か

出典:amazon.co.jp
扇風機を動かすモーターには、「ACモーター」と「DCモーター」の2種類があります。低価格モデルが多いクリップ扇風機ではACモーターが主流ですが、DCモーターを搭載しているモデルもあります。
2種類のモーターで静音性を比べるなら、DCモーターの方が圧倒的に静かです。加えて省エネ性も高く、ランニングコストを抑えられるメリットがあります。また、風量の微調整ができるクリップ扇風機の多くがDCモーターを採用しています。
静かなオフィスで使用したり、ベビーベッドに取り付けたりするなら、静音性に優れたDCモーター製品を選ぶのが◎。価格はやや高めですが、長期的に使用するのであれば、コスト面から考えてもお得になります。
関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介
編集部
機能性で選ぶ:首振りやタイマーの有無をチェック

出典:amazon.co.jp
「首振り機能付き」は複数人での使用に便利
首振り機能の有無も見逃せないポイントです。リビング扇風機には当たり前のように備わっていますが、クリップ扇風機では付いていないものも多くあります。
複数人で使用するなら首振り機能は必須です!風が一点集中すると冷えすぎる方や、空気循環の目的で使いたい方も、首振り付きのクリップ扇風機を選ぶようにしましょう。
「タイマー付き」なら就寝時も冷えすぎず安心
就寝時に体が冷えるのを防ぎたいなら、タイマー機能があれば嬉しいですね。消し忘れを防止することで、冷えから守るだけでなく、節電にも繋がります。赤ちゃんのためにクリップ扇風機を使用する場合も、風が当たりすぎるのを防げて便利です。
編集部
「360°角度調節機能付き」ならピンポイントで風向きを変えられる
デスクワーク時や就寝時などに風向きを固定したいなら、360°角度調節機能付きのクリップ扇風機がおすすめ。上下と左右の2軸で調節することで、設置場所を問わずピンポイントに風を送れます。アーム付きでフレキシブルに動かせるものなら、より細かな調整が可能になります。
「風量調節機能」が3段階以上なら好みの風を選びやすい
クリップ扇風機に風量調節機能があれば、その日の気温や体調、使う場所や用途に合わせて風量が変えられて便利です。小型の製品は強・弱の2段階切り替えが多く、中型~大型になると4段階に調節可能なものも。寝るときや赤ちゃん向けに使うなら、微風モードがあるものが理想的です。
サイズで選ぶ:コンパクト or パワフル?目的に合わせてチョイス

出典:amazon.co.jp
クリップ扇風機のサイズは、羽根の大きさをベースに主に3種類に分けられます。18cmの中型サイズを中心に、小型のモデルは11~12cm以下、大型になると23cmのものが一般的です。30cm以上の大型が欲しい場合は、クリップ扇風機よりも卓上型や壁掛け式、リビング扇風機がおすすめ。
「18cm程度」ならデスクに固定しても邪魔にならない
クリップ扇風機をデスクに設置して使いたい方は多いと思いますが、あまり大きなモデルだと邪魔になりますよね。かといって、小さすぎるものはきちんと涼めるか不安です。
その点、羽根のサイズが18cm程度であれば、風量があってスペースもさほど取りません。デスクやベッドに固定して使うなら、バランスのよい18cm程度が一押しです。
「23cm程度」の大型なら強風で涼める
脱衣所やキッチンなどで強い風を一気に送りたいなら、23cmほどの大型サイズがおすすめです。羽根が大きい分、パワーのあるモデルが揃っています。暑苦しい夜の車中泊にもぴったりです。ただし、大型になるほど邪魔にもなるので、設置スペースに余裕がある場所で使用してくださいね。
「11cm程度」は携帯しやすいハンディなサイズ
クリップ扇風機の持ち運びを目的とするなら、羽根のサイズは11cm程度がベストです。全体サイズも小型の製品が多く、大きめのバッグならすっぽり入ります。小さい分、パワー不足になるのはやむを得ないので、風力と利便性のどちらを優先するかよく考えて選ぶようにしましょう。
電源で選ぶ:室内 or 外出先?使う場所をチェック
クリップ扇風機の電源は「給電式(コンセント式)」「充電式」「電池式」の3タイプに分けられます。それぞれにメリット・デメリットがあるので、これから紹介していきますね。
「給電式(コンセント式)」はデスクやベッド、脱衣所への設置に◎

出典:amazon.co.jp
デスク周りやベッドなど、電源の近くで使用するならコンセント式が圧倒的におすすめ!充電の手間がなく、電池残量を気にせずに使えるのは大きな魅力です。電源が少し離れている程度なら、延長コードを利用する手もあります。
コンセント式は電力を安定供給できるので、モーターがパワフルな大型の製品が多めです。脱衣所やキッチンなど、しっかりとした風を送りたい場所に適しています。
一方、電源のある場所でしか使えないため、携帯できないというデメリットも。使用できる範囲も限定されがちですが、初めから屋内で固定して使うなら問題なしですね!
「充電式」ならベビーカーや車内でも使用可能

出典:amazon.co.jp
充電式のクリップ扇風機は、コードレスで使えるので、持ち運びやすいのがポイント。屋内や車内ではもちろん、アウトドアやベビーカー使用時など屋外でも使えるのが嬉しいですね。携帯時にモバイルバッテリーがあれば、電池残量が足りなくなっても安心です。
また、USB充電式であればPCに繋いで充電しながらの使用が可能。仕事や勉強中に使う扇風機として人気があります。長めのUSBケーブルを使用すれば、デスクトップPCからも電源が取れて便利です。
反面、充電式は給電式のモデルと比べるとパワー面でやや劣る印象は否めません。ですが、強い風を必要としない方でしたら風量面は問題ないでしょう。最近はUSB充電式でもパワフルなクリップ扇風機が登場しているので、屋外で使うならできるだけ風力が強いものを選んでくださいね。
「電池式」なら急な電池切れでも電池さえあればOK

出典:amazon.co.jp
携帯することを目的に選ぶなら、電池式も選択肢の1つです。使う場所を選ばない点は充電式と一緒ですが、充電する手間が省けてさらにお手軽に。乾電池さえあればいつでもどこでも使えるので、機動力は3タイプの中でも随一です。
また、電気がない場所でも使えることから、災害時にも役立ちます。クリップ扇風機と乾電池をセットで非常用品として備えおけば、万が一のときでも安心できますね。
デメリットは充電式よりもさらに風力が劣る点。そして、乾電池の購入でランニングコストがかかる点です。お出かけで使用する時は乾電池式、屋内で使うなら給電式or充電式と、使い分けるのがおすすめですよ。
【給電式(コンセント式)】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング7選の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 給電方式 | 羽根径 | 設置方法 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | タイマー | 動作音 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | アイリスオーヤマ クリップ扇風機 PF-181C-W | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | コンセント式 | 18cm | クリップ | - | - | 2段階 | - | - | 210×230×297mm | 1.2kg |
![]() | テクノス クリップ扇風機 CI-237 | 楽天市場¥5,600 AmazonYahoo! | コンセント式 | 23cm | クリップ・壁掛け | ACモーター | 90° | 2段階 | 無 | - | 250×460×290mm(幅×高さ×奥行) | 1.5kg |
![]() | 山善 卓上&クリップ扇 YDS-CA186 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | コンセント式 | 18cm | クリップ・卓上 | ACモーター | 90° | 2段階 | 有 | - | 225×355×250mm(幅×高さ×奥行) | 1.4kg |
![]() | 山善 クリップ扇風機 YCT-F181 | 楽天市場¥4,980 AmazonYahoo! | コンセント | 18cm | クリップ | - | 90° | 2段階 | 有 | - | 200×295×235mm | 約1.3kg |
![]() | 電響社 やわはだファンko・ca・ze DC-K60J | 楽天市場¥3,500 AmazonYahoo! | コンセント式 | 18cm | クリップ・卓上 | DCモーター | - | 8段階 | 有 | - | 240×420×230mm(幅×高さ×奥行) | 1.3kg |
![]() | 山善 クリップ扇風機 YCS-D238 | ¥10,850 楽天市場AmazonYahoo! | コンセント式 | 23cm | クリップ | ACモーター | 80° | 2段階 | 無 | - | 280×415×220mm(幅×高さ×奥行) | 1.8kg |
![]() | 山善 クリップ扇風機 YCS-C189-A | ¥3,280 楽天市場AmazonYahoo! | コンセント式 | 18cm | クリップ・壁掛け | ACモーター | 90° | 2段階 | 無 | - | 225×385×230mm(幅×高さ×奥行) | 1.3kg |
【給電式(コンセント式)】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング7選
首振り機能で広範囲に送風!壁掛け型でも使えるクリップ扇風機
18cmサイズの羽根を使用した山善のクリップ扇風機です。小さすぎず、大きすぎない程良いサイズで、「しっかりとした風が欲しいけど大型は邪魔になる」という方にぴったり。シンプルなデザインで、インテリアの邪魔になりにくいのがポイントです。
上下左右の角度調節+首振り付きで、上からも下からも好きな場所に送風できます。前面カバーにメッシュガードを採用しているため、お子さんの手が届く低い位置に取り付けても安心です。
なお、クリップ式ですが、市販の木ネジを使って壁に固定することも可能。クリップで挟める場所がない時は壁掛け型としてお使いくださいね。
強力な風が欲しい場所にぴったりな23cmサイズのコンセント式
脱衣所やキッチンなど、強めの風が欲しい場所におすすめ!23cmの大きな羽根でパワーのある風を送れます。クリップは3.5cmの厚さまで対応可能で、キッチンの換気扇に取り付ければ調理中に熱がこもるのを防げて◎です。
また、省エネ性も高く、1日8時間の使用で1ヵ月の電気代が約181円ととってもお得!充電の手間がなく、光熱費も気にせずに使えるので、洗濯物を乾燥させる時のような長時間使用に向いています。
なお、本商品にも山善の特徴であるメッシュガードを採用。安全設計な上に、羽根を取り外してお手入れできるので衛生的に使えます。コンセント式のクリップ扇風機選びに迷った時に、おすすめしたい1台です。
タイマー付き!超微風モード搭載でベッドにもおすすめ
DCモーター製で8段階の風量調節が可能なクリップ扇風機です。微風よりさらに弱い超微風モードを搭載。そよ風のような風からしっかりとした風まで切り替えでき、どんな場所でも活躍します。
左右360°、上下に135°の角度調節ができ、さらに支柱の角度は90°まで調節可能。3箇所の調節を組み合わせることで、狙った位置にピンポイントで風を当てられます。DCモーター搭載で静かなので、二段ベッドに取り付ける扇風機を探している人にもおすすめ。
またクリップの内側に安全装置があり、挟んでいるものがないと動きません。運転中にクリップが外れると電源がオフになるので、小さなお子さんがいる部屋におすすめですよ。
首振り&タイマー搭載!シンプルで使いやすい省エネタイプ
暮らしとモノづくりを支える山善から発売されているクリップ扇風機です。操作部分は背面にあり、スイッチを入れるだけ、ダイヤルを回すだけのシンプルな構造です。
風量は「強・弱」の2段階。タイマーは最大で3時間まで設定可能。就寝時やペットの熱中症対策などにおすすめです。
首振りは左右で90°、上下で30°まで変更できます。1日8時間使用した場合、1ヶ月の電気代は約123円と省エネなのも魅力。多くの機能を搭載せず、全体的に初心者でも使いやすいモデルになっています。
スタンド着脱で2wayに!卓上での使用に便利な小物入れつき
卓上型としても使える2wayタイプのクリップ扇風機です。着脱式のスタンド部分は小物入れも兼ねており、クリップや付箋など散らばりやすいアイテムの収納に便利!デスクワークでの使用がおすすめです。
コンパクトながらも多機能で、上下40°左右90°の角度調節に加えて首振り機能も搭載。クリップで高い位置に取り付ければ、サーキュレーターとしても活躍してくれますよ。
また、ファン部分には細かい網状のメッシュガードを採用。タイマーが付いているのもうれしいポイントです。お子さんやペットがいる部屋で使いたい人は、ぜひこちらの製品を取り入れてみてください。
23cmの大型サイズ!首振り可能でパワフルな風をお届け
黒のシンプルなボディが落ち着いた印象を与えてくれる、テクノスのクリップ扇風機です。設置方法は、4cm程度の厚さに対応できるクリップのほか、壁掛けもOK。デスク周りやお部屋を辛口な雰囲気に仕上げたい方にぴったりです。
クリップ扇風機の中では大きめの23cm羽根を採用しており、パワフルな風力も魅力の1つ。少し離れた位置にもしっかり風が届きます。2段階の風量調節に自動首振りも付いて、機能性も申し分なく、コスパ抜群の1台としておすすめします。
首振り機能付き!リビングやベッドでも使えるコンセント式扇風機
左右の首振り機能を搭載した、コンパクトなクリップ扇風機です。コンセント式のため、長時間稼働させておきたい場合でも、電池切れの心配なく使用し続けられます。
羽根径は18cmあり、風量は2段階で調節できるパワフル仕様。小型ながらしっかり涼めるだけの風を発生させられるため、デスク周りやベッド付近など、広いスペースを確保できない場所でも活躍します。
クリップで挟める幅は最大約4cmで、少し厚めの板に挟めるのも魅力の1つ。脱衣所やトイレのほか、自分で板を設置して使うのにもおすすめの製品です。
【充電式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング6選の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 給電方式 | 羽根径 | 設置方法: | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | タイマー | 動作音 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | FreeFly 充電式クリップ扇風機 卓上扇風機 直径約110000mAh電池内蔵 | 楽天市場¥3,299 AmazonYahoo! | USB充電式 | 10cm | クリップ・卓上・吊り下げ | - | - | 3段階 | - | 20dB以下 | - | 386g |
![]() | 扇風機 クリップ式扇風機 ミニファン | ¥2,502 楽天市場AmazonYahoo! | USB充電式 | - | クリップ・卓上 | 静音モーター | - | 3段階 | 無 | 30dB | 150×100×190mm | - |
![]() | Lifeholder クリップ扇風機 | 楽天市場¥3,280 AmazonYahoo! | USB充電式 | - | クリップ・卓上 | ACモーター | 45°・90° | 無段階 | 無 | 30dB | 95×230×145mm(幅×高さ×奥行) | 0.32kg |
![]() | Airbition 充電式クリップ扇風機 | 楽天市場¥4,749 AmazonYahoo! | USB充電 | 17cm | クリップ・卓上 | DCモーター | - | 3段階 | 有 | - | 200×254×135mm(幅×高さ×奥行) | 0.6kg |
![]() | アイリスオーヤマ 扇風機 卓上 クリップタイプ TFC-01-W ホワイト | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | USB給電 | - | クリップ | DCモーター | 360°(手動) | 3段階 | 無 | - | 183×124×212mm | 500g |
![]() | SOSU 卓上扇風機 クリップ式 小型 壁掛け 4000mAhバッテリー内蔵 | 楽天市場¥2,542 AmazonYahoo! | USB充電式 | - | クリップ・卓上・吊り下げ | 左右270°、上下90° | 3段階 | 無 | 19.7 x 14 x 13.8 cm | 380g |
【充電式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング6選
手軽に涼める3wayタイプの小型扇風機
女性に人気の手の平サイズで、手軽に涼みたい時にぴったり。クリップ・卓上・吊り下げの3wayで充電式なため、あらゆる場所に設置できます。小型扇風機なのでデスクや棚板はもちろんのこと、ベビーカーにももってこいです。
ボタン1つで電源のオン・オフと風量調節ができ、わかりやすい操作が好印象です。風量は3段階調節でき、弱の風量でも涼しさは十分。デスクや化粧室など狭い空間にピッタリです。静音設計なので、仕事で集中したい時や就寝時の使用にいかがでしょうか。
PCデスクや洗面所にも!小型で安いDCモーター搭載扇風機
アイリスオーヤマのクリップ扇風機は、コンパクトサイズで重量も500gと軽いので、PCデスク・食卓・洗面所・キッチンなどさまざまな場所に持ち運んで活用できます。
左右上下の角度を無段階で調節できる柔軟性も魅力。上方向もしくは下方向に向けて広い範囲で風を送れるので、サーキュレーター代わりにも使えます。小型ながらも風力が強いのはありがたいですね。
また、強力な風量とリーズナブルなお値段も注目したいところ。国内メーカー製で機能性にも優れて格安とくれば買い一択ではないでしょうか。
タイマー付き&DCモーター製で静か!車中泊にぴったりの1台
キャンプや遠出時など、車中泊をされる方にはこちらの商品がおすすめです。USB充電式にしてはやや大きめサイズで、足元には7.5cmの厚さに対応できる強力クリップを採用。ホールド力が安定しており、狭い車内に設置しても安心して眠れます。挟める場所がなければ、卓上型としても使用可能です。
充電がMicroUSB・type-C端子の両方に対応しているのも嬉しいポイント。フル充電時は最長24時間連続で使用でき、寝苦しい夜も快適に過ごせます。17cmの羽根でしっかり風を送れることに加え、DCモーター搭載で静音性が非常に高く、寝ている時でも気にならない静かさです。
最長50時間使える!静音仕様も魅力のクリップ扇風機
高品質の5000mah充電池を搭載し、コードレスの長時間使用に対応したモデルです。3~4時間のフル充電で、最強モード時に6~8時間、最弱モードでは50時間の連続使用を実現。キャンプや釣りなど、充電タイミングが少ないレジャーシーンでの利用に最適です。
また、使用時の音が約30dBと静音設計な点も特徴の1つ。職場で使っても周りに迷惑になりにくいのは嬉しいポイントです。
上下左右に角度調節ができ、首振りは45°と90°の2段階から選べます。人数に合わせて送風範囲を変えてお使いくださいね。
静音モーター搭載のミニ扇風機。携帯に最適!
静音モーターを搭載し、動作音を30dBまで押さえた静音モデル。お昼寝や就寝時はもとより、PCを置かないデスクでの静かな作業にも最適の1台です。クリップ・卓上・の2way仕様で、空きスペースを利用して無理なく取り付けられますよ。
サイズは150×100×190mmの省スペース設計。バッグに入れて持ち歩けるサイズ感で、さまざまなシーンに役立ちます。小さいのに風量が3段階に調節できるのも魅力で、赤ちゃんに優しい風を当てたり、トレーニング後にハードな風を浴びたりと、万能に使える優れものです。
ベッドへの取り付けにぴったり!20dB以下の静かなクリップ扇風機
クリップ・卓上・吊り下げの3wayで設置できる汎用性が魅力的。携帯時はフル充電で最長32時間連続使用でき、アウトドアシーンでも活躍します。
動作音は20dB以下と、DCモーター並みの静音性を誇ります。頭元に設置しても、羽音が気にならないので、寝室での使用にぴったり!オフィスのデスクで使用しても周りの邪魔になりません。
上下左右に360°の角度調節で、どこからでもピンポイントに風を送ることが可能。また、正面ロゴ部がアロマオイルケースになっているのが特徴です。香水やアロマオイルを垂らしたスポンジを入れれば、涼しい風とほのかな香りを同時に楽しめますよ。
【タイマー付き】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング5選の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 給電方式 | 羽根径 | 設置方法 | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | タイマー | 動作音 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | TOPLAND クリップ扇風機 どこでもFANTASTIC SF-DFP18BK | ¥3,680 楽天市場AmazonYahoo! | コンセント・USB給電 | 17cm | クリップ、卓上 | DCモーター | 360°可動 | 4段階 | 有 | - | 22×8.1×25.6cm | 440g |
![]() | Avatool 卓上扇風機 10000mAh大容量充電電池 | 楽天市場¥4,980 AmazonYahoo! | 充電式 | - | クリップ・卓上 | DCモーター | 360° | 4段階 | 有 | - | 198×332×162mm | 約1002g |
![]() | クリップ扇風機 USB充電式 タイマー付き | ¥2,980 楽天市場AmazonYahoo! | 充電式 | - | クリップ・卓上・マグネット | - | - | 3段階 | 有 | - | 160×115×140mm | - |
![]() | YOCILO クリップ扇風機 | 楽天市場¥2,980 AmazonYahoo! | 充電式 | - | クリップ・卓上・吊り下げ・壁掛け | ブライレスモーター | - | 4段階 | 有 | - | 115×245×205mm | 約827g |
![]() | CLIENA ( クリエーナ ) クリップ扇風機 JUF-A13 | 楽天市場¥2,750 AmazonYahoo! | 充電式 | - | クリップ・卓上・吊り下げ・壁掛け | - | - | 3段階 | 有 | - | 172×201×131mm | 約560g |
【タイマー付き】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング5選
自然な風で仕事中も睡眠時も快適!4Wayクリップ式ミニ扇風機
Amazon限定のブランド「CLIENA(クリエーナ)」から発売されているクリップ扇風機です。小型で軽量ながら風量はあり、強力クリップで挟んで好きな場所に固定できます。
風量は3段階。「通常モード」と「自然風モード」に切り替えが可能。1時間と2時間でタイマー設定ができ、上下左右360°に角度調整できます。
本体底面にはフックがあり吊り下げて使うことも、壁に掛けることも可能。配線が要らないコードレスタイプなので、ちょっとした外出時やアウトドアにおすすめ。最長で6時間連続使用ができます。
連続使用40時間!アウトドアにも便利な4Wayコードレスタイプ
充電満タンで使用した場合、最大で40時間連続使用が可能!1日中使うことができるので、キャンプやバーベキューなどのアウトドアで大活躍してくれます。
タイマーは2時間ごと、最長で6時間まで設定可能。風量は「強・中・弱・自然」の4段階。手動で360°自由に角度を変えられるのも◎。
クリップの底面部には滑り止めが付いているので、卓上での使用も可能。更に、フックとフック穴もあるので、壁掛けや吊下げで使ったりとマルチに使い分けが出来ます。
静音性の高いブラシレスモーターを搭載。パワフルな風量でありながら回転音が静かです。
インテリアに馴染む!3Wayのコードレス&超軽量クリップ扇風機
最長で10時間連続使用できる、コードレスタイプのクリップ扇風機です。
クリップは厚さ35mm幅以内であれば設置可能。底面にマグネットが付いているので、デスクの引き出しや、キッチンのカップボードなどにも取り付けられます。直置きもできる3Wayなので使う場所を選びません。
風量は「強・中・弱」の3段階。角度は上下左右に360°調整できます。ワンカラーのシンプルなデザインでどんなインテリアにも馴染みます。
ベビーカーの上部に取り付けたり、日傘の間に取り付けたりと様々なシーンに応用できます。
静音性に優れた5枚羽で心地良い風を送れる充電式クリップ扇風機
最大で40時間連続使用可能な電池内蔵タイプのクリップ扇風機です。コードレスとしても使える他、ケーブルを挿したままでも使えるので、用途に合わせて使い分けできます。置き型にもなる2Way仕様。
流体力学に基づき開発された5枚の羽根で、静かで心地よい風を実現。「自然風モード」では、決まったリズムで送風を繰り返してくれます。
風量は4段階。角度は上下左右360°に調整可能。タイマーは2時間、4時間または6時間の設定ができます。フロントカバーは取り外して水洗いができるので、お手入れが簡単です。
場所によってコンセントとUSBを使い分けられるクリップ扇風機
USBとコンセントの2種類から電源を取れるクリップ扇風機。モバイルバッテリーからの給電でも動かせるため、外でも気軽に使えます。
縦横360°可動できるタイプで、クリップを挟める場所が少なくても、狙った場所に風を送れます。風量も4段階で調整できるため、涼むためだけでなく、空気を入れ替えたい場合や循環させたい場合にも便利です。
DCモーター搭載で切タイマー付きのため、就寝時に使いたい方にもぴったり。シンプルで使い勝手の良い製品が欲しい方におすすめです。
【電池式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング3選の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 給電方式 | 羽根径 | 設置方法: | 搭載モーター | 首振り角度 | 風量調節 | タイマー | 動作音 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | カシムラ USB扇風機 クリップタイプ KJ-171 | ¥2,563 楽天市場AmazonYahoo! | USB電源・単三乾電池 | - | クリップ・卓上 | ACモーター | - | - | 無 | - | 150×200×100mm(幅×高さ×奥行) | 0.2kg |
![]() | 日本育児 ベビーカー扇風機 ストローラーファン | 楽天市場¥1,380 AmazonYahoo! | 単3形乾電池 | - | クリップ | - | - | - | 無 | - | 13 x 12 x 30 cm | 290 g |
![]() | KISS BABY チャイルドシート 扇風機 | ¥1,480 楽天市場AmazonYahoo! | 乾電池式 | - | クリップ | ACモーター | - | - | 無 | - | 130×250×120mm(幅×高さ×奥行) | 0.2kg |
【電池式】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング3選
赤ちゃんにやさしいやわらかい羽根がポイントのミニ扇風機
商品名からもわかるように、ベビーカーでの使用に最適なクリップ扇風機です。生後7ヶ月から3歳までの赤ちゃんを対象として作られており、羽根にやわらかいEVA素材を使用しているのがポイント。単三アルカリ乾電池2本で動くので、お散歩やお出かけ時に手軽に使えて便利です。
クリップは5cm幅まで挟めるため、ベビーカーのポールや幌などに取り付けが可能。アームが自由に動かせるので、赤ちゃんに風が当たるよう調節しやすいのが◎です。
ベビーカーでのお出かけがさらに楽しくなるアイテム
ベビーカーや子ども部屋での使用に一押し!ポップなカラーとかわいらしい見た目ので、暑い夏でも元気が出てくる1台です。フレキシブルアームで自由に角度調節できるのもポイント。ファン部分には3枚羽根を採用しています。
乾電池式なので充電する手間がかからず、すぐに準備できるのが魅力。本体カバーは目の細かい仕様になっているので、子どもの指が入らないようになっています。
また、強力なクリップは3cm幅まで対応しているので、ベビーカー以外のところでも使用可能。もちろん自分用として購入するのも◎。可愛くてもせっせと働くライオンの姿に癒されますよ。
非常用品としてもおすすめ!乾電池で動く小型格安クリップ扇風機
クリップと卓上の2通りで使える乾電池式の扇風機です。クリップ部分は厚さ4cmまで対応。超小型サイズなのでデスクの端に取り付けても邪魔にならず、PC周りに余裕があれば直置きもありです!付属のUSBケーブルの長さが2mあるため、デスクトップPCから電源を供給することも可能です。
乾電池を使用する場合は、アルカリ単三電池4本で約3時間稼動します。充電の準備が必要なく、思い立った時にすぐに使えるのは大きな魅力ですね。驚くほどリーズナブルに買えるので、災害時の非常用品として備えてみてはいかがでしょうか。
クリップ扇風機(クリップファン)のおすすめの人気メーカー
優しい風が特徴の「東芝(TOSHIBA)」

出典:amazon.co,jp
東芝の扇風機は、羽根の枚数が多く、優しい風にこだわっているのが特徴。加えて、ユーザーの目線に合わせた使いやすい機能が多いことでも定評があります。クリップ扇風機でも中間切り替えスイッチを配置するなど、オリジナリティのある試みが感じられます。
扇風機のスペシャリスト的な「山善(YAMAZEN)」

出典:amazon.co.jp
物流・販売を手掛ける商社としての顔と、自社ブランド品を開発・生産するメーカーとしての顔を併せ持つ大阪の企業です。「扇風機といったら山善!」といわれるほど扇風機のラインナップが多く、ハンディサイズから業務用まで幅広く展開しています。
クリップ扇風機も多種多様な品揃えで、安いモデルは3,000円台から購入できます。安全性の高い「メッシュガード」を採用している商品が主流で、小さなお子さんのいる家庭に人気です。
高品質なのにリーズナブルな「テクノス」

出典:amazon.co.jp
東京にある株式会社千住の自社ブランド「テクノス」は、家電を中心とした生活必需品がメイン。高品質・低価格の製品が多く、扇風機においてはDCモーター製も含むすべての製品が10,000円以下で買えるのは驚きです。
クリップ扇風機は18cmと23cmが多く、首振り機能が付いたものでも2,000円台前半で購入できます。白または黒の2色展開で、スタイリッシュかつシンプルなデザインが印象的です。
小型扇風機が人気の「KEYNICE」

出典:amazon.co.jp
KEYNICE(キーナイス)は、冷暖房器具やソーラーライトを扱う海外ブランドです。とりわけ小型扇風機に注力しており、ハンディ・クリップ・卓上とラインナップが豊富。Amazonでは評価が5,000件を超える品もあり、人気のほどが伺えます。
クリップ扇風機は、USB充電式のモデルが3~4種類ほど。4段階風量調節・リズム風モード・REDライト機能など、あると嬉しい便利な機能を搭載しているのが魅力です。小型モデルが多いので、ベッドや脱衣所に適しています。
クリップ扇風機(クリップファン)のおすすめ関連商品
ここでは一緒に使うと効果的な関連アイテムのご紹介です。クリップファンで部屋全体の空気を循環させ、関連アイテムを使えばさらに快適に過ごせます。また、扇風機の羽が子供には危険と感じる方は、ネッククーラーなど羽なしもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1台はあると便利な「扇風機」
真夏の室内において、クリップ扇風機をメインの冷房器具にするのはちょっと厳しいですよね。そんな時は、リビング扇風機やタワー型扇風機が1台あると便利です。暑い日は併用したり、気温にあわせて使い分けたりと、臨機応変に対応できます。
扇風機のおすすめ商品は下記の記事で紹介しています。機能の違いや選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介
関連記事:おしゃれな扇風機15選|レトロかわいいvsスタイリッシュ?最新モデルを紹介【2021】
関連記事:安い扇風機のおすすめ15選|おしゃれなデザイン、ハンディや羽なしも紹介【2021年最新版】
関連記事:【2021年】扇風機 おすすめランキング50選!高級ブランド VS 格安モデルを徹底比較!
関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー
関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング37選|電気代・大型・壁掛けも解説
併用すれば節電もできる「エアコン」
どこにでも設置できるクリップ扇風機の汎用性を活かし、エアコンをサポートするサーキュレーターとして使うのもおすすめです。室内の冷気を循環させることにより、エアコンの消費を抑えられて節電に繋げることができます。
エアコンのおすすめ商品は、下記の記事で紹介しています。価格による機能の違いや、安いエアコンの選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較
関連記事:【工事費込み】安いエアコンおすすめ15選!セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介
洗濯物を乾かすのに便利な「サーキュレーター」
洗濯物を早く乾かしたい時や、部屋の空気循環が目的であれば、サーキュレーターを使うのもありです。回転しながら360°に風を送れるので、空調効率が格段にアップします。クリップ扇風機と同程度の値段で買える商品もたくさんありますよ!
下記の記事でサーキュレーターのおすすめ商品を紹介しています。機能の違いや選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2021年】プロが選ぶ人気のサーキュレーター おすすめ30選!低価格 VS 高級モデルを徹底比較!
サブとして便利な小型クリップファン
小型クリップファンは、クリップ型扇風機よりも小さく、ジャケットやパンツなど服に挟んで使いたい方におすすめです。直径約8cmと超小型で持ち運びに適しています。風を通す隙間も狭いので、子どもが指を挟める心配がありません。羽なしを探している方はぜひ参考にしてみてください。
首を効果的に冷やして気持ち良い「ネッククーラー」
「扇風機を手に持つのは面倒」という方におすすめなのがネッククーラーです。首にかけて使うので、手に持つ必要はありません。ネッククーラーには、アルミプレートで冷やしてくれるモデルと送風モデルの2タイプあります。
また羽なしタイプが多いので、お子さんに持たせたい方にも安心です。
以前ネッククーラーに関する記事を書きましたので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2022】首に掛けて熱中症予防!ネッククーラーおすすめ売れ筋ランキング 15選
クリップ扇風機(クリップファン)のよくある質問
クリップ扇風機の寿命はどのくらいですか?
一般的な扇風機の寿命はおよそ10年が目安ですが、クリップ扇風機の場合はメーカー・材質・サイズ・使用頻度などで変わります。中には数百円で買えるおもちゃのように簡素なつくりの製品もあるので、数日で壊れる可能性も否定できません。
長く使いたいのであれば信頼できるメーカーのものを、ワンシーズン使い捨て感覚で使用するのであれば、格安モデルを試してみてはいかがでしょうか。また、 埃が溜まらないようマメにお手入れすることで、故障のリスクが軽減できますよ。
クリップ扇風機を捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?
一番手っ取り早いのは、自治体が指定する方法でゴミとして廃棄処分することです。クリップ扇風機が粗大ゴミになるか不燃ゴミ扱いになるかは自治体によってまちまちなため、処分方法をしっかり調べる必要があります。
具体的な判断基準は、お住まいの自治体ホームページで確認するか、電話で問い合わせてみましょう。「○cm以上のものは粗大ゴミ」といったガイドラインがあるはずです。
不燃ゴミならゴミ収集日に回収してもらい、粗大ゴミ扱いになる場合は自治体が指定する回収方法に従って処分してくださいね。
- 名古屋市:30cm角以下のものは不燃ごみ。それ以上は粗大ゴミ。
- さいたま市:もえないゴミ。90cm以上は粗大ゴミ。
- 仙台市:おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。それ以上は粗大ゴミ。
- 札幌市:大型ゴミ。小型家電の無料回収に出すと資源に!
また、店頭で購入した場合は、下取りもしくは無料引取りができるかどうかお店の方に確認してみましょう。比較的新しい製品なら、下取りしてくれる可能性もあります。
ネットオークションやネットフリマの操作に慣れている方なら、出品するのも1つの方法です。ただし、個人間での電化製品の取引はトラブルになる可能性もあります。出品の際はちょっとした傷や不具合も詳細に伝えた上で、双方納得できる状況でお取引するのがベストです。
クリップ扇風機はどこで買えますか?
安く購入したいならアマゾン・楽天・ヤフーショッピングなどのネット通販がおすすめ!機能やデザインを比較しやすく、同じ商品でも一番安い店舗を探せるのでお得に購入できます。
クリップ扇風機は中古でも買えますか?
アンケート調査:クリップ扇風機の選び方について(2023年)
Picky’sではクリップ扇風機の選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したクリップ扇風機の価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。
質問①:クリップ扇風機を選ぶ上でのポイントを教えてください。
質問②:購入した、購入予定のクリップ扇風機の料金を教えてください。
質問③:購入した、購入予定のクリップ扇風機のメーカーを教えてください。
調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:クリップ扇風機を購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査機関:自社調査
調査期間:2023/7/4~2023/7/11
※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、本記事へのリンクをお願いいたします。
クリップ扇風機(クリップファン)の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているクリップ扇風機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
おすすめのクリップ扇風機(クリップファン)まとめ
クリップで挟むタイプの扇風機の種類や機能、選び方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?一見同じように見えていたクリップ扇風機にも、実はいろいろな違いやメリットがあることをお分かり頂けたかと思います。
今回のポイントは以下の通りです。
- 電源は「給電式」「充電式」「乾電池式」の3種類。選ぶポイントとして重要
- サイズ・留め方・機能性も重視して選ぶ
- 静音性を求めるならDCモーター製がおすすめ
- 関連商品と併用することでさらに幅広く使える
これからクリップ扇風機の購入を予定している方や興味がある方にとって、この記事が参考になれば幸いです。上手に活用して夏の暑さを乗り切りましょう!