出典:amazon.co.jp
暖炉で薪を燃やしているように見える電気式の暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)。本物そっくりの炎なので「見ていて癒される」「クラシカルな雰囲気がおしゃれ」と、インテリアの1つとしても人気を集めています。
でも「暖炉型ヒーターって本当に暖かいの?」「電気代はいくら?」「ほかのヒーターとどう違うの?」「デメリットが気になる」など疑問もあるかと思います。
この記事では暖炉型ヒーターの電気代や、暖かさなど気になる疑問を解説!人気メーカーのディンプレックス・ノスタルジア・山善・ニトリや、加湿機能がある暖炉型ヒーターを含む人気モデルを厳選してご紹介しています。
目次
- 暖炉型ヒーターとは、本物の暖炉の炎に見える電気ヒーター
- 暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)は「疑似炎のリアルさ」「設置方法」「対応畳数」「安全・加湿機能」で選ぶ
- 暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)のデメリットは、電気代が1時間20~30円ほどと高め
- 暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)おすすめ人気ランキング20選
- ニトリの暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)は売っている?
- 【良い・悪い口コミも】暖炉型ヒーターの評判をチェック
- 暖炉型ヒーターのおすすめの人気メーカー:ディンプレックス・山善も
- 暖炉型ヒーター、暖炉型ファンヒーターは暖かいのか
- 暖炉型ヒーター以外に!おすすめの暖房アイテムを紹介
- おすすめ暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)まとめ
暖炉型ヒーターとは、本物の暖炉の炎に見える電気ヒーター

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
暖炉型ヒーターは電気暖炉とも呼ばれ、その名の通り電気を熱源にした暖房器具です。薪ストーブ風や暖炉のデザインが多くインテリアとしても人気です。ほかのヒーターとの違いはなんと言ってもハロゲンランプやLED電球でリアルに表現された炎!見た目はまるで本物の暖炉の炎そのもので、部屋の雰囲気が一気におしゃれになると評判です。
操作方法はリモコンが多いのですが、本体にもスイッチが内蔵されています。正面扉を開けないと電源や温度調整のスイッチが見えないよう隠されているので見た目から家電っぽさを感じません。
スイッチを入れるだけでヒーターの側面から温風が出るので、使い方も他のヒーターと同じでシンプルで使いやすいですよ。
暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)は「疑似炎のリアルさ」「設置方法」「対応畳数」「安全・加湿機能」で選ぶ
疑似炎のリアルさで選ぶ:リラックスしたいならよりリアルな炎を
暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)を導入するなら、薪や疑似炎がよりリアルに作り込まれているアイテムを選ぶのがおすすめです。暖炉の火があると居心地が良くなったり、リラックス度が高まったりするという実験結果がありますが、暖炉型ヒーターなら手軽に「暖炉のある空間」を作れるのが大きなメリットですね。
参考:火のある暮らしの効用研究 -暖炉があると会話相手との親密度が増すか?|大阪ガスネットワーク エネルギー・文化研究所
設置方法で選ぶ:「置き型」か「壁掛け型」のどちらか
暖炉型ヒーターには、大きく分けて2種類あります。部屋に置いて使う「置き型」と、壁に埋め込んで使う「壁掛け型」です。使い方で電気代も変わってくるため、生活スタイルに合ったものを選びましょう。
小型なら持ち運びもできる◎デザインも豊富でかわいい「置き型」

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
置き型の暖炉型ヒーターは、炎と薪の演出が引き立つクラシカルなデザインが多いのが特徴です。サイズ感は、小さくて持ち運びできる小型サイズと、本物の暖炉のように大きい大型サイズがあります。対応畳数は3~15畳程度と幅広いのも特徴です。
小型サイズの暖炉型ヒーターは、脚・装飾がある分、一般的なヒーターより一回り程大きめのサイズ感です。小型サイズの相場は1~3万円。大型サイズは20万円弱ほどです。

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
最近では、暖炉っぽいデザインのほかに、円筒型や四角型など小さくておしゃれなデザインも豊富にあります。部屋の置き場所に困った時は、いろんなデザインから選んでくださいね。
壁に埋め込むので省スペースに設置できる「壁掛け型」

出典:amazon.co.jp
壁掛け式暖炉型ヒーターは、壁に埋め込むビルトイン式なので、ディスプレイのようにスタイリッシュに設置できます。対応畳数は12~20畳と広めの部屋に対応できるモデルが多いのも特徴です。
ただし「壁掛け型」は、そもそも取り扱い商品数が少なく、相場は3万円から20万円以上と置き型と比べ高めの価格帯になっています。まずは気軽に暖炉型ヒーターを試したい人は「置き型」から買ってみると良いでしょう。
関連記事:【おしゃれ過ぎる】バイオエタノール暖炉おすすめ10選!人気の卓上・置き型も紹介
安全機能で選ぶ:「転倒オフ」「温度ヒューズ機能」があると安心

出典:amazon.co.jp
暖炉型ヒーターは温風が出るため、安全面への配慮は必要です。特に小さなお子さんやペットがいるお家で使う場合は特に安全機能はチェックしてくださいね。
転倒オフ機能 | ヒーターが転倒した際、自動的に電源を切る機能。お子さんやペットがヒーターにぶつかった時や、地震などの備えとして安心。 |
温度過昇防止機能 | 部屋の温度が一定の温度を超えた際、自動的に電源を切る機能。本体が熱くなり過ぎるのを防ぎ、消し忘れて外出しても火災を予防。 |
温度ヒューズ | 電気回路の異常による過剰な発熱を防ぎ、火災を予防する機能。 |
安全を第一に考えるなら、「ホットカーペット」や「デスクヒーター」もおすすめです。詳しくはこちらの記事をお読みください。
関連記事:ぴったりなサイズが分かる!ホットカーペットおすすめ17選|電気代も解説【2021年】
関連記事:火事のリスクが低い!デスクヒーターおすすめ24選|マグネット式や人感センサー付きも(2021)
対応畳数から選ぶ:6畳なら1000W以上だと暖かい

出典:amazon.co.jp
暖炉型ヒーターは消費電力が低め設定のモデルが多いので、暖房として暖かさは控えめだと言う口コミ・評判がチラホラ。暖房として、しっかり体を暖めたいという人は1000W以上のハイパワーモデルを選んでくださいね。暖炉型ヒーターで暖められる目安を参考にしてください。
消費電力 | 対応畳数 |
500~600W(「弱」モード) | 3畳程度 |
1000~1200W(「強」モード) | 6畳~8畳程度 |
1400W以上 | 10畳~15畳程度 |
編集部
狭い部屋で使うなら、小型ヒーターやグラファイトヒーターもおすすめです。ぜひ参考にしてください。
関連記事:冬のトイレや洗面所に!小型ヒーターおすすめ13選|おしゃれデザインや人感センサー付きも
関連記事:【2021年】グラファイトヒーターおすすめ13選|寿命は?電気代は?アラジンの人気モデルも紹介
その他の機能で選ぶ:「加湿」「光源」「調光機能」は自分好みのを選ぼう
「加湿機能」があると冬の乾燥対策にもなって一石二鳥!
ミストを発生できる加湿機能ありタイプの暖炉型ヒーターは、暖房と加湿が同時にできます。しかもミストに投影された炎はゆらめき方が自然で、本物の炎と見間違えそうなクオリティー。
冬の乾燥が気になる方や、暖炉の炎にリアルさを追求したい人におすすめです。ただし加湿機能付きは、ほとんどなく。今のところ人気メーカーディンプレックス製の「オプティミストシリーズ」のみ。加湿機能を求める人はディンプレックス製の暖炉型ヒーターを要チェックです。
光源は、リアルな炎を求めるなら「ハロゲン」。電気代を安くするなら「LED」を選ぼう
暖炉型ヒーターの炎を作り出す光源は「ハロゲンランプ」と「LED電球」の2種類。より自分好みの炎が選べるよう、それぞれの特徴を見ましょう。
ハロゲンランプ | ・消費電力はLEDよりやや大きめ ・ハロゲンランプ自体が発熱し、赤外線効果で暖房効果が高い ・水蒸気に光を投影するとリアルな炎が再現できる |
LED電球 | ・消費電力は7W程度と小さめ ・光に赤外線がほとんど含まれず、電球が熱を持ちにくい ・炎の色味を変えられる |
ハロゲンランプを使った暖炉型ヒーターは「本物のようにリアルな炎を選びたい」「暖房効率を重視したい」人におすすめです。一方、LED電球を使った暖炉型ヒーターは「電気代を少しでも安くしたい」「炎の色味を自分好みに調節したい」人に向いています。全体的にLED電球タイプが多く人気なので、迷う人はまずLEDタイプから試してみると良いですね。
暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)のデメリットは、電気代が1時間20~30円ほどと高め
暖炉型ヒーターのデメリットは、電気代が1時間20~30円ほどと高めなところ。エアコンの暖房1時間の平均16円と比べて高めです。熱源が電気のため消費電力の大きさで電気代が変わりますが、暖炉型ヒーターは電気代が高くなると思うと良いでしょう。暖房としての機能にプラス、炎の調光のために、さらに電気代がかかるのです。
(※暖炉型ヒーターを調査した結果、確認できた消費電力と1時間あたりの電気代は以下の通りです。)
消費電力(弱 / 強) | 1時間あたりの電気代(1kWhの単価270円として) |
500W / 1000W | 約13.5円 / 約27円 |
600W / 1200W | 約16.2円 / 約32.4円 |
750W / 1160W | 約20.3円 / 約31.3円 |
750W / 1500W | 約20.3円 / 約40.5円 |
7W~63W(イルミネーションのみ) | 約0.19円~約1.7円 |
暖炉型ヒーターに多い消費電力である750Wは、1時間20円ほどなので1日8時間使うと160円。1カ月毎日使えば電気代は月4,800円かかります。デメリットである電気代を抑えたい人は、エアコンの暖房と併用するなどサブの暖房機として短時間だけ活用するのも手段です。
編集部
コスパが良い暖房機器をお探しなら、カーボンヒーターやガスファンヒーター、石油ストーブもおすすめです。ぜひあわせてお読みください。
関連記事:【コスパ最強】carbon heater DC-S097のおすすめ機能紹介と、他機種との比較で徹底解説
関連記事:2020年ガスファンヒーターのおすすめ人気ランキング20選!都市ガス VS プロパンモデルを徹底比較
関連記事:【2021年】石油ストーブ おすすめ25選 | 自宅やキャンプで人気の機種を実写レビュー
暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 設置方法 | 対応畳数 | 安全機能 | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 光源 | 調光機能 | イルミネーション | 電源コードの長さ | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ディンプレックス マイクロストーブ MCS12J | ¥17,380 楽天市場AmazonYahoo! | 高さ42.2cm×幅35cm×奥行22cm | 6.2kg | 置き型 | 3~8畳 | 転倒時オフ | 604W/1200W/炎のみ7W | 16.3円/32.4円/炎のみ0.2円 | LED | なし | あり | 1.5m | - |
![]() | 山善 暖炉型ヒーター YDH-SK10(B) | ¥32,800 楽天市場AmazonYahoo! | 幅41×奥行27×高さ55cm | 約8.1kg | 置き型 | - | 転倒オフ | 弱500W/強1000W | - | - | あり | あり | - | - |
![]() | プリズメイト 人感センサー付暖炉ヒーター PR-WA010 | 楽天市場¥4,480 AmazonYahoo! | 高さ32.9cm×幅17.7cm×奥行17cm | 1.7kg | 置き型 | - | 転倒オフ、サーモスタット、温度ヒューズ、5時間オートオフ | 500W/800W | 13.5円/21.6円 | - | - | あり | 1.7m | 人感センサー、活性炭フィルター |
![]() | 暖炉型ヒーター タワー型 xr-htw01 | ¥7,182 楽天市場AmazonYahoo! | 幅25.3×奥行25.3×高さ66.1cm | 約2.5kg | 置き型 | 約23畳 | 転倒オフ、加熱保護 | 1200W | - | - | なし | あり | 約1.2m | - |
![]() | ディンプレックス Dimplex 薪サウンド機能付き Lucia 電気暖炉 ファンヒーター | ¥45,800 楽天市場AmazonYahoo! | 51×60×34cm(幅×高さ×奥行き) | 約17kg | 置き型 | 3〜8畳 | 転倒時電源遮断装置、過昇温度防止装置 | 7W(イルミネーションのみ)、605W(暖房 弱+イルミネーション)、1200W(暖房 強+イルミネーション) | 約27円 | LED | あり | あり | 約1.5m | リモコンあり |
![]() | innhom 暖炉型ファンヒーター | ¥7,776 楽天市場AmazonYahoo! | 25.7 x 25.6 x 19.8 cm | 1.57kg | 置き型 | 3~8畳 | 転倒オフ、加熱保護、防火素材 | 中1000W/強1500W | - | LED | なし | あり | - | - |
![]() | トップランド 暖炉型ヒーター SC-DCH300BK | 楽天市場¥4,600 AmazonYahoo! | 13×22×11cm(幅×高さ×奥行き) | 840g | 置き型 | - | 転倒時自動OFF機能、温度ヒューズ搭載 | 最大300W | 約8.1円 | - | あり | あり | 約1.5m | - |
![]() | ディンプレックス (Dimplex) KDNK12J | ¥17,479 楽天市場AmazonYahoo! | 幅350mm×奥行220mm×高さ422mm | 約6.2kg | 置き型 | 3~8畳 | 転倒時電源遮断装置・過昇温度防止装置 | イルミネーション7W 暖房弱+イルミ604W 暖房強+イルミ1200W | - | LED | なし | あり | - | - |
![]() | ボリビア(Bolivia) 暖炉型ヒーター | ¥7,180 楽天市場AmazonYahoo! | 幅39×奥行24×高さ56.5cm | 5.1kg | 置き型 | 20立方メートル | 過熱防止装置、転倒時自動停止装置 | 600W/1200W | 1kWh単価 30円で1時間使った場合 600W:約24円 1200EW:約36円 | - | なし | あり | 160cm | - |
![]() | モダンデコ 暖炉型ファンヒーター おしゃれ 【保証1年間】 リモコン付き | 楽天市場¥10,199 AmazonYahoo! | 26 x 26 x 83 cm | 3.8kg | 置き型 | - | サーモスタッド、転倒オフ | 弱750W/強1160W | - | - | - | あり | - | 首振り・リモコン |
![]() | ディンプレックス Dimplex ベリーニ BLNII12J | ¥65,780 楽天市場AmazonYahoo! | (幅)650×(奥行)195×(高さ)865mm | 約22kg | 壁付け型 | 3~8畳 | 転倒時電源遮断装置、過昇温度防止装置 | 強:1200W、弱:605W(炎効果+暖房) | - | LED | あり | あり | - | リモコン付 |
![]() | Sea the Stars 暖炉型ファンヒーター | 楽天市場¥8,970 AmazonYahoo! | 高さ42.0cm×幅36.5cm×奥行23.5cm | 4.3kg | 置き型 | 6畳~8畳 | サーモスタッド、転倒オフ | 弱600W/強1200W | 弱16.2円/強32.4円 | - | - | あり | 1.5m | - |
![]() | デュラフレーム(Duraflame) 電気ログヒーター カントリー風 DFI021ARU | ¥45,120 楽天市場AmazonYahoo! | 22.1×52.1×30.5cm | 6.3kg | 置き型 | - | - | 最大1500W | - | - | - | あり | - | リモコン、5段階温度調整 |
![]() | エスケイジャパン SKJ 暖炉型温風ヒーター SKJ-CX1200DG | ¥11,800 楽天市場AmazonYahoo! | W554✕D228✕H473 | 8.3kg | 置き型 | - | 転倒OFFスイッチ(内蔵)、温度ヒューズ、サーモスタット | 1200W | - | - | あり | あり | 約1.6m | - |
![]() | ロイドグランデ 電気式暖炉 Eirene エレネ | ¥143,550 楽天市場AmazonYahoo! | 幅 58.4×奥行 33×高さ86.4cm | 23kg | 置き型 | - | - | 1000W | - | - | あり | あり | - | - |
![]() | Dimplex 暖炉型ヒーター Fortrose2 FOR212J | ¥180,000 楽天市場AmazonYahoo! | 62×66×39cm(幅×高さ×奥行き) | 約28kg | 置き型 | 3〜8畳 | 転倒時電源遮断装置、過昇温度防止装置 | 200W(イルミネーション)、700W暖房弱+イルミネーション)、1200W(暖房強+イルミネーション) | - | LED | あり | あり | - | - |
![]() | エスケイジャパン(SKJ) 暖炉型セラミックヒーター SKJ-KT1000DH | ¥11,000 楽天市場AmazonYahoo! | W200✕D200✕H500 | 3.3kg | 置き型 | - | 温度ヒューズ 、転倒スイッチ、サーモスタット | 1000W | - | - | あり | あり | 1.5m | 切タイマー付 |
![]() | WEIMALL 暖炉型ファンヒーター | 楽天市場¥7,980 AmazonYahoo! | 高さ45cm×幅35.5cm×奥行22cm | 3.6kg | 置き型 | - | 転倒時自動停止機能、サーモスタット機能、電流ヒューズ制御機能 | (強)1200W / (弱)600W | - | LED | - | あり | 1.8m | - |
![]() | スリーアップ ノスタルジア 暖炉型ヒーター | ¥32,780 楽天市場AmazonYahoo! | 幅32.5×奥行19×高さ40.5cm | 6.5kg | 置き型 | - | 温度ヒューズ、サーモスタット、転倒時自動オフスイッチ | 強1000W/弱500W | 約27円 (強/1000Wで使用の場合) | - | あり | あり | 1.8m | - |
![]() | 暖炉型ファンヒーター (小型) | ¥7,980 楽天市場AmazonYahoo! | W25×H25×D16cm | 1.65kg | 置き型 | 約6畳 | - | 強1200W・弱600W | 1200Wの場合:約30円 | - | なし | あり | 1.3m | - |
暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)おすすめ人気ランキング20選
炭までリアルな3D炎演出!疑似炎だけの点灯も可能
重さ1.5kgと軽量小型設計で女性でも運びやすい暖炉型ヒーターです。アウトドア用品のようなデザインが魅力的で、カジュアルな部屋でもインテリアを邪魔しません。疑似炎部分は炭のリアル感まで忠実に再現され3Dで炎を演出しているため、本当に目の前に炎があるかと感じるくらいです。
サイズは小型ですが、約6畳の範囲をカバーするパワフルな暖房力。ダイヤル一つで操作可能なので、シンプルな商品を探している人にもおすすめです。また、底騒音設計で作動時の音も気になりにくく、寝室だけでなく仕事場でも活躍します。
和室にもおすすめ!疑似炎の癒し効果を感じる暖炉型ヒーター
木目調で無駄な装飾はないシンプルなデザインなので、和室洋室を問わず設置できる暖炉型ヒーターです。温風吹き出し口がしっかり確保されているので、暖房力も期待大。高さ約40cmで、疑似炎部分も広めのデザイン。炎の明るさを感じ、視覚的な温かみも感じます。
疑似炎は調光可能、ライトのみ点灯も可能で部屋の雰囲気に合わせて炎を楽しめます。疑似炎による癒し効果をしっかり感じたい人におすすめです。温度設定は強弱の2段階設定可能。室温に応じて切り替えできるので省エネにもつながります。
運転切替と風量調節可能。高機能な暖炉型ヒーター
アンティークの雰囲気もある暖炉型ファンヒーター。見た目は高級感がありますが、販売価格がリーズナブルなのが魅力的。LED照明としても利用できる疑似炎は、自然な炎のゆらぎで癒してくれます。操作はボタンで簡単に操作可能。また、ボタン部分は扉で隠せる仕様なので暖炉感を損ないません。
転倒時自動停止機能と過熱防止装置を搭載し、安全機能も充実。本体下部から温風が吹き出し、足元からしっかり暖めてくれます。運転切り替えは600Wと1,200Wの2段階で、気温に合わせて調節可能。さらに風量も調節できるので、好みの温度と風量に合わせやすいのも魅力の一つです。
組み立て不要!エスケイジャパンのタワー型モデル
エスケイジャパンのタワー型モデル。真っ赤に燃えているような疑似炎が、より暖かみを増してくれます。炎の明るさは3段階で調光できるので、寝室に設置しても就寝中に明るさが気になることはありません。切タイマーも付いているので、就寝時も安心です。
重さ3.3kgと軽量で持ち運びも簡単なので、自宅だけでなくオフィスへの設置もおすすめ。また、組み立ても必要ないので、届き次第手間なく使えます。セラミックファン式で、速暖性もバッチリ!自動首振り機能は約60度と広範囲をカバーし、部屋を効率良く暖めてくれます。
暖房+加湿の機能を搭載!足元が暖かい暖炉型ファンヒーター
ディンプレックスのオプティミストシリーズは、水蒸気で炎を創り出す設計になっています。そのため、部屋を暖めるだけでなく加湿機能も備わっているところがおすすめポイント!加湿効果は約70ml/hと2畳分ほどですが、冬の乾燥しやすい時期に少しでも加湿できるのはありがたいですよね。
さらに、作動音が静かなところも魅力の1つ◎約33dBと図書館や静かな住宅街より静音設計です。子どものお昼寝、在宅ワーク、夜のまったりタイムなど音を気にせず部屋を暖めたい、静かに炎を楽しみたい方に最適な暖炉型ファンヒーターです。
静音設計で、薪ストーブ風の暖炉型ファンヒーターを探している方におすすめです。
インテリアとして年中楽しめるロイドグランデの小型モデル
エレガントなデザインが目をひくロイドグランデの暖炉型ヒーター。猫足のデザインが高級感をさらに際立たせます。疑似炎だけの表示も可能なので、インテリアとしても満足できます。
ヒーターの上部には収納付き!デザインの一部ではなく実際に使えるのは嬉しいポイントです。棚として使用するユーザーもいるので、年中部屋に設置していても違和感ありません。
ロイドグランデの中では小型なヒーターですが、部屋の湿度を保ちながら暖めてくれます。クラシカルなデザインですが、リモコン付きで使い勝手の良さも魅力の一つ。エレガントなデザインで電気暖炉型ヒーターの性能も求める人にはおすすめです。
ガラスパネルにリアルな炎!スタイリッシュなデザイン
ガラスパネルのデザインが斬新なエスケイジャパンの暖炉型ヒーター。疑似暖炉炎は調光可能で、ガラスパネルの中にリアルな炎を感じられます。奥行き約22cmと他の暖炉型と比較して薄型。スタイリッシュなデザインで、狭い部屋でもアクセントとなり印象的な空間にしてくれます。
運転中も3時間で自動OFFしてくれる切り忘れ防止機能とサーモスタット付きで機能性も抜群。火災などの事故防止もできるのが魅力の一つです。本体は金属製で熱に強く、耐久性も良いので長く使えます。
疑似炎露出型で視覚的な温かみを演出するヒーター
アメリカ輸入品のDuraflameは、炎が露出し焚き火のような演出をしてくれる暖炉型ヒーター。
枠組みがないので、ちょっとした空きスペースやスツールの上など置き場所を選びません。おしゃれな空間を演出できます。また、本当の暖炉はあるけれど手入れが大変で使用していない人にもおすすめ。本物の暖炉スペースに設置すれば、よりリアルに視覚的な温かみを感じられます。
また、速暖性も高く暖房力も問題なし。本体の下から温風が出る設計で、じんわりと足元から暖めてくれます。持ち運べるサイズなので、サブ暖房機として購入するのもおすすめです。
リビングに温かい演出 インテリア機能をもつ暖炉型ヒーター
高級感のあるクラッシックなデザインの暖炉型ファンヒーター。本物さながらの真っ赤に燃えた薪とゆらめく疑似炎の炎が、暖かさを演出してくれます。
暖かさは裏面に配置されたスイッチで600Wと1200の2段階調節でき、ヒーター機能をOFFにして疑似炎のみ照明としての使うことも可能です。
本体の温度が上がりすぎないよう調節する過昇防止機能や、運転中万が一転倒すると自動的に運転を停止する転倒時自動電源OFF機能が付いています。安心と安全を考慮した設計で、人が集まるリビングに設置したい人におすすめです。
シンプルな薄型デザインdimplexの壁付けタイプ
奥行20cmの壁付けタイプのdimplex暖炉型ヒーター。シンプルなデザインで、どんな部屋にも馴染みやすいため空間デザインを保ちたい人におすすめです。直線的なデザインなので、掃除やメンテナンスが簡単なのも魅力の一つ。省スペースで設置場所には困らないでしょう。
疑似炎は5段階の強弱調節の他にランダムの設定も可能で、日によって違った雰囲気にしてくれます。また、リモコン付きで操作も楽々。30分ごとに設定可能なオフタイマー機能もついているので寝室への設置もおすすめです。
リモコン・首振り機能付き!セラミックによるスピード暖房
おしゃれなタワー型のスリムなデザインが特長のリモコン付き暖炉型ヒーター。ヒーター運転を停止したまま、疑似炎を間接照明をして楽しむこともできます。
温度調節は、温風750Wと1160Wに切り替えが可能。80°回転する首振り機能で、部屋のすみずみまで温風を行き渡らせます。
8時間タイマーを搭載。万が一、子供やペットが誤って転倒させたり傾いたりした場合でも安全装置が働き、自動的に運転を停止。安心と安全に配慮された設計です。
操作簡単でクラシカルなデザインの暖炉型ヒーター
本物の暖炉のような疑似炎が印象的なBoliviaの暖炉型ヒーター。落ち着いた雰囲気を醸し出すデザインで視覚的にも暖かさを与えてくれます。インテリアにこだわりがあって、デザイン重視の人にもおすすめできる商品です。脚が少し長めに見えますが、下部から温風を出す設計で足元からしっかり暖めます。
オン・オフのスイッチタイプで簡単に操作可能。600Wと1200Wの切り替えもボタン一つで切り替え可能です。難しい設定は一切必要ないので、高年齢層の方でも安心して使用できます。転倒時自動停止する機能付きで万が一の転倒も心配ありません。
憧れのdimplex暖炉型ヒーターの中でもリーズナブル
暖炉型ヒーターといえば、dimplex社の製品が欠かせません。様々な暖炉型ヒーターを販売していますが、その中でもリーズナブルなDinky Stove。本体前面のデザインがかわいいので女性にも人気な商品です。メラメラと燃えるような疑似炎も見ているだけで暖かくなります。LEDライトなので、イルミネーションのみの点灯でも省エネなのが魅力的。
約33dBと静音設計で、書斎や寝室に置いても静けさを保ちながら作動します。高級感を演出してくれるdimplexの暖炉ストーブをリーズナブルに求めている人におすすめです。
コンパクトサイズで場所を選ばずに置ける暖炉型ヒーターはこちら
暖炉型ミニヒーターで卓上やデスク下にも簡単に置けるので、足元や手元を暖めるのに最適です。コンパクトサイズでありながら、暖炉イルミネーションは本格的!暖房機能は使わずに、イルミネーション単独でON/OFFが可能なので、冬場だけでなく年中インテリアとしても楽しめます。
おすすめポイントは自動停止機能が搭載されているところ!連続で8時間運転し続けると自動で電源OFFになり、切り忘れ防止になります。また、運転中に本体を揺らしたり倒した際にも自動で停止するので、安心して使えるヒーターです。
小さめなサイズでも、手軽に暖炉のような炎を楽しみながら暖まりたい方におすすめです!
効率良く部屋を暖めるコンパクト型セラミックヒーター
重さ約1.3kgでコンパクトサイズの暖炉型セラミックヒーター。疑似炎はLEDライトで焚き火のような演出に心が癒されます。省スペース型で持ち運びも簡単なため、書斎や脱衣所、デスクの上でも問題なく設置可能。収納の際にも困らないサイズです。
見た目は小さいですが、最大3mの温風が吹き、広い場所でも効率よく暖めてくれます。電源を入れると、すぐに温風が出て速暖性が高いのも魅力的。部屋をすぐに暖めたい冬の寒い朝に活躍します。本体価格もリーズナブルで、サブで暖房器具を追加購入したい人にもおすすめです。
サウンド付きでさらに本格的な体験ができる暖炉型ファンヒーター
ディンプレックス オプティフレームシリーズから、炎の灯りだけでなくサウンド付きの暖炉型ヒーターが登場!
音と視覚の両方で楽しめるので、本物の暖炉さながらの感覚を味わえます。薪の音はシーンに合わせて調整も可能◎炎の灯りと共に薪の音を楽しむもよし、普段使いで暖炉機能として使うもよし、楽しみ方はさまざまです。
さらに、電源や風量はもちろん、薪の音量や炎の調整までリモコン1つで可能です。わざわざヒーターのところまで行かずに調節できるので手間も省けます。
炎の灯りだけじゃなく薪の音も楽しみたい、という方におすすめ!
暖房力も求める人におすすめタワー型セラミックヒーター
暖炉調照明付きのセラミックヒーターです。タワーの上部に本物のような炎を再現。疑似炎はゆらめきを演出して癒し効果をもたらします。暖炉型ですが、クラシックなデザインではないので洋室・和室を問わず設置できるのも嬉しいポイント。
本商品はセラミックヒーターなので、熱伝導性が高く速暖性に優れています。さらに適用畳数は約23畳、左右80°自動首振り機能付きで広いリビングも部屋全体を暖かくしてくれます。タワー型で最小限のスペースで置けるので、設置場所を選ばないのも魅力の一つ。
省エネ効果抜群!人感センサー搭載の小型暖炉型ヒーター
小型で取っ手付きと、家中どこにでも持ち運びやすいデザインです。部屋を暖めるメインの暖房というよりは、洗面所・トイレ・台所など、ちょっとした場所で暖を取るのに向いています。
「人感センサー」搭載で、人が離れると2分後に自動停止する省エネ仕様。安全面に配慮しているのはもちろん、つけっぱなしにしても無駄な電気代がかかりません。また、「転倒オフ」「サーモスタット」「5時間オートオフ」と、安全機能は充分すぎるほど。さらには「活性炭フィルター」搭載で、吹き出す温風の衛生面にも配慮した設計です。
どこにでも置け、どこへでも持ち運べるこの暖炉型ヒーターは、寒がりな人に最適な一台です。
アンティーク家具のようなデザインの山善暖炉型ヒーター
まるで本当にアンティーク家具かのようなデザインで高級感のある山善の暖炉型ヒーター。疑似炎のみの運転も可能なので、クリスマスなど冬のイベントでも雰囲気を出してくれます。ライトの調光もできるので、寝室に置いても就寝時に明かりが気になることもないでしょう。本体下部のリングは飾りですが、おしゃれなデザインが他にはないこだわり。
また、温風は本体の下から出てくる設計で足元からじんわり暖めてくれます。足元の冷えが気になる女性にもおすすめです。転倒時電源オフ機能付きで、万が一転倒しても事故防止可能。お子さんやペットがいても安心です。
リアル過ぎる炎に注目!ハイパワーで価格が安い暖炉型ヒーター
3畳~8畳の部屋をしっかり暖められる、最大出力1200Wのハイパワー。その割にサイズ感がコンパクトで、置き場所を選ばず使えます。
このヒーターが人気の理由は、何と言っても徹底的に暖炉としてのリアルさを追求しているところ。ゆらめく疑似炎はもちろん、薪の質感にもこだわりが感じられます。あれこれいろいろな機能が付いているわけではないものの、その分買いやすい価格は魅力。もちろん安全面に配慮し「転倒時オフ機能」を搭載しています。
使い勝手と価格のバランスが良いこのモデルは、暖炉型ヒーターを検討しているすべての人におすすめです。
ニトリの暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)は売っている?
2022年12月現在、Picky’s編集部が調査した結果、ニトリでは暖炉型ファンヒーターの取り扱いがありました。置き型タイプ大・中・小の3モデルで、消費電力はすべて「500W / 1000W」の2段階です。
ただし、ニトリの店舗ごとに暖炉型ファンヒーターの取り扱いが異なる可能性があるので、直接店舗に確認してください。
【良い・悪い口コミも】暖炉型ヒーターの評判をチェック
暖炉型ヒーターに魅力を感じていても、暖房器具としての使い勝手が不安な方も多いはず。そこで、実際に暖炉型ヒーターを使っているユーザーの口コミを集めてみました。
悪い評判・口コミまとめ:「モーター音が大きい」「暖まらない」という声も
- 思ったよりモーター音が大きかった
- リビングで使うには暖かさが足りない
- インテリアとしてはいいが、暖房としては物足りない
- ケチらずもう一回り大きいサイズにすればよかった
悪い口コミで多かったのは、モータ音が気になる点と、なかなか部屋が暖まらないことでした。ただ、モーター音は「弱」モードなら問題ないという意見や、テレビを観ている時はまったく気にならないという声も。
なかなか部屋が暖まらないという意見は、主にリビングなど広めの部屋で使用したユーザーに多くみられました。暖炉型ヒーターは狭い部屋を暖めるには充分でも、8畳以上で使うならエアコンや石油ストーブとの併用がおすすめです。
良い評判・口コミまとめ:「デザインの良さ」が圧倒的に多い
- メラメラ燃える炎がリアルで、見ているだけで楽しい
- 視覚効果なのか、温風の暖かさがより暖かく感じる
- かわいいヒーターのおかげで部屋が一気におしゃれになった
- 想像していたより軽くて、お掃除のとき動かしやすい
暖炉型ヒーターの良い口コミで圧倒的に多かったのは、炎がリアルで見ているだけで暖まるというものでした。視覚効果が手伝って、温風の暖かさをよりパワーアップしていそうですね。
また、デザイン性の良さが満足という、インテリアの一部として高評価している口コミが多数ありました。やはり暖炉型ヒーターは、かわいい見た目なども込みで選ばれているようです。
暖炉型ヒーターのおすすめの人気メーカー:ディンプレックス・山善も
本物の炎と薪に見間違えそうな再現度の「ディンプレックス」
- 特許技術のミストを使った疑似炎は、本物と間違えそうなリアルな出来栄え
- 薪部分はハロゲンライトを使い、触ると火傷しそうな熾火を再現
- 家庭用の小型モデルから店舗用の大型モデルまで幅広く展開
ディンプレックスは世界で最初に電気式暖炉を開発したメーカーだけあり、疑似炎と薪部分の再現に並々ならぬプライドを感じます。家庭用ハイエンドモデルのオプティミストシリーズは、水と光でリアルな炎を作り出す大胆な発想。ミストが加湿効果をもたらし、乾燥が進む寒い冬には一石二鳥のヒーターです。
ディンプレックスの暖炉型ヒーターは、「見た目」「暖房器具としての性能」の両方にこだわりたい人におすすめです。
安いのに使いやすい暖炉型ヒーターなら「山善」
- 安い価格とは思えない高級感あるデザイン
- 炎の明るさが自在に調節可能なイルミネーション機能搭載
- 安全性にこだわった「転倒オフ機能」と「温度ヒューズ機能」
山善の製品らしく、安い価格でも暖炉型ヒーターの肝である「暖炉部分」がしっかり作られています。調光機能を搭載し、薪部分は好みの明るさに調節可能。ゆらめく疑似炎はなかなかの再現度で、暖炉型ヒーターの面白さがしっかり実感できます。
消費電力は「500W / 1000W」の2段階切替と、狭い部屋やサブとしての暖房向き。インテリアとして暖炉型ヒーターを置きたい人におすすめです。
シンプルなデザインが得意なスリーアップの「ノスタルジア」
- 和室にも洋室にもマッチするシンプルなデザイン
- ちょっとした隙間に置きやすいコンパクトなサイズ感
- インテリア重視と暖房機能重視のどちらも選べるラインナップ
ラインナップ全般的に、シンプルながらおしゃれなデザインの製品が揃っています。インテリアとしての暖炉型ヒーターを重視したデザインが秀逸。ウッド調やアンティーク調など、好みのタイプが探せます。「デザイン性」と「暖房機能」のどちらを重視する人も要チェックです。
暖炉型ヒーター、暖炉型ファンヒーターは暖かいのか
電気暖炉と呼ばれる暖炉型ヒーターや暖炉型ファンヒーターは、本当に暖かいのか気になる方も多いかと思います。暖炉型ヒーターは、消費ワット数の少ないモデル500~700W相当だと部屋を暖めるには物足りないです。部屋を暖めたいのであれば、1200W~1500W相当のモデルがおすすめです。
暖炉型ヒーターは高出力モデルだとその分電気代の消費が大きくなるので、サブ暖房としてやインテリアとして適しています。また暖かい風を送り出す送風口がある暖炉型ファンヒーターは、ファンのない暖炉型ヒーターより部屋を暖めやすいです。
暖炉型ヒーター以外に!おすすめの暖房アイテムを紹介
関連記事:【2021年最新版】セラミックファンヒーターおすすめ人気ランキング20選と製品選びのコツ・ポイントを徹底解説!
関連記事:【2021】フットヒーターおすすめランキング10選|人感センサー付き・USBタイプも紹介!人気メーカーを厳選
関連記事:【おしゃれで便利】充電式カイロおすすめ15選|選び方・モバイルバッテリータイプを解説【2021年】
関連記事:【2021年最新】湯たんぽの選び方とおすすめ15選|かわいい柔らか素材も!
関連記事:【2021年最新】ガスストーブを徹底解説!アウトドア用や非常時にもおすすめ
関連記事:【2021年】オシャレなこたつおすすめ20選|ソファーやハイテーブルもご紹介
関連記事:【2021】おしゃれな電気毛布おすすめ18選|使い方・洗い方・電磁波も徹底解説【ニトリ/しまむらも】
関連記事:【2021年の人気No.1は?】ガスファンヒーターおすすめ11選を比較!都市ガス・プロパン別に解説
おすすめ暖炉型ヒーター(暖炉風ヒーター)まとめ
この記事では、本物の暖炉そっくりな電気式ヒーターについて解説しました。暖炉型ヒーターをまとめると、以下のとおりです。
- 暖炉型ヒーターはインテリアの一部としても楽しめる
- 電気代を抑えるならエアコン・石油ストーブとの併用がおすすめ
- 暖炉型ヒーターを選ぶポイントは「設置方法」「対応畳数」「安全機能」
- 炎と薪のリアルさを追求するならディンプレックスの暖炉型ヒーターがおすすめ
いまどきの暖炉型ヒーターは、炎と薪の再現度が驚くほどリアル。インテリアの1つとして暖炉風ストーブが欲しい方におすすめです。また石油ヒーターやストーブなど他の暖房器具と一緒に使えば、デメリットである電気代を軽減できます。
インテリアの一部になるおしゃれなヒーターを探しているなら、暖炉型ヒーターは要チェックです!