【おしゃれなキッチンに】カウンターテーブルおすすめ17選|ニトリ・無印も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

カウンターテーブルとは、カフェにあるような背の高いテーブルです。ダイニングテーブル代わりに使える幅の広いタイプや、一人暮らし用の小さいデスクタイプなどサイズも豊富。高さがあるものは、リビングの間仕切りやキッチンの目隠しとして配置ができます。

しかしさまざまな幅・高さ・奥行きなどのサイズがあり、どれが自分に合うのか気になりますよね。シンプルなテーブルのみのタイプと収納スペースがあるタイプと、どちらがいいか迷います。

この記事では、カウンターテーブルの選び方を徹底調査。おしゃれで人気のおすすめ商品のランキングや、ニトリ・IKEA・無印など人気メーカーでの取り扱いについても紹介しているので、購入を検討している人は参考にどうぞ。

カウンターテーブルの選び方

使用用途や収納スペースなどの機能から、ピッタリのカウンターテーブルを見つけてください。

収納スペースがあるかどうかで選ぶ

収納あり

収納スペースがあるかどうかで選ぶ

出典:rakuten.co.jp

収納なし

収納スペースがあるかどうかで選ぶ

出典:rakuten.co.jp

キッチン用品などを収納したい人には、引き出しや棚付きなど、「収納ありタイプ」のカウンターテーブルがおすすめです。目隠しや作業台として使いつつ、収納スペースを増やせて便利です。重たい物を収納する場合は、棚の耐荷重もチェックしましょう。

ダイニングテーブルやバーカウンターとして使いたい方は、椅子もゆったり入る「収納なしタイプ」がおすすめです。足元がすっきりしていて、見た目もスタイリッシュな印象になります。

関連記事:【おしゃれで安い】スチールラックおすすめ20選|キッチン収納や本棚など使い方も解説!

関連記事:【サイズ別】おしゃれな人気食器棚おすすめ21選|アンティーク風・北欧調の棚も紹介

高さは使用する人の身長や椅子に合わせて選ぼう

手持ちの椅子と合わせるなら高さを確認しよう

出典:amazon.co.jp

高さ別の特徴
  • 高さ100cm以上:キッチンの目隠しに使える・大人のみでの使用に最適
  • 高さ90cm以下:子供でも届く高さ。圧迫感がないので狭い部屋に最適

キッチンの前に設置して目隠しに使う場合は、キッチンカウンターより高いものを選びましょう。高さ100cm以上が目安です。片側に背板のついたタイプなら、手元や足元までしっかり隠れます。

子供がいる家族で使う場合は、低めのものを選びましょう。高さ90cm以下が目安です。高さが調節できるタイプを選べば、使用用途によって高さが変えられて便利です。

編集部

自宅にある椅子と一緒に使う場合は、椅子の寸法を測りましょう。椅子とテーブルの差が、27〜30cmのテーブルが使いやすいです。高さのある椅子を使っているなら、足置きがあると快適に食事や仕事ができますよ。

関連記事:おしゃれで座りやすい!カウンターチェアおすすめ20選|疲れない背もたれ&折りたたみ式を紹介

キッチンで使うなら使用人数に合わせて幅・奥行きを選ぼう

キッチンで使うなら使用人数に合わせて幅・奥行きを選ぼう

出典:amazon.co.jp

人数に合わせて幅を選ぶ
  • 1人用なら、幅60cm〜100cmがおすすめ
  • 2人用なら、幅120cm〜150cmを選ぶ
  • 3人以上で使うなら、幅180cm〜200cmがおすすめ

キッチンでダイニングテーブル代わりに使うなら、使用人数に合わせて幅や奥行きを選びましょう。奥行きは45cmくらいあると、食事がしやすいです。向かい合わせで座る場合は、奥行60〜75cmがおすすめ。お皿を2つ並べるスペースを確保できます。

必要な時に出し入れして使うなら折りたたみ式がおすすめ

必要な時に出し入れして使うなら折りたたみ式がおすすめ

出典:amazon.co.jp

カウンターテーブルを必要に応じて使いたい人には、折りたたみ式がおすすめです。使わない時は折りたたんで収納でき、小さいワンルームの部屋でも邪魔になりません。来客のときや、テレワークで家で仕事をするスペースが必要なときに便利です。小さいタイプは、キャンプなど外でも利用できます。

【収納なし】カウンターテーブルおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ素材重量キャスター組み立てその他特徴
不二貿易 昇降式テーブル 74709楽天市場¥15,840 AmazonYahoo!幅90×奥行60×高さ11.5~70cmプリント紙化粧繊維板・金属(鋼)12.5kg不要折りたたみ式
インテリアオフィスワン 折りたたみ テーブル楽天市場¥5,790 AmazonYahoo!幅75×奥行51×高70cm天板:MDF(PVCシート張り)、 脚:スチール7.3kg不要折りたたみ式
moca company(モカカンパニー)Felicica カウンターテーブル スツールセット楽天市場¥16,990 AmazonYahoo!幅約100×奥行約35×高さ約87cm木製18 kgチェアセット
VASAGLE カウンターテーブル LBT12X楽天市場¥9,980 AmazonYahoo!幅120×奥行40×高さ100cmパーティクルボード、スチール13.5kg-
サカベ Olney カウンターテーブル UTK-13WAL楽天市場¥13,913 AmazonYahoo!幅120cm×奥行き40cm×高さ87.5cm天然木化粧繊維板(ウォールナット突板)、スチール(エポキシ粉体塗装)13.8kg-
サカベ カウンターテーブル TY-H7545BK楽天市場¥8,228 AmazonYahoo!幅75cm×奥行45cm×高90cm合成樹脂化粧繊維板、スチール(エポキシ粉体塗装)8.8kg-
システムK カウンターテーブル楽天市場¥8,980 AmazonYahoo!幅60cm 奥行き60cm 高さ68~92cmMDF,クローム,メッキ加工8.6kg昇降式
Miel(ミエル)カウンターテーブル¥11,800 楽天市場AmazonYahoo!幅150×奥行40×高さ72cm合成樹脂化粧合板(メラミン樹脂)-
MASALA 一枚板風 無垢材 天然木製カウンターテーブル¥29,980 楽天市場AmazonYahoo!幅107×奥行き36×高さ77cm天然木(アカシア)--
[強化ガラス カウンターテーブル] 棚付き 収納可能なハイテーブル¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!幅114.5×奥行47×高さ86.5cm強化ガラス約21㎏-

【収納なし】カウンターテーブルおすすめ人気ランキング10選

【収納あり】カウンターテーブルおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ素材重量キャスター組み立てその他特商
Lynd(リンド)カウンター テーブル楽天市場¥36,990 AmazonYahoo!幅120 ×奥行44 ×高さ85cmエンジニアリングウッド, 金属-不要-
DORIS(ドリス)カウンターテーブル 15995楽天市場¥14,990 AmazonYahoo!幅120×奥行50×高さ85cmパーティクルボード39kg-
DORIS(ドリス)キッチンワゴン カウンターテーブル 14639楽天市場¥9,990 AmazonYahoo!幅90×奥行64×高さ72.5cmパーティクルボード25kg-
宮武製作所 カウンターテーブル Latte KNT-1200楽天市場¥21,998 AmazonYahoo!幅120×奥行き39.5×高さ85cm‎パーティクルボード、 スチール22.2㎏-
大川家具 カウンター テーブル 03160105¥32,999 楽天市場AmazonYahoo!120×奥行45×高さ96.5cm木材50kg不要-
JKプラン キッチンカウンター TSFKC0002WHNA楽天市場¥24,990 AmazonYahoo!幅150×奥行32~58.5×高さ93.5cmエンジニアリングウッド‎41.4kg-
Sashikei カウンター テーブル楽天市場¥38,998 AmazonYahoo!W95×D43×H104cmMDF-不要-

【収納あり】カウンターテーブルおすすめ人気ランキング7選

カウンターテーブルのおすすめ人気メーカー

種類が豊富な「ニトリ」

種類が豊富な「ニトリ」

家具や調理用品を販売しているニトリ。さまざまなデザインの展開があり、使いやすいカウンターテーブルを取り扱っています。収納のあるタイプや椅子とセットのタイプなど、種類が豊富。使用用途に合った、ピッタリのカウンターテーブルが見つかるはずです。

シンプルでおしゃれな「IKEA」

シンプルでおしゃれな「IKEA」

スウェーデン発の家具量販店のIKEA。シンプルでおしゃれなカウンターテーブルを販売しています。収納なしの幅の広いタイプのテーブルを取り扱っていて、ダイニングテーブルにピッタリです。カウンターチェアの種類も多いので、セットで使えます。

ナチュラルなデザインの「無印」

ナチュラルなデザインの「無印」

シンプルでおしゃれな家具を販売している無印。木製でナチュラルなデザインのカウンターテーブルを取り扱っています。天板と脚をパーツごとに購入でき、好きなサイズのテーブルにアレンジ可能。折りたたみのテーブルは、カウンターテーブルとして活用できると人気です。

カウンターテーブルはDIYできる?

カウンターテーブルはDIYできる?

設置したい場所にぴったりサイズのカウンターテーブルが欲しい方は、オーダーメイドで作る選択肢もあります。ですがオーダーメイド製品はとても高額で、天板のみでも10万円前後の費用がかかります。コストを抑えたいなら、DIYにチャレンジしてみましょう。

2×4材の板をネジで止めるだけの簡単な作りのものなら、3,000円ほどで自作できます。また、カラーボックスに2×4材の板を固定して作るカウンターテーブルも人気。細かい設計図も不要で、本格的なDIYをしたことが無い人でも簡単に作れます。

  • カラーボックスで作る、カウンターテーブルの作り方
  • STEP.1
    天板を用意する
    作りたいカウンターテーブルに合わせた天板を用意します。設置したい場所のサイズを測って、どれくらいの大きさにするか決めましょう。天板はホームセンターなどで購入すれば好みのサイズにカットしてもらえます。
  • STEP.2
    カラーボックス2つの上に天板を置く
    2つのカラーボックスを両端に置いて、上に天板を乗せます。カラーボックスは2つ以上になってもOKです。好みに合わせて個数を調整しましょう。
  • STEP.3
    ビスを使って固定する
    カラーボックスの上に載せた天板を、ビスを使って固定します。電動ドライバーがあれば簡単に固定できます。

カラーボックスはニトリやホームセンター、ネットで安く購入できます。ネットで購入できるものは、カラーも豊富。手作りにチャレンジしたい方はチェックしましょう。

関連記事:【電動ドライバー】おすすめ15選| 性能や使い方を徹底比較!

カウンターテーブルの関連商品

おしゃれな「カウンターチェア」

カウンターテーブルと一緒に使えるカウンターチェア。ナチュラルなタイプやクールなタイプなど、デザインの種類も豊富です。おしゃれなカフェのように演出できますね。テーブルの高さに合わせて、かわいいチェアを選びましょう。

関連記事:おしゃれで座りやすい!カウンターチェアおすすめ20選|疲れない背もたれ&折りたたみ式を紹介

お手入れが楽な「フェイクグリーン」

生の植物より手入れが楽で、手軽に緑を取り入れられるフェイクグリーン。人工的に作られた観葉植物なので、水やりなどの手入れが必要ありません。おしゃれにインテリアとして植物が飾れます。部屋に緑を取り入れて、癒されたい人にピッタリです。

関連記事:【本物そっくりでおしゃれ】フェイクグリーンおすすめ15選|飾り方や選び方も

関連記事:【インテリアをおしゃれに】観葉植物おすすめランキング20選|初心者でも育てやすい種類を紹介

家族みんなで食事なら「ダイニングテーブル」

家族みんなで食事するときに、便利なダイニングテーブル。ナチュラル・北欧風・モダンなタイプなど種類も豊富です。四角や丸い形などがあり、みんなでテーブルを囲んで食事できます。インテリアに合ったおしゃれなテーブルで食事を楽しみたいですね。

カウンターテーブルのよくある質問

カウンターテーブルのよくある質問

参照:amazon.co.jp

中古のカウンターテーブルはどうですか?

中古品は安くて手軽に購入できます。しかし傷や汚れが目立つものが届く可能性があるので、きれいなテーブルを使いたいなら新品をおすすめします。

おすすめカウンターテーブルまとめ

おすすめカウンターテーブルまとめ

参照:amazon.co.jp

カウンターテーブルの選び方
  • 使用人数に合わせてサイズを選ぶ
  • 椅子の高さや使用用途でピッタリの高さを選ぶ
  • キッチンで使う場合は、収納スペースがあるタイプがおすすめ
  • 使用頻度が少ないなら、折りたたみタイプがおすすめ

カウンターテーブルを使えば、リフォームしなくて部屋の間取りを自由にレイアウトできます。使用用途に合わせて、ピッタリのテーブルを見つけてください。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー