エアコンやファンヒーターなどの暖房器具を使うと、部屋の湿度は下がるので寒い時期には加湿器はマスト。部屋の湿度を保つことで、ウイルスの活性化を抑えたり、肌や髪の毛のパサつきを防止してくれたりとメリットはたくさんあります。
とはいえ、加湿器といっても加湿方法やメーカー、搭載されている機能などさまざま。種類が多いのでどれを選ぶべきか悩んでしまいますよね。
本記事では、加湿器の選び方やコスパ最強モデルをご紹介!加湿器の種類別にメリット・デメリットも詳しく解説しているので、ぜひ購入の参考にしてくださいね。
目次
- 加湿器を実際に使って徹底検証!
- 加湿器の選び方
- スチーム式加湿器ランキングの比較一覧表
- スチーム式加湿器 おすすめ人気ランキング5選
- 気化式加湿器ランキングの比較一覧表
- 気化式加湿器 おすすめ人気ランキング4選
- 超音波加湿器ランキングの比較一覧表
- 超音波式加湿器 おすすめ人気ランキング7選
- ハイブリット式加湿器ランキングの比較一覧表
- ハイブリット式加湿器 おすすめ人気ランキング4選
- 安い&アロマ対応加湿器ランキングの比較一覧表
- 安い&アロマ対応加湿器 おすすめランキング6選
- 実際に使ったレビューを動画で解説しています
- 加湿器の人気おすすめメーカー
- 安い VS 高い!格安モデルにはない高級モデルの特徴とは?
- 加湿器のランニングコストは?
- 加湿器の正しい3つの使い方!
- 加湿器のお掃除・メンテンナンス方法
- 加湿器 VS 加湿機能付き空気清浄機どちらを選べばいい?
- 加湿器のよくある質問
- 加湿器の人気売れ筋ランキングもチェック
- 加湿器のまとめ
加湿器を実際に使って徹底検証!




加湿器の選び方
加湿器を購入するにあたってチェックして欲しいポイント5つをご紹介します。
加湿器選びで最重要!加湿方式のチェック
加湿器は4つの種類に分けられます。それぞれの特徴、メリット/デメリットを見ていきましょう。
スチーム式:加湿効率を求める人・衛生面を重視したい人におすすめ

出典:amazon.co.jp
スチーム式は、水をヒーターで熱し、その蒸気を放出する仕組みの加湿器です。「加熱式加湿器」と呼ばれることもあります。
使うたびに水を沸騰させるので雑菌が繁殖しにくく、4種類の加湿方式の中では一番衛生面に優れています。また、加湿スピードが速く、ハイパワーなのもメリット。広いリビングでも素早く加湿できますよ。
しかし、水を加熱するので消費電力が250W~300Wと大きく、ほかの加湿器に比べると電気代がかさみます。さらに、蒸気の吹き出し口が熱くなるのデメリット。小さな子どもやペットがいる家庭での使用は最善の注意を払いましょう。
気化式:ランニングコストを抑えたい人におすすめ

出典:amazon.co.jp
気化式は、水を浸透させたフィルターに風を当て、気化させた蒸気(空気)を放出する仕組みの加湿器です。「ヒーターレス加湿器」と呼ばれることもあります。
ヒーターを使わないので消費電力が小さいのがメリット。10W以下の製品も多く、4種類の加湿方式の中だとダントツで電気代が安く済みます。また、熱を使用しないので安全性が高く、子供部屋や寝室での使用に最適です。
一方で、急速加湿には優れておらず、素早く部屋を加湿したい人には不向きです。さらに、フィルターのお手入れをこまめにしなければ雑菌が繁殖しやすいのもデメリット。気化式加湿器を購入する際は、お手入れのしやすさもチェックしてみてくださいね。
超音波式:静音性重視・本体価格を安く抑えたい人におすすめ

出典:amazon.co.jp
超音波式は、超音波の振動で水を霧状にして、その霧をファンで放出する仕組みの加湿器です。
作動音が静かなので就寝時の使用にもおすすめ。3,000円ほどで買えるモデルも多く本体価格が比較的リーズナブルなうえ、消費電力は20W~30W程度と低く、コスパが良いのが魅力です。
しかし、水を加熱するわけではないので、タンク内の水は雑菌が繁殖しやすい環境に。超音波式加湿器はこまめな水交換が必要です。水の入れっぱなしは厳禁。最低でも一日一回は水の入れ替え、タンク内の清掃を心がけましょう。
関連記事:次亜塩素酸にも対応!超音波加湿器おすすめ25選|手入れ方法も詳しく解説
関連記事:【北欧風 & アロマも使える】おしゃれな加湿器おすすめ15選 | コンパクトな卓上タイプも紹介
ハイブリット式:加湿効率と安全性に優れている加湿器が欲しい人におすすめ

出典:amazon.co.jp
ハイブリット式には「加熱+気化」「加熱+超音波」の二つの種類に分けられます。
「加熱+気化」タイプは、フィルターに温風を当てて部屋を加湿します。熱を発生させつつも、吹き出し口が熱くならないのが特徴です。通常の気化式加湿器に比べると加湿範囲や加湿スピードは優れていますが、そのぶん電気代はかさんでしまいます。
「加熱+超音波」タイプは、温かなミストを霧状にして部屋に放出します。ミストを暖めることで、加湿効率が上がります。また、通常の超音波加湿器に比べて雑菌が繁殖しにくいのも魅力。とはいえ、スチーム式のように水を沸騰させるわけではないので、お手入れは怠れません。
使う部屋に応じた加湿能力のものを選ぼう
小さな加湿器を広いリビングで使用しても十分な加湿を期待できませんし、逆に、大きな加湿器を狭い部屋で使用すると、過剰に加湿をしてしまい床がビチャビチャになってしまう可能性もあります。部屋の広さに適した加湿器を選ぶことは、加湿器を購入する上で外せないポイントです。
加湿器のサイズ感(加湿量)は「mL/h」で表してあります。これは1時間あたり何mLの水蒸気を排出するかの単位です。
mLの数値が高ければ高いほど加湿能力が高いと覚えておきましょう。モデルによっては、〇畳用と記載してあることもあるので、その場合だとわかりやすいですね☆
【部屋別 おすすめ加湿量一覧】
リビング | 700mL/h~900mL/h |
リビング(25畳以上or吹き抜けリビングなど) | 1000mL/h~1200mL/h |
寝室 | 300mL/h~500mL/h |
オフィスor店舗 | 1500mL/h以上 |
設置場所によって「卓上型」か「据え置き型」かを選ぶ
「卓上型加湿器」はコンパクトなので持ち運びしやすいのが特徴。机や棚の上に置いて使います。ひとつの加湿器をさまざまな部屋で使いたい人におすすめです。卓上型の中には、デスクワークの人や車内で使いたい人向けにUSB対応モデルもあります。一人暮らし用の加湿器を探している人は、卓上型で十分でしょう。
関連記事:【2021年】卓上加湿器 おすすめ18選 |USBやスマホでも使える人気モデル徹底比較
リビングや寝室などに設置するなら「据え置き型加湿器」がおすすめです。パワフルで加湿能力が高く、広い部屋でもしっかり加湿してくれます。据え置き型は、加湿機能に加えて、花粉や臭い、ウイルスの除去などプラスαの機能が搭載されているモデルが多いのが特徴です。
加湿時間に合わせてタンク容量もチェック
タンク容量が大きいと、一度の給水で運転できる時間は長くなります。1日を通して加湿器を使うのであればタンク容量が大きなものを選ぶと便利です。
しかし、必要以上に大きなタンク容量の加湿器を選んでしまうと、給水も持ち運びも大変で、結果タンクに水が残っていてもそのままにしてしまいがち。雑菌繁殖の原因となってしまうので、加湿時間に合ったタンク容量を選びましょう。
最適なタンク容量は『mL/h(加湿量)×h(運転時間)×0.001』で算出できるので、悩んだら参考にしてみてください。
その他の便利機能もチェック
種類や性能はもちろん、便利機能のチェックも欠かせません。ライフスタイルに適した機能が搭載されていると、より快適に加湿器を使えますよ☆
就寝時に使うなら「タイマー機能」が搭載されていると便利
タイマー機能が搭載されていると、加湿のし過ぎや、水がなくなっても加湿し続ける「空焚き」の防止になります。
加湿器を就寝時に使いたい人はタイマー機能が搭載されているものを選びましょう。
小さな子どもがいるなら「チャイルドロック」があると安心
小さな子どもがいる家庭で、熱を持つスチーム式やハイブリット式加湿器を使う場合チャイルドロック機能が搭載されていると安心です。
子どもがボタンを押しても電源が入らない、誤操作を未然に防げるなどやけどのリスクを抑えられます。
いつでも最適な湿度が保てる「自動運転機能」
自動運転機能が搭載されていると、室温や湿度に合わせて常時最適な出力で運転してくれます。無駄なく加湿できるので、省エネにも繋がりますよ。
他の加湿器に比べると価格は上がりますが、自動運転を設定しておけば部屋の状況に合わせて自分で調節する手間も省けますし、常に最適な湿度が保てるので快適に過ごせます。
「防カビ」「殺菌機能」が搭載されていると衛生的
加湿器を使う上でこまめなお手入れは必須ですが、「自分のお手入れだけでは不安」という人は防カビや殺菌機能が搭載されている加湿器を選びましょう。
ただし、これらの機能だけではカビや雑菌を完全に取り除くことはできないので、自分でのお手入れはもろちん欠かせません。
加湿に加えて好みの香りが楽しめる「アロマ機能」
アロマが併用できる加湿器は、ミストとともにアロマの香りを部屋中に放出してくれます。部屋を加湿してくれながら、好みの香りが楽しめ、リラックス効果もバツグン◎
加湿器によっては専用アロマしか使用できず、使いたいアロマオイルに対応できないこともあります。アロマオイルにこだわりのある人は購入前にしっかりチェックしましょう。
関連:【2021年】アロマディフューザーおすすめ15選 |ギフトにも使えるお洒落アイテムを厳選!
関連:【セラピストが解説】アロマオイル おすすめ 21選| 人気の使い方や香りの効果を詳しく解説!
「スマホのワイヤレス充電」など多機能な加湿器も!

デスクワーカーにおすすめな「ワイヤレス充電+アロマ加湿器」
eairpo trinityはデザインも機能性もユニーク・多機能なアロマ加湿器。以下の3つの機能を持っているから、デスクワーカーにおすすめなアイテムです。
- スマホスタンドでQIワイヤレス充電対応。USBポートも2つ搭載
- 睡眠時にも最適な光を照らせるLEDライト調節機能
- お好みのアロマオイルの香りでリラックス&加湿
コンパクト・省スペースなので、普通の卓上加湿器としても◎。デスク作業にeairpo trinityを置いておけば、スマホをワイヤレス充電しながら「ライト」「加湿」を行うことができるので、リモートワークがはかどります!
スチーム式加湿器ランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ(高さ×幅×奥行) | 重さ | 適用畳数 | タンク容量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 象印 スチーム式加湿器 EE-RP50 | ¥21,500 Amazon楽天市場Yahoo! | 31.5×24×26cm | 2.4kg | 木造8畳/プレハブ洋室13畳 | 3L | ・空焚き防止機能 ・チャイルドロック機能 ・タイマー機能 |
![]() | アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 SHM-120R1-W | ¥1,930 Amazon楽天市場Yahoo! | 22.8×11.8×21.5㎝ | 約0.8kg | 木造2畳/プレハブ洋室3畳 | 1.3L | ・アロマ対応 ・給水お知らせ機能 |
![]() | ナカトミ スチーム式加湿器 SFH-12 | ¥8,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 41.5×32.6×29cm | 6kg | 木造20畳/プレハブ33畳 | 9.2Ⅼ | ・給水停止機能 ・強弱運転切り替え ・湿度設定ボタン ・現在湿度表示 |
![]() | 山善 スチーム式加湿器 KS-J241 | ¥8,400 Amazon楽天市場Yahoo! | 28.5×19.5×20cm | 1.7kg | 木造8.5畳/プレハブ洋室14畳 | 2.4L | ・サーモスタット ・温度ヒューズ |
![]() | 三菱重工 roomist スチームファン蒸発式加湿器 SHE35TD-W | ¥17,498 Amazon楽天市場Yahoo! | 24.5×22×26.7cm | 3kg | 木造6畳/プレハブ洋室10畳 | 2.8L | ・除菌効果 ・アロマ対応 ・湿度表示 ・エコ運転 ・給水&お掃除サイン |
スチーム式加湿器 おすすめ人気ランキング5選
エコ運転機能が搭載されたコスパ最強なスチーム式加湿器
6畳用のスチーム式加湿器です。吹出される蒸気の温度は55℃以下なので、やけどのリスクも少ないのが特徴。子供部屋や寝室にピッタリです。また、スイッチを入れて約1分で蒸気が吹出するので立ち上がりの速いスチーム式加湿器を探している人にもおすすめです。
省エネ機能は室温と湿度に合わせて自動で運転してくれます。さらに、消費電力も抑えてくれるので、静音性にも優れます。寝室で使いたい場合や、長時間加湿したい場合に便利です。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 24.5×22×26.7cm |
---|---|
重さ | 3kg |
適用畳数 | 木造6畳/プレハブ洋室10畳 |
タンク容量 | 2.8L |
特徴 | ・除菌効果 ・アロマ対応 ・湿度表示 ・エコ運転 ・給水&お掃除サイン ・チャイルドロック |
マグネット式の電源プラグを採用。安全性の高いスチーム式加湿器
細長くスタイリッシュな山善のスチーム式加湿器。上部給水式なので水を補充しやすいうえ、水タンクはガバっとふたが外れるので、内部の隅々まで洗うことができます。
この加湿器の最大の魅力ポイントは、電源プラグがマグネット式になっていること。万が一コードに引っかかってしまっても、プラグがすぐ外れ、本体ごと倒れることがありません。小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使うことができるでしょう。スチーム式のデメリットであるやけどのリスクを回避できるのはうれしいですね☆
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 28.5×19.5×20cm |
---|---|
重さ | 1.7kg |
適用畳数 | 木造8.5畳/プレハブ洋室14畳 |
タンク容量 | 2.4L |
特徴 | ・サーモスタット ・温度ヒューズ |
店舗やオフィス、教室などにおすすめ。タンク容量が大きい
木造20畳、プレハブ33畳までの広さに対応しているスチーム式加湿器です。業務用加湿器としてラインナップされており、店舗やオフィス、教室などでの使用におすすめ。
現在の湿度を表示してくれたり、40%,50%,60%と好みの湿度に設定できたり、乾燥が酷いとき用にハイパワー運転機能が搭載されていたりと、多機能なのが特徴です。4.6Lもの水が入るタンクがふたつ入っており、タンク容量は計9.2L。長時間の使用でも頻繁に給水をしなくて済みます。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 41.5×32.6×29cm |
---|---|
重さ | 6kg |
適用畳数 | 木造20畳/プレハブ33畳 |
タンク容量 | 9.2Ⅼ |
特徴 | ・給水停止機能 ・強弱運転切り替え ・湿度設定ボタン ・現在湿度表示 |
約11時間連続使用可能!2,000円台で買えるコスパの良さが魅力
重量0.8kgと軽量でコンパクトにもかかわらず、連続加湿時間は約11時間と長時間運転を叶えます。寝室用のスチーム式加湿器として利用している人が多く「就寝前に給水しておけば朝まで部屋を加湿できる」と口コミでも好評を得ています。
アロマにも対応しているので、リラックス効果も得られますね。持ち運びしやすいコンパクトなサイズ感で、長時間加湿できるスチーム式加湿器が欲しい人はぜひチェックしてみてください。2,000円台で購入できるコスパの良さも人気の理由です。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 22.8×11.8×21.5㎝ |
---|---|
重さ | 約0.8kg |
適用畳数 | 木造2畳/プレハブ洋室3畳 |
タンク容量 | 1.3L |
特徴 | ・アロマ対応 ・給水お知らせ機能 |
フィルター非搭載で手入れが不要。給水もしやすい
ポットと同じ構造を採用したことによってフィルターがなく交換の手間がいりません。給水もふたを開けて注ぐだけとラクラクです♪
チャイルドロックに加え、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造のトリプル安全設計。安全機能が充実しているので子供がいる家庭でも安心して使えるのが特徴です。湿度を感知するセンサーが搭載されており「しっとり」「標準」「ひかえめ」の3つの好みに合わせて加湿パワーを自動でコントロールしてくれます。年中、季節に応じて加湿器を使えますよ。冬以外も加湿器を使いたい人はぜひチェックしてみてください。
サイズ(高さ×幅×奥行) | 31.5×24×26cm |
---|---|
重さ | 2.4kg |
適用畳数 | 木造8畳/プレハブ洋室13畳 |
タンク容量 | 3L |
特徴 | ・空焚き防止機能 ・チャイルドロック機能 ・タイマー機能 |
気化式加湿器ランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ(高さ×幅×奥行き) | 重さ | 適用畳数 | タンク容量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | シャープ プラズマクラスター加湿器 HV-L75-W | ¥18,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 45.5×27.2×22cm | 5.2kg | 木造和室12.5畳/プレハブ洋室21畳 | 4Ⅼ | ・プラズマクラスター単独運転 ・水位モニター ・湿度表示ランプ ・お手入れランプ ・切タイマー ・フィルター乾燥 ・転倒自動停止装置 |
![]() | パナソニック 気化式加湿機 FE-KXP20-W | ¥41,551 Amazon楽天市場Yahoo! | 70×56×28cm | 16.1kg | 木造和室34畳/プレハブ洋室56畳 | 12L | ・フィルター清潔モード ・湿度サイン ・チャイルドロック ・タイマー機能 ・おまかせモード |
![]() | バルミューダ 気化式加湿器 ERN-1100UA-WK | ¥74,000 Amazon楽天市場Yahoo! | 37.4×35×35cm | 5.7kg | プレハブ洋室17畳まで | 4.2L | ・Wi-Fi対応 ・ウイルス除去 |
![]() | シャープ 加湿器 HV-J30-W | ¥15,900 Amazon楽天市場Yahoo! | 31.6×32.2×15.9cm | 2.8kg | 木造和室5畳/プレハブ洋室8畳 | - | ・プラズマクラスター ・DCモーター |
気化式加湿器 おすすめ人気ランキング4選
お手入れ簡単設計と省エネ仕様!
広口トレーとエアフィルター、給水タンク、加湿フィルターを簡単に取り外して隅々まで洗うことができます!これなら清潔に使えますね。お手入れしやすい気化式加湿器を探している人にピッタリです。
「DCモーター」という低消費電力で運転できるモーターが搭載されているのも特徴。他の気化式加湿器は強運転時17Wかかるところ、本製品は9Wしかかかりません。ランニングコストをより抑えて使いたい人はチェックしてみてくださいね。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 31.6×32.2×15.9cm |
---|---|
重さ | 2.8kg |
適用畳数 | 木造和室5畳/プレハブ洋室8畳 |
タンク容量 | - |
特徴 | ・プラズマクラスター ・DCモーター |
タンクレス構造で使いやすさはもちろん見た目も美しい
コロンと丸っこいフォルムがかわいさと美しさを兼ね備えているバルミューダの加湿器。タンクレス構造なのでスッキリとした見た目なのも特徴です。加湿能力はもちろん、デザイン性にもこだわりたい人におすすめです。給水は本体上部から注ぐだけでOK。
操作はコントロールリングを回す、クリックする、長押しするといった方式を採用。デジタルディスプレイを見ながら直感的操作を叶えます。また、Wi-Fi対応でもあるので外からでもコントロールできます。専用アプリをインストールしておけば、毎日の電気代も記録できますよ。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 37.4×35×35cm |
---|---|
重さ | 5.7kg |
適用畳数 | プレハブ洋室17畳まで |
タンク容量 | 4.2L |
特徴 | ・Wi-Fi対応 ・ウイルス除去 |
パワフル加湿かつ安い電気代で運転できるコスパ最強の一台
プレハブ洋室なら最大56畳までと大空間にも対応できる気化式加湿器です。加湿の即効性が劣る気化式ですが、本製品はパナソニック独自の給水構造により、広い空間でも素早く加湿。最大加湿量能力はなんと約2,300mL/hと、業界トップクラスの数値を記録しているんです。
パワフルでありながら、1日中運転していても1か月の電気代は300円程度。静音性もあり、お手入れや給水も簡単、電気代も安いのでコスパの良い気化式加湿器として人気を得ています。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 70×56×28cm |
---|---|
重さ | 16.1kg |
適用畳数 | 木造和室34畳/プレハブ洋室56畳 |
タンク容量 | 12L |
特徴 | ・フィルター清潔モード ・湿度サイン ・チャイルドロック ・タイマー機能 ・おまかせモード |
部屋の湿度と清潔さを維持。上から注水できるのが便利
シャープ独自のプラズマクラスターが搭載されていることにより、浮遊カビの除去、浮遊ウイルスの作用抑制、たばこ等の匂いを消臭、静電気抑制などの効果が期待できます。
きれいな風で蒸気を部屋中に届けてくれるので、いつでも湿度と清潔さを保てるのが特徴です。
赤ちゃんがいる家庭、肌が敏感な人におすすめ◎
給水は本体上部からでもできますし、トレーを取り外してもできます。パーツは細かく外すことができ、全てを丸洗いできるので、お手入れも簡単です。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 45.5×27.2×22cm |
---|---|
重さ | 5.2kg |
適用畳数 | 木造和室12.5畳/プレハブ洋室21畳 |
タンク容量 | 4Ⅼ |
特徴 | ・プラズマクラスター単独運転 ・水位モニター ・湿度表示ランプ ・お手入れランプ ・切タイマー ・フィルター乾燥 ・転倒自動停止装置 |
超音波加湿器ランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ(高さ×幅×奥行き) | 重さ | 適用畳数 | タンク容量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | スイッチボット 加湿器 | ¥5,480 Amazon楽天市場Yahoo! | 20×36.6×20cm | - | 6畳~15畳 | 3.5L | ・空焚き防止 ・アロマ対応 ・オートモード |
![]() | アイリスオーヤマ 加湿器 UTK-230-W | ¥4,721 Amazon楽天市場Yahoo! | 37.1×18×18.3cm | 2.8kg | 木造和室3.7畳/プレハブ洋室6.4畳 | 3L | - |
![]() | KEECOON 加湿器 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 45×83×16cm | 3kg | 25畳~45畳 | 16Ⅼ | ・キャスター付き ・空焚き防止機能 ・吐き出し口360℃調整 ・タイマー機能 ・リモコン操作 |
![]() | Tasigok 加湿器 | ¥4,290 Amazon楽天市場Yahoo! | 25.2×18×18cm | - | 6畳~15畳 | 2.5Ⅼ | ・静音設計 ・アロマ対応 ・省エネ設計 ・LEDライト搭載 ・タイマー機能 ・空焚き防止機能 |
![]() | Yokizu 加湿器 | ¥2,990 Amazon楽天市場Yahoo! | 23.5×16×16cm | 0.68kg | 6畳~9畳 | 1.3Ⅼ | ・静音設計 ・アロマ対応 ・ナイトライト7色 |
![]() | +Style スマート加湿器 | ¥4,675 Amazon楽天市場Yahoo! | 14.9×13.6×13.6cm | 0.41kg | 11畳 | 0.4L | ・アロマ対応 ・タイマー機能 ・LEDライト搭載 |
![]() | 1byone 加湿器 701JP-0012 | ¥3,580 Amazon楽天市場Yahoo! | 30×17.5×17.5cm | 1.25kg | - | 4L | ・LEDディスプレイ ・アロマオイル対応 ・空焚き防止機能 ・ LEDライト |
超音波式加湿器 おすすめ人気ランキング7選
LEDディスプレイで操作も簡単♪コンパクトな加湿器
高い加湿量を誇り、冷房や暖房からくる乾燥を抑えホコリや花粉などを軽減してくれます。採用されているフィルターは抗菌作用が施されており、水中のカビ金や細菌を徹底除去。清潔な水を噴霧してくれるのが特徴です。
LEDディスプレイで暗闇の中でも操作しやすく就寝時にも役に立つタイマー機能も搭載しています。7色のLEDライトはインテリアのひとつとして楽しめますね♪加湿器としてはもちろん、インテリアとしても楽しみたい方におすすめです。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 30×17.5×17.5cm |
---|---|
重さ | 1.25kg |
適用畳数 | - |
タンク容量 | 4L |
特徴 | ・LEDディスプレイ ・アロマオイル対応 ・空焚き防止機能 ・ LEDライト |
1分単位でタイマー登録ができる!アレクサ対応モデル
コンパクトでおしゃれなデザインのスマート加湿器。シンプルなのでどんなお部屋にも溶け込みそうですね。シンプルな加湿器が欲しい人はチェックしてみてください。こちらの加湿器は高品質なLEDが採用されています。加えてアロマも対応可能なので加湿はもちろん、灯りと香りも同時に楽しめますよ♡
1回の給水はマックス400ml。一度給水すれば最大26時間稼働できちゃいます。専用アプリと連携すれば電源のオンオフ、ミストやLEDライトの明るさ・色の調節、タイマー設定ができます。アレクサやグーグルアシスタントにも対応しているので、音声での操作も可能ですよ。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 14.9×13.6×13.6cm |
---|---|
重さ | 0.41kg |
適用畳数 | 11畳 |
タンク容量 | 0.4L |
特徴 | ・アロマ対応 ・タイマー機能 ・LEDライト搭載 |
作動音が小さく、仕事や睡眠に支障なし
しずくデザインがかわいらしい加湿器です。シンプルかつかわいい加湿器が欲しい人におすすめ。
先端から超微細なミストが噴出される仕組みで、噴き出し口は360度自由に回転できます。本体の向きを変えずとも、噴き出し口を回転させるだけで、効率良く加湿できるので便利です。
作動音は28dbと超静音。小さな寝息レベルの静かさなので、就寝時や仕事中に使ってもストレスになりません。静音性に優れている加湿器が欲しい人におすすめです。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 23.5×16×16cm |
---|---|
重さ | 0.68kg |
適用畳数 | 6畳~9畳 |
タンク容量 | 1.3Ⅼ |
特徴 | ・静音設計 ・アロマ対応 ・ナイトライト7色 |
次亜塩素酸水対応◎最大28Wと省エネ設計
こちらの加湿器は、次亜塩素酸水に対応しているので細菌やウイルスの除菌効果が期待できる加湿器が欲しい人におすすめです。丸みを帯びたシンプルでおしゃれなデザインは、部屋のインテリアにも馴染みやすいのが魅力。
2.5Ⅼのタンク内いっぱいに水を入れると最大35時間連続運転が可能。強モードで使用してもかかる消費電力はわずか28Wと低く、省エネ設計なのも特徴です。1時間あたり0.75円の電気代しかかかりません。電気代の安い加湿器が欲しい人にピッタリですね。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 25.2×18×18cm |
---|---|
重さ | - |
適用畳数 | 6畳~15畳 |
タンク容量 | 2.5Ⅼ |
特徴 | ・静音設計 ・アロマ対応 ・省エネ設計 ・LEDライト搭載 ・タイマー機能 ・空焚き防止機能 |
16Ⅼの大容量!据え置きタイプの加湿器
水槽のようなおしゃれなデザインが目を惹く加湿器です。
半透明なタンクは水の残量をひと目で確認することができて便利◎
脚にはキャスターが付いているので、移動も簡単です。リビングから寝室に、寝室から子ども部屋にと、ストレスなく移動させられます。
噴霧量は弱・中・強の3段階で調節できるので一家に一台あればどの部屋でも使えますね。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 45×83×16cm |
---|---|
重さ | 3kg |
適用畳数 | 25畳~45畳 |
タンク容量 | 16Ⅼ |
特徴 | ・キャスター付き ・空焚き防止機能 ・吐き出し口360℃調整 ・タイマー機能 ・リモコン操作 |
シンプルなデザインが使いやすい!上から給水できるのも◎
コンパクトな見た目なのに13時間の連続運転が可能な加湿器です。
省エネ、スピーディーな加湿、熱源がないことによる安全設計がメリットです。3段階に切り替えられる噴霧量で、ウィルス対策にも有効だと言われている湿度の50~60%にキープしやすくしてくれます。
タンクを外して給水する以外にも、タンクを外さずに上から直接給水もできる仕様なので自分の生活に合わせて使い分けることができます。
サイズ(高さ×幅×奥行きcm) | 37.1×18×18.3cm |
---|---|
重さ | 2.8kg |
適用畳数 | 木造和室3.7畳/プレハブ洋室6.4畳 |
タンク容量 | 3L |
特徴 | - |
適切な湿度を認識して自動運転してくれる!アレクサに連携も
SwitchBotスマート加湿器は、SwitchBotアプリを経由すれば運転モードはもちろん、加湿量、タイマーなどさまざまな設定をすることができます。
タンク容量は3.5Lと大容量。最大48時間連続して運転することができるんです。吹き出し口は全方位に変えられるよう設計してあるので、壁付近に設置するのも心配いりません。
湿度計と併用すれば、湿度が下がった場合、自動で電源がオンになります。設定している湿度を常に保て、快適な部屋作りができますよ。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 20×36.6×20cm |
---|---|
重さ | - |
適用畳数 | 6畳~15畳 |
タンク容量 | 3.5L |
特徴 | ・空焚き防止 ・アロマ対応 ・オートモード |
関連記事:【スマホやAlexaで操作してみた】スマート加湿器 SwitchBotを徹底レビュー
ハイブリット式加湿器ランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ(高さ×幅×奥行き) | 重さ | 適用畳数 | タンク容量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | モダンデコ ハイブリット式加湿器 | Amazon¥6,998 楽天市場Yahoo! | 32×23×16.5cm | 1.97kg | 木造和室6畳/洋室10畳 | 4.4L | ・ヒーター機能 ・自動停止機能 ・タイマー機能 ・アロマ対応 |
![]() | コロナ ハイブリット式加湿器 UF-H7219R(T) | ¥7,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 36.2×35.5×16.5cm | 3.9kg | 木造和室12畳/プレハブ洋室20畳 | 4Ⅼ | ・セルフドライ機能 ・空焚き防止機能 ・自動運転機能 ・抗菌/防カビ加湿フィルター付き ・チャイルドロック |
![]() | モダンデコ ハイブリット式加湿器 | Amazon¥11,800 楽天市場Yahoo! | 32×25.9×20.5cm | 2.8kg | 和室10畳/洋室17畳 | 約5.5L | ・アロマ機能 ・タイマー機能 |
![]() | BRUNO ハイブリッドUV加湿器 CALM MIST | Amazon¥16,500 楽天市場Yahoo! | 49×25.8×19.5cm | 3.5kg | 木造8.5畳/プレハブ洋室14畳 | 4Ⅼ | ・加湿量調節4段階+自動運転 ・UVライト照射 ・切タイマー ・水切れ自動停止 ・LED表示自動減光 ・アロマ対応 |
ハイブリット式加湿器 おすすめ人気ランキング4選
おしゃれすぎるハイブリット加湿器。プレゼントにも最適
薪ストーブのモチーフがかわいすぎるハイブリット加湿器です。くすみカラーがおしゃれで、全5種類ある中から選ぶのを迷ってしまいそうなほど。新築祝いや母の日のプレゼントにもおすすめです。
タンク内の水は、紫外線と加熱のW効果で清潔なミストとして放出。
また、高温で除菌されたミストは、吹き出し口から出るまでに温度が下がるので、直接触ってもほんのりあたたかい程度。
安全性が高いうえ、室温を下げることもないので、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 49×25.8×19.5cm |
---|---|
重さ | 3.5kg |
適用畳数 | 木造8.5畳/プレハブ洋室14畳 |
タンク容量 | 4Ⅼ |
特徴 | ・加湿量調節4段階+自動運転 ・UVライト照射 ・切タイマー ・水切れ自動停止 ・LED表示自動減光 ・アロマ対応 |
部屋の隅々までしっかり加湿!
上から給水できる簡単タイプ。対応加湿範囲が17畳でリビングやダイニングなど間取りが広い部屋もOK!タンク容量も5.5リットルと大容量なので最小限の継ぎ足しで連続36時間運転ができる優秀な加湿器です。
角の丸いホワイトカラーの長方形にLEDタッチパネルでスタイリッシュな印象を与えてくれます。カラバリにはクールな黒色タイプも♪スタイリッシュなデザインの加湿器を探している人におすすめです。リモコンで全操作が可能、自動オフタイマーを使用すれば就寝時も乾燥を防ぎ、アロマ加湿機能でうるおいと癒しの空間で過ごすことができます。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 32×25.9×20.5cm |
---|---|
重さ | 2.8kg |
適用畳数 | 和室10畳/洋室17畳 |
タンク容量 | 約5.5L |
特徴 | ・アロマ機能 ・タイマー機能 |
セルフドライ機能搭載によりいつでも清潔を保てる
独自の技術で加湿フィルターを小型化し、20畳に対応できるハイブリット加湿器の中でもコンパクトさはピカイチ。
運転を停止すると自動でフィルターを水平にし、水に浸かったままにならないようにしてくれる「セルフドライ機能」が搭載されています。フィルターにのカビ繁殖防止に効果的です。
タンク内は銅メッシュ除菌剤を採用しているので、水がきれいな状態をいつでも保てます。
エコモードを使えば1日5円ほどで使えるのも特徴です。省エネの加湿器をお探しの人におすすめ。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 36.2×35.5×16.5cm |
---|---|
重さ | 3.9kg |
適用畳数 | 木造和室12畳/プレハブ洋室20畳 |
タンク容量 | 4Ⅼ |
特徴 | ・セルフドライ機能 ・空焚き防止機能 ・自動運転機能 ・抗菌/防カビ加湿フィルター付き ・チャイルドロック |
最大加湿量のハイパワー加湿器!
ハイブリット式の加湿器で自然蒸発しやすい超微細ミストを放つので、床や加湿機周りが濡れにくいです。最大10畳に対応しており、リビングや寝室など様々なお部屋で活躍します。残量がわかりやすい給水タンクで、持ち運びが楽な取っ手も搭載。加湿時は6段階の加湿量に切り替えが可能です。
電子モニターで湿度と温度を手軽に確認、湿度設定ボタンでお好みの湿度を設定すればセンサーが部屋の湿度を感知し自動で調節してくれます。木目デザインもラインナップされており、北欧風デザインの加湿器を探している人におすすめです。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 32×23×16.5cm |
---|---|
重さ | 1.97kg |
適用畳数 | 木造和室6畳/洋室10畳 |
タンク容量 | 4.4L |
特徴 | ・ヒーター機能 ・自動停止機能 ・タイマー機能 ・アロマ対応 |
安い&アロマ対応加湿器ランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ(高さ×幅×奥行き) | 重さ | 適用畳数 | タンク容量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | モダンデコ 加湿器 | Amazon¥3,398 楽天市場Yahoo! | 29×21×22㎝ | 約1kg | 木造和室5畳/洋室8畳 | 2.8L | ・自動停止機能 ・給水お知らせ機能 ・アロマ対応 ・LEDライト |
![]() | KMJ 加湿器 | ¥1,975 Amazon楽天市場Yahoo! | 14.5×7.8×7.8cm | 175g | 最大7畳 | 360ml | ・静音 ・アロマ対応 ・空焚き防止機能 ・USB給電 ・次亜塩素酸水対応 |
![]() | Aujen 加湿器 | ¥11,000 Amazon楽天市場Yahoo! | 30×25×21cm | 1.9kg | 20畳 | 6Ⅼ | ・コンパクトかつ大容量 ・空焚き防止機能 ・吐き出し口360℃回転 |
![]() | モダンデコ 加湿器 | Amazon¥3,998 楽天市場Yahoo! | 31.2×17.8×17cm | 1.9kg | 木造和室5畳/洋室8畳 | 3L | ・自動停止機能 ・給水お知らせ機能 ・タッチセンサー搭載 ・アロマ対応 ・LEDライト |
![]() | ONEOO 加湿器 | Amazon¥2,980 楽天市場Yahoo! | 11.8×約16.5×約16.5cm | 405g | 6〜8畳 | 0.5L | ・アロマオイル対応 ・LEDライト ・タイマー機能 ・空焚き防止機能 |
![]() | MUSON 加湿器 | ¥2,799 Amazon楽天市場Yahoo! | 12.2×7×7cm | 180g | - | 0.1Ⅼ | ・USB/コンセント給電 ・LEDライト ・アロマ対応 ・空焚き防止機能 |
安い&アロマ対応加湿器 おすすめランキング6選
車載用の加湿器として!アロマ対応なのもうれしい
USB給電なので、車内、パソコン、モバイルバッテリー等から給電できます。ちなみに、コンセントでも給電できるので、さまざまなシーンで活用できるでしょう。給電方法を場所やシーンによって使い分けたい人におすすめです。
高さ12cm、幅7cmと、片手にすっぽり収まるサイズ感。ドリンクホルダーにもちょうど良く収まります。コンパクトなサイズ感ながら加湿能力は高く、連続使用時間は強モードで約6時間、弱モードで約8時間噴霧可能です。
タンク内の水がなくなったら自動で運転を停止してくれるので安全性の高さも魅力。水の残量を気にしなくても良いのは便利ですね。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 12.2×7×7cm |
---|---|
重さ | 180g |
適用畳数 | - |
タンク容量 | 0.1Ⅼ |
特徴 | ・USB/コンセント給電 ・LEDライト ・アロマ対応 ・空焚き防止機能 |
コロンとしたフォルムとLEDライトがかわい加湿器!
電源ケーブルを付け、水を入れ、ボタンを押すだけという簡単3ステップ操作でお子様からご年配の方まですぐにお使いいただけます。おやすみ前のタイマー操作や電源ON/OFFなどリモコン操作ができるのも嬉しいですね。
エッセンシャルオイルとアロマオイルに対応しているので、お部屋にうるおいだけでなく香りも楽しみたいかたにおすすめ!
また静音性も高く動作音は深夜の市内や静かな図書館よりも低い36デシベルを記録しています。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 11.8×約16.5×約16.5cm |
---|---|
重さ | 405g |
適用畳数 | 6〜8畳 |
タンク容量 | 0.5L |
特徴 | ・アロマオイル対応 ・LEDライト ・タイマー機能 ・空焚き防止機能 |
場所を取らない!おしゃれな加湿器が欲しい人におすすめ
インテリアに自然に馴染む縦長シルエットのタワー型なので、置き場所を選びません。奥行きは約17cmとスリムサイズ!
ミストを高く放出するのでしっかり均等に拡散加湿できます。床が濡れにくい超微細ミストを放出してくれるのも嬉しいですね。ミスト放出口も自由に変更できるので、家具の配置に合わせて向きを変えて使えますね!
タッチセンサーが搭載されているので軽く触れるだけ電源オン、強運転、中運転、弱運転、電源オフを簡単に切り替えられます。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 31.2×17.8×17cm |
---|---|
重さ | 1.9kg |
適用畳数 | 木造和室5畳/洋室8畳 |
タンク容量 | 3L |
特徴 | ・自動停止機能 ・給水お知らせ機能 ・タッチセンサー搭載 ・アロマ対応 ・LEDライト |
6Lの超大容量!アロマ対応でおしゃれなデザイン
本体上部から給水できる加湿器です。また、タンクに取手が付いているのでタンクのお手入れをしたい際でも持ち運びらくらく。
高さ30cmながら6Lの大容量な加湿器となっています。
本製品は、最大80時間もの連続使用が可能。長時間運転ができる加湿器をお探しの人におすすめです。
アロマ対応なのも嬉しいポイント。デザインがおしゃれなだけでなく、アロマディフューザーとしておしゃれな使い方ができる加湿器です。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 30×25×21cm |
---|---|
重さ | 1.9kg |
適用畳数 | 20畳 |
タンク容量 | 6Ⅼ |
特徴 | ・コンパクトかつ大容量 ・空焚き防止機能 ・吐き出し口360℃回転 |
次亜塩素酸水対応!コンパクトなのにパワフル。USB給電タイプ
車のドリンクホルダーに入るくらいのコンパクトさながら、7畳ほどの部屋なら十分加湿ができるパワフルさが魅力。
USB給電なので、デスクのお供としてもおすすめです。
50ppm以下の次亜塩素酸水を使用することもでき、除菌・消臭・アレル物質の除去などを目的とする人にも最適。
アロマ対応だったり、空焚き防止だったりとサイズ感からは想像付かないような多機能さが特徴です。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 14.5×7.8×7.8cm |
---|---|
重さ | 175g |
適用畳数 | 最大7畳 |
タンク容量 | 360ml |
特徴 | ・静音 ・アロマ対応 ・空焚き防止機能 ・USB給電 ・次亜塩素酸水対応 |
かわいくて手ごろな価格の加湿器が欲しい人におすすめ
微細ミストでドライミストのように素早く蒸発するので周辺が濡れにくいメリットがあります。加熱式ではないのでミストも熱くなく、お子様がいらっしゃるご家庭でも安心してご利用いただけます。
残量がわかりやすい透明タンクでひとめで水量をチェックも簡単です♪
「無段階加湿量調整」なので、細やかに加湿量を調整できます。360度回転してくれる吹き出し口を設置しているので自由にミストの向きを変えられるのも便利ですね。
サイズ(高さ×幅×奥行き) | 29×21×22㎝ |
---|---|
重さ | 約1kg |
適用畳数 | 木造和室5畳/洋室8畳 |
タンク容量 | 2.8L |
特徴 | ・自動停止機能 ・給水お知らせ機能 ・アロマ対応 ・LEDライト |
実際に使ったレビューを動画で解説しています
Picky’s編集部では、加湿器を実際に使用した感想を動画でレビューしています。
動画でポイントだけ知りたいという人は是非チェックしてみてください!
加湿器の人気おすすめメーカー
低価格でデザイン性豊か!コスパ最強なアイリスオーヤマ
生活に欠かせない家電をお手頃価格で開発するメーカー。調理家電など幅広いジャンルの人気製品を発表し続けています。
低価格でデザイン性・機能性の高い製品が多く、シェアを拡大していますね♪ 加湿器にも力を入れており、安全性とオシャレなデザインで人気です!
加湿と除菌の両方を兼ね備えているシャープ
使いやすさはもちろん、見た目も文字通りシャープで美しいものが多いメーカーです。シャープ独自の技術プラズマクラスター搭載の加湿器も人気!プラズマクラスターの除菌効果にも期待ができますね♪
関連記事:【徹底解説】人気のコスパモデル 空気清浄 SHARP KC-J50を徹底レビュー&辛口評価しました
関連記事:【徹底レビュー】ハイグレードなSHARP 空気清浄機 KI-JX75-Wを解説&口コミ評価!
メンテナンス楽々♪ダイニチ
ファンヒーターや加湿器などの家電を開発する新潟が拠点の日本企業です。
メンテナンスが気軽にでき、シンプルなデザインが多く、室内の景観を損なわずに配置できる生活に配慮した機種が取り揃えられています。「ハイブリッド式加湿器LXシリーズ」はテレビでも紹介された人気製品です♪
清潔な蒸気で加湿をしたい人は象印
象印はポットや魔法瓶など熱を使った家電製品で人気のメーカーです。象印から発売されているのはスチーム式。清潔な蒸気で部屋を加湿することができますよ。また、フィルターを要さないのでメンテナンスが簡単で使いやすいのも特徴的。
加湿と保湿が叶うのが三菱の加湿器
三菱といっても”三菱重工”と”三菱電機”のそれぞれから加湿器が発売されています。加湿と保湿の両方機能を兼ね備えているモデルや、就寝時に顔周りをピンポイントで保湿してくれるモデルなど、他メーカーとはちょっと違った加湿器が展開されているのが特徴です。
安い VS 高い!格安モデルにはない高級モデルの特徴とは?
加湿器は安いものだと1000円ほど、高いものだと1万円以上します。安い加湿器に比べて高い加湿器はどのような特徴があるのか…?調査してみました。
加湿のできる範囲が広い
加湿器の機種・タンク容量によって加湿範囲は異なりますが、高級モデルは格安モデルに比べて加湿できる範囲が広いことが多いです。パワフルに稼動してくれる製品が多いですね♪
広いリビング・ダイニングや天井の高いお部屋にも使えることも!適用畳数をしっかりチェックしましょう。
部屋に合わせて運転調節をしてくれるセンサーが搭載されている
高級モデルにはセンサーが内蔵されている製品もあります。室内の温度・湿度に合わせて噴霧量を調整してくれたりと、とても優秀ですよ!
中にはニオイ・湿度・温度・照度の4つのセンサー機能が付いているモデルも。お部屋の状態を自動的に判断し、風量を調整してくれるので、加湿器に任せっきりになること間違いなし♪
就寝時のストレスにならないようなおやすみ機能が搭載
就寝中はいつにも増して音が気になるもの。音に敏感な人は、おやすみモードのように就寝中に使用を目的とした機能が搭載されている機種もおすすめです。
製品によっては、おやすみモードをオンにすると「最小運転音」に切り替わったり、表示部の点灯も小さくなるなど、眠りの妨げにならないように配慮されたものもあります。
携帯がリモコン変わり?スマホ連携機能
スマホと連動した最新の家電製品が増えて来ていますが、加湿器もスマホ連携のモデルがあります。
メーカーによっては、オリジナルアプリと連携すると外出先から湿度確認や電源オン・オフなど、様々な操作や確認が可能なことも。
「ちゃんと加湿器消したっけ?」という不安を解消できるほか、「帰宅に合わせて部屋を加湿しておきたい」という要望も叶っちゃいます。
高い加湿器の特徴を見てみると、暮らしを楽に快適にしてくれるものが多かったですね。しかし、いくら便利機能でも使わなければ無駄になってしまいます。高級モデルの加湿器を買ってみたものの全然良さを活かせなかったなんてことにならないよう、安い加湿器、高い加湿器それぞれに適している方をまとめてみました。
安い加湿器が適している方
- 初期費用を抑えたい
- とにかく加湿さえしてくれればいい
- 便利機能はいらない
- 欲しい機能が1つに定まっている
高い加湿器が適している方
- 複数の使用シーンが想定される
- 広い部屋で使用したい
- 加湿とともに除菌・抗菌を求める
加湿器のランニングコストは?
加湿器を購入する上で気になるランニングコストは、メンテナンスコスト(フィルター交換)と電気代です。一般的に加湿器を使うとかかるランニングコストをまとめてみましたのでご覧ください。
節約するすべがない!フィルター
フィルターのコストは、節約しようにも節約できないのが痛手。特に、気化式とハイブリッド式に使用するフィルターは大型で、費用も1回の交換に2000円程度かかることもあります。
一方で、給水スティックの場合、5~10本で1000円未満と比較的安価で交換が可能です。
フィルターの交換だけでなく、本体のお手入れも必要ですので、購入時には消耗品の有無とお手入れ方法を良く確認し、清潔に保って使用できるかの確認は必須でしょう。
雑菌の繁殖した加湿器を使ってしまっては、せっかくの加湿効果が台無しになってしまいます。自分にできる範囲のお手入れ方法の加湿器を選ぶことも重要かもしれませんね。
編集部
使い方次第ではコストを抑えることができる!電気代
電気代は1キロワット(1時間あたり)が約27円、また以下計算式で表すことができます。
消費電力(W)÷ 1000 × 使用時間(h)× 電気料金単価(円/kWh)
ハイブリット式加湿器は、加熱時の消費電力は約60W 程度。1時間あたりの電気代は1.6円程度となります。しかし、加熱しない時はさらに電気代は下がるので、ヒーターをオフすればお得に使うことができますよ。
また、ある程度部屋が加湿されたら運転モードを強→中、中→弱に調節するだけでも多少の節約に繋がります。
フィルターや消耗品などのコストを抑えることは難しいですが、電気代は使い方次第でコストを抑えることができるので、こまめに運転モードの見直しや、部屋の状況に合わせた最適な使い方をするようにしましょう。
加湿器の正しい3つの使い方!
加湿器は正しい使い方をすることにより効果を発揮します!ここでは加湿器の使い方を3ステップでご紹介します♪
加湿器は部屋の温かな場所に置くと加湿効率が上がる
加湿器は乾燥しがちな窓際に設置するのが良いと思われがちですが、それは大間違い!
加湿をするうえで大事なことは、部屋の内部に冷たい面を作らないこと。窓付近に加湿器を置いてしまうと、蒸気が窓に吸い寄せられて結露し、結果部屋が寒くなってしまい、加湿の効果が弱まってしまいます。
加湿器は部屋の暖かな場所に設置するのが正解なんです◎
コロナ禍の今、コロナ対策をするには換気だけでなく加湿も重要といわれています。定期的に換気をすることで、部屋に充満している蒸気が外に出て行ってしまい、効率良く加湿することが難しくなりがちです。しかし、今ご紹介した場所に設置することで効果を高めることができるので、ぜひ実践してみてくださいね。
加湿器に使用する水は水道水がマスト
加湿器の給水には必ず水道水を使いましょう!
水道水は塩素殺菌処理されているので、雑菌が繁殖しにくいと一般的に言われています。
ちなみに吹出口や内部に残る白い粉は、水道水内に含まれる塩素(カルキ抜き)が残るためです。
毎日の水を入れ替えはもちろんタンクを洗うのも忘れずに
きちんと水道水を使ったとして、やはり加湿器は毎日の手入れは必要です。
毎日水を入れ替え、給水のついでにタンクや付属品をしっかり洗いましょう。毎日のケアがピンクの水垢やぬめりの予防に繋がります。
加湿器のお掃除・メンテンナンス方法
加湿器は毎日給水時に水洗いするのが基本ですが、ここではスペシャルケアをご紹介します。
スチーム式加湿器にはクエン酸で汚れ撃退!
スチーム式の加湿器は、タンクにクエン酸水を入れて30分から1時間程度運転させます。
その後は水を捨てて、よく水洗いすると清潔なタンクに元通り。
フィルターを使用した加湿器は最低でも月一は入念なお掃除を
フィルターを使う気化式やハイブリッド式の加湿器は、月に一度はフィルターやトレーを念入りに清掃しましょう。
フィルターはクエン酸水につけ置き洗いするのもおすすめです!
カルキ汚れにもクエン酸や重曹が効果的☆
加湿器のカルキ汚れにもクエン酸水はおすすめです。1%に薄めたクエン酸水にカルキ汚れが気になるパーツを30分程度付けおき、その後スポンジなどで優しく洗い流してください。
しつこい汚れには少量の水で溶いた重曹を付けた布で拭き取ることも◎!
編集部
シーズンが終わったらしっかり除菌と乾燥をする
加湿器は冬しか使わない、というかたもいらっしゃるかと思います。そのような場合、シーズンオフは保管しますよね。
来シーズン気持ちよく使うためにも、保管前にしっかりと掃除して、付属品やフィルターなど全てをしっかり乾燥させてから収納しましょう!
来シーズンいざ使おうとした時にカビが生えていたら悲しいですよね。ここでしっかり乾かしてから保管することが大切です♪
以下の記事では、お掃除に便利な除菌スプレーを多数ご紹介しています。カビが気になる方は、除菌スプレーを使ってしっかり雑菌を取り除きましょう。
加湿器 VS 加湿機能付き空気清浄機どちらを選べばいい?
加湿機能が搭載された空気清浄機も人気ですよね!ここでは「どっちを選べばいいの?」というかたにそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
加湿器のメリット・デメリット
メリット
✔︎ 好きな加湿タイプを選べる
✔︎ シーズンオフに保管できる
✔︎ 小型でデザイン性の高い機種が多い
デメリット
✔︎空気清浄機を別途購入する必要がある
加湿機能メインのシンプルな加湿器を選んだ場合、スチーム式、気化式、ハイブリッド式など加湿タイプを自分の好みに合わせて選ぶことができます。
デザイン性が高く小型なものを手に入れることができますね♪ 空気清浄機能が欲しい場合は別途購入する必要があるので、そこはデメリットとなります。
加湿器と空気清浄機は分けて、シーンに応じて使用したいという人は【2020完全版】空気清浄機 おすすめ40選|コスパ最高の人気機種を徹底比較!こちらをチェック☆
加湿機能付き空気清浄機のメリット・デメリット
メリット
✔︎ 加湿しながら空気清浄機能も使える
✔︎ 高機能な機種が多く販売されている
デメリット
✔︎大型な機種が多い
✔︎加湿機能を使用しないシーズンに保管できない
✔︎好みの加湿タイプを選べない
加湿・空気清浄機は高機能なタイプが多く販売されています。加湿機能だけではなく、消臭機能も期待できたりとハイエンドな機種もたくさんありますね。
しかし、加湿機能を冬しか使わない人にとっては、シーズンオフにはサイズが大きく感じてしまう可能性も。
加湿タイプも「どうしてもスチーム式が使いたい!」などの好みがあるかたは、加湿器と空気清浄機は別々で購入するのがおすすめです♪
加湿器のよくある質問
加湿器はどこで購入すればいいの?
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどのインターネット通販サイトでも多くの機種が販売されていますよ♪
お仕事の都合などでマンスリーマンションに短期的に滞在が必要なかたなどは、レンタルも選択肢のひとつかもしれませんね。
加湿器はいつ使うの?
加湿器は効果はあるの?
「加湿器は効果がないのでは?」という声も聞きますが、お部屋の湿度を適切に保つことはメリットが多いです♪
加湿器の近くに置かない方が良いものは?
また、窓の近くは結露が発生しやすく、壁の近くだとカビが生えやすくなるので、窓やかべの近くもおすすめではありません。
加湿器は中古を購入してもいいの?
店舗によってはしっかり保障がつく場合もあるので、安心面は高いです。
加湿器を捨てる時はどうしたら良いの?
加湿器の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている加湿器のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
加湿器のまとめ
いかがでしたか?加湿器は乾燥から私たちの生活を守ってくれる力強い味方。お部屋の湿度をしっかりキープすることは、ヘルシーなライフスタイルの基本ですね♪
また、加湿器は他の空調機器や暖房機器と同じように、定期的なメンテナンスやきちんとした配置に設置することで本来の機能を発揮します。
選び方・使い方をチェックして、生活環境にあった一台を見つましょう♪
おすすめの加湿器に関するレビュー記事はこちら
関連記事:【1台3役】加湿から除湿までこれ一台!Milinの加湿除菌器をレビュー&徹底解説
関連記事:【コスパ最強】proscenicの加湿器 808cのおすすめ機能紹介と、他機種との比較で徹底解説
関連記事:アイリスオーヤマのハイブリッド加湿器 HDK-35-Wの機能と特徴を徹底解説!
その他おすすめアイテムの関連記事はこちら
関連記事:ペット・介護・タバコ対策におすすめの脱臭機15選|気になる効果やランニングコストを解説