【2023】マッサージガン人気おすすめ20選を徹底比較 |ミニで軽量のアスリート愛用モデルも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

マッサージガン おすすめ

マッサージガンは強力な振動を体に伝え、肩や首をはじめ全身に使用できるマッサージ専用の電動機器です。ハンディガンやリカバリーガン、医療機器の場合は筋膜リリースガンと呼ばれることもあります。

アスリートや芸能人が使用していることから人気に火が付き、体を整えたい多くの方に愛用されています。肩や腰、足などに使うのはもちろん、長時間同じ姿勢で過ごすことが多い方にもおすすめです。

とはいえ最近は、持ち運びしやすいミニサイズ・コの字型で一人でも背中に届く商品など、さまざまな種類がも登場。「口コミのいい人気商品はどれ?」「そもそもどんな効果が期待できるの?」など、気になることも多いですよね。

そこで今回は、Picky’s編集部が人気のマッサージガンを徹底リサーチしました。マッサージガンの効果や、選び方、メリット・デメリット、注意点に最新のおすすめ機種までしっかりと比較・解説していますので、ぜひ参考にしてください。

アスリートも愛用!マッサージガンとは

マッサージガンとは、パソコンやスマホなどで体が固まりやすい現代人におすすめの電動機器です。

肩こりにはさまざまな原因があり、一昔前は筋肉を酷使しすぎることで起こる「筋肉疲労」による凝りがほとんどでした。

マッサージガン 肩こり

ですが現代の凝りはパソコンやスマホの使用によって長時間同じ姿勢を取ることで、筋肉の周りにある「筋膜」同士が癒着を起こすことで引き起こされていることが多いです。

筋膜が癒着するとその周辺の筋肉や関節が稼働しにくくなるため凝りを感じ、また水分が溜まりやすくなることでむくみや張りも感じやすくなります。

さらに癒着した部分をかばう動作を続けるうちに、ほかの筋膜が癒着していきやがて全身に凝りが波及してしまいます。

この筋膜の癒着による肩こりは、通常の筋肉をほぐすマッサージでは解消することが難しく、癒着をはがす「筋膜リリース」が有効とされています。

マッサージガンのメリット・デメリット

マッサージガンにはメリットとデメリットがあります。

マッサージガンのメリット

ANFLAG ほぐす

  • 体の気になる部分全般に当てるだけでケアできる
  • いつでもどこでも一人でケアができる

マッサージガンは肩や腰などの気になる部位に当てるだけでケアできます。また店舗などに行かなくても、自分一人でいつでもどこでも好きな時にケアできる点も魅力です。

腰痛改善やセルライトを燃やすために毎日軽いランニングやストレッチを行っている方も多いと思いますが、そのあとにマッサージガンを使うのもおすすめです。

ANFLAG おすすめ

ひとことメモ
価格もそれほど高くないので、高いマッサージ機を使用するよりずっと経済的です

マッサージガンのデメリット

マッサージガン 届かない

  • 個人差で痛く感じる人や箇所がある
  • 商品によっては、背中は一人ではできない

マッサージガンにデメリットはほとんどないのですが、強いて言えば個人差や当てる箇所によっては「痛い」と感じることがある点です。

マッサージガンはかなり強力に振動しますので、体質や疲れ具合はもちろん、使い方や当てる箇所を間違えたり、長時間当てると痛みや筋肉痛を引き起こす可能性があります。

一部の口コミで「効果なし」と書かれているのは体質に合わなかったり、使い方を間違えているのかもしれません。

また最近は、コの字アームで背中に届く商品も出ていますが、持ち手の角度や長さによっては一人では背中に当てにくいこともあります。

マッサージガン使用時の注意点

マッサージガン 気持ち良い

マッサージガンは使い方次第ではケガや事故、思った満足感が得られないという結果にもつながります。マッサージガンを効率よく安全に使用するためにも、以下の注意点について確認しておきましょう。

  • 大きな血管のある部位・骨・デリケートな部分を避ける
  • 低速域・低振動をメインに使用する

注意点①:首などの危険な部位への使用は避ける

マッサージガンの振動は強力で、しかも使用するのは専門知識のない普通の方(自分)です。

そのためまずなによりも「危険な部位には当てない」という点が重要になります。具体的には首やわき下、鼠径部といった大きな血管のある場所、背骨や頭蓋骨などの骨、その他胸などのデリケートな部分等です。

使ったことがある方はご存じだと思いますが、マッサージガンの振動は非常に強力です。

筋肉であれば多少強く当てても大きな事故にはつながりにくいですが、危険な部位に強力な振動を当てるとそのまま大きな事故に直結する可能性があります。

マッサージガンのターゲットはあくまでも筋肉・筋膜になりますので、危険な部位、デリケートな部位には絶対当てないようにしましょう。

注意点②:低速域・低振動メインで使用する

マッサージガン 低刺激
マッサージガン 強い

また、「低速域・低振動メインで使用する」という点も重要です。

現在売られているマッサージガンは「強力振動」を売りにしている機種も多いですが、一説によれば強力な振動は不要という専門家の意見もあります。

マッサージガンは強力振動を短時間当てるより、低振動で長時間使用する方が良いそうです。

マッサージガン 強すぎ

基本的にどんな機種にも「強力振動」と一緒に「調節機能」も付いているはずですので、これらをうまく使って調整して負担をかけないようにしてください。

マッサージガンを使用するときは強力振動を短時間当てるのではなく、優しい低振動で長時間使用するようにしましょう。

ひとことメモ
いうまでもなく、強力振動を長時間当てるのはどこの部位であろうと危険です

比較ポイントをチェック!マッサージガンの選び方

ANFLAG プレゼント

ここではマッサージガンを選ぶときのポイントを解説します。

マッサージガンを選ぶときは以下の項目を重視して選びましょう。

  • 重量
  • 振動数
  • 振動の強さ調節
  • アタッチメントの豊富さ
  • 稼働時間
  • 静音性
  • PSEマークの有無
  • 値段

重量

マッサージガン イメージ

本体の重さが一番重要な点で、手に持って使用するマッサージガンは重たいと手首に負担がかかり疲れてしまいます。

数分間振動に耐えながら使用するものですし、使う人は頻繁に使用するものなので特に女性の場合はできる限り軽い機種を選んだほうが良いでしょう。

マッサージガンの重量は機種によって異なりますが、500g~1kg前後のものが多く500~600g程度のものを選べば女性でも負担が少ないでしょう。

振動数(ストローク回数)

マッサージガン 振動

マッサージガンは強力な振動を要する機器なので、振動数が高ければ高いほどパワーがあり、逆に振動が弱いとあまり意味がありません。

目安としては1分間に3000回以上振動できるタイプであれば十分。パワーが強いマッサージガンが欲しい人はストローク回数を比較しましょう。

ひとことメモ
ただし、振動数と押し付けるパワーは別要素ですので選ぶときに注意しましょう

振動の強さ調節

マッサージガンは振動の強さを細かく調整できるモデルがおすすめで、使う部位や好みによって振動を調整できると色々な用途に使えて非常に便利です。

ただ細かく調整できればできるほど使い勝手は良くなりますが、操作には少し手間がかかります。

肩にしか使わない、という方は特に気にしなくてもいいでしょう。

アタッチメントの豊富さ

マッサージガン アタッチメント豊富

使う部位によって替えられるアタッチメント(ヘッド)の種類も選ぶポイントです。

アタッチメントの種類が多ければ多いほど色々な部位に使用でき、便利です。

ただ使わないヘッドがある機種を買っても余計な場所を取って邪魔なだけですので、自分に必要なヘッドの揃った機種を選びましょう。

稼働時間

マッサージガン 稼働時間

充電式のマッサージガンの場合、バッテリーをフル充電してからどのくらいの時間使えるかという「稼働時間」にも注目しましょう。

基本的に家で使うことが多いのでそれほど気にならないかもしれませんが、こまめに充電するのは結構なストレスになります。

ひとことメモ
またジムや出張で使う場合はできる限りバッテリーが長く持つ方が便利です

静音性

ANFLAG ふくらはぎ

使用時の音が静かかどうかも重要なポイントです。

夜仕事から帰ってきて使用する方も多いと思いますが、その時マッサージガンの音が大きいと家族や近所の方に迷惑がかかってしまいますよね。

特にマッサージガンは「ガガガッ」という打撃音が鳴るので、第三者にとって聞いててあまり心地よい音とは言えません。

ひとことメモ
「静音」「静か」と書かれたモデルを選ぶことである程度音は小さくなります

PSEマークの有無

マッサージガンなどのバッテリーを搭載した製品を選ぶときは、「PSEマーク」の付いたものを選びましょう。

PSEとは「電気用品安全法」のことで、国が定める安全基準を満たしたことを証明するマークです。

国内で販売するバッテリー製品は、すべてこのPSEがついている正規品でなければ販売できないことになっています。

時々モバイルバッテリーなどで、このマークの無い製品が爆発して火事になったりけがをしたりといった事故が起きています。

基本的に販売されているすべての製品についているはずですが、それでもどんな粗悪品が市場に紛れているかわからないので、必ずこのマークの有無を確認しましょう。

ひとことメモ
日本製であれば確実、海外製でもまず間違いなく付いているとは思いますが念のため

値段

価格も重要な要素ですよね。マッサージガンもメーカーや機種によって、数千円の安いモデルから数万円の高級モデルまで価格はピンキリです。

高級プロモデルはパワーや耐久性が高かったり、アタッチメントが豊富についていますが、安価なモデルでも筋肉に振動を与えるという機能だけなら大差ありません。

予算に合わせてお好みのモデルを選びましょう。

マッサージガン(ハンディガン)おすすめ人気ランキング比較一覧表

マッサージガン(リカバリーガン)を価格や重さ、アタッチメントで比較できるよう一覧表にしています。参考にして、自分に合う1台を見つけてくださいね。

商品最安価格重さアタッチメント
ドクターエア 筋膜リリースガン エクサガンハイパー REG-04楽天市場¥13,750 AmazonYahoo!220g3種類
創通メディカル 筋膜リリースガン MYTREX REBIVE MINI¥14,960 楽天市場AmazonYahoo!370g5種類
アテックス 筋膜リリースガン モノルルド リリースガン プラスアーム AX-HXL236楽天市場¥12,473 AmazonYahoo!250g4種類
SOOOO 筋膜リリースガン楽天市場¥5,999 AmazonYahoo!423g4種類
Generic 筋膜リリースガン楽天市場確認中 AmazonYahoo!530g4種類
RELX トータルボディケア MINI 筋膜リリースガン¥10,600 楽天市場AmazonYahoo!320g4種類
MYTREX REBIVE MINI楽天市場¥16,280 AmazonYahoo!370g5種類
ドクターエア リカバリーガン楽天市場¥10,035 AmazonYahoo!約620g4種類
QASIMOF マッサージガン楽天市場¥7,548 AmazonYahoo!約618g4種類
KLK マッサージガン¥12,640 楽天市場AmazonYahoo!345g4種類
arboleaf 筋膜リリースガン MINI楽天市場¥7,999 AmazonYahoo!約500g4種類
SIXPAD(シックスパッド)Power Gun(パワーガン)楽天市場¥17,820 AmazonYahoo!約425g4種類
創通メディカル トータルボディケア マイトレックス リバイブ MT-RBN20G楽天市場¥22,980 AmazonYahoo!約680g5種類
[ANFLAG] YA-1 マッサージガン 電動機器 超静音ブラシレスモーター¥12,505 楽天市場AmazonYahoo!約1.8kg6種類
[ChampionGun] マッサージガン パワー型¥19,623 楽天市場AmazonYahoo!760g6種類
[YABER] M3マッサージガン 電動機器楽天市場確認中 AmazonYahoo!495g4種類
[Duomai] マッサージガン 電動機器 20段階 静音楽天市場¥8,590 AmazonYahoo!1.1kg6種類
[no brand] USB ミニマッスル マッサージガン ハンドヘルド楽天市場¥2,625 AmazonYahoo!-4種類
[opove] M3 Pro 全身リフレッシュ道具 トータルボディケア 充電式 バッテリー交換可能¥35,800 楽天市場AmazonYahoo!約1.0kg6種類
[ドウシシャ] 筋膜リリースガン ポイントビート ハンディ 軽量楽天市場¥7,500 AmazonYahoo!425g4種類

マッサージガン(ハンディガン)の人気おすすめランキング20選

ここからはAmazonや楽天のランキングや口コミ、評価を参考に、売れ筋のマッサージガン(リカバリーガン)・おすすめメーカーを20機種紹介します。

基本的な使い方は変わりませんが、機種・メーカーによって調整できる振動の強さや稼働時間、交換できるアタッチメント(ヘッド)の種類などに違いがあります。

価格や静音性といった性能も様々で、一概のどれが優れているといった物もありませんので、ぜひすべて目を通して色々比較してみてください。

関連:【 実際に使ってみてレビュー評価】ANFLAGのマッサージガン”YA2”を解説!おすすめポイントは?

効果はある?マッサージガンの口コミまとめ

マッサージガン イメージ

マッサージガンを買いたいと思いつつ「実際、効果はどうなの?」「買って失敗した人はいる?」など、疑問がある人もいるでしょう。ここでは、マッサージガンを購入した人の声をいい口コミと悪い口コミに分けて紹介します。

マッサージガンのいい口コミ

  • プロにマッサージしたもらったように気持ちいい
  • マッサージローラーよりも簡単に気になる箇所をケアできる
  • ランニング・トレーニング後に使うと疲労が軽くなる
  • パソコン仕事のあとに使うとリラックスできる

マッサージガンのいい口コミは「肩や腰に当てると気持ちいい」「運動後の脚に使うと楽になる」など、使用感の良さに関する声が見られました。筋トレをする人やデスクワークで疲れている人から好評です。

マッサージガンの悪い口コミ

  • 大きい&重くて使うのが大変
  • 購入後すぐに電源が入らなくなった
  • 動作音がうるさくて人前で使いにくい

サイズが大きめのマッサージガンを購入した人は、重さや取り回しの悪さが気になったようです。その他に、故障や動作音についての低評価の口コミも見られました。購入後に後悔しないために、あらかじめ静音性やメーカー保証の有無を確認しておくことをおすすめします。

マッサージガン(リカバリーガン)のおすすめ人気メーカー4選

マッサージガンの人気メーカーを4つ紹介します。メーカーから商品を選びたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

HYPERICE(ハイパーアイス)

HYPERICE(ハイパーアイス)のハイパーボルトは、マッサージガンの元祖とも言える商品。価格は高いですが、高品質を求める方におすすめです。

ハイパーアイス以外に、上記のランキングで紹介した次のメーカーも人気が高いですよ。

マッサージガンの人気メーカー
  • MYTREX(マイトレックス)
  • opove(オポーヴ)
  • ChampionGun(チャンピオンガン)
  • プラチナボディトリガー

関連記事:【1番使いやすい?】uFit RELEASER Miniを実機レビュー!振動力・充電・静音性を徹底検証

マッサージガンの使い方

マッサージガンのやり方は非常にシンプルです。

  • マッサージガンの使い方
  • STEP.1
    バッテリーを充電する1
    マッサージガン 充電
  • STEP.2
    本体とバッテリー、先端のアタッチメントを組み立てる2
    マッサージガン 準備
  • STEP.3
    電源を入れる
    マッサージガン 電源
  • STEP.4
    気になる部位に当てながら振動を調節する
    マッサージガン 腕
    マッサージガン 首

例えば充電式のマッサージガンの場合、マッサージガン本体の充電を行いアタッチメントを取り付けたら電源を入れ、気になる部分に押し当てるだけです。

ほとんどの機種には振動調整機能が付いているので、当てる部位や疲れ具合によって強弱を調整しましょう。

普通のマッサージ機の何倍も振動が強く、強い振動レベルのまま骨や筋に当てると結構痛いので注意してください。

マッサージガン 強い痛い

慣れるまでは数分間程度にしておきましょう。製品によっては数種類のアタッチメントが付いているものもあり、どれが効果的かは部位や製品によって異なります。

マッサージガン アタッチメント

中には体だけではなく頭皮ケアができるアタッチメントが付いたモデルもあります。詳しい使用方法については各製品の取扱説明書を参照にしてください。

振動を調整することで、体の気になる部分全般に使用できます。

強めにして凝っている部分の外側から撫でるように当てていく
弱めにして首筋中心に当てていく
二の腕 やや弱めで脇の方からゆっくり当てていく
太もも 強めで凝っている部分の外側からゆっくり当てていく
背中 弱めにして肩甲骨周りから当てていく
ふくらはぎ・膝 痛くない程度の適度な振動にして当てる
肩甲骨 強めの振動で肩甲骨の内側から当てる
強めの振動で腰とお尻の中間にある中臀筋に当てる
お腹周り・腹筋 弱い振動でお腹周りにそっと当てる
振動を一番弱くして張りやすい顎に当てる

このように強さを変えることであらゆる部位に使用できますので、疲れている所や固くなっている気がする部分に振動を調整して当ててください。

ひとことメモ
おすすめは顔で、あごの張りにも使用できます

関連記事:【2021】体幹トレや筋膜リリースで人気のフォームローラーおすすめ 15選!選び方・使い方 徹底解説

マッサージガンにおすすめの関連アイテム

マッサージガンを利用している人は、主にトレーニングアイテムと組み合わせている方が多いようです。

確かにフィットネス後などにはマッサージガンを使いたくなりますよね。

マッサージガンと相性のいいアイテムは色々とあるのですが、Picky’s編集部ではこんなトレーニングアイテムについて解説しています。

EMSのSIXPAD (シックスパッド)

関連記事:【新しいEMSのスゴさを実感】SIXPAの Foot Fit Plus(フットフィットプラス)の使い方&使用レビュー

マッサージガンと組み合わせることで、より充実した生活が送れると思いますので、是非チェックしてみてくださいね。

マッサージガンよくある質問

最後にマッサージガン(リカバリーガン)でよくある質問を集めました。

どのくらい使用してもいいの?

マッサージガンは振動が強いので、長時間の使用はお勧めしません。

適切な使用時間は個人のコリや振動の強さにもよるので、一概には言えませんがはじめは数分間程度にしておき、徐々に慣らしていきましょう。

ひとことメモ
やりすぎると揉み返しや筋肉痛のような症状が出ますので、体の状態を見ながら適度に行いましょう

マッサージガンはどこで売ってる?

マッサージガンは電動機器ですので、AmazonやYahoo!ショッピング、家電量販店や電気屋さん、ホームセンターなどの販売店で売っています。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシ
  • ドンキ
  • コストコ

ネットで買う場合は価格コムなども参考にしてみましょう。

なおメルカリやヤフオクで中古も売っていますが、故障のリスクがあり保証の問題もあるので基本的にはおすすめしません。

ひとことメモ
安価で試してみたいという方はレンタルを行っている所で借りて試すという方法もありだと思います

ダイエット効果はある?

YouTubeやブログなどで、「脂肪が燃焼して痩せる」「便秘に効いた」「五十肩が直った」「美顔器代わりの美容器具になる」といった紹介を見かけます。

ですが、こういった効果を期待して購入するのはおすすめしません。

というのも、マッサージガンは医療機器ではないため、上記のような効果について医学的な根拠はありません。

長期にわたって使用することである程度のサポート効果はあると思いますが、強く謳っているような効果は期待しないようにしましょう。

ひとことメモ
筋トレやダイエット後のアフターケアにもおすすめです

アンケート調査:マッサージガンの選び方について(2023年)

Picky’sではマッサージガンの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

質問①:購入した製品の価格帯を教えてください。

質問②:購入したメーカーを教えてください。

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:小型電動マッサージ機をを購入した、購入予定と回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/3/3~2023/3/10 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、本記事へのリンクをお願いいたします。

マッサージガン(ハンディガン)人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているマッサージガンのランキングです。ハンディーマッサージ機の最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

まとめ:セルフケアには、全身に効率よく使えるマッサージガンが最適!

マッサージガン(ハンディガン)は全身のストレスを感じやすい現代人のセルフケアに最適な電動機器です。

仕事後やトレーニング後などに毎日数分間しっかりとケアすることが大切です。

マッサージガンは重さや振動の強さなどメーカーによって色々な性能差がありますので、自分の体の状態や予算などから自分に最適な一台を見つけてください。

その他Picky’sでは自宅でリラックスできるアイテムなどもご紹介しています。あわせてぜひチェックしてみてください。

関連記事:【おうちでサロン気分】フットバスおすすめ15選|マッサージ機能付きやおしゃれなモデルも紹介

関連記事:【2023年最新】父の日プレゼントランキング30選|健康グッズ・食べ物・日用品も

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー