オーブンや電子レンジの加熱のみで本格的な味わいを楽しめる冷凍グラタン。手料理すると30分以上かかるグラタンを手軽に食べられるため、忙しい日の食事やこってりしたものが食べたいときにぴったりです。
しかし、冷凍グラタンはシーフードやミート以外にもドリアや野菜など種類が多く、商品選びに迷ってしまいますよね。レンジとオーブンどちらの調理方法が良いのかも気になるポイントです。
そこで本記事では、冷凍グラタンの種類や人気のおすすめ商品20選をランキング形式でご紹介します。人気メーカーやアレンジレシピも徹底調査したので、ぜひあなたの冷凍グラタン選びの参考にしてくださいね。
この記事を監修した専門家

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
手軽で美味しい!冷凍グラタンの選び方
冷凍グラタンを選ぶ際に大切なポイントは、以下の4つです。
- シーフード・ミート・野菜など好みのメイン食材を選ぼう
- メイン・副菜・お弁当など用途に合わせてサイズを確認
- 後片付けが楽な使い捨て皿、見栄え重視の貝殻入りなど容器は目的別で選ぼう
- 手軽に食べたいならレンジ調理、味にこだわりたいならオーブン調理がおすすめ
冷凍グラタンの味はメインに使われている具材が重要!
冷凍グラタンはシーフード・ミート・マカロニ・野菜など豊富な種類が魅力です。メインに使われている具材から好みの冷凍グラタンを選びましょう。
ホワイトソースと相性抜群!人気の「シーフード」
海鮮の旨味とホワイトソースが相性抜群のシーフードグラタン。シーフードはオーソドックスなエビ・カニ・ホタテ以外にも、牡蠣やイカなど豊富な種類から具材を選べます。
エビやカニがトッピングされているものなら、彩りも鮮やかで見栄えが良く食卓が華やかになりますね。シーフードは冷凍グラタンの中でも人気が高く、さまざまな食品メーカーをはじめ、レストランや魚介類専門業者から多くの商品が販売されています。
お肉たっぷりで食べ応えのある「ミート」
しっかりと食べ応えのあるボリューム感が欲しい人におすすめのミートグラタン。トマトベースのミートソースがたっぷり入ったタイプやハンバーグ入りなど、満足感たっぷりの商品が揃っています。
ミートグラタンを選ぶときは、お肉の種類にも注目しましょう。「ボリュームが欲しいけど、さっぱり食べたい」という人は、脂肪が少なめで牛肉や豚肉よりも低カロリーなチキングラタンがおすすめです。
炭水化物が豊富で主食にも使える「マカロニ・ドリア」
マカロニがたっぷり入ったグラタンは炭水化物が豊富なため、主食として食べられます。1皿で食事を完結できるので、料理の準備に時間を割けない忙しい日にぴったりです。
また、冷凍グラタンと近い商品に冷凍ドリアがあります。お米が入ったドリアの場合、バターライスやピラフなど使われているご飯の種類によって味のバリエーションが変わるのが特徴。ご飯の味とソースの相性を比べながら、自分好みのドリアを探すのも楽しいですね。
ヘルシーで栄養バランスの良い「野菜」
ジャガイモやカボチャ・コーンなどの野菜が入ったグラタンは、ヘルシーで栄養バランスが良くダイエット中でも食べやすいです。ジャガイモやカボチャ入りはホクホクとした食感で腹持ちがよく、満足感もたっぷり。
コーングラタンはプチプチとした食感と強い甘みで、小さな子供にも人気です。野菜グラタンは家庭的な優しい味が好みの人におすすめですよ。
用途に合わせてサイズをチェック
冷凍グラタンのサイズは、用途に合わせて選びましょう。冷凍グラタンをメインで食べる場合は、200g以上のサイズだと食べ応えがあります。おかずとして食べる場合は食べきりやすい100g、お弁当に入れるなら小さめの30~50gが使いやすいですよ。
グラタンは主食としてもおかずとしても食べられる料理なので、シーンに合わせたサイズをチョイスしてみてください。
容器は後片付けのしやすさや見栄えで選ぶ
冷凍グラタンには後片付けのしやすい使い捨て容器や、見栄えの良いカニやエビなどの殻を使用したタイプがあります。どのようなシーンで活用したいかによって容器を選びましょう。
使い捨て容器なら洗い物なしで便利!
食べたあとにそのまま捨てられる使い捨て容器は、洗い物不要でとても便利。後片付けの手間がかからないため、忙しい日のランチや小腹が空いたときの夜食・おやつとして活用しやすいですよ。
ただし、使い捨て容器は紙製・アルミ製・プラスチック製など素材がさまざま。地域によっては分別が必要になるので注意しましょう。できるだけ簡単に後片付けをしたいなら、可燃ごみとして捨てられる使い捨て容器を選ぶのがおすすめです。
見た目が豪華な殻タイプはパーティーでも活躍◎
カニやエビ・ホタテの殻に入ったグラタンは見た目が豪華で見栄えが良いため、パーティーや記念日におすすめです。殻タイプの冷凍グラタンは加熱して食卓に並べるだけで、手軽に特別感を演出してくれます。
来客時のおもてなしにも重宝するので、もしものときのために冷凍庫にストックしておくと便利です。
小さなカップタイプはお弁当に使いやすい
小さなカップ入りの冷凍グラタンは、お弁当のおかずに使いやすいサイズ。商品によってサイズ感はさまざまですが、小さい子供のお弁当箱なら30g程度だと詰めやすく、大人用なら50g前後が食べ応えもありおすすめです。
また、カップ入り冷凍グラタンの中には、自然解凍できる商品もあります。凍ったままの冷凍グラタンをお弁当に入れておけば、ランチタイムにはそのまま食べられるので便利ですよ。
調理方法や解凍時間にも注目
冷凍グラタンは、商品ごとにレンジのみ対応・オーブンのみ対応・どちらも対応可と調理方法が異なります。調理方法によって解凍時間や仕上がりが変わるので、それぞれの違いをチェックしましょう。
忙しいときに簡単・便利なレンジ対応タイプ
電子レンジ対応の冷凍グラタンは、200g程度のサイズであれば5~6分の加熱で食べられます。レンジに入れるだけで手間がかからず、忙しいときでもすぐに用意できるのが魅力です。
ただし、レンジ調理の場合はグラタンの表面に焼き色が付かない点に注意しましょう。レンジ調理で手軽に焼き色のついた香ばしいグラタンが食べたいなら、あらかじめ焼き色のついた加熱調理済の商品を選ぶのがおすすめです。
焦げ目がおいしいオーブン対応タイプ
オーブン対応タイプの冷凍グラタンは200gで15~35分程度の加熱時間がかかります。レンジ調理よりも解凍時間は長いですが、しっかりと表面に焼き色がついた香ばしいチーズの香りを楽しめますよ。
表面のカリカリとした食感と、中のソースのなめらかさを同時に味わいたい人におすすめです。
タケムラダイ
専門家おすすめの冷凍グラタン
この記事を監修したタケムラダイさんおすすめの冷凍グラタンをご紹介します。
専門店の本格的なクラシック洋食をご自宅で
ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルグループの冷凍食品ブランド「ロイヤルデリ」の商品で、熟練のシェフが生み出したレシピを元にした、本格的なレストランクオリティの味が電子レンジ一つで楽しめます。
濃厚なホワイトソースの中にふんだんに入ったプリプリの海老とジューシーなチキンのバランスが非常に良く、サイズは小さいながらも満足感のある一品となっています。
あらかじめ焼き目がついているので、電子レンジ調理のみで完結するため、お手軽であり、小腹が空いた時などにも重宝します。
具材 | マカロニ、玉ねぎ、鶏肉 |
---|---|
内容量 | 200g |
カロリー | 406kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
冷凍グラタンのおすすめ人気メーカー
冷凍グラタンを販売する食品メーカーの中でも、人気のメーカー3社をご紹介します。
蔵王産ミルクを使用!濃厚な味わいの「ニチレイ」
なめらかで口どけの良いベシャメルソースに蔵王産ミルクを使用したニチレイの冷凍グラタン。コクのあるチーズをガツンと感じられるのが魅力です。
グラタン・ドリアともに「えび」「えびとチーズ」のみの少ないラインナップですが、ミルク感の強い濃厚な味わいが人気です。1食210gでマカロニがたっぷり入っているため、メインとして食べられます。1食190~210g×2個入りで550~710円程度で販売しています。
刺激的な味を楽しめる「明治」
人気のエビグラタンをはじめ、エビドリアやチキングラタンなど豊富な種類を販売中の明治。生乳仕立てのクリーミーなホワイトソースが魅力です。
明治の人気レトルト商品・銀座カリーシリーズの、銀座カリードリアや銀座バターチキンカリードリアも話題の商品。ピリッと辛い刺激的な味が好きな人におすすめです。
明治の冷凍グラタンは200g前後の1~3個入りの商品が多く、1袋あたり300~700円ほどで購入できます。
一流ホテルの味を堪能できる「帝国ホテル」
帝国ホテルの冷凍グラタンは、じっくり時間をかけて仕込んだベシャメルソースが魅力です。伊勢エビを使ったテルミドールや、エビ・ホタテ・ズワイガニを使用したシーフードグラタンなど豪華なラインナップは特別な日にぴったり。
グラタンとドリア3種類が入った詰め合わせセットは高級感があり、贈答品としても喜ばれること間違いありません。
定番のマカロニグラタンは1食220gで1,080円前後、グラタン・ドリアの詰め合わせセットは105g×6個入りを5,400円前後で販売しています。テルミドールは135g×4個入りを20,400円前後で購入できます。
コンビニのプライベートブランドにも注目!

出典:7premium.jp
気軽に好きなタイミングで買えるコンビニの冷凍グラタンも注目の商品です。日本全国の店舗数No.1を誇るセブンイレブンのマカロニグラタンは、チーズの芳醇な香りとクリーミーなホワイトソースが魅力。
ヘルシーで健康への意識が高い商品を数多く取り揃えるローソンでは、1食340gで食べ応え抜群の大盛りチーズグラタンをはじめ、海老グラタンやミートドリアも販売中。高級志向の食材やお菓子が人気のファミリーマートでは、なめらかな口当たりと濃厚なソースの海老グラタンが人気です。
コンビニによって味わいが違うので、いろいろな種類のプライベートブランドを食べ比べてみるのもおもしろいかもしれません。
【美味しい】市販の冷凍グラタンおすすめ人気ランキング比較一覧表
【美味しい】市販の冷凍グラタンおすすめ人気ランキング16選
ヴィーガンでも食べられるヘルシー冷凍グラタン
有機豆乳のクリーミーな味わいが魅力のポテトグラタンは、動物性原料不使用でヴィーガンの人にもおすすめです。ジャガイモのホクホク感と甘みを凝縮したコーンの粒々食感が魅力。
ただし、牛乳が原料となるチーズ不使用のため、チーズ好きな人や濃厚なグラタンが好みの人には物足りないと感じてしまう場合も。そんなときにはお好みでとろけるチーズやパン粉をふりかけてから加熱すると、少し違った味わいが楽しめます。
食品添加物不使用なので、食にこだわりたい人におすすめです。
具材 | じゃがいも |
---|---|
内容量 | 180g×1個 |
カロリー | - |
調理方法 | オーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
小さめの殻付きグラタンで食べやすい!オードブルにぴったり
牡蠣の殻付きで見栄えの良い牡蠣グラタン。ホタテやエビなどの他の殻付きグラタンと比べると、小さめサイズでパーティーでも食べきりやすいのが魅力です。
新鮮な牡蠣のプリプリ食感と、オーブンで焼き上げたチーズの香ばしい香りが食欲をそそります。ホワイトソースはさっぱりと上品な味のため、牡蠣本来の旨味を存分に楽しめますよ。
オーブン調理のみで、手軽に本格的な牡蠣グラタンを食べられるのは嬉しいですね。
具材 | 牡蠣 |
---|---|
内容量 | 約37g×4個×3袋 |
カロリー | - |
調理方法 | オーブン |
容器 | 牡蠣の殻 |
大きな甲羅にズワイガニの身がぎっしり!大切な記念日にもぴったり
有名レストラン出身のシェフがひとつずつ手作りしているカニ甲羅グラタン。特大ズワイガニを使用したグラタンは、大きな甲羅にカニの身がぎっしり詰まって満足感たっぷりです。
ソースに混ぜ込んだカニ味噌が、カニの風味をより一層引き立てています。モッツァレラチーズのトロッとした食感と優しい香りも魅力。
華やかな見た目は誕生日や母の日などの記念日、パーティーにも最適です。ギフト箱入りのため、贈答品として使いやすいのが嬉しいですね。
具材 | カニ |
---|---|
内容量 | 1/2杯×4個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジまたはオーブン |
容器 | カニの殻 |
マカロニとホワイトソース不使用の冷凍グラタン。おつまみにも最適
イタリア料理店・神戸ヴァッラータのエスカルゴと木の子の香草オーブン焼きグラタンは、ホワイトソースとマカロニ不使用の冷凍グラタン。レモンと白ワインでさっぱりと仕上げたソースが魅力で、あっさりとした口当たりが好きな人に向いています。
ジューシーでふっくらやわらかい食感のエスカルゴ、肉厚のシイタケとマッシュルームがたっぷり入って食べ応え抜群です。ワインとバケットを合わせれば、おつまみとしても楽しめますよ。
具材 | エスカルゴ |
---|---|
内容量 | - |
カロリー | 305Kcal |
調理方法 | オーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
ポルチーニの濃厚な香りが魅力。1食360gでボリューム感抜群
鶏肉とポルチーニ茸のジューシーさが魅力のポルチーニとチキンのグラタン。一流シェフの本格的な料理を手頃な価格で提供する、俺のシリーズの中でも人気の商品です。
強い甘みのあるポルチーニ茸の出汁を加えたベシャメルソースには旨味がたっぷりで、濃厚な香りが食欲をそそります。1食360gとボリューム感のあるサイズ感と大きめにカットされた具材、マカロニの量も多めでしっかりと満足感を感じられますよ。
贅沢な食材を使った本格グラタンを自宅で味わいたい人におすすめです。
具材 | ポルチーニ茸・チキン・ペンネ |
---|---|
内容量 | 360g |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジまたはオーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
小さな洋食屋さんの本格グラタン。270gでボリューム満点
洋食レストランのベル・リヴィエールの冷凍グラタンは、半日かけて仕上げた濃厚なホワイトソースが魅力。オランダの代表的なチーズ・エダムチーズがたっぷりと使用されており、コク深い優しい味わいが特徴です。
1食270gとボリューム感のある量と、大きめにカットされた具材は食べ応え抜群!
エビグラタンはしっぽ付きのエビのサクサク食感が楽しめます。また、しっとりとやわらかい信州福味鶏のチキングラタン、金沢直送のズワイガニを使用したカニグラタンも。エビ・チキン・カニの3種類から好みの味を選べますよ。
具材 | エビ・チキン・カニ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 270g |
カロリー | - |
調理方法 | オーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
高級フランス料理を自宅で味わえる!パーティーや記念日に
モッツァレラ・ゴーダ・パルメザン・クリームの4種類のチーズをブレンドした、コク深い味わいが魅力のオマールテルミドール。世界料理オリンピック銀メダリストである有名シェフ監修の本格料理を味わえます。自宅でプロの味を楽しみたい人におすすめです。
カナダ直通で買い付けた新鮮なオマールエビを使用。ホテルの厨房などで使われる本格オーブンで、素材本来の旨味を閉じ込めムラなく焼き上げているのが美味しさの理由です。
1食約160gで1,800円程度ととても高価ですが、豪華な見た目で食卓が華やかになります。パーティーや記念日に大活躍すること間違いありませんね。
具材 | オマールエビ |
---|---|
内容量 | 約160g×4個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジまたはオーブン |
容器 | オマールエビの殻 |
北海道のカニ・かぼちゃ・ホタテを味わえる本格冷凍グラタン
紅ズワイガニを使用したカニグラタン、北海道産かぼちゃを使用したかぼちゃグラタン、北海道産ホタテを使用したホタテグラタンの3種セット。2~3種類の北海道チーズをたっぷり使用しているため、濃厚でコクのあるグラタンが好みの人におすすめです。
柔らかめに調理された具材は、小さな子供やお年寄りでも食べやすいです。食品添加物の使用は必要最低限で、素材本来の味を楽しめるのが魅力。
北海道の食材を贅沢に使用した冷凍グラタンは、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれます。
具材 | カニ・かぼちゃ・ホタテ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 200g×各2個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
リッチな本格海老グラタン。ボリュームたっぷりで満足感◎
エビの旨味が凝縮された濃厚なベシャメルソースが魅力のまろやか海老グラタン。プリプリ食感のエビと、コシのあるペンネからは満足感をたっぷり感じられます。
大きめにカットされたたまねぎやマッシュルームがゴロゴロと入っているため、食べ応え抜群です。具材本来の味をしっかり味わえるのが嬉しいですね。
エビの頭や殻を使って作られたアメリケーヌソースと白ワインを合わせたソースからは、高級感のある本格的な味を楽しめますよ。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 210g×2個 |
カロリー | 355Kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
スーパーでも買える市販の人気商品!濃厚な味わいが魅力
ナチュラルチーズコンテスト金賞の蔵王酪農センターから直送されたミルクとチーズを使用。蔵王えびグラタンは濃厚なホワイトソースと、香ばしく焼き上げたチーズが魅力です。
食べ応えのある大きめのエビがたっぷり入っているのが嬉しいポイント。コク深いバターの風味と強いチーズ感は、ガッツリ食べたい人に向いています。
使い捨ての紙皿トレーはお洒落な北欧風デザインでそのまま食卓に出しても見栄えがするため、献立のプラス1品として使いやすいですね。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 210g×2個×2袋 |
カロリー | 325Kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
サッパリとした上品な口当たりが魅力!一流ホテルの味を自宅で
エビの旨味とコクが感じられるホワイトソースが魅力の、帝国ホテルエビのマカロニグラタン。食べ応えのある大きなエビがゴロゴロ入っているため、ボリューム満点です。
1食220gで1,000円程度と他社製品と比べ高めの価格設定ですが、一流ホテルの味を自宅で楽しめるのは嬉しいですね。しつこすぎないさっぱりとした上品な味わいが好みの人におすすめです。
自宅ではなかなか再現できない本格グラタンを楽しめるため、お歳暮やお中元など贈答品としても喜ばれますよ。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 220g×5個 |
カロリー | 325Kcal |
調理方法 | オーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
カニ・エビ・ホタテの本格グラタン3種セット!手作りの美味しさ
海鮮問屋ますよねのグラタン3種セットは、カニ・エビ・ホタテと豪華な具材が魅力です。具材はゴロっと大きめで、コクのあるチーズが香ばしく焼き上げられています。
カニグラタンは食べ応えのある手打ちパスタ入り、エビグラタンはチリソースでピリッと少し辛いのがアクセント。ホタテの貝柱ときのこのグラタンは、ほうれん草やマッシュルームを包み込んだトルテローニ入りで本格的な味を楽しめますよ。
人気店の専属シェフが織りなすプロの味を楽しみたい人におすすめです。
具材 | カニ・エビ・ホタテ |
---|---|
内容量 | 3種各1個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジまたはオーブン |
容器 | 使い捨て皿 |
2種類の味を楽しめる!こんがり焼けたチーズが香ばしい
秋冬の季節限定で販売されている業務用冷凍グラタンセット。しっかりと焦げ目のついたチーズが香ばしく濃厚なホワイトソースが魅力です。
チーズグラタンはゴーダ・ステッペン・モッツァレラ・パルメザンの4種類のチーズがブレンドされ、コク深い味わいです。エビグラタンはプリッとした存在感のあるエビの歯応えと、たまねぎの甘みが感じられるホワイトソースが食欲をそそります。
コクと旨味たっぷりの本格的なグラタンを、レンジ加熱のみで食べられるのが嬉しいですね。
具材 | チーズ・エビ・ペンネ |
---|---|
内容量 | 200g×各3個 |
カロリー | チーズグラタン:284Kcal エビグラタン:266Kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
プリプリの食感が魅力!市販のおすすめ冷凍グラタン
バター入り・生乳仕立てのクリーミーなホワイトソースと、濃厚なゴーダチーズのマイルドな味わいが特徴のえびグラタン。プリッとした小エビの食感が好きな人におすすめです。
1袋2個入りですがひと皿ずつ個包装され、開封後も冷凍保存しやすいのが嬉しいですね。大きめのペンネマカロニがたっぷり入っているため、しっかりした食べ応えがあります。
トロっとしたなめらかなホワイトソースが好みの人に向いています。1食200gで220円程度とコスパが良いのが嬉しいですね。
具材 | エビ・ペンネ |
---|---|
内容量 | 200g×2個×5袋 |
カロリー | 202Kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
コク深いブレンドチーズが魅力の冷凍グラタンセット
海老とチーズグラタンとポテト&ベーコングラタンのセットで、2種類の味を楽しめる商品です。なめらかで優しい口当たりのベシャメルソースは、静岡県の乳牛から搾った牛乳を使用。
3種類をブレンドしたチーズの濃厚さも魅力で、コクのある味わいが好みの人におすすめです。
焼き色はこんがりと香ばしさがあり、レンジ加熱だけで手軽に調理したとは思えない美味しさを味わえます。容器は紙製のため、食事後はそのまま捨てられて便利ですよ。
具材 | エビ・ポテト・ベーコン |
---|---|
内容量 | 200g×各3個 |
カロリー | 海老とチーズ:272Kcal ポテト&ベーコン:246Kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨て皿 |
三陸の肉厚ホタテが魅力!貝殻タイプでパーティーやイベントにも
なめらかなホワイトソースに、厚みのある大粒ホタテがゴロゴロと入った食べ応え抜群の三陸産ほたてグラタン。ホタテの貝殻付きで見栄えが良く、誕生日パーティーやクリスマスなどのイベントに最適です。
ホタテの濃厚な旨味と貝殻にぎっしり詰まった貝柱は、ホタテ好きの人にはたまらない逸品です。上品でリッチな味わいが魅力で、贈答用としても喜ばれます。
ひとつずつ個包装されているため、食べたい分だけ調理できるのが嬉しいですね。
具材 | ホタテ |
---|---|
内容量 | 180g×5個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | ホタテの殻 |
【お弁当】小さい冷凍グラタンおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 具材 | 内容量 | カロリー | 調理方法 | 容器 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | すぐる食品 冷凍グラタン まるごとグラタンかぼちゃ | ¥707 楽天市場AmazonYahoo! | かぼちゃ・マカロニ | 60g×4個入 | - | オーブン | ジャガイモの可食容器 |
![]() | 味の素 冷凍グラタン カップに入ったエビのグラタン | 楽天市場¥3,689 AmazonYahoo! | エビ・マカロニ | 30g×4個×12袋 | 34Kcal | 電子レンジまたは自然解凍 | 使い捨てカップ |
![]() | マルハニチロ 冷凍グラタン 小さなエビグラタン | ¥430 楽天市場AmazonYahoo! | エビ・マカロニ | 35g×6個 | - | 電子レンジまたはオーブン | 使い捨てカップ |
![]() | マルハニチロ 冷凍グラタン えびとチーズのグラタン | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | エビ・マカロニ | 30g×4個×12袋 | 35kcal | 電子レンジ | 使い捨てカップ |
【お弁当】小さい冷凍グラタンおすすめ人気ランキング4選
彩り鮮やかな見た目とコクのあるチーズが魅力のミニグラタン
トッピングされたエビとチーズが特徴的なえびとチーズのグラタン。カラフルで彩りが良い見た目は、お弁当はもちろん朝食のプラス1品としても活躍しますよ。
ポップで可愛らしいクマ柄のカップの底には占い付きで、食べ終わったあとにも楽しめるように工夫されています。占い結果はひらがなとカタカナで書かれているため、文字が読めるようになる5歳前後の子供から大人まで幅広い年代で楽しめますよ。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 30g×4個×12袋 |
カロリー | 35kcal |
調理方法 | 電子レンジ |
容器 | 使い捨てカップ |
コク深いエビ風味のベシャメルソースが美味しいミニエビグラタン
エビ風味のベシャメルソースが魅力の小さなエビグラタン。エビのコクと旨味が食欲をそそります。直径約5cm・35gの小さめサイズで小さなお弁当箱にもぴったりです。
明るめの黄色のカップの中のグラタンには小エビがトッピングされており、お弁当に彩りを添えてくれますよ。小さめのサイズではありますが、マカロニがたっぷり入ってしっかり食べ応えがあるのは嬉しいですね。
手軽に食べたいときはレンジ加熱、味わって食べたいときはオーブンでこんがり香ばしく焼き上げるなど気分によって調理方法を使い分けられますよ。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 35g×6個 |
カロリー | - |
調理方法 | 電子レンジまたはオーブン |
容器 | 使い捨てカップ |
自然解凍で超手軽!お弁当に最適のカップ入り冷凍エビグラタン
30gの小さめカップでお弁当に詰めやすい、カップに入ったエビのグラタン。口当たりなめらかな濃厚ホワイトソースは、北海道産生クリームとクリームチーズを使用しています。
華やかで可愛らしい見た目と、コンパクトながらしっかりとコクのあるグラタンを楽しめるのが魅力です。グラタンを食べ終わったあとにカップの底に出現する占いも小さな楽しみになりますね。
小さな子供から大人まで、幅広い世代にお弁当のおかずとして親しみのある商品です。自然解凍OKで使いやすいのも嬉しいですね。
具材 | エビ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 30g×4個×12袋 |
カロリー | 34Kcal |
調理方法 | 電子レンジまたは自然解凍 |
容器 | 使い捨てカップ |
カップごとまるごと食べられるかぼちゃグラタン
ジャガイモでできたカップに入ったまるごとグラタンは、その名の通りカップをまるごと食べられるのが魅力。パイシートのようなサクサクとした食感とクリーミーな味わいで、見た目が華やかなためパーティーやイベントに最適です。
生乳・ジャガイモ・かぼちゃは北海道産のものを使用し、素材本来の味を楽しめます。優しく家庭的な味が好みの人におすすめ。可食容器でお弁当に入れてもゴミが出ないのは嬉しいですね。
具材 | かぼちゃ・マカロニ |
---|---|
内容量 | 60g×4個入 |
カロリー | - |
調理方法 | オーブン |
容器 | ジャガイモの可食容器 |
ちょい足しでもっと美味しい!冷凍グラタンのアレンジレシピ
冷凍グラタンはそのまま食べてももちろん美味しいですが、少しだけ別の食材をプラスしてアレンジするのもおすすめです。
たとえば、温めた豆乳と冷凍グラタンを混ぜるだけで完成する豆乳グラタンスープ。200~300mlほどの豆乳さえあれば簡単に作れて、グラタンをそのまま食べるよりもあっさりと食べられます。
バターで炒めたホウレン草やキノコ、ベーコンやウインナーを入れてボリュームアップして食べても美味しいですよ。
冷凍グラタンの関連商品
冷凍グラタンの関連商品をご紹介します。
手軽に本格レストランの味を堪能できる「冷凍ピザ」
トースターやレンジで加熱するだけで本格的な味を楽しめる冷凍ピザ。王道のマルゲリータは、飽きの来ない美味しさで人気のメニューです。
魚介の濃厚な旨味が食欲をそそるペスカトーレや、チーズ好きにはたまらないクアトロフォルマッジなどレストランの味を自宅で楽しめます。冷凍グラタンと合わせれば手軽にパーティーメニューが完成しますよ。
関連記事:冷凍でも本格!冷凍ピザおすすめ29選|上手な焼き方・解凍方法も紹介
肉汁たっぷり!ジューシーさが魅力の「冷凍シュウマイ」
本格中華を自宅で手軽に食べられる冷凍シュウマイは、冷凍とは思えないジューシーさが魅力です。豚肉やシーフードなどのオーソドックスなものから、豆腐やチキンなどヘルシーな具材も。バリエーション豊かな種類から、自分好みの商品が選べるのが嬉しいですね。
ガッツリ食べ応えのある大粒タイプなら夕食のメインおかずに、小さめの小粒タイプならお弁当にぴったり。冷凍シュウマイと冷凍グラタンを合わせて冷凍庫にストックしておけば、毎日のお弁当作りに役立ちますよ。
関連記事:美味しい冷凍シュウマイランキング21選!おすすめ人気メーカーや蒸し方も
冷凍グラタンのよくある質問
冷凍グラタンの美味しい温め方は?
冷凍グラタンは業務用スーパーに売っている?
おすすめ冷凍グラタンまとめ
- 主食として食べたいならマカロニ入りやドリアを選ぼう
- パーティー用なら見栄えの良い殻付きグラタンがおすすめ
- 手軽に食べたいならレンジ調理、味にこだわりたいならオーブン調理
- お弁当に詰めるなら自然解凍OKの商品が便利!
冷凍グラタンの選び方や売れ筋の人気おすすめ商品をご紹介しました。
冷凍グラタンは、有名ホテルのお取り寄せ商品やレストランの味を自宅で楽しめるものなど魅力的な商品が豊富です。この記事を参考に、あなたにぴったりの冷凍グラタンを見つけてくださいね。
Picky’sでは、冷凍食品について以下記事で詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
関連記事:【麺のみ・具材入り】おすすめの人気冷凍うどんランキング21選!レシピも紹介