延長コードおすすめ15選!選び方やあると便利な機能も紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

コンセントから家電までの距離がある場合、必要になってくるのが延長コードですよね。

延長コードは、複数の電源を確保できるので、家電や充電する機器が多い人には重宝します。しかし、調べてみると各社からたくさんの延長コードが発売されていて、どれを買うか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

今回は、おすすめの延長コードを紹介します。あわせて、延長コードの機能や選び方について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

延長コードとは

延長コード

出典:Amazon.co.jp

延長コードとは、離れた場所にあるコンセントに設置して、延長させるものです。コンセントの場所は動かせないため、家電の電源コードが短い場合、コードが届かないことがあります。

そうなると、家電を動かすしかないのですが、延長コードがあれば、その必要はありません。長い延長コードを選べば、コンセントがどこにあっても好きな場所に家具を設置できます。

また、延長コードには複数の差込口があるものがほとんどです。1つのコンセントから複数の差し込み口を確保でき、多くの家電を接続できます。

接続する機器が増えたことも影響して、延長コードは必須アイテムともいえるでしょう。

延長コード おすすめ選び方

延長コードのおすすめの選び方を紹介します。

USB給電機能付きのものを選ぶ

延長コード

出典:Amazon.co.jp

延長コードは電源を確保するためのものですが、コンセント以外にUSBを接続できるものもあります。携帯やパソコン、タブレット、ゲーム機など、USBケーブルを使って充電するデバイスも多いですよね。

USB充電器は別で持っている人がほとんどかと思いますが、USB給電機能がついている延長コードなら、1つあればAC電源もUSBも使用できます。

使う場所を考慮して長さで選ぶ

延長コード

出典:Amazon.co.jp

コンセントからどれくらい離れた距離で使うのかを考えて選ぶ必要があります。

あまり短い延長コードだと、せっかく購入したのに届かない、なんてことにもなりかねません。だからといって、長すぎる延長コードは邪魔になってしまうため、短すぎず長すぎないものを選びましょう。

差し込み口の数をチェック

延長コード

出典:Amazon.co.jp

差し込み口が多ければ多いほうがたくさんの家電を接続できます。利便性を考えるなら、差込口は3個以上あるといいでしょう。

しかし、延長コードには定格ワット数が決められています。あまり多くの家電を接続すると、電力がオーバーして発火する危険性もあります。説明書をよく読んで、正しく使用しましょう。

デザインで選ぶおしゃれな延長コード

延長コード

出典:Amazon.co.jp

延長コードはシンプルなものが多いですが、見た目がおしゃれな延長コードもあります。インテリアにも馴染む、木目調のものやドーナツ型のものなど、デザイン性に優れた延長コードもおすすめです。

部屋の中に置くものですし、おしゃれな延長コードは気分も上がりますよ。

雷ガードで安全面を確保

延長コード

出典:Amazon.co.jp

電流は目に見えないので、安全面にはしっかり注意をはらいたいところ。

雷サージ」という、落雷したときに高所にある電柱などに瞬間的に高電圧が発生する現象が発生することがあります。その高電圧は電話線やアンテナを通じて建物内に進入し、電子機器が壊れる可能性があります。

雷ガード機能がある延長コードには、雷サージを吸収する吸収素子が内蔵されており、接続機器を守ってくれます。パソコンなどとくに大切な機器を接続する場合、雷ガード付きの延長コードがおすすめです。

注意点は、雷ガードが有効なのは1回のみということ。落雷を受けたら新しい延長コードに買い替えましょう。

延長コード おすすめメーカー

延長コードのおすすめメーカーを紹介します。

エレコム

延長コード

出典:Amazon.co.jp

エレコムは、大阪に本社を置く大手コンピューター周辺機器メーカーです。無線LANルーターやSSD、USBなど多くの機器を取り扱っています。

機能面が充実した延長コードを数多く発売しており、豊富なラインナップが特徴です。派手さはありませんが、シンプルなのでどんな部屋にも違和感なく馴染むでしょう。

サンワサプライ

延長コード

出典:Amazon.co.jp

サンワサプライは、岡山に本社を置くコンピューター・パソコンサプライ製品メーカーです。PCデスクからUSBメモリ、UPSなど多岐にわたって製品を展開しています。

比較的安価なものが多く、手が出しやすいのが特徴です。

パナソニック

延長コード

出典:Amazon.co.jp

言わずとしれた家電メーカーのパナソニック。水に強い「ザ・タップ」という延長コードが人気です。ザ・タップシリーズだけでも多くの種類を展開しています。水色やピンクなど鮮やかなカラーバリエーションも特徴です。

安心して使いたい人、黒や白では物足りない人などにおすすめです。

低価格モデルと高価格モデルのちがい

低品質な延長コードは、接続している機器にも悪影響を及ぼす可能性があるため、慎重に選びたいところですね。

足元に置く延長コードは、頑丈さも大切です。安価な延長コードは、コストを削減していることからケースがもろい場合があります。

また、延長コード内部に細く頼りない導線が使われていることもあります。発熱や電圧低下の原因になるため、太くて丈夫な導線が使われている延長コードを選ぶことが大切です。

発火する事件なども起こっていることから、安すぎる延長コードは避け、信頼できるメーカーを選びましょう。

延長コードと電源タップとの違い

延長コード

出典:Amazon.co.jp

延長コードのほかに、「電源タップ」「テーブルタップ」と呼ばれることがあります。これらに大きな違いはなく、同じ意味合いで使われているようです。

電源タップは、コンセントを複数に増やすものです。延長コードがついていない製品を電源タップやテーブルタップと呼びます。つまり、電源タップの中に延長コードタイプがあるイメージです。

電源タップについて詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。

関連記事:【2021年最新】USB電源タップ・延長ケーブル おすすめ 26選 |タワー型やType-Cなど便利アイテムを厳選

タワー型延長コードおすすめ3選

雷ガード付き延長コードおすすめ4選

幅広コンセント延長コードおすすめ4選

USB給電つき 延長コードおすすめ4選

延長コードの比較一覧表

商品最安価格サイズ(幅×奥行×高さ)重さ差し込み口コード長
エレコム タワー型延長コード ECT-0720BK楽天市場¥3,959 AmazonYahoo!130×130×198mm860g12口×USB5口2m
エレコム 延長コード T-KST02-22330WH楽天市場¥923 AmazonYahoo!39 x 92 x 22 mm290g3口3m
エレコム 延長コード T-K6A-2630BK楽天市場¥1,709 AmazonYahoo!310×50×32mm500g6口3m
エレコム 延長コード T-NSLK-2610WH楽天市場¥1,364 AmazonYahoo!32×292×26mm272g6口1m
エレコム 延長コード AVT-D3-2625WH楽天市場¥2,137 AmazonYahoo!28×208×23mm288g6口2.5m
TESSAN USBポート付き延長コード TS-105-WH-2PIN楽天市場¥1,699 AmazonYahoo!100 x 50 x 29mm290g2口、USB-A×31.5m

 

延長コードのメンテナンス

延長コードは普段の使い方が大切です。

  • コードを引っ張らない、束ねない
  • 水や湿気の多いところで使わない
  • 家具などで踏みつけない

これらのことに気をつけて使用しましょう。

延長コードの寿命は5年といわれています。電気を流すものなので、あまり古いものを使い続けないように心がけましょう。

延長コードよくある質問

延長コードの質問にお答えします。

消費電力はどれくらいまで大丈夫?

延長コード

出典:Amazon.co.jp

電源タップや延長コードの消費電力は、「差し込み口全部で1,500Wまで」がほとんどです。パッケージや説明書に「合計◯Wまで」などと記載してあるので、しっかり確認しましょう。

延長コードに接続する、家電の消費電力を計算して使用する必要があります。

どんな家電も延長コードにつないでもいい?

延長コード

出典:Amazon.co.jp

電子レンジ、トースター、アイロン、ドライヤー、エアコンなど、消費電力が大きい家電製品には、延長コード使用禁止と書かれていることがあります。

電気が流れる電線が長くなると、電圧が低下する可能性があるため、このような注意書きがされています。消費電力の大きい家電は、延長コードを介さずにコンセントに直接挿すようにしましょう。

延長コードの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている延長コードのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

延長コード まとめ

家電製品に囲まれているわたしたちの生活に、延長コードは必須アイテムですね。

コンセントが届かない場所でも使えるようになり、複数の機器を接続できる延長コードはとても便利です。

さまざまなメーカーから発売されており、なかにはデザイン性にこだわったおしゃれなものもあります。USBポートを搭載したものもあり、1つあればさまざまなデバイスの接続が可能です。

雷ガードやホコリの侵入を防ぐ機能など、安全面にも考慮した製品を選ぶと安心して使えるでしょう。

ぜひこの記事を参考にあなたに最適な延長コードを見つけてください。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー