出典:amazon.co.jp
耳元を優しく包んで暖めてくれる「イヤーウォーマー(イヤーマフラー)。」耳周りの防寒対策にはもちろん、寒さによる耳の痛みも軽減できるのが特徴です。
しかし、いざイヤーウォーマーを購入したくても「普段のコーデに取り入れやすいおしゃれなデザインが欲しい」「コンパクトに持ち運びできるものはある?」など、選び方に悩みますよね。
そこで本記事では、イヤーウォーマーのおすすめ商品19選をご紹介!イヤーウォーマーの種類や素材など、選び方についても徹底解説しています。購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
耳の防寒対策に役立つ!イヤーウォーマーの魅力とは?
イヤーウォーマーとは、耳周りの防寒に活躍するファッションアイテムです。柔らかい肌触りで、耳元を優しく暖めてくれるのが魅力。ちょっとしたお出かけや通勤・通学だけでなく、ランニングなどのスポーツや、アウトドアでも重宝します。
イヤーウォーマーは、もこもこのファーやボア、ニット素材など、おしゃれなデザインが豊富。ただ暖かいだけでなく、冬コーデを引き立てるアイテムとして、冬のおしゃれを楽しめるのも魅力です。
イヤーウォーマーの選び方
まずは、イヤーウォーマーの選び方について解説します。形・素材・機能性などに注目し、自分に合うものを選んでみてくださいね。
着用シーンを想定して形を決めるとGOOD
イヤーウォーマーには、カチューシャ・バックアーム・フレームレス・ヘアバンドタイプがあります。着用シーンを想定しながら形を決めましょう。
カチューシャ:アクセサリー感覚で身に着けられる。普段使いにおすすめ
普段使いのイヤーウォーマーが欲しい人は、「カチューシャタイプ」がおすすめ。左右の耳あて部分がフレームで繋がっており、頭にスポッと被せるだけで手軽に装着できるのが特徴です。その名の通りカチューシャのような見た目なので、アクセサリー感覚で身に着けられます。
カチューシャタイプは、ボアやファーを使用した、もこもことしたかわらいしいデザインが豊富です。シンプルコーデのアクセントとしても引き立ちます。また、使わないときは首に掛けておくだけでもおしゃれ映えしますよ。
編集部
バックアーム:帽子やヘルメットの上から装着できる。自転車に乗る人に◎

出典:amazon.co.jp
通勤や通学時など、自転車によく乗る人は「バックアームタイプ」のイヤーウォーマーをチェックしてみましょう。フレーム部分が後頭部に沿うように作られており、ヘルメットや帽子の上からでも装着しやすいのが特徴です。
バックアームタイプは、お団子やポニーテールなどのアップヘアでも身に着けやすいのがメリット。また、フレームが後ろにある分、さりげなく首後ろの防寒もできます。
フレームレス:髪型が崩れない!ヘアアレンジする女性にぴったり

出典:amazon.co.jp
ヘアアレンジが多い女性は、「フレームレスタイプ」のイヤーウォーマーがぴったり!フレームレスタイプは、耳あて部分を繋ぐフレームがなく、耳に直接被せて使います。髪型を崩すことなく、耳を暖められるのがメリットです。デートや友人とのお出かけなど、見た目に気を遣いたいときに活躍しますよ。
しかし、耳に被せるだけなので、フレームがあるものよりも安定感に劣ります。しっかり装着感のあるフレームレスイヤーウォーマーが欲しい人は、サイズ展開のあるモデルを選びましょう。
編集部
関連記事:【メンズ・レディース】フライトキャップおすすめ20選|コーデ例も紹介
ヘアバンド:ランニングにうってつけ。動いてもずれにくい

出典:amazon.co.jp
ランニングなどの運動時に着用するなら「ヘアバンドタイプ」が最適◎おでこ・耳・後頭部まで、すっぽり覆えるデザインです。伸縮性のある生地を使用しているので、しっかりとフィットしながらもソフトな着け心地が特徴。アクティブに動いてもずれにくいため、運動時もストレスフリーで着用できますよ。
また、ヘアバンドタイプは、小さく折りたためるのが魅力。使わないときは、ポケットやバッグに入れてコンパクトに持ち運びできます。
ボア・ファー・ニットなど、耳あての素材にも注目!
イヤーウォーマーを選ぶ際は、耳あて部分の素材にも注目してみましょう。今回は、イヤーウォーマーによく使われている素材「ボア・ファー・ニット・フリース」を紹介します。
もこもことしたかわいい見た目が好きなら「ボア・ファー」をチェック

出典:amazon.co.jp
もこもこのデザインがかわいい「ボア」や「ファー」は、イヤーウォーマーの定番素材。ボリューム感があり、コーデにインパクトをプラスできます。
ファー素材は、毛足が細く繊細な印象を与えます。フェミニンコーデなど、女性らしさを引き立てたいときにおすすめ。一方でボア素材は、カジュアルな印象が強いため、モッズコートやダウンなど、メンズライクなアイテムと合わせたい人にぴったりです。
どちらの素材も、長い毛足で空気を含みやすく、保温性が高いのが特徴。着け心地だけでなく、見た目も暖かさを感じられるのが魅力です。
カジュアルにもきれいめにも合う「ニット」も人気

出典:amazon.co.jp
イヤーウォーマー1つでさまざまなコーデに合わせたい人は「ニット素材」をチェックしてみましょう。ニット素材のイヤーウォーマーは、ケーブル編みなどで仕上げられた、シンプルながら表情のあるデザインが豊富です。きれいめからカジュアルまで、幅広いコーデに取り入れやすいのがメリット。
また、すっきりとしたフォルムの商品が多く、スタイリッシュに身に着けられるのも魅力。「ボアやファーだとかわいすぎる」という大人の女性におすすめですよ。
スポーツで使うなら速乾性に優れた「フリース」がおすすめ
ランニングやウィンタースポーツなどで使うなら、「フリース素材」がうってつけ。ヘアバンドタイプのイヤーウォーマーに多く、速乾性・吸湿性に優れています。運動で出た汗を吸い取りながら、しっかりと耳の防寒もできますよ。
フリース素材のイヤーウォーマーは、カラーバリエーションの多さも魅力。カラフルなスポーツウェアに合わせやすいブラックやグレー、暗い夜道でも目立つ蛍光カラーなどが販売されていますよ。
使い勝手がいいのは?機能性も要チェック
せっかくイヤーウォーマーを購入するなら、機能性にも注目してみましょう。サイズ調整ができるモデルや、通気孔付き・電熱式などさまざまな商品があるため、着用シーンを想定しながら、使い勝手のいいものを選んでくださいね。
サイズ調整ができるバンドなら、好みのフィット感で着用できる

出典:amazon.co.jp
カチューシャ・バックアームタイプのイヤーウォーマーは、サイズ調整できるものが多く販売されています。
頭の大きさに対して、イヤーウォーマーのサイズが小さいと、締め付け感が強く頭が痛くなってしまうことも。フレーム部分を2〜4cmほど調整できるものなら、自分の頭のサイズに合わせてフィット感を変えられますよ。
コンパクトにたためるものだと持ち運びに便利

出典:amazon.co.jp
フレーム付きのイヤーウォーマーを選ぶ際は、コンパクトに折りたためるかをチェックしておきましょう。
折りたためるタイプは、小さめのバッグに入れてもかさばりにくく、持ち運びに便利。電車通勤などで、イヤーウォーマーを頻繁に取り外しする人におすすめです。なかには、ポケットに入るほど小さく折りたためる商品も販売されていますよ。
周囲の音が聞こえる「通気孔」付きのモデルも注目

出典:amazon.co.jp
イヤーウォーマーを着けることで「周囲の音が聞き取りにくくなるのが不安」という人は、通気孔の付いている商品を選びましょう。
通気孔タイプは、通常のイヤーウォーマーよりも周りの音が聞こえやすく、自転車やバイクの運転にも最適。交通量の多い場所・夜の散歩にもおすすめですよ。また、通気孔が備わっていると通気性も良くなるため、イヤーウォーマーの内側が蒸れにくいのもメリットです。
キャンプ・釣りで活躍!暖かさをキープできる「電熱式」もおすすめ
冬のキャンプや釣りなどのアウトドアシーンで使いたい人は、「電熱式」のイヤーウォーマーもおすすめです。電熱式タイプは、数段階の温度調節ができる商品が主流。自分好みの温度で、外気温に左右されず暖かさをキープできるのが魅力です。
とくに、USBやモバイルバッテリーを使えるものは、外出中でも手軽に充電できます。旅行や出張先に持っていく際にも便利です。
イヤーウォーマーおすすめ人気ランキング比較一覧表
イヤーウォーマーおすすめ人気ランキング19選
側面の反射材が夜の運動にもぴったりのイヤーウォーマー
ヘアバンドタイプで、落ちにくいイヤーウォーマーです。伸縮性に優れた生地で、きつ過ぎず緩過ぎず、しっかりと頭の形にフィットします。ランニングなど、冬の運動時にも活躍するアイテムです。
表面はサラっとした手触りで、柔らかな着け心地が特徴。裏起毛になっており、保温しながら寒さから耳を守ってくれます。側面のロゴは反射材を使用しているので、夜間のランニングや犬の散歩などでも安心して出かけられます。
タイプ | ヘアバンド |
---|---|
重量 | 54g |
素材 | - |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
ボアやファーを使用した暖かなデザインが魅力のイヤーウォーマー
秋冬のおしゃれを楽しみながら、コーデの一部として着用できるイヤーウォーマー。さまざまな温もりのある素材を使用した、かわいらしいデザインが魅力です。内側には暖かなファーをふんだんに使用しているので、防寒性も抜群。おしゃれも寒さ対策も、どちらも重視したい人におすすめの商品です。
耳当て部分をひねってコンパクトにまとまり、バッグやポケットに収納できます。サイズ調整も可能で、男女問わず身に着けられますよ。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | あり |
保温だけではなく吸湿性にも優れたイヤーウォーマー
16gの超軽量イヤーウォーマーです。ヘアバンドのように被り、風や寒さからしっかりと耳を守ります。ずれ落ちにくく、ランニングなどのスポーツにも最適。キャップと合わせても、すっきりと使用できますよ。
着け心地の良いソフトな生地で、裏起毛の暖かい設計です。保温と同時に、流れる汗もしっかりと吸収してくれます。カラーは全8色を展開し、スポーツウェアにも合わせやすいブラックやライトグレーの他、明るいピンクやオレンジも人気があります。
タイプ | ヘアバンド |
---|---|
重量 | 16g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
通気孔付き!外の音が聞こえやすいイヤーウォーマー
幅広で、しっかりと耳を暖めるイヤーウォーマーです。肌触りの良いフリース生地と、ボリュームのあるボアは、見た目にも暖かさがあります。首の後ろから装着するので、髪型が崩れにくく、ずれにくいのが特徴です。自転車通勤や犬の散歩などだけではなく、ランニングなどのスポーツでも大活躍しますよ。
通気孔が付いており、外の音が聞き取りやすいのもポイント。車や電車の音も聞こえるので、安心して使用できます。スマホの使用もでき、寒い外でもイヤーウォーマーを外さずに通話ができますよ。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | 有り |
おしゃれも機能性も重視したい人におすすめのイヤーウォーマー
Lemoicsのイヤーウォーマーは、ふわふわのボアが優しい印象です。使用されている素材は柔らかく、防寒性も抜群。耳が痛くなりにくいので、長時間でも安心して着用できます。かわいらしい見た目と、暖かさのあるおしゃれなイヤーウォーマーです。
アーム部分の長さは微調整ができるので、サイズに不安がある人でも安心。折りたたみができ、使わないときはバッグにしまっておけるのも、嬉しいポイントです。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ウール |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
男女問わず使えるカジュアルさが魅力のイヤーウォーマー
アメリカン・カジュアルをテーマにしたブランド・KRIFF MAYER(クリフメイヤー)のイヤーウォーマーです。毛足の長いボアは肌触りが良く、保温性に優れています。耳元をしっかりと暖めながら、カジュアルなおしゃれを楽しめますよ。
カラーはブラウン・ブラック・マルチの3種類を展開し、男女問わず着用できるのでプレゼントにも最適です。アーム部分は、スライドで長さの調整が可能。ひねるとコンパクトに折りたたみができ、実用性もばっちりです。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
かわいらしく防寒したい人にぴったりのイヤーウォーマー
ふわふわで大きめのファーがかわいいイヤーウォーマー。サイズ調整ができるカチューシャタイプで、折りたたみも可能です。耳元をかわいらしく防寒したい人にぴったり。カジュアルやフォーマルにも合わせやすい、全6色を展開しています。
カチューシャのアーム部分が細いので、髪型を邪魔しにくいのも特徴。通勤や通学、お散歩など、幅広い年齢層で使用できるアイテムです。
口コミでは「耳あてのボリュームがちょうど良い。調整部分が目立たないのが嬉しい」と高評価を得ていました。
タイプ | カチューシャ |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
ハリスツイードを使ったおしゃれなイヤーウォーマー
冬の定番素材ともいえる「ハリスツイード」を使用したイヤーウォーマーです。表面にはツイードのおしゃれな柄が目を引き、見た目にも暖かいデザイン。内側のボアは肌触りが良く、寒い冬の防寒にぴったりです。ユニセックスなデザインは、恋人や友達へのプレゼントとしても人気がありますよ。
髪型やコーデの邪魔になりにくいバックアームタイプは、首の後ろもさりげなく暖めてくれます。デザインは全11色を展開し、自分好みのカラーをチョイスできるのが嬉しいですね。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | 有り |
ファッション性のあるデザインが人気のイヤーウォーマー
機能性とファッション性を兼ね揃えたイヤーウォーマーです。冬のおしゃれを彩るケーブルニット・チェック柄・ノルディック柄などのデザインを全7色展開しています。
首の後ろから引っ掛けるバックアームタイプは、ずれ落ちにくいのが特徴。普段使いだけではなく、ランニングやジョギングなどの運動時にも活躍します。キャップと合わせて使いやすいのもポイントです。コンパクトに折りたたみができ、使わないときはポケットやバッグに入れておけるのも嬉しいですね。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
デザイン性も機能性もばっちりのイヤーウォーマー
TaoTechのイヤーウォーマーは、性別・年齢問わず使える、幅広いデザインが魅力。暖かな見た目のデザインで、冬のおしゃれもばっちり。落ち着いた色合いで、大人かわいいコーデに仕上がります。
こちらのイヤーウォーマーは、デザイン性だけではなく、機能性もしっかりとしているのが特徴。サイズ調整ができるので、アップヘアやダウンヘアなどの、髪型によって着け心地も調整できます。両側を持ってひねるだけで、簡単に折りたたみできるのもポイントです。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | 64g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
もこもこがキュート!大人も子供も使えるイヤーウォーマー
うさぎのしっぽのようなもこもこがたまらないイヤーウォーマーです。サイズ調整が可能で、4歳くらいの子供から、大人まで着用できます。子供とお揃いのイヤーウォーマーで、防寒とおしゃれを楽しむのも良いですね。
大人も子供も使いやすい、かわいらしいカラーが全6色揃っています。使わないときは、折りたたんでおくも良し、首にかけてもおしゃれに決まるアイテムです。
口コミ件数が多く「しっかりとした作りだった。締め付けや違和感もなく、暖かい」と高評価でした。
タイプ | カチューシャ |
---|---|
重量 | 95g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
冬のおしゃれを彩るデザインが魅力のイヤーウォーマー
ケーブルニットの模様とふわふわのファーがかわいらしいイヤーウォーマーです。後頭部にしっかりとフィットし、髪型が崩れにくいのが特徴。冬の寒い風や気温から、耳をしっかりと守ってくれます。見た目にも暖かく、フェミニンなコーデやオフィスカジュアルコーデにもぴったりのアイテムです。
ずれにくい形状なので、普段使いだけではなくスポーツにも使用可能。ウォーキングやランニングなどでも、防寒対策できます。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | アクリル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
ファーとボアの2種類から選べるフレームレスのイヤーウォーマー
耳にスポッと被せるタイプの、イヤーウォーマーです。フレームレスなので、髪型を気にせずに身に着けられます。耳だけをしっかりと守ってくれるので、マフラーやキャップなど、他の防寒グッズとも合わせやすいのがポイントです。
デザインは、ファーとボアの2タイプを展開。どちらも、肌に当たる部分は優しいフリース生地を使用しています。落ち着いたカラーで、どんなコーデにも合わせやすいのがメリット。ポケットにもしまえるコンパクトサイズも魅力です。
タイプ | フレームレス |
---|---|
重量 | 14g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
保温性と吸汗速乾、消臭効果もあるイヤーウォーマー
冬のスポーツや、自転車通勤の人におすすめのイヤーウォーマーです。伸縮性に優れており、ほどよいホールド感でずれにくいのが特徴。断熱性が高く、吸汗速乾・消臭効果にも優れたフリースを使用しています。ソフトな感触なので締め付け感が少なく、着け心地も抜群のアイテムです。
男性から女性、子供にもフィットするサイズ。イヤーウォーマーのサイズ選びに悩んでしまう人でも、安心して購入できます。カラーはブラック・グレー・ネイビーの3色を展開。リーズナブルなので、色違いのまとめ買いもおすすめです。
タイプ | ヘアバンド |
---|---|
重量 | 24g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
スポーティーなコーデにもぴったりのイヤーウォーマー
アメリカのスポーツブランド「チャンピオン」のイヤーウォーマー。もこもこのボアが、冷たい冬の風から耳を守ってくれます。シンプルな見た目で、スポーツウェアやカジュアルコーデとの相性も抜群。カラーはワイン・グレー・ネイビー・ブラックの4色を展開し、男女問わず着けられるユニセックスなデザインに仕上げています。
口コミ評価も高く「ロゴが目立ちにくく、落ち着いた印象。小さめなので子供でも着けられる」といったレビューがありました。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | 60g |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | 有り |
ヘルメットや帽子の下にも着けられるイヤーウォーマー
柔らかく肌に馴染むフリース生地を使用した、フレームレスタイプのイヤーウォーマー。激しく動いても耳から外れにくく、着用したままヘルメットや帽子も被れます。自転車やバイクに乗るときにも着用できますよ。
軽量でコンパクトなので、使わないときはポケットやバッグに収納が可能。男性でも着けやすいブラック・ダークグレー・ネイビーの他、かわいらしいホワイトやライトグレーも展開しています。肌馴染みが良く、目立たずに耳を防寒したい人にもおすすめですよ。
タイプ | フレームレス |
---|---|
重量 | 10g |
素材 | アクリル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
もこもこの暖かな見た目が特徴のイヤーウォーマー
人気ブランド・THE NORTH FACEのイヤーウォーマー。韓国限定ラインの、ホワイトレーベル商品です。マイクロフリースを使用した、もこもこの暖かさが魅力。内側にはフェイクファーを使用し、優しく耳を守ります。
ナチュラルにもカジュアルにも合わせやすいクリーム・キャメルのほか、シンプルなブラックや、ポップなピンクを展開しています。髪型を気にせず着用できるので、おしゃれに防寒したい人におすすめのアイテムです。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | なし |
耳を暖めながら、外の音も聞きやすいイヤーウォーマー
イヤー部分が大きめで、しっかりと耳を暖めてくれるイヤーウォーマーです。ドイツ生まれの「ドラロン素材」を使用し、天然繊維に近い保温性を発揮。柔らかな肌触りと保温性は、一度使ったら手放せないアイテムです。
小さな通気孔が付いており、外の音が聞こえやすいのもメリット。自転車や車の多い場所での散歩でも、安心して着用できます。バッグにしまいやすい折りたたみ機能は、ねじるだけで簡単に小さくできますよ。
タイプ | バックアーム |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 可 |
折りたたみ機能 | 有り |
サラッとした着け心地が特徴のイヤーウォーマー
スポーツをする人におすすめしたいイヤーウォーマーです。伸縮性が高く、どんな人でもしっかりと頭にフィットします。帽子の上から着用もでき、ずれ落ちにくいのが特徴です。
保温力が高く、通気性の良い「エアーパウダービーズ」を使用。軽量ながらしっかりと保温ができ、冬のランニングなど、アクティブなスポーツにもぴったりです。しっとりと気持ちの良い肌触りの生地は、速乾性・吸湿性に優れています。汗をかいても乾きやすく、快適な着け心地を保てますよ。
タイプ | ヘアバンド |
---|---|
重量 | 30g |
素材 | ナイロン・ポリエステル |
バンドのサイズ調整 | 不可 |
折りたたみ機能 | なし |
イヤーウォーマーのおすすめ人気ブランド
イヤーウォーマーをどこで買うか悩んだら、人気ブランドから選ぶのもアリ!機能性・デザイン性に優れたイヤーウォーマーを販売する、おすすめのアウトドアブランドを3つご紹介します。
シンプルかつ機能的なアイテムなら「モンベル」
1975年に大阪で誕生した「モンベル」。日本最大手のアウトドアブランドで、日本人に合った高性能な商品を開発・販売しています。
モンベルのイヤーウォーマーは、セーターのように編み上げた「クリマプラス ニット」を使用したモデルが人気。上質な風合いで、軽量ながら保温性に優れています。カチューシャ・バックアームと2WAYで使えるため、その日の着こなしに合わせてスタイルを変えられるのが魅力。価格は2,500円前後で購入できます。
ブランドロゴがアクセントになったアイテムなら「ノースフェイス」
アメリカ・バークレーで誕生した「ノースフェイス」。アウトドアやスポーツに適した商品を販売し、デザイン性・機能性の高さに定評があります。
ノースフェイスのイヤーウォーマーは、バックアームタイプが主流。ブラック・ホワイト・ブラウンなどの合わせやすいカラーに、ブランドロゴがアクセントになっています。価格は6,000円前後で購入可能。韓国限定モデルなども販売されており、防寒しながらおしゃれを楽しめると人気を集めています。
カラフルでかわいいデザインなら「チャムス」
1983年に誕生した「チャムス」。楽しさ・高品質・シンプルをコンセプトにした、カラフルで使いやすい商品を販売しています。
チャムスのイヤーウォーマーは、ブランドアイコンの「ブービーバード」が目を引く、かわいらしいデザインが特徴。毛足の長いファーは見た目にも暖かく、しっかりと耳を寒さから守ってくれます。価格は、3,000円ほどとリーズナブルに購入できますよ。
イヤーウォーマーの関連商品
カジュアルに防寒するなら「ニット帽」
ニット帽とは、毛糸で作られた帽子のこと。被るだけでカジュアルな雰囲気になるのが特徴です。カラーを変えると、印象も大きく変わりますよ。
顔に丸みのある人に似合う帽子で、キュートな印象も与えられます。バックアームタイプのイヤーウォーマーと合わせれば、頭も耳もしっかりと防寒できますよ。
首元をおしゃれに彩る「マフラー」
冬の定番防寒アイテム「マフラー」。首元をしっかりと保温し、寒さをしのげるファッションアイテムです。使われている素材や、色・柄によって雰囲気が変わります。無地なら大人っぽく、柄物ならカジュアルに決まりますよ。
関連記事:かわいいレディースマフラーおすすめ21選|人気ブランド勢揃いでプレゼントにも
関連記事:【高級ブランドも】カシミヤストールおすすめ16選!大判サイズ・厚手・洗濯OKなど
冬の定番シューズ「ムートンブーツ」
もこもこのファーが付いた「ムートンブーツ」。足首をしっかりと暖め、真冬でも快適に過ごせるアイテムです。本格的なシープスキンを使用したものや、デザイン性に優れた合成皮革などの商品が販売されています。冬コーデに手軽に季節感をプラスできるのも魅力です。
関連記事:【厚底も人気】おしゃれなレディースムートンブーツおすすめ24選!UGG・EMUも
イヤーウォーマーのよくある質問
イヤーウォーマーは、ダイソーやセリアなどの100均で購入できますか?
イヤーウォーマーは、ユニクロ・無印良品などで購入できますか?
イヤーウォーマーとイヤーマフは違いますか?
関連記事:ダサくない!おしゃれでかわいいイヤーマフおすすめ17選!睡眠に最適なモデルも
おすすめイヤーウォーマー まとめ
- 普段使いなら、アクセサリー感覚で使える「カチューシャタイプ」がおすすめ
- 自転車によく乗る人は「バックアームタイプ」がぴったり
- ランニングなどの激しい運動時には「ヘアバンドタイプ」が最適
- 髪型を崩したくない人は「フレームレスタイプ」をチョイス
- かわいい&インパクトのあるイヤーウォーマーが欲しいなら「ボア・ファー」
- カジュアル・きれいめと幅広いコーデに合わせたい人は「ニット」
今回は、「イヤーウォーマー」について解説しました。寒さが本格的になる季節には、頭や首と合わせて、耳の防寒対策も行いましょう。ぜひ自分に合ったイヤーウォーマーを探して、防寒しながらおしゃれを楽しんでください。