ザクザクの食感で栄養を豊富に含んだ「グラノーラ」。忙しい日の朝食にぴったりで、手軽に栄養補給できるのが魅力です。フルーツやチョコ・ナッツが入ったものなど、多くの商品が展開されています。
しかし、ひと口にグラノーラといっても商品によって違いがあるため、「どんな味の種類があるのかを知りたい」「ダイエット中の人におすすめのグラノーラは?」など、商品選びに迷う人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、グラノーラの選び方と人気のおすすめ商品30選を紹介します。糖質・脂質オフのものや、無添加のグラノーラについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 忙しい朝の栄養補給に!手軽に食べられるグラノーラ
- グラノーラの選び方
- プレーンタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
- プレーンタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング6選
- フルーツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
- フルーツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング14選
- チョコ・ナッツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
- チョコ・ナッツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング7選
- ビタータイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
- ビタータイプのグラノーラおすすめ人気ランキング3選
- グラノーラのおすすめ人気メーカー
- グラノーラの関連商品
- グラノーラのよくある質問
- おすすめグラノーラまとめ
忙しい朝の栄養補給に!手軽に食べられるグラノーラ
グラノーラは、穀類を加工したシリアルの1つです。グラノーラの原料には、オーツ麦やライ麦などが使用されています。砂糖やはちみつなどで甘味付けされた穀物をオーブンで焼き上げており、ザクザクとした食感を楽しめるのが魅力。
ドライフルーツやナッツなどが入ったものも多く、食感や味の違いを堪能できます。体に必要な食物繊維や鉄分などが豊富に含まれており、牛乳やヨーグルトと一緒に食べることで手軽に栄養補給できるのもメリットです。
- 朝食やおやつに手軽に食べられる
- 食物繊維・鉄分・カルシウムなどの栄養が摂取できる
- 材料により味や食感の違いを楽しめる
- 歯応えのある食感で高い満足感を得られる
編集部
グラノーラの選び方
グラノーラを購入する際は、味・栄養素・糖質や脂質オフ・無添加・コスパに注目して選ぶのがポイントです。それぞれのポイントについて解説します。
好みのフレーバーに注目
グラノーラは、選べる味の選択肢が豊富な点も魅力の1つ。どんなフレーバーが展開されているかをチェックして、好みに合ったものを見つけてみましょう。
プレーン:シンプルな味わいが好みの人におすすめ
プレーンタイプはフルーツやナッツを極力使用せず、オーツ麦やライ麦といった穀物のみを使用したグラノーラです。素材そのものの美味しさや食感をダイレクトに味わえるのが魅力。
シンプルで素朴な味わいなので、さまざまなトッピングと合わせやすいのもポイントです。好きなフルーツやヨーグルトを組み合わせるなど、自由にアレンジして楽しみたい人におすすめします。
トッピングにおすすめのドライフルーツやはちみつは、下記の記事でも紹介しているのでチェックしてみてください。
関連記事:【国産・無添加も】ドライフルーツおすすめ23選|砂糖不使用やナッツミックスも紹介
関連記事:【違いがわかる!】はちみつおすすめ15選|スーパーで買える国産品も紹介
関連記事:【スムージー作りに】冷凍フルーツのおすすめ30選!ダイエットレシピも紹介
フルーツ:果実の爽やかな酸味を楽しめる
フルーツタイプは、グラノーラにさまざまなドライフルーツをブレンドしているのが特徴です。特にいちご・レーズン・ラズベリー・クランベリー・パイナップル・マンゴーなどが多く使われています。
フルーツならではの爽やかな甘酸っぱさと果実の食感を楽しめるのが魅力。またビタミンやミネラル・食物繊維といった、健康維持や美容に欠かせない栄養素を摂取できるのも利点です。なかにはバナナやりんご・いちじくなどを使用したものもあるので、好きなフルーツのグラノーラを見つけてみましょう。
チョコ・ナッツ:スイーツのような甘みと食感が魅力
チョコ・ナッツのグラノーラは、まるでスイーツのような甘さが際立つ味わいと、歯応えのある食感が魅力です。グラノーラ自体がチョコレート風味なものや、グラノーラにチョコチップ・チョコクランチをブレンドしたものなどがあり、チョコ好きに嬉しいテイストに仕上げています。
またアーモンドやくるみ・カシューナッツといったナッツ類はチョコとの相性抜群で、噛み応えのある食感が満足感を高めます。ポリフェノールや鉄・マグネシウムといった栄養素も注目したいポイント。チョコのコクのある甘さと、食べ応えのある食感にこだわる人におすすめです。
ビター:ほろ苦い大人の味わい。甘さが苦手な人に
ビタータイプのグラノーラは、他のタイプに比べ甘さ控えめなのが特徴です。カカオのほろ苦い味わいを楽しめる大人のテイストに仕上げています。砂糖や甘味料の甘さが苦手な人にうってつけです。
甘さを抑えている分、はちみつやメープルシロップなどとの相性がよく、好みの甘さに自由に調整したい場合にも向いています。そのまま食べるのはもちろん、ウイスキーやワインといったお酒のお供としてもぴったりです。
健康面が気になるなら栄養素をチェック
グラノーラは原材料によってさまざまな栄養素が含まれています。それぞれの栄養素のはたらきや、自分に不足しているものを意識しながら、必要な栄養素をチェックしてみましょう。
主要栄養素の食物繊維・鉄分・カルシウムは要確認

出典:amazon.co.jp
健康に配慮した食生活を意識しているなら、事前に栄養素をしっかりチェックしてから選びましょう。特に食物繊維・鉄分・カルシウムといった主要な栄養素は要チェックです。
どれも普段の食生活からは十分な量を摂取するのは難しいもの。パッケージに記載されている成分表を確認し、足りない栄養素をしっかり補給しましょう。また牛乳やヨーグルトと一緒に食べると栄養価がグッと高くなるので、より効率的に栄養を摂取したい人は試してみてください。
ポリフェノール・ビタミンなどプラスαの栄養素にも注目

出典:amazon.co.jp
グラノーラは使用している具材によって、さまざまな栄養素を摂取することが可能です。フルーツならビタミンやミネラル、ナッツならポリフェノールなど、健康維持や美容に欠かせないプラスαの栄養素もチェックしましょう。
食事から摂ろうとすると大変な多種多様な栄養素を、手軽にバランス良く摂取できるのがグラノーラの魅力です。健康面に配慮するならビタミンCやビタミンB群を、美容に気遣うならポリフェノールやビタミン類など、必要な栄養素の入ったグラノーラを選んでみましょう。
ダイエット中なら糖質や脂質を抑えたものを選ぶ
ダイエット中でもグラノーラを気兼ねなく食べたい人は、糖質や脂質を抑えたものを選びましょう。はちみつや砂糖で甘味を加えたグラノーラは、糖質の高いものが多い特徴があります。糖質が控えめでカロリーが低いものなら、罪悪感なく味わえるでしょう。
またダイエット中は脂質も気になるところ。普段通りの食生活では、脂質を摂り過ぎてしまう場合もあります。脂質カットのグラノーラは、脂質の摂取量を手軽にコントロールできるのが魅力です。健康を気遣う人にも糖質や脂質を抑えたグラノーラがおすすめ。
素材にこだわるなら無添加のものをチェック
素材にこだわって商品選びをしたい人は、無添加のグラノーラに注目してみましょう。香料・保存料・着色料が無添加なので、素材本来の美味しさを味わえるのが魅力。商品によっては小麦粉や砂糖が無添加なものもあり、グルテンフリーや糖質を控えるなど、生活習慣に合わせて選ぶことも可能です。
子供のおやつや安全・安心な原料を選びたい人には、有機原料のみを使用したオーガニックのグラノーラもおすすめです。
食べる頻度が多いならコスパの良いものがおすすめ

出典:amazon.co.jp
毎日食べることを習慣にしている人は、コスト面にも注目してみましょう。グラノーラの容量は、300〜500g程度が一般的ですが、中には600g以上の大容量タイプも展開されています。食べる頻度が多いならこういった大容量タイプを選ぶ方が経済的です。
また1食分(40〜50g)あたり、50円程度のものを目安に選ぶと低コストで続けやすいでしょう。一方、商品の中には100〜200g程度の少量タイプもあります。初めてグラノーラを食べる人が、お試しとして選ぶのにおすすめです。
プレーンタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー(1食あたり) | 糖質 | 食物繊維 | 鉄分 | カルシウム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | フードコスメORYZAE 米麹グラノーラ | ¥3,620 楽天市場AmazonYahoo! | 200g×3個 | 190kcal(40g) | 22.5g | 2.8g | ー | ー |
![]() | 日清シスコ ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆 | 楽天市場¥3,150 AmazonYahoo! | 300g×6袋 | 186kcal(50g) | 10.7g | 12.5g | 6.5mg | 142mg |
![]() | Calbee(カルビー)グラノーラ マイグラ | ¥2,678 楽天市場AmazonYahoo! | 700g×6袋 | 225kcal(50g) | 30.1g | 5.0g | 5.6mg | 13mg |
![]() | 日清シスコ ごろグラ まるごと大豆 | 楽天市場¥2,939 AmazonYahoo! | 360g×6袋 | 169kcal(40g) | 24.4g | 3.8g | 2.6mg | 51mg |
![]() | みつばちのーと はちみつ屋さんのグラノーラ | ¥1,580 楽天市場AmazonYahoo! | 170g | 232kcal(50g) | ー | ー | ー | ー |
![]() | 日清食品 完全メシ 大豆グラノーラ | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 60g×10袋 | 248kcal(60g) | 32.5g | 5.2g | 2.7mg | 125mg |
プレーンタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング6選
美味しさと栄養の完全なバランスを追求したグラノーラ
美味しさはもちろん、栄養のバランスにもこだわったグラノーラ。 ビタミン・ミネラル・必須脂肪酸をバランスよく補給しつつ、きな粉のしっかりとした味わいを楽しめます。また黒大豆やくるみの歯応えがアクセントとなり、噛むほどに増す美味しさを堪能できるのも魅力です。
素朴な味わいで、黒蜜やはちみつをかけても美味しく食べられます。そのまま食べても大豆そのもののの美味しさを楽しめますよ。健康的に間食をとりたい人にもおすすめ。
内容量 | 60g×10袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 248kcal(60g) |
糖質 | 32.5g |
食物繊維 | 5.2g |
鉄分 | 2.7mg |
カルシウム | 125mg |
はちみつで風味付けした優しい美味しさのグラノーラ
はちみつで風味付したグラノーラは、優しい甘さと美味しさが魅力です。はちみつをかけて食べると、相乗効果によりグラノーラとはちみつの一体感を一層楽しめます。グラノーラには保存料・防腐剤といった添加物は一切使用しておらず、安心安全な商品作りにこだわっています。
原材料には有機オーツ麦・ハチミツ・有機小麦全粒粉・有機ココナッツオイル・有機アーモンドスライス・有機パンプキンシードといったオーガニックの素材を使用。食物繊維と鉄分・カルシウムを豊富に摂取できます。素材にこだわったグラノーラをお探しの人におすすめです。
内容量 | 170g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 232kcal(50g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
大豆が丸ごとゴロっと入った食べ応え抜群のグラノーラ
ごろっとした具材が入った食べ応え抜群のグラノーラ。丸ごと入った大豆のザクザクとした食感を楽しめます。大豆には黒大豆・青大豆・黄大豆の3種類を使用。香ばしいきなこの味付けがアクセントになっています。
たっぷりの食物繊維と9種類のビタミン・鉄分・カルシウムも配合。牛乳や豆乳、ヨーグルトで食べるのはもちろん、そのまま食べても美味しく味わえます。大豆の香ばしい歯応えが好きな人におすすめです。
内容量 | 360g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 169kcal(40g) |
糖質 | 24.4g |
食物繊維 | 3.8g |
鉄分 | 2.6mg |
カルシウム | 51mg |
5種類の穀物を配合したほのかな甘さが魅力のグラノーラ
オーツ麦・ライ麦・玄米など、5種類の穀物を配合したプレーンタイプのグラノーラ。ドライフルーツなどのトッピングを使用していないため、グラノーラそのものの美味しさを十分に味わえるのが魅力です。
ほのかな甘さと、香ばしさのあるザクザクとした噛み応えを楽しめます。鉄分・食物繊維の他、8種類のビタミンも配合。お腹や肌の調子が気になる人や、シンプルなグラノーラをお探しの人はチェックしてみましょう。
内容量 | 700g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 225kcal(50g) |
糖質 | 30.1g |
食物繊維 | 5.0g |
鉄分 | 5.6mg |
カルシウム | 13mg |
糖質を抑えながらたんぱく質をたっぷり摂取できるグラノーラ
原材料に大豆・黒大豆・青大豆・きな粉などを使用した高プロテイン配合のグラノーラ。大豆由来のたんぱく質をたっぷり摂取できます。また糖質を抑えながら、食物繊維・鉄分・カルシウムなどをしっかり補給できるのも魅力です。
大豆の香ばしい味わいや、大豆パフの歯応えのある食感を楽しめます。しょうゆや黒糖蜜などを使用した和の風味もポイント。ダイエット中に不足しがちな栄養素を手軽に補給したい人や、トレーニング中の体作りにうってつけです。
内容量 | 300g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 186kcal(50g) |
糖質 | 10.7g |
食物繊維 | 12.5g |
鉄分 | 6.5mg |
カルシウム | 142mg |
無添加・グルテンフリーのシンプルなグラノーラ
小麦粉を一切使用せず米粉のみにこだわったグルテンフリーのグラノーラ。香料や保存料を一切使用せず、素材本来の美味しさを活かすためシンプルに仕上げています。砂糖も不使用ながら、米麹の優しい甘さを味わえるのも魅力。
プレーンタイプなので、ヨーグルトやフルーツといったトッピングとの相性抜群です。さっぱりした甘さが好みの人や子供のおやつにぴったりです。無添加のグラノーラをお探しの人はチェックしてみましょう。
内容量 | 200g×3個 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 190kcal(40g) |
糖質 | 22.5g |
食物繊維 | 2.8g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
フルーツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
フルーツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング14選
チョコとラズベリーの大人の味わいを楽しめる糖質オフグラノーラ
ダイエット中にも嬉しい糖質を抑えたフルーツグラノーラ。ホテルニューオータニのグランシェフ監修により、糖質を抑えつつ美味しさ追求。香ばしいグラノーラに、3種類のチョコレート・さわやかな酸味のラズベリー・パリッと食感のアーモンドを加え、贅沢な大人の味わいに仕上げています。
また、精製した穀物と比較して栄養価の高い全粒オーツ麦を主原料とし、栄養面にも配慮。美味しさにも栄養にもこだわりたい人におすすめです。
内容量 | 400g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 166kcal(40g) |
糖質 | 22.5g |
食物繊維 | 6g |
鉄分 | 2.8mg |
カルシウム | ー |
濃厚なクリームチーズにいちじくを組み合わせたリッチな美味しさが魅力
北海道産クリームチーズと、オーガニックのいちじくを組み合わせたグラノーラ。濃厚でクリーミーな味わいと、いちじく・レモンの風味を楽しめるリッチな美味しさが魅力です。そのまま食べても美味しく味わえますが、はちみつをかけて甘さをプラスするのもおすすめ。
保存料・防腐剤などの添加物は不使用なので、安心安全な素材にこだわる人にぴったりです。忙しい朝に手軽に食べられ、休日のブランチにも贅沢気分に浸れます。
内容量 | 150g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 242kcal(50g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
美味しさと栄養のバランスにこだわったフルーツグラノーラ
美味しいだけでなく栄養のバランスにもこだわったフルーツグラノーラ。オーツ麦フレーク・小麦シリアルパフ・アーモンド・くるみなどの、歯応えのある食感とバラエティに富んだ味わいを楽しめます。 ビタミン・ミネラル・必須脂肪酸を美味しく手軽に摂取できます。
メープルシロップの風味と、いちご・マンゴー・ブルーベリーボールで、彩りと豊かな味わいを実現。味や食感が楽しい栄養バランスにも優れたグラノーラをお探しの人におすすめです。
内容量 | 180g×4袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 245kcal(60g) |
糖質 | 33.4g |
食物繊維 | 5.1g |
鉄分 | 3.1mg |
カルシウム | 127mg |
天然素材を100%使用した無添加のグラノーラ
ザクザクの食感とメープルシロップの深い味わいが魅力のグラノーラ。カナダ産のメープルをたっぷり絡めたオーツ麦とくるみ・アーモンドがしっかりとした歯応えの秘密です。香料・着色料などの添加物を使用せず、天然素材100%にこだわっています。
レーズンとラム酒漬けのクランベリーを加え、グラノーラの美味しさを一層引き立てます。天然素材を贅沢に使用したフルーツグラノーラが気になる人はチェックしてみましょう。
内容量 | 280g×2袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | ー |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
新鮮な朝摘みいちごの美味しさを堪能できるのが魅力
新鮮な朝摘みのいちごの美味しさを味わえるグラノーラ。大きくスライスしたいちごを、そのままフリーズドライにしています。砂糖不使用なので、いちご本来の味わいを楽しめます。レーズン・かぼちゃの種などの素材を組み合わせており、見た目や食感を楽しめるのもポイント。
保存料・着色料を使用しておらず、子供から大人まで美味しく食べられます。新鮮ないちごの美味しさを堪能したい人はチェックしてみましょう。
内容量 | 500g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 170kcal(40g) |
糖質 | 28.5g |
食物繊維 | 2.3g |
鉄分 | 1.8mg |
カルシウム | ー |
添加物・砂糖不使用の有機原料にこだわったグラノーラ
完全無添加にこだわったグラノーラ。砂糖などの甘味料も不使用なので、甘い味付けが苦手な人におすすめです。使用されている10種類の素材は全て有機原料で、安心安全な素材にこだわる人にも向いています。
大麦・オーツ麦・コーンなど5種類のグラノーラと、アプリコット・アップルなど3種類のフルーツ、かぼちゃ・ひまわりの2種類のシードをブレンド。飽きのこない食感と風味豊かな美味しさを楽しめます。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 200kcal(50g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
脂質を半分以下に抑えながら美味しさを追求したグラノーラ
脂質を半分以下に抑えた、ダイエット中や健康を気遣う人にぴったりなグラノーラです。ホテルニューオータニのグランシェフが監修しており、脂質を控えながら美味しさを追求しています。ヨーロッパ産の味わい深いオーツ麦のグラノーラにケロッグ自慢のコーンフレークをブレンド。
香ばしい風味と食感のコントラストを楽しめます。さらにいちご・クランベリー・レーズン・パイナップルなどのフルーツで味のアクセントをプラス。美味しさにこだわりつつ、健康面にも配慮したい人にうってつけです。
内容量 | 420g ×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 157kcal(40g) |
糖質 | 31.3g |
食物繊維 | 2.3g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
日本酒の老舗酒蔵が手掛けたみりんの風味豊かなグラノーラ
日本酒の老舗酒蔵「福光屋」が手掛けたグラノーラ。福光屋のみりんの搾り粕「こぼれ梅」と、有機オーツ麦・ナッツ・ドライフルーツに、純米本みりんをからめて焼き上げています。噛むたびに香ばしいみりんの香りが口に広がります。
みりん粕特有の豊かな風味と甘味を活かしつつ、芯までカリカリに香ばしく焼き上げることで、新鮮な食感を楽しめるのが魅力です。クランベリー・干しぶどうなどのフルーツや、ホールアーモンド・砕いたアーモンドなどをトッピングし、味や食感に深みをプラス。個性的なグラノーラを味わいたい人におすすめです。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 243kcal(50g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
いちごをふんだんに使用したリッチな美味しさを楽しめる
いちごの果実が贅沢にごろっと入ったグラノーラ。いちごの風味付けをしたグラノーラに、大きめにスライスしたいちごと粒いちごをたっぷりトッピングしています。いちご色のグラノーラは、牛乳やヨーグルトをかけると優しいいちごミルク色に変化します。
たっぷりの食物繊維や、9種類のビタミン・鉄分・カルシウムなど、栄養面も充実。いちごの甘酸っぱさと、リッチな美味しさを楽しめるいちご好きに嬉しいグラノーラです。
内容量 | 360g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 170kcal(40g) |
糖質 | 25.7g |
食物繊維 | 4g |
鉄分 | 4.4mg |
カルシウム | 51mg |
1食で食物繊維を5g以上摂取できるグラノーラ
食物繊維を豊富に含んだスーパー大麦を使用したフルーツグラノーラ。1食で5g以上の食物繊維を手軽に摂取できます。他にも鉄・亜鉛・ビタミンB6を含んでおり、忙しい人の栄養補給にうってつけです。
ザクザクとした食感は満足感を高められ、ダイエット時の朝食としてもおすすめ。マンゴー・パパイヤ・パイナップルなどの果実がフルーティーな美味しさをプラスします。お腹が空いたときの罪悪感のないおやつとして選んでみるのはいかがでしょうか。
内容量 | 200g×5袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 206kcal(50g) |
糖質 | 27g |
食物繊維 | 7g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
ダイエット中に嬉しい糖質オフのフルーツグラノーラ
植物性たんぱくの大豆たんぱくを使用することで糖質オフを実現した、ダイエット中も安心して食べられるフルーツグラノーラ。グラノーラ生地には、はちみつを加え優しい甘さと後味の良い味わいに仕上げています。
またトッピングされたクラッシュアーモンドにより、香ばしく飽きのこない味わいを楽しめます。さらにいちご・レーズン・かぼちゃの種が、酸味・甘味・食感のアクセントに。糖質が控えめで食べ応えのあるグラノーラをお探しの人にぴったりです。
内容量 | 600g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 241kcal(50g) |
糖質 | 18.1g |
食物繊維 | 6.7g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
ごろっと入った彩り豊かな果実を存分に味わえる
ごろっとした果実がトッピングされたグラノーラ。大きめにスライスされたいちごは、甘酸っぱい美味しさが魅力で、サクッとした食感を楽しめます。またブルーベリー風味のパフを果汁で包んだブルーベリーボールは、爽やかで甘酸っぱい味わいがポイント。
他にもソフトな食感のパイナップルや、彩りが映えるマンゴー・サクサク食感の粒いちごなど、バラエティに富んだフルーツを配合。果実の美味しさを存分に味わいたい人におすすめです。
内容量 | 360g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 165kcal |
糖質 | 26.2g |
食物繊維 | 4g |
鉄分 | 4.2mg |
カルシウム | 51mg |
彩り豊かなフルーツをバランス良くミックスしたグラノーラ
パパイヤ・レーズン・りんご・いちごといった、彩り豊かなフルーツをバランス良くミックスしたグラノーラ。オーツ麦・ライ麦・玄米などの穀物を丁寧に焼き上げたグラノーラに、フルーツの甘味・酸味が絶妙にマッチします。
たっぷりの食物繊維・鉄分の他に、8種類のビタミンも配合しており、体に必要な栄養を手軽に補給できるのが魅力です。ザクザクとした食感が、朝の心地良い目覚めにぴったりです。
内容量 | 750g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 219kcal(50g) |
糖質 | 31.5g |
食物繊維 | 4.5g |
鉄分 | 5mg |
カルシウム | 15mg |
バナナとココナッツの素朴な甘味を味わえるのが魅力
ザクザクのバナナチップとココナッツを組み合わせた贅沢なフレーバー。食べた瞬間バナナとココナッツの甘味が口に広がります。砂糖不使用ながら米麹の自然な甘さを楽しめるのも魅力。ダイエット中にも安心して食べられます。
着色料・香料・保存料といった添加物を一切使用していない点もポイントです。さらに小麦粉も不使用で、米粉を採用するなどお米の恵を活かした素材選びにこだわっています。グルテンフリーを取り入れている人はチェックしてみましょう。
内容量 | 200g×3袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 201kcal(40g) |
糖質 | 20.7g |
食物繊維 | 2.9g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
チョコ・ナッツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー(1食あたり) | 糖質 | 食物繊維 | 鉄分 | カルシウム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 日清シスコ ごろグラ チョコナッツ | 楽天市場¥2,939 AmazonYahoo! | 360g×6袋 | 177kcal(40g) | 23.7g | 4g | 2.8mg | 51mg |
![]() | 日清シスコ ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ | 楽天市場¥2,895 AmazonYahoo! | 300g×6袋 | 212kcal(50g) | 11.1g | 10.6g | 6.5mg | 139mg |
![]() | フードコスメORYZAE 米麹グラノーラ チョコ | ¥1,580 楽天市場AmazonYahoo! | 200g | 185kcal(40g) | 22g | 2.9g | ー | ー |
![]() | Calbee(カルビー) 香ばしグラノーラアーモンド&チョコクランチ | 楽天市場¥3,628 AmazonYahoo! | 400g×8袋 | 232kcal(50g) | 27.9g | 5g | 5mg | 19mg |
![]() | ネイチャーズ パース ラブクランチ プレミアムオーガニックグラノーラ ダークチョコレート&レッドベリー | 楽天市場¥1,058 AmazonYahoo! | 325g | 130kcal(30g) | ー | ー | ー | ー |
![]() | ケロッグ 素材まるごとグラノラ ヘーゼルナッツ チョコレート | 楽天市場¥4,187 AmazonYahoo! | 400g ×6袋 | 166kcal(40g) | 27.7g | 2.7g | 1.9mg | ー |
![]() | Calbee(カルビー) グラノーラプラス プロテイン | ¥4,180 楽天市場AmazonYahoo! | 420g×8袋 | 271kcal(60g) | 22.2g | 8.4g | 6mg | 192mg |
チョコ・ナッツタイプのグラノーラおすすめ人気ランキング7選
ホエイプロテイン入りのチョコクランチをトッピングしたグラノーラ
手軽に美味しく、たんぱく質を補給できるグラノーラ。香ばしいナッツ風味のグラノーラに、黒大豆・青大豆・クラッシュアーモンド・ホエイプロテイン入りのチョコクランチをトッピングしています。甘すぎないので素材本来の美味しさを楽しめるのが魅力です。
1食分60gに低脂肪乳200mlをかけて食べると、たんぱく質を21g摂取できます。たんぱく質をしっかり摂りたい人や忙しい人の栄養補給におすすめです。
内容量 | 420g×8袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 271kcal(60g) |
糖質 | 22.2g |
食物繊維 | 8.4g |
鉄分 | 6mg |
カルシウム | 192mg |
丸ごとヘーゼルナッツと濃厚チョコの美味しい組み合わせを楽しめる
香り豊かなヘーゼルナッツと濃厚なチョコレートの美味しい組み合わせを楽しめる大人のチョコレートグラノーラ。食べ応えのある丸ごとのヘーゼルナッツと、チョコでコーティングしたコーンフレーク・深い味わいのオーツ麦など、素材ごとの食感や味わいを堪能できます。
食物繊維と鉄分・5種類のビタミンをたっぷり配合し、栄養もしっかり摂取できるのも魅力です。香ばしいナッツの食感と濃厚なチョコの美味しさを味わいたい人におすすめ。
内容量 | 400g ×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 166kcal(40g) |
糖質 | 27.7g |
食物繊維 | 2.7g |
鉄分 | 1.9mg |
カルシウム | ー |
チョコ・ベリーの美味しさと栄養バランスにこだわったオーガニックグラノーラ
アメリカのオーガニック朝食製品のブランド「ネイチャーズ パース」のグラノーラ。香ばしく焼き上げた有機オーツ麦に、甘酸っぱい有機ストロベリーと有機ラズベリーを組み合わせ、絶妙な味わいに仕上げています。
またオメガ3脂肪酸が豊富なアマニも配合し、美味しさと栄養のバランスにもこだわっています。チョコとベリーの組み合わせを楽しみたい人や、オーガニックの朝食を取り入れたい人に注目のグラノーラです。
内容量 | 325g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 130kcal(30g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
香ばしいアーモンドとザクザク食感のチョコクランチが絶妙にマッチ
食感が良く風味豊かなオーツ麦のグラノーラ生地に、香ばしいアーモンドとザクザクとした歯応えのチョコクランチを組み合わせています。素朴なグラノーラにアーモンドとチョコの風味や食感がアクセントとなり、噛むほどに深い味わいを楽しめます。
たっぷりの食物繊維・鉄分と、8種類のビタミンを手軽に摂取できるのも嬉しいポイント。ほど良い甘さで素材の美味しさを楽しめる、大人の味わいのグラノーラが気になる人はチェックしてみましょう。
内容量 | 400g×8袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 232kcal(50g) |
糖質 | 27.9g |
食物繊維 | 5g |
鉄分 | 5mg |
カルシウム | 19mg |
砂糖不使用・無添加・グルテンフリーのヘルシーなグラノーラ
米麹とオートミールをチョコレートで風味付した、ナチュラルな美味しさのグラノーラ。素朴で飽きのこない味わいが魅力です。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、健康に気遣う人にぴったりです。
小麦粉や砂糖を使用せず、香料や保存料などの添加物も不使用で、素材本来の美味しさを楽しめます。シンプルな素材にこだわりたい人や、ヘルシーなグラノーラをお探しの人にうってつけの商品です。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 185kcal(40g) |
糖質 | 22g |
食物繊維 | 2.9g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
美味しさはそのままに糖質オフを実現。たんぱく質も手軽に摂れる
チョコナッツグラノーラの美味しさはそのままに、気になる糖質を手軽に抑えられます。ダイエット中の人や、健康面に気遣った食事を意識している人にもってこいのグラノーラです。
チョコレート風味のシリアルに、ごろっとした丸ごとアーモンドやカシューナッツなど、3種類のナッツをトッピング。ザクザクとした食感で満足感を高めます。1食で食物繊維・鉄・カルシウムの他、たんぱく質もしっかり摂取できます。不足しがちな栄養素の補給におすすめです。
内容量 | 300g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 212kcal(50g) |
糖質 | 11.1g |
食物繊維 | 10.6g |
鉄分 | 6.5mg |
カルシウム | 139mg |
多彩なナッツの歯応えとコク深いチョコの味わいが楽しめる
カリッとした食感の丸ごとアーモンドと、粗めに砕いたクラッシュアーモンドの他、カシューナッツやくるみなど、多彩な歯応えが楽しめるグラノーラ。
シリアルにはダブルカカオを使用しており、コクのある深いチョコレートの味わいも堪能できます。たっぷりの食物繊維と、9種類のビタミン・鉄分・カルシウムを手軽に摂取できるのもポイント。ナッツのリッチな美味しさと、コクのあるチョコの風味を楽しみたい人におすすめです。
内容量 | 360g×6袋 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 177kcal(40g) |
糖質 | 23.7g |
食物繊維 | 4g |
鉄分 | 2.8mg |
カルシウム | 51mg |
ビタータイプのグラノーラおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー(1食あたり) | 糖質 | 食物繊維 | 鉄分 | カルシウム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ネイチャーズ パース ラブクランチ プレミアムオーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロン | 楽天市場¥1,058 AmazonYahoo! | 325g | 150kcal(30g) | ー | ー | ー | ー |
![]() | 日食 ビターグラノーラ | 楽天市場¥1,298 AmazonYahoo! | 220g×4個 | 164Kcal(40g) | 27.6g | 3.1g | ー | ー |
![]() | GrandVillage CMOREBI 贅沢グラノーラ チョコレート | 楽天市場¥1,580 AmazonYahoo! | 200g | 210kcal(40g) | ー | ー | ー | ー |
ビタータイプのグラノーラおすすめ人気ランキング3選
無添加・砂糖不使用の甘さ控えめな手作りグラノーラ
西日本で人気のグランピング施設「COMOREBI」の手作りグラノーラ。現地でしか味わえない美味しさを自宅で手軽に楽しめます。保存料や着色料などの添加物を一切使用せず、1つひとつ手作業で丁寧に作られています。
砂糖も不使用で、チョコレート本来の美味しさを存分に味わえるのも魅力。素材そのものの旨味を活かしており、牛乳はもちろんヨーグルトやアイスをかけても美味しく食べられます。甘さ控えめで罪悪感の少ないグラノーラをお探しの人におすすめです。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 210kcal(40g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
ワインやウイスキーのお供にもぴったりな大人テイストのグラノーラ
北海道産の大麦とてん菜糖を使用した北海道生まれのグラノーラ。カカオのほろ苦さとアーモンドの深い味わいを感じる、大人のテイストに仕上げています。コーンフレークのサクサク感と、グラノーラのザクザク感の2種類の食感を楽しめるのも魅力です。
甘さ控えめなので、朝食はもちろんワインやウイスキーのお供にも最適。一般的なグラノーラだと甘すぎると感じる人や、カカオのビターな味わいを堪能したい人におすすめのグラノーラです。
内容量 | 220g×4個 |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 164Kcal(40g) |
糖質 | 27.6g |
食物繊維 | 3.1g |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
オーツ麦の素朴な美味しさにチョコとココナッツがアクセントのグラノーラ
有機オーツ麦のみ使用したシンプルなグラノーラ。砂糖や塩を使用しておらず、オーツ麦そのもののほのかな甘みが感じられます。こんがり焼き上げたオーツ麦に、チョコレートとココナッツを組み合わせ、コクと食感をプラスしています。
食物繊維が豊富なので、お腹の調子を整えたい人にぴったり。牛乳はもちろん。豆乳やハチミツ・メープシロップをかけても美味しく味わえます。オーガニックの素材にこだわって商品を選びたい人におすすめです。
内容量 | 325g |
---|---|
カロリー(1食あたり) | 150kcal(30g) |
糖質 | ー |
食物繊維 | ー |
鉄分 | ー |
カルシウム | ー |
グラノーラのおすすめ人気メーカー
見た目も食感も楽しめる「Kellogg’s(ケロッグ)」
「Kellogg’s(ケロッグ)」はアメリカ生まれの、シリアル食品や菓子・加工食品の製造を行うメーカーです。日本では「日本ケロッグ」が商品展開しています。ケロッグの人気グラノーラ「素材まるごとグラノラ」は、大きくカットしたいちごと、カリッと香ばしいグラノーラの組み合わせを楽しめます。
他にもダイエット中に嬉しい糖質や脂質をカットしたものや、ヘーゼルナッツとチョコの大人テイストのものなど、多彩なラインナップを展開。見た目も食感も楽しみたい人におすすめです。
食べ応え抜群な大きめ具材が魅力の「日清シスコ」
「日清シスコ」は日清食品グループの子会社で、シスコーンなどのシリアルのメーカーです。日清シスコの「ごろグラ」シリーズは、大粒のフルーツやナッツなどを使用しており、ごろっとした食べ応えのある食感を楽しめます。
定番のフルーツから、丸ごと大豆を使用したものや宇治抹茶テイストのものまで、個性的な商品も展開。食感を楽しみたい人や、いつもと違った味わいを堪能したい人はチェックしてみましょう。
穀物を主原料とする美味しさにこだわった「Calbee(カルビー)」
「Calbee(カルビー)」は、スナック菓子やシリアル食品を製造・販売しているメーカーです。カルビーの人気グラノーラ「フルグラ」は、オーツ麦やライ麦などの穀物を主原料とする美味しさにこだわっています。
グラノーラのザクザクとした歯応えのある食感と、フルーツを組み合わせることで生まれる味覚のハーモニーを楽しめます。いちご・りんご・レーズンなどを使用した定番のフルーツから、子供が大好きなチョコとバナナの組み合わせまで、魅力的なフレーバーが豊富な点もポイント。忙しい朝の朝食にぴったりです。
グラノーラの関連商品
手軽に栄養補給したい人にぴったりな「コーンフレーク」
コーンフレークは、乾燥させたとうもろこしの粉末を加熱して、フレーク状に成型したものです。食物繊維・ミネラル・ビタミンなどの栄養素が含まれており、手軽に栄養補給したい人や、忙しい日の朝食におすすめです。
関連記事:朝食や子供のおやつに◎おすすめのコーンフレーク10選!人気のオーガニックタイプも
ヘルシーで栄養価が高い「オートミール」
オートミールは、オーツ麦を脱穀して食べやすく加工したものです。ご飯に比べカロリーが低く、糖質も抑えられるのが魅力。また食物繊維やビタミン類・たんぱく質・鉄分などの栄養素を豊富に含んでいるのも利点です。栄養バランスが良く、低カロリー・低糖質なため、ダイエットや体作りをしている人の食事代わりにおすすめ。
オートミールが気になる人には、こちらの記事もおすすめです。
関連記事:初心者も食べやすい!オートミールおすすめ15選|美味しいレシピも紹介
グラノーラのストックに便利な「保存容器」
グラノーラを専用の容器に移して保管したいなら、密閉性の高い保存容器を選びましょう。湿気による風味や品質の低下を防ぎ、美味しさをキープできます。おしゃれな保存容器ならキッチンのインテリアとしても映えますよ。スリムタイプやワンタッチ開閉など、機能的な商品も販売されているのでチェックしてみましょう。
グラノーラのよくある質問
グラノーラのおすすめの食べ方は?
グラノーラにはどんな保存容器がおすすめですか?
おすすめグラノーラまとめ
- 主要栄養素の食物繊維・鉄分・カルシウムは要確認
- ダイエット中なら糖質や脂質を抑えたものを選ぶ
- 食べる頻度が多いならコスパの良いものがおすすめ
今回は、忙しい日の朝食にぴったりな「グラノーラ」について紹介しました。さまざまなグラノーラを紹介しましたが、お気に入りのものは見つかりましたか?フルーツ入りやチョコ・ナッツがトッピングされたものなど、気分に合わせてグラノーラを味わいましょう。