2021年9月16日に待望のGoPro HERO10が発売されました。プロセッサがGP2に刷新されたことで、圧倒的に性能がアップデートしたGoPro HERO10。
そんなGoPro HERO10のAmazon価格は2021年10月現在で64,000円。ですが、実はGoPro公式で購入すると54,000円、もしくはGoPro Shorty・マグネティックスイベルクリップ • スペアバッテリーの3点が付いた豪華セットが60,000円で購入できます。※SDカードはどちらにも付帯します。
Amazonよりも最大10,000円も安く、非常にお得ですが1つ条件があり、GoProの「サブスクリプションサービス(サブスク)」に1年間登録することが条件です。
GoProだけではなく、最近あちこちで聞くこのサブスクというサービス。なんだかよくわからない、本当にお得なのか分からないという方のためにPicky’s編集部がGoPro HERO10のサブスクリプションについて詳しく解説します。
結論から言えばGoPro HERO10を購入する予定があるなら、絶対に公式でサブスク購入すべきです。
この記事を読んでGoPro HERO10 Blackの購入を検討してみてください。
関連記事:【マニアが徹底解説】2021年新型のGoPro HERO10を徹底解説!9との違いは?
目次
サブスクリプション(サブスク)とは何か

出典:gopro.com
まず、一般的にサブスクとは何かという所から解説します。
サブスクとは、「サブスクリプション」の略で、毎月もしくは毎年ごと一定の利用料金を支払うことでサービスを受けられる仕組みの事を指します。
身近な例で言えばAmazon Primeが有名なサブスクです。

引用:Amazon Prime
毎月500円、もしくは年間4,900円支払うと、Amazonでのお急ぎ便が無料になったり、prime Videoが見放題、Musicが聴き放題といったサービスが受けられます。
このような「月額費」とか「月額課金」といった一定料金を支払い、様々な特典を受けるサービスをサブスクと言います。
実はGoProもこのサブスクサービスを行っていて、登録すると特典の一つとしてGoPro HERO10が格安料金で購入できるようになります。
Go Proサブスク購入の料金
Go Proサブスクリプションの登録にかかる費用は1年間先払いで6,000円です。
登録は簡単で、Go Pro HERO9の購入ページからサブスクリプションプランを選んでカートに入れて決済するだけでOKです。

引用:GoPro公式
GoPro HERO10をサブスクと同時に購入すると、GoPro HERO10が48,000円、サブスク1年間の料金が6,000円で通常ならアクセサリも含めて計76,100円のところ22,100円引きの54,000円という格安料金でGoPro HERO10が手に入ります。

引用:GoPro公式
2021年10月現時点でAmazonのGoPro HERO10の価格が64,000円なので、16,000円も安く購入することができるわけです。
ただサブスクは継続課金なので、4年以上継続すると損をします。(サブスク価格48,000円+サブスク4年の料金24,000円=72,000円)
長い目で見ると、いずれ金額的には損しそうな気がしますよね。
ところが今回GoPro HERO10を安く買うための条件は「1年間のサブスク登録」のみ。
2年目はサブスクを更新せず解約してしまえば、デメリット無しの54,000円で最新のGoPro HERO10が手に入ります。
GoProサブスク購入の特典
GoProのサブスクに登録するメリットは、GoPro HERO10が安く買えるだけではありません。
サブスクは「定額で特典を得られるサービス」ですので、サブスクに登録することで1年間以下の特典が受けられます。

引用:gopro.com
- 無制限のクラウドストレージ利用
- 交換手数料のみで本体を新品に交換補償(年2回まで)
- アクセサリーやマウント類が30~50%オフ(1年間10アイテムまで)
クラウドストレージは、例えばGoPro HERO10で撮影した画像や動画をインターネット上へ保存できるサービスです。
あらかじめスマホアプリの登録やWi-Fi環境を設定しておく必要はありますが、条件を満たせば面倒なデータ転送を行ったり、SDカードの容量を気にすることなくインターネット上に無制限のデータ保存が可能です。
特典の中で特に大きいのが、2番目の新品交換サービスです。
これはいわゆる「保険」のようなもので、年2回同一モデルに限り、「破損・故障の理由を問わず手数料(約1万円程度)のみで新品に交換」してくれます。
GoProは外でアクティブに使用することも多く、常に落下や水没のリスクがあります。
そんな万が一の際でも、サブスク登録してあれば最低限の出費で補償してもらえるので、故障や傷を気にすることなくガンガン使用して迫力のある映像を撮ることができます。
3つ目のアクセサリー割引サービスは、GoPro公式でアクセサリーを買う時に30~50%割引、つまり会員価格で買える特典です。
GoProの純正アクセサリーは定価が高く、Amazon等でもあまり割引されないので、純正のマウントアクセサリーにこだわる方にとって非常にありがたいサービスです。
GoPro HERO10 Blackサブスク購入のメリット
GoPro HERO10をサブスクで購入するメリットは先ほどから解説している通り、HERO10を48,000円という格安料金で購入することができる点です。
1年間6,000円のサブスク登録をするだけで、Amazon価格(64,000円)よりも20,000円安く購入できます。
また、ハンドグリップ・スイベルクリップ • スペアバッテリーの3点アクセサリーがついた、「バンドルセット」もサブスク料金含めて60,000円で購入できます。
家電量販店のセールでも、Amazonや楽天でも絶対にこの価格では買えません。
通常のセットとバンドルセット どちらを買うべきか
GoPro HERO10 Blackをサブスク購入するときに悩むのが、37,000円の本体+SDカードの通常セットと、60,000円の本体+バンドル等3点+SDカードのバンドルセットどちらを買うかです。
バンドルセットはサブスク料金込みで60,000円と、本体のみのセットよりも6,000円高くなりますが、以下のアクセサリー3点が付属します。
- GoPro Shorty
- マグネティックスイベルクリップ
- スペアバッテリー

引用:gopro.com
どれもあれば非常に便利なアクセサリーなので、ぜひとも欲しい所です。
この3点のアクセサリーを公式で購入すると10,560円かかりますので、バンドルセットはお得です。
サブスク特典の3つ目、「アクセサリーが割引料金で購入できる」では30〜50%引きでアクセサリを購入できます。

引用:gopro.com
アクセサリー名 | 通常価格 | サブスク特典価格 |
GoPro Shorty | 4,900円 | 3,430円 |
マグネティックスイベルクリップ | 3,160円 | 2,212円 |
スペアバッテリー | 2,500円 | 2,000円 |
合計10,560円 | 合計7,642円 |
HERO9のバンドルセットでは別購入した方がお得でしたが、HERO10のバンドルセットからは商品が変更になりバンドルセットの方がお得に購入することができるようになりました。
また、バンドルセットには「スペアバッテリーが付く」という大きなメリットがあります。
というのも、実はGoProウェブサイトでスペアバッテリーを単体で購入することはできません。

引用:gopro.com
カメラとセットで購入or GoProの正規代理店で購入しないと買えない、つまり本体購入後になると手に入れるチャンスがなかなかありません。
一応Amazonでは買えるようですが、割引価格ではなく、むしろ定価よりも高くなっている状態なので大損します。
- スペアバッテリーがもらえる
- 便利なアクセサリを安く手に入れられる
アクセサリが欲しい方はバンドルセットを購入しましょう。
GoPro HERO10 Blackサブスク購入のデメリット
GoPro HERO10のサブスク購入には以下のデメリットがあります。
- サブスク5年継続で金額面のメリットはなくなる
サブスクは継続課金なので、1年ごとに6,000円かかります。
特典価格になる絶対条件、1年間のサブスク継続でお得になる金額は22,100円ですが、サブスクを5年間継続してしまうとトータルで78,000円になってしまうため金額的には損をします。
サブスクは解除手続きをしない限り自動更新なので、解約を忘れると何年でも課金され続けてしまいます。
ですが、サブスクはGoPro HERO10を安く買うためだけではなく、アクセサリーの割引や本体の補償など色々なメリットがあるので、継続しても単純に損をするということはありません。
いずれにしても、家電量販店に行って当日手に入れるとか、Amazonのように翌日とかに手に入れるのは不可能です。
- サブスクを使わない
- サブスクが面倒
- 1分1秒でも早く欲しい
こういう方は家電量販店やAmazonで購入するといいでしょう。
GoPro HERO10 Blackを購入するなら絶対サブスク購入がおすすめ!
最新のGoPro HERO10 Blackを購入するなら、絶対に公式からサブスク購入したほうがお得です。
2021年10月現在で、Amazonよりも2万円以上安く購入することができます。
サブスク登録は、多少登録や解約の手続きが面倒ですがほぼデメリット無しでGoPro HERO10が非常に安く買えるので、登録しない理由はまずありません。
繰り返しますが、GoPro HERO10を購入するなら絶対に公式のサブスク購入がおすすめです。
なお、GoPro HERO10の購入に迷っている、または気になっているという方は、以下の記事でHERO9の魅力をたっぷり解説しているのでぜひ読んでみてください。
関連記事:【マニアが徹底解説】2021年新型のGoPro HERO10を徹底解説!9との違いは?
GoPro HERO9やHERO8、MAXもおすすめです!以下の記事で解説しています。
関連記事:【プロが解説】GoPro HERO9を実写解説 作例から使い方まで実際に使った感想を徹底解説!
関連記事:やっと来た。本当に使える360度カメラ「GoPro MAX」を徹底解説!
GoProに関するおすすめサービスについては以下の記事がおすすめです。
関連記事:【2021年】最新のGoProのキャンペーンを紹介!お得に購入できるチャンスを見逃すな!!
関連記事:GoPro Plus (プラス) 絶対損しないオススメな使い方を詳しく解説!
関連記事:GoProのレンタルでも本当に大丈夫?失敗しない選び方や注意点を紹介!