デメリットはある?羽なし扇風機おすすめ24選!ダイソン製や卓上タイプも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ファンレス扇風機

出典:amazon.co.jp

デザイン性や安全性に優れている、羽なし扇風機。最近は、空気清浄機能やヒーター機能などを搭載したハイブリッドモデルも登場しています。

最近では、ダイソン製以外の羽なし扇風機も増えているほか、「羽なし扇風機のデメリットは?」「羽なし扇風機は涼しくない?」など気になることも多いはず。

この記事では、羽なし扇風機の機能や選び方、メリットとデメリットに加え、おすすめ商品をランキング形式でご紹介!ダイソン製の羽なし扇風機や、それ以外のお手頃モデルに加え、口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

羽なし扇風機のメリット・デメリット

羽なし扇風機は、家電量販店でも特設コーナーができるほど人気上昇中。なぜ羽なし扇風機が人気なのか、気になるデメリットやメリットを紹介していきます。

デメリット1:値段が高い

羽のない扇風機は、羽のあるモデルと比較して値段が高いのがデメリット。羽のあるモデルであれば3000円台から購入できるのに対して、羽のない扇風機は7000円~10000円台からと高価です。

高価な反面デザイン性や掃除しやすいメリットがあるので、満足度を求める方にはおすすめできます。

デメリット2:風が届かない箇所がある

出典:amazon.co.jp

ファンレス扇風機は、上下に動くモデルが少なく、上下方向に風を送ることが苦手なのもデメリットの1つです。涼しむだけでなく、洗濯物も乾かしたいと思っている方にとっては使いづらいかもしれません。

洗濯物や部屋の空気循環に扇風機を使いたい方は、サーキュレーターを導入するのがおすすめです。風が強力で持ち運びもラクラク。以前サーキュレーターに関する記事を書きましたので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:【2022年】プロが選んだサーキュレーターおすすめ36選 |おしゃれ・掃除しやすい・静かなモデルを比較

メリット1:スタイリッシュでおしゃれなデザイン性

羽なし扇風機

出典:Amazon.co.jp

羽なし扇風機はスタイリッシュなデザインのモデルが多いです。従来の据え置き型扇風機は、羽が露出しているため、どうしても生活感が出てしまいますよね。

対して羽なし扇風機は、一見扇風機とわからない近未来的なデザインが特徴的。お部屋のインテリアにもマッチするため、おしゃれな生活空間を演出できます。

メリット2:巻き込み事故が少なく、安全性が高い

巻き込み事故が少なく、安全性が高い

羽なし扇風機はファンがむき出しになっていないため、髪の毛を巻き込んだり、指を入れて怪我をする心配がありません。小さな子どもがいる家庭でも、安心して扇風機を使用できますね。

メリット3:空気清浄機・暖房・加湿器と兼用の機種も!

羽なし扇風機

出典:Amazon.co.jp

扇風機といえば夏に活躍する家電ですよね。 ところが羽なし扇風機は、空気清浄機能・暖房機能(ヒーター付き)・加湿器といったオールシーズンで利用できる機能を搭載したモデルも存在します。

一年中リビングに出していても問題ないので、夏季に合わせて収納庫から出し入れする手間が省けます。機能が追加されている分、値段はやや高め。それでも、羽なし扇風機1台で他の家電の役割を担ってくれるため、総合的にはお得になりますよ。

関連記事:【2021年完全版】空気清浄機 おすすめ40選|コスパ最高の人気機種を徹底比較!

羽なし扇風機の選び方

羽なし扇風機

出典:amazon.co.jp

羽のない扇風機を買った後に後悔はしたくないもの。ここでは羽なし扇風機を選ぶときに注目したいポイントをご紹介。詳しく解説していくので、購入前にぜひ参考にしてみてください。

静音性で選ぶ:モーター(AC・DC)の種類とデシベルをチェック

実は、羽なし扇風機は羽ありに比べて、モーター音が大きい傾向があります。寝室で羽なし扇風機を使う予定であれば、静音性の確認は必須です。

「DCモーター」は「ACモーター」よりも動作音が静か

羽なし扇風機に搭載されているモーターは、主にDCモーター・ACモーターの2種類。 静音性を重視するなら、DCモーターを搭載しているモデルを選びましょう。

安い扇風機はACモーター搭載のモデルが多いです。モーターの種類によって、性能が大きく異なるので、価格だけで扇風機を選ばないように注意しましょう。

各モーターの特徴
  • DCモーター:動作音が静か。風量を細かく設定できる。本体価格は高めだが、電気代が安い。
  • ACモーター:動作音が大きめ。風量設定は3段階のみが多い。本体価格が安い。

関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介

人気メーカー「バルミューダ」の扇風機はDCモーターが搭載されています。気になる方はぜひ下記の記事を読んでみてくださいね。

関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー

騒音値は「20~30dB」が目安!ナイトモード付なら就寝時にも

一般的な羽なし扇風機の騒音値は「強」で約60dBほどで、「騒がしい事務所の中」や「普通の会話」と同等の騒音値です。音が気になる場所で使う場合は、ささやき声ほどの騒音値20~30dBを目安に選ぶのがおすすめ

寝室で羽なし扇風機を使う場合は、ナイトモードが搭載されているかも確認しましょう。静音運転だけでなく、スリープタイマーやディスプレイの消灯ができる機種もあります。

マルチな機能で選ぶ:オールシーズン使える最新機種も

羽つき扇風機は、夏だけでなくオールシーズン使えるモデルも登場しています。機種によって搭載機能が大きく異なるので、自分に必要な機能を確認しましょう。

「空気清浄機」「ファンヒーター」「加湿器」「サーキュレーター」搭載機種もあり

出典:amazon.co.jp

羽なし扇風機は、冷風機能だけでなく、ヒーターや空気清浄機、加湿器を搭載したモデルもあります。サーキュレーター機能搭載なら、エアコンとの併用で冷房効率もアップできます。自分の生活スタイルに合わせて、必要な機能を検討しましょう。

関連記事:【2021年】エアコンおすすめ人気ランキング|電気代が安い省エネモデルを徹底比較

「首振り角度」や「風量調節」の幅が広いものがおすすめ

羽なし扇風機を選ぶときは、「首振り角度」や「風量調節機能」も確認しましょう。広い場所で使用するときは、部屋全体に風を送れる首振り角度が広いものがおすすめ。また、風量設定を細かく調整できる羽なし扇風機なら、自分の好みに合わせて風量を選べるため、快適に使用できます。

タイマー機能とリモコンが付いているかも確認

設定した時間に電源が切れるオフタイマーや、逆に電源を入れるオンタイマー機能があると便利です。エアコンの電源が切れるタイミングで扇風機の電源が入るように設定しておけば、熱帯夜でも効率的に温度調整できます。

また、リモコンが付いているかも事前に確認しておきましょう。本体に近づいて操作する必要がなくなるため、快適で便利です。

形状やサイズで選ぶ:自宅用 or 携帯用?設置場所や用途をチェック

扇風機の形状やサイズは、部屋の広さにマッチしていることが重要です。使用するシチュエーションに合ったモデルを選びましょう。

部屋に合うおしゃれなデザインなら「丸型」

出典:amazon.co.jp

羽なし扇風機と聞いて思い浮かぶのが、ダイソンの扇風機のような真ん中が開いているタイプ。デザイン性に優れており、扇風機もインテリアの一部として置きたい方におすすめです。形状は製品によって丸型・楕円型などさまざまなため、自分の好みや部屋に合わせて選びましょう。

「タワー型」なら省スペースで床置きできる

出典:amazon.co.jp

タワー型も羽なし扇風機の1つ。縦に長いタワー型なら、狭いスペースでも設置可能です

首振り機能を使用する場合も、広いスペースを必要としません。脱衣場やキッチンに設置しても邪魔になりにくいですよ。また、タワー型扇風機の高さにも注目。椅子に座る洋式生活なら、高さのあるタワー型扇風機がおすすめです。

「壁掛け」なら高い位置から送風可能

出典:amazon.co.jp

「部屋に扇風機を置くスペースがない…」という方は壁掛け型の羽なし扇風機がおすすめ。キッチンや脱衣所など、使用人数やスペースが限られている場所にぴったりです。

また、高い位置から送風できるため、エアコンと併用することで冷たい空気が循環。サーキュレーターとしての役割も果たします。ただし、壁掛け型は一度取り付けてしまうと移動しにくくなることも。 購入する前にどこに取り付けるか検討しておきましょう。

関連記事:壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴を開けない取り付け方も紹介【2021年最新版】

壁掛けサーキュレーターの失敗しない選び方、2,000円台で買える格安人気の商品について、以下の記事で大解説!ぜひ参考にしてください。

関連記事:壁掛けサーキュレーター15選|おしゃれ・床置き兼用タイプも紹介!超人気メーカーを厳選

ハンディ型・首掛け型なら外でも使える!

出典:amazon.co.jp

夏の暑い日に出歩く場合や、外で作業する場合などにおすすめなのがハンディ型や首掛け型。充電式や電池式のタイプが多く、電源のない場所でも手軽に涼めます。また、小型の製品が多いため、扇風機を置くスペースが取れない場合にもぴったりでしょう。

関連記事:【最強はどれ?】首掛け扇風機人気おすすめランキング23選!軽量タイプや日本製も

【売れ筋】羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格搭載機能搭載モーター首振り角度風量調節タイマーナイトモード動作音消費電力サイズ重量
Pro Breeze タワーファン PB-F07-JP¥5,382 楽天市場AmazonYahoo!冷風-60度3段階有り有り45~62dBA以下23W~30W24cmx24cmx76.5cm2.97kg
LAOGOT 扇風機 タワーファン楽天市場確認中 AmazonYahoo!冷風DCモーター左右90度/上下360度10段階有り(切タイマー)無し--24×60×32cm-
ダイソン 羽なし扇風機 Pure Cool Me BP01WS楽天市場¥29,800 AmazonYahoo!冷風、空気清浄機DCモーター70度10段階有(切タイマー)ディスプレイ減光20.5〜47.2dB6〜40W24.5×40.1×24.5cm2.8kg
ダイソンクール【dyson cool】 AM07DCWS楽天市場¥25,800 AmazonYahoo!冷風DCモーター-10段階有(切タイマー)24dB52W230×100.7×270cm2.85kg
シャープ タワーファン スリムイオンファン プラズマクラスター PF-GTH1-C楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!冷風、空気清浄機DCモーター-6段階1/2/4/6時間あり-20W26×72×27cm6.5kg
サカモト商事 扇風機 サーキュレーター xr-d046jr¥13,480 楽天市場AmazonYahoo!冷風・温風・空気清浄DCモーター80度送風/8段階・温風/3段階有り有り-送風/45W・温風1400W82cm×21cm×21cm4.5kg
アイリスオーヤマ タワー型扇風機 TWF-M73楽天市場¥6,300 AmazonYahoo!冷風-65度3段階有り(切タイマー)無し37dB27W/50Hz・30W/60Hz24.5cm×24.5cm×77cm3kg
Vornado(ボルネード)Tower Air Circulator楽天市場¥21,188 AmazonYahoo!冷風、サーキュレーター--3段階----27.9 x 104.1 x 27.9 cm5.7kg
モダンデコ タワー扇風機 スリムファン楽天市場¥9,998 AmazonYahoo!消臭&脱臭・空気清浄・ホルムアルデヒド除去・冷風DCモーター70度8段階30分間隔/最大8時間有り26dB20W236mm×236mm×845mm3kg
デロンギ(DeLonghi)  空気清浄機能付き 扇風機 HFX85W14C楽天市場¥10,667 AmazonYahoo!冷風、ヒーター、空気清浄機DCモーター-10段階有(入タイマー・切タイマー)記載なし冷風/35W ヒーター/1400W92×34×34cm7.2kg
ダイソン【Dyson】 Hot + Cool AM09楽天市場¥52,000 AmazonYahoo!冷風、ヒーターDCモーター-あり有(切タイマー)-冷風/30.91〜50.8dB ヒーター/32.81〜40.3dB冷風/26W ヒーター/1200W13.5×59.4×20.4cm3.79kg
コイズミ 扇風機 タワーファン ホット&クール スリム KHF-1231/W楽天市場¥21,500 AmazonYahoo!冷風、ヒーターDCモーター約180度/約90度/約45度16段階+ターボ機能1/2/3/4時間--温風/1200~1150W 冷風/50W38(W)×104×38cm5.7kg
MOYATO 羽なし扇風機 ヒーター機能付き楽天市場確認中 AmazonYahoo!冷風、ヒーター、サーキュレーター-90度冷風/10段階、ヒーター/3段階有り無し45dB以下1500W24×79.5×14.5cm-
SeatheStars 羽なし扇風機楽天市場¥6,780 AmazonYahoo!冷風DCモーター最大70度15段階有り(切タイマー)有り約44dB8〜24W26.5×95×10cm約1.9kg
天通ライト タワーファン スリム楽天市場確認中 AmazonYahoo!冷風-70度3段階有り(切タイマー)有り26dB45W22×77×22cm2.45kg
KENMAX 羽なし扇風機¥11,580 楽天市場AmazonYahoo!冷風、温風、空気清浄機-80度8段階有り有り32dB-20×80×20cm4kg

【売れ筋】羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング16選

据え置き型の羽なし扇風機おすすめランキングです。

    【卓上&ハンディ】小型羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表

    商品最安価格搭載機能風量調節充電方式バッテリー消費電力サイズ(幅×高さ×奥行)重量
    iKuma ベルトファン 腰掛け扇風機楽天市場¥1,780 AmazonYahoo!冷風3段階USB充電3600mA---
    LAMPO 卓上ミストファン USB 扇風機¥6,219 楽天市場AmazonYahoo!冷風、ミスト(加湿)3段階USB給電--11.1×30×1.1cm450g
    ファンなし扇風機 FAN-NOWING-W¥4,980 楽天市場AmazonYahoo!冷風2段階AC100V (ACアダプター)-8W17.3×27×13.1cm-
    ハンディ 扇風機 羽なし t423¥1,898 楽天市場AmazonYahoo!冷風3段階micro-USB2000mA記載なし96×186×28mm120g
    ハンディファン HORN¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!冷風3段階Micro-USB1200mA1W3.7×3.7×19.5cm125g(本体のみ)

    【卓上&ハンディ】小型羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング5選

    USB給電式のポータブル扇風機なら、外出時でもモバイルバッテリーで充電が可能。パソコンに接続して給電しながら使うこともできます。オフィスで冷房の温度調節ができず「暑くて仕事に集中できない…」という方におすすめです。

    クリップ付きのポータブル扇風機をベビーカーに取り付ける時も、羽なしなら赤ちゃんが羽を触って怪我をすることがないので安心ですね。充電方式や風量の強さなどをポイントに製品を選びましょう

    【ネックファン】首掛け羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング比較一覧表

    商品最安価格搭載機能風量調節充電方式バッテリー消費電力サイズ(幅×高さ×奥行)重量
    Joyhouse 首掛け扇風機 羽なし ネッククーラー¥3,680 楽天市場AmazonYahoo!冷風3段階USB充電式2600mA-‎246 x 185 x 69 mm225g
    TORRAS ネッククーラー 首掛け扇風機 半導体冷却 上下方向送風 3段階自由調節 携帯扇風機 Type-c充電 4000mAh容量 ブラック Coolify楽天市場¥14,990 AmazonYahoo!冷風3段階USB充電式4000mA-26.4 x 23.1 x 11.7 cm345g
    ダンスーン FLEX 羽根なし首かけ扇風機 DSN19115楽天市場確認中 AmazonYahoo!冷風3段階USB充電式2400mA3W21.2 x 18 x 6.4 cm265g

    【ネックファン】首掛け羽なし扇風機のおすすめ人気ランキング3選

    外出時やレジャーにおすすめなのが首掛けタイプの扇風機。 両方サイドにあるファンから涼しい風が送風されるので、顔や首元が冷やされて快適に過ごせます。羽がないため、髪がファンに絡みつく心配もありません。

    首に掛けるだけなので両手が自由に動かせることもメリット。 簡単な作業であれば本体が首から落ちることはないため、キャンプや草刈り作業、スポーツ時にも活躍します。

    関連記事:アウトドアや通勤にも!首掛け扇風機おすすめランキング15選|安全対策・軽量タイプを紹介

    高い vs 安い「ダイソン」の羽なし扇風機比較

    出典:amazon.co.jp

    羽なし扇風機で大きなシェアを誇るメーカーといえばダイソン扇風機。スタイリッシュな見た目だけでなく、空気清浄機能やヒーター機能などを搭載した高性能なモデルが多数ラインナップしています。

    ダイソン製羽なし扇風機は、商品名に搭載機能が表示されており、ひと目でどんな機能が使えるのか判断できます。

    • Pure…空気清浄機能
    • Hot…ヒーター機能
    • Cool…冷風機能
    • Humidify…加湿機能
    • Me…一人用
    • Link…スマホとのリンク機能

    今回は、ダイソン製羽なし扇風機の格安モデルとハイエンドモデルを比較します。

    • メーカー小売価格:77,000円
    • 冷風+ヒーター+空気清浄機能の1台3役
    • 360度首振り機能
    • ナイトモード搭載
    • 本体にディスプレイを搭載。空気の状態をモニタリングできる
    • スマホとのLink機能搭載

    関連:【口コミ】Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 を実際に使ってみた感想をレビュー

    • メーカー小売価格:26,400円
    • 冷風+空気清浄機能
    • 70度首振り機能
    • ドームをスライドさせて風向きを細かく調整できる

    高めの「Pure Hot + Cool™空気清浄ファンヒーター(HP04 WS N)」は、リビング用の羽なし扇風機が欲しい方におすすめ。360度首振り機能搭載なので、どこに座っていても家族全員に涼しい風に当たれます。冷風機能だけでなく、ヒーターや空気清浄機能も搭載。少し値段が張りますがオールシーズン使えるため、複数台買うよりコスパが高いでしょう。

    一方、安めの「Pure Cool Me™パーソナル空気清浄ファン(BP01 GC) 」は、一人暮らしの方もしくは就寝時に羽なし扇風機を使いたい方におすすめ。風向をピンポイントで調節できるのが特徴です。ダイソン製羽なし扇風機の中では低価格なモデルなので、「自分専用で高機能な扇風機が欲しい」という方はチェックしてみてくださいね。

    羽なし(ファンレス)扇風機のおすすめの人気メーカー

    羽なし扇風機はダイソンをはじめ、家電メーカー各社が高性能なモデルを発売しています。メーカー独自の技術を搭載したモデルもあるので、メーカーで家電を選ぶという考えもありでしょう。

    高性能モデルが多い「ダイソン(Dyson)」

    • さまざまな機能を搭載したハイブリッド扇風機
    • 使用用途に合わせてモデルを選べる
    • お部屋のインテリアにも合わせやすい
    • ヒーター付きで冬も活躍

    体にやさしい風が特徴の「デロンギ(DeLonghi))」

    • やさしく包み込むような冷風
    • 風に当たり続けてもだるさを感じにくい
    • 騒音はやや大きめ

    ハンディタイプがおすすめ「ヒロコーポレーション」

    • 外出時に持ち運びができるハンディタイプの羽なし扇風機に定評あり
    • 充電式バッテリー搭載モデルもあり
    • ベビーカーや子どもにおすすめ

    コンパクトサイズで狭い部屋にも設置できる「パナソニック(Panasonic)」

    • 日本のお部屋に合わせたコンパクトモデルが人気
    • 国産メーカーなので保証・トラブル時も安心
    • オリジナリティの高い創風機Qが人気

    羽根なし扇風機の仕組みと原理

    羽根なし扇風機の仕組みと原理

    羽なし扇風機は、空洞のリング部分から風が発生するので「どんな仕組みなんだろう?」と不思議に思いますよね。羽なし扇風機は本体部のモーターで空気を発生させ、リング部分に送風します。

    リング部分にファンが内蔵されており、隙間(スリット)から風を噴射するという仕組み。 隙間はとても小さいので、まるでリングの中央から風が出ているように見えるのです。

    羽なし(ファンレス)扇風機のよくある質問

    羽なし扇風機はどこで買えますか?

    ビックカメラ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラなどの家電量販店で購入できます。ポータブルタイプはダイソーなどの100円均一や雑貨店でも取り扱いをしています。

    もちろんAmazonや楽天といったネットショッピングでも羽なし扇風機を購入できます。いろいろな商品を比較して決めたい方はネットでの購入がおすすめです。

    メルカリやヤフーオークションで中古の羽なし扇風機を買っても大丈夫?

    中古品なら新品価格の2~5割引ほどで購入できる可能性があり、値段だけで判断すればお得です。

    ただし、中古品はメーカー保証の期間が過ぎていることがほとんど。故障すると修理代が高額になるため、中古品の購入はリスクが高いです。すぐに故障しても納得できるなら中古品でも大丈夫ですが、1~3年間は使いたいならメーカー保証が有効な新品を購入しましょう。

    羽なし扇風機を買うなら発売されたばかりの新商品がいいの?

    新しく発売されたモデルは最新技術を搭載していたり、旧モデルのデメリットが解消されていたりと使い勝手は向上しています。ただし、家電品は新しいモデルが発売されると旧モデルは型落ち品となり値段が下がることが一般的です。

    コスパを重視して型落ち品を購入することも間違いではありません。自分が使いたい機能が搭載されているのなら型落ち品でも大丈夫です。

    羽なし扇風機は涼しくないですか?

    羽が付いていないので、「風量が少ないのでは?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。リビング扇風機と同じく涼しいです。

    冷風機やスポットクーラーのようなひんやりとした冷たい空気は出ませんが、風量は十分あるので空間に空気を循環させることも可能。扇風機と同じ風量で掃除のしやすいモデルを探している方にピッタリです。

    羽なし(ファンレス)扇風機の人気売れ筋ランキングもチェック

    こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている羽なし扇風機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

    おすすめの羽なし(ファンレス)扇風機まとめ

    羽なし扇風機の選び方と、ダイソン扇風機をはじめとした、おすすめ商品ランキングや口コミも紹介しました。羽なし扇風機の購入に関するポイントは以下の通りです。

    • 空気清浄やヒーター付きなど必要な機能を搭載したモデルを選ぶ
    • 羽なし扇風機は騒音が大きいため、音が小さなDCモーターがおすすめ。
    • ダイソン製の羽なし扇風機は商品名で機能がわかる
    • 屋外でも使えるポータブル扇風機も羽なしモデルがある

    ぜひあなたにぴったりな羽つき扇風機を見つけて、快適に過ごしてくださいね。

    夏をより涼しく過ごすために、設置工事不要で室内を冷却できるスポットクーラーや窓用エアコンもおすすめですよ。

    関連記事:【2021年】スポットクーラー・ エアコンおすすめランキング25選!家庭用・ 業務用別に紹介
    関連記事:【2021年】窓用エアコンおすすめ15選!取り付けが簡単でよく冷える最新モデルを

    関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング37選|電気代・大型・壁掛けも解説
    関連記事:【2021年】パワフルなダイソン掃除機おすすめ15選|最新機種を徹底比較

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー