新品の服の借り放題を楽しめるファッションレンタルサービス「メチャカリ」。earth music&ecologyなどを手掛けるアパレル企業が運営しており、豊富なジャンル・サイズのアイテムを取り扱っているのが魅力です。月額3,000円台から利用できるため、ファッションレンタル初心者でも気軽に始められます。
20~30代の女性に人気のメチャカリですが、いざ利用するとなると「実際に使った人の口コミは?」「メンズやキッズ服も借りられるって本当?」と、気になることは多いはず。また、利用する前にレンタルの流れや解約方法を知りたい人も多いですよね。
そこで今回は、話題のサブスクリプションサービス「メチャカリ」についてご紹介。メチャカリの料金プランや取り扱いブランド、利用者の口コミなどを詳しくまとめました。メチャカリが気になっている人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
目次
【総評】メチャカリは新品の服のみが届く洋服レンタルサービス
メチャカリ最大の特徴は、すべて新品のアイテムが届くこと。他人が着た服に抵抗がある人や、レンタルしたアイテムをそのまま購入したい人におすすめです。
また、メチャカリのプランはすべて借り放題なので、お気に入りのアイテムが見つかるまで何度でも交換可能。アイテムの返却期限はなく、気に入ったアイテムは好きなだけ着回しを楽しめます。後ほど詳しく解説しますが、60日間レンタルし続けたアイテムはそのままプレゼントとしてもらえる制度も魅力的です。
earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)・YECCA VECCA(イェッカヴェッカ)といったレディースブランドだけではなく、koe(コエ)などのメンズアイテムを扱うブランドも揃っています。普段着からオフィスカジュアル、お出かけ用のコーディネートまで幅広いシーンで役立ちますよ。
コスパ最強?安っぽい?メチャカリの口コミ・評判
ここからは、メチャカリを実際に利用した人の口コミを紹介。メチャカリの良かったところ・残念なところが分かるリアルな声をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メチャカリのいい口コミ・評判「交換無制限が嬉しい!」
- 新品の服が届くから匂いや汚れが気にならない
- 合わなかった服はすぐに返却できる
- メチャカリを利用してからクローゼットがすっきりと片付いた
- 自動プレゼント制度で、高価なアウターをお得にGETできた
メチャカリでは、すべてのアイテムが新品で届きます。口コミには、「潔癖症気味だけどメチャカリなら安心して使える」「レンタルなのに新品が届くのはびっくり」との声が見られました。他のファッションレンタルサービスは、中古品が届くことがほとんどなので古着に抵抗がある人も安心です。
また、メチャカリでは、60日間借り続けたアイテムが自動でもらえる制度を導入しており、「レンタルしたただけで約1万円のアウターが手に入った」という喜びの声も。60日間レンタルの枠を1つ潰してしまうのは難点ですが、どんなに高価なアイテムでもそのままもらえるのは嬉しいですよね。
メチャカリの悪い口コミ・評判「人気アイテムは争奪戦」
- 人気のあるアイテムは常に品切れ状態
- メンズアイテムの取り扱いがまだまだ少ない
- 高級感のあるアイテムがあまりない
一方で、「使いやすそうなアイテムは品切れになっている」「オフィスカジュアル系は人気であまり借りられない」といったマイナス意見も見られました。
ただ、「品揃えが豊富だった」という声もあるので、アイテムを探すタイミングが重要ポイントでしょう。気に入ったアイテムを見つけたら、お気に入り登録をして入荷の知らせを待ってみるのもおすすめです。
また、「メンズアイテムが少ない」「安っぽいアイテムが多い」という声も。メチャカリでは、デイリーカジュアル系のレディースアイテムの取り扱いが豊富なので、人によっては合わないと感じてしまう人もいるようです。
月額3,000円台から!メチャカリのレンタル料金
ライト | ベーシック | プレミアム | |
月額料金 | 3,278円 | 6,380円 | 10,780円 |
レンタル枠数 | 1枠 | 3枠 | 5枠 |
アイテム購入時の割引率 | 10%オフ | 15%オフ | 20%オフ |
メチャカリでは、ライト・ベーシック・プレミアムの3つのプランが用意されています。それぞれのプランの違いは、1度にレンタルできる枠数とアイテムを買い取る際の割引率。
レンタル時は、送料やクリーニング代はかかりませんが、アイテムを返却するたびに1回418円の手数料がかかることを留意しておきましょう。
新品アイテムが借り放題!メチャカリのメリット

出典:amazon.co.jp
ここでは、メチャカリならではのサービスや利用するメリットを紹介。特に注目して欲しいポイント4つをまとめているので、メチャカリの利用を迷っている人はぜひチェックしておきましょう。
メリット1:定額で借り放題!3,000円台から気軽に利用できる
メチャカリは、すべてのレンタルプランが借り放題。毎月のアイテムの交換回数に制限はなく、借りているアイテムを返却すれば、すぐに新しいアイテムをレンタルできます。「いろいろな服を着てみたい」「自分に似合うコーディネートを見つけたい」という人にぴったりです。
また、メチャカリは、他のサービスと比べると月額料金がリーズナブルに設定されているのが特徴。1着ずつレンタルできるライトプランなら、毎月3,278円から借り放題を楽しめます。ファッションレンタルサービスが初めての人にも気軽に利用できるのが嬉しいですね。
取り扱いブランドは、YECCA VECCA(イェッカヴェッカ)・Green Parks(グリーンパークス)・earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)などの人気ブランドが揃っています。ナチュラル・カジュアル系のアイテムが多いので、普段着からオフィスコーデまで幅広くレンタルできますよ。
メリット2:すべて新品のアイテムが届く!自宅での洗濯OK
メチャカリの最大の魅力は、すべてのアイテムが新品で届くこと。アイテムを使い回している他サービスでは、「使用感が気になる」「人の家の柔軟剤の匂いがする」などが気になりますよね。その点メチャカリなら、他人が着ていない状態のアイテムをレンタルできます。
また、自宅での洗濯が可能なので、レンタルしたアイテムを思う存分に着回せるのもメリット。 ちなみに、返却したアイテムはユーズドショップなどで中古品として販売されるため、廃棄品として無駄になることはありません。環境に配慮しつつ、新品のアイテムを試着感覚で楽しめるのは嬉しいポイントですね。
メリット3:キッズやメンズアイテムも!取り扱いサイズが豊富
メチャカリでは、レディースアイテムだけでなく、キッズやメンズアイテムなどもレンタルできます。キッズ・メンズアイテムの取扱いブランドはまだまだ少ないものの、自分と家族の服を一緒にレンタルしたいときに役立ちます。アイテムページでは絞り込み検索ができるので、お目当てのアイテムが探しやすいですよ。
さらにメチャカリは、XSからXLまでの幅広いサイズの服を取り扱っているのが特徴。フリーサイズの服も多数ラインナップされているので、サイズ選びに困る心配がありません。キッズ服は、95~150cmまでのサイズを取り揃えています。
- koe(コエ)
- Melan Cleuge(メランクルージュ)
- CRAFT STANDARD BOUTIQUE(クラフトスタンダードブティック)など
メリット4:60日間借りたアイテムは自動でプレゼント!即購入もOK
メチャカリは、レンタルして気に入ったアイテムはそのまま購入可能です。プランごとに定められた割引価格で購入できるため、普通に通販を利用するよりも遥かにお得。購入を迷っていたアイテムをレンタルすれば、試着してから買うかどうかを判断できますよ。
また、アイテムを60日間連続でレンタルし続けるとプレゼントされる制度も魅力のひとつです。例えば、ライトプラン(月額3,278円)で1万円のアウターを約2ヵ月レンタルすれば、約6,556円でGETできます。1度に5着レンタルできるプレミアムプランだと、4着はレンタルを楽しんで、1着はプレゼント用に手元に残しておく、という使い方も可能です。
プレゼント制度は、手続きや手数料などは不要で、自動的にプレゼントとして処理されます。レンタルの枠を1つ潰してしまうのはややネックですが、借りるだけで欲しいアイテムが手に入るのは驚きですね。
手数料に注意!メチャカリのデメリット
ここからは、メチャカリのデメリットや注意点を紹介。メリットと合わせてチェックしておくことで、メチャカリが自分に合っているかどうかを判断しやすくなります。
デメリット1:アイテムを返却するたびに手数料がかかる
メチャカリでは、アイテムを返却するたびに1回418円の返却手数料が発生します。返却するアイテムの数に関係なく、1点のみ返すときも5点まとめて返すときも費用は同じです。また、返却手数料は、翌月の月額料金とまとめて請求されます。
借り放題だからといって何度もアイテムを交換していると、「気付いたら手数料で請求金額が高額になっていた!」なんてことに。あらかじめ手数料を加味した上で、アイテムの交換回数や返すタイミングなどを検討しましょう。
デメリット2:自分でアイテムを選ぶ手間がある
メチャカリでは、自分で選んだアイテムをレンタルする仕組みです。好きなブランドから必要なアイテムだけを選べるというメリットはあるものの、「服を毎回選ぶのがめんどくさい」「仕事や子育てが忙しくてゆっくりアイテムを探せない」という人は利用しづらいでしょう。
そんな人は、AIがコーディネートを提案してくれる「パーソナライズスタイリングAIチャットボット」を利用してみるのがおすすめ。ただし、これはAIが過去の検索履歴や使用状況をもとにコーディネートを選ぶだけなので、プロに直接スタイリングしてもらえるサービスと比べるとやや物足りなさを感じてしまうかもしれません。
メチャカリがおすすめな人・おすすめではない人
ここまで紹介したメリットとデメリットを踏まえた上で、メチャカリがどんな人におすすめなのか・どんな人には向いていないのかをまとめました。「メチャカリを利用するか迷っている」「他サービスとどっちがいいのかが分からない」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メチャカリは借り放題を楽しみたい人&新品の服を借りたい人におすすめ
- 借り放題のファッションレンタルサービスを利用したい人
- カジュアル&ナチュラル系のファッションが好きな人
- 新品の服だけを着たい人
- 気に入ったアイテムをお得に購入したい人
- メンズやキッズ向けのアイテムをレンタルしたい人
メチャカリは、新品のアイテムを回数無制限で借りられるファッションレンタルサービス。毎月定額でいろいろなアイテムを試したい人や、新品の服をレンタルしたい人にぴったりのサービスです。60日間借り続けるとアイテムがプレゼントされるため、通販ショップでお買い物をするような感覚で利用できますよ。
また、Green Parks・earth music&ecologyなどのナチュラルテイストのブランドを多数取り扱っており、落ち着いたファッションが好きな20~30代の人が利用しやすい印象。メンズやキッズ向けのアイテムの取り扱いもあるので、家族の服をまとめて借りたい人にも最適です。
プロのスタイリングを体験してみたい人には不向き
- 自分でアイテムを選ぶのがめんどくさい人
- プロが選んだコーディネートを楽しみたい人
- ハイブランドのアイテムを着たい人
- メンズやキッズ向けアイテムだけを借りたい人
メチャカリでは、スタイリストが選んだコーディネートが届くのではなく、自分で選んだアイテムが届きます。そのため、「センスに自信がないからコーディネートして欲しい」「毎回自分でアイテムを選ぶのは面倒」という人にはあまりおすすめできません。
また、メチャカリでは、メンズやキッズ向けのアイテムを取り扱っていますが、まだまだ取り扱っているブランドの数が少ないのが現状。今後増えていく可能性は十分にあるものの、現時点(2023年11月)で「メンズやキッズメインで借りたい」という人には使いづらい一面があります。
- プロのスタイリングを体験したいなら…airCloset(エアークローゼット)・Rcawaii(アールカワイイ)
- ハイブランドアイテムを試したいなら…AnotherADdress(アナザーアドレス)
- メンズアイテムをレンタルしたいなら…UWear(ユーウェア)※旧:leeap
関連記事:話題のサブスク!おすすめ洋服レンタルサービス11選|値段比較&選び方を徹底解説
関連記事:エディストクローゼットの口コミや料金は?解約方法やメリットを紹介
関連記事:メンズ服レンタルUWearの評判は?取扱ブランド・料金・返却方法を徹底解説!
メチャカリで実際にレンタルできるアイテムを紹介!
ここまで、サービスの内容や料金プランなどを詳しく紹介してきましたが、「実際にはどんなアイテムが借りられるの?」「本当におしゃれな服はある?」と気になる人は多いはず。今回は、メチャカリで実際にレンタルできるアイテムをいくつか紹介します。
ショート丈がかわいい!「earth music&ecology ヘアリーVネックショートニット」
スタイルアップ効果を期待できるショート丈のニット。ボリュームのあるスカートと合わせても、着ぶくれしたような見た目にならないのが魅力です。首元のVネックでさりげなくデコルテを見せられるので、華奢なアクセサリーと合わせるのもおすすめ。女性らしいコーディネートにしたいときにぴったりですよ。
大人っぽく決まる!「CRAFT STANDARD BOUTIQUE ニットフリースパーカー」
どんなアイテムとも合わせやすいベーシックカラーのパーカー。裏地にフリース素材を使っているため、寒い季節でも暖かく過ごせます。ゆったりとしたシルエットのボトムスと合わせると、ラフなのに大人っぽいトレンドのコーディネートが完成します。
デートやお出かけに◎「Green Parks メローハイネックワンピース」
1枚で上品なスタイリングに仕上げられるハイネックワンピース。袖のフリルや首元のシャーリングデザインが、シンプルながらも女性らしい雰囲気を演出してくれます。ウエストはゴムになっているので、体型を気にする心配もありません。友達とのランチや恋人とのデートなどに活躍するアイテムです。
メチャカリの利用手順と返却方法
- メチャカリの利用方法
- STEP.1アプリをダウンロードメチャカリのアプリをダウンロードして、会員登録を済ませる。
- STEP.2会員情報を登録利用プランや自宅の住所、支払い方法を登録する。
- STEP.3アイテムを注文好きなアイテムを選んで、注文を確定する。
- STEP.4アイテムが届く注文から約3日以内にアイテムが届く。
- STEP.5アイテムを返却する返却手続きをしてから、アイテムを返却する。
レンタルしたアイテムを返却する方法
メチャカリのアプリから「返却手続き」を行い、利用するサービスや返却したいアイテムを選びます。メチャカリでは、コンビニ発送やヤマト運輸の集荷サービスによってアイテムを返却できるので、自分の都合に合った方法を選びましょう。
手続きを終えたら、袋や箱などに返却するアイテムを詰めます。メチャカリでは専用の返却袋を用意していないため、届いたときの紙袋や手持ちのショッパーなどを使うのがおすすめ。梱包ができたら、アプリの案内に従って返却手続きを済ませます。メチャカリの倉庫に届いて返却が完了したら、次のアイテムをレンタルできます。
メチャカリの解約方法は?
メチャカリでは、解約金や最低利用期間などはなく、いつでも解約手続きができます。ただし、プランの更新日を迎えると次の月の支払いが発生してしまうので、事前に更新日を確認しておきましょう。料金が無駄にならないようにサービスを解約したいなら、更新日の前日に解約手続きを行うのがおすすめですよ。
ちなみに、レンタル中もしくは返却確認中のアイテムがある場合は解約手続きができないため、手続きしたい日に間に合うように早めにアイテムの返却を済ましておいてください。
- アプリから「登録状況の確認・変更」を選択する。
- 「会員退会」を選択する。
- 解約の注意事項をよく確認し、「退会する」を押したら解約完了。
1ヶ月休会したいだけなら「1ヶ月スキップ」がおすすめ
メチャカリでは、1ヶ月利用を一時停止できる「1ヶ月スキップ」というサービスがあります。登録情報やプランは継続したままで、利用と月額料金の請求を1ヶ月間ストップできるのが特徴。1ヶ月経つと自動的に利用が再開されるため、続けて休止したい場合は延長手続きが必要です。
スキップサービスは、「今月は仕事が忙しくて借りる暇がない」「借りたいアイテムがないからお休みしたい」というときに便利。また、休止中に解約手続きを行うことも可能なので、「解約するか続けるか迷っている」という人がひとまず利用してみるのもいいでしょう。
メチャカリについてのよくある質問
メチャカリは40代の女性でも利用できる?
メチャカリから届いた服のタグは切ってもいい?
メチャカリで借りた服を汚してしまったときは?
メチャカリについてのまとめ
- メチャカリは、新品の服を借りられるファッションレンタルサービス
- 交換無制限だから、毎月好きなだけアイテムをレンタルできる
- 60日間レンタルし続ければ、そのままプレゼントとしてもらえる
今回は、使いやすいと話題のファッションレンタルサービス「メチャカリ」について紹介しました。毎回新品のアイテムが届いたり、何度でもアイテムを交換できたりと、メチャカリには他サービスにない魅力がたっぷり。ぜひメチャカリを利用して、気軽におしゃれを楽しんでみてくださいね。