【高性能モバイルPC】HUAWEI MateBook X Pro 2020の解説と口コミ・レビュー

ファーウェイ(華為)のモバイルPC、HUAWEI MateBook X Pro 2020は、美しいデザインとディスプレイ、スペックを持つハイエンドPCです。

引用:Huawei公式

価格ではなくデザインと性能を重視し、持ち運びに適したコンパクトでスリムなデザインでありながらパワフルに動作する、まさに高性能モバイルPCです。

今回、このHUAWEI MateBook X Pro 2020について解説します。

公式スペックやデータ・機能はもちろん、Amazonや価格ドットコムの口コミや評価、レビューについても調べて載せています。

最新のHuaweiモバイルPC MateBook X Pro 2020の購入を検討している方、気になっている方はぜひ参考にしてください。

HUAWEI MateBook X Pro 2020とは?

HUAWEI MateBook X Pro 2020(HUAWEI MateBook X Pro Newと表記される場合もあります)の特徴と機能を簡単にまとめました。

HUAWEI MateBook X Pro 2020の公式スペック

HUAWEI MateBook X Pro 2020の公式スペックは以下の通りです。

サイズ 幅304mm×厚さ14.6mm×縦217mm
重さ 約1.33kg
ディスプレイ 13.9インチLTPS液晶/解像度3000×2000/視野角178度
最大輝度450nit/色域
プロセッサー 第10世代インテル® Core™ i7-10510Uプロセッサー(4コア、1.8 GHz、最大4.9 GHz)
第10世代インテル® Core™ i5-10210Uプロセッサー(4コア、1.6 GHz、最大4.2 GHz)
グラフィックス NVIDIA® GeForce® MX250
インテル® UHD Graphics 620
メモリ 16 GB LPDDR3 2133 MHz
バッテリー 容量:56 Wh
動作時間:14.9時間(Core i7モデル)、14.6時間(Core i5モデル)
カメラ 約100万画素(格納式フロントカメラ)
サウンド クアッドスピーカー、クアッドマイク
キーボード バックライト付きフルサイズ日本語キーボード

ハイスペックかつ薄く、軽い

HUAWEI MateBook X Pro 2020は幅304mm×厚さ14.6mm×縦217mmのスリムでコンパクトなサイズで、重さは約1.33kg。

しかもこのコンパクトなボディからは想像もできないほどのパワフルな性能を誇ります。

引用:ファーウェイ公式

CPUはi7-10510Uプロセッサー(4コア、1.8 GHz、最大4.9 GHz)とi5-10210Uプロセッサー(4コア、1.6 GHz、最大4.2 GHz)のどちらかを予算と好みに合わせて選択できます。

ストレージはi5モデルが512GBのSSD、i7モデルが1TBのSSDを搭載し、グラフィックスはNVIDIA GeForce MX250、メモリは16GBと非常に高スペックです。

ひとことメモ
スペックデータではすごさが伝わりにくいかもしれませんが、Windowsや各種アプリがいわゆる「ヌルヌル」と滑らかに動作します

鮮やかな表現力のフルビューディスプレイ

採用されているディスプレイは13.9インチのLTPS(低温ポリシリコン液晶パネル)を採用し、圧倒的な表現力でどんな色彩も鮮やかに表現します。

引用:ファーウェイ公式

MateBook X Pro 2020ディスプレイ性能
  • 13.9インチ
  • LTPS液晶
  • 画面占有率91%
  • 解像度:3000×2000(600万ピクセル、260 PPI)
  • 色域:100% sRGB(標準値)
  • コントラスト比:1500:1
  • 最大輝度:450 nit(標準値)
  • 照度センサー
  • 視野角:178度
  • 画面アスペクト比:3:2
  • 10ポイントマルチタッチスクリーン

しかもベゼルが非常に薄いのでウェブ閲覧のしやすさはもちろん、動画を観るときの没入感も抜群です。

特筆すべき点はアスペクト比で、一般的なPCのアスペクト比は「16:9」が多い中、MateBook X Pro 2020は珍しい「3:2」です。

16:9に比べて縦領域の視認性が向上するため、一度に表示できる情報量が多くWEBの閲覧やYouTubeなどの動画視聴に最適です。

ひとことメモ
ウェブを見ながら仕事することが多い職種の方にも最適です

タッチパネル搭載で操作がスムーズ

ディスプレイはタッチパネル対応で、通常のマウス操作に加えてタッチパネルによる直感的な操作も可能です。

後述するHUAWEI Shareと組み合わせることで、通常のPCにはないマルチデバイス環境が構築できます。

Huawei製スマホとの連動機能「HUAWEI Share」

HUAWEI MateBook X Pro 2020には、Huawei製のスマホと連動して様々な機能を連携する「HUAWEI Share」が搭載されています。

引用:ファーウェイ公式

リンクさせると、パソコン上でHuaweiのスマホが操作できたり、appleの「AirDrop」のように写真などのデータをスムーズに送ることができます。

ひとことメモ
Huaweiのスマホユーザーに特におすすめですが、ファーウェイのスマホでもshareできる機種は限られてるので購入前に必ずチェックしてください

11時間以上の長時間駆動

HUAWEI MateBook X Pro 2020は56Whの大容量バッテリーを搭載し、ウェブ閲覧は約11時間、動画再生は約13時間、デスクワークは約15時間という長時間使用が可能です。

しかも、付属品の65W充電器を使用すれば高速充電が可能で、わずか30分の充電で数時間使用できる量のバッテリーを回復させることができます。

ひとことメモ
コンパクトボディに高いスペック、さらに長時間駆動と隙の無い完璧な構成のPCです

HUAWEI MateBook X Pro 2020はこんな方におすすめ

HUAWEI MateBook X Pro 2020は以下のような方におすすめです。

  • コンパクトで高性能なパソコンを求めている方
  • 仕事やブラウジング閲覧で使うことが多い方
  • Huaweiスマホユーザー

HUAWEI MateBook X Pro 2020はコンパクトでスリムなデザインに、高いスペックを兼ね備えたパソコンです。

頻繁に持ち運んでカフェなどで作業をすることが多い、それでいてサブではなくメインとして使えるパワフルでサクサク動くPCが欲しい、という方にぴったりです。

また、HUAWEI MateBook X Pro 2020のディスプレイ アスペクト比3:2で、1画面で表示できる情報量が多く、仕事やウェブブラウジングに最適です。

アスペクト3:2の高性能PCは比較的珍しい構成なので、人によってはぴったりはまるPCです。

またHuaweiのスマホとの相性は言うまでもなく抜群で、HUAWEI MateBook X Pro 2020に搭載されているHUAWEI shareの機能を最大限発揮できます。

ひとことメモ
Huaweiユーザーで、高性能なPCを買うならMateBook X Pro 2020がベストでしょう

    HUAWEI MateBook X Pro 2020の評判・レビュー

    今回、HUAWEI MateBook X Pro 2020について、Picky’s編集部でAmazonや価格.COMの口コミ・レビューを調べてみました。

    参考になるよう、良い口コミと気になった口コミを両方紹介します。

    HUAWEI MateBook X Pro 2020の良い口コミ

    • 今までのPCにないレベルでサクサク動く
    • 高級感のあるプレミアムな仕上がりで毎日使うのが楽しい
    • ファーウェイスマホのような制約はなく使いやすい
    • クアッドスピーカーで音がすごく良い

    HUAWEI MateBook X Pro 2020の良い口コミのほとんどは、スペックと見た目に関するものでした。

    HuaweiのプレミアムPCにふさわしいパワフルなスペックに、高級感のあるメタルボディやダイヤモンドカットのエッジ、極限まで薄くしたベゼル。

    引用:ファーウェイ公式

    「あまりの美しさに毎日開くときにワクワクする」との声が多く聞かれました。

    また、Huaweiと言えばスマホのApp galleryのように、製品にやや癖があることで知られますがHUAWEI MateBook X Pro 2020にはそういった癖はありません。

    そのため、特に色々心配しなくても安心して買えるという声が多かったです。

    ひとことメモ
    音質の良さを上げる方もいて、4つのクアッドスピーカーからは迫力ある音が鳴ります

    HUAWEI MateBook X Pro 2020の気になった口コミ

    • Huawei製品としてはリーズナブルではなく性能特化
    • かなり発熱しやすい

    外観や機能・性能に関しては文句なしのHUAWEI MateBook X Pro 2020ですが、価格に関しては賛否ありました。

    Huaweiと言えばリーズナブルな製品を多く世に出しているメーカーですが、HUAWEI MateBook X Pro 2020に関しては「リーズナブル」ではないとのこと。

    ほかのメーカーの同スペックパソコンと比較した場合、比較的安価ではあるものの決して目を引くほどの差はありません。

    しかも同じHUAWEIのi7搭載PCに、安くて高性能なコスパに優れた「MateBook 13 2020」があるためHUAWEI MateBook X Pro 2020の価格をやや高いと感じてしまう人が多かったようです。

    引用:ファーウェイ公式

    ⇒MateBook 13 2020公式ウェブサイトへ

    もちろんMateBook 13 2020とMateBook X Pro 2020ではスペックが全く異なるため、単純に価格だけで比較できません。

    MateBook X Pro 2020の性能を考えれば価格は決して高くはなく、極々妥当ですが「Huawei=安い」とイメージしている人にとっては少し気になるかもしれません。

    ひとことメモ
    価格ではなく性能を重視する方向けの製品という位置づけになります

    また少数意見ですが、使用中はかなり熱を持つという書き込みがありました。

    発熱に関しては、限りなくコンパクトでスリムなボディに高スペックなPCという構成上、ある程度仕方がない部分があります。

    ひとことメモ
    キーボードやパームレストまで結構熱くなるようですので、季節によっては熱対策をしたほうが良いかもしれません

    HUAWEI MateBook X Pro 2020は高い性能と高級感あふれるデザインのハイエンドPC!

    HUAWEI MateBook X Pro 2020は従来のHuawei製品のようなリーズナブルでコスパ重視の製品ではなく、性能を重視する方向けのハイエンドPCです。

    仕事や動画視聴といった一般的な作業から動画編集などのクリエイティブな作業まで「誰でもストレスなく使える」PCに仕上がっています。

    特にHuaweiスマホと連携できる「Huawei Share OneHop」は便利ですので、ファーウェイユーザーはぜひ選択肢に入れてほしいところです。

    なお、Picky’s編集部ではファーウェイ製のタブレット「HUAWEI MatePad Pro」やスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」についても以下の記事で解説しています。

    興味のある方は是非読んでみてください。

    関連記事:【10.8インチ高性能androidタブレット】HUAWEI MatePad Proの検証レビュー

    関連記事:【5,000万画素の超高性能カメラ搭載スマホ!】HUAWEI P40 Pro 5Gの解説と口コミ・レビュー

    関連記事:【2021年最新版】HUAWEIスマートウォッチおすすめ15選|1万円以下で購入できるモデルも豊富に紹介

    関連記事:【2021年プロが選ぶ】コスパ最強のノートパソコン18選!おすすめ人気ランキングと初心者向けの選び方

    関連記事:持ち運びに最適1kg以下のモデルも!軽量ノートパソコンおすすめ人気15選【2021年最新】

    関連記事:大学生向けノートパソコンおすすめ人気15選|理系・文系などタイプ別に人気モデルを紹介

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー