もちもちとした麺の食感と、ほっこりするだしの風味を手軽に楽しめるカップうどん。年齢・性別を問わず幅広い世代から愛されており、新商品も次々と発売されています。
多くのメーカーからさまざまな種類が出ているカップうどんですが、「おすすめの人気商品はどれ?」「いつもとは一味違うカップうどんを食べてみたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのカップうどんをランキング形式でご紹介します。カップうどんの種類や選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
美味しいカップうどんの選び方
まずは、美味しいカップうどんの選び方をご紹介します。選ぶ際は、以下のポイントに注目してみましょう。
- 麺のタイプ
- スープの種類
- 具材
- 販売地域
フライ麺?ノンフライ麺?生麺?食感や手軽さで麺を選ぶ
カップうどんの麺は、「フライ麺」「ノンフライ麺」「生麺」の3種類に分かれます。それぞれの特徴をまとめたので、好みに合わせて選んでみましょう。
手軽に食べられるオーソドックスな「フライ麺」

出典:amazon.co.jp
カップうどんで最もオーソドックスな麺のタイプが、フライ麺です。フライ麺は140〜160℃の油で約1分ほど揚げて、脱水する方法で作られています。油で揚げるため脂質が多いですが、お湯を入れるだけで手軽に食べられるのがメリットです。
また、水分量が少なく軽いので持ち運びにも向いています。大量買いしてもそこまで重くならないので、箱買いしてストックしておくのも良いですね。全体的に安価な製品が多く、1個120~250円ほどが相場です。
編集部
カロリー控えめの「ノンフライ麺」

出典:topvalu.net
ノンフライ麺は、熱風乾燥機で水分を蒸発させて作られます。油を使っていないので、フライ麺よりもカロリーや脂質は控えめです。
フライ麺タイプのカップうどんに比べてさっぱりとした味わいが特徴。商品数はかなり少ないですが、ヘルシーなカップうどんを食べたい方におすすめですよ。
もっちりした食感が特徴の「生麺」

出典:amazon.co.jp
生麺タイプは茹でうどんに近い状態で真空パックになっており、食べるときに湯切りの工程を挟んで調理するカップうどんです。うどんの麺本来の風味が豊かで、もっちりとした食感が楽しめるのが特徴です。
麺にコシがありのどごしも良いため、本格的なうどんの味や食感を求めている方にぴったりです。また、麺を揚げていないので、ノンフライ麺同様カロリーも控えめですよ。
生麺タイプの基本的な相場はフライ麺と変わりませんが、中には1個1,000円近くする高級商品もあります。こだわりの味を求めている人はぜひチェックしてみてください。
醤油・カレー・味噌煮込み?スープの種類で選ぶ

出典:amazon.co.jp
カップうどんは、出汁と醤油を使った定番のめんつゆ味以外にも、スープの種類が豊富です。コクのあるカレーうどんや辛党向けの坦々スープ、冬に食べたい味噌煮込みのスープもありますよ。
明太クリーム風などの変わり種もあるので、定番の味に飽きてしまった方はチェックしてみてください。季節や気分に合わせて、好きなスープのカップうどんを選んでみましょう。
油揚げ・かき揚げ・餅など!好みの具材をチョイス
カップうどんにトッピングされている具材は、商品によってバリエーションが豊かです。間食や小腹が空いたときに食べるのであれば、かまぼこ・ネギ・卵などあっさり系の具材がおすすめです。
昼食や夕食に食べるなら、食べ応えのある油揚げやかき揚げ、餅が入っているカップうどんがぴったり。旨味が強い出汁のスープは油揚げやかき揚げと相性が良く、噛むとジュワッとスープが溢れて絶品です。
編集部
地域によって異なる味付けもチェック

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
同じ名前の商品でも、実は地域によってスープの味付けが異なる場合があります。関東と関西では好まれる味が異なるため、以下のように味を変えている商品も多いです。
- 関東:かつおだし&濃口醤油でしっかりとした味付け、つゆの色は濃い
- 関西:昆布だし&薄口醤油であっさりとした味付け、つゆの色は薄い
また、北海道や沖縄など、ご当地限定風味のカップうどんもあります。旅行や出張先などで見かけたら、お土産に買って帰って普段のカップうどんと食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
【きつねうどん】カップうどんおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 麺の種類 | 味 | 具材 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 東洋水産 カップうどん マルちゃん 赤いきつねうどん | ¥2,622 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | 醤油 | 油揚げ・かまぼこ・玉子・ネギ | 96g×12個 | 412kcal |
![]() | 日清 カップうどん デカうまきつねうどん だし濃いめ | ¥2,047 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | 醤油 | 油揚げ・わかめ | 106g×12個 | 479kcal |
![]() | 日清 カップうどん どん兵衛きつねうどん ソルトオフ | ¥282 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | 醤油 | 油揚げ・かまぼこ・ネギ | 96g | 427kcal |
![]() | あっとん麺工房 カップうどん そのまんまさぬきうどん | ¥3,140 楽天市場AmazonYahoo! | 生麺 | 醤油 | 油揚げ | 510g×4個 | - |
![]() | エースコック カップうどん まる旨きつねうどん | ¥1,880 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | 醤油 | 油揚げ・わかめ・玉子・揚げ玉・ネギ | 59g×12個 | 268kcal |
【きつねうどん】カップうどんおすすめ人気ランキング5選
油揚げと昆布だしの相性が抜群!和風のきつねうどん
エースコックの「まる旨きつねうどん」は、だしの旨みが引き立つあっさりとした和風カップうどんです。北海道産の昆布をベースに、かつおやシイタケのだしをブレンドして醤油で仕上げています。ツルツルの麺が、風味豊かなだしとよく合いますよ。
油揚げは1枚そのまま乗っているのではなく、細切りになってトッピングされているのが特徴です。油揚げの他にも揚げ玉やわかめ、玉子などさまざまな具材が入っており、飽きのこない食感と味わいを楽しめます。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ・わかめ・玉子・揚げ玉・ネギ |
内容量 | 59g×12個 |
カロリー | 268kcal |
コシがあってもちもち!麺が美味しいカップうどん
あっとん麺工房の「そのまんまさぬきうどん」は、麺にこだわったカップうどんです。その日の気温・湿度に合わせて、職人が塩加減や加水率を丁寧に調節しています。麺は生麺タイプで、もちもち&コシのある食感が楽しめますよ。
また、麺に合うようにだしもこだわっているのがポイント。さば節・うるめいわし・利尻産昆布のだしをブレンドした上で、100年以上の歴史をもつ醤油を加えています。
電子レンジで簡単に調理できるので、讃岐うどんの本格的な味わいをぜひ感じてみてください。
麺の種類 | 生麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ |
内容量 | 510g×4個 |
カロリー | - |
健康が気になる方に!減塩タイプのカップうどん
日清の「どん兵衛きつねうどん ソルトオフ」は、塩分を抑えてつくられたカップうどんです。通常のどん兵衛きつねうどんと比較して、約30%減塩されています。
だしは関西風で、かつおと昆布を使用しあっさりとした風味にしているところが特徴です。つゆだけではなく麺にもかつおを練りこんでおり、しっかりとした風味を感じられますよ。また、ほんのり香る七味唐辛子もアクセントになっています。
減塩タイプなのに美味しく食べられるカップうどんで、健康が気になる方におすすめです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ・かまぼこ・ネギ |
内容量 | 96g |
カロリー | 427kcal |
トリプルだし&大盛りで大満足のカップうどん
日清の「デカうまきつねうどん だし濃いめ」は、3種類のだしを使ったカップうどんです。かつおと昆布、いりこのだしを贅沢にブレンドし、味わい深いつゆに仕立てています。しっかりとした風味なので、濃い味が好きな方におすすめですよ。
麺は太めの縮れ麺で、つゆとよく絡みます。また、106gと大容量かつ油揚げも1枚乗っており、食べごたえがあるのもうれしいですね。昼食や夕食としてもぴったりな、満腹感のあるカップうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ・わかめ |
内容量 | 106g×12個 |
カロリー | 479kcal |
ふっくらおあげが絶品!何度も食べたくなる美味しさ
東洋水産の「マルちゃん 赤いきつねうどん」は、油揚げが美味しいと好評のカップうどんです。きつねうどんと言えばこれを思い浮かべるほど定番で、CMで見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
かつお節と昆布を組み合わせた関東風のだしが、ふっくらとした大きな油揚げやふわふわの玉子によく染み込んで絶品。
油揚げは豆腐屋さんと同じ製法で作られており、丸大豆を100%使用しています。麺も太くてなめらかで、つゆとの相性も良いですよ。何度も食べたくなる美味しさのきつねうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ・かまぼこ・玉子・ネギ |
内容量 | 96g×12個 |
カロリー | 412kcal |
【カレーうどん】カップうどんおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 麺の種類 | 味 | 具材 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 東洋水産 カップうどん マルちゃん 黒いまめ豚カレーうどん | ¥3,679 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | カレー | ネギ・にんじん | 42g×12個入×2ケース | 190kcal |
![]() | 日清 カップうどん あっさりおだしがおいしいどん兵衛 旨だしカレーうどん | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | フライ麺 | カレー | 油揚げ・にんじん | 74g×12個 | 332kcal |
![]() | 日清 カップうどん どん兵衛カレーうどん | ¥2,980 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | カレー | 油揚げ・ネギ・にんじん | 87g×12個 | 382kcal |
![]() | サンヨー カップうどん サッポロ一番カップスター カレー | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | カレー | 油揚げ・肉そぼろ・ネギ・にんじん | 84g×12個 | 378kcal |
![]() | スナオシ カップうどん カレー南蛮うどん | ¥1,247 楽天市場AmazonYahoo! | フライ麺 | カレー | ネギ | 81g×12個 | - |
【カレーうどん】カップうどんおすすめ人気ランキング5選
旨辛!さらっと食べられるスパイシーなカレーうどん
スナオシの「カレー南蛮うどん」は、スパイスが効いた旨辛なカップうどんです。のどごしの良い麺と和風のスープが絡み、ついつい止まらなくなる美味しさです。
通常のカップうどんに比べ、まるでスープカレーのようにさらさらしているのがポイント。さっぱりとしたカレーうどんが食べたい方におすすめですよ。
12個入って約1,200円と、コスパが良いのもうれしいですね。スパイスの効いたスープとツルツルの麺のハーモニーをお手頃価格で味わえます。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | カレー |
具材 | ネギ |
内容量 | 81g×12個 |
カロリー | - |
牛肉と魚介の旨み!奥深い味わいのカレーうどん
サンヨーの「サッポロ一番カップスター カレー」は、牛肉と魚介の旨味を組み合わせたカップうどんです。牛肉のエキスや牛脂にかつおだしをブレンドした奥深い味わいで、ウェーブのついたコシのある太麺との相性が抜群ですよ。
スープの辛味は控えめなので、辛い味が苦手な方でも美味しく食べられます。具材も肉そぼろや油揚げなどバラエティ豊かで、それぞれの食感がアクセントになりますね。
和風テイストのカレーうどんが食べたい方に、おすすめの商品です。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | カレー |
具材 | 油揚げ・肉そぼろ・ネギ・にんじん |
内容量 | 84g×12個 |
カロリー | 378kcal |
とろみのある汁にうっとり!アレンジしても美味しいカップうどん
日清の「どん兵衛カレーうどん」は、とろみのある汁が満足度の高いカップうどんです。リニューアルしてからはさらにとろみが増し、コクのある1杯となりました。
牛肉のエキスに加えてかつおと昆布のダブルだしを採用しており、後引く美味しさとカレースパイスの香りが引き立ちます。もっちり感のある平打ち麺とも、よく絡みます。
濃厚な味わいなので、ご飯を入れたり卵を落としたりアレンジしても美味しいですよ。どん兵衛シリーズが好きな方に、おすすめのカレーうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | カレー |
具材 | 油揚げ・ネギ・にんじん |
内容量 | 87g×12個 |
カロリー | 382kcal |
間食にぴったり!あっさり風味のカレーうどん
日清の「あっさりおだしがおいしいどん兵衛 旨だしカレーうどん」は、あっさりとした風味が特徴的なカレーうどんです。かつお節と昆布のだしにほんのり豚エキスの旨みを加え、さっぱりしていながらも飽きのこない味わいを実現しています。
また、内容量も同メーカーの約7〜8割に減らしていることで、多すぎず少なすぎない絶妙なボリュームになっています。少食の方や、小腹が空いた時の間食などにおすすめですよ。
さっぱりとしたカレーうどんを、ぜひ味わってみてください。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | カレー |
具材 | 油揚げ・にんじん |
内容量 | 74g×12個 |
カロリー | 332kcal |
間食にも!太めのもっちり麺に濃厚スープがマッチ
東洋水産の「マルちゃん 黒いまめ豚カレーうどん」は、同メーカーで人気の「黒い豚カレーうどん」のミニサイズです。
ミニサイズながら、太くてもっちりした麺にとろみのある濃厚なスープが絡み、満足度の高い1品です。スープには和風だしに加えて豚の旨みと玉ねぎの甘みが溶け込んでおり、コクのある味わいが感じられますよ。
おにぎりのお供としてもぴったりのカレーうどんです。間食や夜食などにチョイスしてみてはいかがでしょうか。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | カレー |
具材 | ネギ・にんじん |
内容量 | 42g×12個入×2ケース |
カロリー | 190kcal |
【その他・詰め合わせ】カップうどんおすすめ人気ランキング比較一覧表
【その他・詰め合わせ】カップうどんおすすめ人気ランキング14選
スープやトッピングが斬新!パスタのような洋風カップうどん
日清の「どん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」は、通常のカップうどんとはひと味違った味付けがポイントの商品です。
パルメザンチーズ風味のソースに明太子を加えた濃厚なスープは、まるでパスタのような洋風な味わいが感じられます。濃厚でコクがあり、太めのウェーブ麺と合わさって絶品ですよ。
具材もベーコンやキャベツ、明太子を練りこんだかまぼこなどがトッピングされています。定番の商品に飽きてしまった方や、いつもとは違うカップうどんをお探しの方におすすめの一品です。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 明太カルボナーラ |
具材 | ベーコン・キャベツ・かまぼこ |
内容量 | 90g×6個 |
カロリー | - |
山梨県名物!ご当地の味わいを楽しめるカップうどん
東洋水産の「マルちゃん 日本うまいもん吉田のうどん」は、山梨県の郷土料理である吉田のうどんを再現したカップうどんです。
ごつごつとした固めの麺や、醤油と味噌を合わせた甘辛いつゆが特徴です。つゆはかつおのだしをしっかり感じられ、深い味わいになっています。
また、具材も豚肉やキャベツ、にんじんなどがごろごろトッピングされており、旨みや食感が楽しめますよ。山梨県で昔から愛される吉田のうどんを、手軽に食べられるカップうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油・味噌 |
具材 | キャベツ・にんじん・豚肉 |
内容量 | 101gx12個 |
カロリー | 405kcal |
冬に食べたい!ほっこり落ち着く豚汁風カップうどん
ニュータッチの「懐かしのとん汁うどん」は、豚汁のような風味のカップうどんです。しなやかなちぢれ麺に、豚肉のコクとかつおだしを効かせた味噌味のスープがポイントです。
スープは後入れ式で、ゴボウの香りが引き立ち食欲をそそります。全体的に濃厚な味わいで、アレンジで七味唐辛子をかけても美味しいですよ。
食べればほっこりと落ち着き、懐かしい気持ちになること間違いありません。寒い冬に食べたい、おすすめの一品です。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 味噌 |
具材 | 油揚げ・豚肉・にんじん・ネギ |
内容量 | 80g×12個 |
カロリー | 364kcal |
おもちで食べごたえ抜群!食感も楽しいカップうどん
東洋水産の「マルちゃん 白い力もちうどん」は、おもちがトッピングされているカップうどんです。杵つきのおもちはもっちりとしていて食べごたえがあり、満腹感を得られますよ。おもちの他にも、油揚げやかまぼこ、揚げ玉などさまざまな具材が入っています。
つゆはかつおや昆布のだしを合わせており、あっさりとした風味がポイント。おもちとの相性も良く、つゆに浸して食べると美味しいですよ。
おもちと麺で腹もちが良く、昼食にぴったりのカップうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | もち・油揚げ・かまぼこ・揚げ玉 |
内容量 | 109g×12個 |
カロリー | 425kcal |
低カロリー&脂質控えめ!機能性表示食品のカップうどん
エースコックの「だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん」は、機能性表示食品のカップうどんです。低カロリー&脂質控えめなのに加えて、塩分も約1.5gと抑えられています。
かつおや鶏の旨みをじっくり溶け込ませたスープが絶品で、さっぱりとしたゆず胡椒の風味がアクセントになっています。また、GABAが配合されており、血圧が高めの方でも食べやすいです。
身体にやさしいカップうどんで、カロリーや塩分が気になる方でも罪悪感なく食べられますよ。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | キャベツ・鶏肉そぼろ・ネギ・唐辛子 |
内容量 | 45g×12個 |
カロリー | 190kcal |
身体に染み渡る!牛肉が決め手のカップうどん
日清の「どん兵衛 肉うどん」は、牛肉をふんだんに使用したカップうどんです。つゆには牛肉の旨みが溶け込んでおり、まるですき焼きのような甘めの味付けです。コクのある風味のつゆと、もっちりとした麺がマッチしています。
さらに、具材も味付け牛肉が入っているので存分に肉の風味を味わえます。存在感があり、噛むとジュワッと溢れ出す肉汁に満足感たっぷり。ご飯と一緒に食べても美味しいですよ。
牛肉の旨みを感じたい方に、ぴったりのカップうどんです。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 牛肉・揚げ玉・ネギ・わかめ |
内容量 | 87g×12個 |
カロリー | 388kcal |
玉ねぎたっぷり!ザクザクかき揚げのカップうどん
日清の「どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん」は、ボリューミーな「鬼かき揚げ」がトッピングされた贅沢なカップうどんです。
かき揚げにはたっぷりの玉ねぎが使用されており、ザクザク、シャキシャキの軽快な食感と香り豊かな風味を楽しめますよ。
つゆにはかつおのだしが効いており、飲み干したくなるほど深い味わいです。かき揚げをしっかり浸して食べるとよりジューシーで美味しいです。
かき揚げのトッピングが好きな方に、おすすめの1杯です。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | かき揚げ |
内容量 | 97g×12個 |
カロリー | 458kcal |
選べてお得!マルちゃんカップうどんの詰め合わせ
東洋水産の「選べるマルちゃんシリーズセット」は、マルちゃんシリーズのカップうどんを12個詰め合わせた商品です。
「赤いきつねうどん」や「白い力もち」、「黒い豚カレー」など人気のカップうどんがラインナップされています。具材も油揚げやおもちなどさまざまなので、飽きずに楽しめますよ。
また、「ごつ盛り」や「麺づくり」などうどん以外のカップ麺も含まれています。好きな商品を選んで組み合わせられるので、ぜひ試してみてくださいね。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油・味噌・とんこつ他 |
具材 | 油揚げ・ネギ・もち他 |
内容量 | 12個 |
カロリー | - |
雅な味わい!かつお節が効いた江戸そば&利尻昆布だしの京うどん
日清の「江戸そば 京うどん 食べ比べ詰め合わせセット」は、素材にこだわって作られたカップうどんのセットです。
江戸そばはコク深い丸大豆醤油に焼津のかつお節を使用しており、まろやかなつゆになっています。京うどんは丸大豆醤油に利尻昆布のエキスを加え、さらに山椒がアクセントになったつゆで後引く美味しさですよ。
どちらも麺はツルツルのストレート麺で、のどごしが抜群です。まるで京都の和食屋さんが作ったかのような本格的な味わいを、堪能してみてください。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | - |
内容量 | 20個 |
カロリー | - |
あの「のりたま」とコラボ!汁なし絶品カップうどん
明星の「のりたま焼うどん だし醤油味」は、昔から愛される丸美屋の「のりたま」ふりかけとコラボしたカップうどんです。もっちりした食べごたえのある太麺に、付属しているのりたまふりかけをかけて食べます。
のりたまふりかけと焼うどんの愛称は抜群で、玉子とのりの甘じょっぱい味にだしの旨みが効いた醤油ソースが絡み、絶品ですよ。
斬新なのにどこか懐かしい味わいののりたまカップうどん、1度食べたらやみつきになること間違いありません。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | ふりかけ・キャベツ |
内容量 | 113g×12個 |
カロリー | 531kcal |
上品な味わい!北海道の恵みを使用した和風カップうどん
セイコーマートの「道産昆布だしうどん」は、香り豊かな和風のカップうどんです。北海道産の昆布をたっぷり溶け込ませたつゆが味わい深いです。
具材は油揚げや玉子がトッピングされており、やさしい味のつゆが染みてジュワッと口の中に広がりますよ。ホッとする味付けで、心も身体も温まりますね。
お手頃サイズで持ち運びしやすく、間食やランチのお供のカップスープとしてもぴったりです。ストックしておくのもおすすめですよ。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油 |
具材 | 油揚げ・玉子・ネギ |
内容量 | 66g |
カロリー | 279kal |
種類豊富!食べ比べしたいJALコラボのカップ麺セット
日清とJALがコラボした「ですかい」シリーズのカップ麺を詰め合わせた商品です。うどんは昆布だしが溶け込んだ関西風のつゆで、あっさりと食べられます。
うどん以外にも、かつおといりこだしのそばや鶏ガラスープのラーメン、海鮮の旨みが詰まったちゃんぽんなどバラエティ豊かで楽しめますよ。
元々は機内用の食品として開発された商品なので、小ぶりサイズで間食にぴったり。出張や旅行先で食べる際にも最適です。
ストックしておけば、「今日はどれを食べようかな」と思わずワクワクしてしまうセット商品です。
麺の種類 | - |
---|---|
味 | 醤油・塩他 |
具材 | 油揚げ・キャベツ・ネギ他 |
内容量 | 20個 |
カロリー | - |
ご当地の味をお家で!全国の味が楽しめる詰め合わせセット
ロワの「ご当地カップ麺詰め合わせセット」は、全国各地のご当地カップ麺を手軽に味わえる商品です。北海道の味噌バターラーメンや新潟の生姜醤油ラーメン、宇都宮焼きそばなど地域特有の味や具材が楽しめますよ。
うどんは大阪グルメで人気のあるかすうどんで、牛の脂かす入りの揚げ玉ととろろ昆布が濃厚な味に仕立てています。
今まで食べたことのない味に出会える、夢のあるセット商品です。いつもとは一味違ったカップうどんをお探しの方に、おすすめです。
麺の種類 | - |
---|---|
味 | 醤油・味噌他 |
具材 | 揚げ玉・とろろ昆布・ネギ・キャベツ他 |
内容量 | 12個 |
カロリー | - |
楽天ランキング第1位!地域限定のどん兵衛カップうどんセット
日清の「どん兵衛食べ比べセット」は、どん兵衛シリーズのカップうどんを詰め合わせた商品です。きつねうどんやカレーうどん、天ぷらうどんなどが入っており、さまざまな味を堪能できますよ。
また、地域限定のどん兵衛があるのもポイントです。関西・関東のどん兵衛はもちろん北海道限定のカップうどんもあるので、また新たなどん兵衛の魅力に気付くかもしれません。
日清やどん兵衛の味が好きな方は、ぜひ食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
麺の種類 | フライ麺 |
---|---|
味 | 醤油・カレー他 |
具材 | 油揚げ・かき揚げ・牛肉他 |
内容量 | 12個 |
カロリー | - |
カップうどんの関連商品
カップうどんと一緒にチェックしたい、関連商品をご紹介します。
だしがしみる「カップそば」
カップそばは、かつおやいりこだしのつゆとツルツルのそばの食感を手軽に味わえる商品です。天ぷらや肉、山菜など、商品によってさまざまな具材がトッピングされています。
年越しそばなどにも最適で、身体がほっこり温まります。カップうどんと同様に、お気に入りの味を見つけてみてはいかがでしょうか。
バラエティ豊かな「カップラーメン」
カップラーメンは、毎年新しい味が続々追加されているバラエティ豊かな商品です。定番の醤油・味噌・塩・とんこつ味に加えて、カレー味や辛麺なども発売されています。
コンビニでは有名ラーメン店とのコラボ商品も多く、本格的な味わいが楽しめますよ。気分に合わせて、好みのカップラーメンを選んでみましょう。
関連記事:新しい味に出会える!カップラーメンおすすめランキング37選|進化した旨さを堪能せよ!
関連記事:通販で大人気!美味しいおすすめインスタントラーメンランキング25選【2023年】
コスパ抜群の「冷凍うどん」
冷凍うどんは、コスパの良さが魅力的な商品です。安いものだと1食約40円程度で購入できるので、節約したいときにぴったりです。また保存もきくので、ストックしておけば小腹が空いた時にも困りません。
昨今では麺だけではなく、具材も一緒に入っている冷凍うどんもありますよ。別途具材を用意する必要がないため、手軽に美味しく食べられます。
関連記事:【麺のみ・具材入り】おすすめの人気冷凍うどんランキング21選!レシピも紹介
カップうどんのよくある質問
カップうどんは賞味期限切れしても食べられる?
カップうどんのおすすめちょい足しやアレンジを教えて!
カップうどんはレンジで作れる?
売上ランキング1位のカップうどんはどれ?
おすすめのカップうどんまとめ
今回は、おすすめのカップうどんについてまとめました。以下、内容を振り返ってみましょう。
- 麺には「フライ麺」「ノンフライ麺」「生麺」の3種類
- 関東と関西で味付けが異なる
- 日清の「どん兵衛」や東洋水産の「マルちゃん」シリーズなどが人気
- バターやイカフライでアレンジしても美味しい
カップうどんは気軽に食べられて美味しく、疲れて帰ってきた日などにぴったりの食品です。ぜひこの記事を参考に、お気に入りのカップうどんを見つけてみてくださいね。