【Web会議に】マイク付きイヤホン31選おすすめランキング!有線やワイヤレスも

マイク付きイヤホン おすすめ

テレワークでのWeb会議やテレワーク、オンライン授業などで大活躍なのがマイク付きイヤホン(イヤホンマイク)。相手の声を聞きながらハンズフリーで会話ができます。

しかしマイク付きイヤホンには、有線タイプやワイヤレスタイプ、高性能なものや安いものなど、自分に向いている商品を選ぶのが難しいですよね。

そこでこの記事では、カテゴリー別おすすめ商品31選だけではなく、マイク付きイヤホンのメリット・デメリット、目的別のおすすめの選び方やよくある質問などもまとめています。周りの音を拾わないマイク付きイヤホンの選び方も解説しています。

自分に使いやすい商品を見つけて、上手にオンラインコミュニケーションを楽しみましょう!

この記事を監修した専門家

家電・ガジェットレビュー専門の副業ブロガー
デイブ田中
認定家電総合アドバイザー
外資系メーカーにてデジタルマーケティングを担当。ガジェットや家電レビューブログ「デイブ」を運営する副業ブロガー。2019年より認定家電総合アドバイザーとしても活躍中

目次

マイク付きイヤホン(イヤホンマイク)|メリットとデメリット

マイク付きのイヤホンはハンズフリーで会話できるのがメリット

Web会議やオンライン授業でも使える

マイク付きイヤホンの最大の利点は、ハンズフリーで通話ができること。通話というと、ガラケーなどで見かける携帯を耳に当てる動作を連想する方もいらっしゃるかもしれませんが、今の時代はわざわざ手を使いません。イヤホン本体やケーブルに内蔵されたマイクが、自然に声を拾ってくれます

ハンズフリー通話でスマホを持たずに話せる

ハンズフリーだから、作業や家事中の手が離せないシーンでも、関係なく通話を楽しむことができます。

また、通話アプリ「LINE」は通話中に相手と画面がシェアできる機能を導入しました。通話をしながら一緒に動画や写真を鑑賞したりと、どんどん楽しみ方が広がっています。

Web会議・テレワークやオンライン授業でも使える

近年増えたテレワークやオンライン授業。「家族がいる自宅でWeb会議に参加する」、「Zoomでリモート面接を受ける」そんな場面でも、マイク付きイヤホンがあればとても便利。会話の内容が筒抜けになったり、周囲の音で通話内容が聞こえないといったトラブルを回避できます。

関連記事:【2021年最新】大人気ワイヤレスヘッドセットおすすめランキングTOP10!

ゲームをしながら仲間と話せる

フォートナイトやスプラトゥーンなどの仲間と協力して戦うゲームでは、ゲーム内の音を聞き逃さないためにイヤホンを使う人が多いですよね。マイクが搭載されているイヤホンであれば、ボイスチャットを楽しむことができます。SwitchやPS4など、使うゲーム機に接続可能なものを選びましょう。

関連記事:【2021】FPSも有利に!ゲーミングイヤホン おすすめ 15選|ゲームや音楽でも使用できるハイパフォーマンスモデルも

マイク付きイヤホンのデメリットは?

マイク付きイヤホンのデメリットは?

ケーブルにマイクが内蔵されている場合、マイク付きリモコンが衣服やバッグにひっかかったり、重みでケーブルが断線する可能性があります。

しかし、マイク非搭載のイヤホンでも長く使用していると断線することがあるので、あまり大きな差はありません。また、イヤホンを装着することによって自分の声が自然と大きくなり、周囲への騒音になってしまうことがあります。公共の場や周囲に人がいるときは気を付けて通話をしましょう。

プロが楽曲のモニター用に使用するようなイヤホンにはマイクは搭載されていません。「音を聞く」ことに特化しており、通話の必要性が無いからです。マイク付きイヤホンには高品質サウンドを備えたものも多くありますが、プロレベルの音質を求める場合は商品数が少ないので注意です。

マイク付きイヤホンの選び方|有線orワイヤレス

有線イヤホンの選び方

有線イヤホンの選び方

ケーブルによって機器とイヤホンの接続を行う有線(ワイヤード)イヤホン。直接端子に繋ぐため、接続の安定性に優れています。イヤホンの落下や紛失を防ぐというメリットも。ゲーム機などにも繋ぎやすいので、子供用や自宅用として購入するのもおすすめ。

端子の種類|テレワークに有線イヤホンマイクを使うならUSBタイプか3.5mmプラグを

マイク付きイヤホン USB
マイク付きイヤホン 3.5mmプラグ

端子の種類は大きく分けて3種類。イヤホンを選ぶ前に、繋ぎたい機器の対応端子を確認しましょう。

  • USBケーブル …デスクトップ・PCなど
  • 3.5mmプラグ…Androidスマートフォン・ノートパソコン・ゲームなど
  • Lightning(ライトニング)ケーブル…iPhone・iPadなど

購入したイヤホンの端子がスマートフォンなどに対応していない場合は、変換アダプターを購入すれば問題ありません。コンビニや家電量販店などで購入できます。

また、3.5mmプラグには複数の種類のプラグが存在しています。一般的には3極プラグは音声入力のみ、4極プラグは音声入力+マイク入力、5極プラグは音声入力+マイク入力+ノイズキャンセリング機能を備えたモデルで使用されています。多くのイヤホンは3極と4極タイプで設計されています。

関連記事:【2021年最新】iPad用イヤホンおすすめ25選|機種・世代ごとの接続方法も解説!

コードの長さ・素材

出典:amazon.co.jp

「ケーブルが短くてイヤホンが引っ張られる」そんな問題を防ぐ為に、イヤホンコードは余裕のある長さのものを選びましょう。ほとんどの有線イヤホンは1.2m程度の長さのケーブルを有しています。中には延長コードを付属している商品もあり、使い方によって長さを変えることができます。

また、イヤホンの素材や設計にも注目。耐久性が高く、断線やタッチノイズを軽減するものがおすすめです。絡みにくいケーブルを採用した商品も多くあるので、ぜひチェックしてください。ケーブルの質感は実際に使用しないと分かりづらいので、レビューなどを参考にしてくださいね。

関連記事:【断線にも強い】圧倒的な音質が楽しめる有線イヤホンおすすめ19選 (2021年版)

ワイヤレスイヤホンの選び方

Bluetoothなどによって無線接続を行うワイヤレスイヤホン。ケーブルなしの自由度の高さが特徴で、普段使いイヤホンとして主流のタイプです。左右のイヤホンが独立している完全ワイヤレスイヤホンと、ネックバンド型の左右一体型ワイヤレスイヤホンがあります。

形状|Web会議で発言が多いならマイクが口元に近いネックバンド型がおすすめ

マイク付きイヤホン ネックバンド型

出典:amazon.co.jp

イヤホンが別々に分かれている完全ワイヤレス型もマイク性能は日々向上していますが、やはり物理的な距離の問題には勝てないものです。ネックバンド型ならマイクがより口元に近いところにあるのがメリット

テレワークやweb会議で発言する場面が多い方は、クリアな音声を届けられるネックバンド型のワイヤレスイヤホンがおすすめです。

Bluetoothバージョン

ワイヤレスイヤホンを購入するときは、Bluetooth5.0以上のものがおすすめ。音切れや遅延が少なく、快適に音楽や映画鑑賞を楽しめます。ゲーム用に使用する場合も、動作と音のズレを防ぎます。

近年主流の完全ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンが独立して機器と通信するため安定しており、また片耳だけで使用できる商品も多いので使い勝手にも優れています。

関連記事:【簡単】Bluetoothやコーデックとは?イヤホン選びのポイントを徹底解説

連続再生時間

無線接続タイプの商品は必ずバッテリーが内蔵されており、定期的な充電が必要になります。「1日中イヤホンを使いたい!」という方は、1回の充電で連続8時間以上再生できるものがおすすめです。

また、イヤホンを収納する充電ケースがあれば、さらに効率よく使用できます。充電ケースとを合わせて24時間以上使用できるものも多くあるので、合わせてチェックしましょう。

関連記事:【聞き比べて検証】高音質な完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング14選!(2021年)

デイブ田中

ワイヤレスモデルは装着が手軽な反面、バッテリー切れや遅延といった問題があります。連続使用時間が長い方や、また音ゲーやFPSなど、タイミングがシビアなゲームをプレイする方には有線タイプのイヤホンがおすすめです。

ノイズキャンセリング機能やリモコンの有無も確認

出典:amazon.co.jp

マイク付きイヤホンにノイズキャンセリングが搭載されているかもチェックしましょう。会話中に相手の声が聞こえづらい場合は、周囲の音を低減できるアクティブノイズキャンセリング、通話相手にクリアな声を届けたい場合は、入力音声から雑音を除去してくれるcVcノイズキャンセリングを搭載したモデルがおすすめ。

また、手元で簡単な操作を実行できるリモコンがついていると、音量操作などにおいてデバイス側での操作が不要になり便利です。ただ、デバイス側もリモコンに対応している必要があることには注意しましょう。

マイク付きイヤホンの選び方|目的別

テレワークやweb会議に使いたいならマイクの性能が高いものを

イヤホン

zoomやSkypeなどで「在宅勤務のWeb会議に使いたい」「大学のオンライン授業に」というユーザーは、マイク性能にこだわった商品がマスト。ノイズをあまり取り込まないマイクや、単一指向性マイクを搭載したものを選びましょう。

ヘッドセットによくあるノイズキャンセリングマイク機能は、イヤホンで搭載されているものは少ないのが現状。ノイズが気になる場合は、遮音性の高いカナル型イヤホンがおすすめです。

カナル型
JVCケンウッド
最安値 ¥1,500 (税込)

関連記事:【プロが装着感や遮音性で選んだ】カナル型イヤホンおすすめ20選 (2021年版)

音楽鑑賞がメイン!友達との通話にも使いたいならワイヤレスがおすすめ

音楽鑑賞がメイン!友達との通話にも使いたいなら

「普段は音楽や動画鑑賞のときにイヤホンを使っている」「たまに友達との通話やインスタライブなどでマイクが欲しい」というユーザーには、取り回しが簡単なワイヤレスイヤホンがおすすめです。音質にも深くこだわらない場合は、ある程度リーズナブルな商品でも問題なし

コストパフォーマンス重視で、シンプルな機能性を持った商品を選びましょう。屋外での通話が多いのであれば、風防止機能やマイクへ入るノイズを軽減する機能を持ったイヤホンを要チェックです。

ゲーミング用に!仲間とスムーズに連携を取るならマイクの位置・装着感の安定性が重要

イヤホン

ゲームのボイスチャットを楽しみたいなら、マイクの位置が口元に近く、装着の安定感があるものを選びましょう。プレステユーザーには、コントローラーにそのまま接続できる有線タイプがおすすめ。ゲームの時に気になる遅延も有線タイプなら問題ありません。ワイヤレスイヤホンは、無線レシーバーが必要になるので注意です。

周囲の音も聞きたいなら片耳タイプ

マイク付きイヤホン 片耳

出典:amazon.co.jp

外での仕事や運転中には片耳タイプがおすすめ。周囲の安全にも気配りしながら通話できますよ

片方だけなので装着感が軽く、テレワークやWeb会議にも人気のタイプです。

デイブ田中

スペック上の機能数や性能にとらわれてしまうと、無駄に高価なモデルが欲しくなってしまいます。マイク付きイヤホンを活用する目的から逆算して考え、各モデルのおすすめ機能かをチェックすると良いでしょう。

周りの音を拾わないイヤホンマイクはある?

イヤホンでは音楽再生の音質が重視されがちですが、テレワークではマイク性能も必須です。

テレワーク中、ZoomなどのWeb会議で発言する際に周りの音を拾わないようなマイク付きイヤホンを探している方も多いのではないでしょうか。

周りの音を拾わないようなマイク付きイヤホンを選ぶポイントはイヤホンのマイクの位置がなるべく口元に近いネックバンド型や、iPhoneでの通話を想定して開発されたAirPodsがおすすめです。

集音した中から声をだけを拾ってくれる機能や、風切り音防止機能、クリアボイスキャプチャー(CVC)などの機能があるものを選ぶと安心ですよ。

おすすめ
BOSE(ボーズ)
最安値 ¥22,850 (税込)
おすすめ
最安値 ¥31,208 (税込)

専門家のおすすめワイヤレスイヤホン

【有線|高機能・高音質】マイク付きイヤホンおすすめ4選比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

商品最安価格接続端子コードの長さイヤーピース形状ミュート機能ノイズキャンセリング機能防水機能
SHURE AONIC 215 SE215DYCL+UNI-A¥15,400 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmプラグ-カナル型---
Bose SoundSport in-ear headphones Charcoal¥59,800 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmプラグ1.07mインナーイヤー型--
ゼンハイザー カナル型イヤホン CX 300S楽天市場¥6,550 AmazonYahoo!3.5mmプラグ1.2mカナル型--
ソニー SONY MDR-XB55AP-B(ブラック) 密閉型インナーイヤーレシーバー MDRXB55APB¥5,258 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmプラグ1.2mカナル型---

【有線|高機能・高音質】マイク付きイヤホンおすすめ4選

SHURE(シュア) AONIC 215 SE215DYCL+UNI-A 約90%のノイズをカットする圧倒的な遮音性

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. 耳掛け式で装着できるケーブル設計
  2. 深い低音を生むダイナミック型ドライバー
  3. ノイズを最大37dBカット

SHURE AONICシリーズのマイク付きイヤホンであるSE215DYCL+UNI-A。プロのミュージシャン用のモニターイヤホンとして開発されたこの商品は、優れたサウンド再生と遮音性を兼ね備えています。どんな耳の形や大きさでも快適にフィットする着け心地も魅力です。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

ハウジング部分にはダイナミック型マイクロドライバーを採用し、低音域を強化しています。どこか温かさのあるサウンドが、SHUREのイヤホンの魅力。プロのモニター用として作られたため、細かな音の聞き取りにも優れています。

イヤーピースには、弾力のある柔らかい素材を使用しています。耳との密着性を高め、約90%の騒音を除去する効果を持っています。音楽への没入感を向上するだけではなく、ライブ会場や工事現場付近などで大きな音から耳を守る保護イヤーピースとしても優秀です。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

カラーは4色のバリエーション展開。重厚感のある色合いと、SHUREのロゴが目立つシンプルさが魅力的ですね。SHURE発祥の耳掛け装着ができる着脱式ケーブルには、マイクが搭載されています。安定した着け心地を感じながら、通話や音楽を楽しむことができます。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

プロのオーディオ機材も手掛けるSHUREの王道モデル。有線ならではの接続の安定感と、優れたサウンドを思う存分に楽しめるワイヤードイヤホンです。イヤモニのようなデザインは、音楽ファンの心をくすぐります。本格的なサウンドを求める方にぜひおすすめ。

こちらの記事では、ほかにもSHUREのおすすめイヤホンを紹介しています。
関連記事:オーディオファン必見!SHUREのおすすめイヤホン10選【2021年】

Bose(ボーズ) SoundSport in-ear headphones スポーツしても外れない密着性に優れたイヤーピース設計

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. 防水仕様のスポーツモデル
  2. 運動しても外れないStayHearチップ
  3. タッチノイズを抑えるケーブル素材

有名オーディオメーカーBOSEが開発した、スポーツモデルの有線イヤホンです。運動時にイヤホンをつけたときに起こるストレスを想定し、それらを解決&カバーできる性能を備えています。日課のジョギングやヨガのお供として、ぜひ使って欲しい商品です。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

屋外でスポーツをするときの安全面を考慮し、イヤーピースの形状には開放型を採用しています。広がりのある豊かなサウンドを、開放型の爽やかさが際立ててくれます。装着の密閉感や圧迫感が少ないので、長時間の使用にも安心。汗による蒸れなどを防ぐことが出来ます。

口コミで特に評価されていたのが、タッチノイズの少なさ。スポーツ中はケーブルが衣服に擦れ、独特のノイズが発生することがあります。それらを上手く軽減しているので、ストレスなく使用できます。通話中にノイズが発生して、相手を驚かせることもありません。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

BOSEが独自に作り上げたStayHearチップは、通常のイヤーピースにツノのような形のフックが備わっています。このフックによって、軽く耳に装着するだけでも優れた安定感を実現。激しい動作やランニング中でも、耳からイヤホンが落下する心配がありません。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

スポーツマンのために使いやすさ&装着感にこだわり抜いたワイヤードイヤホン。防水機能付きなので、運動シーンだけではなく水仕事や家事のときの使用にもおすすめです。しっかりとレベルの高いサウンド性能を備えており、普段使いとしても優秀です。

Sennheiser(ゼンハイザー) CX 300S

SONY(ソニー)MDR-XB55AP

【有線|低価格】マイク付きイヤホンおすすめ12選比較一覧表

商品最安価格接続端子コードの長さイヤーピース形状ミュート機能ノイズキャンセリング機能防音性
Xokone マイク付きイヤホン楽天市場¥1,280 AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ-カナル型--
Prendre(プランドル)有線イヤホン PR-ME570H¥1,280 楽天市場AmazonYahoo!USB Type-C コネクタ約120cmインナーイヤー型---
LOOF マイク付きイヤホン¥1,180 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ120±3cmカナル型---
ソニー マイク付きイヤホン MDR-EX155AP¥2,511 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ120cmカナル型---
イヤホン 有線 マイク付きイヤホン¥1,080 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ120cmカナル型---
Rock Beauty マイク付きイヤホン¥599 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ約113cmインナーイヤー型---
JVC HA-FX7G-B楽天市場¥1,500 AmazonYahoo!3.5mmプラグ-カナル型--
LEEYAA マイク付きイヤホン 3.5mm有線楽天市場¥990 AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ-インナーイヤー型---
Boesklenn マイク付きイヤホン¥2,990 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ120cmカナル型--
hoco マイク付きイヤホン¥1,200 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ120cmインナーイヤー型---
Kimwood マイク付きイヤホン¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ-インナーイヤー型---
Yinyoo マイク付き イヤフォン KBEAR 朱雀楽天市場¥3,599 AmazonYahoo!3.5mmミニプラグ-カナル型---

【有線|低価格】マイク付きイヤホンおすすめ12選

関連記事:【全シリーズ解説】JVCイヤホンの選び方がわかる!おすすめ22製品の人気ランキング|有線・無線モデルも

【ワイヤレス|高機能・高音質】マイク付きイヤホンおすすめ7選比較一覧表

商品最安価格Bluetoothバージョン連続再生時間イヤーピース形状ミュート機能ノイズキャンセリング機能防水機能
ソニー WI-1000XM2楽天市場¥41,323 AmazonYahoo!Bluetooth5.010時間カナル型--
Apple AirPods Pro¥30,347 楽天市場AmazonYahoo!-4.5時間カナル型-
Bose QuietControl 30 wireless headphones¥37,000 楽天市場AmazonYahoo!-10時間カナル型--
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro楽天市場¥13,800 AmazonYahoo!Bluetooth5.07時間カナル型-
SENNHEISER True Wireless CX400BT¥26,378 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.17時間カナル型---
BOSE Beats Studio Buds楽天市場¥19,818 AmazonYahoo!-8時間カナル型-
JBL TUNE215BT¥5,026 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.016時間インナーイヤー型---

【ワイヤレス|高機能・高音質】マイク付きイヤホンおすすめ7選

Sony(ソニー) WI-1000XM2 周囲のノイズを軽減するサプレッサー搭載のマイク

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. 業界トップレベルのノイズキャンセリング機能
  2. ノイズサープレッションでクリアな通話を実現
  3. 専用アプリのカスタマイズ性も充実

人気メーカーSONYの左右一体型ワイヤレスイヤホンです。口元により近い位置に通話用マイクを搭載しており、自然と会話しやすい形状になっており、Web会議で発言の多い方にもぴったり。機能やサウンド性能も充実しており、通話用だけでなく音楽鑑賞にもぜひ使って欲しい商品です。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

独自の高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1とデュアルノイズセンサーテクノロジーを採用し、無音に近い空間で音楽や通話を楽しめるノイズキャンセリング機能を備えています。ネック型の形状&こだわりのイヤーピース構造によって、さらに遮音性も高めています。

ユーザーが快適に音声通話を利用できるように、マイクは可能な限り口元に近い位置に設計。ワイヤレスイヤホンの課題であった「マイクとの距離が遠さ」を改善した形になっています。周囲のノイズを軽減して集音するノイズサープレッションによって、クリアな音質を相手に届けます。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

左側のコードに搭載されたリモコンは、手元を見ずにオーディオ操作が行える優れもの。音量コントロールや再生・停止だけでなく通話の受話・終話も可能です。専用アプリで機能設定できるカスタマイズボタン付き。自分の使いやすいようにセットできるので便利ですね。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

便利な収納ケースがついたワイヤレスイヤホン。屋外の通話時に風の音が気になる場合は、専用アプリの「外音コントロール」で「風ノイズ低減」をコントロールできます。イコライザー調整も可能なので、自分だけのイヤホンを作り上げる楽しさが魅力。

ソニー(SONY)
最安値 ¥41,323 (税込)

関連記事:【2021年版】圧倒的パフォーマンスを誇る SONY(ソニー)イヤホン おすすめ18選 (完全版)
関連記事:【2021年大本命ワイヤレスイヤホン】ソニー WF-1000XM4 最新レビュー&ライバル機種比較
関連記事:【評価レビュー】SONYイヤホン WF-1000XM3 音質とノイズキャンセリングを徹底検証

Apple(アップル)AirPods Pro 多くのユーザーに愛される納得の実力

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. 誰もが憧れるスタイリッシュなデザイン
  2. 2つのビームフォーミングマイクで快適な音声を届ける
  3. 便利なノイズキャンセリング機能付き

高いシェア率を誇るAppleのAirPods。iPhoneユーザーに使いやすい機能が多く、街中でも多く見かけますよね。おしゃれイヤホンと思われがちなアイテムですが、デュアルビームフォーミングマイクロフォンを採用したこだわりのマイク性能を備えています。マイク性能がいいイヤホンを探している方におすすめ。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

ユーザーの満足度も高い、言わずもがなのおすすめワイヤレスイヤホン。ノイズキャンセリング機能を備えており、電車のレール音や車の走行音を打ち消してくれます。また、アップデートによって実装された新機能Spatial audioで、立体感のあるサラウンドサウンドを楽しめます。

AirPodsのマイク性能は、意外とレベルが高め。海外では、以前からWeb会議を取り入れる企業が多く、一般的なイヤホンにも高いマイク機能が搭載されています。AirPodsはセンサーが音声を検知すると、2つのビームフォーミングマイクにが声だけを拾うことができます。カフェなど周りに人がいるところでのWeb会議でも音声が聞き取りやすいですよ。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

防水機能も備えているので、スポーツ中の汗や急な雨も問題ありません。専用の充電ケース「Wireless Charging Case」によって、最大24時間の使用が可能。ケースからイヤホンを取り出すだけでワイヤレス接続を開始するので、iPhoneであれば一瞬で音楽再生を始めることができます。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

Appleが誇る人気イヤホンは、iPhoneユーザーにぜひ手に取って欲しい商品。充実した機能性だけではなく、シンプルで無駄のないスタイリッシュなデザインも魅力的です。「おしゃれなワイヤレスイヤホンが欲しい」というユーザーにもぴったりですね。

iPhoneユーザーの方はこちらの記事の商品もおすすめです。
関連記事:【2021年版】一番売れている iPhone用イヤホン おすすめ16選!純正品やLightning対応の人気モデル
関連記事:【完全版】AirPods Pro レビュー。一年使って分かった本当にスゴいところ・残念なところ
関連記事:【決定版】AirPods Pro (エアーポッズプロ)を使うなら知っておきたい使い方と7つの便利なコト!

BOSE(ボーズ) QuietControl 30 wireless headphones 在宅勤務に便利なネックバンド型イヤホン

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. ノイズキャンセリング機能付きのデュアルマイク
  2. 安定の着け心地を実現するネックバンド型
  3. 2台同時に接続できるマルチペアリング機能

世界的に有名な音響メーカーBOSEの開発した左右一体型ワイヤレスイヤホン。利用シーンに合わせてノイズキャンセリング効果をコントロールできるので、いつでも最適な環境で音楽を鑑賞できます。ノイズキャンセリング機能を持ったワイヤレスイヤホンでは、トップレベルのクオリティを誇っています。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

このイヤホンの最大の魅力は、自由自在に調整できるアクティブノイズキャンセリング機能。12段階からカスタマイズ可能で、場所やシーンに応じて最適な効果を選べます。内部の6つの集音マイクがノイズを正確に検知し、完全に打ち消すだけでなくコントロールすることができます。

また、ノイズキャンセリング機能付きデュアルマイクシステムを採用しており、どんな環境でも快適に通話を楽しめます。家族がいる自宅でのWeb会議などにとても便利ですよね。相手に自分のクリアな声だけを届けることができる優秀なイヤホンです。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

安定感のあるネックバンド型。使わないときも首に掛けたままにできるので、テレワークにもぴったりです。音楽を聴きながら、家事やランニングをしたい方にもおすすめですね。専用アプリを使えば、BOSEの対応イヤホンを2台同時に接続できます。友達や家族と一緒に音楽を楽しめますね。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

ワイヤレスイヤホンの需要が高まっている中で、BOSEが開発した待望の商品。こだわり抜いたサウンド品質と、カスタマイズ性を備えたノイズキャンセリング機能で、新しいイヤホンスタイルを確立させました。ノイズキャンセリング機能付きのマイクを備えており、音声通話に最適なアイテムです。

Anker(アンカー)Soundcore Liberty Air 2 Pro 6つの集音マイクでクリアな音声通話を実現

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. ノイズリダクション機能を持った6つのマイクを内蔵
  2. HearID 2.0で自分好みのイコライザー調整ができる
  3. ワイヤレス充電対応

音楽への没入感にこだわったAnkerの完全ワイヤレスイヤホン。優れたノイズキャンセリング機能とクリアな通話を可能にするマイク性能を兼ね備えており、雑音のない快適なオーディオ環境&コミュニケーションを可能にします。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

独自のウルトラノイズキャンセリング機能を採用しています。イヤホンの内側と外側に2つの集音マイクを設置し、周りの雑音を正確にキャッチ。シーンに合わせて最適なキャンセリングモードを選択することで、理想的な静寂を作り上げることができます。

マイク部分には、左右それぞれに3つずつの計6つの集音マイクが内蔵。ノイズを可能な限りカットし、自分の声をよりきれいに大きく相手に伝えます。イヤホンを使っての外出中に通話を頻繁にする方や、テレワークでの作業が多い方の生活に役立ちます。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

従来モデルからさらに改良されたイコライザー機能HearID 2.0を搭載。ロックやポップミュージックなど、ジャンルに合わせてサウンドを切り替えることができます。また、低音・中音・高音の全ての出力を自在にコントロールすることが可能です。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

さまざまなイヤホンを取り扱う人気メーカーAnkerの人気モデル。通話用としての便利な機能はもちろんですが、本来の目的であるサウンド面についても、多くのユーザーから高い評価を得ています。独特な丸みのある充電ケースデザインも魅力的。ワンランク上のワイヤレスイヤホンを求める方におすすめです。

関連記事:【2021年最新ランキング】AnkerイヤホンおすすめBest12|シリーズや価格の比較・選び方も解説

SENNHEISER(ゼンハイザー )True Wireles CX400BT マイクロフォンメーカー屈指のマイク技術搭載

イヤホン

出典:amazon.co.jp

この商品のおすすめポイント

  1. ビームフォーミングマイクによってクリアな会話を実現
  2. 上位モデルと同等のワイヤレス性能
  3. スクエア形状のスタイリッシュなデザイン

上位モデルであるMOMENTUM True Wireless 2の弟分的なポジションとして発売された、SENNHEISERの完全ワイヤレスイヤホン。下位互換というイメージを持たれてしまいそうですが、ハイエンドモデルと大差のない安定の実力を誇ります。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

ハノーファー社開発の7mmドライバーを搭載。高級モデルと同等のサウンドを、およそ半分の価格で味わえるコスパ最強の商品です。クアルコム社製チップを採用したワイヤレス性能は、音切れのないスムーズな接続環境を実現しています。

2つのビームフォーミングマイクを内蔵しており、クリアな音声通話を楽しむことができます。長年マイクロホンの開発を行ってきたSENNHEISERだからこその安定したマイク性能も商品の魅力の1つです。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

人間工学に基づいたイヤーピースの形状設計によって、快適な装着感を得ることができます。耳にしっかりとフィットするので、長時間の使用でも疲れを感じません。音楽や会話に集中できるよう、遮音性にも優れた作りになっています。長時間Web会議をする方にもおすすめです。

イヤホン

出典:amazon.co.jp

コストパフォーマンスを重視したSENNHEISERのワイヤレスイヤホン。「ノイズキャンセリング機能まではいらないけど、音質や装着感にこだわりたい」というユーザーにぜひ使って欲しい商品です。防水機能も備えており、耐久性にも優れています。

関連記事:【実機レビュー】ゼンハイザー ワイヤレス イヤホン CX 400BT True Wirelessを徹底検証 & 口コミ評価!

BOSE Beats Studio Buds 

JBL TUNE215BT

関連記事:JBLのおすすめイヤホン15選!特徴や機能を徹底解説【有線・ワイヤレス】

【ワイヤレス|低価格】マイク付きイヤホンおすすめ5選比較一覧表

商品最安価格Bluetoothバージョン連続再生時間イヤーピース形状ミュート機能ノイズキャンセリング機能防水機能
Ginova ワイヤレスイヤホン G16¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth Ver5.3最大約8時間カナル型-○(マイクのみ)IPX7
Willful ワイヤレスイヤホン¥3,180 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.05時間カナル型--
Beats(ビーツ )Powerbeats Pro楽天市場¥30,727 AmazonYahoo!-9時間イヤーフック型--
Anpoow Bluetoothヘッドセット ワイヤレスイヤホン¥2,879 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.010時間カナル型-
TaoTronics(タオトロ二クス)SoundLiberty 53¥4,280 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.27時間カナル型--

【ワイヤレス|低価格】マイク付きイヤホンおすすめ5選

関連記事:【Powerbeats Pro 実写レビュー】最強の耳掛けイヤホンをAir Pods Proとも徹底比較!

【ゲーミング】マイク付きイヤホンおすすめ3選比較一覧表

商品最安価格接続端子コードの長さイヤーピース形状ミュート機能ノイズキャンセリング機能防水機能
AZEL(アゼル)マイク付きゲーミングイヤホン楽天市場¥22,142 AmazonYahoo!3.5mm4極プラグ(MFI認証済み3.5mm to Lightning DAC 「Smart DAC L100」、 DAC内蔵USB Type-C変換ケーブル、USB Aタイプ変換アダプター付属)イヤホンケーブル:約175cm、DAC内蔵USB Type-C変換ケーブル:約7.5cm、MFI認証済み3.5mm to Lightning DAC 「Smart DAC L100」:約7.5cm----
Razer(レイザー) Hammerhead True Wireless RZ12-02970100-R3A1¥9,980 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth5.03時間インナーイヤー型--
HyperX Cloud Earbuds HX-HSCEB¥5,041 楽天市場AmazonYahoo!3.5mmプラグ-カナル型---

【ゲーミング】マイク付きイヤホンおすすめ3選

マイク付きイヤホンの便利なおすすめ機能

リモコン|音量操作や通話の応答/終話ができる

リモコン|音量操作や通話の応答/終話ができる

ほとんどのマイク付きイヤホンには、リモコン機能が搭載されています。ワイヤレスイヤホンであれば、イヤホンに軽くタッチすることで操作ができるものや、ネックバンド部分に内蔵されているものがあります。有線イヤホンであれば、ケーブルにリモコンがついているものが多いです。

音量コントロールや音楽の再生・停止だけでなく、通話の応答や終了も行うことができて便利です。スマートフォンなどを出さず、手元だけで操作ができるのが嬉しいですよね。最新の商品だと、専用アプリでボタン機能のカスタマイズができるものも登場しています。

ミュート機能|オンライン授業やWeb会議中に役立つ

イヤホン

マイクのオンオフの切替ができるミュート機能。複数人でのWeb会議やZoomなどオンライン授業の場面で、急な用事や離席したいときに役立ちます。咳やくしゃみ、飲み物を飲む音など、相手に聞かれたくない音をカットできるので便利ですね。相手からの音声は聞こえたままなので、発言時以外は常にミュートという方もいるようです。

ノイズキャンセリング機能|騒がしい空間でも相手の声が聞きやすい

イヤホン

周囲の騒音を検知し、逆音波を発生させることによって騒音を打ち消すノイズキャンセリング。騒がしい電車内や街中にいても、まるで場所を変えたような静音空間を味わうことができます。ノイズキャンセリング機能を持ったイヤホンであれば、生活音の聴こえるテレワークや、駅などの個室ワーキングスペースでも快適に通話ができるのでおすすめです。

関連記事:【ノイズキャンセリングイヤホンを完全解説】失敗しない選び方と人気おすすめランキング 20選

風切り音防止機能|屋外や歩行時もクリアな通話ができる

歩行時の風や鼻息の音を抑える風切り機能でノイズキャンセリングマイクやCVC(クリア ボイス キャプチャー)などの名称があります。

クリアな通話を目指した最新のイヤホンに搭載されている機能で、屋外での通話が多いユーザーにおすすめです。周囲の雑音を打ち消し声をはっきり伝えられるので、風の強い日やエアコンのすぐ傍でも騒音を気にせずに相手と通話を楽しめます。

関連記事:【ジムで徹底比較】ランニングや運動でも外れないスポーツイヤホン おすすめ18選 (2021年)

デイブ田中

リモコンやミュートはマイク付きイヤホンなら必須機能と言えます。屋外での仕様を想定している場合は、ノイキャンや風切り音防止といった機能もチェックしてください。

マイク付きイヤホン|便利な使い方&周辺アクセサリー

iPhoneのボイスメモや録音アプリを使う

イヤホン

ボイスメモというのは、iPhoneの純正録音アプリのこと。マイク付きイヤホンがあれば、これらの録音アプリに音声を記録することができます。とっさのアイディアやインタビューなどを録音したいときにとても便利

わざわざマイクロホンやレコーダーを使わずとも、簡単に音声データを保存できます。また、カラオケアプリなども気軽に楽しめるので、自宅で退屈しているお子様におすすめです。

関連記事:【ライブ配信もテレワークも円滑に】ピンマイクおすすめ15選|動きやすいワイヤレスタイプも紹介

関連記事:【高音質】スマホ用マイクおすすめ20選| 録音・動画配信に人気のSHURE・コミカも!

関連記事:【実況初心者も使いやすい】コンデンサーマイクおすすめ26選|USBタイプや安いモデルを厳選

端子変換アダプターで互換性を高める

「iPhone・galaxy・パソコン・ゲーム機など色んな機器でイヤホンを使いたい」そんなときに役立つのが、変換アダプター。イヤホンジャックがないものやUSBのみ対応できるものなど、機器によって接続端子はさまざまです。いちいち別のものを購入するのは面倒ですよね。

家電量販店やコンビニで購入できる変換アダプターがあれば、どんなデバイスにも同じイヤホンが使えます。後付けするだけで互換性を高められるので、1つ持っておくと便利なおすすめアイテムです。

2人以上でイヤホンを繋げる分配ケーブル

「1つのパソコンで2つ以上のイヤホンを使いたい」「子供が寝たから夫婦で映画を観たい」といった場面では、分配器や2股分岐ケーブルがおすすめです。イヤホンを左右で分け合わなくても、一緒に音楽や映画を楽しむことができます。

分岐ケーブルは500~1000円程度のものが多く、なんと100円ショップでも購入できます。3つ以上を同時に繋げるものもあるので、さまざまな使い方ができそうですね。

マイク付きイヤホン|よくある質問&困りごと

マイク付きイヤホンはどんな店舗や場所で買える?

ヨドバシカメラ

実店舗であれば、オーディオ機器専門店・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ゲオなどで購入できる他、コンビニや100円ショップでもマイク付きイヤホンが販売されています。商品の実物が展示されている店舗であれば、実際の重量や質感を確認できますね。

ネット通販は、Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどがおすすめ。商品の取り扱いが多く、さまざまなメーカーのイヤホンをチェックすることができます。ランキング上位のものや、口コミ評価が高い商品がチェックできるのも便利です。

マイク付きイヤホンは100円ショップやコンビニで買ってもいい?

コンビニ

セリア・ダイソーなどの100円均一ショップ、セブンイレブン・ローソンなどのコンビニでも、マイク付きイヤホンが販売されています。100均や300均のイヤホンは、とにかく安価な値段が特徴。外出先でイヤホンを忘れた場合や、簡単なスマホゲーム用におすすめ

コンビニのものは、1000円前後の価格で販売されており、ある程度のスペックを備えた商品が多い印象です。コスパがいいという口コミも多く見られ、どこでも購入できる手軽さが魅力です。性能にこだわらない場合は、コンビニ商品でも十分使えます。

ブルートゥースが繋がらないときは?

イヤホン

「ペアリングできない」「接続のやり方が分からない」初めてのワイヤレスイヤホンで、操作に戸惑う方は多いですよね。まずは、イヤホンの電源を入れます。iPhoneなどのスマートフォンはBluetooth接続をオンにすると、自動で接続できる機器を探してくれます

該当のイヤホンを選べば、ペアリング完了。ワイヤレス接続は意外と簡単にできます。2回目以降は、自動で前回ペアリングした機器に接続するイヤホンがほとんどなので、難しい操作は必要ありません。

アンケート調査:マイク付きイヤホンの選び方について(2023年)

Picky’sではマイク付きイヤホンの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したマイク付きイヤホンの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

質問①:マイク付きイヤホンを選ぶ上でのポイントを教えてください。

質問②:購入した、購入予定のマイク付きイヤホンの料金を教えてください。

質問③:購入した、購入予定のマイク付きイヤホンのメーカーを教えてください。

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:マイク付きイヤホンを購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査機関:自社調査
調査期間:2023/9/4~2023/9/11
※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で本記事へのリンクをお願いいたします。

マイク付きイヤホンの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているマイク付きイヤホンのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

マイク付きイヤホン|まとめ

今回は、マイク付きイヤホンを紹介しました。便利な機能や使い方、目的別の選び方、おすすめイヤホン18選などをたっぷりとお届けしましたが、気になる商品はありましたか?さまざまなタイプのアイテムが沢山あって、どれも欲しくなってしまいますよね。

イヤホン選びでを失敗しないために、利用するシーンや使い方をしっかりと確認してください。「こういった機能があれば役立つな」ということが分かって、イヤホンをより深く使いこなすことができるはず。購入するときには、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

テレワークやオンライン授業が増えた現代、マイク付きのイヤホンは1人1つ必ず持っておきたいマストアイテムです。音楽鑑賞・ストリーミング・ゲーム用など、さまざまな使い方ができるのも魅力的ですね。自分にぴったりのマイク付きイヤホンを購入して、これからの生活様式にフィットする快適な使い方を見つけて下さい。

zoomでのWeb会議などに使えるテレワークにおすすめの商品についてはこちら
関連:【iPhoneやMacでzoomしてみた】Fire TV Stick with TVのミーラリングの設定方法とやり方

ランキングにははいりませんでしたがパナソニックのイヤホンにも低価格でマイク付きのイヤホンがあるのでチェックしてみてくださいね!
関連記事:【コスパ抜群】パナソニックイヤホンおすすめ12選|最新のワイヤレスも【2021】

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー