おやつや軽食に食べたい冷凍ポテトおすすめ20選|カットによる違いも解説

おやつや軽食に食べたい冷凍ポテトおすすめ20選|カットによる違いも解説

小腹がすいたときのおやつやお酒を飲むときのおつまみ、朝食としてもピッタリの冷凍ポテト。中には味が付いており火を通すだけで食べられるものや、レンジ調理で手軽に作れる商品などさまざまなラインナップがあります。

しかし家庭用と業務用があるのに加えて、商品によってカットの仕方や味付けが違うので、どの商品が自分に合っているかわからない方も多いはず。この記事では、冷凍ポテトの形状による違いやおすすめ商品20選、美味しい揚げ方などを紹介します。

自分好みの冷凍ポテトを見つけたい方や、美味しく調理する方法を知りたい方はぜひ参考にしてください。

冷凍ポテトの選び方

冷凍ポテトとひとことで言っても「フライドポテト」「ハッシュドポテト」「マッシュポテト」など種類はさまざま。こちらではそれぞれの特徴やどのような方におすすめか詳しく解説するので、商品を選ぶ際の参考にしてみてください。

食べごたえや食感に違いも!フライドポテトの種類

食べ応えや食感に違いも!フライドポテトの種類

カットの仕方がそれぞれ異なるフライドポテト。形状によって味の感じ方や食感が違います。こちらではカット方法とそれぞれの特徴、どのような方におすすめか解説します。

  • ストレートカット
  • クリンクルカット
  • シューストリングカット
  • ウェッジカット
  • アレンジカット

食べごたえのあるほくほく食感「ストレート・クリンクルカット」

ストレートカット
クリンクルカット食べ応えのあるほくほく食感「ストレート・クリンクルカット」

ストレートカットやクリンクルカットは、幅が10~15mmほどで厚さのある形状です。

外側のサクサク食感と内側のホクホク食感、じゃがいも本来の美味しさが楽しめます。1本1本ボリュームがあり、食べごたえを感じられます。

心地よい食感を楽しみながらじゃがいものしっとりとした食感や風味を堪能したい方にぴったりです。

クリンクルカットは波打ったような形状をしており、断面の表面積が広いのでよりサクッとした食感になります。またギザギザなウェーブ部分がポケットの役目を果たし、塩やパウダー調味料が付着しやすいです。

1kg500円ほどの業務用商品から、1,000円ほどのメーカー品まであります。

サクッと細めでつまみやすい「シューストリングカット」

サクッと細めでつまみやすい「シューストリングカット」

シューストリングカットは、幅が10mm未満で長細いタイプの形状です。

有名ハンバーガーチェーン店で提供されるフライドポテトと同じタイプの形状で、サクサクとした食感が特徴片手でつまみやすいので、食べ歩きをしたりテレビを見ながら食べやすいです。マヨネーズや特製のソースにディップするのもおすすめ。

じゃがいもの風味がさっぱりしているのに加えて食感もよいので、ハンバーグやステーキなどのメインディッシュの付け合わせにするとよい箸休めになります。

食感のよいフライドポテトが好きな方や何かをしながらつまみたい方、メインの料理と一緒に味わいたい方にぴったりです。

1kg420円ほどの業務用商品から、1,200円ほどのオーガニック商品まであります。

じゃがいもの味を楽しめる「ウェッジカット(ナチュラルカット)」

じゃがいもの味を楽しめる「ウェッジカット(ナチュラルカット)」

皮付きのままじゃがいもが三日月状にカットされたウェッジカット(ナチュラルカット)。

皮付きなので型崩れしにくく、厚みがあるのでじゃがいものホクホク食感と風味をしっかり感じられます。じゃがいもの味が強いので、ケチャップやマヨネーズなどのソースと合わせても美味しくいただけます。

またじゃがいもを半分や1/3にカットした商品もあり、じゃがいも本来の食感と風味が好きな方にぴったりです。1kg430円ほどの業務用商品から、1,240円ほどの商品まで販売。中にはブランド品のじゃがいもを使った商品もあります。

子供用にも!見た目も華やかな「アレンジカット」

子供用にも!見た目も華やかな「アレンジカット」

出典:rakuten.co.jp

スマイルマークや星型など、個性的な形状が特徴のアレンジカット。

じゃがいもをそのままカットしたものや、一度ペースト状にしたじゃがいもを成形したものなどさまざまな商品があります。

かわいらしい形状のものが多いので、お子さんのおやつやお弁当、パーティなどのイベントにもぴったりです。またカレーやビーフシチューなどの料理にトッピングすると見栄えします。

相場は1kg850円ほどから1,210円ほどと、ほかのカットに比べて高めな値段設定です。

フライドポテト以外の種類もチェック

フライドポテト以外の種類もチェック

自分で1から作ると手間や時間がかかるハッシュドポテトやマッシュポテト。冷凍ポテトの商品であれば、加熱調理だけで手軽にファストフード店やレストランの味を堪能できます

こちらでは冷凍のハッシュドポテトとマッシュポテトの特製や、どのような方におすすめか解説します。

朝食や軽食にぴったりな「ハッシュドポテト」

朝食や軽食にもちょうどいい「ハッシュドポテト」

細かく刻んだじゃがいもを小麦粉やコーンスターチなどのつなぎや調味料とともに混ぜ合わせて成形し、油で揚げたハッシュドポテト。ほどよい塩味とじゃがいも特有の食感が人気です。

形状は定番の小判型や俵型、一口サイズのブロック状などさまざまあり、それぞれ食感や風味が異なります。

ハッシュドポテトは簡単に加熱調理できて腹持ちもよいので、忙しい朝の食事やおやつにぴったりです。朝食を作る時間を短縮したい方や、お子さんがいるご家庭におすすめです。

料理の付け合わせにぴったりな「マッシュポテト」

料理の付け合わせにぴったりな「マッシュポテト」

茹でたり蒸したりしてやわらかくしたじゃがいもをペースト状に潰し、生クリームや牛乳などと混ぜ合わせたマッシュポテト。なめらかな食感が特徴で、料理に添えられて提供されることも多いです。

冷凍のマッシュポテトは商品によって調理法がそれぞれ異なります。湯せんして温める商品やフライパンで加熱するもの、自分で水分を加えて作るタイプなどです。

食感や味を調節できるのでさまざまな料理に合わせやすいのに加えて、ポテトサラダに使ったりコロッケにするなどのアレンジ料理も作れます。

料理の付け合わせに使いたい方や、じゃがいもを潰す手間を省きたい方におすすめです。

好みに合わせて味付けの有無も確認

好みに合わせて味付けの有無も確認

冷凍ポテトは商品によって味付きのものと、調味料を使っていない商品があります。

味付きは定番の塩味やスパイシー風味、チーズ味など種類豊富です。自分で味を調整する手間がなく、加熱調理すればすぐに食べられるので時短にもなります

お弁当に使いたい方や、料理をあまりしない方にぴったりですね。

調味料不使用の商品は好みの味付けができて自由にアレンジできるので、味付けにこだわりがある方にぴったりです。塩分を控えている方にもお選びいただけます。

揚げる以外の調理法ができるタイプも

揚げる以外の調理法ができるタイプも

冷凍ポテトの中には、さまざまな調理法で食べられる商品が多くラインナップされています。調理法によって食感や味、準備の手間が変わります。

少量の油で済む「フライパン」

「フライドポテトやハッシュドポテトを揚げたいけど、洗い物が増えるし油の処理も面倒」と考える方は多いはず。

いつも使っているフライパンを使い、少量の油で揚げ焼きができる商品を選べば洗い物を増やさずに済み、油の摂取量も抑えられます。またフライパンから伝わる熱によって、食感のよい仕上がりになります

後片付けの時間を短縮したい方や、油を節約してヘルシーな食事を摂りたい方におすすめです。

簡単に調理できる「レンジ・オーブントースター」

フライドポテトやハッシュドポテトを作るには、油で揚げる必要があるので準備や後処理に時間と手間がかかって面倒と考える方も多いはず。

しかしレンジやオーブン調理ができる商品を選べばボタン操作だけで調理可能で、加熱中はほかの作業ができます。また油を使わずに調理できるので健康的。洗い物が出ないのもメリットの1つです。

簡単で効率的に調理したい方や、油分の摂取量を控えたい方におすすめです。

【フライドポテト】冷凍ポテトおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格種類内容量調理方法味付け
フライドポテトシューストリング 1kg確認中 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット1kg揚げ調理、フライパン調理、オーブン調理
ハインツ 細切りフライドポテト シューストリング 300g×6個楽天市場¥2,640 AmazonYahoo!シューストリングカット300g×6個揚げ調理、フライパン調理、オーブン調理
ツイスターポテト 1kg¥3,380 楽天市場AmazonYahoo!ツイスターカット1kg(500g×2パック)揚げ調理スパイシーな味付け
ホクレン農業協同組合連合会 北海道シューストリングポテト 300g×20個¥4,820 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット300g×20個揚げ調理、炒め調理
ホライズンファームズ オーガニック冷凍フライドポテト 1kg¥1,188 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット1kg揚げ調理、オーブン調理
ニチレイ メガクランチ 塩味付きポテト 1kg¥1,726 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット1kg揚げ調理塩味
フライドポテト 1kg¥880 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット1kg揚げ調理、オーブン調理
ニチレイ フライドポテトシューストリングカット 300g×12袋¥5,174 楽天市場AmazonYahoo!シューストリングカット300g×12袋揚げ調理、フライパン調理、トースター調理
マルハニチロ 国産フレンチポテトストレート 1kg¥577 楽天市場AmazonYahoo!ストレートカット1kg揚げ調理
皮付きフライドポテト ナチュラルカット 1kg¥699 楽天市場AmazonYahoo!ナチュラルカット1kg揚げ調理、オーブン調理
スマイルポテト 650g¥780 楽天市場AmazonYahoo!アレンジカット650g揚げ調理、オーブン調理あり
インカのめざめ ハーフカットポテト 1kg¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!ナチュラルカット1kg揚げ調理、オーブン調理
カルビー ウェーブカットポテト 1kg楽天市場¥1,028 AmazonYahoo!ウェーブカット1kg揚げ調理、オーブン調理、フライパン調理

【フライドポテト】冷凍ポテトおすすめ人気ランキング13選

こちらでは冷凍フライドポテトのおすすめランキング13選をご紹介します。多くの方に愛されている人気な商品を通販サイトから厳選したので、買う際の参考にしてください。

【フライドポテト以外】冷凍ポテト人気ランキング比較一覧表

商品最安価格種類内容量調理方法味付け
スターゼン ハッシュドポテト 20枚¥1,280 楽天市場AmazonYahoo!ハッシュドポテト640g(10枚入)×2揚げ調理、オーブン調理、フライパン調理あり
ニチレイ ハッシュドポテト 10枚入り¥1,065 楽天市場AmazonYahoo!ハッシュドポテト631g揚げ調理、オーブン調理、フライパン調理あり
ハインツ グルメマッシュポテト 1.5kg¥2,084 楽天市場AmazonYahoo!マッシュポテト1.5kg鍋での加熱調理、レンジ調理薄めの塩味
ロイヤル キタアカリのマッシュポテト 5袋楽天市場¥2,766 AmazonYahoo!マッシュポテト700g(140g×5袋)レンジ調理牛乳、バター、生クリーム、食塩、にんにく、砂糖、ホワイトペッパー
マッケイン ハッシュドポテト 2.26kg¥1,981 楽天市場AmazonYahoo!ハッシュドポテト2.26kg揚げ調理、オーブン調理あり
北海道産メークインのマッシュポテト 300g確認中 楽天市場AmazonYahoo!マッシュポテト300g湯せん、流水解凍牛乳(北海道産)、生クリーム(北海道産)、バター(北海道産)、塩、香辛料
マッシュドポテト 2.5kg¥2,041 楽天市場AmazonYahoo!マッシュドポテト2.5kgレンジ調理、オーブン調理、フライパン調理

【フライドポテト以外】冷凍ポテトおすすめ人気ランキング7選

こちらではハッシュドポテトとマッシュポテトのおすすめランキング7選をご紹介します。たくさんの方に評価された人気な商品を厳選したので、買う際の参考にどうぞ。

冷凍フライドポテトの上手な揚げ方

油で揚げるだけの簡単調理で食べられる冷凍のフライドポテトですが、揚げ方に少し気をつけるだけで風味や食感がよく仕上がります。

こちらでは、商品の美味しさを最大限引き出す調理法を解説します。

  • フライドポテトの美味しい揚げ方
  • STEP.1
    ポテトを先に並べる
    揚げ物用の鍋か底の深いフライパンを用意し、ポテトを並べます。並べる量はポテトが重ならない程度にするのがおすすめ。加熱した際に油の温度を上げやすくするためです。
  • STEP.2
    たっぷりの油を使う
    ポテトが浸るほどたっぷり油を入れ、強火にかけます。油を多めに使うことで揚げムラがなくなり、サクッと揚がるのに加えて中まで火が通りやすくなります。
  • STEP.3
    油の温度は170~180℃に
    フライドポテトがサクッと揚がる温度は170~180℃とされています。この温度を保つためには、油に温度計を入れて火力を調整するのが理想です。温度計がない方は油に菜箸を入れましょう。細かい気泡が浮かんできたら調理に最適な温度であることを確認できます。
  • STEP.4
    きつね色になるまで揚げる
    ポテトを菜箸でひっくり返しながら揚げていきましょう。揚がり具合が均等になるようにして、表面がきつね色になったら取り出します。
  • STEP.5
    少しずつポテトを追加する
    冷凍のポテトを油に追加する場合、一度に入れるポテトの量を少なめにしましょう。油の温度が下がってしなしなの仕上がりになってしまうのを防ぐためです。すべて揚がったら盛りつけて完成です。

冷凍ポテトの関連商品

こちらでは冷凍ポテトを調理する際に便利なアイテムや、より一層美味しく味わえるアイテムなどを紹介します。

冷凍ポテトを存分に堪能したいと考えている方は参考にしてください。

快適に揚げ調理ができる「フライヤー」

冷凍ポテトをスマートに揚げたい方にはフライヤーの利用がおすすめです。

揚げ物用のカゴが付属しているので、効率よく調理できます。また温度調節も容易なので、簡単に美味しいフライドポテトやハッシュドポテトが揚げられます。

フライヤーについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、気になった方はご覧ください。

関連記事:【内釜外せる・洗えるタイプも】電気フライヤーおすすめ17選|デメリットは?ノンオイル型も紹介

油を使わずにポテトを揚げたい方にはノンフライヤーがぴったりです。こちらの記事ではおすすめ商品を紹介しているのでよかったら参考にしてください。

関連記事:【評判・口コミを大調査!】ノンフライヤーおすすめ30選|まずい?買うべきか?後悔しない選び方

お好みの味が付けられる「シーズニングパウダー」

できあがったポテトに味付けをしたいのなら、シーズニングパウダーがおすすめです。

こちらでは15種類のパウダーから好きな味を複数選んで購入できる商品と、巷で話題の人気スパイスをピックアップしました。

フライドポテトとシーズニングパウダーが入った袋をふりふりして食べる楽しみ方ができ、お子さんも喜ぶこと間違いなしです。また味付けがマンネリ化してきた方にもおすすめです。

コンパクトに冷凍保存できる「小型冷凍庫」

容量の大きい冷凍ポテトを保存したい方には、小型の冷凍庫の利用がおすすめです。

縦に長いスリムタイプで省スペースになる商品や、縦開きで立った状態でも扉が開けられるタイプをピックアップしました。

今ある冷凍室に空きがなく、冷凍ポテトの収納スペースに困っている方にぴったりな商品です。冷凍庫のタイプによって容量が違うので、自分に合ったサイズを選びましょう。

冷凍ポテトのよくある質問

こちらでは冷凍ポテトについてよく寄せらせる質問をまとめました。冷凍ポテトについてわからないことがある方は参考にしてみてください。

冷凍のフライドポテトは1度揚げたものを冷凍しているのですか?

通常の商品は1度揚げたものが冷凍されています。

冷凍フライドポテトを使った簡単なアレンジレシピを教えて下さい

ホワイトソースやベーコンと合わせてポテトグラタンにしたり、豚肉とフライドポテトを炒めて醤油や砂糖、酒で味付けしておつまみにするのはいかがでしょうか。

パッケージに小さな穴が開いていました。これは何ですか?

それは空気穴であり不良品ではありません。安心してお召し上がりいただけます。

油を使わずに冷凍のハッシュドポテトを美味しく仕上げる方法はありますか?

アルミホイルをしいた上にハッシュドポテトをのせ、オーブントースターで焼くことでサクサクの仕上がりになります。

ハッシュドポテトを凍ったままお弁当に入れて自然解凍してもよいでしょうか?

油で揚げた方が食感が残って美味しいです。

冷凍のフライドポテトに黒い部分がありました。これは何ですか?

じゃがいも由来のものなので安心して召し上がれます。

おすすめ冷凍ポテトまとめ

この記事では下記のようなことを解説しました。

  • フライドポテトには「ストレート・クリンクルカット」「シューストリングカット」「ウェッジカット」「アレンジカット」がある
  • 味付けが面倒な人は味付きタイプ
  • 揚げるのが大変ならオーブンやフライパンに対応した商品
  • マッシュポテトやハッシュドポテトも注目

食事としてだけでなく、おやつやおつまみ、イベントでの出し物やお弁当のおかずなど、さまざまな場面で活躍する冷凍ポテト。この記事によってあなたにぴったりな商品が見つかれば幸いです。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー