かさばらない!折りたたみハンガーおすすめ15選|旅行&キャンプで使える携帯用角ハンガーも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

コンパクトなサイズになり、持ち運びやすい折りたたみハンガー。出張先でワイシャツを掛けてシワを防止したり、キャンプなどのアウトドアで洗濯物を干したりと、とても便利なアイテムです。

しかし、折りたたみハンガーは素材や形状がさまざま。一度は100均で購入しようとしたものの、耐久性が不安になり、改めてしっかり選びたいと思った人も多いでしょう。

そこでこの記事では、折りたたみハンガーの選び方と、おすすめの商品15選をご紹介します。折りたたみハンガーを使ったことがない人にも目的に合った商品を選べるように解説していますので、ぜひ参考にしてください!

折りたたみハンガーの選び方

折りたたみハンガーを選ぶときは、サイズ調節の可否やフックの形式などに注目しましょう。チェックしておきたいポイントは、次の通りです。

  • フック
  • 滑り止め
  • 素材
  • サイズ

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

フック|スペースを有効活用できる「回転式」、風に強い「キャッチ式」

ハンガーのフックには、回転式とキャッチ式の2種類があります。折りたたみハンガーは現地での使いやすさが第一なので、フックの形状をしっかりと考えて選ぶのがコツです。

ホテルのクローゼットを使いやすくする「回転式フック」

ホテルのクローゼットを使いやすくする「回転式フック

出典:amazon.co.jp

ハンガーのフック部分が回転式だと好きな方向から掛けられるので、ホテルの狭いクローゼットにも楽に衣類を収納できます。限られたスペースに洗濯物を干すときも、使いやすいのは回転式のフックです。

風に強くキャンプで心強い「キャッチ式フック」

風に強く外干ししやすい「キャッチ式フック

出典:amazon.co.jp

キャッチ式のフックは、ハンガーを物干し竿にしっかり固定できるので、風が吹いても洗濯物が移動したり飛ばされたりしにくくなります。キャンプなどアウトドアで遊ぶときに洗濯物を外干しするなら、キャッチ式フックのハンガーがおすすめです。

機能|出張なら、スーツの型崩れを防ぐ「滑り止め」に注目

出張なら、スーツの型崩れを防ぐ「滑り止め」に注目

出典:amazon.co.jp

出張でスーツを持ち運ぶときは、肩の部分に滑り止めの付いたハンガーを選ぶと型崩れ予防になります。宿泊先に着いたらすぐにバッグからスーツを取り出してハンガーに掛けておきましょう。

素材|アルミ・プラスチックそれぞれの良さをチェック

折りたたみハンガーの素材で多いのは、アルミとプラスチックです。それぞれのメリットを知っておくと、目的に合ったハンガーを選びやすくなります。

コートやスーツなら、強度のある「アルミ」

コートやスーツなら、強度のある「アルミ」

出典:amazon.co.jp

アルミ製のハンガーはプラスチックより丈夫で、コートやスーツなど重みのある衣類を掛けるのに向いています。ステンレスより軽く、持ち運びも楽。また、劣化しにくいので、屋外で使用しても長持ちします。

軽量で水に強い「プラスチック」

軽量で水に強い「プラスチック」

出典:amazon.co.jp

ハンガーの軽さを重視するならプラスチックがおすすめ。水濡れにも強く、洗濯物を掛けても錆びる心配がありません。比較的リーズナブルなものが多いのも特徴です。

サイズ|肩幅調節できる「伸縮式」は、家族旅行で便利

サイズ|肩幅調節できる「伸縮式」は、家族旅行で便利

出典:amazon.co.jp

折りたたみハンガーには、肩幅のサイズを調節できる伸縮式のものがあります。小さくすれば子どものTシャツも掛けやすくなるので、家族での旅行やキャンプで親子一緒にハンガーを使うときに便利です。掛ける場所が狭いときにもいいですね。

靴下や帽子を干すなら「角ハンガー(ピンチハンガー)」という選択肢もある

靴下や帽子を干すなら「角ハンガー(ピンチハンガー)」という選択肢もある

出典:amazon.co.jp

角ハンガー(ピンチハンガー)は、ピンチがたくさんついているハンガーです。通常の折りたたみハンガーはシャツなどの衣類を干すのに向いていますが、靴下や帽子などの小物を干すときは角ハンガーのほうが便利。干したい小物の数が多いほど、角ハンガーが役立ちます。

折りたたみハンガーおすすめ人気ランキング比較一覧表

折りたたみハンガーは、お出かけ先でワイシャツやTシャツなどを掛けておくのに役立ちます。

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格本体サイズ本体重量素材フックピンチ滑り止め
シンコハンガー 折りたたみハンガー楽天市場¥367 AmazonYahoo!36×18.5×2.5cm75gABS樹脂回転式××
通販のトココ 折りたたみ ハンガー zk169楽天市場¥520 AmazonYahoo!展開時:13×43cm 半開時:13×24cm 折りたたみ時:13×6cm40gプラスチックノーマル×
小久保 折りたたみハンガー color CRUISE楽天市場¥572 AmazonYahoo!26×1×40cm70gポリプロピレンキャッチ式×
prendre 折りたたみハンガー PR-PH032楽天市場¥780 AmazonYahoo!14×7×1.4cm 36.5gPP ノーマル×
NICEDACK 折りたたみ式ハンガー楽天市場¥1,799 AmazonYahoo!展開時:幅42cm 折りたたみ時:幅21cm×厚さ1cm60.3gABSプラスチックノーマル×
Logic(ロジック)携帯ハンガー 専用ポーチ付き楽天市場¥1,990 AmazonYahoo!展開時:幅31×高さ13cm 折りたたみ時:16×5.5cm不明不明ノーマル
Aemore 折りたたみハンガー楽天市場¥818 AmazonYahoo!展開時:幅36.1×高さ20.4cm 折りたたみ時:18.7×5.2cm80gABSプラスチックノーマル×
prendre 折りたたみハンガー PR-ALUMIHANGER楽天市場¥950 AmazonYahoo!展開時:幅41×高さ19.5cm  折りたたみ時:12×4.5cm89g PP+アルミニウムノーマル×
無印良品 携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー楽天市場¥591 AmazonYahoo!25×6.2×0.8cm 展開時:幅38cm40gアルミニウムノーマル×
HGEN 折りたたみハンガー楽天市場¥1,880 AmazonYahoo!展開時:幅38.5×高さ15.5cm40gPP回転式

折りたたみハンガーおすすめ人気ランキング10選

【角ハンガー】折りたたみハンガー人気ランキング比較一覧表

干したい小物がたくさんあるなら、角ハンガーがひとつあると重宝します。

商品最安価格本体サイズ本体重量素材フックピンチ滑り止め
NK Products(エヌケープロダクツ)洗濯物干し フリーピンチャー29楽天市場¥2,067 AmazonYahoo!展開時:幅114.5×長さ39×高さ22cm 折りたたみ時:幅15×長さ7×高さ22cm580gポリプロピレン・ポリエチレン・スチールノーマル29個-
デメテル ピンチハンガー楽天市場¥1,790 AmazonYahoo!展開時:幅152×奥行8×高さ21.5cm 折りたたみ時:幅22×奥行40×高さ21.5cm800g本体:ポリプロピレン、ポリカーボネート バネ:スチールノーマル39個-
Kikulon(キクロン)伸縮ハンガー スペーススリム2 SSH-30-2楽天市場¥2,213 AmazonYahoo!展開時:幅13.5×長さ51×高さ13.5cm 折りたたみ時:幅8×長さ49×高さ27cm490g本体:アルミ・PP・PA・ポリカーボネート グリップ・ピンチ・ピンチフック:PP バネ:硬鋼線キャッチ式30個-
東和産業 JD伸縮アルミ角ハンガーワイド60P楽天市場¥3,045 AmazonYahoo!展開時:幅38×長さ117×高さ18cm 折りたたみ時:幅38×長さ18×高さ18cm706gフック部・ジョイント部・ピンチ:ポリプロピレン フレーム:アルミニウム合金 バネ:鋼線ノーマル60個-
ジアン ピンチハンガー楽天市場¥1,980 AmazonYahoo!幅53~87cm348gステンレスキャッチ式35個-

【角ハンガー】おすすめ人気ランキング5選

折りたたみハンガーのおすすめ人気メーカー

折りたたみドアハンガーのある「ニトリ」

折りたたみドアハンガーのある「ニトリ」

出典:nitori-net.jp

ニトリは、品質の良いものをリーズナブルな価格で提供しているのが特徴です。ニトリの商品で注目したいのが、折りたたみドアハンガー。ドア上部に引っ掛けるだけで、最大5着の衣類を掛けられます。使わないときはたたんで収納も可能。高見えするデザインも素敵です。

シンプルでおしゃれな「無印」

シンプルでおしゃれな「無印」

出典:amazon.co.jp

シンプルな無印良品の商品は、おしゃれなミニマリストたちに支持され続けています。アルミ製の折りたたみハンガーも無印良品らしく、デザイン・構造ともに無駄なくすっきり。機能面も考慮されていて、使いやすさも十分です。

ダイソー・セリア・キャンドゥなど、100均の折りたたみハンガーはアリ?

ダイソー・セリア・キャンドゥなど、100均の折りたたみハンガーはアリ?

折りたたみハンガーは100均でも購入できますが、素材はプラスチック製のみ。キャンプのときに屋外で洗濯物を干すなら、雨にも強い素材のハンガーのほうがおすすめ。また、100均の折りたたみハンガーは強度が不明なので、ジャケットやコートなど重みのある衣類を掛けるのは避けたほうが無難です。

キャンプなら「洗濯ロープ」の購入を忘れずに

キャンプのときには、洗濯物を干す洗濯ロープが必需品。引っかけるところさえあればどこでも物干し竿の代わりになり、持ち運びやすいアイテムです。

洗濯ロープにはシンプルな紐タイプと、穴の開いたはしごタイプがあります。はしごタイプは一定間隔に洗濯物を引っかけられて、風が吹いても動かないので効率よく乾かせるのが良い点です。

折りたたみハンガーは自作できる?

シンプルな折りたたみハンガーは、自作も可能です。

用意するもの
  • 太さ1cm×長さ20cm程度のステンレスやアルミのパイプ2本

  • 連結用の金具

  • ロープなど頑丈な紐

2本のパイプを連結用の金具でつないだら、パイプの中に紐を通して結べば完成です。

折りたたみハンガーの関連商品

出し入れが簡単な「ハンガーラック」

折りたたみタイプのハンガーラックがあると、必要なときだけ取り出して使えます。使わないときは折りたたんで収納できるので、室内干しをするときや来客時などに便利。重量の軽いものを選ぶと、部屋の掃除をする際に持ち運びができて楽です。

関連記事:おしゃれなカバー付きも!ハンガーラックおすすめ15選|後悔しないための選び方を解説

ハンガーに掛けたままシワを伸ばせる「衣類スチーマー」

衣類スチーマーは、アイロン台を出さなくても、ハンガーに衣類を掛けたままシワを伸ばせる家電です。高温になるので除菌や消臭も可能。立ち上がりのスピードが速いと、外出前の急いでいるときでもサッと衣類を整えられます。また、360°どんな向きで使ってもスチームが出るタイプは、衣類の隅々までシワを伸ばすのが簡単です。

関連記事:【アイロンより時短】衣類スチーマーおすすめ人気ランキング20選| 選び方・使い方を徹底解説!(2022年)

移動して使える「スタンドミラー」

出かける前の全身チェックに欠かせないスタンドミラー。壁掛けタイプと違い、場所を移動して使えます。また、使わないときはすき間に収納も可能。飛散防止加工済みの商品を選べば、万が一割れてしまったときでも安心です。

関連記事:【全身チェック】スタンドミラーおすすめ15選|アンティーク調でおしゃれなデザインも

衣類をまとめて収納できる「ワードローブ」

ワードローブは、衣類専用の収納家具です。ワードローブがあると、クローゼットだけでは収まりきれない衣類もすっきり片付きます。伸縮自在タイプは置き場所に応じて幅を変えられるので、移動させたいときに便利。扉やカバーのついたものは、埃よけにもなります。

関連記事:引き戸やボックスタイプも!ワードローブおすすめ15選|選び方から気になるデメリットの解説も

折りたたみハンガーのよくある質問

折りたたみハンガーはどこで売っていますか?

カインズやナフコなどのホームセンター、ニトリや無印良品などの生活雑貨を扱う小売店などで購入できます。Amazonや楽天市場などのネット通販も品揃えが豊富です。

折りたたみハンガーをゴミとして処分する方法(捨て方)を教えてください。

プラスチック製のハンガーは可燃ごみとして扱う自治体が多いです。アルミなど金属製のハンガーは「不燃ごみ」「小さな金属類」など、自治体によって異なります。詳しくはお住まいの自治体の公式サイトで確認してください。

バスタオルを干せる折りたたみハンガーはありますか?

はい、半分に折れるタイプのバスタオル用折りたたみハンガーは、Amazonや楽天市場などで購入できます。

おすすめ折りたたみハンガーまとめ

折りたたみハンガーのおすすめポイント
  • 家族旅行には肩幅を調節できるタイプが便利

  • フックは出張が多いなら回転式、キャンプで使うならキャッチ式

  • 肩部分に滑り止めがあると型崩れ防止になる

  • 上着を掛けるならアルミ製、軽さ重視ならプラスチック製

  • 小物をたくさん干すなら角ハンガーも◎

どんなシーンで使うかによって、最適なハンガーは異なります。シワのないシャツやカラッと乾いた洗濯物が身に着けられたら快適ですよね。ぜひ、目的に合った折りたたみハンガーを見つけてください!

関連記事:おしゃれなキッズレインコートおすすめ20選|上下別・ランドセル対応など

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー