DIYにおける最も大切な機材のひとつである、ジグソー。休日を楽しみ、オリジナルの家具を作るためには欠かせない道具です。
ジグソーは、初心者必須の機材であり、かつ、こだわりある上級者になっても使い続けるマストアイテム。
だからこそ多数のメーカーが豊富なラインナップを展開しており、どのジグソーを選べば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、Picky’s編集部がジグソーの選び方とおすすめ商品を15選紹介!
公式スペックはもちろん、良い口コミも気になる口コミもしっかり調査している正確なレビューとなっていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。
目次
そもそも、ジグソーとは?

出典:amazon.co.jp
ジグソーとは、木材から金属、プラスチックといった材料を切る、いわゆる電動ノコギリです。
木材をカットする工具といえば丸のこも思い浮かびますが、
ジグソーは直線だけでなく曲線も自在にカットすることができ、
安全性も高く、扱いやすさも丸のこに上回ることから、DIY初心者にはやはりジグソーをおすすめします。

出典:amazon.co.jp
また、ジグソーは用途に合わせて刃を交換することができ、自分好みの刃を使って作業できることもまた楽しいポイントです。
刃には、木工用や金属用、あるいは曲線用や仕上げ用など様々な種類があります。
ジグソーによってねじ止めタイプやボッシュタイプなど、刃の固定方法が変わってきますので、
刃を購入する際は、自分のジグソーの固定方式に合ったものを選ぶようにしましょう。
ジグソー おすすめの選び方
ストローク数で選ぶ

出典:amazon.co.jp
ストローク数とは、刃が1分間に上下する回数のこと。数値が高いほど1分間に上下する回数が多く、素早くカットすることができる商品であると言えます。
基本的にジグソーの性能はこのストローク数の高さで決まるため、ストローク数は商品を選ぶ際の重要な指標となります。単位は「min-1」で、例えば500min-1であれば1分間に500回上下する商品である、となります。
また、上下する幅を表すストローク幅も意識して見てみましょう。
ストローク幅の数値が高いほど一度にカットできる分量が多くなり、こちらもまた素早くカットすることができる商品であると言えます。
サポート機能で選ぶ

出典:amazon.co.jp
また、その製品が持っているサポート機能の種類で選択するのも非常におすすめです。
各メーカーが販売しているジグソーは、まっすぐ切る指標となる線がある「切断線ガイド」や、切断作業時に出る切粉を吹き飛ばす「ブロワ機構」、握り具合でストロークを変えることができる「無段階変速機」など、機種ごとにそれぞれ多様なサポート機能を持っています。
特に初心者の方は、最初はまっすぐに切ることも難しいので「切断線ガイド」機能を持つジグソーを選ぶと安心です。
メーカーや各機種によって個性が出るサポート機能ですので、ぜひともその仕様をチェックしてから購入してくださいね!
オービタル機能で選ぶ

出典:amazon.co.jp
オービタル機能とは、通常上下に動くブレードを前後にも動かすことができる機能。使用すると切断時間の短縮が図れるため、非常に便利な機能です。
やや断面が荒くなってしまうデメリットもありますが、特に木材の切断をすることが多い方には、メリットとなることが多いでしょう。なお、オービタル機能の強弱も操作できる製品であれば、整えたいところは弱めにするなど、うまくコントロールすることも可能です。
もともとは高級品である指標ともなっていたオービタル機能ですが、最近では10,000円前後の比較的リーズナブルな商品にも付属されています。
ジグソー おすすめの人気ブランド
マキタ

出典:amazon.co.jp
マキタは、国内シェア約60%、日本最大手の電子工具製造メーカーです。日本中のプロがマキタの製品を使用しているため、「とりあえずマキタを選んでおけば間違いない」と言っても過言ではないほどの実績を誇る一大ブランドであると言えます。
大正時代から続く日本伝統の精密なものづくりを継承するマキタ製品は、今や世界40カ国以上で事業を展開し愛されているほど。長きにわたって電子工具の第一線で活躍している、信頼の厚いメーカーです。
世界中のどこであっても依頼を受ければ3日で修理する「修理3日体制」が有名な企業でもあります。
リョービ

出典:amazon.co.jp
リョービは、DIYのお供として一般家庭に浸透している電子工具メーカーです。
1943年に設立されたリョービは、元々航空兵器の部品を手がけていた会社。金型の制作から仕上げまで全ての工程を一貫して自社で行う「一貫体制」が名高い、安心できるブランドです。
製品の使用感の良さは世界中に広がり、近年は中国やタイなど世界にも続々と進出し今なお発展を続けている企業です。
HiKOKI

出典:amazon.co.jp
HiKOKI(ハイコーキ)は、旧名:日立工機の、マキタと人気を二分している人気メーカーです。職人さんに愛されているイメージの強いメーカーでもあります。
また、HiKOKIは性能向上にかなり意欲的な社風。近年ではライバルであるマキタに先行して、高スペックと評価の高い「マルチボルト」シリーズを展開したことが話題となっています。
さらに、コードレスの商品開発にも力を入れている企業です。特にスペースの限られているDIYでは配線を鬱陶しく思うことも多いため、我々DIYユーザーの強い味方となってくれるメーカーであると言えるでしょう。
ボッシュ

出典:amazon.co.jp
ボッシュは、ヨーロッパ全土やアメリカで圧倒的な知名度を持つ海外のメーカーです。プロフェッショナルからアマチュア用まで幅広い商品展開をしていることが特徴。
車や時計など、職人気質の多いドイツ出身のボッシュ。1886年創業の長い歴史から一貫してレベルの高い機械製品を作り続けるボッシュ製品はどれも、ドイツらしく「壊れにくく」「使いやすい」と評判です。
1度使うと離れられなくなる世界レベルの高性能を味わって、DIYの世界に深入りしてみましょう。
ブラックアンドデッカー

出典:amazon.co.jp
ボッシュと肩を並べて世界の電子工具マーケットを動かしているのがブラックアンドデッカー。その製品はどれも一貫して赤と黒で統一された、男らしく格好いいデザインが特徴のアメリカの企業です。現在では定番のピストル型の電動ドリルを世界で初めて開発したことでもよく知られています。
DIY(=Do It Yourself)を「日曜大工」と結びつけたのも、実はブラック・アンド・デッカー。
歴史と権威を持ち、時代を作り続けてきた誇り高き世界最大のメーカーです。
【入門者向け】ジグゾーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 最安価格 ブランド 寸法 重さ 電源 ストローク数 ストローク幅 リョービ(RYOBI) ジグソー MJ-50A 615918A 楽天市場¥5,399 AmazonYahoo! リョービ(Ryobi) 18.5 x 6.7 x 18.4 cm 1.3kg 単相100V 3,200min-1 16mm ブラックアンドデッカー コンパクト オービタルジグソー 100V オレンジ KS701PE-JP 楽天市場¥4,371 AmazonYahoo! ブラックアンドデッカー(Black + Decker) 22 x 6.8 x 19.5 cm 0.5 キログラム AC100V(50/60Hz) 3000min-1 19mm 高儀 EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100sc 楽天市場¥4,716 AmazonYahoo! 髙儀(Takagi) 22 x 7 x 19 cm 2100グラム 電源コード式 1500~2800min-1 18mm 新興製作所 新興製作所(SHINKO) 変速ジグソー SJS-400A SJS-400A 楽天市場¥4,220 AmazonYahoo! 新興製作所(SHINKO) 25.2 x 21.2 x 8.6 cm 1.98 kg AC100V電源 800~3000min-1 18mm 山善 ジグソー TRYBUILシリーズ TAJ-400 楽天市場確認中 AmazonYahoo! 山善(YAMAZEN) 25.2 x 21.2 x 8.4 cm 1.92 kg 100V電源コード式 800~3000min-1 18mm
【入門者向け】コスパ最高なおすすめジグゾー5撰
初心者でも扱いやすい、万能型のジグソー
リョービ(RYOBI) ジグソー MJ-50A 615918Aは、シンプルかつコンパクトと、DIY初心者の方でも非常に扱いやすい最初の1台におすすめできるジグソー。
軽さ1.3kgと、長時間での作業でも疲労が感じにくく、初心者でもストレスなく扱うことができます。
さらに別販売の集じんノズルと集じんホースで集じん機に接続することもできる、拡張性のある製品です。
ブランド | リョービ(Ryobi) |
---|---|
寸法 | 18.5 x 6.7 x 18.4 cm |
重さ | 1.3kg |
電源 | 単相100V |
ストローク数 | 3,200min-1 |
ストローク幅 | 16mm |
名門機種が低価格で!コントロールしやすい小柄なオービタル機能付きジグソー
ブラックアンドデッカー コンパクト オービタルジグソー 100V オレンジ KS701PE-JPは、世界最大電子工具メーカーブラックアンドデッカー社のエントリーモデル的立ち位置のジグソーです。お値段4000円台と、手軽に名門の製品を体験できます。
ストローク数は3000min-1、ストローク幅は19mmと、低価格帯ながらもパワフルな性能。
ワンタッチクランプ採用で簡単にブレードの着脱が可能なほか、4段階のオービタル機能、平行定規と3種のブレード、集じん機アダプターも付属してくる、多機能な入門用ジグソーです。
ブランド | ブラックアンドデッカー(Black + Decker) |
---|---|
寸法 | 22 x 6.8 x 19.5 cm |
重さ | 0.5 キログラム |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
ストローク数 | 3000min-1 |
ストローク幅 | 19mm |
消費電力500W搭載のパワフルなジグソー
高儀 EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100scは、4000円台の入門用ジグソーながら消費電力500W搭載のパワフルさが特徴の商品です。ストローク数は約1,500~2,800min-1、ストローク幅は約18mm。
2.1kgのずっしりとした質量から、木工約63mm、軟鉄板約7mm、アルミ板約12mmの最大切断能力を発揮する、様々な素材をカットしたい方におすすめできる製品でしょう。
ワンタッチブレード交換、オービタル機構、ブロワ機能搭載と、多彩なオプションも魅力的。
ブランド | 髙儀(Takagi) |
---|---|
寸法 | 22 x 7 x 19 cm |
重さ | 2100グラム |
電源 | 電源コード式 |
ストローク数 | 1500~2800min-1 |
ストローク幅 | 18mm |
3000円代、初めの一台に最適なシンプルなジグソー
新興製作所 新興製作所(SHINKO) 変速ジグソー SJS-400A SJS-400Aは、3000円の価格帯とわかりやすいシンプル設計から初心者の初めの一台としておすすめできる商品です。
持ち手が太くコントロールしやすい設計で、曲線や傾斜など細かいコントロールも得意。ストローク数800~3,000min-1、ストローク幅18mmと、性能も不足ありません。
ブランド | 新興製作所(SHINKO) |
---|---|
寸法 | 25.2 x 21.2 x 8.6 cm |
重さ | 1.98 kg |
電源 | AC100V電源 |
ストローク数 | 800~3000min-1 |
ストローク幅 | 18mm |
ヴィンテージカラーが個性的、ファッショナブルなジグソー
山善-変速ジグソー TRYBUIL TAJ-400は、独特のヴィンテージカラーが光るファッショナブルなジグソーです。機能面も一切の不足がない、ストローク数3000min-1、ストローク幅18mm。
パワーが安定している電源コード式で、充電が切れるといった心配もありません。作業場所が決まっている小さいDIY工場では、配線が邪魔になることもなく大活躍してくれるでしょう。
軟鋼用のブレードも付属、切り替えれば軟鋼もカットすることができます。
ブランド | 山善(YAMAZEN) |
---|---|
寸法 | 25.2 x 21.2 x 8.4 cm |
重さ | 1.92 kg |
電源 | 100V電源コード式 |
ストローク数 | 800~3000min-1 |
ストローク幅 | 18mm |
【王道ブランド】ジグゾーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 最安価格 ブランド 寸法 重さ 電源 ストローク数 ストローク幅 マキタ(Makita) ジグソー オービタル付 JV0600K 楽天市場¥13,970 AmazonYahoo! マキタ(Makita) 11 x 37 x 33 cm 113 g 電源コード式 500~3,100min-1 23mm リョービ(RYOBI) ジグソー J-6500V 619200A 楽天市場¥8,054 AmazonYahoo! リョービ(Ryobi) 6.7 x 17.3 x 20.5 cm 1.7 kg AC100V 3000min-1 20mm HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 ジグソー 木材65mm AC100V 無段変速タイプ CJ65VF 楽天市場¥10,892 AmazonYahoo! HiKOKI(ハイコーキ) 20 x 10 x 20 cm 1.5 kg 電源コード式 3,000min-1 18mm BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PST800PEL 楽天市場¥10,609 AmazonYahoo! ボッシュ(BOSCH) 38.4 x 29 x 9.8 cm 1.9 kg 電源コード式 3000min-1 20mm ブラックアンドデッカー コードレスジグソー 18V BDCJS18B 楽天市場¥8,550 AmazonYahoo! ブラックアンドデッカー(Black + Decker) 29.3 x 25.6 x 9.4 cm 2.23 kg コードレス 2500min-1 20mm
【王道で安心】王道ブランドのおすすめジグゾー5撰
本格的にDIYを楽しみたい方に向けた、マキタが生み出すミドルクラスのジグソー
マキタ(Makita) ジグソー オービタル付 JV0600Kは、日本最大手の電子工具メーカー・マキタが製造する、実用本位の機能で構成された本格派のジグソーです。
丈夫で錆びにくい高剛性アルミサポートハウジング採用、オービタル3段+ストレート切替え、馬力は最大650W、定規セット品付で半径170mmまでの円切りも可能と、実用性を考え抜かれた数々の仕様は、使用者に何一つ不満感のない作業を提供してくれます。
ブランド | マキタ(Makita) |
---|---|
寸法 | 11 x 37 x 33 cm |
重さ | 113 g |
電源 | 電源コード式 |
ストローク数 | 500~3,100min-1 |
ストローク幅 | 23mm |
アンダー1万円で買える大手ブランドのジグソー
リョービ(RYOBI) ジグソー J-6500V 619200Aは、信頼のあるリョービ製品でありながら8000円台で購入できる本格派のジグソーです。従来機よりモータを約15mm下げることにより操作性が向上した低重心設計が、ライトユーザーの満足度も高めます。
オービタル機構も搭載、また定盤を0~45°の範囲で角度調整ができ、側面定規も付属してくるなど、サポート機能の豊富さも特徴。別売の集じんホースもコンパクトに接続することができる、利便性の高いジグソーです。
ブランド | リョービ(Ryobi) |
---|---|
寸法 | 6.7 x 17.3 x 20.5 cm |
重さ | 1.7 kg |
電源 | AC100V |
ストローク数 | 3000min-1 |
ストローク幅 | 20mm |
アンダー1万円クラスで最軽量、コンパクトボディのジグソー
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 ジグソー 木材65mm AC100V 無段変速タイプ CJ65VFは、クラス最軽量の軽さが特徴の、有名メーカーHiKOKIが製造・販売するジグソーです。
スムーズにカットできるブロワ機構付属のほか、変速微調整付スイッチで作業に合わせてスピード調整も可能。ボディーもコンパクトかつシンプル機能のベーシックなモデルで、ソフトグリップを採用している扱いやすい製品です。
1万円未満で買えるコスパの良さも魅力的。
ブランド | HiKOKI(ハイコーキ) |
---|---|
寸法 | 20 x 10 x 20 cm |
重さ | 1.5 kg |
電源 | 電源コード式 |
ストローク数 | 3,000min-1 |
ストローク幅 | 18mm |
ハイパワー&低振動、使いやすさを追求した新設計が魅力的なジグソー
BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PST800PELは、世界的メーカーBOSCH(ボッシュ)が販売する、高機能かつコンパクトで使いやすさ抜群のニュースタンダードモデルです。
パワフルな530Wモーター搭載ながら、バランサー機構により低振動を実現した本製品は、厚い材料から繊細な切断まで安定した切断作業が可能。
また、正確な直線切断を補助する切断線ガイドを標準装備、オービタル機能は4段階、ブレートを本体に収納できるブレード収納ケース等、使用者のニーズに応えるジグソーであると言えます。
ブランド | ボッシュ(BOSCH) |
---|---|
寸法 | 38.4 x 29 x 9.8 cm |
重さ | 1.9 kg |
電源 | 電源コード式 |
ストローク数 | 3000min-1 |
ストローク幅 | 20mm |
バランスのとれた18Vコードレスジグソー
ブラックアンドデッカー コードレスジグソー 18V BDCJS18Bは、アメリカ発の大企業ブラックアンドデッカーが販売する18Vコードレスジグソーです。
オービタル機構でツーバイ材の切断が行え、ブレードはワンタッチで取り付け可能。切断角度も変えることができる、ほとんどの用途がこの1台で済むバランスの良い製品です。
また、ブラックアンドデッカー独特のパワフルさを持ちながらも、2.23 kgとコントロールしやすい重量も特徴として挙げられます。
ブランド | ブラックアンドデッカー(Black + Decker) |
---|---|
寸法 | 29.3 x 25.6 x 9.4 cm |
重さ | 2.23 kg |
電源 | コードレス |
ストローク数 | 2500min-1 |
ストローク幅 | 20mm |
【ハイグレード】ジグゾーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 最安価格 ブランド 寸法 重さ 電源 ストローク数 ストローク幅 マキタ(Makita) 充電式ジグソー 本体ケース付 18V JV182DZK 楽天市場¥30,880 AmazonYahoo! マキタ(Makita) 48 x 30 x 12 cm 5 kg 充電式 3500min-1 26mm BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PST1000PEL 楽天市場¥16,405 AmazonYahoo! ボッシュ(BOSCH) 20 x 10 x 22 cm 2.2 kg 電源コード式 3100min-1 23mm HiKOKI(ハイコーキ) 36Vコードレスジグソー CJ36DA(NN) 楽天市場¥31,782 AmazonYahoo! HiKOKI(ハイコーキ) 27.7 x 8.1 x 20.6 cm 2.3 kg コードレス 3500min-1 26mm パナソニック 充電ハイパワージグソーEZ4550(18V) 楽天市場¥41,014 AmazonYahoo! パナソニック(Panasonic) 27.5 x 26 x 10.5 cm 3.07 kg コードレス 2500min-1 25mm Bosch Professional(ボッシュ) 18Vバッテリージグソー GST18V-LIH 楽天市場確認中 AmazonYahoo! ボッシュ(BOSCH) 26 x 22 x 10 cm 2.4 kg コードレス 2700min-1 23mm
【本格派】ハイグレードなおすすめジグゾー5撰
マキタが製造するプロ仕様のハイグレードモデル!
マキタ(Makita) 充電式ジグソー 本体ケース付 18V JV182DZKは、日本最大手マキタが製造する、極上のハイグレードモデルジグソーです。価格は3万円越えと、かなり本格的な切れ味を楽しむことができます。
本モデルは作業効率を徹底追求した「意図しない起動を防ぐ”待機スイッチ”」「切断時のみ高速回転する”ソフトノーロード”」「切断中の持ち替えが簡単な”ロックオンスイッチ”」の3つの新機能を持つマキタの最新作です。
さらに低振動低騒音に加え防じん性も向上した、プロユースな逸品のジグソーだと言えます。
ブランド | マキタ(Makita) |
---|---|
寸法 | 48 x 30 x 12 cm |
重さ | 5 kg |
電源 | 充電式 |
ストローク数 | 3500min-1 |
ストローク幅 | 26mm |
ハイパワーと高機能を両立した、プロ機に迫る本格派モデル
BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PST1000PELは、高出力の650Wモーター&カウンターバランスを搭載した、ボッシュのDIY部門最高峰とも言えるジグソーです。
レバーひとつで傾斜切断の設定が可能な高品質アルミ製ベースプレートと付属の切断ガイドによって、直線・曲線・傾斜問わず多様な切断がよりスムーズに行える機種。
また、暗所での作業をサポートするパワーライトや、6段階にストローク数を調整できるストローク調整ダイヤル、さらにブロワ機構も配備した、ボッシュが誇るフラッグシップモデルの機種です。
ブランド | ボッシュ(BOSCH) |
---|---|
寸法 | 20 x 10 x 22 cm |
重さ | 2.2 kg |
電源 | 電源コード式 |
ストローク数 | 3100min-1 |
ストローク幅 | 23mm |
クラストップの切断性能を実現した、高級コードレスジグソー
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレスジグソー 36V CJ36DA(NN)は、高効率ブラシレスモーターと高出力なマルチボルト蓄電池によりクラストップの切断性能を実現した、本格派も納得のコードレスジグソーです。
負荷がかかるとストローク数を自動で向上させる便利なオートモードは、一度慣れるともう他の製品には戻れません。さらに、4段切替オービタル機構、無段変速機構、ブロア機構、LEDライト搭載と、欲しい機能が全て詰まっている製品であると言えるでしょう。
工具を使わずにブレード交換できるツールレスブレード交換やオンロックスイッチなど、安全面にも工夫がされたジグソーです。
ブランド | HiKOKI(ハイコーキ) |
---|---|
寸法 | 27.7 x 8.1 x 20.6 cm |
重さ | 2.3 kg |
電源 | コードレス |
ストローク数 | 3500min-1 |
ストローク幅 | 26mm |
従来比スピード約1.2倍、作業量約1.8倍のパナソニックが誇るプロ仕様ジグソー
パナソニック 充電ハイパワージグソーEZ4550は、従来商品よりスピード約1.2倍、作業量約1.8倍を手に入れた、パワフルな18Vジグソーです。ほこり・防塵、雨・水しぶきに強く、どのような作業現場にも対応できる適応能力の高さもグッド(防塵耐水IP56試験合格)。
ワンタッチのブレード交換、ケガキ線が見やすいブロア付、暗闇でも墨線合わせが簡単なLEDライト搭載と、仕様面も基本的なサポートは全て網羅。
また、低振動で疲れを軽減してくれる設計を持つ本商品は、長時間の作業でも疲れを感じにくく、安定した切断を実現してくれます。
ブランド | パナソニック(Panasonic) |
---|---|
寸法 | 27.5 x 26 x 10.5 cm |
重さ | 3.07 kg |
電源 | コードレス |
ストローク数 | 2500min-1 |
ストローク幅 | 25mm |
ボッシュが誇るリチウムイオンバッテリーが大活躍のジグソー
Bosch(ボッシュ) Professional GST18V-LIHは、ボッシュが誇るリチウムイオン18Vを使用したコードレス工具シリーズ「Professional」の製品です。
ボッシュのリチウムイオンバッテリーは、作業中に発生する熱をすばやく拡散させ、オーバーヒートの原因を根本から減少させる、安心安全設計の電池。高電力で軽量、コンパクトな部品でもあります。
ジグソーの性能としては、オービタル機構搭載、ブレーキ付き電子無断変速スイッチ、ワンハンドSDSシステムによるワンタッチブレード交換と、あらゆる方向のサポート機能が付属。ジグソーの歴史を作ってきたボッシュの、最先端かつ売れ筋の製品で、DIYをさらに豊かな体験にしましょう。
ブランド | ボッシュ(BOSCH) |
---|---|
寸法 | 26 x 22 x 10 cm |
重さ | 2.4 kg |
電源 | コードレス |
ストローク数 | 2700min-1 |
ストローク幅 | 23mm |
ジグソー よくある質問
カットできる素材がわからない
一般的な木材のほか、ブレードを交換すればアクリル、鋼板、塩ビ、ステンレス、真鍮などがカット可能な素材です。
どの素材まではカットできて、どの素材は故障してしまうか、といった指標は、ジグソー本体の性能というよりは使用する刃の種類によって決まることがほとんどですので、ジグソーを購入する際はあまり気にしなくても良い点かもしれません。
使っていく中で使用用途が変わってきたり、新しくカットしたい素材が出てきたりしたときに、追加でそれに合った刃の購入を検討しましょう。
負荷をかけるとスピードが落ちてきてしまう
厚い素材や硬い素材をカットすることが多く、スピードダウンに悩んでしまう方には「電子制御」機能搭載のジグソーがおすすめです。
電子制御機能は、高負荷の使用時にも速度維持を促してくれる頼もしい機能。たまに硬い素材をカットする、という具合であれば非搭載でも困らない機能ですが、頻繁にそうした素材を扱う方には、必須機能とも言えるものかもしれません。
今回紹介したジグソーの中では、HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレスジグソー 36V CJ36DA(NN)、Bosch(ボッシュ) Professional GST18V-LIHなどが、高度な電子制御機能を持っている製品です。
ジグソーの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているジグソーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
まとめ

出典:amazon.co.jp
いかがだったでしょうか。今回はDIYの必須商品、ジグソーについてまとめてみました。
一口にジグソーと言っても、様々なサポート機能や使用があるため、それぞれの用途に合った一品を選ぶことが大切です。
今回の記事をぜひとも参考にして、自分に合ったジグソーを購入し、DIYライフをより充実したものにしてくださいね!
DIYをこれから始めたい人へ
これからDIYを本格的に始めたい人へおすすめ記事をピックアップしました!
ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【電動ドライバー】おすすめ15選| 性能や使い方を徹底比較!
関連記事:インパクトドライバー おすすめ15選!メーカーや機能の違いを徹底比較
関連記事:【2021年版】おすすめ電動サンダー15選 | 種類や機能も徹底解説!
関連記事:電動ノコギリおすすめ17選!機能と特徴を選び方とともに紹介
関連記事:保護メガネおすすめ15選!選び方や形状のちがいを解説
関連記事:インパクトレンチおすすめ15選!メーカーごとの特徴や選び方を解説
関連記事:モンキーレンチおすすめ15選!おすすめメーカーや選び方を解説