ブログを書いてる時、イラストがあればもっと言いたいことが読者に伝わるのにな…!と思った経験はありませんか?
プレゼンの資料を作っているときに、ここがちょっとわかりづらいんだよなぁ…。なんてこともよくありますよね。
もちろん、記事やプレゼンの質を高めるにはオリジナルのイラストや写真を使うのが得策ですが、とは言ってもイラストの作成に時間もお金もかけられないよ!という方がほとんどだと思います。
そんなときにとっても便利なのが今回紹介する「フリー素材」なんです!!ネット上には、これも無料で使えるの!?と驚くようなイラストを公開してくれているサイトがあります。
今回はその中でもおすすめなフリー素材サイトをご紹介します!
あまり大きな声では言えませんが、Rentryノートでも撮影が困難な場合はこれらのページを利用することもありますので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
素材の量が圧倒的に多い「イラストAC」
イラストACの素材はもちろん無料!Rentryノートでも吹き出しの画像などに使うアイコンなどはイラストACの素材を使っていました。(現在は実写写真を使っている場合もあります。)
ダウンロードするのに会員登録をしなくてはいけなかったり、広告が多かったりと不満は少しありますが、素材の数と検索のしやすさではイラストACが一番良いです。
イラストの中にはプロのイラストレーターさんの作品もあり、クオリティの面でも国内TOPのフリーイラスト素材サイトです!
いろんなタッチのイラストが寄せ集められているので、このサイトからお気に入りのイラストレーターさんを見つけることもできます。
ゆるくて可愛いイラストなら「フリーイラスト・クラシック」
フリーイラスト・クラシックはシンプルで使いやすいフリー素材サイトです。広告もなく、会員登録も必要なしで使えるので便利です。
全てのイラストが透過済のPNG形式なので、WEBサイトにも使いやすくおすすめです。
手書き風の可愛いイラストもたくさん揃っています。
フリーイラスト・クラシックの特徴は、欲しいイラストがあればすぐにリクエストに応じてくれるところ。サイトの管理人さんが1週間程度で書いてくれます。
コピーライトの表記も不要なので、イラストに困ったらフリーイラスト・クラシックさんに相談してみて下さいね。
サイトがとても使いやすい「イラストレイン」
イラストACよりも素材の数は少ないですが、ダウンロードに会員登録がいらず、使いやすいのがイラストレインです。
かわいい系のイラストがたくさん寄せ集められているので、使用シーンも幅広いです。
イラストACと同じ寄せ集め系のフリー素材サイトです!
人気No.1のフリー素材サイト「いらすとや」
イラストレーターのみふねたかしさんという方がいらすとやのコンテンツを作成しています。
イラストにみふねさんの独特の世界観があり、クオリティも物凄く高くので様々な企業が利用しています!
みなさんも一度はいらすとやの独特の雰囲気のイラストをみたことがあるのではないでしょうか?
イラストACとは違い、イラストやのイラストはすべてみふねさんが書いているためテイストが統一されています。
統一感や一貫性が重要なプレゼンや、広告などでは「イラストAC」よりも「イラストや」のイラストの方が使いやすいです。
また、種類も豊富でかなりニッチなイラストまで用意されています。
イラストはフリーで利用できますが、著作権を完全に放棄しているわけではないので注意が必要です。
商用利用の場合は、媒体を問わず1つの制作物につき無料で利用できるイラストの数は20点までなので、無制限に使えるという訳ではありません。(同じイラストは1点と数える)
もし、20点以上イラストを使いたい場合は有償になります。1点につき1,080円で、20点以降の枚数ではなく合計点数×1,080円になる点に注意が必要です。
かわいいフリー素材なら「PICTCAN」
PICTCANは2012年以降更新が止まってしまっているのが残念ですが、いらすとやのようにかわいいくて質の高い画像が100点以上使えるのでお勧めです。
いらすとやのイラストがありきたりだと感じる場合はPICTCANがお勧めです。
POPなイラストなら「ソザイヂテン」
こちらのソザイヂテンもいらすとや、PICTCAN同様に統一感がある素材が集まったサイトです。
イラストACのような作品の寄せ集めサイトのイラストは、それぞれタッチが全く異なるので使いづらいですが、ソザイヂテンならポップなテイストで統一されているので使いやすいです。
建物のイラストなら「Town illust」
街並みや住居やマンション、自由の女神などの観光地の建築や建物のイラストならTown illustがおススメです。
建物だけに絞ったフリー素材サイトは他にはありません。
建物のイラストが必要になったらTown illustのイラストがおすすめです。
ゆるかわなイラストなら「いらすとん」
いらすとやとのイラストレーターのみふねさんの別サイトがいらすとんです。
いらすとやの人がラフに書いたイラストがたくさんあります。
いらすとやと同様にニッチなイラストがたくさんあり、いらすとやとは少し違う雰囲気のイラストが使いたい方におすすめです。
フラットデザインのアイコンなら「FLAT ICON DESIGN」
iPhoneのiOSに使われているようなフラットなデザインのイラストならFLAT ICON DESIGNがおすすめです。
サイト自体もとってもシンプルで、肝心のアイコンもシンプルでとってもクオリティが高いです。
フラットな今風のデザインなのでスマートフォン向けのサイトにはぴったり似合うテイストのイラストです。
スマートでおしゃれなサイトに良く似合うデザインです。
背景の色も透明にしたり、色をサイト上で選択することができてユーザー目線でサイトが作られているのもお気に入りです。
ECサイトに必要なイラストなら「EC design 」
ECサイトにはなにかとイラストが必要になってきますよね。
送料無料のイラストやお買い物カートのアイコン、TwitterのFollow meバナーからバレンタインセールのアイコンまで。これらのイラストが全て無料で使えるのが、EC designです。
ECサイトのデザインにコストがかけられない時はこちらのサイトを利用するのがおすすめです。
番外:Google公式のフリー素材サイト「Material Icons」
Material IconsはGoogleが推奨するマテリアルデザインのアイコンがずらりと並んだサイトです。Googleが提供しているので、クオリティはもちろんトップクラス。
また、Googleは誰にとってもわかりやすいデザインを追求しているので言語が違っても意味を伝えることができます。インターナショナルなサイトを運営している方は必見です。
こちらもスマートフォン向けのサイトにおすすめのアイコンです。
フリー素材のイラストサイトまとめ
いかがでしたか?気になるサイトは見つかりましたか?
イラストを使うだけでブログ記事や、プレゼンのわかりやすさと楽しさが変わります。
イラストが豊富な方が読み手や聞き手が喜んでくれること間違いなし。
今回紹介したフリー素材サイトを利用して、みなさんのプレゼンやブログをもっと分かりやすくしてみて下さいね。