【夏に活躍】コンプレッサー式除湿機おすすめ17選!一年中タイプも解説(2023)

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

コンプレッサー式除湿機

出典: amazon.co.jp

部屋干しの生乾きの匂い、いたる所に発生するカビなど、梅雨〜夏にかけてはとくに湿気に悩まされるシーズンです。そんな夏の厄介な湿度対策には「コンプレッサー式除湿機」がおすすめですよ。電気代を抑えながら長時間パワフルに除湿、お部屋を快適にキープします。

でも、コンプレッサー式除湿機は種類が豊富で、1万円前後の安いものから3万円台の高級モデルまで様々です。なかには冬の結露対策に効果的な「冬モード」や、静音対策できる「夜干しモード」を搭載したハイグレードなモデルも。「いったいどれを選べばいいの?」と迷いますよね。

この記事では、そんなコンプレッサー式除湿機の選び方を徹底解説します!あなたにぴったりのコンプレッサー式除湿機を見つけましょう。

コンプレッサー式除湿機のメリット・デメリット

コンプレッサー式除湿機のメリット・デメリット

出典:amazon.co.jp

コンプレッサー式除湿機は、電気代が安く室温の高い季節に威力を発揮するため夏場の利用にぴったり。さらに、稼働しても室温が上がりにくいので、暑い季節には重宝します。一方、冬場には除湿能力が落ちる傾向があるため、一年中除湿をしたい方にはあまり向いていません。

しかし最近では、冬場の結露対策にも利用できるよう、冬モードを搭載した機種も販売されています。また暖房と併用できる環境であれば、室温25℃以上を保つことで通年使用可能です。

押さえておくべきこと
  • デシカント式除湿機の1/2~3/2程度の電気代で使える
  • 室温が上昇しにくく、室温25℃以上でパワフル運転
  • 冬場など気温の低い時期は、除湿能力が落ちる傾向がある
  • 冬モード搭載機種やエアコンとの併用でデメリットを解消可能

編集部

日本は年々、夏日(最高気温25℃以上)が増えています。2020年の東京では、この夏日以上の日数が125日ありました。コンプレッサー式除湿機が強力運転可能な日数は、意外と多いのです。(参照:国土交通省 気象庁HP

除湿機の除湿方式の違いとコンプレッサー式がおすすめな人

コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式の違い

コンプレッサー式除湿機

出典: panasonic.jp

除湿機の除湿方式は、大きく分けて、コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式の3つです。

外気が暖かいほどパワフル:コンプレッサー式

コンプレッサー式除湿機は本体に取り込んだ湿った空気をコンプレッサーが冷却、結露させて水に変えて除湿します。夏の暑い部屋でコップに冷たい水を注ぐと、コップの表面に水滴がたくさんつきますよね。でも、寒い冬の部屋で同じように水を注いでも、外気が冷たく結露しにくいので水滴の量が少なくなります。コンプレッサー式除湿機は、結露させやすい温暖な環境が得意です。

運転音が小さいが、電気代が高い:デシカント式

一方、デシカント式除湿機は乾燥剤(ゼオライト)に水分を吸着させることで除湿する原理です。本体内部のヒーターがゼオライトを暖め、乾いた温風が外部へ排出されます。ヒーターで暖める仕様なので、冬の寒い環境に強いですよ。

コンプレッサーが搭載されていないので運転音は小さいですが、ヒーターで暖める仕組みなので、コンプレッサー式よりも電気代が高い特徴があります。

本体サイズが大きく、価格も高い:ハイブリッド式

ハイブリッド式は、コンプレッサー式とデシカント式ふたつの仕組みを併せ持つハイグレードな除湿方式です。夏冬の気温に合わせて、運転を切り替えて使えます。でも、本体が大きく重量も重いので、複数の部屋に持ち運んで使うのは不向きです。

関連記事:【大量の洗濯物を速乾!】ハイブリッド式 除湿機 10選 |おすすめな人・選び方 徹底解説【2021年】

コンプレッサー式除湿機がおすすめな人

以下のような人に、コンプレッサー式除湿機がおすすめです。

コンプレッサー式除湿機がおすすめな人

出典:amazon.co.jp

・とにかく電気代を抑えたい

・気温が高い夏季を中心に使用する

・音に敏感ではない

コンプレッサー式除湿機の最大のメリットは、夏に強く電気代を抑えられることです。でも、本体内部にコンプレッサーが搭載されているのでどうしても運転音が大きいデメリットがあります。音が大きくても気にならない人におすすめです。

反対にデシカント式除湿機がおすすめな人は、音に敏感な人、冬の浴室や玄関などの結露対策に除湿機を使いたい人です。デシカント式除湿機は運転音が静かで、冬に強いですよ。

コンプレッサー式除湿機の選び方

ここからは、コンプレッサー式除湿機の選び方をご紹介します。一年中利用したいなら、冬モード搭載はマストですよ。

一年中使いたいなら、ヒーターや冬モード搭載が必須!

一年中使いたいなら、ヒーターや冬モード搭載が必須!

出典:amazon.co.jp

冬の玄関・浴室など、暖房を使えない場所で除湿機を使いたい方は、「冬モード」が搭載されているモデルを選びましょう。コンプレッサー式除湿機は15℃を下回る環境での除湿が苦手です。

「冬モード機能」やヒーターが搭載されたモデルなら、一定温度を下回るとヒーターを併用した除湿運転に切り替わり、低温環境でもパワフルに稼働できますよ。

梅雨や冬の部屋干しに便利な衣類乾燥機能もチェック!

コンプレッサー式除湿機を梅雨の部屋干しや、日中だけでは乾ききらない冬の洗濯物乾燥に使うなら、衣類乾燥機能を搭載した部屋干しに適した機種を選びましょう。

送風向きを変えられるかを確認。下向き機能付きがGOOD

除湿機 オートルーバー

出典: amazon.co.jp

部屋干しには洗濯物に直接送風できるよう、送る風の向きを自由に変えられるものが便利。上下・左右など広範囲に送風できれば、ピンポイントに風を送ることもできるので洗濯物が乾くのも早いですよ。特に下向き送風機能があれば、バスマットや布団など床置きしたものも除湿が可能です。

さらに送風口の羽で風の向きを自動調整するオートルーバー機能」搭載型なら、高い位置にぶら下げたり、2段干ししたりしても手間をかけずにしっかり風が送れます。

音が気になるなら「夜干しモード」搭載モデルを

静音性で選ぶなら「夜干しモード」搭載モデルを

出典:amazon.co.jp

リビングや夜間に部屋干し機能を利用するなら、夜干しモード搭載型がおすすめです。コンプレッサー式除湿機は、ほかタイプの除湿機に比べ音が少し大きい傾向があります。衣類乾燥機能使用時にも静音運転できるモデルを選べば、時間を気にせずいつでも部屋干しできますよ。

関連記事:【2021年】多機能に使える 布団乾燥機おすすめ20選!靴乾燥や衣類乾燥もできるマストバイをご紹介!

関連記事:【2021年】衣類乾燥除湿機 おすすめランキング14選 機能と価格を徹底比較&レビュー

タンク容量は3L以上、連続排水機能があると◎

連続排水 除湿機

出典: amazon.co.jp

コンプレッサー式除湿機でおすすめなタンク容量は3リットル以上です。タンク容量1〜2リットルの除湿機だと、タンクの水捨てのタイミングが多くなり手間がかかります。タンク容量が4リットルを超えるものもありますが、1万円前後価格があがることもあるので、予算に合わせて選んでくださいね。

浴室など水を排水できるスペースで使用するなら、本体からホースで排水できる「連続排水機能」搭載モデルがおすすめ!タンク容量を気にせず衣類乾燥やパワフル除湿ができますよ。なかには24時間連続排水運転ができるものもあるので、チェックしてみてくださいね。

運転音が40db前後なら静音性はかなり優秀

部屋 静か

コンプレッサー式除湿機は、ほかタイプの除湿機に比べ運転音が大きいため、静かな図書館程度の騒音環境である40db(デシベル)程度の運転音ならかなり優秀。衣類乾燥機能での運転時は音が大きくなる傾向があるので、部屋干しで利用の予定があるなら、衣類乾燥機能使用時の運転音も確認しておきましょう。

また、本体内部のコンプレッサーとパーツの共鳴により、「ビビリ音(振動音)」がすることもあります。ビビリ音対策には、PC関連機器の振動吸収・防振・防音グッズを使うのも一手です。

【夏にぴったり】コンプレッサー式除湿機おすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格除湿方式重量(kg)サイズ(幅×奥行き×高さcm)コード長さ(m)適用畳数目安(木造/鉄筋)タンク容量(L)1日あたりの除湿能力モード切タイマー特徴
シャープ 除湿機 CV-J71W楽天市場¥25,000 AmazonYahoo!コンプレッサー式約9.4kg30.3x20.3x52.4cm-木造:8/9畳[50/60Hz] 鉄筋:16/18畳[50/60Hz]2.5L6.3L/7.1L(50Hz/60Hz)-2/4/6時間プラズマクラスター搭載・連続排水・チャイルドロック
CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 コンプレッサー式 CD-P63A2(W)楽天市場¥21,800 AmazonYahoo!コンプレッサー式7.9kg22x33x51.5cm-木造:7/8畳[50/60Hz] 鉄筋:14/16畳[50/60Hz]3.5L6.3L衣類乾燥(通常・ドライ乾燥・スーパードライ乾燥)2/4/8時間プチルーバー(上吹き/ななめ上吹き出し/横吹き出し)
MODERN DECO(モダンデコ) コンプレッサー式除湿機¥18,999 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式8.6kg19×19.4×47.8cm1.8m-1.8L除湿能力…6.5L/日(100V/60Hz)5.5L/日(100V/50Hz)パワフル除湿モードオフタイマー…1・2・3・4・5・6・7・8・9時間3段階湿度設定
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-J180楽天市場¥48,820 AmazonYahoo!コンプレッサー式約16.5kg35.9x24.8×66.5cm-木造:20/23畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:40/45畳[50Hz/60Hz]4.5L16L/18L[50Hz/60Hz]衣類乾燥・除湿・衣類消臭入/切タイマー:1~12時間プラズマクラスター搭載・連続排水機能・内部乾燥機能
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-J120W楽天市場¥38,800 AmazonYahoo!コンプレッサー式約15.5kg35.9x24.8×66.5cm-木造:14/15畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:28/30畳[50Hz/60Hz]4.511L除湿2/4/6時間送風:上下広角スイング(縦幅約190cm)
アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-J56楽天市場¥15,200 AmazonYahoo!コンプレッサー式約8.8kg25×23×38.3cm1.9m木造:6/7畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:13/14畳[50Hz/60Hz]2Lで自動停止5/5.6L[50Hz/60Hz]除湿12/24時間湿度3段階設定
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 DCE-6515楽天市場¥17,660 AmazonYahoo!コンプレッサー式約9.3kg29x19x47.7cm1.8m木造:7/8畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:14/16畳[50Hz/60Hz]1.8Lで自動停止5.5/6.5L[50Hz/60Hz]除湿2/4/8時間湿度3段階設定
LOWYA 除湿機¥15,790 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式9.4kg570×340×240(mm)1.8m集合住宅11畳、一戸建て(プレハブ)9畳、一戸建て(木造)8畳1.8L6.5L-2h、4h、6h-
Humsure 除湿機 除湿量 12L/日 コンプレッサー式 HM2006楽天市場¥19,980 AmazonYahoo!コンプレッサー式-33 x 23 x 51.5 cm--2.812L-24時間排水ホースによる直接排水・キャスター付き
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-L71楽天市場¥23,200 AmazonYahoo!コンプレッサー式約9.4kg30.3×20.3×52.4cm1.8m8/16畳[50Hz] 9/18畳[60Hz]2.5L6.3/7.1 L[50Hz/60Hz]衣類乾燥・除湿・衣類消臭2/4/6時間プラズマクラスター搭載・連続排水機能・内部乾燥機能
bianca+(R)公式 コンプレッサー式 除湿機 静音 おしゃれ 除湿乾燥機 コンパクト 梅雨カビ対策¥17,800 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式12kg280×200×500(mm)1.6m木造7畳、鉄筋12畳2L7L自動、連続ドライモード1~24時間空気清浄機能
cado(カドー) ROOT DH-C7100¥48,840 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式約12kg32.7×20.7×68.2cm-[50Hz]鉄筋:16畳 /木造:8畳 [60Hz]鉄筋:19畳/木造:9畳3.5L[50Hz]6.5L /[60Hz]7.5L除湿・衣類乾燥・除菌消臭1時間単位(12時間まで)運転音目安 除湿(強):45dBA 衣類乾燥:48dBA 除菌消臭(強):47dBA
アイリスオーヤマ 空気清浄機能搭載・除湿機 DCE-120楽天市場¥28,959 AmazonYahoo!コンプレッサー式約14kg約34.3×約30×約61.7cm約2m15畳/30畳4L12L自動・手動・弱運転・衣類乾燥1時間単位(12時間まで)空気清浄機能搭載(適用畳数17畳)

【夏にぴったり】コンプレッサー式除湿機おすすめ人気ランキング13選

夏に電気代を抑えて使いたい方向けの、コンプレッサー式除湿機の人気ランキングです。適用畳数もチェックして、お部屋タイプ(木造・鉄筋)・部屋サイズに合ったモデルを選びましょう。

【冬モード搭載!】コンプレッサー式除湿機おすすめ人気ランキングの比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格除湿方式重量(kg)サイズ(幅×奥行き×高さcm)コード長さ(m)適用畳数目安(木造/鉄筋)タンク容量(L)1日あたりの除湿能力モード切タイマー特徴
コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-H10A楽天市場確認中 AmazonYahoo!コンプレッサー式約12kg36.5×20.2×57cm2m木造:11/13畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:23/25畳[50Hz/60Hz]4.5L9L/10L[50Hz/60Hz]除湿(自動・強・弱・冬モード) 衣類乾燥(eco・夜干し・標準・厚物)1〜9時間抗菌・防カビフィルター(ウイルス抑制・除菌・脱臭10年交換不要フィルター)
三菱電機 MJ-PV250VX-W¥86,990 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式17.9kg630×410×299(mm)1.8m一戸建住宅(木造)和室:~31畳、一戸建住宅(プレハブ)洋室:~47畳、集合住宅(コンクリート、軽量コンクリート)洋室:~62畳5.5L24.5L/日湿度設定/強運転/弱運転/冬モード/快適見守り(自動)/エコ静音(自動)/浴室カビガード1~9時間冬モード搭載、インバーター内臓
三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-P180RX楽天市場¥33,800 AmazonYahoo!コンプレッサー式約14.9kg37.2×28.1×59.4cm1.8m木造:19/23畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:39/45畳[50Hz/60Hz]4.7L15.5L/18 L[50Hz/60Hz]衣類乾燥(夜干しモード)・除湿(冬モード/浴室カビガード)入/切タイマー:1~9時間連続排水機能、冬にも活躍
CORONA(コロナ) コンプレッサー式除湿機 衣類乾燥除湿機 BD-H101¥36,767 楽天市場AmazonYahoo!コンプレッサー式約12.0kg57×36.5×20.2cm1.8m木造:11/13畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:23/25畳[50Hz/60Hz]4.5L-衣類乾燥(eco/夜干し/標準/厚物)・除湿(自動/強/弱/冬モード)切タイマー:1~9時間スピード衣類乾燥

【冬モード搭載!】コンプレッサー式除湿機おすすめ人気ランキング4選

まずは、一年中使える冬モード搭載型のおすすめ人気ランキングのご紹介です。

高いvs安いコンプレッサー式除湿機の違い

ここでは、本体価格が安いモデル・高いモデルを、人気ランキングからピックアップ。比較します。

ピックアップモデル
  • シャープ 除湿機 CV-J71
  • 三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-P180RX
商品最安価格除湿方式重量(kg)サイズ(幅×奥行き×高さcm)コード長さ(m)適用畳数目安(木造/鉄筋)タンク容量(L)1日あたりの除湿能力モード切タイマー特徴
シャープ 除湿機 CV-J71W楽天市場¥25,000 AmazonYahoo!コンプレッサー式約9.4kg30.3x20.3x52.4cm-木造:8/9畳[50/60Hz] 鉄筋:16/18畳[50/60Hz]2.5L6.3L/7.1L(50Hz/60Hz)-2/4/6時間プラズマクラスター搭載・連続排水・チャイルドロック
三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-P180RX楽天市場¥39,800 AmazonYahoo!コンプレッサー式約14.9kg37.2×28.1×59.4cm1.8m木造:19/23畳[50Hz/60Hz] 鉄筋:39/45畳[50Hz/60Hz]4.7L15.5L/18 L[50Hz/60Hz]衣類乾燥(夜干しモード)・除湿(冬モード/浴室カビガード)入/切タイマー:1~9時間連続排水機能、冬にも活躍

1万円台のシャープ除湿機 CV-J71は、A4サイズにおさまるほどコンパクト設計。タンク容量2.5リットル、重量も10kgを下回っており、一人暮らしの女性にもぴったりサイズ。

一方3万円台の三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-P180RXは、タンク容量も4.7リットル、重量も14.9kgと大きめです。「冬モード」が搭載されていて室温1度から対応、静音モードも搭載している優れもの。ご家族が多く、大量の洗濯物を乾かしたり、冬の玄関でも使いたいご家庭にぴったりですね。

コンプレッサー式除湿機 おすすめメーカー

プラズマクラスターで空気清浄、シャープ

コンプレッサー式除湿機

出典: amazon.co.jp

シャープのコンプレッサー式除湿機といえば、「プラズマクラスター」の空気清浄機能。カビを抑制するだけでなく、衣類に付着した汗やタバコなどのしつこいニオイも取り除いてくれます。しっかり除湿しながら匂い・カビ対策もできるので、人気です。

パワフル除湿で人気、コロナ

コロナ 除湿機

出典: amazon.co.jp

コロナのコンプレッサー式除湿機は、除湿力がパワフルです。なかでも衣類乾燥除湿機CD-P63Aは、コンパクト設計ながらしっかり除湿してくれると人気。

CD-P63Aは運転音が大きく感じるデメリットがありますが、ゴムバンドを巻いたり防音マットを敷くなど、ビビリ音(振動音)対策を工夫をしながら愛用するユーザーもいるほど。ファンが多い人気モデルです。10年交換不要フィルターも嬉しいですね。

3Dムーブアイで高速衣類乾燥、三菱電機

コンプレッサー式除湿機

出典: amazon.co.jp

三菱電機のコンプレッサー式除湿機は、独自技術「3Dムーブアイ」搭載のモデルが人気です。生乾きを見逃さず、しっかり風を送り届けます。厚手のパーカーなどもカラッと乾燥。室温1度からパワフル稼働が可能な「冬モード」、運転音を39dbまでに抑える「夜干しモード」など、高機能モデルも豊富。

安くてシンプルな人気モデル多数、アイリスオーヤマ

コンプレッサー式除湿機

出典: amazon.co.jp

アイリスオーヤマの除湿機はシンプル・コンパクト設計、お値段も安くて人気です。圧迫感のないデザインも特徴のひとつ。一人暮らしの狭いお部屋や、部屋の隅にスッキリ設置できます。電気代が1時間あたり5円と、省エネなモデルも。

コンプレッサー式除湿機 関連記事

除湿機は、故障を避けるためにも細やかなメンテナンス・お手入れが必要です。正しく使えば、耐用年数・寿命通り、長く愛用できます。コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式、どれを買おうか迷っている方は、それぞれの電気代などを徹底比較したこちらの記事をチェックしてください。

関連記事:【夏も冬も大活躍】おすすめ除湿機27選|電気代・衣類乾燥・選び方を徹底解説!【2021】

ペルチェ式など、小型除湿機が欲しい人は、こちらの記事をチェック!

関連記事:【部屋干し対策に!】小型で強力な除湿機おすすめ15選 | 選び方・電気代 徹底解説【2021】

「衣類乾燥」を重視されている方にはこちらの記事がおすすめです!

関連記事:【2021年】衣類乾燥除湿機 おすすめランキング14選 機能と価格を徹底比較&レビュー

コンプレッサー式除湿機の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているコンプレッサー式除湿機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

コンプレッサー式除湿機 まとめ

いかがでしたか?

コンプレッサー式除湿機には、以下メリット・特徴があります。

  • 電気代が安い
  • 室温上昇しにくい
  • 室温25度以上でパワフル稼働

シンプルでコンパクト設計な1万円台のコンプレッサー式除湿機でも、夏のお部屋をパワフル除湿してくれますよ。電気代が安いので、24時間気にせず使えますね。また、暖房がきいたお部屋なら、冬も気にせず快適に使えます。

冬の玄関・廊下・浴室・クローゼットなど暖房がつけられない低温環境でも使いたいなら、「冬モード」などヒーター搭載のハイグレードモデルを選びましょう!

関連記事:【1万円以下も!】安い除湿機 おすすめ 15選 | 格安モデルの選び方を徹底解説【2021】

関連記事:【1台3役】加湿から除湿までこれ一台!Milinの加湿除菌器をレビュー&徹底解説

関連記事:【2021年完全版】空気清浄機 おすすめ40選|コスパ最高の人気機種を徹底比較!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー