【文系・理系別】大学生向けノートパソコン18選おすすめ人気ランキング!相場も解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

大学生ノートパソコンおすすめ

大学のレポート作成に欠かせないパソコン。大学内で作業が必要な場合もあるため、ノートパソコンの購入を検討する人も多いですよね。

しかし、ノートパソコンの価格はピンキリでスペックも幅広く、また理系や文系で使うソフトが違う場合もあるので、どれが大学生の自分に適しているか判断が難しいですよね。

今回はノートパソコンを購入しようと考えている大学生に向けて、ノートパソコンの選び方や人気おすすめ機種をご紹介。大学校内で使いやすい見た目がスタイリッシュでかっこいい機種も紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

大学生向けノートパソコンの選び方

ノートパソコンのタイプで選ぶ!タッチパネルもチェック

ノートパソコンのタイプで選ぶ!タッチパネルもチェック

出典:amazon.co.jp

ノートパソコンのタイプで選ぶ!タッチパネルもチェック

出典:amazon.co.jp

現在主流のノートパソコンには、一般的なノートパソコンとタブレットになる2in1タイプの2種類あります。通常のノートパソコンはスペックが高い製品が多く、できることも多いため、レポート作成以外にも幅広く使えます

対して2in1タイプは、タッチパネルを搭載しておりタブレットのように使えるのが魅力。キーボードを取り外せるモデルとそうでないモデルがありますが、小型・軽量な製品も多いため、自宅で動画視聴やWebブラウジングする際に、快適に使用できますよ。

大学でがっつりノートパソコンを使用する予定の方は、十分なスペックを持った通常のノートパソコンがおすすめ。より持ち運びやすいものが欲しい方や、タブレットのような使い方もしたい場合は、2in1タイプも検討してみてください。

関連記事:2in1 PCおすすめ15選!メリット・デメリットと人気モデルを徹底解説

通学カバンに入る「サイズ」と「重さ」を確認

Modern backpack with laptop and tablet inside

ノートパソコンの持ち運びを考えているのなら、本体サイズは重要です。

  • コンパクトかつ軽量に持ち運びたい方は「13インチ以下・1kg以下」のモデルがおすすめ
  • 性能や使いやすさを重視したい方は「14インチ以上」がおすすめ

chrome OS搭載のノートパソコンだと10インチのコンパクトなモデルもあり、手軽に持ち運びたい方に人気。パソコンでの作業がメインで、集中して取り組みたい方は14インチ以上の大きめなノートパソコンが見やすくておすすめです。

また毎日のように持ち運ぶのであれば、重量にも注目しましょう。普段から持ち運ぶのであれば、1.5kg以下のモデルが性能と重量のバランスが取れていておすすめです。

注意
重量が2kg以上のモデルは重たいだけでなく、厚みもあるのでカバンの中を圧迫します。特に教科書や資料をたくさん持ち歩く方には、あまりおすすめできません。

関連記事:持ち運びに最適1kg以下のモデルも!軽量ノートパソコンおすすめ人気15選

パソコンの処理速度に関わるCPU

パソコンの処理速度に関わるCPU

CPUは、パソコンの脳みそにあたる部分です。高性能なCPUは処理が速く、高負荷な画像や動画編集に適しています。

CPU名称 Core i / Ryzen Core m Celeron / Pentium Atom
特徴 中価格~高価格帯のパソコンに搭載されていることが多い 消費電力でモバイルPCに搭載されていることが多い 低価格帯のノートパソコンに搭載されていることが多い 低価格帯のタブレットPCに搭載されていることが多い
性能 中~高性能 低性能 低性能 低性能
適した用途 画像、動画などの編集作業 事務作業など 事務作業など  ネット閲覧、軽い事務作業など

CPUの横に付いている数字が高いほど、性能が高くなり、価格も高くなります。

  • Core i3 < Core i5 < Core i7 < Core i9
  • Ryzen3 < Ryzen5 < Ryzen7 < Ryzen9

文系・理系それぞれのおすすめは後述していますが、CPUは推奨している大学も多いCore i5/Ryzen 5以上を選ぶのが無難でしょう。今性能が高いものを買っておけば、長くノートパソコンを使い続けられるため、予算が許すならより性能の高いCPUを選ぶのがおすすめです。

マルチタスクするならメモリが多いモデルを選ぶ

マルチタスクするならメモリが多いモデルを選ぶ

メモリは、データを一時的に置ける場所のことです。テーブルに例えると、わかりやすいかもしれませんね。メモリが多いと複数の作業を同時に行えます。少ないメモリで複数作業をするとパソコンがフリーズする恐れがあるので、マルチタスクをする方には欠かせない要素です。

レポートの作成程度なら4GBでも十分ですが、4年間使うことを考え、余裕をもって8GB以上のモデルを選ぶのがおすすめ

イラストレーターやフォトショップなどを使うデザイン系や、数値解析ソフトやCADを使う理系の方は、8GBではソフトが快適に動かない可能性も。これらの専門ソフトを使う予定がある方は、16GBを選ぶのが無難でしょう。

ストレージが大きいと思い出の写真や動画をたくさん保存できる

ストレージが大きいと思い出の写真や動画をたくさん保存できる

ストレージは、データを保管する倉庫のことです。ストレージの量が多いと保存できる量が多くなるので、写真や動画、資料をたくさん保管する方は容量の大きいモデルを選びましょう

  • KB(キロバイト)< MB(メガバイト)< GB(ギガバイト)<TB(テラバイト)  

ストレージには保存容量が多くて比較的安いHDD、データ転送速度が速く耐用年数も長いSSD、小型軽量で消費電力の少ないeMMCの3種類あります。レポートや卒論などのデータが消えると大変なため、少しでも頑丈なSSDを選ぶのがおすすめ。転送速度も速いので、データのやり取りも快適ですよ。

大学生活での使用シーンでスペックを選ぶ

ここでは、文系・理系・クリエイティブな大学生向けに、使用シーンを想定したおすすめのスペックを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

文系学生向け:プレゼン資料やレポート作成がメイン

文系学生向けのノートパソコン必要スペックは以下の通り。

  • CPU =Core-i3以上
  • メモリ =4GB以上
  • ストレージ =64GB以上

どの学部学科に進学してもパソコン作業で多いのは、レポートやプレゼン資料作りです。Web閲覧やレポート作成を快適に行うには、少なくとも「Core-i3以上・メモリ4GB以上・ストレージ64GB以上」を選ぶのがおすすめ。

格安ノートパソコンによく内蔵されているCPU「Celeron」でもこれらの軽い作業は問題なく使えますが、長文のレポートを作成すると重くなり、快適に動作しなくなる場合も。そのため、余裕のあるCore-i3以上のスペックを選べば安心して使えます

ただし、画像を加工したり、画像やデータ添付の多い資料を作る予定なら、少なくともCPUはCore-i5以上、メモリも8GB以上あるほうが使いやすいでしょう。

参考:パソコン等の推奨仕様について|関西大学

理系学生向け:プログラミング・データ処理や保存が多い

理系学生向けのノートパソコン必要スペックは以下の通り。

  • CPU =Core-i7以上
  • メモリ =16GB以上
  • ストレージ =256GB以上

理系の学生であれば、プログラミングやデータ処理、パソコンで製図することもあります。プログラミングはCPUも大切ですが、メモリを使う場合が多く、最低8GB以上は欲しいところ。できれば16GB以上あると安心です。

データ処理ソフト「MATLAB」や製図ソフト「CAD」を使う方も多いでしょう。これらのソフトはCPUがCore-i5でも使えますが、快適に使うためにはCore-i7以上のCPUが推奨されます。予算にもよりますが、できればCPUはCore-i7を選ぶのがおすすめです。

参考:パソコン必携 (1)パソコンの準備|神戸大学学生向けポータルサイト うりぼーポータル

クリエイティブ学生向け:写真や映像、デザインを作成・管理する

  • CPU =Core-i7以上
  • メモリ =16GB以上
  • ストレージ =500GB以上

画像や動画を編集するクリエイティブな作業をする学生の方は、「CPUがCore-i7以上・メモリが16GB以上・ストレージが500GB以上」のモデルがおすすめ。MacBookがOKな大学・学科なら、高性能かつクリエイティブな作業に向いているMacBook Proを選ぶのも1つの手段です。

クリエイティブ系のソフトは、高負荷がかかるためCPUも高性能でないといけません。性能が低いとソフトが立ち上がらず、作業すらできないことも。また、クリエイティブな作業はデータの読み書きを頻繁に行うので、速度が速いSSDのストレージが適しています。

参考:各学科における推奨PCスペック一覧表|武蔵野美術大学

SSDとHDD?

SSDはソリッドステートドライブの略で、HDDはハードディスクドライブの略。どちらもデータの保存や読み書きする記憶装置(ストレージ)のことです。薄型化が昨今のブームなので、SSDが搭載されているモデルが多くHDD搭載のノートパソコンは少ないです。

中古や型番が古いノートパソコンだとHDD搭載モデルも存在するでしょう。費用を抑えて中古のノートパソコンを購入しようと考えている方は、特にストレージ部分を注目すると失敗せずに選べます。

Windows?Mac?Chrome?OSを選ぶ

Young Hispanic Marketing Specialist Working on Laptop Computer in Busy Creative Office Environment in the Evening. Beautiful Diverse Multiethnic Female Project Manager Smiling.

ノートパソコンを買うときに最初に注目したいのがOSです。OSとは、パソコンを管理・制御するシステムのこと。OSが入っていることでマウスやキーボード、アプリなどが動作します。ノートパソコンに搭載されている主なOSは3つ。

  • Windows
  • Mac
  • Chrome

OSによって対応しているソフトが若干違ったり、動作や値段も変わります。デザインなど専門的な分野を学ぶ方は、ソフトが1つのOSにしか対応していない場合も。大学で実際に使うソフトがどのOSに対応しているか確認しておくと安心です。

どのOSでも大学のレポートは書けるので、専門的なソフトを使わない方は難しく考えず好みで選んでもよいでしょう。

初めてのパソコンなら「Windows」が使いやすい!

特にノートパソコンのこだわりがなく、使いやすさを求めるならWindowsがおすすめ。Windowsは、利用率が高く多くの方が使っているOSです。Windowsを推奨している大学も多く、学校の授業で使ったことがある方も多いはず。

普及率が高いため、使い方やエラーが出ても、ネットで検索すれば大抵のことは解決できます。WordやExcelといった、レポート作りには欠かせないソフトもインターネットに繋がずに使えるのも魅力の1つ。

また、Windowsが搭載されているノートパソコンは低価格のものが多く初めて購入する方にもピッタリです。デザイン・値段・使いやすいさなどバランスの取れたノートパソコンを求めている方に適しています。

  • 利用率が高く、使いやすい
  • Windowsの利用者が多いため、困ったら調べやすく聞きやすい
  • 値段・デザイン・操作性のバランスが良い

デザイン性とハイスペックを求めるなら「Mac」

洗練されたデザインで人気のMac。MacはAppleが開発した独自OSで、Apple製のノートパソコンにのみ搭載されています。Mac製は消費電力が少ないため、長時間使用に優れ、画像や動画編集など高負荷な作業も可能。さらに、高性能なのに極薄な設計が特徴です。

デザイン性を重視する方、編集など高負荷な作業を今後する予定の方にMacはおすすめです。Windowsほど多くはありませんが、デザイン系や映像系など、分野によってはMacBookを推奨している場合もあります。

  • デザイン性を求める方
  • コンパクトに持ち運びたい方
  • 移動先で長時間使いたい方
  • 薄くて高性能なノートパソコンが欲しい方

関連記事:Appleマニアが選んだ おすすめMacBook 10選|MacBook AirやMacBook Proの現行モデルを徹底比較

Google上での作業が多いならコスパの高い「Chrome」

ChromeはGoogleが開発したOS。インターネットに接続して使うことが前提のため、搭載されているスペックは必要最低限。Chrome OSは動作が軽く、高い処理能力が無くてもサクサク動くことが魅力です。

MacやWindowsのように高負荷のかかる編集作業には向きませんが、レポートや資料作成などの軽い作業であれば問題なく使えます。Chrome OS搭載のノートパソコンは、低価格でコンパクトなものが多くバッテリー持ちもGood。

Chrome OSを推奨している大学はあまりありませんが、授業でノートパソコンは必要なく、レポート・資料作成だけに使用するのであれば、コスパのいいChrome OSを選ぶのも1つの手です。

  • 低価格なモデルが多い
  • 動作が軽くストレスなく使える
  • バッテリー持ちが良い
  • コンパクトなモデルが多い

以前ChromeBookの記事を書きましたので、軽い作業を行う方、持ち運び用として探している方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:【徹底比較】Chromebookおすすめ15選!評判はどう?できることや人気モデルを解説

稼働時間は約10時間あれば十分!

Laptop, computer is charging from a 220-volt outlet on a desk near the wall. Energy, accumulation. Mockup

講義でノートパソコンを使うのであれば、バッテリーの持ちは重要です。学校でパソコンを頻繁に使う方は約10時間バッテリーが持つモデルが適しています。10時間近くバッテリーが持てば、午前9:00~19:00までと1日余裕をもって使えます。中には消費電力モードなど、少ない電力で使える機能も搭載されているモデルも少なくありません。

もし購入したモデルのバッテリーが7時間程度しか持たない場合は、消費電力モードを使うか長時間動画を見ないようにするなど、工夫をするといいでしょう。

  • 半日パソコンを使う場合、約7時間以上バッテリーが持つモデル
  • 1日中パソコンを使う場合、約10時間以上バッテリーが持つモデル

大学生活だけでなく就職後も考えてOffice搭載のものを

Young woman working with a laptop. Female freelancer connecting to internet via computer. Blogger or journalist writing new article.

在学中に購入したノートパソコンは、就職後でも使う方が多いでしょう。そのため、社会人になっても使う可能性が高い、WordやExcelなどOffice系のソフトが事前に入っていると安心です。

Office系のソフトは、大学でもレポートや資料などを作成するときに欠かせません。学校で使う可能性がある方は必ずOffice搭載かどうかの確認をしておきましょう。

後からOfficeソフトが必要になった場合の解決方法

「3年生になってから研修や聞き取り調査が多くなり、資料作成する機会が増えてしまった」という方も出てくるかもしれません。急に必要になったからといって、必ずしもノートパソコンを買い替える必要はありません。

MicrosoftのOfficeはサブスクリプションもあります。年間払いでOfficeのソフトが使えるので、自分に必要かどうかも試せるのはありがたいですよね。

また、3年以上使う予定の方は永久ライセンスを購入するとお得に使えます。後からOffice系のソフトが必要になったという方に適しています。

  • Microsoft 365 Personal ¥12,984/年 1か月無料でお試し可
  • Office Home & Business 2019 ¥38,284 永久ライセンス

参照:Microsoft 365

以下の記事でおすすめオフィスソフトについて解説しています。Officeの導入が必要な方はぜひチェックしてください。

関連記事:おすすめオフィスソフト11個を元PC店員が解説!互換ソフトと純正オフィスの違いとは?

その他のチェックポイント

その他のチェックポイント

出典:amazon.co.jp

大学で使用するノートパソコンを購入する際は、接続できる端子もチェックしておきましょう。特にHDMIやディスプレイポートなどはプレゼンでプロジェクターと接続する際に使用する可能性があるため、搭載しているものを選ぶのが無難でしょう。

理系の学生など数字をたくさん扱う場合はテンキー付きのモデルがおすすめ。USB Type-A端子を複数搭載しているものや、SDカードスロット搭載モデルなら、データの移動も快適です。

オンラインで講義に参加が必要なら、Webカメラやマイクの有無などもチェックしておきましょう。必要になったら別途デバイスを買うこともできますが、初めからついていれば余計な出費も抑えられますよ。

【文系大学生向け】必要なスペックが揃ったおすすめノートパソコン比較一覧表

商品最安価格重量本体サイズOSCPUメモリストレージバッテリー時間Office搭載
富士通 FMV Lite AHシリーズ¥103,780 楽天市場AmazonYahoo!約1.95kg36.1×24.4×2.39cmWindowsIntel Core i58GB512GB約8.2時間
Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8¥96,680 楽天市場AmazonYahoo!約1.46kg約31.2×22.1×1.79cmWindowsIntel Core i516GB512GB約14時間
KRダイレクト ノートパソコン¥39,800 楽天市場AmazonYahoo!約1.67kg35.8×23.4×高さ1.99cmWindowsIntel AlderLake N9512GB256GB-有(有料オプション)
CHUWI MiniBook X¥51,900 楽天市場AmazonYahoo!約920g24.4×16.64×1.72cmWindowsIntel n10012GB512GB(増設可能)約8時間
ESBOOK ノートパソコン楽天市場¥30,600 AmazonYahoo!1.25kg38.29×26.1×9.4cmWindows‎Intel ‎Celeron6GB256GB8時間
VETESA 14E8-US¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!1.1kg‎32.8×21.7×1.6cmWindowsIntel Celeron6GB64GB(増設可能)-有(WPS Office)
NAT-KU NK-N4020¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!約1.3kg32.8×21.7×22.8cmWindowsIntel Apollo Lake4GB64GB約5〜7時間
Apple MacBook Air楽天市場¥142,788 AmazonYahoo!1.24kg‎37.5×28.5×6.9 cmMacApple M28GB256GB最大18時間

【文系大学生向け】必要なスペックが揃ったおすすめノートパソコン8選

【理系大学生向け】画像編集もできるおすすめノートパソコン比較一覧表

商品最安価格重量本体サイズOSCPUメモリストレージバッテリー時間Office搭載
Lenovo IdeaPad Slim 170¥70,980 楽天市場AmazonYahoo!約1.38kg32.53×21.65×1.79cmWindowsAMD Ryzen 58GB512GB約12時間
ASUS Vivobook 15 X1500EA¥89,800 楽天市場AmazonYahoo!約1.8kg36.02×23.49×1.99〜2.09cmWindowsIntel Core i58GB512GB約5.9時間有(WPS Office)
HP Pavilion 15-eh3000 シリーズ¥92,250 楽天市場AmazonYahoo!約1.71kg36×23.4×1.79〜2cmWindowsAMD Ryzen 516GB512GB最大8.5時間
東芝 dynabook AZ/HW¥162,580 楽天市場AmazonYahoo!約1.98kg約36.1×24.4×2.38cmWindowsIntel Core i732GB1TB約9.5時間
ACER ゲーミングノートPC Nitro 5確認中 楽天市場AmazonYahoo!約2.5kg36.04×2.59〜2.69×27.109cmWindowsIntel Core i716GB512GB約4.5時間

【理系大学生向け】画像編集もできるおすすめノートパソコン5選

関連記事:プロが教えるHPのノートパソコンおすすめ15選!価格や人気シリーズを解説

【5万円以下】コスパ重視!大学生向けおすすめノートパソコン比較一覧表

商品最安価格重量本体サイズOSCPUメモリストレージバッテリー時間Office搭載
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook¥44,800 楽天市場AmazonYahoo!920g24.49×16.93×1.82cmChromeMediaTek Helio P60T4GB128GB約10時間
ASUS Chromebook Detachable CM3¥39,800 楽天市場AmazonYahoo!約915g25.544×16.72×0.79cmChromeMediaTek MT81834GB128GB約12.3時間
GM-JAPAN ノートパソコン¥32,550 楽天市場AmazonYahoo!920g25×16.5×1cmWindowsIntel Celeron4GB128GB最大6時間有(WPS Office)
VETESA Q5¥34,800 楽天市場AmazonYahoo!約1.8kg-WindowsIntel Celeron8GB256GB(増設可能)最大3〜6時間有(WPS Office)
ACEMAGIC ノートパソコン AX15¥52,800 楽天市場AmazonYahoo!2.47kg‎51.1×32×7.2cmWindowsIntel Alder Lake N9516GB512GB8時間以上

【5万円以下】コスパ重視!大学生向けおすすめノートパソコン5選

理系文系の大学生向けノートパソコンおすすめ人気メーカー

たくさんのラインナップから、自分に合ったノートパソコンを探すのは難しいですよね。選ぶのが苦手な方や迷ってしまう方は、人気メーカーから探すと見つけやすいです。今回は4つの人気メーカーをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スタイリッシュなデザインで人気なMicrosoft

Microsoft headquarters. Munich, Germany - May 24, 2020

Windows OSの生みの親でもあるMicrosoft。Microsoftのノートパソコンは、スタイリッシュなデザインで持ち運びにも適したモデルが豊富です。マウスやキーボードなどアクセサリー類も充実しているので、統一感を持たせたい方に適しています。

Microsoftのノートパソコンは、薄型のモデルが多くカバンに入れても圧迫しません。雑誌を持っているかのような薄さなので、持ち運びやすさを重視する方におすすめです。

  • スタイリッシュなデザイン
  • アクセサリー類が豊富で統一感を出せる
  • 薄くて持ち運びやすい
  • タッチ操作できるものもあり、クリエイティブな作業にも適している

関連記事:Surface(サーフェス)おすすめ12機種を紹介!それぞれの違いを比較

耐久力のあるパソコンが多いLenovo

Markham, Ontario, Canada - May 21, 2018: Sign of Lenovo at Lenovo Canada head office near Toronto in Markham. Lenovo is a Chinese technology company with headquarters in Beijing, China.

頑丈なモデルが多く、人気の高いメーカーLenovo高い耐久力・洗練された無駄のないデザインで、移動の多いビジネスマンに人気です。

「頑丈なモデルは分厚くて嫌だ」という方もいらっしゃるかもしれません。そのような方には、Lenovoの超薄型ノートパソコン「X1 Carbon」がおすすめです。

X1 Carbonは、ダークトーン一色で高級感のあるデザインなので、社会人になっても恥ずかしくなく使えます。大学を卒業した後も長く使いたい方におすすめです。

  • 頑丈
  • ラインナップが豊富
  • 大人っぽいデザイン

メイドインジャパンをお探しなら富士通

大学生ノートパソコン

出典:amazon.co.jp

安心できる国産メーカーといえば富士通。富士通のノートパソコンは衝撃試験や落下試験など、起こりうる事故を想定した厳しい検査をクリアしています。

また、セキュリティ面も充実。購入から3年間は、セキュリティソフトを無償で利用できます。何かと難しいパソコンですが、セキュリティ面がしっかりしているのは安心ですね。

富士通では、1年間無料で電話サービスを受けられるので、何か困りごとが起きても安心。富士通は、パソコンに対して苦手意識が強い方におすすめなメーカーです。

  • 日本製
  • 電話サポートが充実
  • セキュリティソフトを3年間無料で使える

富士通のノートパソコンはこちらの記事で詳しく紹介しています。
関連記事:世界最軽量モデルも!富士通のノートパソコンおすすめ15選|シリーズの特徴・選び方も紹介

パソコン初心者に安心な充実したサポート付きならmouse

mouse

出典:amazon.co.jp

24時間365日電話サポート付きのmouse。突然起きるパソコンのトラブルに何時でも対応してくれます。故障した場合も72時間以内に修理して、戻ってくるよう対応してくれます。

またmouseのノートパソコンは、カスタマイズ注文できるのも嬉しいポイント。店頭に売っているモデルとは異なり、自分にあったスペックで購入できるので、無駄がありません。

ノートパソコンの組み立ては長野県で行っているので、注文してから家に届くまで最短2日とかなり早いです。自分の求めるスペックが明確な方、充実したサポートがあると安心な方、即座にノートパソコンが欲しい方に適しています。

  • 24時間365日電話対応してくれる
  • スペックをカスタマイズ注文できる
  • 組み立てが日本なので、即座に届く
  • ラインナップが豊富

大学生協で買うと高い?大学生向けノートパソコンおすすめの買い方

ネットや家電量販店か大学生協か、どちらで買うか迷っている方もいるのではないでしょうか?どちらがおすすめか2つのポイントを交えてご紹介します。

  • 大学生協のノートパソコンはスペックも値段も高すぎる
  • ネットで購入するのがお得

大学生協のノートパソコンはスペックも値段も高すぎる

Businessman sit in front of laptop touches temples feels stressed

大学生協のノートパソコンは、4年間保証されることが最大の魅力。もしものときに備えたいという方に適しています。ですが、大学生協のノートパソコンでなくてもメーカーによっては、長期保証や24時間対応してくれるところもあります。大学生協の保証ばかりにこだわる必要はありません。

また大学生協で販売されているノートパソコンのスペックは、高性能なものが多く15万円程と高額です。レポートや資料作りなど文章作成をする程度であれば、高スペックは必要ありません。

文章作成する程度であれば、5~7万円程のモデルでも十分使えます。編集などクリエイティブな作業をしないのであれば、基本的に大学生協でノートパソコンを買うのはおすすめできません。

大学生協での購入が適している人

  • 4年間の保証を受けたい方

ネットで購入するのがお得

ネットショッピング

大学生協は高額なものが多く、種類も少ないです。そのため、自分に合ったノートパソコンを見つけるのが難しいでしょう。購入するなら、ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店か、Amazonや楽天市場などのネットショッピングがおすすめです。

家電量販店であれば、実際に商品を試して動作確認ができます。また、その場でスタッフに質問できるのも店頭購入の良い点です。

Amazonなどのネットショッピングであれば、実物を触ることはできませんが、家電量販店よりラインナップが豊富です。多くのメーカー・モデルから比較できるので、じっくり選びたい方にピッタリ。人件費が実店舗よりかからないので家電量販店より安く買えます。店舗に行く手間を省けるので、忙しい人でも利用しやすいです。

ネットショップであれば大学入学後、パソコンに詳しい友達に聞きながらショッピングもできます。お得で気軽に購入したい方はネットショッピングがおすすめです。

大学生向けノートパソコンの相場は必要な性能・機能による

大学生向けノートパソコンの相場は必要な性能・機能による

ノートパソコンの値段は数万円~数十万円と幅広く、大学生向けの相場がどれくらいか知りたい人も多いですよね。レポート作成だけできればいい場合は、5万円ほどの安いモデルで十分な場合もあります。

10万円前後のモデルはスペックにある程度余裕があるものも多く、レポート作成に必要なOffice搭載製品もあります。専門的なソフトを使用するなど、ある程度高いスペックが必要な場合は、15万円~20万円前後の高性能なノートパソコンを買う必要性もあるでしょう。

大学生といっても文系・理系・専門系など分野はさまざま。それぞれ要求されるスペックも違うため、一概に相場がいくらというのは難しいです。大学でノートパソコンが必要な場合は、最低限必要な性能やソフトなどの指定があるはずなので、上記の相場にとらわれず要求されるスペックを満たすノートパソコンを選びましょう。

あると便利!大学生向けノートパソコン関連商品

あると便利なノートパソコンの関連アイテムをご紹介。関連アイテムは、さらにノートパソコンが使いやすくなるのでおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

カバンの中で傷つかない「パソコンケース」

grey laptop case sits on brown table next to old book and notepad and journal ready for digital nomad to begin entrepreneur business. laptop case is soft and has zipper with pocket on laptop case.

パソコンケースはなくても問題ありませんが、傷や汚れから守ってくれます。知らぬ間に傷や汚れが、ノートパソコンに付いてしまうのはショックですよね。予期せぬ汚れから守りたい方はパソコンケースがおすすめです。

以前、ノートパソコンケースの記事を書きましたのでぜひご覧ください。

関連記事:ノートパソコンケースのおすすめ23選|おしゃれ&かわいいデザインや人気ブランドも紹介

PCも充電できる「モバイルバッテリー」

Black power bank isolated on white background

ノートパソコンを使っていて気になるのが、バッテリー残量でしょう。モバイルバッテリーであればコンパクトで持ち運びに適しており、いざというときに接続すれば瞬時に充電を行えます。

給電の種類は主に「USB Type-C」と「ACアダプター」の2タイプあります。Type-Cの場合は、ほとんどのモバイルバッテリーに対応しているので接続するだけで充電が可能です。

ACアダプターの場合は、コンセントを直接接続できるタイプのモバイルバッテリーである必要があります。購入前にコンセントの差込口が付いているモバイルバッテリーかどうか、確認してから購入しましょう。

以前、モバイルバッテリーの記事を書きましたのでぜひご覧ください。

関連記事:【プロが選んだ】Anker モバイルバッテリー おすすめ20選|アンカー全機種比較ランキング

関連記事:キャンプや車中泊でも使える AC出力(AC電源)搭載 モバイルバッテリー おすすめ10選

ショートカットキー搭載の「多機能マウス」

パソコンのマウス

レポートや資料作りまたは編集作業を行うと「コピー&ペースト」「ページ送り」など必ず決まったコマンドを使います。コマンドはキーボードのショートカットキーで簡単に行えますが、多機能マウスを使えば、より効率よく行うことができます

多機能マウスは左右のクリックだけでなく、ショートカットキーを保存できるボタンが複数搭載されています。登録したショートカットキーをワンタッチで行えるので、作業の効率化につながります。よく使うコマンドがある方や、効率を上げたい方におすすめです。

以前、マウスの記事を書きましたのでぜひ参考にしてみてください。

関連記事:【使いやすくて作業が捗る】おすすめパソコンマウス21選!かわいいものや評判も徹底解説

関連記事:ワイヤレスマウスのおすすめ16選|作業効率がアップする人気商品が勢揃い

大学生向けノートパソコンの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている大学生向けノートパソコンのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

理系文系の大学生向けノートパソコンおすすめまとめ

大学ではレポート作成にノートパソコンを使用しますが、理系や文系など分野によって使うソフトが違う場合もあります。その際ノートパソコンのスペックが低く、ソフトがスムーズに使えないのでは意味がありません。課題をこなすためには、ノートパソコン選びは重要です。

今回は、ノートパソコン初心者の大学生の方でも選びやすいように文系・理系などに分けて人気おすすめ商品をご紹介しました。大学生活にあったノートパソコンを選ぶときにはWindowsやMacなどのOSやCPU・メモリといったスペックに加え、大学に持ち運んで使うため、サイズや重さ、バッテリー駆動時間などにも注目しましょう。

    大学生活でノートパソコンを使う用途を明確にしておけば、必要なスペックがわかるので、購入しやすくなります。大学生になり新しくパソコンを購入しようと検討している方は、ぜひ記事を参考に選んでみてください。

    関連記事:【プロが選ぶ】コスパ最強のノートパソコン15選!おすすめ人気ランキングと初心者向けの選び方
    関連記事:【販売数ダントツ1位!】NECのノートパソコンおすすめ15選|大学生にもおすすめ

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー