値段が高いだけに紛失してしまったときのショックも大きいですよね…😭
しかしAirPodsは無くしてもしまったときもiCloudの「探す」を使ったりすることで、どこにあるかだいたいの位置を教えてくれます!
とし
目次
AirPods Proを落としたときに探す方法
無くしたことに気づいたら、まずは落ち着いてどこで失くしたか考えましょう😌
家の中など近くにありそうな場合は意外と簡単に見つかるかもしれません!
でもまだ諦めるのは早いです!「探す」Appで何とかなるかもしれません😂
それではAirPodsを無くした時に見つけるのを手助けする機能を紹介していきます!
Bluetooth接続で音を鳴らしてみる
近くにありそうな場合は、Bluetooth接続で音を鳴らして探すことができます!もし無くしてしばらく経っていたとしても待機充電であればまだバッテリーが残っている可能性がありますので、鳴らすことができます!
とし
音を鳴らすには普段通りに音楽を再生する方法と、次に紹介する「探す」Appを使う方法があります。
- 音楽を最大ボリュームにして音を鳴らしてみる
- 「探す」Appで音を鳴らしてみる
AirPodsを落とした位置を地図で探す
AirPodsを落としたり忘れたりした場合、iPhoneやMacの「探す」AppやiCloudのWebページにログインで簡単に探すことができます!
AirPodsがある場所を地図上にわかりやすく表示してくれるので、どこにあるのか親切に教えてくれます😌
地図を使ってAirPodsを探すのに必要なのは
- AirPodsをApple IDと繋いで「探す」機能をオンにしておく
- iPhoneもしくはMac上の「探す」App
ちなみに「探す」の機能ですが、デフォルトの状態ではちゃんとオンになっているので、事前に設定しておく必要はありません!😆 こういうところもAppleは親切ですよね!
iPhoneにレーダーのマークのアプリがあるはずなので、タップして開いてみましょう!
とし
Appが開いたら、一番下の「デバイスを探す」というタブをタップします!
すると、自分のApple IDに紐づいたApple製品が一覧になって出てきます😆
名前の下にはデバイスの場所とその位置を確認した時間が表示されるか、場所が不明な場合はその旨が表示されます。今回はAirPodsを探したいので、「Rentry’s AirPods Pro」というところをタップしましょう!
すると、AirPodsの位置情報が表示されました!
ここから「サウンドを再生」をタップするとボリュームMAXでAirPodsから音が流れます💪 Bluetooth接続であれば半径10m までは接続できるので、家の中や近くにある場合は見つかることも多いはずです😆
また「経路」をタップすると、現在地から、AirPodsがある場所までのナビが自動的にセットできます!
実はAirPodsにGPSは内蔵されていませんが、最後にAirPodsとのBluetooth接続が切れた時のiPhoneの位置情報が保存されているので、無くした場所を教えてくれるんですね!
なので実はAirPodsとiPhoneが直接Bluetoothで接続されていなくてもBluetoothが切れたときの位置情報を教えてくれるので、うっかりどこかに置いてきてしまった場合も探しに行くことができます😘
ただし、その場から持ち出されてしまったり盗難にあってしまった場合はiPhoneと違って自分で場所を教えることができないので見つからないこともあるので注意が必要です😢
とし
小さいので見つからない場合も…
一方で「あ、あそこの駅でやらかしたかも…」などとなった場合、かなり見つかる可能性が低くなってしまうので注意が必要です…
非常に混雑しているような状況で片耳からぽろっと落として片方を紛失してしまった場合は、最悪の場合見つからないこともあります。しかも忙しいときは予定に遅れてしまうかもしれないので、AirPodsを探すのは一苦労ですが、非常に高価なものだから諦めもつきにくいですよね😭
AirPodsがどうしても見つからないときは?
AppleCare+ for ヘッドフォンは紛失を保証してくれるの?
通常すべてのAirPodsやBeats商品には1年間の製品限定保証と無償テクニカルサポートを受けることができます😌
AppleCare+ for ヘッドフォンに3,740円(税込)で加入しておくと、壊してしまったりした場合に3,400円(税抜)で新しいものと交換してもらうことができます。
また、AppleCare+ for ヘッドフォンを適用できる商品は以下です。
- AirPods
- AirPods Pro
- Beats EP
- Beats Pro
- Beats Solo Pro
- Beats Solo3 Wireless
- Beats Studio3 Wireless
- BeatsX
- Powerbeats Pro
- Powerbeats3 Wireless
しかし、今回のように紛失してしまった場合は保証の対象外となってしまうのは非常に残念です😭 なので紛失や盗難に十分に注意しましょう!
また紛失の場合は有償ですが、修理費という形で購入することができます!
AirPodsを片耳だけ無くしてしまった場合
残念ながら片耳だけ紛失してしまった場合ときは購入することも可能です!
AirPods Pro 9,800円 (税別)
AirPods 7,800円 (税別)
それぞれ少し高いですが、有料で片耳だけ購入することができます!その場合交換品を購入するためにシリアル番号が必要になるので準備しておきましょう😌
両耳を無くしてしまうと保証はなし
2個買わないといけないので、ほぼ買い直しの価格になります😭
AirPodsのケースだけを無くしてしまった場合
ケースはイヤホンと違い無くしてしまうとアプリで探すことができないので注意しましょう!
とし
またケースだけを紛失してしまった場合もイヤホンと同様にAppleのサポートから交換品として注文することができます。
AirPods | AirPods Pro | |
---|---|---|
ワイヤレス充電ケース | 8,800円(税別) | 10,800円(税別) |
普通の充電ケース | 6,800円(税別) | なし |
しかしその場合も、結構な金額がかかってしまうので、紛失や盗難には十分気をつけたいですね。
⇒【紛失や故障に使える】ワイヤレスイヤホン おすすめ保険やメーカー保証を徹底比較!
修理費がそんなに高いならやっぱり安いイヤホンの方が安心かも?
機能を抑えれば安くてもいいワイヤレスイヤホンはたくさんある
近年はイヤホンの性能が一気に向上したため、高い値段のものが増えましたが安くてもいいイヤホンはたくさんあります。
Taotronics(タオトロニクス)のTT-BH07は3,000円以下で買えるにもかかわらず防水性も高く高性能です。iPhoneユーザーには少し不向きかもしれませんが、aptXコーデックに対応している音楽プレーヤーであれば高音質の音楽をワイヤレスで楽しむことができる価格破壊っぷりです。
5,000円以下で買えるコスパ最強のワイヤレスイヤホン
例えばAnkerの場合、故障であれば18ヶ月も保証してくれます!
さらにどっちも5,000円以内で購入できてしまうモデルなので、AirPodsの片耳を紛失して高いお金で購入する代わりに丸ごと新品を買えてしまいます。
⇒【おしゃれすぎる!?】シーン別で活躍するおしゃれなワイヤレスイヤホン10選
故障であればどこのメーカーも保証!ただし紛失には気をつけて
故障であれば比較的リーズナブルな値段で対応してもらえたり、無料で交換してもらえることもありますが、紛失してしまうとそれなりのお金がかかってしまうことがわかりました。
AirPodsに限らず高いワイヤレスイヤホンが増えているだけにその扱いには気をつけて大切に使っていきたいですね😌
関連記事:一度使ったら、手放せない!ワイヤレスイヤホンNO.1 Airpodsをレビュー!!
関連記事:【超便利】AirPods(エアーポッズ)を使うなら知っておきたい使い方と4つの便利なコト!
関連記事:【実機レビュー】AirPods Pro2は本当にノイキャンが2倍に?旧型と比較検証してみた