【ボロボロにならない】ヘッドホンカバーおすすめ18選|100均素材での自作方法も

ヘッドホンのイヤーパッドに装着して使用する、ヘッドホンカバー。イヤーパッドの劣化を防いだり蒸れにくくしたりと、メリットが多いアイテムです。

しかし販売されているヘッドホンカバーを見てみると、素材や形状・装着方法も様々。
「カバーを付けたら音が変わってしまうのでは?」など、商品の選び方や、音質への影響に疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ヘッドホンカバーのおすすめ商品18選をご紹介しています。使用するメリット・上手な選び方・おすすめ人気ブランドまで徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください

編集部

ヘッドホンカバーを使用するメリットが知りたい方・自分のヘッドホンに合ったカバーを探している方におすすめの記事です。

ヘッドホンカバーを付けるメリットとは?

まずはヘッドホンカバーを付けるメリットをチェック。主に下記の3点が挙げられます。

    • ヘッドホン本体の劣化を防ぐ
    • 洗濯・交換ができて衛生的
    • 蒸れを防げる

    ヘッドホン本体の劣化を防ぐ

    ヘッドホンカバーには、ヘッドホン本体の劣化を防ぐメリットがあります

    ヘッドホンのイヤーパッド部分は使用するたび耳に接触するため、摩擦でボロボロになってしまうことも。カバーを付けることで装着時の摩擦を防ぎ、イヤーパッドを長持ちさせる効果が期待できます

    使い捨てタイプ・洗濯して繰り返し使用するタイプ・劣化したら交換するタイプなどがあり、自分のスタイルに合ったタイプを選べるのもうれしいポイント。

    ヘッドホンカバーの汚れや劣化が気になっている方におすすめのアイテムです。

    洗濯・交換ができて衛生的

    ヘッドホンカバーは洗濯・交換ができるため、衛生的にヘッドホンを使用できるメリットもあります

    ヘッドホンは、使用頻度が高い方なら毎日使用するアイテム。耳に密着するので蒸れやすく、汗で湿気もたまりやすくなります。しかし、ニオイや汚れが気になっても、ヘッドホン本体は洗えません

    そんなときヘッドホンカバーを付けていれば気軽に取り外しでき、洗濯・交換も簡単。友人同士でヘッドホンを使いまわしたりする際にも重宝します。ヘッドホンを清潔に長く使いたいという方にもおすすめのアイテムです。

    蒸れを防げる

    ヘッドホンカバーには、蒸れを防げるというメリットもあります

    ヘッドホンのイヤーパッドは耳にぴったりと密着するため、通気性がイマイチで蒸れやすいのが難点。特に革・合皮のカバーは、夏の暑い季節に湿気がこもりやすいでしょう。

    ヘッドホンカバーには通気性の良い素材や、肌触りの良い素材を採用した商品も豊富。それらのカバーを付けることで通気性がアップし、長時間でも快適にヘッドホンを使えるようになります

    ヘッドホン使用時の蒸れが気になっている方に、一度試してほしいアイテムです。

    ヘッドホンカバーで音質は衰える?

    ヘッドホンカバー装着による音質の変化について口コミを確認してみると、「変化はなかった」という声が多いものの、中には「やや変化があった」という声も見られました。

    変化を感じた方の口コミには「音が遠くなった」「高音の聴こえ方が変わった」などの声があり、変化を感じなかった方の口コミには「音質はまったく変わらない」「全体を覆うタイプではなく開口部が開いているカバーなら、音質への影響が少ない」などの声も。

    音質の変化が不安で購入を躊躇している方は、開口部の空いたタイプを選んだり下記の商品のように、音質への影響が少ないことをプッシュしている商品を選ぶのがおすすめです。

    音質のよいヘッドホンが気になる方は下記の記事もチェックしてみてください。

    関連記事:プロもおすすめ!【PhononヘッドホンSMB-02レビュー!】低音域も大切にする方に
    関連記事:【2021年版】聴き比べてわかった今こそ選ぶ最強ワイヤレスヘッドホン15選
    関連記事:【2021年最新】メーカーやタイプ別で完全比較 ! おすすめヘッドホン10選
    関連記事:【かわいい VS スタイリッシュ】おしゃれなヘッドホン25選|女子や男子に人気のモデルや付け方も紹介
    関連記事:【音楽好きが選ぶ】ゼンハイザー おすすめ ヘッドホン12選| 用途別の選び方を徹底解説(2021年)

    ヘッドホンカバーの選び方

    続いては、ヘッドホンカバーを選ぶ際どのようなポイントに注意して選べばよいのかをチェック。ポイントは下記の3つです。

    • サイズで選ぶ
    • カバー交換頻度・素材で選ぶ
    • カラー・デザインで選ぶ

    本体イヤー部分のサイズに合わせて選ぶ

    ヘッドホンカバー選びで最も重要なのがサイズ選びです。本体イヤー部分の直径を大まかに3サイズで分類すると、下記のように分けられます。

    小型 直径6cm以下
    中型 直径6.5~9cm
    大型 直径8〜11cm以上

    対応メーカーやモデルが指定されている商品もありますが、伸縮性のある布地タイプならモデルを問わず、イヤー部分の直径が合えば使用できる商品も

    対応サイズの表記は、購入前に必ずチェックしましょう。

    カバー交換頻度で素材で選ぶ

    カバーの交換頻度は、素材によって変わります。どんどん交換して使いたい方、できれば一つを長く愛用したい方、希望に合ったタイプを選びましょう。

    毎日交換:「不織布」の使い捨てタイプ

    ヘッドホンカバーを毎日交換したい方には、不織布素材の使い捨てタイプがおすすめです。不織布タイプには下記のようなメリットがあります。

    • 軽くて伸縮性があり、装着や取り外しが簡単
    • 洗濯の手間もなくどんどん交換できる
    • 1セットあたり30~80円ほどの購入しやすい価格

    耐久性では布地・革タイプに劣りますが、毎日交換することを考えるとあまり問題ではないでしょう。

    月に1回洗濯交換:「布地」を選ぶ

    月に1回程度、洗濯して交換したい方なら布地タイプがおすすめです。布地タイプには下記のようなメリットがあります。

    • 伸縮性がある綿・通気性のあるニット・肌触りのよい化学繊維など素材が豊富
    • 月に1度の洗濯ならお手入れの負担も少なめ
    • 1セット20円~2,000円ほどのものまで、価格の幅が広め

    革や合皮製と比較すると安価で繰り返し使えるため、コスパのよいタイプと言えます。

    半年に一度・破れたら交換:「革」「合皮」を選ぶ

    1つのカバーをできるだけ長く使用したい方なら革・合皮タイプがおすすめです。革・合皮タイプには下記のようなメリットがあります。

    • 耐久性に優れ、長く使用できる
    • 高級感があり、見た目が良い

    価格は1セット1,000円ほどとその他のタイプと比べるとやや高めですが、長く使用できるのでコスパは悪くないと言えます。

    また革や合皮のカバーは、元々のイヤーパッドを取り外して交換するタイプが主流。そのため他のタイプと比べ装着の手間はかかりますが、仕上がりの美しさが魅力です。

    ヘッドホン本体に合うカラーやデザインを選ぶ

    見た目の相性が気になる方なら、ヘッドホン本体に合うカラー・デザインで選びましょう。

    もともとのイヤーパッドの色と同じカラーを選ぶと違和感なく馴染みます。あえてアクセントになるカラーを選べば、雰囲気が変わって気軽なイメージチェンジを楽しめるでしょう。

    カラーや柄のバリエーションが豊富なヘッドホンカバーも、多く発売されています。

    ヘッドホンカバーのおすすめ人気ブランド

    ヘッドホンカバーを販売している中で、特に人気の高い3ブランドをピックアップ。それぞれどのような特徴があるのかご紹介します。

    高品質で伸縮性抜群な mimimamo

    「mimimamo(ミミマモ)」はフィフティスクエア株式会社による人気のヘッドホンカバーブランド。日本製で品質が良く、ヘッドホンカバーを専門に開発しているためデザイン・付け心地・音質のすべてにこだわった製品ばかりです

    伸縮性抜群で、さまざまなブランドのヘッドホンに対応しているのも魅力のひとつ。品質の良さにこだわりたい方にぴったりのブランドです。

    肌触り抜群でカラバリ豊富なGeekria

    「Geekria」は、ヘッドホンアクセサリー全般を扱う人気ブランド。肌触りのよいニット製を中心に、様々な種類のヘッドホンカバーを販売しています

    同じ素材でもカラー・柄のバリエーションが豊富なため、デザインにこだわる方にもおすすめのブランドです。

    低価格で気軽に使えるwuernine

    「wuernine」は、音響全般の周辺機器を扱うブランド。ヘッドホンカバーは洗って繰り返し使える布地タイプを多く販売しています

    2セットで1,000円以下など、価格が安く気軽に使えるのが魅力。コスパのよさにこだわる方におすすめのブランドです。

    【低コスト・使い捨て用】ヘッドホンカバーおすすめ人気ランキング比較一覧表

    Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
    商品最安価格サイズ素材対応機種・メーカーその他機能
    ノーブランド品 ヘッドホン イヤーパッド dd1000622¥599 楽天市場AmazonYahoo!直径60mmスポンジ60から70mmのヘッドホン
    Geekria ヘッドホンカバー 8-11cmヘッドホン用楽天市場¥2,800 AmazonYahoo!W10×D1×H10cm不織布直径8~11 cmのヘッドホン防塵
    Audina ヘッドホンカバー 100個入(50ペア) ejz-02m楽天市場¥999 AmazonYahoo!10.5 cm不織布80から110mmのヘッドホン
    kwmobile イヤーパッド楽天市場確認中 AmazonYahoo!‎W23.54×D1.33×H13.68cmPUレザーSony MDR-V150 / V250 / V300-
    Geekria ヘッドホンカバー 4-8CMヘッドホン用 200個入り¥5,348 楽天市場AmazonYahoo!W7×D1×H7cm不織布AKG、Bose、JBL、Plantronic、 SONY防塵
    TDITD イヤーパッド楽天市場¥880 AmazonYahoo!‎W16.51×D2.54×H9.14cmプロテインレザー直径4.5~11cmのヘッドホンノイズカット、音漏れ防止機能
    Cloud Eleven ヘッドホン交換用イヤーパッド直径50mm楽天市場¥390 AmazonYahoo!-スポンジ直径4.5~5.5cmのヘッドホン-
    wuernine ヘッドホンカバー 8-11cm楽天市場¥899 AmazonYahoo!--BOSE、SONY、BEATS、AKG、Audio Technica、Sennheiser、Pioneer、Shure、Philips、JVC、DENON、YMAHA、直径8~11cmのヘッドホン防塵、防臭、洗濯可
    Dreamsound ヘッドホン交換用イヤーパッド楽天市場¥140 AmazonYahoo!-ソフトフォーム直径5~6cmのヘッドホン-
    ノーブランド 交換用イヤーパッド 35mm楽天市場¥161 AmazonYahoo!-ソフトフォームMDR-Q55 MDR-Q21LP-

    【低コスト・使い捨て用】ヘッドホンカバーおすすめ人気ランキング10選

    【高品質】ヘッドホンカバー人気ランキング比較一覧表

    商品最安価格サイズ素材対応機種・メーカーその他機能
    ノーブランド品 Beats by Dr. Dre Solo イヤーパッド¥1,999 楽天市場AmazonYahoo!不明内側:メモリフォーム 外側:レザーSOLO 2 SOLO 3 SOLO 2.0 ワイヤレス SOLO 3.0 ワイヤレスノイズ防止
    Geekria イヤーパッド QuickFit楽天市場¥1,699 AmazonYahoo!W9.5×H8.5×D2.2 cmメッシュSteelSerries Arctis 3、Arctis 5、 Arctis 7、Arctis 9X、Arctis PROノイズブロック
    YOCOWOCO ヘッドホンカバー PUレザー楽天市場¥1,250 AmazonYahoo!W10.2×D1.4×H8cmPUレザーBOSEのQC15/QC25/QC35/QC35 II/Ae2/Ae2i /Ae2w/Sound True Around-Ear/Sound Link Around-Ear防塵、音漏れ防止
    mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー L楽天市場¥1,945 AmazonYahoo!W9×D0.05×H9テンセル直径8~11cmのヘッドホン抗菌、防臭、洗濯可
    Adhiper ヘッドホンパッド楽天市場¥1,200 AmazonYahoo!W9.5×D2.1×H7.7cmSony MDR-1A /1A-DAC 等ヘッドセットノイズブロック
    Geekria イヤーパッドカバー 8-11CM楽天市場¥1,888 AmazonYahoo!‎W9×D0.2×H9cmニットAudio Technica,、Bose,、JBL、 Skullcandy,、SONY、直径8~11cmのヘッドホン防塵、洗濯可
    EarProfit イヤーパッドカバー multi 1 M55¥4,222 楽天市場AmazonYahoo!M55トリノクールABKONCORE B851/ag AG-WHP01BK/WHP01K/ブラック AG-WHP01KBK WHP01K/ダークグレイ AG-WHP01KDG/WHP01K クリーム AG-WHP01KCR/AKG K371-BT-Y3/Anker Soundcore Life Q35 ブルー/AudioTechnica ATH-ANC90CBT/ATH-M30X/ATH-SR30BT BK/ATH-SX1a/ATH-WP900/Ausounds AU-XT ANC/BOSE QuietComfort35 wireless I/QuietComfort35 wireless II/Noise Cancelling Headphones 700 Tripe Black/QuietComfort45 Headphone/その他伸縮性/吸汗速乾性/消臭機能/洗濯可能/滑止機能
    BlueFire イヤークッション楽天市場¥1,299 AmazonYahoo!W4.6×D0.9×H4.6cmSony MDR7506 MDRV6 MDR-7506 MDR-V6 MDR-CD900ST-

    【高品質】ヘッドホンカバーおすすめ人気ランキング8選

    ヘッドホンカバーは100均の材料で自作可能

    ヘッドホンカバーを使ってみたいけれど、購入するのは抵抗があるという方なら自作してみるのはいかがでしょうか。100均の材料で手作りでき、作り方も意外と簡単です。

    ゴムが付いている100均商品(靴下など)で代用すると楽

    材料は100均で購入できる、伸縮性のある素材の靴下やアームカバーです。縁にゴムが入っているタイプを選びましょう。足首までのタイツ・ストッキングなどもおすすめ。

    靴下でいうと、つま先ではなく足首のゴムが入った部分を使用します

    普通の布でも作れますが、ゴム・針金なども購入が必要。靴下やタイツなど、最初からゴムが入っているものを使えば時短で自作できます。

    サイズに合わせてカットして縫う

    靴下なら上から7~10cmほどカット。幅のある輪が切り取れます。リストバンドの形をイメージすると分かりやすいかもしれないです。

    その輪をイヤーパッドにぴったり被せて外側・内側をそれぞれ縫い留めるだけ。カットする長さはイヤーパッドに合わせて調整しましょう。

    中心部が開いた、イヤーパッドにぴったり沿うカバーに仕上がります。厚手のタイツのような素材は薄くて伸縮性もあり、キレイに仕上がるのでおすすめです。

    本体に縫い込むのが嫌な方は針金で代用すると◎

    イヤーパッドに直接針を刺したり縫い込むのが嫌な方は、輪にした針金を入れ込んで固定すると良いでしょう

    ヘッドホンカバーのよくある質問

    ヘッドホンカバーはどこで買えますか?

    実店舗なら、ヨドバシカメラ・ビッグカメラ・ジョーシン・ヤマダ電機等の家電量販店のヘッドホンアクセサリコーナーで購入できます。できるだけ多くの商品から選びたい方なら、楽天・amazonなどのネット通販サイトがおすすめです。

    ダイソーなどの100円ショップにも売っていますか?

    ダイソー・セリア等の100円ショップでも販売されています。使い捨てタイプや布地タイプが多いようです。

    カバーの交換時期はどのくらいがベストですか?

    素材や商品によって異なりますが、不織布なら毎日・布地タイプなら1ヵ月を目安に交換するとよいでしょう。皮や合皮製はひび割れや剥がれなど、劣化が気になったときが交換時期です。

    おすすめヘッドホンカバーまとめ

    今回は、ヘッドホンカバーのおすすめ商品15選・使用するメリット・上手な選び方・おすすめ人気ブランドまでご紹介しました。内容をまとめると、下記の5つが重要なポイント。

    • ヘッドホンカバーのメリットは、劣化・蒸れを防ぎ衛生的に使用できる点
    • 音質の変化が気になる方は、全体を覆わないタイプがおすすめ
    • サイズで選ぶ・交換頻度&素材で選ぶ・カラー&デザインで選ぶ、3つの選び方がある
    • 100均の材料で自作も可能

    ご紹介したおすすめ商品を参考に、ぜひ自分にぴったりのヘッドホンカバーを見つけてくださいね。

    ヘッドホンに関する記事はこちらを参考にしてみてください。
    関連記事:【2021年最新版】ヘッドホンを買うならこれ!!値段で見るおすすめヘッドホン10選

    関連記事:【DTMに最適】モニターヘッドホンのおすすめ20選|普段使いできるハイコスパなモデルも

    関連記事:【3000円台も】DJ用ヘッドホンおすすめ15選 | 海外有名DJ愛用モデルまで選び方を徹底解説!(2021年)

    関連記事:【初心者向け】今売れてるJVCヘッドホンの選び方をわかりやすく解説!おすすめしたい10商品も

    関連記事:ロジクールヘッドホンの選び方やおすすめ10選を紹介!ゲーミングから一般用途まで!

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー