出典:Amazon.co.jp
懐中電灯は、毎日使用するまではいかないものの、どのご家庭でも常備してあるわたしたちの生活に必要不可欠な家電の一つです。万が一のときに備える非常用や、キャンプや登山などに使えるアウトドア用、強力な軍用など、様々な場面とそれに応じた機能を備えた商品がたくさんあります。
ですが、「強力な懐中電灯はどれ?」「アウトドアや災害用にピッタリな明るいライトはあるの?」と迷う方も多いはず。
そこで今回は今売れている人気の懐中電灯をご紹介していきます。ジェントスやパナソニックなどの人気メーカーの機種やAmazonなどで人気の懐中電灯を徹底比較しました。ぜひ参考にしてみてください。
この記事を監修した専門家

目次
- 懐中電灯とは?必要な基礎知識
- 明るい懐中電灯の選び方
- 専門家のおすすめ懐中電灯
- 【軍用ハンディ】最強懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【軍用ハンディ】最強懐中電灯おすすめ人気ランキング11選
- 【防災用】懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【防災用】懐中電灯おすすめ人気ランキング7選
- 【おしゃれ】懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【おしゃれ】懐中電灯おすすめ人気ランキング3選
- 充電池式と乾電池式のメリット・デメリット
- 懐中電灯 おすすめの人気メーカー
- 安いVS高い懐中電灯 価格による差は?
- 懐中電灯はスマホアプリで使うのもあり
- 懐中電灯におすすめの関連アクセサリー
- よくある質問
- アンケート調査:懐中電灯の選び方について(2023年)
- 懐中電灯の人気売れ筋ランキングもチェック
- 懐中電灯 まとめ
懐中電灯とは?必要な基礎知識
みなさんは懐中電灯を使うとき、どんなことを意識して選ぶでしょうか?価格、大きさ、重さ、使いやすさ、明るさなど様々あると思います。ここでは、懐中電灯を選ぶときに必要な基礎知識について解説していきます。
LED懐中電灯 明るさの基準は?

出典:Amazon.co.jp
光の明るさを示す基準は主に3つあります。ここでは、懐中電灯を使って壁を照らすときのことを例に説明します。
基準 | 単位 | 説明 |
光束 | ルーメン | 懐中電灯が出す光量 |
光度 | カンデラ | 懐中電灯が出す光の明るさ |
照度 | ルクス | 壁に照らされた光の明るさ |
いずれの指標も、数字が大きければ大きいほど強力で明るいということを示します。
- 「ルーメン」「カンデラ」「ルクス」は紛らわしい単位ですが、選ぶ際に参考にしてみてください。
LED懐中電灯に必要な明るさ

出典:Amazon.co.jp
それでは、実際に懐中電灯を使用するとき、どのくらいの明るさがあれば良いのでしょうか?数字がわかっても目安が分からないと本当にこれで大丈夫なのか不安になりますよね。
そこで、光の量と実際に使用した場合に照らせる度合いについてまとめましたので、参考にしてみてください。
<50〜100ルーメン>
手元や足元がはっきりと確認でき、数メートル先の視野を確保することができる明るさで、探しものをするときなどちょっとした用事で使うときに適しています。
<200ルーメン>
一般的な懐中電灯によく使用される明るさで、数十メートル先まで視野を確保できるため、屋外で使用する際には最適です。
<400ルーメン>
室内全体をはっきりと照らすことができますが、反対に、手元や足元は反射してしまうため、多少見づらくなります。
<800ルーメン>
ヘッドライトに匹敵するような明るさであり、室内全体をかなり明るく照らせます。遠くまで見通したいときには最適ですが、近距離での使用にはあまり向きません。
永山政広
手元や足元を照らすのがメインなら、100ルーメンもあれば十分です。遠くを照らすときは、別の大光量のものを用意した方がいいでしょう。もし、ひとつのもので使い分けるなら、光量を何段階かに調節できるものをおすすめします。
明るい懐中電灯の選び方
懐中電灯を購入するなら、使う場面を想像し、状況に合ったタイプの懐中電灯を選びたいものです。ここでは、シーンごとにどんなタイプの懐中電灯が適しているのか解説していきたいと思います。
タイプで選ぶ

出典:Amazon.co.jp
LEDタイプ
現在では最も主流な懐中電灯のタイプです。かつては白熱電球のものが主流でした。しかし、近年では消費電力が少なく、小さなサイズでも広範囲を照らせるので人気です。ですので、販売されている多くの懐中電灯にLEDが使われています。
ランタンタイプ
懐中電灯には様々な形状があり、形状によって照らせる範囲も異なります。懐中電灯は特定の範囲を強く照らすものが多いですが、周辺を満遍なく照らしたいのであればランタン型をおすすめします。光の強さは劣りますが、キャンプの際や災害時にも便利です。
ラジオ一体型タイプ
ラジオ一体型タイプは、万が一の災害の際に重宝するタイプの懐中電灯です。災害時は素早く正確でピンポイントな情報がほしいところですが、テレビは情報の範囲が広く、インターネットやSNSでは信憑性が不確かな情報もあり、また通信が不安定になる可能性もあるため、あまりおすすめできません。そんなときのために、情報収集ツールとして、ラジオ一体型の懐中電灯を準備しておきましょう。
関連記事:【コスパ最強】キャンプ用ランタンおすすめ40選|充電式LEDや暖色系も
関連記事:【プロが選ぶ】防災ラジオおすすめ27選!いらない?必要か解説!ソニー/無印/パナソニックを辛口評価(2023)
シーンで選ぶ

出典:Amazon.co.jp
防災用懐中電灯を選ぶときのポイント
ラジオ機能が付いているもの
災害のときにはとにかく情報が必要です。今はスマートフォンでも情報を得ることはできますが、うまく繋がらなかったり、充電が切れたりすることもあるため、ラジオ機能付きの懐中電灯の購入をおすすめします。ピンポイントの正確な情報を得ることができるのも利点です。
長時間使用できること
災害に停電はつきものです。いつ復旧するか分からない状況では、長時間点灯できる懐中電灯がないと不安になりますよね。ですので、防災用に懐中電灯を買いたい場合は、「連続点灯時間」を要チェックです。10時間以上のものがおすすめです。
広範囲を明るく照らせるもの
緊急事態の際は周囲をしっかり照らして安全かどうかを判断したいですよね。そんな場合には広角照射できる懐中電灯がおすすめです。また、明るさを示す3つの基準「光束」「光度」「照度」の値がいずれも高いものを選びましょう。
ハンズフリーになるもの
災害時に暗闇で身を守ったり、臨機応変に対応したりするには、両手がふさがっていると効率が悪いばかりか危険も伴います。
そこで、ハンズフリーになるタイプの懐中電灯がおすすめです。頭に着けるヘッドライトのほか、ネックタイプやクリップタイプもあります。
- 災害時は気が動転していることが考えられます。そんなときでもあなたにとって使いやすいものをお選びください。
関連記事:【プロが教える】防災グッズ おすすめ20選!災害時に本当に必要なものを徹底解説!
アウトドアやキャンプ用に懐中電灯を選ぶときのポイント
遠くまで照らせるもの
登山などのアウトドアの際は、道の遠くまで照らして先の安全を確かめたいですよね。そんなときは、照射距離が長いものや光が遠くまで飛ぶズーム機能付きの懐中電灯が便利です。局所的に強く照らせるペンライト型もおすすめです。
防水機能がついたもの
アウトドアでは、雨が降ったり風が強くなったりと、天候が悪くなることが考えられます。そんなときに便利なのが、防塵機能や防水機能が付いた懐中電灯です。また、耐衝撃機能も同時に備わっているものも多いので安心です。
持ち運びやすいもの
キャンプなどのアウトドアの際は、手に持って行動することが多いので、軽量で小型の持ち運びやすいものをおすすめします。テントのなかで吊り下げられる照明用のものや、防災用として紹介した首にかけるネックタイプ、ヘッドライトタイプもあるので検討してみてください。
- アウトドアは自然が相手です。危険な状況になることも考えられます。そんなときに頼りになりそうな懐中電灯を選んでみては?
関連記事:【2021年】キャンプや車載で使えるポータブル冷蔵・冷温庫 おすすめランキング 19選
永山政広
性能表にこだわらず、「使いやすさ」にも目を向ける必要があります。重要ポイントは、スイッチの操作性です。スイッチが小さかったり、分かりづらい場所にあったりすると、暗闇で操作するのが困難になります。冬のシーンでは、手袋をしていても操作できるようなものがいいでしょう。そのほか、持ちやすさや電池交換が容易かなども確かめておきたいですね。できれば実際に手に持って操作してみることをおすすめします。
機能で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
ズーム機能・点滅・ワイドなどの調光機能
ズーム機能は、光を遠くまで飛ばしたい場合に便利な機能で、夜道を歩くときやアウトドアで重宝します。また、点滅機能は自分の居場所を知らせる意味としても役立ちます。災害時はもちろんのこと、夜道で自動車や自転車に気づいてもらいやすく、防犯に最適です。
点灯時間・使用時間
点灯時間・使用時間の長さもとても重要です。ほかのスペックが同じであれば、より長時間のものを選ぶのをおすすめします。ただし、調光機能で光の強さを変えられるものは、光の強さによって点灯時間・使用時間が異なる場合があるので注意しましょう。
防水機能
防水機能付きの懐中電灯は、登山やキャンプなど屋外で使用する時に便利です。選ぶ際は「IPX」という記号に注目しましょう。日常的な雨や生活防水に耐えるものは「IPX6」、完全な浸水にも耐えるものは「IPX7以上」となっています。
専門家のおすすめ懐中電灯
専門家が選んだおすすめの懐中電灯を1つご紹介します。
ハンズフリーで安全な活動ができるヘッドライト
災害時は、様々な活動が予想されるのでハンズフリーは絶対条件! しかし、登山に使うような本格的なものは……と敬遠しがちな方におすすめなのが、「ペツル ジプカE093GA」です。
軽量(66g)、コンパクトで、バッグやポケットに入れておいても気になりません。巻き取り式のリールが付いているので、頭だけでなく手首、自転車のフレーム等、様々なところに取り付けが可能です。
3段階の光量レベル(300、100、6ルーメン)や目を眩ませることなく夜間視力を保つ赤色光等、照射機能も満載。単4アルカリ電池のほか、別売の別売のリチャージャブルバッテリーにも対応可能。
暗闇でもライトを探しやすい蓄光リフレクターが付いています。
本体サイズ | |
---|---|
重量 | 66g |
光量 | 300ルーメン |
使用電池 | 単4アルカリ電池×3本 |
点灯時間 | 2時間(強)~120時間(弱) |
機能 | IPX4防水、巻き取り式リール |
【軍用ハンディ】最強懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 重量 | 光量 | 使用電池 | 使用時間 | 照射距離 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 USB充電式 RX-386R ANSI規格準拠 | ¥5,264 楽天市場AmazonYahoo! | 直径29.5×141.8mm | 177g(電池含む) | Max/900ルーメン、High/400ルーメン、Mid/180ルーメン、Eco/50ルーメン | 専用リチウムイオン電池 | Max/7時間、High/12時間、Mid/24時間、Eco/80時間 | 最大179m |
![]() | 【超高輝度 XHP160LED】懐中電灯 強力 軍用 最強 ハンディライト Type-C USB充電式 LEDライト 白&赤色灯 | 楽天市場¥3,057 AmazonYahoo! | - | 360g | 10000ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 | 5時間~16時間 | IPX6防水、モバイルバッテリー |
![]() | TOPPANVON 懐中電灯 | ¥2,412 楽天市場AmazonYahoo! | 163mm×40mm×23mm | 121g | 5200ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 | 約10時間(点滅モード) | IPX-67防水・防塵 |
![]() | Shadowhawk(シャドウホーク)懐中電灯 S9322 | ¥5,209 楽天市場AmazonYahoo! | 21.2×10.1×4.9cm(梱包サイズ) | 340g(梱包サイズ) | 30000ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) | 最大8時間 | IP67防水、モバイルバッテリー |
![]() | EXLATEXアセキ 懐中電灯 | 楽天市場¥2,710 AmazonYahoo! | 34mm×28mm×146mm | 129g | 10000ルーメン | リチウムバッテリー(USB充電式) | 3.5時間~10時間 | IPX4防水、マグネット |
![]() | TANJE 懐中電灯 us02-sd1-106 | ¥2,990 楽天市場AmazonYahoo! | 径80mm×258mm | - | - | リチウムイオン電池(USB充電式) | 5時間~6時間 | IPX6防水 |
![]() | 懐中電灯 かいちゅうでんとう led 強力 軍用 最強 Shadowhawk 超高輝度 | ¥6,800 楽天市場AmazonYahoo! | 226mm×149mm×59mm | 570g | 20000ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 | 5時間~8時間 | IPX67防水 |
![]() | Bonds&bonfires 懐中電灯 GODZILLA | ¥2,980 楽天市場AmazonYahoo! | 径47mm×160mm | 250g | 7500ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 | 2時間~15時間 | IPX4防水、モバイルバッテリー |
![]() | Amzyigou 懐中電灯 XHP70.2 | 楽天市場¥3,599 AmazonYahoo! | 80×75×45mm | 410g | 10000ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) | 6時間〜12時間 | IP67 |
![]() | LED 懐中電灯 ライト 小型 充電式 WUBEN ウーベン C3 | ¥4,737 楽天市場AmazonYahoo! | 121.5mm×25.4mm | 73g | 1200ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) | 最大143時間 | IP68防水 |
![]() | Litwaro 懐中電灯 4XP70ハイパワー | ¥4,562 楽天市場AmazonYahoo! | 208×116x76mm | 520g | 45000ルーメン | リチウムイオン電池(USB充電式) | 24時間 | モバイルバッテリー |
【軍用ハンディ】最強懐中電灯おすすめ人気ランキング11選
1本あれば安心!800m先まで照らす高輝度懐中電灯
6800mAhの大容量バッテリーを2つ搭載したLEDライトです。最大照射範囲は100㎡。真っ暗な山道や大きな湖畔などで、最大800m先まで照らすことができますよ。キャンプやアウトドア、夜釣りに持参するのも良いですね。
照明は「高輝度・中輝度・SOS」の3種類のモードから選択可能。充電が切れそうになると赤ランプが点灯し、一目で分かる仕様です。
また、本体には頑丈なアルミニウム合金を採用。約3トンの重圧にも耐えられる他、3mの高さから落としても破損や故障の原因になりません。保証期間が1年間あるのも嬉しいポイントです。
本体サイズ | 208×116x76mm |
---|---|
重量 | 520g |
光量 | 45000ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 24時間 |
機能 | モバイルバッテリー |
多目的戦術スイッチ搭載でサバイバルゲームに適した軍用ハンディライト
ドイツ製のP9 LEDを採用した最大輝度1200ルーメン、照射距離180m、照射範囲160°の軍用LED懐中電灯。長さ121mm、重さ73gと操作性が高いコンパクト設計のデザインです。
高さ1.5mからの落下でも壊れない耐衝撃性と、水深2mで1時間の暴露に耐えうるIP68の防水性を兼ね備えています。Type-C急速充電に対応し、約3時間のフル充電で最大143時間の連続使用が可能です。
本体の後方には多目的戦術スイッチを配置し、サバイバルゲームでハンドガンを持ちながら周囲を照射するのに大活躍します。
サバイバルゲームに適した小型懐中電灯を探している方におすすめです。
本体サイズ | 121.5mm×25.4mm |
---|---|
重量 | 73g |
光量 | 1200ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 最大143時間 |
機能 | IP68防水 |
照射距離や角度が変更可能!使い勝手の良い軽量LEDフラッシュライト
照明は「ハイライト・ミディアム、ローライト、ストロボ、SOS」の5種類のモードから選択でき、シーンに合わせて照明量を変更できます。ハイライト時の明るさは最大10000ルーメンと強力ライト。約1000m先まで照らせる他、ヘッドを伸ばして焦点や照射角度、照射距離の調整もできますよ。
防水性能はIP67。小雨や雪などの悪天候でも使用でき、キャンプやアウトドア、野外イベントに最適です。また、停電などの防災グッズとしても1つあると安心です。
本体はUSBで充電でき、最大12時間連続使用可能。モバイルバッテリーとして給電もでき、重量は410gと軽量です。
本体サイズ | 80×75×45mm |
---|---|
重量 | 410g |
光量 | 10000ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 6時間〜12時間 |
機能 | IP67 |
スマホ充電しながら点灯可能な軍用ハンディライト
レトロ風のガンメタリック色ボディが特徴的なLED懐中電灯です。XHP90 LEDを搭載し、最大7500ルーメン、照射距離は約300m以上の光源は夜間の作業に十分な光量を確保します。
5000mAhに相当する大容量バッテリーを搭載し、調光モードがlowレベルなら約15時間、SOSモードなら約8時間の点灯が可能。モバイルバッテリーとしてスマートフォンを充電しながら懐中電灯として照射できます。
長さ160mm、重さ250gとコンパクト設計で、手元が滑りにくいスリットパターンを採用しているので、施設巡回やナイトウォーキングにおすすめです。
本体サイズ | 径47mm×160mm |
---|---|
重量 | 250g |
光量 | 7500ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 |
使用時間 | 2時間~15時間 |
機能 | IPX4防水、モバイルバッテリー |
最大輝度20000ルーメン!防水性・耐衝撃性に優れた軍用ライト
新型のXHP70.2LEDチップを搭載したLED懐中電灯は、最大で20000ルーメンの強力照射を実現しました。120平米の部屋いっぱいを照らす照射範囲と、500m先の対象物に強力な光をフォーカスできる照射距離を確保できます。
6000mAhの大容量バッテリーは約8時間のフル充電で、最大8時間の連続使用が可能。電源ボタン周囲の4つのランプにより一目でバッテリー残量を確認できます。バッテリー切れの際は、単4アルカリ乾電池3本でも対応可能です。
ボディは防水性、耐衝撃性、耐腐食性に優れた高品質のアルミニウム合金製。キャンプやハイキングなどのアウトドアシーンでの使用におすすめです。
本体サイズ | 226mm×149mm×59mm |
---|---|
重量 | 570g |
光量 | 20000ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 |
使用時間 | 5時間~8時間 |
機能 | IPX67防水 |
超大型ライトカップ搭載の最強LEDフラッシュライト
高輝度XHP700 LEDを搭載し、最大照射距離は1000m級のLED懐中電灯。超大型のアルミ合金製のライトカップを装備し、高い効率で光を集約することが可能です。
急速充電に対応する大容量のリチウムイオン電池を採用し、連続使用時間は5~6時間。バッテリー残量を4段階で表示するので、突然のバッテリー切れを防ぐことができます。
強力な照射距離と範囲により、1000m先での視認性はバツグンな強力ライト!夜間に動物や昆虫を探すときに大変便利です。
本体サイズ | 径80mm×258mm |
---|---|
重量 | - |
光量 | - |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 5時間~6時間 |
機能 | IPX6防水 |
Type-C急速充電対応!夜間作業におすすめな小型フラッシュライト
最大輝度10000ルーメン、最大照射距離300mの高輝度P8 LEDを搭載した懐中電灯です。最尾部には強力なマグネットを採用しているので、車の整備では開けたボンネットの裏側に取り付けて手元を明るくしてくれるので大変重宝します。
2200mAhの大容量リチウムバッテリーはType-CのUSBによる急速充電が可能。連続使用時間は、強モードで約3.5時間、弱モードで約8時間。フル充電になると電源ボタンが緑に点灯し、点灯数によりバッテリー残量を確認できます。
手で持つ部分のCOBライトは赤い光で点滅するので、車の夜間走行中に非常停止した際に後方へ知らせる赤色灯の代わりに。車に常備したい懐中電灯です。
本体サイズ | 34mm×28mm×146mm |
---|---|
重量 | 129g |
光量 | 10000ルーメン |
使用電池 | リチウムバッテリー(USB充電式) |
使用時間 | 3.5時間~10時間 |
機能 | IPX4防水、マグネット |
超高輝度と大容量バッテリーに注目!最大輝度30000ルーメン
中国の屋外照明メーカー「Shadowhawk」の懐中電灯は、高輝度で耐久性・耐候性に優れており、警察や軍でも使用されています。そのなかでもS9322は、最新のXHP70.2LEDチップを搭載。輝度は最大で30000ルーメンにもなります。
ズーム機能を使用して、周囲全体を明るく照らしたり、照準をしぼったりすることも可能。光の加減を強・中・小の三段階で調節できるほか、閃光やSOSモードも用意しています。
大容量バッテリー採用しており、1回の充電で最大8時間使用できるのもポイント。モバイルバッテリーとしても使用できます。
本体サイズ | 21.2×10.1×4.9cm(梱包サイズ) |
---|---|
重量 | 340g(梱包サイズ) |
光量 | 30000ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 最大8時間 |
機能 | IP67防水、モバイルバッテリー |
充電でも電池でもOK!いつも持ち歩きたくなる懐中電灯
本体のヘッド部分だけでなく、サイド部分にも照明がついている懐中電灯。サイドの光源は、COB照射によって手元を広く明るく照らせます。USB充電、単4電池どちらも使用できるのが大きなポイント。電池の残量はインジゲーターランプで表示されます。
ポケットやバッグにスッと収まるコンパクトさも◎。日常的に暗い道を歩く方が常備するのに最適です。防水・防塵仕様なので、台風時などでも問題なく使用できます。
また、航空業界で使われている強度の高いアルミニウム合金を使用しており、落としたりぶつけたりしても簡単には壊れません。防災や自衛のために持っていると心強いアイテムです。
本体サイズ | 163mm×40mm×23mm |
---|---|
重量 | 121g |
光量 | 5200ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 |
使用時間 | 約10時間(点滅モード) |
機能 | IPX-67防水・防塵 |
屋外最強!モバイルバッテリーにもなる軍用ハンディライト
新世代P160 LEDライトを搭載し、最大10000ルーメンの明るさで周囲を照らす軍用LED懐中電灯。照射距離は最大で500mで、夜間でも遠くの対象物を視認可能です。3モード調光機能により、緊急時の点滅信号としても重宝します。
付属の5000mAh大容量の充電池はモバイルバッテリーとしてスマートフォンの充電に対応します。バッテリーが切れても、市販の単4アルカリ乾電池3本でも使用できるので非常に便利です。
IPX6の防水性能で雨天での使用が可能です。耐衝撃性にも優れていて、万が一車内に閉じ込められた場合でもガラスを叩き割ることができます。緊急時の避難用として家庭に1つは揃えておきたいアイテムです。
本体サイズ | - |
---|---|
重量 | 360g |
光量 | 10000ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) or 単4アルカリ電池×3本 |
使用時間 | 5時間~16時間 |
機能 | IPX6防水、モバイルバッテリー |
アウトドアに最適といえばジェントス!明るいハイスペックなライト
充電式で電池を購入する必要がないところが魅力のGENTOS RX-386R。多少値段は高いですが、人気メーカーGENTOSのハイスペック製品です。
明るさも4段階調節が可能で、シーンに合わせて利用できます。落下耐久、耐塵、耐水機能も完備しており、最大照射距離も約180mとアウトドアにぴったりの商品です。
デザイン性の良い小型懐中電灯を探している方、耐久性の高い強力なライトを探している方におすすめです。
本体サイズ | 直径29.5×141.8mm |
---|---|
重量 | 177g(電池含む) |
光量 | Max/900ルーメン、High/400ルーメン、Mid/180ルーメン、Eco/50ルーメン |
使用電池 | 専用リチウムイオン電池 |
使用時間 | Max/7時間、High/12時間、Mid/24時間、Eco/80時間 |
照射距離 | 最大179m |
【防災用】懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 最安価格 本体サイズ 重量 光量 使用電池 使用時間 機能 Goal Zero(ゴールゼロ)ライトハウス マイクロ フラッシュ ¥5,280 楽天市場AmazonYahoo! 95mm×38mm×26mm 78g 200ルーメン リチウムイオン電池(USB充電式) 最大170時間 ランタン・IPX6防水 パナソニック LED懐中電灯 電池がどれでもライト ホワイト BF-BM10-W 楽天市場¥1,445 AmazonYahoo! 12.5×13.5×8cm 230g 懐中電灯使用時:200ルクス、ランタン使用時:3ルクス EVOLTA:85時間30分、パナソニックアルカリ乾電池:66時間15分 パナソニック LED懐中電灯 BF-BG44K-W 楽天市場¥875 AmazonYahoo! 幅130mm×奥行50mm×高さ60mm 110g 単4乾電池×3本 50lm 防滴仕様 乾電池エボルタNEO単4形×3本 Lepro 懐中電灯 LE2050 楽天市場¥1,399 AmazonYahoo! 径37mm×130mm 120g 300ルーメン 充電池1本 or 単4電池×3本 - IPX4防水 Lemanco 懐中電灯 T6 ¥1,240 楽天市場AmazonYahoo! 径37mm×131mm 122g 1600ルーメン 単4電池×3本 - IPX4防水 Lighting EVER 懐中電灯 ¥1,499 楽天市場AmazonYahoo! 径34mm×109mm 104g 140ルーメン 単4アルカリ電池×3本 5時間 IP44防水 LAD WEATHER 懐中電灯 ledmaster011bk ¥880 楽天市場AmazonYahoo! 径27mm×123mm 95g 180ルーメン リチウムイオン電池 3時間~5時間 IPX4防水
【防災用】懐中電灯おすすめ人気ランキング7選
充電式で最大使用時間は5時間!軽量で明るい小型懐中電灯
重量わずか95gのコンパクトデザインが嬉しい懐中電灯です。小さくても明るさは180ルーメン、最大の照射距離は150mにまで達します。
繰り返し使える充電リチウムイオン電池は最長6時間のフル充電で3~5時間の連続使用が可能です。本体の最尾部にUSBジャックを搭載しているので、USBポートに直接つないで充電できます。
IPX4防水仕様で、水しぶきや小雨程度であれば問題なく使用可能。小型懐中電灯は、川や海に近いキャンプ場やナイトウォーキングで重宝します。
本体サイズ | 径27mm×123mm |
---|---|
重量 | 95g |
光量 | 180ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池 |
使用時間 | 3時間~5時間 |
機能 | IPX4防水 |
手のひらに収まるコンパクトサイズ!持ち歩きにおすすめな明るいライト
高輝度XPE LEDを搭載したコンパクトの懐中電灯です。最大輝度は140ルーメン、最大照射距離は150mと、小さいながら十分な光量を確保します。
IP44レベルの防水性で、雨水や水しぶき程度であれば使用に問題ありません。使用電池は単4アルカリ電池が3本で、最大5時間の連続使用が可能です。
長さ109mmと重さ104gと軽量コンパクト設計で、非常用に通勤や通学用のカバンに小型懐中電灯を常備したい人におすすめです。
本体サイズ | 径34mm×109mm |
---|---|
重量 | 104g |
光量 | 140ルーメン |
使用電池 | 単4アルカリ電池×3本 |
使用時間 | 5時間 |
機能 | IP44防水 |
コンパクトサイズの中では強力な明るさ1600ルーメン!
世界の軍隊や警察で採用する超高輝度LEDを搭載したコンパクトサイズの懐中電灯。明るさは驚きの1600ルーメンで、小さくて明るい懐中電灯を選びたいなら買って間違いなしの商品です。
大きさ131mm、重さ122gと軽量コンパクト設計。使用する電池は単4電池3本です。明るさは3段階調節が可能で、他にも激しく点滅するストロボモードや救護を要請するSOSモードの機能があります。
雨天や塵などの侵入を防ぐIPX4レベルの防水防塵性能があるので、夜釣りや水辺のアウトドアでも問題ありません。
小型懐中電灯で強力なモデルを探している方におすすめです。
本体サイズ | 径37mm×131mm |
---|---|
重量 | 122g |
光量 | 1600ルーメン |
使用電池 | 単4電池×3本 |
使用時間 | - |
機能 | IPX4防水 |
リュックやヘルメットに取り付け可能!クリップ付きフラッシュライト
リュックサックのショルダー部やヘルメットに着用するためのクリップを搭載した懐中電灯。夜間や山間部でのハイキングやツーリングの必需品です。
手のひらにおさまるコンパクトサイズですが、最大輝度は300ルーメン、照射距離は150mと、夜間の作業には十分の光量を確保できます。光を調節するモードはハイ、ミドル、ロー、フラッシュ、SOSの5パターンで構成。
使用電池は2種類で、単4電池3本または18650充電池に対応。充電池が切れても市販の乾電池が利用できます。充電池、乾電池ともに別売りなので注意が必要です。
本体サイズ | 径37mm×130mm |
---|---|
重量 | 120g |
光量 | 300ルーメン |
使用電池 | 充電池1本 or 単4電池×3本 |
使用時間 | - |
機能 | IPX4防水 |
持ちやすく使いやすい!コスパと軽さ抜群の懐中電灯
単四形乾電池エボルタ3本つきのお得セットです。防滴仕様なので雨の中でも充分に使用できます。指掛かりがあり電池交換も簡単にできます。光束は50ルーメンとやや低い点はありますが、家庭内での使用ならスペックは充分で、コスパも抜群です。
本体サイズ | 幅130mm×奥行50mm×高さ60mm |
---|---|
重量 | 110g |
電源 | 単4乾電池×3本 |
光束 | 50lm |
機能 | 防滴仕様 |
付属品 | 乾電池エボルタNEO単4形×3本 |
単一から単四どれでも使える!?災害時に役立つ持ち手付き懐中電灯
単一から単四まで四種類の電池を入れられる箇所があり、それぞれ1本で使用が可能です。四種類の電池どれか1本あれば使える優れものです。乾電池の種類も、アルカリ、マンガン、リチウムイオン、ニッケル水素など様々な種類の電池が使用でき、合計で約86時間の使用が可能です。シェード付きのため、懐中電灯とランタンの2way使用も可能です。
本体サイズ | 12.5×13.5×8cm |
---|---|
重量 | 230g |
照度 | 懐中電灯使用時:200ルクス、ランタン使用時:3ルクス |
使用電池 | EVOLTA:85時間30分、パナソニックアルカリ乾電池:66時間15分 |
クリアなデザインが斬新!ランタンとしても使える懐中電灯!
アメリカの携帯用太陽光発電メーカーGoal Zeroが販売している、小型LEDシリーズ「ライトハウス」。そのラインナップの一つである本製品のマイクロフラッシュは、ランタン機能と懐中電灯機能の両方が使えるのが特徴です。
クリアでおしゃれなデザインも人気のポイント。懐中電灯として使う場合にはヘッド部分が、ランタンとして使う場合には、ボディ内に入っている4つのライトが電灯します。ハンドル部分を持って歩いたり、吊り下げたりもできます。
一回の充電で、最大で170時間もの長時間使用できる点にも注目です。別売りのシェードやグリップを使えば、ランタンとしてさらに快適に使えますよ!
本体サイズ | 95mm×38mm×26mm |
---|---|
重量 | 78g |
光量 | 200ルーメン |
使用電池 | リチウムイオン電池(USB充電式) |
使用時間 | 最大170時間 |
機能 | ランタン・IPX6防水 |
【おしゃれ】懐中電灯おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 最安価格 本体サイズ 重量 光量 使用電池 点灯時間 機能 LUMINTOP IYP365 ペンライト LED懐中電灯 楽天市場¥2,570 AmazonYahoo! 128mm×14.5mm×12.5mm 23g(電池含まず) 最大125ルーメン 単4電池×2本 25時間/25ルーメン、50時間/1.5ルーメン 防水、三段階調光 ASAHI LEDハンディライト ¥680 楽天市場AmazonYahoo! 全長129mm~150mm×直径33mm 88g 最大1800ルーメン 単4電池×3本or18650専用電池(別売) 10万時間 生活防水、5段階調節、ズーム機能 パナソニック LEDネックライト ターコイズブルー BF-AF10P-G 楽天市場¥1,091 AmazonYahoo! 幅30mm×奥行26mm×高さ50mm 40g 15時間 リチウムイオン電池CR-2032×2個
【おしゃれ】懐中電灯おすすめ人気ランキング3選
超小型・超軽量!!おしゃれデザイン懐中電灯
小型でスタイリッシュなデザインのペンライト型懐中電灯です。明るさは3段階に使い分けられる他、1.5mの高さからの落下の衝撃にも耐えられます。防水性も高く、水面下2mまで利用できます。コンパクトでペン型であることからポケットに簡単に入り、研究者や医療に関わる人たちにも広く使われています。
本体サイズ | 128mm×14.5mm×12.5mm |
---|---|
重量 | 23g(電池含まず) |
光量 | 最大125ルーメン |
使用電池 | 単4電池×2本 |
点灯時間 | 25時間/25ルーメン、50時間/1.5ルーメン |
機能 | 防水、三段階調光 |
小さい!軽い!安い!明るい!シンプル機能懐中電灯
光束は1800ルーメンもあり、非常に強く明るいのが特徴です。5種類の切り替えが可能で、点滅機能やSOSもあり、防災の面でも役立ちます。また、ウォータープルーフ仕様なので雨にも耐えられます。直視や至近距離での照射はしないでください。失明する可能性があります。
本体サイズ | 全長129mm~150mm×直径33mm |
---|---|
重量 | 88g |
光束 | 最大1800ルーメン |
使用電池 | 単4電池×3本or18650専用電池(別売) |
LED寿命 | 10万時間 |
機能 | 生活防水、5段階調節、ズーム機能 |
これが懐中電灯!?スタイリッシュなLEDライト
大手電機メーカー・パナソニックが販売するネック型のLEDライトです。見た目がおしゃれで色もブルー、ピンク、ホワイトなどが揃っており、街中で使用しても恥ずかしくありません。防水機能があり非常に軽いため、アウトドアや夜道の散歩などの際におすすめです。
小型懐中電灯の中でもかなり小さいモデルを探している方におすすめです。
本体サイズ | 幅30mm×奥行26mm×高さ50mm |
---|---|
重量 | 40g |
使用時間 | 15時間 |
使用電池 | リチウムイオン電池CR-2032×2個 |
充電池式と乾電池式のメリット・デメリット

出典:Amazon.co.jp
LED懐中電灯を使うには電池が必要です。主に乾電池式と充電池式の2タイプがあります。ここでは、それぞれの懐中電灯のタイプについてどんなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。
乾電池式
自宅で常備する場合には乾電池式がおすすめです。サイズがコンパクトで値段も安いので、防災用にハンディライトがほしいときにぴったりです。単三や単四のものが比較的おおくなっています。
一方、充電池式に比べるとパワーは弱く、明るさも劣ります。さらに、電池交換が必要なため、その度にコストはかかりますが、予備の乾電池を常備しておくことで、災害で停電になったときでもすぐに使うことができます。
<メリット>
- 初期費用が安い
- 手に入りやすい
- 小さい
- 軽量
<デメリット>
- 電池交換が必要
- ランニングコストがかかる
- パワーが弱い
- 充電池式に比べて明るさが劣る
充電池式
乾電池式よりもパワーがあり、強力な明るさを必要とするときにおすすめです。電池の交換は不要なため、半永久的に使用でき、ランニングコストを抑えることができます。充電の方法にはいくつかあり、手回しして充電するタイプやソーラーで充電するタイプなどがあり、災害時やアウトドアに重宝します。
一方、乾電池式と比べると値段が高くなる点がネックです。電池は放電してしまうので、充電したものを常備しておくと安心です。また、USBケーブルで充電するタイプもありますが、電源がなければ充電できません。
<メリット>
- パワーがあり明るい
- 半永久的に使える
<デメリット>
- 初期費用が高い
- 入手しにくい
出典:Amazon.co.jp ジェントスは1978年に創業した日本の老舗懐中電灯メーカーです。懐中電灯業界では有名で、日本でいち早く白色LEDを懐中電灯やランタンに導入した人気メーカーです。落下試験や耐水試験、強度試験などを徹底しており、明るさや点灯時間、照射距離の表示もあり、アウトドアを趣味にしている方や、災害用の懐中電灯をお探しの方におすすめです。 出典:Amazon.co.jp パナソニックはエアコンや照明器具、LED懐中電灯など多くの商品を手がける大手家電用品メーカーです。LED懐中電灯の分野では、家庭で便利に使える商品を販売しています。値段もリーズナブルなので、自宅で懐中電灯を使いたい方におすすめです。 値段が安い懐中電灯と高い懐中電灯では、性能にどんな差があるのでしょうか?ここでは、その違いについて人気メーカーである「ジェントス」「パナソニック」「東芝」の懐中電灯3点をピックアップして比較してみます。 こうして見ると光束の値と稼働時間が価格差に大きく影響していることが分かります。懐中電灯は、災害やアウトドアの際に重宝する家電のため、照射できる距離や範囲、どのくらい鮮明に見えるか、どれだけ持つかが重要となっており、重要ポイントの差が価格差にそのまま表れ出ていると言っていいでしょう。 スマートフォンにはデフォルトでLEDの懐中電灯の機能がついており、ちょっと探しものをしたいときや夜外出したときなどに素早く簡単に使うことができるのでとても便利です。また、懐中電灯のアプリもあるので、そちらを使うのもおすすめです。 ここではおすすめの人気アプリをご紹介します。すべて無料で利用できるのが利点です。 バッテリーの消費が激しいので、使用は必要最小限に。いざというとき通話ができなくなってしまうのは本末転倒です。 LED懐中電灯は手持ちで使うことが多いですが、自転車に取り付けられる専用のホルダーや、登山やアウトドア用のバッグやベルトに付けられるポーチ型のホルダーなどがあります。これらは別売りとなっておりますが、あると非常に便利です。 乾電池式の懐中電灯を購入する場合は、必ず予備の乾電池を保管しておきましょう。充電池式のものと違い、乾電池が切れるタイミングはなかなか確認しづらいため、万が一の際に乾電池の予備がないと大変なことになります。特に単三乾電池は使用頻度が高く予備も減りやすいことが考えられます。定期的にチェックしましょう。 充電池式の懐中電灯を購入する場合は、予備のバッテリーを必ず充電した状態で用意しておきましょう。乾電池式であれば交換するだけで良いですが、充電できていない場合は全く使えないため注意しましょう。 以下の記事のようなポータブル電源もおすすめです! 関連:【電化製品30台を比較検証】ポータブル電源 人気おすすめ20選|キャンプ・車中泊・防災用 近年は災害が多く発生しており、防災の準備をする方も多いのではないでしょうか?ぜひ懐中電灯と防災セットを一緒に準備しておくことをおすすめします。持ち運びが楽なコンパクトサイズのものと停電時に照明として使えるものを用意しましょう。また、ラジオと一体化した多機能な懐中電灯もおすすめです。 関連:【2021年最新防災対策】 防災防犯ダイレクト 地震対策30点避難防災セットを開封&検証レビュー! 軍用ハンディライトで500000ルーメンのモデルは存在しますが最大が500000ルーメンなので、常時500000ルーメンを維持できるかどうかは不明です。また明るすぎて使う場所によっては、周りの人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので注意しましょう。 IMALENTのMS18が世界一明るい懐中電灯として売り出しています。世界一明るいため、点灯中の熱エネルギーもかなり高いので、近くに燃えやすいものがないか確認してから点灯するようにしましょう。 世界一明るいライトだと明るすぎるので、日常使いするのであれば小さいモデルのMS03がおすすめです。IMALENTのMS03であれば、日常使いできMS18より半分以下の値段で購入できます。「世界一明るいライトというキャッチコピーには興味あるが値段がきになる」という方におすすめです。 ドイツ製懐中電灯はあります。レッドレンザーというメーカーの懐中電灯がドイツ製です。ドイツ製懐中電灯はシンプルでありどこか無骨な雰囲気が魅力です。また日常使いから仕事場、登山などプロフェッショナルな場面でも使えます。 Picky’sでは懐中電灯の選び方に関するアンケート調査を行いました。購入した懐中電灯の価格帯やメーカー・ブランドなどをグラフにしています。 調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:懐中電灯を購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/5/9~2023/5/16 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、本記事へのリンクをお願いいたします。 こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている懐中電灯のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう! いかがだったでしょうか。今回は人気の懐中電灯についてまとめてみました。 懐中電灯の基礎知識や選び方、高い懐中電灯と安い懐中電灯の違いをまとめつつ、おすすめの人気メーカーを比較しました。 懐中電灯は毎日使うものでもないので、使用頻度が少ない方には、防災用の懐中電灯を常備しておくことをオススメします。 アウトドアが趣味の方には、機能が充実した高いモデルをオススメします。一方、気軽にアウトドアを楽しみたい方には、見た目がおしゃれで機能も兼ね備えたモデルをオススメします。 ご自分のライフスタイルに合わせて機能や価格を比較し、使い勝手の良い懐中電灯をお選びください! また防災関連グッズについては以下の記事も参考にしてみてください! 関連:【2021】携帯用の救急セットおすすめ16選|中身と収納法も紹介!【防災&持ち歩き用も】永山政広
白熱電球式で3個以上の電池を装着する場合、1つだけ逆に装着しても点灯することがあります。
このまま放置すると電池が発熱し、最悪の場合火災につながります。
充電式電池と形状が同じものもあり、間違えるケースも発生しています。
破裂したりするので大変危険です。
電池の寿命が短くなったり、液漏れを起こしたりする場合があります。懐中電灯 おすすめの人気メーカー
ジェントス
パナソニック
安いVS高い懐中電灯 価格による差は?
光束 200ルーメン 照度 - 稼働時間 点灯:11時間 使用電池 単3×2本使用(エネループ使用可能) 光束 18ルーメン 照度 200ルクス 稼働時間 連続70時間(EVOLTA)、連続60時間(パナソニックアルカリ乾電池)、連続30時間(パナソニックマンガン乾電池ネオ) 使用電池 単3×3本使用 光束 12ルーメン 照度 250ルクス 稼働時間 連続30時間(東芝アルカリ乾電池) 使用電池 単3×2本使用 永山政広
これでは役に立たないので、複数の懐中電灯を備えておくことをおすすめします。部屋ごとに置くのが理想です。
とりあえず足元や手元を照らすことができれば十分なので、低価格のものでも構いません。暗闇でも手にしやすいところに置きましょう。部屋の明かりを消してみて、どこが適当か試してみるのがいいですね。懐中電灯はスマホアプリで使うのもあり
スマホで懐中電灯を使う方法
おすすめアプリ3個を紹介
Android
iPnone
懐中電灯におすすめの関連アクセサリー
懐中電灯ホルダー
乾電池
モバイルバッテリー
防災セット
よくある質問
ダイソーなどの100均の懐中電灯でも大丈夫ですか?
どこで購入するのが一番安くておすすめですか?
中古で買っても大丈夫?
懐中電灯の電球の種類はどんなものがありますか?
懐中電灯の処分や捨てるときはどうしたらよいですか?
懐中電灯を自転車につけることはできますか?
日本メーカーと軍用のフラッシュライトはどちらが明るいですか?
日本製の懐中電灯はありますか?
軍用ハンディライトで500000ルーメンのモデルはありますか?
世界一明るいライトはありますか?
ドイツ製懐中電灯はありますか?
アンケート調査:懐中電灯の選び方について(2023年)
質問①:懐中電灯を選ぶ上でのポイントを教えてください。
質問②:購入した、購入予定の懐中電灯のメーカーを教えてください。
質問③:購入、購入予定の懐中電灯の料金を教えてください。
懐中電灯の人気売れ筋ランキングもチェック
懐中電灯 まとめ
関連:【プロが選んだ】防災用の飲料水・長期保存水 人気おすすめランキング 12選 (2021年最新版)
関連:【2021年】登山や防災にも役立つ 簡易トイレおすすめ 10選 | 女性や高齢者でも使える携帯タイプをご紹介
関連:【2021】家庭用消火器おすすめ10選|業務用との違いは?処分費用がタダになる方法も解説