出典:amazon.co.jp
データの転送スピードが速く、軽量・コンパクトなため、ビジネス、ゲームなど、様々なシーンで大活躍な外付けSSD。
近年ではその価格も落ちてきたことから、手に入れやすくなり、そろそろHDDからSSDに移行したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
便利な外付けSSDですが、メーカー・商品によってその機能は様々です。そのため、皆さんの使用目的に合わせた選び方をすることで、より一層、快適さをアップすることができます。
この記事では、SSDの選び方のポイント、状況別おすすめSSD、HDDと比較したメリット・デメリットについてわかりやすくお教えします。
この記事を監修した専門家

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
外付けSSDは据え置き型とポータブル型の2種類

出典:amazon.co.jp
外付けSSDとは、Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)のことを指します。データの記録にはディスクではなく、フラッシュメモリを採用しているため、高速にデータを記録できるのが特徴です。
外付けSSDには大きく2つのタイプがあります。どこで使うのかなどの、使用用途に応じて選びましょう。
テレビ用やPCのバックアップ用には据え置き型
据え置き型の外付けSSDは、会社、自宅など、場所を固定して使用するタイプです。使用場所は限られてしまいますが、ポータブルタイプよりも頑丈なものが多いのが特徴です。主に自宅でテレビ動画の保存をしたり、オフィスでのデータのバックアップなどの利用を考えている方におすすめです。
関連記事:外付け型・内蔵型!PCテレビチューナーおすすめ20選。BS・CS対応モデルも紹介
外出先での仕事やゲームのデータ移動にはポータブル型
ポータブル型の外付けSSDは、コンパクトサイズで、出張や旅行などでも気軽に持ち出せるタイプです。パソコンから直接電源供給ができるため、コンセントがない場所でも使用できるのがメリットです。出張先で保存データを扱いたい方、友人の家にゲームを持ち込みたいという方におすすめです。
外付けSSDのメリット・デメリット

出典:amazon.co.jp
外付けSSDのメリット|大容量のデータ送受信に強い
HDDと比較したSSDのメリットは以下の5点です。
- データの転送速度が速い。
- 物理的な衝撃に強い。
- 操作音が静か。
- 省電力。
- 寿命が長い。
そのため、データ転送速度が操作性に直結するような動画編集ソフト、ゲームソフト、一度に大容量のデータの送受信の必要な場面などでおすすめです。
外付けSSDのデメリット|コストが高い
HDDと比較したSSDのデメリットは以下の2点です。
- コストが高い。
- HDDよりも容量が少ない。
そのため、送受信速度があまり影響しない、単純なデータ保存のみであれば、外付けHDDの方が良いでしょう。
外付けSSDの選び方

出典:amazon.co.jp
外付けSSDを選ぶ際は、その使用用途に応じて選びましょう。選ぶ際のポイントは、以下の6点です。
- 使用目的に応じた容量
- データの転送速度
- 対応OS
- セキュリティ
- 耐久性
- 携帯性(ポータブル)
容量|動画や録画用には500GB以上がおすすめ
文書や、デジカメのデータ保存なら、500GB以下のもので良いでしょう。Wordファイルでは、60ページで大きくても約1MBです。
また高画質な動画、ゲームソフト、テレビ録画などなら、500GB以上のものがおすすめです。1GBの容量には2000万画素の写真を約160枚保存することができると言われているためこの数字を参考にし、ご自身の使用量に応じた容量のSSDを選びましょう。
関連記事:【Type-C・microUSB】タブレット対応USBおすすめ15選|接続方法も解説
データの転送速度はUSBのタイプとMB/sの数値をチェック
外付けSSDを快適に使用するためにもデータの読み書き速度は重要。最近ではほとんどがUSB3.0に対応ですが、中にはそうでないものもあるため、外付けSSDのデータの読み書き速度の速さを活かすためにもUSB3.0のものがおすすめです。USB2.0では遅いと感じるかもしれません。
また、製品情報欄には、読み書き速度が明記されています。ストレスなく使用するためにも最低でも350 MB/s以上のものがおすすめです。
対応OS|exFATならWindowsとMacのどちらにも対応
外付けSSDが自分の使用しているパソコン、タブレットのOSに対応していることをあらかじめ確認しましょう。Windowsに対応していてもMacのOSでは起動できないこともあります。
また、WindowsとMacのどちらにも対応している「exFAT」というタイプもあります。WindowsとMac間でのデータの共有が多い方にはこのフォーマットのものがおすすめです。
セキュリティー|紛失に備えてロックできるものが安心
特にビジネスなどの機密データの多い場面で使用する方は、紛失・盗難のリスクに備え、セキュリティーの高いSSDを選びましょう。
最近では、データを暗号化できるタイプのSSDや、ICカードによってロックが行えるものもあります。
特にポータブル型では、誤ってSSDを無くしてしまうことも。データを安心して保管するために、大切なデータはしっかりとセキュリティーの管理をしましょう。
耐久性|米軍MILという耐久試験の規格も
特にポータブル型のSSDは、持ち運ぶ際の振動・衝撃によって、データが破損したり、物理的に故障してしまう恐れがあります。持ち運びの多い場面での使用を考えている方は、耐久試験の結果などをしっかりと確認しておきましょう。
中には米軍MILという規格を採用しており、非常に高い耐久性が保証されているものもあるため、大切なデータの保存目的の方はこの規格を採用したSSDがおすすめです。
携帯性|持ち運ぶ場合はカバンに入れやすい形がおすすめ
外付けSSDの持ち運びが多い方は、携帯性も考慮して購入しましょう。カバンの中で行方不明になってしまったり、他のものに潰されてしまったりすることを防ぐためにも、カバンのポケットのサイズにあったSSDを選ぶのも、おすすめな方法です。
またポータブル外付けSSD用のケースも販売されています。
評判はどう?外付けSSDのおすすめメーカー
エレコム
エレコムは大阪に本社を置くPC周辺機器メーカーです。SSDやHDDも個人向けから法人向けまで幅広く展開しています。
250GBのコンパクトなものから、ゴムバンパー付きで頑丈な大容量SSDもありますよ。
バッファロー(BUFFALO)
主にPC周辺機器の開発と販売を行うメーカーです。国内でのシェアが高く、コスパの良い商品が多いのが特徴。外付けSSDだけでなく、外付けHDDやパソコン用マウスなどの製造・販売も行っています。SSDなどの複数の製品部門で高い販売台数を占めており、ユーザーから高評価を得ているメーカーです。
なお以下の記事ではバッファローが提供しているデータ復旧サービスについて紹介しています。重ねてチェックしてみてください。
関連記事:[評判/口コミ]BUFFALO データ復旧サービスの料金や対応、口コミ、悪い評判まで徹底解説!正規の復旧サービスは信頼できる?
アイ・オー・データ(IODATA)
バッファローと同様に、PC周辺機器の製造・販売を行っています。外付けSSDだけでなく、Wi-Fi関連機器、液晶ディスプレイなど幅広い製品を扱っています。ユニークな製品も多く、PCを介せずにCD内の音楽をスマホに転送したり、無線を介してデータ転送を行うSDカードリーダーなど、創造性の高い製品開発をしているのが特徴です。
なお以下の記事ではアイ・オー・データが提供しているデータ復旧サービスについて紹介しています。重ねてチェックしてみてください。
関連記事:[評判/口コミ]I・ODATAデータ復旧サービスの料金や対応、口コミ、悪い評判まで徹底解説!この業者は信頼できる?
サンディスク(SanDisk)
サンディスクは米国に本社をおくフラッシュメモリー製品の開発・販売を中心に行っているメーカーです。外付けSSDの部門では最速クラスのものを取り揃えています。日本国内でも、その技術力の高さから、SSDやSDカードなどのフラッシュメモリーが多く市場に出回っています。
外付けSSD(PCバックアップ用)の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 対応OS | サイズ | 販売されている容量 | その他便利機能 | 接続端子 | 会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | サンディスク:外付けSSD SDSSDE30-1T00-GH25 | ¥12,980 楽天市場AmazonYahoo! | Windows 10, Windows 8.1, macOS High Sierra, Mojave, Catalina, USB Type-C 対応のスマートフォン | 46.90mm x 96.90mm x 9.91mm | 480GB,1TB,2TB | 3年保証 | USB 3.2 Type-C | サンディスク |
![]() | エレコム:外付けSSD ESD-ED0シリーズ | 楽天市場¥7,800 AmazonYahoo! | Windows 10/8.1/7が動作するWindowsパソコン、およびmacOS Mojave 10.14 | 幅93mm×奥行54mm×高さ9mm | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB | 保証期間1年 | USB3.1(Gen1) microB メス | エレコム |
![]() | ウェスタンデジタル:ポータブルSSD WDBAGF0010シリーズ | 楽天市場¥12,250 AmazonYahoo! | Windows 10, Windows 8.1、macOS Catalina, Mojave, High Sierra | 90mm x 45mm x 10 mm | 500GB, 512GB, 1TB, 2TB | パスワードロック機能 | USB Type-Cポート, USB 3.2(Gen 2), USB 3.0/2.0ポート | ウェスタンデジタル |
![]() | サムスン:外付け SSD MU-Pシリーズ | 楽天市場¥20,000 AmazonYahoo! | Windows 7, Mac OS X 10.9(Mavericks), Android 4.4(KitKat)以降のVer対応 | 10mm x 74mm x 57mm | 500GB, 1TB, 2TB | パスワードロック機能 | USB 3.1 Gen2/下位互換(USB3.0/2.0) | Samsung |
![]() | トランセンド:Thunderbolt対応外付けSSD SJM500シリーズ | 楽天市場¥18,980 AmazonYahoo! | MicrosoftWindows 7・Microsoft Windows 8・Mac OS 10.7以降 | 121.2mm×75.2mm×13.5mm | 256GB, 512GB, 1TB | 3年保証 | USB 3.0, Thunderbolt | トランセンド(Transcend) |
![]() | バッファロー:ポータブルSSD SSD-PGMシリーズ | 楽天市場¥10,400 AmazonYahoo! | USB 3.2(Gen 2)/3.2(Gen 1)/3.1(Gen 2)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0端子(Type-AまたはType-C)搭載のWindowsパソコン、Mac | 50mm×10.9mm×95mm | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB,1.0TB, 1.9TB | PS4動作確認済み | USB 3.2(Gen 2)/3.2(Gen 1)/3.1(Gen 2)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 | バッファロー |
外付けSSD(PCバックアップ用)のおすすめ人気ランキング6選
高い耐振動、耐衝撃と省電力で安心。
米国のMIL規格をクリアしており、高い耐衝撃性が保証されています。
専用の変換ケーブルがついており、Type-AにもType-Cにも対応しているので、MacとWindowsパソコンのどちらでも使用できます。
故障予測サービスもついているので、万が一に備えられるのもポイントです。
対応OS | USB 3.2(Gen 2)/3.2(Gen 1)/3.1(Gen 2)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0端子(Type-AまたはType-C)搭載のWindowsパソコン、Mac |
---|---|
サイズ | 50mm×10.9mm×95mm |
販売されている容量 | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB,1.0TB, 1.9TB |
その他便利機能 | PS4動作確認済み |
接続端子 | USB 3.2(Gen 2)/3.2(Gen 1)/3.1(Gen 2)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 |
会社 | バッファロー |
Thunderbolt端子にも対応している外付けSSD。
この製品の一番の特徴はThunderbolt(サンダーボルト)端子に対応していること。そのためMacユーザーも変換端子準備することなく使用できるのが特徴です。
またデザインもMacbook Proなどに合うようなエレガントなデザインになっています。
Time Machine にも対応しているためMacユーザーにはおすすめの外付けSSDです。
対応OS | MicrosoftWindows 7・Microsoft Windows 8・Mac OS 10.7以降 |
---|---|
サイズ | 121.2mm×75.2mm×13.5mm |
販売されている容量 | 256GB, 512GB, 1TB |
その他便利機能 | 3年保証 |
接続端子 | USB 3.0, Thunderbolt |
会社 | トランセンド(Transcend) |
高速・コンパクトでビジネスシーンでも大活躍な外付けSSD。
サムスンは世界でもトップのフラッシュメモリブランドで、SSDの主要パートであるNANDフラッシュメモリ分野で世界最大シェアを占めています。
手のひらにおさまるくらいのコンパクトサイズでデータの転送速度も高速なので、ビジネスシーンでもストレスなく使えます。
対応OS | Windows 7, Mac OS X 10.9(Mavericks), Android 4.4(KitKat)以降のVer対応 |
---|---|
サイズ | 10mm x 74mm x 57mm |
販売されている容量 | 500GB, 1TB, 2TB |
その他便利機能 | パスワードロック機能 |
接続端子 | USB 3.1 Gen2/下位互換(USB3.0/2.0) |
会社 | Samsung |
超高速データ転送。頑丈でスタイリッシュな外付けSSD。
読み出し1050 MB/秒、書き出し1000 MB/秒と圧倒的なデータ転送スピードなので、重いデータも快適に処理できます。
パスワードを設定することでハードウェアを暗号化できるのでセキュリティ面でも安心です。
4色のカラバリで、頑丈でスタイリッシュなメタルボディと見た目もクール。
ビジネスシーンで大活躍の外付けSSDです。
対応OS | Windows 10, Windows 8.1、macOS Catalina, Mojave, High Sierra |
---|---|
サイズ | 90mm x 45mm x 10 mm |
販売されている容量 | 500GB, 512GB, 1TB, 2TB |
その他便利機能 | パスワードロック機能 |
接続端子 | USB Type-Cポート, USB 3.2(Gen 2), USB 3.0/2.0ポート |
会社 | ウェスタンデジタル |
名刺サイズで持ち運びに便利な外付けSSD。
ポケットにもスッキリ入るコンパクトサイズであるにもかかわらず、高い耐衝撃性と耐振動性を備えています。
さらにエレコムの専用セキュリティーソフトを入れることで、SSDの暗号化も可能。
重要なデータの持ち運びが必要な方におすすめの外付けSSDです。
対応OS | Windows 10/8.1/7が動作するWindowsパソコン、およびmacOS Mojave 10.14 |
---|---|
サイズ | 幅93mm×奥行54mm×高さ9mm |
販売されている容量 | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB |
その他便利機能 | 保証期間1年 |
接続端子 | USB3.1(Gen1) microB メス |
会社 | エレコム |
シンプルなエントリーモデルのポータブル外付けSSD
余分な機能はそぎ落とし、シンプルな機能に特化したポータブルSSDです。
持ち運びのしやすいラバーハングタグつきで、2mの落下にも耐えられる高耐久性も持っています。
WindowsにもMacにも対応し、本体はUSB Type-Cのポートで、USB-C & USB-Aのケーブルが付属しています。
持ち運びの多いかたにおすすめのポータブルSSDです。
対応OS | Windows 10, Windows 8.1, macOS High Sierra, Mojave, Catalina, USB Type-C 対応のスマートフォン |
---|---|
サイズ | 46.90mm x 96.90mm x 9.91mm |
販売されている容量 | 480GB,1TB,2TB |
その他便利機能 | 3年保証 |
接続端子 | USB 3.2 Type-C |
会社 | サンディスク |
外付けSSD(テレビ録画用)の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 対応テレビ | サイズ | 販売されている容量 | その他便利機能 | 接続端子 | 会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | エレコム 外付けポータブルSSD ESD-DSA0500GBK ブラック SSD:500GB | ¥14,685 楽天市場AmazonYahoo! | 不明 | 120mm×76mm×9.6mm | 120GB, 240GB, 480GB | 保証期間1年 | 不明 | エレコム |
![]() | RAOYI:外付けSSD | 楽天市場¥12,599 AmazonYahoo! | 不明 | 84mm x 41mm x 7 mm | 60GB, 120GB, 250GB, 500GB, 1Tb, 2Tb | パソコンの互換性が良い | USB 3.1Gen2 | RAOYI |
![]() | バッファロー:外付ポータブルSSD SSD-PGTシリーズ | 楽天市場¥5,964 AmazonYahoo! | シャープ製、ソニー製、東芝製、Hisense製、FUNAI製、LG製、三菱電機製、ドウシシャ製、ピクセラ製 | 117mm x 75mm x 12 mm | 240GB, 480GB, 960GB | 保証期間1年 | USB 3.2 (Gen1)/3.1 (Gen1)/3.0 Micro B | バッファロー |
外付けSSD(テレビ録画用)のおすすめ人気ランキング3選
テレビの背面に取り付けられるコンパクトな外付けSSD。
外付けHDDのような動作音がしないため、寝室での設置でも音が気になりません。
また、テレビの背面に取り付けるための専用キットが付属しているので、設置の場所も選びません。
各社メーカーのテレビの動作確認済みなため、お使いのテレビの録画にすぐに使用したい方におすすめです。
対応テレビ | シャープ製、ソニー製、東芝製、Hisense製、FUNAI製、LG製、三菱電機製、ドウシシャ製、ピクセラ製 |
---|---|
サイズ | 117mm x 75mm x 12 mm |
販売されている容量 | 240GB, 480GB, 960GB |
その他便利機能 | 保証期間1年 |
接続端子 | USB 3.2 (Gen1)/3.1 (Gen1)/3.0 Micro B |
会社 | バッファロー |
超薄型で設置場所を選ばない外付けSSD
厚さは7mmと非常に薄型なため、設置場所を選びません。そのため、テレビの裏の狭いスペースでも気軽に設置できます。
60GBと小容量のタイプから販売されているのも嬉しいポイントです。
また、様々なパソコンやファイル形式にも対応しているのもメリットです。テレビ録画に加えて、パソコンでも併用したいという方におすすめな外付けSSDです。
対応テレビ | 不明 |
---|---|
サイズ | 84mm x 41mm x 7 mm |
販売されている容量 | 60GB, 120GB, 250GB, 500GB, 1Tb, 2Tb |
その他便利機能 | パソコンの互換性が良い |
接続端子 | USB 3.1Gen2 |
会社 | RAOYI |
音が静かで寝室での使用も気にならない外付けSSD。
同社製の外付けHDDと比較して読み書き速度は4倍と作業時間を大幅に短縮してくれます。
また丈夫な設計をしているので、持ち運びにも便利なポータブルSSDです。
撮った動画を旅先などでも楽しみたい方におすすめです。
対応テレビ | 不明 |
---|---|
サイズ | 120mm×76mm×9.6mm |
販売されている容量 | 120GB, 240GB, 480GB |
その他便利機能 | 保証期間1年 |
接続端子 | 不明 |
会社 | エレコム |
外付けSSD(PS4用)の比較一覧表
商品 | 最安価格 | PS4動作確認 | サイズ | 販売されている容量 | 接続端子 | 会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | バッファロー:外付けSSD SSD-PUT1.0U3-B/N | 楽天市場¥8,480 AmazonYahoo! | 〇 | 6.9 x 2.3 x 1.1 cm | 250GB,500GB,1TB | USB( USB 3.2(Gen 1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0)、Type-A | バッファロー |
![]() | バッファロー:ポータブルSSD SSD-PGシリーズ | 楽天市場¥8,520 AmazonYahoo! | ◯ | 75mm ×11.5mm ×117mm | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB, 1.0TB, 1.9TB | USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 | バッファロー |
![]() | サンディスク:エクストリームポータブルSSD SDSSDE60シリーズ | 楽天市場¥17,500 AmazonYahoo! | ◯ | 9mm x 96mm x 50mm | 2TB | USB-C/USB-Aポート、USB 3.1 Gen 2 | サンディスク |
![]() | アイ・オー・データ:ポータブルSSD SSPH-UTシリーズ | 楽天市場¥4,600 AmazonYahoo! | ◯ | 80mm×80mm×15mm | 480GB, 960GB | USB 3.0/USB 2.0 | I-O DATA |
![]() | ウェスタンデジタル:ポータブルSSD WDBMCGシリーズ | 楽天市場¥29,812 AmazonYahoo! | ◯ | 94mm x 66mm x 10mm | 500GB, 1TB, 2TB | USB 3.0 (USB 2.0) | Westarndigital |
外付けSSD(PS4用)のおすすめ人気ランキング5選
様々なデバイスに対応している外付けSSD 。
PCのバックアップにもゲームにも使いやすい外付けSSDです。
ケーブルは収納型なので、持ち運びの際にも便利です。
また再フォーマットすることでMacのタイムマシンにも使用できます。
様々なデバイスに対応できる外付けSSDをお探しの方におすすめです。
PS4動作確認 | ◯ |
---|---|
サイズ | 94mm x 66mm x 10mm |
販売されている容量 | 500GB, 1TB, 2TB |
接続端子 | USB 3.0 (USB 2.0) |
会社 | Westarndigital |
PS4接続ガイド付きで使い方も簡単な外付けSSD。
PS4やPS4 Proに対応しており、ゲームのロード時間も大幅に短縮できます。
ラバー素材で衝撃にも強いので持ち運びも安心です。
USBバズパワー駆動なので電源を気にせずいつでもどこでも使用可能なのもメリットです。
PS4動作確認 | ◯ |
---|---|
サイズ | 80mm×80mm×15mm |
販売されている容量 | 480GB, 960GB |
接続端子 | USB 3.0/USB 2.0 |
会社 | I-O DATA |
高耐久性、1年間のデータ復旧ソフト利用サービスで安心。
小型サイズでUSB3.1 Gen2の超高速データ転送に対応しています。
IP55の基準を満たしており、耐久性が高いのもポイント。
万一のデータ消去の際でも、失ったデータを復旧させるためのソフトがついているのも安心です。
ゲームソフトを外出先で使用したいかたにおすすめの外付けSSDです。
PS4動作確認 | ◯ |
---|---|
サイズ | 9mm x 96mm x 50mm |
販売されている容量 | 2TB |
接続端子 | USB-C/USB-Aポート、USB 3.1 Gen 2 |
会社 | サンディスク |
PS4の拡張ストレージにおすすめな外付けSSD。
PS4動作確認済みで、ゲームソフトのインストール、ゲームデータの移行なども快適に行えます。
コネクター部分は、しっかりとした設計をしており、接続トラブルが少なく安定して使えるのもポイント。
万一の故障などでも、チャットサービスなどを使用してサポートが受けられるのも特徴です。
PS4動作確認 | ◯ |
---|---|
サイズ | 75mm ×11.5mm ×117mm |
販売されている容量 | 120GB, 240GB, 480GB, 960GB, 1.0TB, 1.9TB |
接続端子 | USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 |
会社 | バッファロー |
コンパクトで大容量なスティックタイプのSSD
PS4とPS5に対応した、とてもコンパクトなスティックタイプのSSDです。
PS4本体に直挿しでき省スペース。配線が多いテレビ周りもすっきりします。
はじめて外付けSSDをPS4で使う方にも安心な「PS4かんたん接続マニュアル」もついているので、スムーズにスタートできます。
はじめて外付けSSDを導入するかたにおすすめの製品です。
PS4動作確認 | 〇 |
---|---|
サイズ | 6.9 x 2.3 x 1.1 cm |
販売されている容量 | 250GB,500GB,1TB |
接続端子 | USB( USB 3.2(Gen 1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0)、Type-A |
会社 | バッファロー |
外付けSSDおすすめアクセサリー
旅行にも大活躍。大切な外付けSSDを保護してくれるケース。
大切なデータの入った外付けSSD。急な雨などによる浸水、カバンの中の衝撃で壊れてしまったら大変です。
そんなトラブルに備えて専用ケースを一緒に購入しておくことをおすすめします。
内蔵SSDと組み合わせれば、外付けSSDを自作できる!便利なSSDケース。
ノートパソコンでよく用いられる2.5インチの内蔵SSDを用意すれば、外付けSSDを自作できます。
取り付け方、取り外しも簡単なので、大容量、お気に入りのメーカーの内蔵SSDを購入して、安い値段で外付けSSDを自作したいという方におすすめです。
外付けSSDにも寿命がある
もちろん外付けSSDには寿命があります。
外付けSSDはデータの読み書き頻度が寿命に直結しているため、読み書き頻度が少ないほど、寿命は長くなります。また、ポータブル型の場合は物理的な衝撃によって寿命を縮めてしまうこともあります。
外付けSSDの寿命を長くするために、状態を視覚的に管理できるソフトもあるので、特に大切なデータの保存をしている方は、そちらを利用し、定期的に状態チェックを行うことをおすすめします。
関連記事:【プロが教える】SSD データ復旧ソフトとデータ復旧業者どちらがいいの?徹底比較
外付けSSDと外付けHDDの違いとは?
外付けSSDと外付けHDDの主な違い
SSDとHDDの主な違いは、データの記録方法です。
外付けSSDでは、メモリチップを用いてデータの書き込みを行います。「NAND型フラッシュメモリ」を用いて、動画、ゲーム、音楽データなどの書き込みを行います。
一方で、外付けHDDでは、磁気ディスクを用いて、データの書き込みを行います。
外付けHDDの詳細については以下の記事で詳しく紹介しています。気になる方はこちらをチェックしてください。
関連記事:【プロが厳選】外付けHDD おすすめ人気ランキング20選【2021年】
- SSD:メモリチップ
- HDD:磁気ディスク
外付けSSDと外付けHDDの使い分け
SSDとHDDそれぞれの特徴を生かすことで、効率よくデータの転送・保存を行うことができます。
例えば、動画編集の場合、動画編集ソフトは外付けSSD、編集した動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。また、SSDは動作音が静かであるため、静かな環境で録画したテレビを見たい方にもおすすめです。
外付けSSDの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、Yahooなどでで紹介されている外付けSSDのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
まとめ
この記事では、仕事の作業効率を格段にアップしてくれる外付けSSDについて紹介させていただきました。
外付けSSDを有効に使うことで、ゲームのロードにかかるストレスを軽減してくれたり、安心なデータの持ち運びを可能にしてくれたりと、皆さんの生活をより便利にしてくれるでしょう。
この記事を読み、少しでも皆さんが外付けSSDを選ぶ際のお役に立てたのであれば幸いです!ぜひあなたにぴったりの最適な一台を選んでみてください!
関連記事:【Makuake話題の超小型SSDをレビュー】HyperDisk Xを使ってみた感想を徹底解説!
関連記事:【2021年最新版】NAS (ハードディスク) おすすめ 10選|NASの仕組みや選び方まで徹底解説!
関連記事:【決定版】MacBook用アクセサリーおすすめ8選|絶対に便利な周辺機器を厳選![2021年最新]
関連記事:【1000円以下も】おすすめパソコンマウス21選!ワイヤレス・Bluetoothタイプ別の人気ランキング
関連記事:カテゴリ7はだめ?自宅に最適なLANケーブルおすすめ15選|元店員が選び方を徹底解説