ハンガーに掛けたスーツやロングコート、シャツなど、掛けるだけで綺麗に収納できるハンガーラック。省スペースで収納ができるため、特に洋服の多い方におすすめのアイテムです。
ですが、ハンガーラックは製品によって材質やデザイン、収納力も様々。本当に便利なのか、実際買うときは何を見て買えばいいのか迷いますよね。
そこでこの記事では、ハンガーラックのメリットやデメリット、買うときの選び方について解説します。記事の後半ではいま売れている人気のハンガーラックをランキング形式で紹介しています。
洋服の収納場所や収納力で困っている方はぜひ読んでみてください。
【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
ハンガーラックの選び方7つのポイント
ハンガーラックを選ぶときは以下の7つのポイントをチェックしながら選びましょう。
- タイプ
- サイズ
- 素材
- 耐荷重
- カバーの有無
- その他機能
- デザイン
タイプ|希望する収納力によって選ぶ
ハンガーラックには主に棒が1本のシングルタイプと、棒が2本のダブルタイプがあります。
シングルタイプは、ダブルに比べて収納力は低いものの、その分スリムで置き場所に困りません。構造がシンプルで、組み立ても容易。また、洋服を掛けた時も見やすく湿気がこもりにくいです。部屋だけではなく、玄関で洋服の一時置き場にしても良いでしょう。
ダブルタイプは、単純計算でシングルの2倍の洋服が掛けられる圧倒的な収納力が魅力です。収納力を活かして、洗濯機の近くに置いて大量の洗濯物を干す物干し台にしても良いでしょう。収納力が高い分、前にせり出してスペースを圧迫する点が難点。コンパクトなタイプもありますが、その場合各段に掛ける洋服のサイズを考えて収納しないと、洋服同士が重なったりぶつかってしまいます。
一般的にシングルの方が設置しやすく、使いやすいため多くの方におすすめ。スペースに余裕があって、洋服が多いようであれば収納力の高いダブルが良いでしょう。
編集部
サイズ|部屋の広さに応じて適切な大きさを選ぶ
ハンガーラックは「横幅×奥行×高さ」でサイズが決まります。大きければ大きいほど収納力はアップしますが、その分スペースを必要とします。あまり大きなハンガーラックを置くと心理的な圧迫感を感じたり、物理的に邪魔になる可能性があります。
部屋の快適さを重視するなら小さめを、収納力を重視するなら大きめを選ぶといったように、収納したい洋服の量と部屋の大きさと相談し、適切なサイズを選びましょう。
編集部
素材|重さや頑丈さ、雰囲気が左右される
ハンガーラックのパーツに使用されている素材・材質は様々です。現在多くの製品では以下の4種類が使用されています。
- スチール製(アイアン製)
- ステンレス製
- プラスチック製
- 木製
頑丈で重さにも強いスチール製

Clothes hanger isolated over white background
スチール(鉄・合金)でできたメタルラックです。頑丈な金属をしっかりと溶接して作られているため、耐久性と耐荷重が高く安心して使えます。見た目もシンプルでどんな部屋にもなじむでしょう。
基本的にサビには弱いため、サビ止め塗装されている製品でも湿気の多い所での使用は不向きです。また本体重量が重い点にも注意が必要です。
軽くて丈夫で錆に強いステンレス製
ステンレス製のハンガーラックは、スチール製よりも軽量でサビにも強く、比較的強度にも優れた素材です。シャープなイメージで、シンプルかつおしゃれなデザインが多いのも特徴。
大きな欠点はなく、バランスの良い素材ですが、加工が難しい分スチール製やプラスチック製のハンガーラックと比較するとやや値段が高い傾向にあります。とはいえ、スチールとの価格差はそこまで大きくないため、素材で迷ったらステンレス製で選ぶと良いでしょう。
安全なプラスチック製
フレーム自体はスチールやステンレスを使い、それをプラスチックで覆ったタイプです。柔らかいプラスチック樹脂で覆っているため、ぶつかったり倒れてもケガをしにくくなっています。ポップでカラフルなデザインも多く、子供部屋にもぴったり。
見た目が若干安っぽく、デザインは好き嫌いが分かれるでしょう。
柔らかい雰囲気と高級感のある木製
パイン材等の天然木や、エンジニアリングウッドといった合板を使用したナチュラルな雰囲気の素材です。高級感と柔らかな雰囲気があり、インテリアとしても非常にオシャレです。金属製ほどではありませんが、耐久性も高め。
大きな難点はありませんが、合板素材は金属製に比べると耐久性や耐荷重が劣ります。また天然木を使用した製品は価格が高めな点に注意が必要です。
とはいえ、合板でも耐久性や耐荷重は気になるほど低いわけではありません。デザインや予算・好みで選ぶと良いでしょう。
耐荷重|高いものほど安心
ハンガーラックには、「どれだけ重い物に耐えられるか」を表す数値「耐荷重」が設定されています。耐荷重を超えてしまうと、破損や歪みの原因になるため、できる限り耐荷重の高い製品を選びましょう。
特に重い厚手のロングコートを複数掛けたり、革ジャンやバイクのライダースーツのような重量のあるものを掛ける場合は、耐荷重を重視してください。参考までに、革ジャンや厚手のコートは1~3kgほどあります。5着前後掛ければすぐに10kg~15kgになってしまうでしょう。
掛けられる洋服の量にもよりますが、一般的に40kg~50kg程度あればまず問題ありません。革ジャンや厚手のコートを複数掛ける場合は耐荷重30kgだと少し不安です。
重いものをあまり載せない方は、それほど気にしなくても大丈夫でしょう。
編集部
カバーの有無|あると安心だが手軽さが犠牲に
ハンガーラックの中には、不織布製やプラスチック製のカバーが付いた製品もあります。カバーがあれば防虫・防カビだけではなく、ほこりや部屋の臭いが洋服に付くのを防いでくれます。また、来客に服を見られたくない場合の目隠しにと、カバー付きのメリットは多いです。
ただしカバーが付いていると、洋服を収納したり取り出したりする際にいちいちカバーを開けたり閉めたりしなくてはなりません。カバー付きは「手軽にさっと使えて、さっとしまえる」ハンガーラックのメリットを少し犠牲にしてしまう点には注意しましょう。
その他機能|あると便利な機能の有無もチェックしよう
ハンガーラックは製品によって服を掛ける以外にも様々な機能が付いています。
- キャスター付き
- 天板・棚・ラック付き
- 折りたたみ式
- 鏡付き
らくらく移動できるキャスター付き
脚にキャスターが付いたタイプは容易に前後左右に移動させられるため、模様替えや掃除が簡単です。ストッパー付きであれば勝手に動く心配もなく、安心して使用できます。
収納力がアップする天板・棚・ラック付き
ハンガー部分だけではなく、天板や棚、ラックの付いたタイプは洋服以外の小物や雑貨が置けて便利です。また、見た目もお店のディスプレイのようでおしゃれ。
収納力や使い勝手がアップしますが、その分ハンガーラック自体のサイズが大きくなってしまう点には注意が必要です。
洗濯や来客用に便利な折りたたみ式
使うときは簡単に展開できて、不要な時はコンパクトにたたんでしまっておける折りたたみ式。洗濯時の物干しとしてだけ使いたい時や、来客にコート等を掛けてもらう時といった「使いたいときがある」方におすすめです。
ただ、ハンガーラックは基本的に「常に洋服を掛けておきたい」と考えている方が多いはず。そうした場合、折りたたみ式にこだわる必要はありません。
セットだとスペースが節約できて便利な鏡付きタイプ
鏡の付いたハンガーラックであれば、取り出した洋服を着て、そのまますぐに全身チェックができます。「洋服収納+鏡」の組み合わせは、ファッションにこだわる方には必須と言えるでしょう。
ハンガーラック+スタンドミラーでもいいのですが、余分なスペースが必要になります。それなら、最初から鏡の付いたハンガーラックを買ったほうがコスパも良く、見た目もスマートです。
デザイン|部屋の雰囲気を左右するため気に入ったものを
必要な収納力や機能を決めたら、最後は自分が気に入ったデザインで選びましょう。ハンガーラックは部屋に置いて、毎日目にするものです。気分はもちろん、部屋の雰囲気も左右するためデザインも重要。
ハンガーラックはシンプルなデザインの物が多いですが、中にはヴィンテージ風やレトロな雰囲気漂うアイデア満載の製品もたくさんあります。
編集部
ハンガーラックおすすめ人気ランキング比較一覧表
家庭で使いやすいハンガーラックのおすすめランキングです。サイズや収納力、価格帯も様々な製品が揃っています。自分の部屋や家、用途にあった製品を選びましょう。
ハンガーラックおすすめ人気ランキング12選
手持ちの服や小物を自由に収納できる調整式ハンガーラック
サイズが幅90cm×奥行40cm×高さ163cm、ハンガー部分や棚を自由にカスタマイズできる棚付きハンガーラックです。
空間を調整してハンガーラック収納を増やしたり、棚の隙間を変えて小物やバッグ、靴といった置くものを変えたりと手持ちのアイテムによって自由に組み替えられます。
バリエーションは、ストーンホワイト・ブラウン・ナチュラルの3色に棚やポールを追加できるオプションが選択可能。
ハンガー部分の耐荷重が10kgと若干少ないため、レザージャケットやコート類を収納する際は注意が必要です。
サイズ | 幅90cm×奥行40cm×高さ163cm |
---|---|
本体重量 | 24kg |
耐荷重 | 60kg |
素材 | 合成樹脂化粧繊維板/スチール |
可愛いデザインで、子供の洋服収納にピッタリのハンガーラック
シーズのSIU-4-PI-Hは、サイズ幅84cm×奥行42cm×高さ91cm、お子さんでも服が取り出しやすい背が低いタイプで、ポップなデザインのかわいいハンガーラックです。
高さはなく、プラスチックのフレームで安全な設計になっているため、キッズ・ベビー用品の収納や、子供部屋に置くのもおすすめ。
バリエーションは、チェストの段数とカラーが異なる「4段ピンク」「4段ブルー」「5段クリア」「5段ホワイト(白)」の4つの種類が選択可能です。
耐荷重の記載がないため、革のジャケットや厚手のコートといった重いものは複数掛けないほうが良いでしょう。
サイズ | 幅84cm×奥行42cm×高さ91cm |
---|---|
本体重量 | 4.4kg |
耐荷重 | ー |
素材 | スチール/プラスチック |
超コンパクトで押し入れやクローゼットにも最適なハンガーラック
山善のOBM-SS(IV)は、サイズ幅59-97cm×奥行45cm×高さ53-83cm、押し入れやクローゼットに入れても使えるミニサイズのハンガーラックです。
53cm~83cmまで高さ調整が可能で、ショート丈の洋服を収納するのに最適。子供服専用のハンガーラックとしても使いやすいでしょう。
バリエーションは、シンプルなタイプと二段棚が付いたタイプが選べます。
耐荷重が4kg程度と、厚手のコートやジャケット類を掛けるのには不向きです。シャツといった軽い物だけにしておきましょう。また、ある程度高さ調整ができますが最大でも83cmとかなり低いため長い洋服も不向きです。
サイズ | 幅59-97cm×奥行45cm×高さ53-83cm |
---|---|
本体重量 | 3kg |
耐荷重 | 4kg |
素材 | スチール |
耐荷重150kg!洋服丸ごと全部収納できるハンガーラック
アイリスプラザのCW4100-41は、サイズが幅94.5cm×奥行43cm×高さ110-179cm、ダブルタイプ&耐荷重150kgで大量の服を収納できるハンガーラックです。
薄手の夏物なら70着以上、厚手の冬物でも25~30着以上収納でき、重たいコートを複数収納してもびくともしません。ポールの高さも無段階調整で、収納する洋服や季節に合わせて好きなように調整可能です。
バリエーションはカラーがシルバー・ホワイト(白)・ブラック(黒)の3色から選べ、耐荷重は150kgとより強固な190kg、さらに下段にチェスト収納ができる棚付きモデルが選べます。
サイズ | 幅94.5cm×奥行43cm×高さ110-179cm |
---|---|
本体重量 | 8.1kg |
耐荷重 | 150kg |
素材 | スチール |
突っ張り棒タイプですっきりと大収納ができるハンガーラック
山善のWJ-775R(GNA)は、サイズ幅90cm×奥行10cm×高さ190cm、天井と床につっぱり棒を固定し、ハンガーラックを設置するタイプです。
フレームが無いため、シャツなら約90着以上と非常に大量の洋服を収納可能。収納力の割に圧迫感もなく部屋をすっきりと広く見せられます。幅や高さが自由に変えられるため、洋服の種類や収納する量に合わせて調整可能。
バリエーションはナチュラル(木目)・ホワイト・ナチュラル(木目調)の3色から選択可能。タイプはダブルハンガー・トリプルハンガー・押し入れ用・布団干し付きの4タイプから選べます。
サイズ | 幅90cm×奥行10cm×高さ190cm |
---|---|
本体重量 | 3.8kg |
耐荷重 | 60kg(1段30kg) |
素材 | スチール/プラスチック |
シンプルで安価なワンルームにピッタリのハンガーラック
ドウシシャのCPH-45BKは、サイズ幅45cm×奥行42cm×高さ151cm、フレームだけのシンプルかつコンパクトなデザイン。一人暮らしのワンルームでも、コーナーや壁面に無理なく置けて空間を有効活用できます。
収納として使うより、着る機会の多い洋服をいくつか掛けておき、いつでもさっと取り出せるようにしておく普段使い用におすすめです。
バリエーションは、カラーがブラックとホワイトの2色が選択可能。タイプがシンプルなスタンダードタイプ、棚付きの1段タイプ、ポールハンガータイプ、ネクタイ等を掛けられる2段タイプが選択できます。
シンプルタイプは耐荷重7kgと、重たい物には不向きです。
サイズ | 幅45cm×奥行42cm×高さ151cm |
---|---|
本体重量 | 1.91kg |
耐荷重 | 7kg |
素材 | 合金鋼 |
シンプルで使いやすい!組み立ても簡単なシングルタイプ
誰でも3分ほどで簡単に組み立てられる、シンプルなシングルタイプのハンガーラックです。クロームメッキが施されたパイプは見た目がおしゃれなだけでなく、耐久性にも優れています。
より安定感を高めるパイプ配置によって、耐荷重85kgを実現。衣類をたくさん掛けても安定感ばっちりで、倒れる心配もありません。
キャスターもついているため、服を選ぶ際や整理する場合に移動が簡単なのも魅力の1つ。組み立てが簡単で、使いやすいシングルタイプの製品をお探しの方におすすめです。
サイズ | 幅98.3cm×奥行42.3cm×高さ158cm |
---|---|
本体重量 | 3.28kg |
耐荷重 | 80kg |
素材 | スチール |
ちょっとした洋服の収納に最適な小型ハンガーラック
アイリスオーヤマのOSK-75は、サイズ幅75cm×奥行57cm×高さ85cm。小型で部屋の隅に置いても邪魔にならず、押し入れやクローゼットにもすっぽり収まるミニサイズハンガーラックです。
見た目に寄らず耐荷重も40kgあり、厚手のコート数着かけても問題なし。小物置きにはファッション小物のほか、雑誌やゴミ箱を置くこともできます。
ちょっと大きめの車ならそのまま車に積んで、アウトドアで洋服やタオルを乾かすといった使い方もおすすめ。
バリエーションが豊富で、小物置き付き・シンプル・2列のダブルタイプ・チェスト付き等、全6バリエーションから選択可能です。
サイズ | 幅75cm×奥行57cm×高さ85cm |
---|---|
本体重量 | 4kg |
耐荷重 | 40kg |
素材 | 合金鋼 |
用途に合わせて豊富なバリエーションが選べるハンガーラック
平安伸銅工業のOHW-10は、サイズ幅75~130cm×奥行40cm×高さ81~110、様々なバリエーションが選べるハンガーラックです。
シンプルなシングルタイプ・収納力の高いダブルタイプ・圧迫感の無い突っ張り棒タイプ・収納棚付きタイプ・伸縮可能な収納棚付きタイプの全5種類から選択できます。どれもデザインは清潔感がありシンプルなホワイトで、どんな部屋や家にもなじむでしょう。
シングルタイプはミニサイズで、押し入れやクローゼットに入れても使いやすく、廊下やベランダに置いて洗濯物干しにしたり、洗面所のタオル干しにしても邪魔になりにくいサイズです。
サイズ | 幅75~130cm×奥行40cm×高さ81~110 |
---|---|
本体重量 | 2kg |
耐荷重 | 13kg |
素材 | スチール |
収納力・品質・デザイン・価格のバランスが良いハンガーラック
ドウシシャのルミナスNHPS-100CRは、サイズ幅101.5cm×奥行41cm×高さ108~184cm。シンプルなデザインに高さ調整可能、さらに耐荷重85kgの高耐久と、あらゆる点で使いやすいハンガーラックです。
これといった特別な機能はありませんが、すべての性能や品質のバランスが取れているため、「安心して長く使えるシンプルなハンガーラック」を探している方にピッタリ。
バリエーションは、カラーがクロームとブラックの2色から選べます。タイプはシングルと、ダブルのデザイン違いが3種類、さらに幅100cmタイプや80cmタイプが選べます。
サイズ | 幅101.5cm×奥行41cm×高さ108~184cm |
---|---|
本体重量 | 4.5kg |
耐荷重 | 85kg |
素材 | スチール |
高さ調整可能・シンプルで癖がなく使いやすい激安ハンガーラック
パール金属のN-7573は、サイズ幅80cm×奥行38.5cm×高さ90.5~151cm、高さ調整機能のほかには特に目立った機能はなく、デザインもシンプルなハンガーラックです。
シンプルな分価格も非常に安く、コストを抑えて収納を増やしたい方におすすめ。安いとはいえ、90cmから150cmまで高さの調整ができ、耐荷重も20kgと必要十分です。
バリエーションは色がシルバーとブラック、シングルタイプとダブルタイプと、バリエーションも至ってシンプルです。
サイズ | 幅80cm×奥行38.5cm×高さ90.5~151cm |
---|---|
本体重量 | 1.9kg |
耐荷重 | 20kg |
素材 | 合金鋼 |
スリムタイプでシンプルに使えるハンガーラック
アイリスオーヤマのPI-B1は、サイズ幅64cm×奥行40cm×高さ150cm、ハンガー部と棚の付いたシンプルなタイプのハンガーラックです。奥行もスリムで圧迫感が少ないため、ワンルームにも最適。
洋服を掛けるだけではなく、棚にバッグや小物を置いたり、お子さんのランドセルラックとしても使えます。
バリエーションは、カラーがブラックとホワイト、タイプは棚付き、棚2枚付き、間仕切りタイプの複数棚付き、多機能なハンガーラックタイプ、コーナータイプから選べます。
組み立てにはネジ等を使って組み立てる必要があるため、DIYが苦手な方は注意しましょう。
サイズ | 幅64cm×奥行40cm×高さ150cm |
---|---|
本体重量 | 5.24kg |
耐荷重 | 20kg(パイプ10kg,板10kg) |
素材 | 合金鋼 |
カバー付きハンガーラックおすすめ人気ランキング比較一覧表
洋服をほこりやカビ、湿気から守るカバー付きハンガーラックの人気ランキングです。もっとたくさんの種類を探したい方は「ワードローブ」で検索するとたくさんの種類がヒットします。
商品 | 最安価格 | サイズ | 本体重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | [山善] CWH-200(BR) ハンガーラック ブラウン 幅伸縮式 こだわりの荷重設計 | 楽天市場¥20,999 AmazonYahoo! | 幅138-210cm×奥行55cm×高さ180cm | 27kg | 全体30kg | プリント紙化粧繊維板/スチール |
![]() | [アイリスオーヤマ] SEW-913E ハンガーラック 洋服掛けカバー ほこり防止 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 幅91cm×奥行46cm×高さ178.5cm | 10.8kg | 全体300kg | 合金鋼/プラスチック |
![]() | [山善] RW-16743JH(WH) ハンガーラック カバー付き 棚板可動 ワードローブ 組立品 | 楽天市場¥8,492 AmazonYahoo! | 幅74cm×奥行45cm×高さ162cm | 7.5kg | 20kg | スチール |
カバー付きハンガーラックおすすめ人気ランキング3選
棚が3段付いた使いやすいカバー付きハンガーラック
山善のRW-16743JH(WH)は、サイズ幅74cm×奥行45cm×高さ162cm、棚が3段付いたスチール製のハンガーラックと不織布カバーがセットになった製品です。棚はメッシュ構造で通気性が高く、カバーの不織布も風を通しやすいため、湿気がこもりにくく洋服の保護に最適。
高さも約160cmと、男性でも女性も使いやすいサイズです。
天板の高さは調整できるため、棚を2段にしたり、棚の隙間を大きくしてバッグ等の大きめのアイテムを多めに置いたりと使い方に合わせてレイアウトを変えられます。
非常にシンプルですが、その分どんな使い方もできる万能ハンガーラックと言えるでしょう。
サイズ | 幅74cm×奥行45cm×高さ162cm |
---|---|
本体重量 | 7.5kg |
耐荷重 | 20kg |
素材 | スチール |
高さ約180cmで収納力抜群なカバー付きハンガーラック
アイリスオーヤマのSEW-913Eは、サイズ幅91cm×奥行46cm×高さ178.5cm、多めの洋服や小物類を収納できる収納力重視のハンガーラックです。耐荷重は全体で約300kgあるため、コートやジャケット類をたくさんかけてもびくともしません。
カバーは完全に覆うだけではなく、取り付けてあるベルトを使って前面を開けたままにもできます。前面を開けておくと、ほこりを防ぎ、それでいてカバー付きの欠点でもあった「取り出しにくさ」も解消。
もちろんカバーを取り外せば普通の使いやすいシンプルなハンガーラックです。
サイズ | 幅91cm×奥行46cm×高さ178.5cm |
---|---|
本体重量 | 10.8kg |
耐荷重 | 全体300kg |
素材 | 合金鋼/プラスチック |
インテリアとしても優秀なカーテンレール式ハンガーラック
山善のCWH-200(BR)は、サイズ幅138-210cm×奥行55cm×高さ180cm。構造自体はシンプルですが、左右の板とカーテンのおかげでまるで高級なワードローブのような美しいデザインのハンガーラックです。
カバーは覆うタイプではなくカーテンレール式のため、収納や取り出しも簡単。普段は開けっ放しにしておき、来客が来たときや、掃除でほこりが舞う時だけ閉めても良いでしょう。少々お値段は張りますが、その価格に見合った製品です。
バリエーションはブラウンとホワイトの2色から選べ、サイズは幅128cm~200cmと138cm~210cmの2パターンが選択可能です。
サイズ | 幅138-210cm×奥行55cm×高さ180cm |
---|---|
本体重量 | 27kg |
耐荷重 | 全体30kg |
素材 | プリント紙化粧繊維板/スチール |
ハンガーラックおすすめ有名メーカー・有名ブランド
ハンガーラックは数多くのメーカーから販売されています。価格の安い無名メーカー製でもいいのですが、品質や信頼性を重視するのであれば以下の一流メーカー品を選びましょう。
- ニトリ
- アイリスオーヤマ
- 山善
- 山崎実業
- タンスのゲン
- IKEA(イケア)
- ドウシシャ
- LOWYA(ロウヤ)
- 無印良品(Muji)
各メーカーはインテリアショップやホームセンター、ネットの通販サイトで購入できます。ネットで買う際は送料無料かどうかもチェックしておきましょう。
今回上記のメーカーからPicky’sおすすめのメーカーを2つ紹介します。
多彩なハンガーラックが揃う山善
インテリアから家電品まで、生活に関わるあらゆる製品を販売する物流商社メーカーが山善です。
山善のハンガーラックは、シンプルなものからワゴンやチェスト・棚付きタイプ、立てかけタイプ、ロータイプとあらゆるバリエーションが豊富にそろっているのが特徴です。知名度の高いメーカーですが、ハンガーラックは数千円台から購入可能で、コスパも良く欠点らしい欠点はありません。
編集部
しっかりとした作りのハンガーラックを手がけるドウシシャ
ドウシシャは、生活関連商品の企画・開発・生産・販売や、国内・海外有名ブランド商品の調達・販売を行う総合流通メーカーです。
ドウシシャのハンガーラックは、しっかりとした作りで耐久性と耐荷重が高い製品が多く揃っています。最安値メーカーと比較すると価格自体は若干高価ですが、価格差以上の品質と安心感があります。バリエーションも豊富ですが、デザイン自体はシンプルなものが多いのも特徴です。
編集部
ハンガーラックの関連商品
ハンガーラックの関連商品を紹介します。
コーディネートチェックに最適な全身が映るスタンドミラー
ハンガーラックからお気に入りの洋服を取り出し、着替えたらすぐに全身チェックしたいですね。ハンガーラックの横に全身が映るスタンドミラー(姿見)があれば便利です。
Picky’sでは、このほかにもたくさんのスタンドミラーを以下の記事で紹介しています。こちらも是非参考にしてください。
関連記事:【全身チェック】スタンドミラーおすすめ15選|アンティーク調でおしゃれなデザインも
ハンガーラックの洋服を湿気から守る除湿器
ハンガーラックに洋服を掛けていると、どうしても湿気やこもった臭いが気になります。そんな時は除湿器を使って部屋の湿気を取り除きましょう。部屋干しもできて一石二鳥です。
Picky’sでは、部屋をからっと乾燥させる強力な除湿器をたくさん紹介しています。以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【一年中部屋干し】ハイブリッド式除湿機おすすめ10選 | デメリットも徹底解説!(2022年)
関連記事:【夏も冬も大活躍】おすすめ除湿機27選|電気代・衣類乾燥・選び方を徹底解説!【2022】
ハンガーラックに関するよくある質問
最後にハンガーラックに関するよくある質問をまとめました。
安いハンガーラックと高いハンガーラックで大きな違いはあるの?
例えば、デザイナーが考え抜いたデザイン性の高いおしゃれなもの、職人が一つ一つ手作りしたしっかりとした作りのもの、天然の無垢材を使用し使えば使うほど味が出てくるものです。
もちろん安価でもしっかりとした作りだったり、アイディア満載の使いやすい製品はあります。ですが、あまりに安い製品は耐荷重や耐久性、組み立て時の精度が低いものもあるため注意しましょう。
安いからと言って、セール時に格安ハンガーラックを衝動買いしてしまうとすぐに折れたり、フレームが歪んだりして後悔するかもしれません。
ペットの洋服もきれいに収納したい
最近では、犬や猫といったペットに可愛い洋服を着せる家も増えてきました。それに伴い、ペット用の収納アイテムの需要も増えています。
こうしたペット用のハンガーラックは、洋服だけではなくペットシーツやマナーウェアも収納できるようになっていて使い勝手も抜群です。大事なペットにもハンガーラックを準備してあげてみてはいかがでしょうか。
洋服好きの方にはきれいに洋服が収納できるハンガーラックがおすすめ!
ハンガーラックはハンガーに掛かった洋服を手軽に収納できて、簡単に取り出せる便利なインテリアです。
- クローゼット等が狭く、洋服の収納がもうちょっと欲しい
- 毎日着るものを簡単に出し入れできるインテリアが欲しい
- お気に入りの洋服をきれいな状態で保管したい
- 洋服を買うのが好き
ハンガーラックは、主にこのような方に特におすすめです。
Picky’sでは、このほかにも様々な収納・インテリアを紹介しています。収納や整理整頓にお困りの方は以下の記事もぜひ読んでみてください。
関連記事:布団や衣類もスッキリ!ベッド下収納おすすめ15選|おしゃれなケース・キャスター付きも
関連記事:【全5タイプ】おすすめ本棚15選|おしゃれ・扉付き・大容量と様々なニーズに応えたタイプ別ランキング
関連記事:【置き場所に困らない】ポールハンガーおすすめ15選|おしゃれ&スリムな北欧風デザインも
関連記事:【シワがつかない】ズボンハンガーおすすめ19選|ラックタイプや連結タイプも
関連記事:【洗濯機周りがスッキリ!】ランドリーラックおすすめ23選|おしゃれなニトリ・イケアも紹介
関連記事:【一人暮らしや賃貸もOK】室内物干しおすすめ15選|人気の折りたたみや天井取り付けタイプも
関連記事:【ニトリ・100均も紹介】平干しネットおすすめ18選|畳み方のコツも解説
関連記事:【跡がつかない】スカートハンガーおすすめ20選|ニトリ・100均商品も紹介
関連記事:かさばらない!折りたたみハンガーおすすめ15選|旅行&キャンプで使える携帯用角ハンガー
関連記事:【おしゃれで安い】スチールラックおすすめ20選|キッチン収納や本棚など使い方も解説!
関連記事:【収納アイデアも紹介】押入れ収納30選|棚・ケース・ラックなどタイプ別に紹介