人気のiPhoneは、型落ちの中古でも比較的高い値段で売れるので、捨てたり、下取りに出すより専門業者へ買取してもらうのがおすすめです。
ですが、どこに売ったらいいか、どうやって売ったらいいか分からない方も多いと思います。そこでこの記事では、iPhoneの買取について解説します。
買取してもらう前にやっておくべき準備や、より高価買取してもらえる方法、どの店舗で売ればいいのか等の注意点を詳しく説明します。
使わなくなったiPhoneを持っている方、ぜひこの記事を参考に不要なiPhoneを高値で買取してもらって下さい。
目次
新しいスマホを買ったら古いiPhoneは「買取」に出すのがおすすめ!
始めに、「下取り」と「買取」の違いについて解説します。
下取りとは、キャリアの店頭等で新しい端末を購入した際、今まで使っていた端末をそのまま引き取ってもらい、新品の端末代金を割引してもらうことです。
即日その場で割引されるため、いちいち売りに行く手間が省けるのがメリットです。
ただし、キャリアでの下取りは主に部品取り目的で回収されるため、買取よりも高額で売れることはほとんどありません。
また、下取りは条件付きだったり、現金ではなく割引やポイントでの還元という点もネックです。
編集部
一方で買取は、iPhoneの価値をきちんと査定して買取を行う専門業者に売却する方法です。
回収したiPhoneを部品回収にしてしまうキャリアと違い、買い取ったiPhoneをそのまま中古iPhoneとして販売するのが目的なため、高額買取が期待できます。
端末の傷や画面割れ等の状態にもよりますが、基本的には下取りよりも高く売れ、現金が手に入るという大きなメリットがあります。
デメリットは自分で業者に売りに行ったり、宅配で送る必要があるなど、やや手間がかかって面倒な点です。
編集部
下取りと買取でどのくらい価格に差が出るのか
実際にキャリアでの下取りと買取業者での買取で、金額にどのくらいの差が出るのか、大手キャリアの下取り価格と、ある買取業者の買取価格を比較してみました。
下取り価格は、docomo・au・ソフトバンク・楽天モバイル等、大手キャリアの下取り価格表を参考にしています。(表は2022年2月時点の価格を参考にしています)
モデル | 某大手キャリア下取り価格 | 大手買取業者買取価格 |
iPhone 12Pro(128GB) | 54,200円 | 61,000円~78,000円 |
iPhone 12Mini(64GB) | 36,200円 | 31,000円~39,000円 |
iPhone 11Pro(256GB) | 39,300円 | 46,000円~57,000円 |
iPhone XS(256GB) | 28,600円 | 22,000円~28,000円 |
iPhone XR(128GB) | 17,300円 | 22,000円~28,000円 |
iPhone SE (128GB)第二世代 | 18,300円 | 22,000円~28,000円 |
iPhone 8(64GB) | 5,800円 | 10,000円~14,000円 |
iPhone 7(128GB) | 5,100円 | 6,500円~11,000円 |
iPhone 6s(64GB) | 2,900円 | 4,000円~6,500円 |
買い取ってもらうモデルや買取業者にもよりますが、下取りよりも買取業者に買い取ってもらったほうが、高く売れてお得です。
あまりないケースだと思いますが、最新機種のiPhone13や、他のモデルでも新品未開封(未使用)の場合、買取業者ではさらに高く買取してもらえるでしょう。
逆に故障や画面割れのあるジャンク品の場合はキャリアでの下取り、業者での買取ともに価格は大きく下がります。
編集部
なお、逆に1円でも安くスマホを買いたい、という方は以下の記事も是非読んでみてください。
関連記事:中古スマホはどこで買う?おすすめショップや選び方を解説!SIMやバンドを知らない人は要注意
買取に出す前に必ず確認しておくべき4つのポイント
iPhoneを下取りや買取に出す前に、必ずチェックしておくべき4つのポイントについて解説します。
- 端末代金を分割支払い中、もしくは支払いを滞納していないか確認する
- 「iPhoneを探す」をオフにしておく
- Apple Payのデータを削除
- 初期化・ロックの解除
この4つは「やった方がいい」ではなく、下取り・買取問わず「必ずやっておく」ポイントになるので、iPhoneを売る前に必ずチェックしておきましょう。
端末代金を分割支払い中、もしくは支払いを滞納していないか確認する
一番最初に「売りたい端末が分割支払い中でないかどうか、またその支払いを滞納していないかどうか」を確認してください。
iPhoneは高価なため、端末代金を分割払いで買った方も多いと思います。
多くの業者では、分割支払い中のiPhoneは買取をしてもらえません。
分割払い中の端末は、万が一支払いが滞納した場合、「赤ロム端末」というキャリアからネットワーク利用制限がかけられ、使用できなくなる状態になります。
赤ロム端末になってしまうと、その持ち主はもちろん、次のユーザーも利用できません。
滞納した端末はもちろん、現在滞納していない端末であっても分割支払い中は「今後支払いが滞って赤ロム端末トラブルになるリスクが高い端末」として買取はしてもらえません。
編集部
iPhoneの残債確認方法
もしこれから売ろうと思っているiPhoneが分割支払い中かどうかわからない場合は、各キャリアのネットワーク利用制限確認サイトで確認しましょう。
iPhoneの「設定⇒一般⇒情報」をタップすると、「IMEI(端末識別番号/シリアルナンバー)」が出てきます。
このIMEIを各キャリアの「ネットワーク利用制限確認ページ」で打ち込めば残債があるかどうかや、赤ロムになっていないかどうかが分かります。
キャリア | IMEI確認ページ |
docomo(ドコモ) | ネットワーク利用制限電話機確認 |
au(エーユー) | ネットワーク利用制限携帯電話機照会 |
Softbank(ソフトバンク) | ネットワーク利用制限電話機の確認 |
楽天モバイル | ネットワーク利用制限電話機の確認 |
- 〇⇒白ロム(分割支払いが終わっている)
- △⇒現状白ロム(分割中)
- ×⇒赤ロム(使用できない)
このように表示されます。
「×」が表示されたら、そのiPhoneはまず売れません。
また「△」が表示されたらいったん売るのを諦め、完済してから買取に出しましょう。
「iPhoneを探す」をオフにしておく
次にアクティベーションロックの解除です。
アクティベーションロックとは、いわゆる「iPhoneを探す」機能の事で、これがONになっているとロックがかかり、次のユーザーが使用できません。
もちろん買取業者でも買取の対象外で、郵送買取の場合、着払い(送料ユーザー負担)で返送されることもあるので注意しましょう。
アクティベーションロックの解除方法は「設定⇒ユーザー名⇒探す」の順でタップし、その中にある「デバイスを探す」をオフにすればOKです。
なお、売るためにアクティベーションロックを解除する場合、「iCloudからのログアウト」もおすすめです。
iCloudからログアウトすれば、アクティベーションロックも自動的にオフになります。
編集部
Apple Payのデータを削除
Apple Pay(androidで言うおサイフケータイ)を使っていた方は、このデータも削除しておいてください。
端末を初期化してもApple Payのデータは削除されないため、次のユーザーがApple Payを使用できなくなります。
また、データを残したままだと、次のユーザーに自身の個人情報が漏洩する可能性もあります。
端末にApple Payのデータが残っていた場合、買取不可となるケースもあるので売る前に必ずデータ消去しておきましょう。
編集部
初期化・ロックの解除
アクティベーションロックの解除や、Apple Payデータ消去を行ったら最後にロックを解除し、初期化(リセット)しておきましょう。
初期化はショップやキャリアでもやってもらえますが、場合によっては個人情報漏洩にもつながるので、自分でやっておくと安心です。
初期化したら一度起動させてロックがきちんと解除されているかどうかも確認しておいてください。
編集部
iPhoneを1円でも高く売るための5つのポイント
下取りや買取、またはフリマサイトやオークションに出す際、1円でも高く売るための5つのポイントについて解説します。
- SIMロック解除をしておく
- 付属品はできる限り揃えて売る
- 高く買い取ってくれる業者を探す
- 傷や汚れ・ホコリを綺麗にしておく
- 壊れたiPhoneでも売れる
下取りの場合は大きく影響しないことが多いですが、買取や個人間取引では大きく影響してきますので、必ずチェックしておいて下さい。
SIMロック解除をしておく
docomoやauで購入したキャリアiPhoneは、SIMロック解除を行っておくことでより高く売れます。
キャリアで購入したiPhoneには、そのキャリアのSIMカードしか使えないという「SIMロック」がかかっています。
例えばdocomoで購入したiPhoneは「docomoのSIMロック」がかかっており、docomoのSIMカードしか使用できません。
買取業者が買い取った後も、ロックを解除しない限りその端末はdocomoユーザーしか使えないため、「docomo専用」という条件付き端末になってしまいます。
SIMロック解除をしておくと、どのキャリアユーザーでも使えるようになり、端末が売れやすくなるので買取査定も高くなります。
SIMロック解除の方法
SIMロック解除ができる端末は2015年以降発売のiPhoneに限り、また各キャリアで端末購入後〇日以上といった条件がありますので、事前に確認してください。
SIMロック解除は店舗に行くと事務手数料3,000円程度取られてしまいますが、各キャリアのオンラインサイトであれば無料で解除可能です。
高く売るためのSIMロック解除で手数料を払ってしまっては意味がありませんので、オンラインサイトからの解除がおすすめです。
編集部
付属品はできる限り揃えて売る
iPhoneを購入した際に付いてきた付属品は、できる限り揃えて売りましょう。
iPhoneは付属品も需要が高いため、確実に査定アップにつながります。
箱なし程度であれば大きく査定に響きませんが、充電器やイヤホンは買取金額が大きく変わってきますので、残っていないかどうか必ずチェックしてください。
編集部
高く買い取ってくれる業者を探す
買取の場合、「高くiPhoneを買い取ってくれる業者を探す」のも重要なポイントです。
iPhoneを買い取ってくれる業者は全国無数にあり、各業者ごとに査定の方法や査定の基準、買取額や対応も大きく異なります。
他の業者よりも高く買い取ってくれる優良業者もいれば、理由を付けて安く買い叩こうとするズルい業者もいるのが現状です。
できればネットで口コミや買取業者ランキングを見たり、売りたいお店が決まったらそのお店の評判をチェックしてください。
編集部
傷や汚れ・ホコリを綺麗にしておく
そこまで大きく査定には響きませんが、傷や汚れが目立つと査定の際に若干マイナス評価になるかもしれませんので、できる限り綺麗にしておきましょう。
といっても、取れそうな汚れや埃を落としておく程度で大丈夫です。
保護フィルムは綺麗ならそのままで構いませんが、ボロボロなら剥がしておいた方がいいでしょう。
壊れたiPhoneでも売れる
正常に動くiPhoneが売れるのは当然ですが、実は画面割れやバッテリー劣化、水没で壊れてしまったジャンクiPhoneでも売ることができます。
壊れた箇所を修理して販売したり、そのまま部品回収用として再利用する業者もあり、そうした業者ではジャンクiPhoneの買取も行っています。
もちろん正常に動くものに比べると査定が大きく落ちますが、比較的新しいモデルの場合、思った以上に高値が付くこともあります。
壊れたiPhoneでも諦めずに、一度査定してもらってみてはいかがでしょうか。
編集部
iPhone買取先は3つ!各買取先の特徴について
キャリアの下取り以外でiPhoneを売りたい場合、買取先は主に以下の3か所になります。
- 実店舗
- ネット買取店
- オークション・フリマサイト
それぞれ特徴やメリットデメリットが異なりますので、自分に合った買取先を検討してみてください。
すぐ売れて即日現金化できる実店舗
実際の店舗を持ち、店舗スタッフが目の前で査定してくれる買取業者です。
- ビックカメラ
- カメラのキタムラ
- BOOKOFF(ブックオフ)
- ゲオモバイル
- TSUTAYA
- イオシス
- じゃんぱら
- ラクウル(ソフマップ)
- エコリング
- モバイルステーション
- 大黒屋
有名な会社や法人も多く、また各業者で通販やネット買取も行っています。
また、近年ではモバイル一番(海峡通信株式会社)といった、いわゆる中華系買取業者も急増しています。
中華系と聞くと少し怪しいイメージですが、日本の業者よりも高額買取してもらえるという話もあるので、興味のある方は一度査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
実店舗のメリット
- 目の前で査定してくれる
- 即現金化できる
実店舗買取のメリットは、近くの店舗に持ち込み、実際のスタッフがその場で査定・説明をしてくれるので、安心して売ることができる点です。
分からないことをその場で聞ける点も、初めて売る人には大きなメリットになるでしょう。
また、契約が成立すればその場で現金が手に入るのも嬉しいポイントです。
編集部
実店舗のデメリット
- 店まで行く必要がある
- 地域やお店によって買取価格が安い場合がある
実店舗で買取をしてもらうためには、近くに買取店があることが前提条件です。
もちろん立地だけではなく、営業時間も考慮しなくてはいけないので、仕事やプライベートの都合を縫って売りに行く必要があります。
また、地域差で価格にばらつきが出やすい点もデメリットです。
高く売れる業者を全国から選べるネット買取店
iPhoneを箱に詰めて業者に送り、査定してもらうスタイルの買取方法です。
先ほど挙げた実店舗を持つ業者がネット買取を行っているケースや、ネットオフのようなネット買取専門の業者もいます。
ネット買取店のメリット
- 24時間いつでもどこでも送るだけで買取が可能
- 全国の業者から高く買い取ってくれる業者を探せる
ネット買取店のメリットは手軽な点で、思い立ったらすぐ業者に連絡して、iPhoneを送ればそのまま売ることができます。
メールやサイトから依頼すれば24時間いつでも買取依頼できますし、都合の良いときにコンビニから荷物を発送できるので自分のペースで売却可能です。
また、全国どこに住んでいても、全国の業者に査定依頼をすることができ、より高く買い取ってくれる業者を選べるのもメリットです。
編集部
ネット買取店のデメリット
- 送る手間がかかる
- 現金化にやや時間がかかる
ネット買取の大きなデメリットは「送る手間がかかる」点です。
店舗であればiPhoneを持っていくだけで済みますが、ネットの場合は箱に詰めてコンビニや配送業者から発送しなくてはいけません。
また、郵送対応になるので、現金化までに少し時間がかかる点も、急いでお金に変えたい方にとってマイナスです。
手間はかかるが高く売れるオークション・フリマサイト
買取というよりは「売却」になりますが、オークションサイトやフリマサイト(アプリ)でもiPhoneを売ることができます。
オークション・フリマサイトのメリット
- 高く売れる可能性が高い
オークションやフリマサイトは個人間取引になりますので、売り手と買い手の間に仲介業者が入りません。
そのため市場価格に近い金額で取引が可能、つまり「買う側はより安く買う」ことができ、「売る側はより高く売る」ことができます。
特にiPhoneは相場が安定している製品ですので、他の商品のように大きく値下げしないと売れないと言うことはなく、適正価格ならすぐに売れるでしょう。
編集部
オークション・フリマサイトのデメリット
- 詐欺やトラブルのリスクがある
- 出品や梱包等、取引完了まで面倒
- 現金化までに時間がかかる
オークションやフリマサイトは個人間取引になりますので、店舗での買取に比べると詐欺やトラブルの発生リスクが高いです。
特に高価で設定のややこしいiPhoneは、購入ユーザーとトラブルになりやすい商品ジャンルです。
また写真を撮ったり商品説明を書いたり、取引が始まったら発送したりとかなりやることは多く、慣れていないとかなり苦労するでしょう。
売れた後もオークション会社やフリマアプリ会社が振込を行うまでにやや時間がかかり、現金が手に入るのはかなり遅くなる傾向にあります。
苦労に見合った分のメリットはあるものの、それなりに大変な作業になることは覚悟しておきましょう。
iPhoneを安心して買取査定してもらうなら大手のイオシス!
- 大手企業グループ会社で安心
- 全国に9店舗展開
- 集荷買取サービス
- 買取に関するコラムも豊富
- ジャンク品の買取も可能
イオシスは、TSUTAYAを運営しているカルチュアコンビニエンスクラブのグループ会社です。
大手企業のグループ会社なので、個人情報の漏洩等のいい加減な対応をされる心配は一切なく、安心して査定や買取をしてもらえます。
もちろん買取価格も業者の中では高水準で、ウェブサイトには買取価格もきちんと表示されています。
持ち込みはもちろん、郵送や自宅まで集荷に来てくれるサービスにも対応しているので、個人の都合や事情に合わせて様々な買取方法が選択可能。
壊れたiPhoneの買取も行っているので、壊れて捨てようと思っていたiPhoneも是非一度問い合わせてみてください。
編集部
関連記事:イオシスのスマホ買取は厳しい?実際にiPhoneやAppleWatch売却した際の流れ・トラブル時の対応を紹介
iPhone高価買取のクイック
- 全国に約100店舗展開
- 遠方のお客様には宅配買取も対応可能
- ジャンク品も高価買取実績が多数
- 店舗買取ならその場ですぐ現金化が可能
- 買取コラムを運営しており、初めての方にも安心の情報が満載
クイックの特徴!
iPhoneの他にもandroidやタブレット端末、その他Apple製品を幅広く買取しており、買取査定フォームからお気軽に買取予定額を確認できます。
金額に納得できた場合は店舗への来店、もしくは宅配で買取が可能です。宅配買取の場合でも、振込手数料・配送料無料でお客側の負担は最小限で済むのもポイントです。
買取時には端末の初期化とSIMカードの破棄を徹底しているため、情報漏洩対策もバッチリ!
人気のiPhoneは買取に出した方がお得!
iPhoneは定価が高く、人気もある機種なので中古市場においても高い価値があります。
買い替え等で今まで使っていたiPhoneが不要になったら、キャリアの下取りではなくぜひ業者の買取査定に出してみましょう。
- 使わなくなったiPhoneがある
- 高くiPhoneを売りたい
iPhoneの買取業者は、このような方におすすめです。
Picky’sでは、このほかにも各種ガジェットをより高く売る方法について解説しています。
興味のある方はぜひ目を通してく見てください。
関連記事:カメラを高く売るにはどうすればいい?カメラ買取業者に聞いたプロの技10選
関連記事:GoProを買取業者8社で検証。高い価格で売るための5つの方法
関連記事:【元店員が解説】おすすめのスマホ買い替え時期は何年?もったいないタイミングも解説
関連記事:じゃんぱらスマホ買取の評判が良い理由とは?買取アップの方法やデメリットも解説!
また、新しいiPhoneを探している方は以下を参考にしてみてください。
関連記事:【2023】Appleマニアが比較!iPhoneおすすめ機種人気ランキング|サイズやスペックを徹底解説