スマホdeチェキの魅力とは!? 人気の instax share sp-3 を口コミレビュー

スマホやデジカメで撮った写真をそのままチェキにプリントできる「Instax SHARE SP3」。

“スマホdeチェキ”というキャッチコピー通りで“スマホがチェキになってしまう”人気のアイテムです!!

このプリンターがあれば、スマホもデジカメもチェキにとして使えるので、SNSやインスタ用に撮影した写真などもチェキにしてみんなに配ってシェアもきちゃいます。

やっぱり良い写真はみんなとシェアしたいものですよね。

今回はそんな人気の「Instax SHARE SP-3」について実際に使ってみた感想をレビューしていきます!オススメの使い方や人気の理由を分かりやすく説明していきます!!

Amazonで人気のチェキをチェックしてみる

プリンター”スマホ de チェキ” instax share sp3とは?

引用元http://instax.jp/share/#product

“スマホ de チェキ” instax share sp3は軽くてコンパクトなチェキ用のプリンターです

このプリンターの魅力はスマホやデジカメで撮った写真をカンタンにチェキフィルムでプリントできる点です。

旅行や女子会、結婚式で撮影した写真をチェキプリントにできるため、後日みんなでメッセージを書き込んでシェアすることもできます。

またFacebookやInstagramなどのSNSにアップしたお気に入りの写真も、チェキにして部屋のインテリアとして貼ったりするのも面白いです。

まさにスマホで撮った写真をシェアしたりアルバムにするのに超おすすめのアイテムなんです♪

instax share sp3の特徴を図解で説明

「Instax share sp3」の機能をカンタンにまとめてみました。フィルムは正方形の「スクエアタイプ」を使用。一回の充電で160枚までプリントできます。

プリント速度も13秒とスグにできます。また持ち運びやすいコンパクトタイプなのでどこにでも持ち運んで使えます。

結婚式やパーティー、イベントなどで使うのもオススメ!盛り上がること間違いナシです(笑)

instax share sp3なら高精細・高画質にプリントできる

引用元http://instax.jp/share/#product

このプリンターを作った富士フィルムはもともと、日本でインスタントカメラや写真フィルムでトップシェアを誇る1934年創業の老舗フィルメーカーです。

フィルムメーカーなので「記憶色」を再現するの技術が高く、この「スマホ de チェキ」も高精細・高画質にプリントできます!

スマホでとった美しい風景や友達との写真も劣化することなくキレイにプリントできます!

Instax share SP3の使い方

このSP3の使い方はとてもカンタンです。まずはどんな風に使ったらいいのか公式動画をチェックしてみたください!

スマホで撮った写真だけでなく、SNSにアップした画像なども選択できるのですごく便利ですね。

また同じ富士フィルムのデジカメやミラーレスなら接続に転送ができます。

対応しているデジカメ

GFX 50S/GFX 50R/X-H1/X-Pro2/X-T3/X-T2/X-T20/X-T100/X-E3/X-A5/X100F

Instax hare SP3のデザインもカワイイ

instax share sp3のカラーバリエーション

「instax share sp3」には2つのカラーバリエーションがあります。どちらもデザインはコンパクトで可愛らしいのでインテリアとしても映えます。

“スマホ de チェキ”instax share sp3 ブラック

twitterやinstagramの投稿をみてみると、下のホワイトよりも投稿が多いように思いました。特にアジアの方からの人気があるようです。

“スマホ de チェキ”instax share sp3 ホワイト

引用元http://instax.jp/cheki-press/products/4251/

ただ日本ではホワイトの方が人気があります。どんなインテリアにも映えるし、女子人気が高いです!

インテリアにもなるinstax share sp3

このように棚や本棚にちょこんとおいてもなんの違和感もありません。すっごくシャープなデザインですが、この上からチェキプリントできるんです。以前のinstax share sp1はおもちゃのような丸みのありデザインでしたが、このinstax share sp3は大人っぽいデザインです。

こんなかっこいいチェキですが、こんな感じで楽しむことができます。

Instax share sp3 の楽しみ方

その場でプリントできるのでこんな写真を楽しむことができます。まずはこの動画を見てください。

チェキならではPhoto in Photo

こんな写真とってみたいいい!それは簡単です。スマホで撮った写真を一回instax share sp3でプリントして、それを元にして被写体と前に撮った写真を組み合わせるだけ!それだけで簡単にこんな写真を撮れちゃいます。

プリントでコーデチェエック!!

このような写真を組み割フォトと言います。組み写真フォトは、被写体を何枚かに分けて撮影をする撮り方です。一つの被写体を部分に分けて撮影することで、それを数枚横にならべて、微妙なズレを楽しめます。この写真みたいにその日のコーデを撮るとオシャレですよね。

シェア sp3で分割写真をシェア

面白いです!この機能ちゃんとinstax share sp3についてます。安心してください。この機能や他の分割の機能を使えば、、左右別の人の顔を入れることもできるんです。

ここまで読んでみて、これはチェキなのか、プリンターなのか疑問に思った子がいると思います。それは半分正解で半分不正解です。

チェキとは元々富士フィルムが作ったインスタントカメラの商標名です。なので半分正解で半分不正解です。

instax share sp3の価格とフィルムの値段

Instax share sp3の価格をチェックしてみます。また「SP3」ではプリントするためのチェキフィルムも必要です。本体とフィルムでそれぞれいくらくらいするのかまとめみました。

instax share sp3 価格・値段

メーカーの公式サイトで販売価格は¥22,140円(税込)です。価格比較サイトでは16000~17000円程度が最安価格になっています。Amazonでも同じくらいの価格で安く購入することができます!

instax share sp3のフィルムの価格

Instax Share SP3で使用するチェキフィルムは「Instax SQUARE」という正方形タイプのフォルムです。チェキフィルムには色々なタイプがあるので間違えないように注意しましょう!!

こんなに種類があるの!?かわいいチェキのフィルム総集編

そして気になるSP3用のフィルムは「10枚入り」で約600円ほどです!計算すると1枚あたり60円ほどとなっています。

ちょっと高めの価格に感じるかもしれませんが、プリントする前に写真を厳選できるのでプリントに失敗することはありません。フィルムを無駄にせずに使えるのでSP3は良いですね!!

Instax share SP3 と SP2 を比較

Instax Shareには前モデルの「SP2が」あります。

「SP2とSP3の違いってなに?」という人のために2つの違いを比較してみます。

使うchekiフィルムが違う

まず大きな違いは、使用するフィルムのタイプです。

SP3は「スクエアタイプ(正方形)」を使用しますが、SP2では「通常のminiタイプ(長方形)」を使用します。

instax share sp2のフィルム Instax mini タイプ
instax share sp3のフィルム Instax SQAURE タイプ

SP3の「スクエアタイプ(正方形)」のフィルムは、「SQ6」「SQ10」や「SQ20」で使用するものと同じです。

【アナログ】チェキの魅力が存分に詰まったinstax square sq6をレビュー

そんな機能もあるの?!デジタル版チェキInstax Square SQ10をレビューしてみた

富士フイルムinstax SQUARE SQ10で夏旅をましかくに切り取ってみた【レビュー】

一方で、SP2で使用するフィルムは 「チェキ Instax mini 70」「チェキ mini90 」「チェキmini 8+」のチェキで使用します!!

今さらチェキなんて…をくつがえす!「チェキ instax mini 70」の魅力!

instax mini 90ネオクラシックであなたもチェキデビュー!

【完全版】人気がすごい!進化したおすすめチェキinstax mini8+を徹底レビュー!

instax share sp3のバッテリーが改善

sp1などすでに生産が終了して、値段が下がったりしているのと、比較すると少し高い印象のinstax share sp3。高い理由もわかりますが、もう少し安ければと思います。バッテリーって持ち運びとなると、結構重要で、す少しでも長い方がいいに決まってます。

instax share sp2 100枚
instax share sp3 160枚

一回の充電でinstax share sp2は約100枚の写真を撮るのに対して、instax share sp3は約160枚の写真を撮ることが可能です。sp1と比べると大幅にアップデートされています。

sp1では、CR乾電池と言ってあまり生産されていない乾電池だったので使い勝手がすごく悪い機種でした。なので、このアップデートは心底嬉しいですね。

スマホをチェキでプリントするsp2と共通の機能

 

写真の分割はinstax share sp2と同様に行えます。組み写真とありますが、上記で書いた特別なチェキしかできない撮り方をするのであれば、この機能を使えばいいでしょう。

sp2と変化したsp3の共通の機能

instax share sp2の分割写真

instax share sp2では4分割しかできません。

しかし、instax share sp3では、、

instax share sp3の分割写真

この写真でもわかるように、9分割することが可能です。これがinstax share sp3の大きな特徴になります。

この分割写真を使えば、、、

こんな感じに9分割できちゃいます。

マコちゃん

似ている機能ならsp-2でもいいんじゃないの?sp-2についても詳しく知りたい!
そんな方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

スマホの写真がチェキになる"スマホ de チェキ" instax share sp2レビュー

アプリINSTAX SHAREの使い方

そこで今回はそれをふまえて、このアプリの紹介をしていきたいと思います。

Wi-Fiでアプリと接続

1プリンターの電源を入れます。

2スマートフォンの本体の「設定」から「Wi-Fi」を選択して、これをonにします。

3その後プリンターのSSIDを探してタップして接続します。 (プリンター本体底部に記載のINSTAX,,,,,,,を選択してください)

4画像を選択し、「編集」を押すと画像を編集できます。

5もし、テキストを入れる場合は、テンプレートを選択してメッセージを入力します。

 

6編集が終わったら、「プリンターに接続」をタップします。初期の場合はしよう説明書に記載されているパスワードを入力します。

以上がアプリのご紹介です。このアプリを最大限使ってこのプリンターを楽しんでください。

Insta SQ10やSQ20とはどっちがおすすめ?

うーん。正直微妙ですね。instax SQ10が2万3千円なので、どちらを買うとなるとこっちかなぁって感じです。

SQ10もいいインスタントカメラだとは思うんですが、デジカメと融合しているということは、、って感じで調べてみるとでかいじゃないですかSQ10。

もうこの大きさは持ち運びがしにくいかなぁと感じています。だから、どちらかを選ぶならSP3のほうがおすすめです。

まとめ:Instax share sp3は1台あるとパーティシーンや結婚式などで大活躍!

Instax share sp3があれば、スマホやデジカメがチェキの代わりに使えるので、一台あるとパーティーや結婚式でも盛り上がること間違いなしです!

また転送もカンタンだし、どこにでも持ち運べるのも嬉しいですね。気に入ったスマホの写真はチェキにしてアルバムにしたり、インテリアとして部屋に貼るなどは人気の使い方です。

みなさんも是非Instax SHARE SP3を活用してチェキライフを満喫してみてください!

関連:【2021年】フォトプリンターおすすめ9選|印刷コストは?高画質な機種は?プロが徹底解説します

Instax SHARE SP3 はレンタルもおすすめ!

「instax Share SP3を使ってみたい!でも、買うのはちょっと…」という方はRentryでレンタルするという方法もあります。

Rentryでは最新で人気のチェキが勢ぞろい。女子向けの人気カメラなどレンタルサイトとして人気です。

3泊4日からレンタル可能で送料無料普段使わないアイテムはレンタルがおトクです!!

結婚式やイベント・パーティーで「instax Share SP3」を使いたいという人にはオススメです!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー