出典:amazon.co.jp
風量が細かく設定でき、静音性に優れたDCモーター搭載の扇風機。柔らかな風は長時間あたっても体が冷え過ぎず、電気代も抑えられると人気です。
最近では1万円以下でコスパの良いDCモーター扇風機も発売されていますが、「DCモーター扇風機の寿命は?壊れやすい?」「電気代は安いの?」など疑問を持っている方も多いでしょう。
この記事ではDCモーター扇風機の特徴や電気代に加え、おすすめ人気モデルをランキング形式でご紹介。ACモーター扇風機との違いも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を監修した専門家

目次
- DCモーター扇風機の仕組みとは?ACモーターとの違いをチェック
- DCモーター扇風機は壊れやすい?寿命が長いモデルの特徴も解説
- DCモーター扇風機の選び方
- 専門家おすすめのDCモーター扇風機
- 【床置き】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【床置き】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング10選
- 【安い】1万円以下のDCモーター扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【安い】1万円以下のDCモーター扇風機おすすめ人気ランキング7選
- 【小型】DCモーター扇風機人気おすすめランキング比較一覧表
- 【小型】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング4選
- 【タワーファン】DCモーター扇風機人気おすすめランキング比較一覧表
- 【タワーファン】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング4選
- 【壁掛け】DCモーター扇風機人気ランキング比較一覧表
- 【壁掛け】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング3選
- 電気代比較!DCモーターの電気代は風量MAXでも1時間0.5円
- 安いVS 高い!DCモーター扇風機の比較
- DCモーター扇風機のおすすめの人気メーカー
- DCモーター扇風機の関連商品
- おすすめDCモーター扇風機まとめ
DCモーター扇風機の仕組みとは?ACモーターとの違いをチェック

出典:amazon.co.jp
DCモーター扇風機とは、「直流電源(Direct Current)」で羽を動かす仕組み。扇風機は大きく分けて「DCモーター」「ACモーター」の2種類あり、電流の流れ方に違いがあります。直流電源のDCモーターに対し、ACモーターは「交流電源(Alternate Current)」です。
DCモーターとACモーターでは、電圧などの関係で扇風機の風量や静音性、電気代に大きく差があるのです。具体的にどう違うのか、詳しく見ていきましょう。
DCモーターのメリットは風量調節・静音性に優れ、電気代が安い

出典:amazon.co.jp
DCモーターは、ACモーター扇風機と比べて「風量調節が細かく設定でき」「静音性に優れ」「電気代が安い」メリットがあります。扇風機を動かす電力(消費電力)が少ない方が電気代を節約できるのです。
風量調節 | 静音性 | 消費電力 | |
ACモーター扇風機 | 弱・中・強の3段階が主流 | 安いモデルは最小値50㏈程度 (50㏈:家庭用クーラーの室外機) |
弱・20W 中・30W 強・40W |
DCモーター扇風機 | 5~15段階と細かく設定可 (機種による) |
最小値10㏈~20㏈程度 (20㏈:木の葉の触れ合う音) |
1.5~20W |
編集部
価格の安いACモーター扇風機は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
関連記事:【3000円台で高コスパ!】安い扇風機おすすめ15選|DCモーター搭載モデルも紹介【2021年最新】
1万円以下と安いのも増えている

出典:amazon.co.jp
DCモーター扇風機は高性能で消費電力が少なく、電気代が安いので経済的です。1~3万円するDCモーター扇風機が多い中、最近は1万円を切る安いモデルが増え、5千円台で買えるモデルも発売されています。
記事後半の「おすすめ人気ランキング」では、1万円以下で購入できる安いモデルを多数紹介しています。DCモーター扇風機は高いから…とあきらめていた人は必見です!
たろっさ
DCモーター扇風機は壊れやすい?寿命が長いモデルの特徴も解説
Amazonや楽天市場などECサイトの口コミには、「ACモーター扇風機より壊れやすい」「首振りで異音がする」といった内容が見られます。DCモーター扇風機は壊れやすい?と不安になりますよね。ここでは、壊れやすいと言われる理由と対策を解説していきます。
首振りトラブルが気になるなら「首振り切替ツマミ」があるタイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp
首振りをした時に「ジリジリ…カタカタ…」と異音がなるのは、首振りのモーターが原因の1つ。異音がしやすいのは、リモコンで首振りをON/OFFするタイプで、首振り用のモーターとは別のモーターを使っています。
一方、扇風機背面に「首振り切替ツマミ」があるタイプは、扇風機の羽根を回すモーターと同じです。シンプルな構造なため、壊れにくく異音がしにくいと言われています。そのため頻繁に首振りさせるなら「切替ツマミ」のあるタイプを選びましょう。
扇風機の寿命が気になるなら「ブラシレスDCモーター」搭載モデルがおすすめ
DCモーターには「ブラシ付き」と「ブラシレス」の2種類あります。「ブラシ付きDCモーター」は ブラシ部分の摩耗によりACモーターより早く壊れる可能性があります。
しかし「ブラシレスDCモーター」は ブラシの消耗がないので壊れにくく、ACモーターと同等の8~10年と長寿命が特徴です。
編集部
専門家のコメント
DC扇風機が壊れやすいという意見はよく聞きますが、実を言うとこれはDC扇風機が壊れやすいのではなく、これはAC扇風機が長持ちしやすいという背景があるため、相対的に壊れやすいという方が多いという話になります。また、AC扇風機は耐用年数を過ぎて使用している状況も散見され、場合によっては20年以上も使用していることも。
たろっさ
DCモーター扇風機の選び方
DCモーター扇風機は、「どんな場所」「どんな用途」で使うかを考えると、生活スタイルにフィットする最適なモデルが選べます。
自然風と静かさ重視なら羽根の枚数と直径で選ぶ

出典:amazon.co.jp
扇風機は自然風と静かさを求めるなら、羽根は7枚以上で羽根の直径は30cm以上を選びましょう。扇風機は搭載している羽根の枚数や羽根の直径で、風の質感や静音性が変わるためです。
風の質感 | 静音性 | |
羽根の枚数が少ない (3枚羽根) |
硬く人工的 | 風切り音が大きい (1枚の羽根の面積が広く、大きく空気を切るため) |
羽根の枚数が多い (5~7枚羽根以上) |
柔らかで自然 | 風切音が小さい (1枚ずつの羽根の面積が小さく、空気を細かく切るため) |
羽根の枚数が多いと1枚あたりの面積が小さく、勢いが弱まる分風は柔らかな感触。振動も小さく静音性に優れ、赤ちゃんがいる部屋や就寝時にも最適です。
また、羽根の直径が大きいとゆっくり回転させても風量が得られ、静音性が保ちやすくなるでしょう。つまり、「羽根の枚数が多く、直径の大きな羽根車をゆっくり回すと、そよ風のような微風と静音性が得られる」のです。
何段階で風量調節できるかをチェック

出典:amazon.co.jp
風量調節を細かくできるのは、DCモーター扇風機の特長です。ACモーターと比較した場合には調整できる段階は多いですが、製品によって調整できる段階に差があります。
中にはACモーター扇風機と同じ3段階調節の製品や、無段階で調節可能な製品もあります。扇風機をより自分好みの風量で使いたい場合は、製品を選ぶ際に何段階で風量調節できるか、仕様をチェックしておきましょう。
送風以外の機能で選ぶ

出典:amazon.co.jp
送風以外の機能に注目すると、より使い勝手の良いDCモーター扇風機が見つかります。
広範囲に送風したいなら左右上下首振りと高さをチェック
扇風機の首振りといえば左右が基本です。しかし今時は上下左右に首振りできる「3Dタイプ」や、全方位に風を送れる「360度タイプ」もあります。立体的に送風できると広範囲に風が送れ、部屋の空気が循環されて温度のムラが減りますよ。
高さ調節可能かどうか、高さを調節できる範囲も合わせて確認しておきましょう。首振りと合わせれば、より広い範囲に風を送れます。
サーキュレーター・アロマ・消臭機能付きの商品も
DCモーター扇風機は、いまや送風だけの機械ではありません。「サーキュレーター機能付き」は空気の攪拌(かくはん)能力に優れ、洗濯物の室内干しなどにも便利。
また、ニオイや菌を分解する「消臭機能付き」や、好みの香りが楽しめる「アロマパッド付き」など、便利な機能を活用してDCモーター扇風機を生活に役立てましょう。
リモコンやタイマー機能の有無も確認!
製品を購入する際は、リモコンが付属しているかも要確認。少し離れた場所から操作できるだけで快適に使用できます。また、タイマー機能を搭載していれば、就寝時に体が冷えすぎるのを防げるほか、消し忘れも防止できるでしょう。
扇風機の形状・使い方から選ぶ

出典:amazon.co.jp
DCモーター扇風機の形状は「リビングファン」「タワーファン(羽なし)」「壁掛け」「小型」の4種類に分けられます。
特徴 | 用途・場所 | |
リビングファン | ・最もオーソドックスな形状 ・大きな羽根でパワフルな風が作れる |
・涼をとるメイン機として ・エアコンと併用 |
タワーファン (羽なし) |
・細長くリビングファンほど幅をとらない ・スリムでおしゃれなデザイン |
・リビングファンが置けない狭い場所 ・インテリアにこだわりたい部屋 |
壁掛け | ・壁や梁に掛ける形状 ・置き場所がいらない |
・床に扇風機が置けない場所 ・幼児やペットがいる部屋 |
小型 | ・コンパクトで場所をとらない ・卓上に置ける |
・オフィスのデスクの上 ・キッチンなどちょっとした空間 |
「リビングファン」は、サイズ次第でどこででも使える最もオーソドックスな扇風機です。リビングファンが置けない狭い場所では「タワーファン」や「壁掛け」が便利。ちょっとした場所で個人的に風にあたるなら、卓上に置ける「小型」がおすすめです。
たろっさ
関連記事:【2021年】羽なし扇風機のおすすめ15選|ダイソンの製品比較、首掛けやハンディも紹介
関連記事:【2021年】壁掛け扇風機おすすめ15選|壁に穴を開けない取り付け方も紹介
関連記事:【2021年】卓上扇風機(冷風機 )おすすめ35選を徹底比較!静音モデルも紹介
専門家おすすめのDCモーター扇風機
プラズマクラスターで脱臭・除菌を行えるDC扇風機
シャープのプラズマクラスター付きDC扇風機です。
除菌・脱臭の効果が期待できるプラズマクラスターを搭載しているため、扇風機を回しながら空気清浄も行えるというのが最大のメリット。また、上下左右に自動首振りを行うので、部屋内の空気が効率よく撹拌され、扇風機単体の効果はもちろん、エアコンと一緒に使用することによって素早く部屋の空気を入れ替える事が可能です。
サイズ | 幅36×奥行36×高さ69~84cm |
---|---|
本体重量 | 3.1kg |
風量調節 | 12段階 |
タイマー | 1/2/4/6時間 |
首振り | 約70度(自動)、上:約30度、下:約10度(手動) |
【床置き】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 羽の枚数 | 羽の直径 | 首振り機能 | 首振り角度 | 風量調整 | 騒音量 | サイズ | 重量 | 1時間あたりの電気代 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | バルミューダ ザ・グリーンファン EGF-1700 | 楽天市場¥39,800 AmazonYahoo! | 9枚 | 30cm | リモコン | 左右それぞれ75° | 4段階 | 最小13㏈ | 33cm×32cm×87.1cm | 4.1kg | 0.04~0.54円 | バッテリー(別売)使用でコードレス可 |
![]() | パナソニック リビング扇 F-CU339 | 楽天市場¥41,000 AmazonYahoo! | 7枚 | 30cm | リモコン | 左右:60/75/90°・上下20° | 8段階 | 最小11㏈ | 37cm×37cm×110cm | 6kg | 0.05~0.6円 | ナノイー |
![]() | パナソニック リビング扇 F-CU338 | 楽天市場¥28,000 AmazonYahoo! | 7枚 | 30cm | リモコン | 左右90°・上下20° | 7段階 | 11~41㏈ | 37cm×37cm×96.3cm | 4.4kg | 最大約0.5円 | - |
![]() | シャープ DCモーター扇風機 PJ-N2DBG-C | 楽天市場¥22,300 AmazonYahoo! | 3枚 | 18cm | リモコン | 90° | 8段階 | 17dB(風量最小運転時、上下・左右首振りなし) | 27×27×67cm | 3.2kg | - | コードレスモード、おやすみモード、空気浄化、消臭、静電気除去、高温・高湿みはり、衣類消臭モード、フットライト、チャイルドロック、3Dターン、ハイブリッド・ネイチャーウィング、入切タイマー設定、プラズマクラスター |
![]() | アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 STF-DC15T | 楽天市場¥10,980 AmazonYahoo! | 3枚 | 24cm | リモコン | 左右120°/上下105° | 10段階 | 35㏈未満 | 24cm×24cm×60cm | 2.4kg | 0.7円 | - |
![]() | シャープ リビングファン PJ-L2D | 楽天市場¥19,850 AmazonYahoo! | 3枚 | 羽根径18cm | リモコン | 左右90°/上40°・90°/下10° | 8段階 | 最小17㏈ | 27cm×27cm×64.5cm | 2.4kg | 0.04円~0.3円 | プラズマクラスター |
![]() | YAMAZEN DCモーター扇風機 YLX-AED30 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 7枚 | - | リモコン | 約85° | 12段階 | - | 36×35.5×67~86cm | 3kg | 約0.6円 | 入切タイマー設定、静音モード |
![]() | YAMAZDEN DCモーター扇風機 AHX-FGD301 | ¥11,980 楽天市場AmazonYahoo! | 9枚 | - | リモコン | 30°~120° | 8段階 | - | 35×35×64~92cm | 3.3kg | 約0.6円 | コンパクト収納、上向き送風、リズム運転、切タイマー設定、8時間オートOFF、静音仕様 |
![]() | Smartmi スマート扇風機 2S バッテリー搭載 コードレスDC扇風機 7枚羽 静音 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 7枚 | - | 手動/アプリ | 0度・30度・60度・90度・120度 | 100段階 | 28~55㏈ | 35cm×34.4cm×89cm | 3.5kg | 最大約0.54円 | コードレスで20時間稼働可 |
![]() | 日立 リビング扇風機 DCモーター HEF-DL300E | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 8枚 | 30cm | リモコン | 左右首振り約75° | 6段階 | - | 約37.1×37.1×73.5~95.0cm | - | 0.04~0.6円 | - |
【床置き】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング10選
うちわであおぐような微風を実現した日立のDCモーター扇風機
日立のDCモーター扇風機は、誰でも簡単に操作できるよう設計されています。購入時は箱から出せばすぐに使える組み立て済み仕様。取扱説明書を見ながら組み立てる煩わしさがありません。
また、室温を感知する「温度センター」は「つよめ」「よわめ」の2種類のモードから選択するだけ。深く考えなくても快適な温度が設定しやすく、操作のややこしさがないのも嬉しいポイントです。扇風機から離れた場所で涼んでいても、リモンコンの「こっち向いてボタン」を押すだけで風の向きが簡単に変えられるのも楽ちん。
このモデルはいろいろな家庭で役立つ扇風機ですが、機械の操作や組み立てが苦手な人には特におすすめです。
スマホのアプリで操作できる!コードレスのスマート扇風機
リモコンの代わりにスマホで「スイッチのオンオフ」「タイマー設定」「首振り角度」「風量調節」が操作できます。エアコンと連携させれば、室内の空調をより効率良く管理でき、節電にも繋がりますよ!
バッテリーを搭載しているので、最大20時間コードレスで使え、家中どこにでも簡単に持ち運べます。静音性にも優れ、微風なら約28㏈と駆動音はとても静かで、寝室での利用にも最適。しかも本体操作用のLEDライトが減灯でき、余計な光が睡眠を妨げることもありません。
この扇風機はスマート家電を日頃から利用している人や、気軽にいろいろな部屋へ持ち運びたい人におすすめです。
コンパクト収納で機能的!オフシーズン中の紛失を防げる優れもの
オフシーズン中の収納場所にお困りの方におすすめな、YAMAZENの扇風機です。扇風機の土台に各部品を収納する仕様で、土台と羽根の部分を合わせてコンパクトに収納できます。収納時の高さは23.5cmで、収納袋も付属しているので、万一の紛失も防ぎます。
左右の首振りはもちろん、上下方向にも手動で最大90°風向きを調整でき、上向きの送風が可能です。エアコンとの併用や部屋干しにも利用いただけます。
操作部は本体の底面ではなく背面に配置されているため、しゃがまずにそのまま操作できます。風量の強さが光で分かるインジケーター式なので、設定を確認しながら直感的な操作が可能です。
12段階の細かい風量設定が嬉しい!YAMAZENの扇風機
風量を細かく調整したい方におすすめな、YAMAZENの扇風機です。日本電産製DCモーター搭載で、12段階の細かな風量設定に対応しています。首振り角度は85°と広範囲で、部屋全体に風を行き渡らせるだけでなく、空気の循環も行います。
入・切Wタイマーを搭載しており、お好みに合わせて1~8時間まで1時間ごとに設定可能です。同時設定にも対応しているので、起床時・就寝時でも快適に使用できます。
本体の操作部は見やすいシンプルな設計で、直感的な操作が可能です。付属のリモコンでは、電源入切(タイマー設定含む)・風量・首振り・モード変更ができるので、必要なときにその場で操作ができ、快適に利用できます。
電気代も安い!サーキュレーター機能に重点を置いた扇風機
シャープの扇風機らしく、しっかりプラズマクラスター機能を搭載しています。羽根は3枚ですが、安価な扇風機の3枚羽根とは別物。アホウドリの羽根の形状を原理に、直進性の高い風を生み出す設計です。
この扇風機はサーキュレーター機能に重点を置いているので、自動制御の上下左右首振り3Dターンが秀逸。上下は合計100°左右は約90°と、室内の空気をしっかりかき混ぜなら、プラズマクラスターの除菌消臭効果を発揮します。直進性が高い風を作る扇風機ですが、DCモーター搭載で優しい微風からパワフルな強風までお手の物。
洗濯物の室内干しが多い家庭にうってつけのDCモーター扇風機です。
サーキュレーター機能が強い!パワフル送風の到達距離は31m
機能がしっかり備わっているのに1万円台前半の安い価格で買える、コスパの良いモデルです。
このモデルはサーキュレーター機能がかなり充実。羽根を覆うスパイラルドームグリルが螺旋(らせん)状の空気を直線方向に送り出します。風の到達距離31mと、部屋の隅まで届く扇風機の風が室内の空気をしっかりかき混ぜてくれるでしょう。
また、上下左右ランダムに動く3D首振り機能を搭載。エアコンとの併用に向き、室内干しの洗濯物も時短で乾かせます。
一応静音設計ですが、音に敏感な人は就寝中少し気になるかもしれません。頻繁に洗濯物を室内干しする家庭や、寝室以外で使いたい人におすすめです。
換気にも部屋干しにも!用途に合わせてオールシーズン大活躍
夏場以外にもたくさんの用途で大活躍してくれる、シャープのDCモーター扇風機です。上下に約100°、左右に約90°と立体的に首振りができるので、部屋の空気をかき回し、効率よく循環させます。そのため、涼む用途以外にも、換気や部屋干し等幅広く活躍できる優れもの。プラズマクラスターを活用することで、浮遊カビ菌も除菌してくれます。衣類に染み付いた汗やたばこの臭いはもちろん、部屋干し衣類の生乾き臭も気にならない状態まで消臭します。
コードレス機能を使うことでコンセントの無い場所でも利用できるため、場所を選ばないのも魅力。底面にはフットライトが搭載されていて、暗いところでも安心して活用できます。
パナソニック独自の〈1/fゆらぎ〉が自然の心地良い風を再現
自然の風を再現する1/fゆらぎ・上下左右の立体首振り・最小11㏈の静音性など、パナソニックの技術がぎっしり詰め込まれた扇風機です。さらには「おやすみモード」に設定すれば、風量はもちろん音や明るさも調節でき、気持ち良く眠れる空間が作れます。
しかも温度センサーが室温を見極めて風量を徐々に下げ、体が冷えすぎることもありません。「入」「切」両方にタイマーが設定でき、お休み中から起床時まで心地良い涼しさが続きます。高機能のわりに価格も1万円台とコスパの良さも魅力。
エアコンとの併用だけではなく、涼を取るメイン機としても活躍するDCモーター扇風機です。
パナソニックの技術を詰め込んだナノイー搭載の高機能モデル
蓼科高原の風を再現した「1/fゆらぎ」の不規則な強弱が、体に心地良い空気の流れを作り出します。さらには上下左右の立体首振りが、室内の空気をしっかり攪拌(かくはん)し、温度のムラを解消。エアコンとの併用で、1年中快適な室温が保てます。
このモデルの目玉機能は「ナノイー」でニオイケアができること。水に包まれた微粒子イオンが繊維の奥まで入り込み、脱臭効果を発揮します。頻繁に洗えないスーツに風をあてておけば、消臭剤を使わなくても気になるニオイが除去できますよ!
幅広い場面で活躍する扇風機ですが、化学的な消臭剤を使いたくない小さなお子さんやペットのいる家庭におすすめです。
安心の日本製!二重構造の羽根が柔らかく涼しい自然の風を再現
左右の首振り角度が自由に設定でき、部屋全体だけではなく狭い範囲にも集中的に風を送れます。静音性に優れ、微風時の騒音量は13㏈でほぼ聞こえないも同然。
バルミューダのグリーンファンテクノロジー「二重構造の9枚羽根」が、速い風と遅い風を同時に作り出します。これにより風が一般的な扇風機の4倍広がり、自然界のように柔らかく包み込むような風が心地良い!さらには別売りのバッテリーを使えばコードレスとして使用でき、家中どこにでも持ち運びできます。
購入時に多少コストがかかっても、この先長く使い続けていきたい人におすすめの日本製扇風機です。
【安い】1万円以下のDCモーター扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 羽の枚数 | 羽の直径 | 首振り機能 | 首振り角度 | 風量調整 | 騒音量 | サイズ | 重量 | 1時間あたりの電気代 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 山善 DCモーター扇風機 YLX-HD301 | ¥12,800 楽天市場AmazonYahoo! | 7枚 | 30cm | リモコン | 左右45° | 5段階 | - | 35.5cm×35.5cm×85cm | 3.1kg | - | - |
![]() | YAMAZEN DCモーター扇風機 YLX-DGD30E | ¥7,980 楽天市場AmazonYahoo! | 5枚 | 30cm | リモコン | - | 4段階 | - | 35.5×35×68~84cm | 2.9kg | 約0.7円 | 入切タイマー設定、8時間オートOFF、静音仕様、チャイルドロック、省エネ、リズム運転 |
![]() | TEKNOS DCモーター扇風機 KI-323DC | 楽天市場¥6,980 AmazonYahoo! | 5枚 | 30cm | リモコン | 左右75° | 6段階 | - | 36cm×35cm×87cm | 2.8kg | 0.05~0.6円 | - |
![]() | モダンデコ マルチファンサーキュレーター | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 4枚 | - | リモコン | 左右60° | 8段階 | 最小11㏈ | 26.5cm×26.5cm×67cm | 2.5kg | 約0.4円 | 逆回転機能 |
![]() | モダンデコ 3D首振り 扇風機 DCモーター 7枚羽根 静音 省エネ | 楽天市場¥9,998 AmazonYahoo! | 7枚 | - | リモコン | 360° | 26段階 | 13㏈~ | 幅約33.6㎝×奥行約33.4㎝×高さ約49/86㎝ | 約4.3㎏ | - | - |
![]() | アイリスオーヤマ 扇風機 DCモーター LFD-306L | 楽天市場¥7,800 AmazonYahoo! | 7枚 | 30cm | リモコン | 左右75° | 4段階 | 22㏈ | 35.5cm×36.5cm×86cm | 2.9kg | 約0.5円 | - |
![]() | コイズミ 扇風機 DCモーター リモコン付き KLF-3003 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 7枚 | 30cm | リモコン | 左右60° | 8段階 | - | 35cm×35cm×84cm | 2.5kg | 約0.6円 | - |
【安い】1万円以下のDCモーター扇風機おすすめ人気ランキング7選
黒と白の2色!すっきりスリムなデザインがおしゃれで安い!
シックですっきりしたデザインが、どんな部屋にも馴染みます。DCモーター扇風機の中で価格は激安ですが、必要な機能はしっかり搭載。直径30cmの7枚羽根が作り出す体を冷やし過ぎない涼しい風は、身近に置く扇風機として最適です。「切タイマー」があるので、もちろん就寝中も安心して使えますよ!
風の強さは8段階から選択でき、微風から強風まで思いのまま。本体サイズ84cmの高さと左右60°の自動首振りで、部屋全体に風を送る用途にも向いています。
自宅用に安いDCモーター扇風機を探している人に、おすすめしたいモデルです。
安い価格と性能の両立は、さすが高コスパのアイリスオーヤマ!
機能が充実しているのに安い製品作りで定評のあるアイリスオーヤマ。このDCモーター扇風機も日常使いに過不足のないモデルです。
直径30cmの7枚羽根が空気を細かく切り分け、なめらかで心地良い風を作り出します。また「リズム風モード」搭載で風に強弱をつけ、より自然に近い風を再現。「入」「切」両方のタイマーを搭載し、体の冷やしすぎを心配することなく涼しい風が楽しめます。
部屋で涼を取るのに価格の安いDCモーター扇風機を探している人や、シンプルな操作性の扇風機を選びたい人におすすめのモデルです。
安いのに性能も十分!コスパに優れたおしゃれなDC扇風機
1万円を切る安いDCモーター扇風機とは思えない、数々の高機能を搭載したモデルです。7枚羽根が風を細かく切り、自然風のように柔らかな肌あたりの風を作ります。風量調節はなんと26段階。そよ風のような微風から強風まで、風量は好み通りに調節可能です。
この扇風機が便利なのは、自由に首振りができること。送風したい方向をピンポイントで狙えます。送風は「リズム風モード」「おやすみモード」「自動運転モード」の3種類。状況に応じた風が簡単に選べ、体を冷やしすぎず涼しい風に包まれます。
安いDCモーター扇風機の中でも、高機能にこだわりたい人におすすめです。
サーキュレーターにもなる!省電力で電気代も抑えられる扇風機
1万円を切る安いモデルですが、この扇風機のサーキュレーター機能はあなどれません。扇風機の前面から風を送る通常運転から、ボタン一つで逆回転モードに変えられます。逆回転させると背面から送風でき、扇風機の向きを変えなくても強制的な空気の循環が可能。「循環」モードなら3分ごとに羽根の回転が変わり、効率よく空気の入れ替えができます。
安いモデルは外国製造だから…との心配は不要です。扇風機の心臓部DCモーターは安心の日本製。静音性・省電力・モーターの制御力に優れ、最小騒音量は11㏈と就寝中も音が気になりません。
扇風機としても役立つモデルですが、室内の空気循環を中心に考えたい人におすすめです。
必要な機能が揃ったシンプル・イズ・ベストの安いモデル
テクノスのキャッチフレーズは「シンプル・イズ・ベスト」。このモデルはまさしくその通りのDCモーター扇風機です。必要な機能は搭載、なくても済む機能は削ぎ落とすいさぎよさが、5千円台という激安価格を実現しています。
とは言え「風量6段階調節」「入切タイマー搭載」と、日常使いには充分。直径30cmの5枚羽根が、お値段以上の心地よい涼しい風を作り出します。だんだん風量が弱まる「おやすみモード」は、音がかなり静かなので気持ち良く使えますよ。
シンプルな作りなので、開封してサッと組み立てられるほど簡単です。安くて静かな扇風機を求める人や、就寝時に使いたい人に最適です。
おしゃれカラーが豊富で嬉しい!YAMAZENの扇風機
扇風機には珍しいおしゃれなカラーバリエーションが嬉しい、YAMAZENの扇風機です。ブルーグレー・グレージュ・白の3色展開で、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。扇風機本体のガードや土台がフラットな形状で、すっきりとした見た目にも注目です。
入切タイマー設定機能を使うことで好きなタイミングで起動・停止できるので、起床時や就寝時も快適に過ごせます。万一の消し忘れにも安心な、8時間オートOFF機能付きです。チャイルドロックも付いているので、小さいお子様の誤使用を防ぎ、安心して使用できます。首振り機能では、左右のスイング機能はもちろん、上下方向も手動で変更可能なので、お好みの角度に設置可能です。
必要な機能がしっかり揃ったコスパの良い激安モデル
山善の製品らしく、激安でも必要な機能はしっかり搭載したコスパの良いDCモーター扇風機です。操作パネルがシンプルで、機械が苦手な人や初めて使う人も、一目でどのボタンを押せばいいかわかる親切設計は高ポイント。
「入」と「切」の両方タイマー設定でき、就寝中から起床時まで涼しい風が送れます。また「入」タイマーは留守番中のペットの室温管理にも便利。室温が上昇し始める前に扇風機のスイッチが入れられ、ペットの熱中症を防ぐのに一役買ってくれますよ。
扇風機をつけたまま就寝したい人や、タイマーで室温管理がしたい人におすすめのモデルです。
【小型】DCモーター扇風機人気おすすめランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 羽の枚数 | 羽の直径 | 首振り機能 | 首振り角度 | 風量調整 | 騒音量 | サイズ | 重量 | 1時間あたりの電気代 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | リズム 携帯扇風機 Silky Wind Handy Fan S | 楽天市場¥3,980 AmazonYahoo! | 前7枚 後5枚 | - | なし | なし | 4段階 | - | 16.2cmx8.5cmx3.9cm | 140g | - | 4段階の内臓スタンド |
![]() | Yokizu 卓上扇風機 8000mAh | 楽天市場¥3,990 AmazonYahoo! | 3枚 | 10cm | なし | 上下左右360°(手動) | 3段階 | 30㏈ | 16.6cmx18.9cmx7.5cm | 443g | - | 充電式、モバイルバッテリー機能、LEDライト、リモコン |
![]() | ドウシシャ ピエリア ポータブルデスクファン FSV-93B | 楽天市場¥3,254 AmazonYahoo! | 13枚 | 9cm | なし | 上下(手動) | 3段階 | - | 11.3cm×2.8cm×25.2cm | 200g | 0.07円 | 充電式・USB電源 |
![]() | リズム 卓上扇風機 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 前4枚 後7枚 | - | なし | 上30°(手動) | 2段階 | 26~32㏈ | 12.2cm×10.2cm×7.7cm | 190g | 0.05円 | USB 2.0/3.0 |
【小型】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング4選
3D羽根搭載で強い風力と静音にこだわったUSB扇風機
卓上に置ける小型の扇風機ですが、羽根の形状に工夫を凝らし、強い風力と静かな運転音を実現させているモデルです。リアファンとフロントファンの2枚構造が吹き出す風に直進性を持たせ、ハンディサイズとは思えないパワフルな風を生み出します。
モバイルバッテリーを使えば、キャンプや釣りなどのアウトドアでも便利に使えそう。車中泊する時も、涼しい風で気持ち良く寝られそうですね。
小さくても強い風が出せるこの扇風機は、リモートワーク中の暑さ対策におすすめです。
13枚羽根が強風を実現!卓上&ハンディの2Wayモデル
グリップ部分を折るだけで、ハンディタイプから卓上に置けるデスクタイプに切り替えられます。羽根の枚数は驚きの13枚。ワイドに拡がるパワフルな風が、しっかり涼しい風を送ってきます。
電源は「充電」と「USB」が使え、卓上用と携帯用で電源の使い分けも可能。小型でも風量調節は3段階と、なかなか本格的な機能を備えています。
グリップを伸ばしても長さは30cm以下と持ち運びにも便利。通勤・通学途中に暑さをしのぎたい時や、リモートワーク中のデスクファンとして重宝するモデルです。
卓上・吊り下げ・クリップの3用途で車中泊にも便利な小型DC扇風機
3千円台の安い価格とは思えない、機能満載の小型扇風機です。クリップ部分を台座にして卓上タイプ。クリップでどこかに取り付ければ、ちょっとした壁掛けタイプに早変わりします。
本体はタッチボタンですが、なんとリモンコでも操作可能。車中泊やアウトドアで使う時も、涼しい風を受けながら手元で操作できると便利ですよ。また、2段階調光のLEDライトやモバイルバッテリーとしても使え、災害時などのいざという時にも役立ちます。
リモートワークで卓上扇風機を使いたい人はもちろん、釣りやキャンプなどのアウトドア好きにもおすすめしたいモデルです。
サーキュレーターのように直進性の高い風が涼しい小型DC扇風機
2020年まではカラビナ付きでしたが、2021年からは内蔵スタンド付きに変わり、卓上扇風機として使いやすくなりました。
カバンに入れても邪魔にならないコンパクトサイズですが、リズム独自の二重反転ファンは後ろ側のファンで空気を集め、前側のファンで真っ直ぐ送り出す構造。サーキュレーターのように直進性の高い空気の流れが、微風でも涼しい風を作ります。
内蔵スタンドは4段階で角度調節でき、デスクの上にぽんと置くだけで、いつでも涼しい風が受けられますよ。フル充電で最長10時間駆動のこのモデルは、いつでもどこでも涼みたい暑がりな人におすすめです。
【タワーファン】DCモーター扇風機人気おすすめランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 首振り機能 | 首振り角度 | 風量調整 | 騒音量 | サイズ | 重量 | 1時間あたりの電気代 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 東京Deco タワーファン | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | リモコン | 左右90° | 9段階 | - | 23㎝×23㎝×96.5㎝ | 2.5kg | 0.6円 | ハイパワーモード |
![]() | コイズミ コードレスタワーファン KTF-0500 | 楽天市場¥20,593 AmazonYahoo! | リモコン | 左右45°・90°・180° | 16段階 | - | 32.5cm×33.5cm×100.5cm | 5.5kg | 1.2円 | ターボ機能 |
![]() | AND・DECO スリムタワーファン | ¥8,998 楽天市場AmazonYahoo! | リモコン | 左右70° | 8段階 | 26㏈ | 23.6cm×23.6cm×84.5cm | 3kg | 0.1~0.5円 | 活性炭フィルター |
![]() | 山善 スリムファン YSR-WD901 | 楽天市場¥10,770 AmazonYahoo! | リモコン | 左右50° | 8段階 | 最小33㏈ | 22cm×22cm×86cm | 2.6kg | 約0.5円 | 室温表示機能 |
【タワーファン】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング4選
山善はスリムタワーファンも高機能で価格が安い!
幅と奥行きが22cmの省スペースタイプで、ちょっとした隙間に置けます。カラーは定番の「黒」「白」の他に「シルバーブラック」も選べ、お部屋の雰囲気を邪魔しません。
すっきりスリムなタワーファンですが、広い送風口が作り出す風は面積が大きく、広範囲に涼しい風を届けます。1万円以下の安い価格とは思えない「温度センサー」「室温表示機能」「静音モード」搭載と、機能面の充実ぶりはさすが高コスパの山善!
洗面所やキッチンなどの狭い場所に涼しい風を送りたい人や、インテリアに馴染むおしゃれな扇風機を探している人におすすめしたいモデルです。
首振り機能 | リモコン |
---|---|
首振り角度 | 左右50° |
風量調整 | 8段階 |
騒音量 | 最小33㏈ |
サイズ | 22cm×22cm×86cm |
重量 | 2.6kg |
1時間あたりの電気代 | 約0.5円 |
その他特徴 | 室温表示機能 |
活性炭で有害物質を除去!おしゃれなスリムタワーファン
カラーバリエーションが豊富で、スリムタワーファンには珍しくブラウン系の木目調カラー「ウッド調」が選べます。本体・リモコン・本体タッチパネル部分のすべてがおしゃれなデザインで、インテリアの一部として申し分ありません。
活性炭フィルター搭載で、消臭効果はもちろん、空気中のホルムアルデヒドも除去します。風量は8段階と、そよ風のような微風から暑さを一気に吹き飛ばす強風まで、ボタン一つで設定可能。タワーファンの心臓部DCモーターは高性能な日本製で、「風量」「省エネ」「静音」を実現しています。
どんなお部屋にもよく馴染むデザインのこのスリムタワーファンは、特に小さなお子さんがいる家庭におすすめです。
首振り機能 | リモコン |
---|---|
首振り角度 | 左右70° |
風量調整 | 8段階 |
騒音量 | 26㏈ |
サイズ | 23.6cm×23.6cm×84.5cm |
重量 | 3kg |
1時間あたりの電気代 | 0.1~0.5円 |
その他特徴 | 活性炭フィルター |
キャスター付きで移動も楽ちん!コードレスタワーファン
家中のあらゆる場所で使いやすいコードレスタイプです。電池を搭載しているので、スリムタワーファンとしては重量5.5kgとやや重め。しかしキャスターが付いているので頻繁に持ち上げなくてすみ、移動は苦になりません。
風量は16段階と細かく設定できます。さらにターボ機能搭載で、一気に暑い空気が吹き飛ばせるのは嬉しいポイント。炎天下の外出先から帰宅したら、まずはターボ機能で涼しい風にあたれば、あっという間に汗もひきそう。
このコードレスタワーファンは、特定の場所に設置するというよりは、屋内のいろいろな場所で使いたい人におすすめのモデルです。
首振り機能 | リモコン |
---|---|
首振り角度 | 左右45°・90°・180° |
風量調整 | 16段階 |
騒音量 | - |
サイズ | 32.5cm×33.5cm×100.5cm |
重量 | 5.5kg |
1時間あたりの電気代 | 1.2円 |
その他特徴 | ターボ機能 |
生活感を出したくない人におすすめのおしゃれなタワーファン
ひと目見ただけでは扇風機とわからない、スリムでスタイリッシュなデザインがおしゃれです。マットな質感は家電というよりはまるでオブジェ。インテリアにさりげなく馴染みます。
こんなに細い形状でちゃんと涼しい風が出るの?という心配は無用。9段階の風量調節機能を搭載し、肌に優しいそよ風のような微風から、一気に火照りを冷ます強風まで設定できます。さらにはハイパワーモードも搭載し、蒸し蒸しした暑い空気も一気に吹き飛ばせますよ!
羽根を使わないブレードレスで、小さなお子さんやペットがいるお家でも安全に使えます。個性的なデザインですが、一人暮らしから家庭用までと、用途の広いタワーファンです。
首振り機能 | リモコン |
---|---|
首振り角度 | 左右90° |
風量調整 | 9段階 |
騒音量 | - |
サイズ | 23㎝×23㎝×96.5㎝ |
重量 | 2.5kg |
1時間あたりの電気代 | 0.6円 |
その他特徴 | ハイパワーモード |
【壁掛け】DCモーター扇風機人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 羽の枚数 | 羽の直径 | 首振り機能 | 首振り角度 | 風量調整 | 騒音量 | サイズ | 重量 | 1時間あたりの電気代 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 山善 壁掛け扇風機 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 5枚 | 30cm | リモコン | 左右90° | 5段階 | - | 36cm×33cm×43cm | 2.3kg | 約0.5円 | - |
![]() | ZEPEAL(ゼピール) DCモーターフルリモコン式壁掛け扇風機 DDK-A3522 ホワイト | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 5枚 | 30cm | リモコン | - | 8段階 | - | 35.6cm×28.8cm×49.6cm | 3kg | - | - |
![]() | 30cm 壁掛け扇風機 DCモーター リモコン付 静音 羽根 5枚 省エネ 節電 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 5枚 | 30cm | リモコン | 左右90° | 8段階 | 34㏈ | 幅35.0×奥行き28.0×高さ48.0cm | 2.3kg | 0.5円 | - |
【壁掛け】DCモーター扇風機おすすめ人気ランキング3選
5枚羽根の優しい風と静音性が魅力!機能充分の壁掛けDC扇風機
壁の高い位置に設置しても、リモコンで遠隔操作できる設計です。5枚羽根とDCモーターが作り出す風は柔らかで静音性に優れ、常に気持ちの良い涼しい風を送り続けてくれます。
オンとオフ両方タイマー設定でき、就寝時や外出時も便利。ランダム送風のリズムモードを使えば、体を冷やしすぎずに涼めるのも嬉しいポイントです。
優しい風が特徴のこの壁掛け扇風機は、小さなお子さんやペットがいるお家や、扇風機が置きにくい狭い場所での使用におすすめです。
格安でも機能は充分!壁掛け扇風機のお試しに最適な一台
「8段階の風量調節」「リズム風」「おやすみ風」「切タイマー」と、必要な機能だけをシンプルに揃えた壁掛け扇風機です。
DCモーター搭載の扇風機にしては安いこともあり、派手な機能はありません。しかし首振りや風量調節など、全ての操作をリモンコンででき、使っていて不便さを感じることはないでしょう。キッチンや脱衣所など、熱気がこもりやすい場所に設置すると、間違いなく快適さが増します。
毎年扇風機を出すたびに「邪魔だな」と思っていた人は、置き場所やコードの煩わしさがない壁掛け扇風機は試す価値あり!その意味でも、この手頃な価格の壁掛け扇風機はおすすめです。
表示パネルもリモコンも、シンプルなボタン配置で操作が簡単
山善の製品らしく、「壁掛け扇風機にあったらいいな」という機能がすべて揃っています。「5段階風量調節」「入切タイマー」はもちろん、スイッチを入れて8時間たつと自動で電源が切れる「8時間オートoff」も搭載。電源の切り忘れ防止に役立ち、オフィスでの使用にも最適です。
また、本体の操作部とリモコンは、どちらもひと目で操作方法がわかるボタン配置。初めて使う人や機械が苦手な人でも、ストレスなく好みの設定ができます。
すっきりしたデザインと使い勝手の良さは、リビングファンやタワーファンと同様、リビングでの使用にもおすすめです。
電気代比較!DCモーターの電気代は風量MAXでも1時間0.5円
消費電力が少なく電気代がかからないDCモーター扇風機。実際にかかる電気代をACモーター扇風機と比較してみましょう。電気代は「1時間の消費電力(kW)× 使用時間(h)× 料金単価(円/kWh)」の計算式で割り出せます。
消費電力(風量:最弱~最強) | 1時間あたりの電気代 (料金単価:27円で計算) |
|
DCモーター扇風機 | 50Hz ・60Hz / 1.5~20W | 約0.05円~0.54円 |
ACモーター扇風機 | 50Hz / 10~35W 60Hz / 12~37W |
50Hz / 約0.27円~0.95円 60Hz / 約0.35円~1円 |
24時間で計算すると、DCモーター扇風機の電気代は微風なら約1円、最強にしても約13円。仮に1ヶ月(30日)24時間つけっぱなしにしても約30円~390円程度と、驚くほど安い電気代で済みますよ!
編集部
安いVS 高い!DCモーター扇風機の比較
DCモーター扇風機には、1万円以下で買える安いものから3万円以上する高価なものまで、価格には幅があります。安いものと高いものの違いを比較すると、自分に最適なモデルを見つけるヒントになりますよ!
安いDCモーター扇風機の特徴(1万円以下のモデル)
特徴 | 風量は操作しやすいダイヤル式 自動の首振り角度は左右70度 |
羽根の枚数 | 7枚羽根 |
風量調節 | 12段階 |
高い扇風機は、首振りできる角度左右75~120°と幅広いのに対し、安い扇風機は、45~75°とやや限定的です。広い室内の空気攪拌(かくはん)には少し弱いですが、扇風機を近くに置いて涼をとるには充分な機能を備えています。
- 狭い場所で限定的に使いたい人
- 涼しい風をあたるだけで良い人
高いDCモーター扇風機の特徴(3万円以上のモデル)
特徴 | 航空機の原理を取り入れた静音性の高い羽根を搭載 扇風機とサーキュレーターの使い分けが可能 左右180℃上下100°の3D立体首振り |
羽根の枚数 | 7枚羽根 |
風量調整 | 5段階 |
高い扇風機は、サーキュレーター機能や空気清浄など、送風以外の機能を兼ね備えるモデルが多いです。例えばこの三菱電機の扇風機だと、風の拡散を抑えるファンガード形状により、到達距離の長い気流を作りだすサーキュレーター代わりになります。
また「サイレント風」運転時は木の葉の触れ合う音より静かな12㏈、「強」でもささやき声と同等の30㏈です。価格が高い扇風機は、静音設計の精度が高いも特徴ですね。
- 広い室内の隅々まで風を送れる扇風機が欲しい
- 扇風機としてだけではなく、サーキュレーターとしても使いたい
- 静音性が高い扇風機が欲しい人
扇風機として使うなら、価格が安いDCモーター扇風機でも充分です。しかし広さのある室内の空気をしっかり攪拌(かくはん)させたり、静音性にこだわりたい人には価格が高いDCモーター扇風機がおすすめです。
専門家のコメント
もちろんDC扇風機はAC扇風機に比べて電気代がかかりづらくなっています。DCモーターの静音運転とACモーターの強運転だと10倍程度の電気代の開きが出ることも。しかしながら扇風機にかかる元々の電気代はそこまで高いものではないため、使用状況によってはAC扇風機を購入したほうがかえってオトクだった…ということにもなりかねません。
たろっさ
DCモーター扇風機のおすすめの人気メーカー
普段使いにちょうど良い機能の「コイズミ」
- リビングファンは直径30cmの7枚羽根を搭載
- 風量調節は8段階~12段階と、どのモデルも細かい設定が可能
- タワーファンはコードタイプとコードレスタイプの両方あり
コイズミのDCモーター扇風機は、「リビングファン」「タワーファン」のどちらも、普段使いにちょうど良い機能が搭載されています。派手な機能はありませんが、その分安いため、コスパの良いモデルが見つかるでしょう。
コイズミのDCモーター扇風機は、いろいろな機能あれこれというよりは、風で涼を取る扇風機としてメインに使いたい人におすすめです。
価格は安いが豊富なラインナップが魅力の「山善」
- 風量調節は4段階~10段階
- 7枚羽根・8枚羽根・9枚羽根と価格に応じたラインナップ
- 左右から360°まで、モデルによって選べる首振り機能
山善のDCモーター扇風機は総じて価格が安いのに、「風量調節」「羽根の枚数」「首振り」など機種ごとに違う機能を搭載したモデルが揃っています。1万円以内の予算でも複数のモデルの中から選べ、より最適なモデルが探せますよ!
「リビングファン」「スリムファン」「壁掛け」「小型」のすべてにDCモーター搭載のモデルがあることも、山善の魅力。1万円以下のDCモーター扇風機を探している人におすすめのメーカーです。
プラズマクラスター技術にこだわる「シャープ」
- 柔らかな風を作る独特な形状のファン
- プラズマクラスターが空気中のカビ菌を除菌し、消臭効果も
- 風量調節は8段階~33段階まで、モデルによって細かく設定可能
シャープのDCモーター扇風機は「リビングファン」型のみ。少数精鋭のラインナップは、高機能の「ハイポジションモデル」、上下左右首振りの「3Dモデル」ともに、プラズマクラスター機能を搭載しています。
体を冷やし過ぎない柔らかな風の質感と、空気の除菌消臭機能を重視したい人には、シャープのDCモーター扇風機がおすすめです。
扇風機とサーキュレーターを見事に合体させた「三菱」
- 航空機の騒音を抑える原理を応用した形状の7枚羽根
- 強風でもささやき声並みの騒音レベル30㏈を実現した静音性
- 到達距離約10mのロング気流ファンガードを搭載
三菱電機のDCモーター扇風機は、1年を通して使うことを前提に設計されています。3D立体首振り機能と、真っ直ぐな気流で10メートル近く風を届けるサーキュレーター機能が秀逸です。強い風を狙った位置に届けられる扇風機ですが、静音性の高さは就寝時の使用にも最適。
室内の空気をしっかり循環させ、なおかつ静音性にもこだわるなら三菱電機がおすすめです。
たろっさ
デザイン性や欲しい機能が海外メーカーのものにある場合、そちらも検討してみると満足度の高い買い物になる可能性が高いですよ。
DCモーター扇風機の関連商品
ここではDCモーター扇風機と一緒に使うと効果的な関連アイテムのご紹介です。一緒に使うことで効率的に部屋を冷やせたり、トータルで電気代の節約になります。ぜひ参考にしてみてください。
室温と湿度の両方下げられる「エアコン」
DCモーター扇風機だけでも、ある程度の涼はとれます。しかし、猛暑日などはエアコン無しではさすがに厳しいですよね。特に湿度が高い日だと、扇風機だけではなかなか涼しくならないことも…。
「扇風機VSエアコン」という比較を見かけることもありますが、扇風機とエアコンは併用がおすすめ。冷房・暖房ともに効率が上げられ、さらには省エネ効果もアップし、電気代を抑えられます。
エアコンについてもっと知りたい方は、こちらの記事が参考になりますよ!
関連記事:【2021年】工事費込みで5万円台!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介
関連記事:【2021年】取り付け簡単で涼しい!窓用エアコンおすすめ15選|最新モデルを徹底比較
関連記事:本当に効果ある?エアコン室外機カバーおすすめ16選!夏・冬に使えるモデルを徹底解説
空気の循環に特化した「サーキュレーター」
エアコンの冷房や暖房を循環させたり、室内干しの洗濯物を早く乾かすことが主目的なら、扇風機よりサーキュレーターが得意。ただし、サーキュレーターの風は扇風機の風と違い、肌あたりが良くなく、扇風機としての使用はおすすめできません。
室内の空気を循環させつつ、直接体に風を受けたいなら扇風機やサーキュレーター機能付きの扇風機。空気の循環に特化するならサーキュレーターと、効率の良い使い分けが一番です。
関連記事:【2021年】プロが選んだ サーキュレーター 34選 |失敗しない選び方から効果的な使い方まで徹底解説
関連記事:【DIYなしの簡単取り付け】壁掛けサーキュレーター15選|おしゃれ&人気の床置き兼用タイプも紹介
関連記事:[2021年]無印良品(muji) サーキュレーター使いながら口コミ検証 &大小おすすめ2機種を比較
どこまでも涼しい風を追求する「その他いろんな扇風機」
自宅・会社・学校の中は涼しいのに、一歩外に出たとたん炎天下。「暑い~」と不快な思いをするぐらいなら、いっそのこと「涼しい」を持ち歩きましょう。
ハンディファンなどで顔や首筋に涼しい風を送るのもいいですが、片手をふさがずに涼をとるなら、首掛け扇風機がおすすめ。文字通り首に掛けておけば涼風が噴射されます。首筋の周辺が涼しいと全身の汗が引きやすくなりますよ!
関連記事:ミスト効果で3~5度涼しい!ミストファン20選|効果・人気のキャラクター商品を紹介
関連記事:手持ち扇風機・ハンディファンおすすめ44選|静音タイプの携帯扇風機を徹底比較!(2021)
関連記事:【2021年】卓上扇風機(冷風機 )おすすめ35選を徹底比較!静音モデルも紹介
関連記事:【2021年】クリップ扇風機おすすめ20選|首振りやタイマー付き、卓上に置ける2wayも!
関連記事:[2021年]フランフラン扇風機の口コミ・評判まとめ!使ってみた感想を実写レビュー
関連記事:【2021年】安全対策も完璧!首掛け扇風機おすすめランキング15選|軽量タイプを紹介
リビング利用に最適な「扇風機」
関連記事:【2021】静かで涼しい!扇風機おすすめ32商品を比較|寝室でも音が気にならないモデルも
関連記事:【1万円以下も】2021年おしゃれな扇風機15選|レトロでおすすめモデルを紹介
関連記事:【2021年】最新のバルミューダ扇風機の口コミ・評判は?EGF-1400/1600/1700を比較
関連記事:【2021年最新】人気のダイソン扇風機 全機種徹底比較
ガレージや外作業に使える「業務用扇風機」
関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング26選|電気代・大型・壁掛けも解説
おすすめDCモーター扇風機まとめ
この記事ではDCモーター扇風機の選び方やACモーターとの違い、寿命や壊れやすいかどうかの解説に加え、タイプ別のおすすめ商品をご紹介しました。DCモーター扇風機の特徴をまとめると、以下のようになります。
- DCモーター扇風機は、ACモーター扇風機より風力を細かく設定できる。
- 静音性に優れ、消費電力が少く、電気代も安い。
- 最近は1万円以下の安いDCモーター扇風機が増えている。
- DCモーター扇風機の異音は首振り部分に起こりやすい。
- 使う場所と用途を考えると、最適なモデルが選べる。
DCモーター扇風機は電気代が安く、ブラシレスDCモーターを選べば寿命も長いです。DCモーター扇風機の選び方に迷っているなら、ぜひ今回のおすすめを参考にして最適なものを選んでくださいね!