Androidスマホがさらに便利に使えるスマートウォッチ「Pixel Watch」。人気フィットネスアプリ「Fitbit(フィットビット)」に対応しており、睡眠スコアや心拍数の変化などを記録できるウェアラブル端末です。
Google初のスマートウォッチとして注目を集めていますが、「Android端末と連動して何ができるの?」「Apple Watchとの違いは?」と疑問に思ってしまう方も多いですよね。
そこで今回は、Picky’s編集部が「Pixel Watch」を実機でレビュー!スタッフが商品を実際に使ってみて、良かったポイントや残念だったポイントを本音でまとめました。Pixel Watchのデザインや各Googleサービスの使い勝手も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
目次
Google Pixel Watchレビュー結果




Googleは検索エンジンなどのオンラインサービスをはじめ、スマホやイヤホンなどのデバイスの開発・販売を行っています。今回検証するのは、Googleとフィットネスアプリ「Fitbit」を組み合わせたスマートウォッチ「Pixel Watch」です。
まずは、Pixel Watchの総合評価をチェックしていきましょう。今回はデザイン・重量・バッテリーの持ちといったスマートウォッチならではの項目を検証しました。
サイズ | ○ |
重量 | ○ |
デザイン | ◎ |
ベルトの質感・付け心地 | ○ |
バッテリーの持ち | △ |
充電スピード | ○ |
ディスプレイの見やすさ | ◎ |
設定のしやすさ | ◎ |
Googleサービスとの連携 | ○ |
睡眠スコア | ◎ |
GPSの正確性 | ◎ |
心拍数の計測 | ◎ |
耐水性能 | ◎ |
フィットネス機能 | ◎ |
コスパの良さ | △ |
文字入力 | ○ |
ウォッチフェイス(文字盤)の種類 | ◎ |
対応アプリの種類 | × |
高評価だったポイント:Fitbitで活動量や体重などを管理できる
- Fitbitで睡眠スコアや活動量などを管理できる
- ウォッチの画面で目的地までのルートを確認できる
- ドーム型のデザインがかわいい
- 自分好みの文字盤を設定できる
Pixel WatchはFitbitアプリを利用して睡眠スコアや活動量、体重などを管理できる点が高評価でした。活動量や睡眠の状態を数値・グラフで管理できるため、ダイエットや健康管理のモチベーション維持に役立ちます。
ウォッチのディスプレイにマップを表示して、経路案内を使うことも可能。スマホを見ながら経路を確認する必要がなく、位置情報も正確なため、効率よく安全に目的地へ移動できます。文字盤のバリエーションも多く、ファッションの一部としてデザインにこだわった製品が欲しい人にもおすすめです。
微妙だったポイント:バッテリーの持ちが悪い
- バッテリーの持ちが悪い
- 利用できるアプリや機能が少ない
Pixel Watchはバッテリーの持ちがイマイチなのが微妙なポイントでした。頻繁に使用すると、バッテリーが1日持たない場合もあります。
また、3万円以上の高価格帯モデルとしては、利用できるアプリや機能が少ない点が残念でした。
Pixel WatchはFitbit機能を利用できるのが特徴ですが、Fitbitの機能をフルで使えるわけではありません。不整脈の通知やストレス管理、睡眠プロファイルなど、一部の機能は非対応です。
Google Pixel Watchを買うべき人
- 睡眠の状態やアクティビティの記録を残したい人
- スマホでルート案内をよく使う人
- おしゃれなスマートウォッチを身に付けたい人
- Google製のスマートウォッチが欲しい人
Pixel Watchは、睡眠の状態やアクティビティの記録を残したい人におすすめです。数値やグラフで記録を残すことで、楽しみながらダイエットや健康管理を続けられますね。
また、スマホでルート案内機能をよく利用する人にも向いています。Googleアシスタントにも対応しており「渋谷駅までの道を教えて」といった音声での質問も可能。文字入力するよりもスピーディに経路を検索できます。
Googleはスマホやイヤホンなど、洗練されたデザインの人気製品をラインナップしています。Google製品でガジェット類を揃えたい人にもおすすめです。
Google Pixel Watchをおすすめしない人
- 登山やマラソンなどの本格的なアクティビティをする人
- バッテリーが長持ちするスマートウォッチが欲しい人
- 健康管理に興味がない人
- 多くの電子決済に対応した製品が欲しい人
- iPhoneを使っている人
Pixel Watchは健康の増進を目的とした運動に適していますが、バッテリーが短いため登山やマラソンといった本格的なアクティビティには向いていません。また、健康管理に興味がない人にとっては利用する必要性が低いでしょう。
Google Pixel Watchのスペック
モデル | Google Pixel Watch |
---|---|
サイズ |
|
重さ |
36g(バンドを除く) |
ディスプレイ | カスタム 3D Corning® Gorilla® Glass 5(常時表示ディスプレイ) |
解像度 |
320 ppi |
AMOLED ディスプレイ(DCI-P3 カラー) | |
チップ |
|
OS | Wear OS 3.5 |
容量 |
|
電源 |
充電式リチウムイオン電池(標準 294 mAh)
|
コネクタ |
USB-C 磁気充電ケーブル(専用充電器)
|
バッテリー時間 | 最大24時間 |
互換性 | Android 8.0 以降 |
Bluetooth | 5.0 |
耐水性能 | 水深50mの耐水機能 |
GPS | GPS,GLONASS,BeiDou,Galileo |
衝突事故検出 | ○(転倒検出) |
センサー |
|
材質 |
ステンレス |
カラーバリエーション |
|
Pixel WatchはGoogleが独自開発したスマートウォッチです。最新のOS「Wear OS 3.5」を搭載しており、ストレスを感じない操作性に定評があります。Google各種サービスを利用しやすく「Googleアシスタント」で音声認識による操作も可能です。
ディスプレイには「ゴリラガラス 5」を採用。タッチの感度を維持しつつ、落下や衝撃に対する耐久性に優れている点が特徴です。
Pixel Watchは「Bluetooth/Wi-Fi版(39,800円)」と「4G LTE + Bluetooth/Wi-Fi版(47,800円)」の2種類をラインナップしています。スマホがなくても通信ができる「4G LTE + Bluetooth/Wi-Fi版」は、KDDIまたはSoftbankとの通信契約が必要です。5G通信には対応していません。
Google Pixel Watchでできること
スマートウォッチは、腕時計として利用できることはもちろん、スマホと連動して便利に使える機能を備えています。Pixel Watchでは具体的に以下のような機能が使えます。
- 電話の通話発信
- メール・メッセージの発着信
- ルート案内(簡易地図の表示)
- スマホに届いた通知の確認
- 健康管理アプリ「Fitbit」
- 心拍数の変化を記録
- Suica(一部機能のみ)
- Google Pay
- スマホやイヤホンなどのデバイスを探す
- 天気予報の表示
- 歩数計
- 音楽再生
アプリをダウンロードすればToDo管理やコンパス、ボイスレコーダーといった便利なツールも使えます。
また、交通系ICカード「Suica」が利用できるため、コンビニなどの買い物や改札でタッチするだけでスムーズに支払いできます。
ただし「モバイルSuica」のアプリには非対応。チャージする場合はコンビニや券売機などでの現金チャージか、ペアリングしたスマホからGoogle Payを利用してチャージをします。
Suica定期券やオートチャージといった一部機能は基本的に使えないので注意しましょう。
Google Pixel WatchはiPhoneと連携できない
Pixel Watchは、Android 8.0以降のOSを搭載したスマホやタブレットとペアリングできます。iPhoneやiPad(iOS)は互換性がなく、Pixel Watchと連携して使えないので留意しておきましょう。
Google Pixel Watchを徹底レビュー
デザイン・パッケージ内容
Pixel Watchのパッケージ内容は以下の通りです。
- Google Pixel Watch本体
- アクティブ バンド(大小2種類)
- USB-C 磁気充電ケーブル
- クイック スタートガイド
シリコン素材のバンドは、大・小の2種類を同梱しています。手首の周径に合わせてバンド交換できる点は優秀ですね。
Pixel Watchは専用の「USB-C 磁気充電ケーブル」を使用します。マグネット式で脱着するため、コネクタを接続するストレスがありません。
パッケージ・外観は以下の通りです。




厚みが少し気になるものの、丸っこい見ためがかわいい
Pixel Watchはドーム型のかわいらしい見ためが特徴です。Google製品らしいスタイリッシュなデザインなので、性別や年齢を問わず使えます。
本体は少し厚みがあるため、人によっては気になるかもしれません。また、手を動かした際にテーブルなどにぶつかりそうに感じました。
本体に傷が付かないか心配なら、保護フィルムやカバーを取り付けての使用をおすすめします。
違和感はないが、手首にずっしり感がある
Pixel Watchのバンド込みの実測は62g。直径41mmとそれほど大きなサイズではありませんが、思ったよりも重量感がありました。Apple Watchの上位機種「Apple Watch Ultra」と同じくらいの重さです。
重過ぎて手が疲れることはありませんが、ずっしり感が気になる人もいるかもしれません。
シリコン素材のバンドを採用。心地よいフィット感
Pixel Watchにはシリコン素材のバンドが付属しています。手首にぴったりフィットし、長時間の装着でも違和感はありませんでした。
付属バンドは穴の数が少なく、手首が細い人は緩く感じてしまうかもしれません。その場合は、付属の小さいサイズのバンドに付け替えれば問題ありません。
別売りバンドも数多く販売されているため、通気性の良いタイプや細い手首にも対応するタイプに取り替えてもいいですね。
バッテリーの持ちはイマイチ。ヘビーユーザーには向かない
Pixel Watchの駆動時間は、スペック表では「24時間」と表記されています。実際に使用したところ、バッテリー残量100%の状態から使用してすぐに3%減少。約26時間後には残量28%まで減っていました。しっかり使用すると、あっという間にバッテリーが減ります。実際の検証では、バッテリーの持ちは1日~1日半程度でした。
バッテリー持続時間が短めのApple Watchよりも早くバッテリーを消費します。バッテリー持ちは今後、改善の余地があるでしょう。
充電を長持ちさせたいなら、ディスプレイの常時表示をオフにすることも可能。本体を傾けるとディスプレイがオンに切り替わる設定がおすすめです。
1時間弱でフル充電できる
Pixel Watchは15分間で約30%ほど充電できました。バッテリー残量がゼロになっても1時間弱でフル充電できます。入浴中や食事中、就寝前のすき間時間に素早く充電できますね。
しかし、別の日に充電すると1分につき1%しか充電できておらず。充電の環境やAC電源の種類などの要因で充電スピードが変わります。
また、充電の検証中に88%まで充電すると、そのまま止まってしまうトラブルもありました。本体を再起動すると100%まで充電できたので問題ないでしょう。
ディスプレイは明るい場所でも文字がはっきり見える
Pixel Watchのディスプレイは、最大1,000ニトの輝度です。屋外の明るい場所でも、はっきりと文字盤が見えました。本体は太めのベゼルを採用していますが、画面の見やすさは問題ありません。
屋外レジャーやスポーツシーンでも、時間や心拍数などを確認できます。文字色ははっきりした原色を選べるので、文字盤が見やすく好みに合った設定を選べる点が高評価でした。
画面操作の様子は、下記の動画からチェックできます。
アプリでの初期設定はスムーズに完了する
Pixel Watchの機能を使うには、Pixel Watchとスマホどちらも初期設定が必要です。設定は簡単で、トラブルなくペアリングできました。なお、Fitbitを使うにはGoogleアカウントとは別にFitbitアカウントが必要です。以前に作成したFitbitのアカウントで引き継ぎができました。
連携するスマホには「Google Pixel Watch」アプリのインストールが必要です。Android OSのバージョンが8.0より古い場合はインストールできないので注意しましょう。
Googleサービスとの連携機能が便利
Pixel WatchはGoogleの各サービスと連携できる点が特徴です。
- Googleアシスタント
- Googleマップ
- Googleカレンダー
- Google Play
- YouTube Music
- Gmail
Googleアシスタントは「OK Google」と話しかけると調べたい情報を質問したり、音楽の再生・停止などの操作を音声で指示できます。本体側面のボタンを長押しすると、Googleアシスタントが簡単に起動します。
ただし、一部しか機能が使えないGoogleサービスもあるので注意しましょう。たとえば、Googleカレンダーは予定リストの表示のみ対応しています。
Gmailは通知に伴う操作のみ可能でした。メール作成はタッチディスプレイから文字入力できますが、画面が小さく入力しにくいためスマホから返信した方が早い場合もあります。
Fitbitアプリとの連携は良好。睡眠スコアを正確に把握できる
Fitbitは人気のフィットネス・ヘルスケアアプリ「Fitbit」が利用できます。FitbitはGoogleの子会社メーカーなので、スマートウォッチに最適化された使い勝手の良さが特徴です。
特に睡眠の時間や浅い眠り・深い眠りなどを評価した「睡眠スコア」がとても便利。睡眠スコアはグラフ化され、毎日の睡眠状態がわかりやすく把握できます。
「回復」では、寝返りの回数や睡眠時の心拍数を確認できます。
月間睡眠プロフィールでは睡眠スコアの変化を比較できました。毎日の睡眠スコアを比較できるため、日々の健康維持に役立ちますね。
GPSの精度が高い。ルート案内に便利!
Pixel Watchは現在位置を正確に表示できるため、ルート案内やランニング・ウォーキングに重宝します。Pixel Watchは4つの衛星測位システムに対応しています。
- GPS
- GLONASS
- BeiDou
- Galileo
Googleマップでのルート案内は、Pixel Watchのディスプレイに簡易地図を表示できる点が特徴です。Googleマップのサービスを活用した素晴らしい機能ですね。「Apple Watch」もルート案内機能がありますが、ディスプレイに地図は表示されません。
水深50mまでの耐水仕様。装着したまま入浴できる
Pixel Watchは水深50mまでの耐水仕様です。雨天時の使用はもちろん、腕に装着したままでのシャワーや入浴も問題ありません。スイミングでの距離や運動時間を計測することも可能です。
本体が濡れても水を弾くので、水濡れを気にせずに使用できました。
心拍数は正確に計測可能。各スポーツの記録を保存するフィットネス機能が便利に使える
Pixel Watchは豊富な種類のスポーツやエクササイズを記録できます。
- ウォーキング
- ランニング
- HIIT
- 格闘技
- インドアクライミング
- インラインスケート
- ウエイトトレーニング
- サイクリング
- カヌー
- カヤック
- ゴルフ
- スキー など
スマホの待ち受け画面にFitbitを配置しておけば、すぐにアプリを開いて記録の確認ができるのでとても便利でした。
本体の背面には心拍数センサーを搭載しており、手首に装着すれば心拍数が計測されます。心拍数はグラフ化され、運動時やリラックス時などの変化をモニタリングできるので、運動強度の設定・身体の状態を把握するのに役立ちますよ。
心拍数は健康状態のパロメーターとしても大切なので、毎日の変化を記録に残せるのはうれしいですね。
消費カロリーも確認できるので、ダイエットに役立つツールとして活躍します。
値段の割に機能が少ない。コスパはイマイチ
Pixel Watchは「Bluetooth/Wi-Fi版」が39,800円、「4G LTE + Bluetooth/Wi-Fi版」が47,800円なので、スマートウォッチのなかでも高価格帯の製品です。しかし、値段の割に機能が少なく、Fitbitスマートウォッチと比べるとコスパはイマイチかもしれません。
洗練されたデザインやGoogleサービスとの互換性はPixel Watchの特徴なので、見ためやGoogleサービスの使い勝手を重視するならPixel Watchがおすすめです。
健康管理ができるコスパに優れたスマートウォッチなら、Fitbitの製品もおすすめです。以下の記事でFitbit製品の特長や比較を解説しています。
関連記事:【2023年】新製品も!Fitbit (フィットビット)おすすめ 12選|シリーズ比較やできること
豊富なバリエーションのウォッチフェイスを選べる
Pixel Watchは、豊富なバリエーションからウォッチフェイス(文字盤)を選択できる点が特徴です。アプリをダウンロードすれば、プリインストールされていないウォッチフェイスを新たに設定できます。特に「Bitmoji for Wear OS」というアプリはかわいい待ち受けが揃っているのでおすすめです。
フィットネス・音楽系以外の対応アプリが少ない。今後のアップデートに期待
Pixel Watchはさまざまなアプリをダウンロードして、機能を増やしたり、デザインを変えたりできます。しかし、Pixel Watchで使えるアプリはまだ種類が少なく、スマホのように自由度の高い使い方はできません。
LINEやカカオトークといった定番アプリは配信されており、スマホと連携して利用できます。また、YouTube Musicアプリでは音楽をダウンロードして、イヤホンでオフライン再生が可能です。ランニングや作業をしながら音楽を聴くシーンに役立ちますね。
Google Pixel Watchの口コミ・評判
ここからは、Pixel Watchを実際に購入した人の口コミを紹介します。「Pixel Watchを使った人の感想をもっと知りたい」という人は、ぜひ目を通してみてください。
Google Pixel Watchのいい口コミ
- デザインが気に入っているのでビジネス・プライベート問わず使える
- バンドの種類が多いので、好みの腕時計を選べる
- ディスプレイに地図が表示されるので便利
- YouTube Musicがオフラインでも聴ける
Pixel Watchは「デザインが優秀」「バンドの種類が多い」といったデザインに関する良い口コミが多くみられました。Google製品らしいスタイリッシュなデザインが高評価です。
また、「ディスプレイに地図が表示される」といったルート案内に関する良い口コミもみられました。ディスプレイに表示された地図を見ながらルートを確認できるので、スマホを起動させる必要がありません。
Google Pixel Watchの悪い口コミ
- 1日1回は充電が必要
- 使えるアプリが少ない
Pixel Watchは「バッテリーの持ちが良くない」という悪い口コミが見られました。1日1回は充電が必要なので、外出先でも充電したい場合は専用充電器を複数持っておくと便利です。
また、「使えるアプリが少ない」といった悪い口コミもみられました。Pixelシリーズ初のスマートウォッチなので、アプリが少ない点は残念なポイントです。しかし、Google製のデバイスは人気が高く、今後は対応アプリが増えていくと思われます。
Google Pixel Watchと一緒に買うと便利なもの
Pixel Watchと一緒に買うと便利な関連商品を紹介します。
充電スタンド
Pixel Watchを専用スタンドで充電すると、卓上時計の代わりとして利用できます。本体が床に接地しないため、本体や画面に傷が付くリスクが少なくなる点もメリットです。
液晶保護フィルム
Pixel Watchはスマホと同じタッチディスプレイを搭載しています。画面が傷ついたり、画面割れを防ぐために液晶保護フィルムを貼付してから使用しましょう。スマートウォッチを長く使うとフィルムが剥がれる場合もあるため、予備として2~3枚のフィルムがセットになった製品がおすすめです。
Pixel Watch アクティブバンド
Pixel Watchにはシリコン素材のバンドが付属しています。付属バンドはブラックやグレーを基調としたシンプルなタイプです。プライベートやスポーツで使うなら、別売りのバンドに取り換えましょう。アクティブバンドは防水性が高く、雨天時や入浴時にも使える点が特徴です。
別売りバンドは、編み込み仕立ての「ウーブンバンド」やビジネスシーンにぴったりな「ツートンレザーバンド」も選べます。
Google Pixel WatchとApple Watchを比較
iPhoneユーザーに人気のスマートウォッチ「Apple Watch」。Pixel Watchと「Apple Watch Series 8」を比較しつつ、スペックの違いや注目したいポイントをまとめました。
モデル | Google Pixel Watch | Apple Watch8 |
---|---|---|
サイズ |
|
|
ディスプレイ | カスタム 3D Corning® Gorilla® Glass 5(常時表示ディスプレイ) | 常時表示Retinaディスプレイ |
解像度 |
|
|
AMOLED ディスプレイ(DCI-P3 カラー) | SiP S8 | |
容量 |
|
32GB |
バッテリー時間 | 最大24時間 | 最大18時間 |
Bluetooth | 5.0 | 5.3 |
耐水性能 | 水深50mの耐水機能 | 水深50mの耐水機能 |
防塵性能 | – | IP6X |
血中酸素ウェルネス | ○(一部測定のみ) | ○ |
衝突事故検出 | ○(転倒検出) | ○ |
皮膚温センサー | × | ○ |
心電図 | × | ○ |
急速充電 | × | ○ |
低電力モード | – | ○ |
材質 |
|
|
カラーバリエーション |
|
|
価格 | 39,800円~ | 59,800円~ |
Apple Watch Series 8は、皮膚温センサーや衝突事故検出機能、心電図の測定といった、Pixel Watchにはない多彩な機能を搭載しています。
またタッチ決済に関しても、Pixel WatchはSuicaとVisa/Mastercardブランドのみなのに対して、Apple Watch Series 8はSuicaやPASMO、nanaco、QUICPay、WAON、PayPayなど、多くの電子マネー、決済ブランドを利用できるのが大きな違いです。
機能だけを見て比較した場合、Apple Watch Series 8のほうが全体的に勝っていますね。ただしApple Watch Series 8は、Pixel Watchよりも2万円ほど価格が高くなっています。
また前提として、Apple WatchはAndroidに対応いていないのでiPhoneユーザー向け、Pixel WatchはiPhoneに対応していないのでAndroidユーザー向けという違いがあります。
どちらを選ぶかは、所有しているスマホによって決まると考えてよいでしょう。
Apple Watch Series 8のレビュー検証や詳しい機能は、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:Apple Watch Series 8をレビュー検証!進化した点や買い替えすべき人を解説します
Google Pixel Watchのよくある質問
Pixel Watchはどこで購入できますか?
Pixel Watchはいつ発売されましたか?
felicaなどの電子マネー決済に対応していますか?
製品のサポートはありますか?
Pixel Watchはすべての国で利用できますか?
Google Pixel Watchレビューまとめ
- Pixel WatchはAndroidユーザー向けの本格的なスマートウォッチ
- Google製品らしいスタイリッシュなデザインが特徴
- Fitbitでアクティビティや睡眠スコア、心拍数の変化を閲覧できる
- ディスプレイに簡易地図が表示されるルート案内が便利
Pixel WatchはAndroid端末に連動して、日常生活やアクティビティがさらに便利になるスマートウォッチです。スタイリッシュなデザインやバンドも魅力なので、ファッションの一部として身に付けるのもおしゃれですね。ぜひPixel Watcを装着して、健康状態のモニタリングをしながら快適な日常生活を過ごしてください。
Photo By 内田大貴
関連記事:スマートウォッチおすすめランキング33選|Android用や日本製、通話などできること解説
関連記事:【iPhone・Android対応も】スマートバンド(活動量計)人気おすすめ17選|通話/LINE返信機能付きも【2023比較】