今回はRentryスタッフのKoが新潟でのデートをGoProで撮影してきました。
新潟と言えばひまわり畑やSUPなど、Goproと相性抜群のインスタスポットが沢山あります。
カップルで楽しむにもとてもオススメのデートコースなので是非参考にしてみてください!
GoProで撮影した素敵な写真ばかりなので、是非チェックしてみてくださいね。
rentry編集部
⇒【2019年決定版】Goproおすすめランキング!!人気の6機種を価格・機能を徹底比較!
⇒[決定版]プロが教えるGoPro(ゴープロ)の選び方&最新おすすめ機種を徹底比較 (2021年)
目次
今回の旅のお供になったカメラ:GoProHERO7
アクティビティを楽しむデートということで、アクションカメラの中でも人気の高いGoProを使って撮影していただきました!
三脚を使えばいろいろな形で自撮りも楽しめるので、2人で映った写真も沢山撮影できます。
また、完全防水で水中での撮影も可能なので、アクティビティの様子を残すには最適です!
自撮り棒・三脚として使える3-way・水深60メートルまで潜れる防水ハウジング・長旅に便利な予備バッテリーがついた初心者向けのレンタルセットも併せてチェックしてみてくださいね。
関連ページ:GoPro Hero7 Blackの動画&写真を実写レビュー|おすすめの使い方や新機能を詳しく解説
関連ページ:GoProのレンタルでも本当に大丈夫?失敗しない選び方や注意点を紹介!
関連ページ:【格安レンタル】GoPro(ゴープロ) レンタル商品一覧 | rentry.jp
清津峡渓谷トンネル(十日町市)
昭和24年に国立公園に指定され、日本三大峡谷の1つでもある清津峡。
鑑賞用として清津峡渓谷トンネルがありそこからは絶景を拝むことができます。
入り口はこんな感じ↑
トンネルの入り口付近には綺麗な川も流れています。
夏の暑い日に足を入れると一気に
クールダウンできて気持ちが良いです!
しばらく川遊びを楽しんでから
いよいよトンネルへ。
受付で
大人 600円(高校生以上)
子供 300円(小・中学生)
乳児 無料
の入坑料を払って入りました。
入ってみると、、、
え?ここ通るの?ってなるようなトンネルが続きます。笑
ホラー感たっぷりすぎて、早足移動です。
全長は750m。終点までは3ヶ所の見晴所があり各ポイントで絶景が堪能できます。
でも私たちは早く終点に行きたくてショートカットしました!!笑
そしてようやくゴール!
終点のパノラマステーションからは、素晴らしい渓谷美を堪能することができます。
水鏡に映る清津峡が映える!とのことで人気のスポット!!
トンネルと水がいい具合に反射を生み出してくれます!
人がいない、風が吹かない、波を立てない等の条件が揃うと綺麗にリフレクションします!
どうしても広角・魚眼レンズのイメージがあるGoProですが、狭角にすることでフレーム内に綺麗に収めることもできますのでシーンに合わせて使ってみてくださいね!
ちなみに、この手前にあるプールの様な水がめちゃくちゃ冷たいです!笑
夏は最高です!
深さは無く、浅いのでお子さんやワンちゃんを連れてきている方もいました。
私たちは夏に行ったのですが
紅葉の季節も絶景が広がっていることでしょう!
津南ひまわり広場(中魚沼郡)
夏になると行きたくなるひまわり畑ですが、新潟に行ったら
この「津南ひまわり広場」がおすすめです。
大きなひまわりが沢山あります!
そしてここには、ひまわり迷路があるのですが、
これ、スケールが大きく意外と難しいです。。。笑
迷子にはくれぐれも注意してくださいね!
沢山のひまわりに囲まれて写真を撮ることができます!
(ちなみにこの時迷子です。笑)
これが僕の目線で見たひまわり畑の景色です。
自分の目線、見た景色をそのまま撮影することができます!
バイトマウントオンリーの動画も作るので
待っててくださいね!
お昼ご飯は美味しい、蕎麦が食べたくて
十日町にある老舗「由屋」さんへ行きました!
食べログ3.6を超えている行列の絶えない人気店ですが13時過ぎに行ったのでほとんど待たずに座ることができました!
小へぎ蕎麦 1800円
野菜天ぷら 700円を注文!
<<画像>>
一口に小分けにしてあるのでつるっと
食べやすく、天ぷらもサクサクで
どちらも美味しかったです!
また新潟に来たら食べたいお蕎麦でした!
恋人岬(柏崎市)
大切な人と夕日をみたい時にオススメなのが、柏崎にある恋人岬です。
日本海を目の前にしてのサンセットは格別です。
至極のロケーションです!
特にサンセット前後のマジックアワーは最高です!
沈んでいく夕日をのんびり見ながら過ごす時間が私は大好きです!
「Catch the sunset!!!」
夕日が落ちたあとは空が真っ赤に染まり
言葉では表現できない程の絶景でした。
通りかかった方が撮影してくれたのですが
無加工でこの空の色、、、。
実物はもっと壮大で絶景で
心が浄化されました。自然の力って凄いです
柏崎市でSUP
新潟に行ったら2人で必ずすること
それは…SUP!
海に入る前からやる気満々です。笑
陸地で立ち方や漕ぎ方をレクチャーしてもらい
早速海に向かいます!!
ガイドのDAIGOさんが優しく丁寧に面白く
教えてくれるので初めての方でも安心ですよ!
ボートは重たいし大きいので
彼が2つ持ってくれています。笑
なんで新潟の柏崎でやるの?と疑問に思われた方もいらっしゃるかと思いますが
むしろ柏崎じゃなきゃダメな理由があるんです。
それは…この海の綺麗さです!!!
じゃーん!!この透き通る海。最高に綺麗なんです。
ちなみにこの撮影はチェストマウントにGoProをつけて撮影しています!
両手が空くのでかなり便利です。
これはだいぶ昔の写真ですが
GoProのチェストマウントはこんな感じです!
チェストマウントの中央部にゴープロを付けます!
取り外しも簡単ですよ〜!
ちなみに、この時はゴープロを手に持って遊んでいたらボードから落ちました。。。笑
そんな奇跡的な一枚です。笑笑
関連記事:Gopro (ゴープロ )人気のチェストマウント装着方法やおすすめの使い方をレビュー
いつもお世話になってるガイドさん誘導のもと、日本海を大満喫させてもらっております。
この洞窟に入りまーす!冒険みたいで楽しい!
ここは猩々洞(しょうじょうどう)と言い
4種類のコウモリ1万匹が住んでいます。
多数のコウモリが混ざって同じところに
生息している珍しい洞窟だそうです!
ここが洞窟の中です。
コウモリには会えませんでしたが
洞窟内で叫ぶと響く自分達の声が
面白くて小学生並みにはしゃぎました。笑
この日はうねりが強かったので
洞窟の近くからは離れて
弁天岩の周辺でシュノーケリング!
キラッキラの海で透き通っていて
魚も沢山見ることができました!
これはドームポートというアクセサリーを使っています!
これを使うと水中と水上を同時に!綺麗に!撮影できるんです!
綺麗な海だからこそできる技です!
私達もまだまだドームポートの撮影には
慣れてないので練習が必要です!
時間を忘れて2人で潜り続け、あっという間に
ガイドさんの「もう帰るよ〜」の声が聞こえ
またSUPに乗って浜辺に戻ります。
透き通る海でSUPをしたいなら
絶対柏崎がオススメです!
まとめ:海・山など自然を満喫したいアクティビティデートには新潟がオススメ!
海も山も夕日も全部が素晴らしい新潟。
水上でのアクティビティにはSUPがおすすめですよ!
夏の旅行にもぴったりです!ぜひ行ってみてください!
旅の時だけGoProを使ってみたい、という方はRentryでGoProをレンタルしてみるのもおすすめです!