【2023】静かで涼しい!扇風機おすすめ30商品を比較|寝室でも音が気にならないモデルも

扇風機 アイキャッチ画像

扇風機は夏にかかせない家電です。最近の扇風機は、寝るときにも音が気にならない静かで涼しいモデル、ハンズフリーな首掛け・手持ちするハンディータイプや3,000円程度で買える格安モデルなど、さまざまな商品があります

種類が豊富になった反面、「寝室におすすめの扇風機はある?」「高い扇風機は安い扇風機とどう違うの?」と購入前に悩みますよね。

この記事ではリビング・寝室用に最適で、静かな優しい風のDCモーターの扇風機や、安くて大風量のACモーター扇風機、最新の羽なし扇風機を紹介しています。2022年最新モデルを徹底比較しているので、あなたに最適な扇風機が見つかりますよ。

編集部

扇風機の種類や電気代を含めてまるっと全部分かりやすく解説します。

この記事を監修した専門家

家電の専門家
セタ
累計1,000万PVの家電情報ブログを運営 / スマートマスター
工業高校の電気科を卒業後、家電情報ブログの「カデンティティ」を開設して約10年。起きてから寝るまで家電のことを考えている生粋の家電好き。週に1度は家電量販店に通い、情報収集に明け暮れています。ちなみに家電は型番で覚えるタイプです。

目次

扇風機の種類:タイプ別で相場や特徴を比較

「扇風機」とひとことで言っても、最近は様々なタイプや大きさの種類が増えています。

おおよその値段や特徴を比較しました。

タイプ 相場 特徴
リビングファン 安いモデル:3,000~5,000円
高級モデル:1~3万円
扇風機の定番・羽が多くて分厚いほど静かで涼しい・風が遠くまで届く
タワーファン 5,000円~1万円
縦長でスリムなデザインがおしゃれ・首振りしても場所をとらない
羽なし扇風機 1~10万円
スタイリッシュで安全性も高い・価格が高いことが多い
壁掛け扇風機 5,000円
壁に設置するから省スペース・お子さんやペットがいても安心して使える
小型扇風機 1,000~3,000円
卓上・ハンディーと種類が豊富

ひとつずつ詳しく解説していきます!

リビングファン:扇風機の定番・羽が多いほど静かで涼しい

扇風機 リビングファン

リビングファンの特徴は昔ながらの扇風機です。高さ・首振り機能で好みに調整し涼しい風を送ります。羽の枚数が多いほど、やわらかくて滑らかな風になります。

安い扇風機の相場は3,000~5,000円ほど。高級扇風機だと1~3万円ほどです。安い・高いの違いは、風量調整の細かさや、便利な機能、省エネ・省電力の違いにあります。この違いは後ほど詳しく説明します。

関連記事:【2021年】おしゃれな扇風機15選|レトロかわいいvsスタイリッシュ?最新モデルを紹介

関連記事:【2021年最新版】安い扇風機おすすめ15選!3000円台の高コスパモデルやハンディー・羽なしも紹介

タワーファン:縦長でスリムなデザインがおしゃれ

扇風機 タワーファン

タワーファンは板のような羽がついた縦型の扇風機で、省スペースなのが特徴です。相場は5,000円~1万円ほど。幅・横サイズが20㎝台が多くコンパクト。送風口が縦幅に長くスリムな円筒状のデザインが多いのも特徴です。寝室や脱衣場、キッチンなど省スペースに活用できます。

羽なし扇風機:スタイリッシュで安全性も高い

扇風機 羽なし

羽なし扇風機の特徴は、スタイリッシュな見た目と安全性が高いこと。相場は1~10万円ほどと他の扇風機と比べて高めです。羽(ファン)による巻き込まれの心配がないため、小さなお子さんやペットがいる家庭から人気を集めています

ダイソンの羽なし扇風機には、空気清浄機能や加湿機能、温風が出る冷温切り替えタイプと一台で2役・3役こなす商品が多いのでぜひチェックしてみましょう。

関連記事:【2021年最新版】羽なし扇風機のおすすめ15選|ダイソンの製品比較、首掛けやハンディーも紹介

壁掛け扇風機:壁に設置するから省スペース

扇風機 壁掛け

出典:amazon.co.jp

壁や天井に設置できる壁掛け扇風機。天井から部屋全体に向かって涼しい風を送ります。床に置かず壁に設置するので狭い部屋でも使いやすいタイプです。相場は5,000円ほど。

最近では小型のクリップ式扇風機なども人気があり、工事が不要で設置できます。壁掛けタイプはリモコンなどで遠隔操作できるので、使い勝手もよく不自由なく使えます!

関連記事:【2021年最新版】壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴をあけない取り付け方も紹介

関連記事:【2021年】首振りタイプも!クリップ扇風機おすすめ15選|タイマー付き、卓上に置ける2wayタイプも紹介

小型扇風機:卓上・ハンディーと種類が豊富

扇風機 小型

小型扇風機は、持ち運びできる携帯・ハンディータイプからデスクの上で置いて使える卓上扇風機タイプまでさまざま。相場は1,000~3,000円ほどと安いです。

また小型扇風機はコードレスの充電タイプもあるので、電源やコンセントがない庭先や、キャンプやアウトドアで使えて便利。外出時の熱中症対策にもなりますね。

セタ

実際どの扇風機を選んでも一定の風当たりは期待できますが、柔らかくて自然風のような風が吹く扇風機が欲しいなら、羽にこだわった商品を選びたいところです。お子さんやペットのいるご家庭なら、タワーファンや羽なし扇風機が良いですね。特にこだわりがないなら、万能なリビングファンがおすすめです。

関連記事:ミスト効果で3~5度涼しい!ミストファン20選|効果・人気のキャラクター商品を紹介

関連記事:【2021年】安全対策も完璧!首掛け扇風機おすすめランキング15選|軽量タイプを紹介

関連記事:【2021年】 携帯扇風機 おすすめ 人気ランキング 35選 |手持ち・ハンディータイプを徹底比較!

関連記事:[2020年]フランフラン( Franc Franc) 扇風機 おすすめ7選!使ってみた感想を実写レビュー

関連記事:【2021年最新】卓上扇風機・卓上冷風機 おすすめ31選|口コミなど徹底比較!

扇風機の選び方

モーターは高性能なDC?安いAC?どちらか選ぶ

扇風機のモーターは2種類あります。高性能なDCモーターか、安さが魅力のACモーターです。どちらのモーターが搭載されているかにより、使い勝手が異なるので違いを確認しましょう。

DCモーター:

扇風機 DCモーター

出典:amazon.co.jp

ACモーター:

扇風機 ACモーター

出典:amazon.co.jp

DCモーターは風量調整も細かくできて静かで涼しい

DCモーターのメリットは、細やかな風量調整ができること。扇風機によっては、風量調整をそよ風~強風まで8~24段階ほど設定できます。モデルによっては無段階で調整できるものもあります。

長時間風を浴びても疲れないのもDCモーターの嬉しいポイントです。稼働音も静かなので、寝室や寝るときの利用に最適。ACモーターの半分程度の電気代で済むのも良いですね。相場は最低でも5,000円~1万円ほどとACモーターと比べて高めです。しかし長く使うなら、DCモーター式の方が電気代を安く抑えられるのでコスパ良いでしょう。

関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介

編集部

「扇風機の風にあたると疲れる」という方は、微風までコントロールできるDCモーターの扇風機がおすすめです。

ACモーターは本体価格は安めだが、電気代が高め

ACモーター扇風機は、「弱」「中」「強」の3段階のみの調節が一般的です。DCモーターと比べ、電気代は高めで静かさはイマイチですが、一番の魅力は扇風機本体の安さ。3,000円台から安く買えるので、とにかく安く買いたい人におすすめです。

静かさで選ぶ:20dB以下を目安に選ぶと良い

扇風機 静音

出典:amazon.co.jp

扇風機の音を静かにしたい人は、稼働音15~30dB(デジベル)台の扇風機を選びましょう。15~30dBは木の葉が触れ合う音・郊外の深夜ほどの音量で、ほとんど音が気にならないレベルです。また静かな扇風機の特徴は、DCモーターであり羽の枚数6枚以上なのが多いので参考にしてください。

羽の枚数が多いほど静かで自然な風になる

扇風機 9枚羽

出典:rakuten.co.jp

扇風機の羽の枚数の違いで風の性質が異なってきます。

  • 少ない羽(3~5枚):回っているときの風の抵抗が大きく、音も大きい
  • 多い羽(7~9枚):風の抵抗が少なく、音が比較的小さく優しい風になる

長時間風にあたる就寝時や、リビングで過ごす用には羽の多い扇風機がおすすめです。

あると便利なリモコン付きやチャイルドロック、上下の首振りも

リモコン、チャイルドロック付扇風機

扇風機 リモコン

出典:amazon.co.jp

扇風機 チャイルドロック

出典:amazon.co.jp

意外と見落としがちなのがリモコンやチャイルドロックの有無。どの機種にもついているとは限らないので必要な方はしっかりチェックしましょう。

上下に自動首振りしてくれる扇風機

扇風機 上下首振り

出典:amazon.co.jp

上下にも自動で首振りしてくれる扇風機もあります。左右の首振りと組み合わせると、まんべんなく空気を循環させてくれますよ。

組み立て不要な完成品の扇風機も

届いた扇風機をすぐに使いたいのに組み立てが大変!という方には「組み立て不要」の完成品が届く扇風機もあります。

コンパクトタイプなのでテレワークの書斎や、洗濯物の部屋干し用にもおすすめですよ。

セタ

初期費用をとにかく抑えたいならACモーターの本体価格が安い扇風機、こだわりのある扇風機が欲しいならDCモーターの扇風機を選びましょう。モデルの中には減灯&消音、おやすみタイマー、人感センサーなどが付いたものもあるので確認しておきたいところです。

格安扇風機 VS 高級扇風機のメリット・デメリットを比較

価格が安い扇風機 高級扇風機
風の質 断片的な風 滑らかで心地よい風
おすすめのメーカー アイリスオーヤマ、山善など バルミューダ、ダイソン
価格 3,000~8,000円程度 1~10万円程度
メリット コスパ◎。価格がとにかく安い 省エネ、微風まで無段階で調整、静か
デメリット 電気代が高い、風量調整は3~5、動作音 価格が高い

【風の質】バルミューダ、ダイソン、シャープ、アイリスオーヤマ、ヤマゼンで比較

例えばバルミューダの扇風機は、二重構造の羽を採用しているので、ムラのない涼しい風を実現しています。安い扇風機だと断片的な風になりますが、高級モデルだと風が滑らかで心地よいです。涼しいのに風を感じないので、電源が入っていることを忘れるくらい風が柔らかいです。

DCモーターは回転数を細かく制御できるので、超低速回転でも安定して送風できるため、机の上にある紙もめくれないのが高級扇風機の特徴です。

次に静かさです。高級扇風機は従来のACモーターからDCモーターに変更しているのでモーター音がほとんどしません。静かな環境で作業がしたい方におすすめです。

さらに消費電力も従来の扇風機は30~50W程度なのに対し、高級扇風機なら2~3W程度、強風設定時の最大風量時でも20W程度です。この省エネ性能によってランニングコストを劇的に下げてくれます。

これらの3つのポイントが高級扇風機の特徴です。数万円の扇風機と聞くとちょっと高く思いますが今では売れ筋ランキングでも高級扇風機が上位に必ず入っているほどの大ヒット商品になっています。

セタ

エアコンや扇風機の直風が苦手という方には、高級扇風機から出る風を一度味わっていただきたいです。晴天のお昼過ぎごろに窓を開けてお昼寝したときのような、心地いい自然風のような風を感じることができます。

高級扇風機の特徴
自然の風のような滑らかで優しい風が出る。省エネ、節電効果が高く、電気代が10分の1程度に押さえられるもポイント!

専門家おすすめの扇風機

この記事を監修したセタさんのおすすめ商品を1つご紹介します。

【DCモーター】 扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表【2022】

寝室におすすめの静かで涼しいDCモーター扇風機のおすすめ人気ランキングです。

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度(度)サイズ(幅×高さ×奥行, cm)重さ(kg)風量調整稼働音(デシベル)1時間当たりの電気代目安
アイリスオーヤマ DCモーター扇風機 LFD-306L確認中 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター7/307535.5×68-86×36.52.94段階220.3円
タンスのゲン 9枚羽扇風機 42100002(78564)¥7,999 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター9枚75度 自動左右首振りあり幅36x奥行36x高さ67〜86cm コード長:1.5m約3.1kg6段階とリズムモード・おやすみモード最大稼働音:約52デシベル 最小稼働音:約29デシベル-
MODERN・DECO(モダンデコ) DCモーター扇風機¥9,998 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター0/-7023.6×23.6×84.538段階26空気清浄・防臭・脱臭
[シロカ] 扇風機 おしゃれ DCモーターSF-L251¥9,980 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター7枚自動左右首振りあり幅34.5× 高さ88× 奥行30cm4kg6段階記載無し13円
Dyson(ダイソン) DCモーター扇風機 Hot+Cool AM09WN楽天市場¥36,000 AmazonYahoo!ブラシレスDCモーター0/--20.4×20.4×59.52.68--冷風・温風の2way
コイズミ DCモーター扇風機 KLF-3003/K楽天市場確認中 AmazonYahoo!DCモーター7枚/30cm左右:約60度(自動)、上:約20度(手動)、下:約14度(手動)約350(W)×350(D)×840(H)mm約2.5kg風量8段階調節記載無し0円

【DCモーター】 扇風機おすすめ人気ランキング  6選【2022】

【羽なし】扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表【2022】

羽がないので安全で静かな扇風機のおすすめ人気ランキングです。

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度サイズ(幅×高さ×奥行)重さ風量調整騒音量(デシベル)1時間当たりの電気代目安
ダイソン Dyson Pure Hot + Cool™ HP04WSN HP 04 WS N楽天市場¥110,000 AmazonYahoo!DCモーター無し45度/ 90度 / 180度/ 350度24.8x76.4x24.8 cm4.98 kg可能記載無し記載無し
ダイソン 空気清浄機能付 タワーファン dyson Pure Cool Link TP03WS楽天市場¥29,333 AmazonYahoo!DCモーター無し約70度196×1022×196 mm3.72Kg可能記載無し記載無し
ダイソン ピュアクール Dyson Pure Cool TP00 WS楽天市場¥39,800 AmazonYahoo!ブラシレスDCモーター無し記載無し196×1,018×196 mm5.58kg記載無し記載無し記載無し

【羽なし】扇風機おすすめ人気ランキング 3選【2022】

【ACモーター】扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表【2022】

安くて涼しいACモーターの扇風機のおすすめ人気ランキングです。

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度(度)サイズ(幅×高さ×奥行, cm)重さ(kg)風量調整稼働音(デシベル)その他特徴
SHARP(シャープ) ACモーター扇風機 プラズマクラスター搭載リビングファン PJ-L3AS-W楽天市場¥11,900 AmazonYahoo!ACモーター5/307536.9×35.5×69-843.43段階-プラズマクラスター搭載
山善 ACモーター扇風機 AMT-KC30¥5,280 楽天市場AmazonYahoo!ACモーター5/-7036×35×67−8633段階-左右70°の首振り
アイリスオーヤマ ACモーター扇風機 タワーファン TWF-M73楽天市場¥4,476 AmazonYahoo!ACモーター0/-6524.5×24.5×7733段階37縦・横に送風できる
コイズミ リビング扇風機 ホワイト KLF-3005/W楽天市場確認中 AmazonYahoo!ACモーター7枚/30cm約70度360×840×340mm3.4kg3段階記載無し記載無し
アイリスオーヤマ 扇風機 PF-M302RA-W楽天市場¥4,980 AmazonYahoo!ACモーター5cm左右(自動) 上下5段階(手動)36×68~88×36㎝約3.1kg4段階(弱/中/強/リズム)記載無し記載無し

【ACモーター】扇風機おすすめ人気ランキング 5選【2022】

【タワーファン】扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表【2022】

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度サイズ(幅×高さ×奥行)重さ風量調整騒音量(デシベル)1時間当たりの電気代目安
コイズミ 扇風機 タワーファン KHF-1292/W¥56,700 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター-約180度/約90度/約45度幅38x奥行38x高さ108cm約6kg送風時 4段階+ターボ機能--
デロンギ(DeLonghi)   HFX85W14C楽天市場¥49,300 AmazonYahoo!DCモーター--幅27x奥行27x高さ85cm約7.2kg涼風10段階 / 温風6段階--
[山善] 扇風機 スリムファン YSR-WD901楽天市場¥8,878 AmazonYahoo!DCモーター-左右約50°幅22x奥行22x高さ86cm約2.6kg8段階-0.5円

【タワーファン】 扇風機おすすめ人気ランキング 3選【2022】

【卓上・壁掛け】扇風機おすすめ人気ランキング比較一覧表【2022】

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度サイズ(幅×高さ×奥行)重さ風量調整騒音量(デシベル)1時間当たりの電気代目安
[山善] DCモーター壁掛扇風機YWX-BGD301楽天市場¥10,800 AmazonYahoo!DCモーター5枚/羽根径35cm左右首振り角度:70度幅42.5×奥行34×高さ54cm2.9kg4段階1.2/1.3円(50/60Hz)
FreeFly クリップ付き卓上扇風機 充電式楽天市場¥2,683 AmazonYahoo!DCモーター3枚360°手動で調節可能‎19.3 x 15.5 x 7.7 cm‎0.49 キログラム3段階20デシベル-
ドウシシャ 卓上扇風機 FSV-107U NWD楽天市場¥5,820 AmazonYahoo!-13枚-幅26x奥行14.8x高さ3.14cm約399g3段階--
Lifeholder(ライフホルダー) 卓上扇風機 クリップ扇風機楽天市場¥3,280 AmazonYahoo!-3/13.59011×23×14.50.32無段階30無段階変速

【卓上・壁掛け】扇風機おすすめ人気ランキング 4選【2022】

【携帯・ハンディー・首掛け・コードレス・業務用】扇風機おすすめランキング比較一覧表【2022】

商品最安価格搭載モーター羽の枚数/サイズ(cm)首振り角度(度)サイズ(幅×高さ×奥行, cm)重さ(kg)風量調整稼働音(デシベル)その他特徴
KYOKA(キョウカ) 首掛け扇風機¥10,440 楽天市場AmazonYahoo!DCモーター0/---0.223段階-2021年最新モデル
Francfranc(フランフラン) 携帯扇風機楽天市場確認中 AmazonYahoo!モーターなし首振りなし24.4 x 12.8 x 6.8 cm(梱包サイズ)340 g(発送重量)5段階+リズム風
Jacess ハンディ 扇風機楽天市場¥2,209 AmazonYahoo!なし4枚羽根360°角度調整21.6 x 16.6 x 4.2 cm200g6段階25dB~40dB
サンコー ネッククーラーNeo TK-NECK2-WH楽天市場¥3,980 AmazonYahoo!羽根なし首振りなし・最小:幅 125× 高さ 40× 奥行 80mm ・最大:幅180×高さ40×奥行145mm ・首周りサイズ最小:約37cm 最大:約50cm150g弱・強 2段階
エレコム ハンズフリー扇風機 flow flow flow FAN-U216GN楽天市場¥2,580 AmazonYahoo!-回転直径:約90mm-約幅115×奥行36×高さ82mm約122g3段階(弱・中・強)--
ルーメナー(LUMENA) コードレス扇風機 LUMENA-FS-BK楽天市場¥7,700 AmazonYahoo!BLDCモーター3枚上下45°幅16.5x奥行26.8x高さ13.1cm約460g4段階--
山善 工業扇 YKS-G453楽天市場確認中 AmazonYahoo!4枚/45cm左右85度幅81×奥行71×高さ135cm6kg3段階2.6/3円(50/60Hz)
山善 床置き扇風機 YMY-D301楽天市場¥9,980 AmazonYahoo!DCモーター4枚/羽根径30cm上向き90度幅36×高さ38×奥行33cm2.2kg無段階調整
プロイル 工場扇 FFA451楽天市場確認中 AmazonYahoo!45cm(4枚羽根)左40°、右40° 計80° 下20° 上20° 計40°幅56.5×高さ53× 奥行30cm4.3kg3段階強 2.7/2.8 ¥ (50/60Hz)

【携帯・ハンディー・首掛け・コードレス・業務用】扇風機おすすめ 9選【2022】

今売れている扇風機のおすすめメーカー・人気ブランドの扇風機

おしゃれな高級扇風機の代名詞ブランド「バルミューダ」

BALMUDA(バルミューダ)
最安値 ¥23,800 (税込)

高級ブランドのバルミューダです。調理家電で人気があるブランドですが、最近では「The Green Fan」という高級扇風機で人気です。航空技術を応用したことにより自然の涼しい風を再現しているのが特徴です。2重構造の羽を採用することで、大きく拡がる、ゆったりとした涼しい風を生み出します。

一般的な扇風機に比べると4倍もの広がりがあるので、肌に触れても優しく、赤ちゃんや小さな子供が寝ている時にも安心して使えます。またデザインが高いのでリビングのデザインなどに調和するので、高級機種として人気。大手量販店でも人気の扇風機です。

セタ

オプションでバッテリー&ドックを購入すれば、コードレスとして使用できるようになる点も評価のポイントです。

関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー

羽なしなのに強い風量が魅力な「ダイソン」

3位
Dyson(ダイソン)
最安値 ¥39,800 (税込)

羽なし扇風機で有名なダイソン。イギリスの電気機器メーカーでサイクロン式掃除機を開発した企業として知られていて、今はドライヤーなどでも人気のブランドです。

高度な技術を活用して羽なしなのに強風が出ます。また冷風だけでなく、温風まで出せるタイプもあるので、夏だけでなく、一年間を通してずっと使えるのがメリットです。小型から大型までタイプもさまざまで、空気清浄や加湿機能付きなど、機能も充実している売れ筋のブランドです!

関連記事:【2021年最新】人気のダイソン扇風機 全機種徹底比較

静か・涼しい・空気清浄の3拍子「シャープ」

1位
シャープ(SHARP)
最安値 ¥11,900 (税込)

日本の大手家電メーカーのシャープ。空調家電だけでなく、白物家電や調理家電、デジタル家電にも強い一流ブランドです。空気清浄機のプラズマクラスターの技術を扇風機にも応用大気中のイヤな匂いの原因を除去してくれたり、衣類や洗濯物のニオイをスポット消臭してくれるのが特徴的です!

セタ

シャープにはデザインや機能にこだわったプラズマクラスター7000搭載の壁掛けタイプの扇風機もあります。

安いのに高品質の高コスパが魅力な「アイリスオーヤマ」

アイリスオーヤマは高品質・低価格が強みの国産メーカーです。最近ではデザイン性もよく、Amazonや楽天などは常に売れ筋ランキングで上位を独占しているブランドです。国内ブランドなので壊れづらく、長く使えるので低価格なので人気です!コスパで選ぶならアイリスオーヤマがおすすめです。

DC・AC扇風機も取り扱っている「ヤマゼン」

山善は大阪に本社を置く国内メーカーです。ACモーターからDCモーターまで幅広く扱っていて、低価格ブランドとしてアマゾンや楽天で人気です。

ヤマゼンも低価格のシンプル機能モデルからハイエンドな高機能モデルまで販売していますが、やはりコスパモデルが強く低価格でデザインが良い扇風機が多いです。サーキュレーターの品揃えも多く、扇風機とサーキュレーターの2wayモデルなども人気です。

サーキュレーターと扇風機の違い

サーキュレーター

出典: Amazon.co.jp

扇風機は人に涼風をあてる家電。サーキュレーターは、室内の空気を効率的に循環させる家電です。

サーキュレーターはリビングファン型の扇風機と比べデザインが円球で、360度回転ができるモデルが多いです。エアコンの冷房と一緒に使う事で、冷たい空気を部屋全体に効率良く回します。扇風機のように直接風があたるのは苦手だけど涼しく快適に過ごしたい人はサーキュレーターがおすすめです。

セタ

ちなみに冬の暖房と組み合わせて使うこともできます。

暖房と組み合わせて使えば、暖房の温風を部屋中に循環させつつ、通常より早く部屋が温まるので、電気代も節約できるというメリットづくしです。

関連記事:【2021年】家電販売員が教える!おしゃれでコスパ最高のサーキュレーター おすすめ30選!

関連記事:【2021年】壁掛けサーキュレーター15選|おしゃれ&人気の床置き兼用タイプも紹介!

扇風機の電気代はいくら掛かる?シュミレーションしてみた

電気代はDCモーターかACモーターかによって異なります。

ACモーターの消費電力は40W程度なので、1か月を毎日8時間使用した場合でも電気代は月約260円です。

一方でDCモーターの場合は平均して3~5Wなので、1か月を毎日8時間使用しても電気代は月約45円程度です。

ACモーター DCモーター
消費電力 平均40W 平均5W
1ヶ月の電気代 約260円 約45円
夏シーズン3ヶ月の電気代 約840円 約135円

1年間同じように使うと、DCモーター搭載機とACモーター搭載機では約2,000円程度の違いがあります。DCモーターの方が省エネに使用できますね。購入費用は高いものの、寿命が10年程度だと考えるとDCモーターの方がトータル安くなります。

セタ

「1時間あたりの消費電力(kWh)×電気料金単価(円/kWh)」で1時間あたりの電気代が計算できます。電気料金単価は契約している電力会社によって異なりますが、約27円が目安です。

編集部

設計寿命が10年(主に国内メーカーの場合)だと考えると、本体代金が高くても電気代の差額で元が取れてしまいます!

扇風機の掃除・お手入れ方法は?

扇風機は裏側から空気を吸い込んで正面から送風するので、羽の裏側や扇風機の背面にはホコリなどが溜まってしまいます。汚れがついたまま使い続けるのは衛生的にもよくないのでこまめにお掃除するようにしましょう!

扇風機のお手入れの方法

  1. 新聞紙などを広げて、床が汚れないようにする。
  2. 扇風機のカバーを外して、羽などを分解していく。
  3. 羽などは水洗い、もしくは水拭きする。
  4. 本体部分はきれいに水拭きしてホコリなどを取る。

扇風機をより涼しく使う裏技 3選

保冷剤を使う

扇風機でより涼しく使用するのにオススメなのが保冷剤です。保冷剤を扇風機の正面に貼り付けておくと、保冷剤で冷やされた空気を部屋中に循環させることができるのでとても涼しく使えます。ミスト扇風機や冷風機、スポットクーラーと同じような効果とはいきませんが、通常の扇風機よりは涼しく使えます!

濡れたタオルをかける

濡れたタオルを扇風機のカバーの上に掛けて使用すると水分が細かいミスト状になって周辺の温度を下げる効果があります。水分が蒸発する際に温度を吸収する作用が働くので、ミストが噴射されることで実際に室温や体温が下がる効果があります。

扇風機以外に!夏におすすめの家電・アイテム

レントリーでは暑い夏を乗り越える、おすすめ家電・アイテムをたくさん解説しています!ぜひ参考にしてくださいね。

電気代を安く抑えられる「扇風機」

関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介

関連記事:【2021年】扇風機 おすすめランキング50選!高級ブランド VS 格安モデルを徹底比較!

関連記事:【2021年】 携帯扇風機 おすすめ 人気ランキング 35選 |手持ち・ハンディタイプを徹底比較!

関連記事:ミスト効果で3~5度涼しい!ミストファン20選|効果・人気のキャラクター商品を紹介

関連記事:【2021年最新版】壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴を開けない取り付け方も紹介

関連記事:【2021年】羽なし扇風機のおすすめ15選|ダイソンの製品比較、首掛けやハンディも紹介

関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー

関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング37選|電気代・大型・壁掛けも解説

エアコンとの併用で効率的に涼しくできる「サーキュレーター」

関連記事:【2021年】家電販売員が教える!おしゃれでコスパ最高のサーキュレーター おすすめ30選!

夏に欠かせない定番家電「エアコン」

関連記事:【2021年】スポットクーラー・ エアコンおすすめランキング25選!家庭用・ 業務用別に紹介

関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較

関連記事:【2021年】工事費込みで5万円台!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介

関連記事:本当に効果ある?エアコン室外機カバーおすすめ16選!夏・冬に使えるモデルを徹底解説

またもっと手軽に涼しくなりたいという方は、スポットクーラーも検討してみてください。

関連記事:【2021年最新】スポットクーラー (スポットエアコン) 家庭用・ 業務用 おすすめ 全20選
関連記事:【2021年最新】スポットクーラー(エアコン) レンタル おすすめ業者10選 | 価格や口コミを比較

扇風機はどこで買うのがお得?

扇風機を購入する場合に一番安く買えるのはネット通販です。Amazonや楽天などでは定期的にセールをしているので、その期間のポイント還元などを活用するのが最安で購入する方法です。また通販なら商品数も豊富なので量販店やホームセンターよりも品揃えが豊富です。

家電量販店ならビックカメラ、ヤマダ電機、ノジマ、エディオン、コジマ、KSデンキ、ヨドバシなどで購入できます。

ホームセンターならイオンやカインズ、ドンキホーテ、での購入が可能です。また東急ハンズやロフト、無印、フランフランだとお洒落な扇風機が多いので、デザイン性が高い扇風機を購入したい場合にはオススメです。

扇風機の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている扇風機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

扇風機まとめ

扇風機は夏に欠かせない必須アイテムです。最近ではハンディー・壁掛け・DCモーター・羽なし・タワーファン…と種類はさまざま。

昔とは違って機能が多様化しているだけでなく、風の質にこだわる機種が増えてきました。いわゆる高くて良い扇風機は風質が自然界のものにどれだけ近づけられるかにこだわっています。昔だったらどれだけ強い風を出せるかというのが指標の一つでしたが、今は逆になっていて、どれだけ弱くて優しい涼しい風を出せるかがトレンドになっている気がします。

長い時間風を浴びてても体調を崩さない理想的な一台を購入して、夏を快適に、健康的に過ごせるようにしましょう!

☆記事監修:セタ「家電音痴でもゼロからわかるカデンティティ

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー