出典:amazon.co.jp
おうちカフェを楽しむならミルクフォーマーが欠かせません。お店のようなふわふわのミルクを泡立てられるアイテムで、自宅でも本格的なカフェラテやカプチーノが作れます。コーヒーだけでなく、紅茶や抹茶、ココアなどでアレンジメニューが楽しめるのも魅力的ですね。
しかし、ミルクフォーマーには電動式や手動式などさまざまなモデルがあり、どれを選べばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ミルクフォーマーの種類や最適な商品の選び方、綺麗に泡立てるコツなどを詳しく解説。記事の後半では、最新の売れ筋商品をランキング形式でご紹介します。この記事を読めば自分にぴったりの一台が見つかる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
ミルクフォーマーの選び方
ミルクフォーマーを初めて購入する人は、「どんな商品があるの?」「簡単に使えるの?」と疑問だらけですよね。初心者でも最適な商品を見つけられる選び方を紹介していきますので、一緒に見ていきましょう。
ミルクフォーマーの種類から選ぶ
ミルクフォーマーの種類は大きく分けると以下の4タイプ。ミルクを泡立てるという用途は同じですが、それぞれに使用方法が異なります。各タイプの特徴を簡単に紹介しますので、どれが自分に合っているのかを考慮して選びましょう。
また、値段重視で選びたい人のために、種類別のおおよその相場を記載しますので、参考にしてみてください。
- 全自動タイプ・・・5,000~10,000円
- 電動スクリュータイプ・・・1,000~2,000円
- メッシュタイプ・・・2,000円程度
- シェイカータイプ・・・1,000円程度
ボタン一つできめ細かい泡が作れる「全自動タイプ」

出典:amazon.co.jp
全自動タイプは、自動でミルクを泡立ててくれるミルクフォーマーです。完全放置で使えるので、忙しい朝のカフェタイムに最適!自分で泡立てるのが面倒な人にも向いています。スイッチを押すだけであとは機械におまかせなので、失敗が少ないのもメリットの一つです。
また、冷たいミルクに対応しているモデルが多く、幅広い使い方ができるのもポイント。加温機能も搭載されており、別途ミルクを温める手間がかかりません。さらに、容量が大きくパワフルなため、一度にたくさん泡立てられてファミリーでの使用や来客時に重宝します。
- 忙しい朝にふわふわミルクのドリンクを飲みたい人
- 自分で泡立てるのが面倒な人
- 3人以上のファミリーで使用したい人
どこでも使えてお手軽な「電動スクリュータイプ」
コンパクトなスティック型の電動スクリュータイプは、どこでも手軽に使えるのがポイントです。乾電池式とUSB充電式があり、コードがないので取り回しもラクチン。キャップ付きのものであれば持ち運びしやすく、イベントやアウトドアでも活躍してくれます。
電動スクリュータイプは少量のミルクに対応しているため、1~2人で使用するのにぴったりです。リーズナブルで買い求めやすいことや、商品ラインナップが豊富でいろんな種類から選べることなど、たくさんの魅力があります。
- 電動式で手軽に使いたい人
- 1~2人分のミルクを泡立てたい人
- コンパクトで持ち運びしやすいアイテムが欲しい人
電源不要でお店クオリティに仕上がる「メッシュタイプ」

出典:amazon.co.jp
メッシュタイプのミルクフォーマーは、フタをしたボトル型の容器の内部でレバーを上下に動かし、ミルクを泡立てます。メッシュ部分はシングルとダブルの2種類があり、ダブルメッシュタイプなら泡立て力もバツグン。冷たいミルクでもカフェさながらのしっかりとした泡を作れます。
また、電源を確保する必要がないため、使う場所を選ばないこともメリットです。手動のミルクフォーマーは大変そうに見えますが、実際は数十秒程度で操作が終わるため、さほどでもありません。本格的なフォームミルクを手軽に作りたいのであれば、有力な選択肢となるでしょう。
- 電源不要でどこでも使えるモデルが欲しい人
- お店のような本格的な泡立ちを目指したい人
- 冷たいミルクを泡立てたい人
リーズナブルでお手入れ簡単な「シェイカータイプ」

出典:amazon.co.jp
シンプルに使えて手入れが簡単なミルクフォーマーをお求めなら、シェイカータイプがおすすめです。ミルクを容器に入れてシャカシャカ振るだけなので、子どもでも扱えるのがポイント。作りがシンプルなことから、洗うのもラクチンです。
シェイカータイプは冷たいミルクを使用するため、温める手間がかからないのも魅力的。また、値段も1,000円程度と非常に安価で購入できるので、お試しでミルクフォーマーを使ってみたい人にも適しています。
- 手軽でシンプルに使いたい人
- リーズナブルなミルクフォーマーが欲しい人
- 丸洗いできて掃除がラクなアイテムが欲しい人
1回に作るフォームミルクの量をチェック
ミルクフォーマーを選ぶ際には、一度にどれぐらいのフォームミルクを作りたいのかも重要なポイントです。
一人暮らしで使用するなら手軽な電動スクリュータイプやメッシュタイプがぴったり。家族で使うなら容量が大きめの全自動タイプがよいでしょう。また、3Dラテアートを作る場合もたくさんの泡が必要なので、全自動タイプがおすすめです。
対応温度を事前にチェック
ミルクフォーマーの対応温度も確認しておきましょう。電動タイプはミルクが冷たいままでも使える商品がほとんどですが、ホットのみ・アイスのみに対応する商品も存在します。また、温冷対応モデルでも、冷たい牛乳だと泡立ちにくいものがあるのでチェックが必要です。
ホットドリンクを中心にミルクフォーマーを使用するなら、全自動タイプのような加熱機能付きのモデルがおすすめ。夏にアイスラテやアイスココアなどのレシピを楽しみたい人は、冷たいミルクの泡立てができる商品を選びましょう。
手入れが簡単なタイプを選ぶ

出典:amazon.co.jp
食品を扱うミルクフォーマーは、衛生面も気になるところ。使用後にはきちんと洗って清潔にしておきたいですよね。電動スクリュータイプやシェイカータイプはパーツが少なく、サッと水洗いするだけできれいになるので、手入れが楽チンです。また、商品によっては食洗機対応のモデルもあるので、購入時にチェックしてみてくださいね。
豆乳でも泡立つ?対応飲料もチェック
カロリーや健康を意識している人は、豆乳や低脂肪乳を使用できるミルクフォーマーを選びましょう。電動式の商品は牛乳以外の飲料に対応しているものが多めですが、中には牛乳のみ使用できるタイプもあるので注意が必要です。
また、電動スクリュータイプの中にはミルク以外の飲料に使えるものも。ミニミキサーとして使用すれば、生クリームやダルゴナコーヒーの泡立て、ドレッシングやお料理のソースなどに利用できて便利です。
ミルクフォーマーのおすすめ人気メーカー
自宅で人気のカフェ気分を味わえるスターバックス
年齢世代を問わずに高い支持を集める世界最大のコーヒーチェーン店「スターバックス」。人気のミルク入りコーヒーを家庭でも楽しめるよう、電動スクリュータイプのミルクフォーマーを販売しています。
耐熱ガラスのマグカップがセットになっていて、350mlまでの容量に対応。カップに50ml単位で目盛りが付いているため、分量を計りやすいのが◎です。ブランドを象徴するサイレンのロゴも健在で、スタバ好きの人へのプレゼントにしたら喜ばれるでしょう。
日本製で品質に定評があるハリオ
ハリオは1921年に創業した日本の耐熱ガラスメーカー。コーヒーや紅茶関連を中心に、業務用から家庭用まで高品質のアイテムを製造販売しており、世界的にも高く評価されています。国内の自社工場でガラスの原料から製造していることから、日本製にこだわりたい人にもおすすめです。
ミルクフォーマーは、電動スクリュータイプとシェイカータイプの2種類をラインナップ。いずれもリーズナブルでコスパが良いのが特徴です。デザインもシンプルでかわいらしく、置いておくだけでキッチンが華やぐでしょう。
ワンコイン以下でコスパ最強のIKEA
北欧テイストの家具や生活雑貨で有名なスウェーデンのメーカー「イケア」。デザイン性の高さと手頃なお値段が魅力で、世界中のファンから愛されています。どんなインテリアにも合わせやすい汎用性も人気の理由で、おしゃれなアイテムが欲しい時はとりあえずイケア製品を選んでおけば間違いなしです。
イケアのミルクフォーマーは、電動スクリュー型でシンプルに扱えるのがポイント。自宅でおしゃれなカフェ気分を味わいたい時にぴったりのアイテムです。ワンコイン以下で買えるので、とりあえずの一台にいかがでしょうか。
おしゃれなデザインが魅力のカリタ
「カリタ」は、横浜市に本社を構えるコーヒー機器総合メーカー。ドイツのコーヒーメーカー「メリタ」と似ていますが、こちらは日本のメーカーです。ペーパーフィルターやドリッパーが有名で、スーパーなどで赤いチェック柄のフィルターを一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
電動スクリュータイプのミルクフォーマーを販売しており、洗練されたデザインのシルバーのほか、ピンクやイエローなどのカジュアルラインも扱っています。いずれもスタンド付きでキッチンに置いておけるので、使用頻度が高い人におすすめですよ。
【全自動】ミルクフォーマー人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | 容量 | 本体サイズ | 対応温度 | 対応飲料 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Keenstoneミルクフォーマー | 楽天市場¥9,860 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 115ml | - | ホット・アイス | 成分無調整乳・豆乳 | ホットミルク可 |
![]() | Nespresso エアロチーノ4 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 240ml(加熱のみ)120ml(泡立て) | 155×170mm(幅×高さ) | ホット・アイス | - | ホットミルク可 |
![]() | プリンセス ミルクフローサープロ | 楽天市場¥8,900 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 250ml | 185×131×173mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 牛乳・豆乳 | ホットミルク可 |
![]() | Amyneo ミルク泡立て器 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 240ml(加熱のみ)泡立て(115ml) | - | ホット・アイス | 植物性ミルク不可 | ホットミルク可 |
![]() | UCC ミルクカップフォーマー MCF30(W)パンナホワイト | 楽天市場¥8,718 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 300ml | 158×132×179mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 成分無調整乳・無脂肪乳・低脂肪乳・豆乳など | |
![]() | Morpilot ミルクフォーマー | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 全自動タイプ | 350ml(加熱のみ)80~200ml(泡立て) | - | ホット・アイス | - | ホットミルク可 |
【全自動】ミルクフォーマーおすすめ6選
ハンドル付きで取り回しがよく、掃除もしやすい全自動タイプ
温・冷両方のミルクフォームのほか、ミルク温め機能が付いた3in1タイプのアイテムです。ボタン一つでモードの切り替えができ、それぞれのモードが3色で表示されるため、現在のモードがわかりやすくなっています。
また、ハンドル付きのボトルで取り回しがよいこともポイント。内部は焦げ付きにくいステンレス製で洗いやすく、攪拌シャフト部分は取り外しできるのでお手入れが簡単です。全自動のミルクフォーマーはメンテナンスが大変…という人は候補に入れてみてくださいね。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 350ml(加熱のみ)80~200ml(泡立て) |
本体サイズ | - |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | - |
その他の機能 | ホットミルク可 |
マグカップ一体型でそのまま飲める!ラテアートにもおすすめ
コーヒーの老舗メーカーが展開する全自動タイプのミルクフォーマーです。ボトルがマグカップになったカップオンデザインで、ミルクを泡立てた後にコーヒーを注いで飲むことが可能。そのままラテアートも楽しめます。
低脂肪乳や豆乳などミルク全般を扱えることに加え、コールド・ホットの両方に対応。さらにホットミルクのみも作れます。
また、300mlの大容量カップにはフッ素コートを施したステンレスを採用し、お手入れもラクチン。カップを丸ごと洗浄できるので、衛生的に使いたい人にもおすすめです。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 300ml |
本体サイズ | 158×132×179mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 成分無調整乳・無脂肪乳・低脂肪乳・豆乳など |
その他の機能 |
ホワイトの波模様が美しいミルクフォーマー。4つのモードを搭載
人間工学に基づいた美しい流線型のデザインで、指にフィットして持ちやすいのが特徴。コンパクト設計で持ち運びが容易なミルクフォーマーです。
断熱性の高い二重構造で、保温性が高く、手で持っても熱くならないのが◎。内側にはテフロン加工が施されており、専用のクリーニングブラシも付いて洗うのもラクチンです。
濃密な泡・ふわふわの泡・冷たいミルクの泡立て・ホットミルクの4つのモードを搭載し、ボタンを押すだけの簡単操作も魅力。ECサイトの口コミでは、家庭用でもお店のような泡が作れるとの声が寄せられていました。気軽におうちカフェを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 240ml(加熱のみ)泡立て(115ml) |
本体サイズ | - |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 植物性ミルク不可 |
その他の機能 | ホットミルク可 |
対応飲料が豊富で豆乳メニューやホットワインも作れる
プリンセスの「ミルクフローサープロ」は、ミルクを注いでボタンを押すだけで濃厚なフォームドミルクが作れるアイテムです。
きめ細やかでクリーミーな泡立ちが特徴で、コーヒー・ココア・抹茶などいつもの飲み物に加えればカフェのような本格的な味わいに。豆乳にも対応しており、ソイラテも作れます。
また、シンプルで清潔感のあるケトル型のデザインも魅力の一つ。どんなインテリアにも馴染みやすいため、引越しや結婚のプレゼントにも最適です。ホットミルクやホットワインも作れるので、家庭に一台あると重宝するでしょう。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 250ml |
本体サイズ | 185×131×173mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 牛乳・豆乳 |
その他の機能 | ホットミルク可 |
忙しい朝の救世主!80秒で泡立て完了する優秀な一台
「朝の出勤前にカフェラテやカプチーノを飲みたいけど、ミルクを泡立てる時間がない」という人にぴったりの一台。冷たい牛乳のまま、もしくは加熱しながらミルクを泡立てることができ、たったの80秒でフォームミルクが完成。忙しい朝にもってこいのアイテムです。
泡立ちの量やきめ細かさを2種類から選ぶことができ、カプチーノには泡少なめ・ラテマッキャート用には泡多めと使い分けが可能。ミルクの加熱のみもOKです。
なお、本商品はのカプセル式コーヒー「ネスプレッソ」のアクサセリーとして販売されているため、ぜひコーヒーメーカーと合わせて使用することをおすすめします。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 240ml(加熱のみ)120ml(泡立て) |
本体サイズ | 155×170mm(幅×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | - |
その他の機能 | ホットミルク可 |
静音設計で深夜や早朝の使用もOK!2段階の温度設定も魅力
黒のスマートなボディが印象的なミルクフォーマーです。外側に菱形の模様をあしらい、どの角度から掴んでもボトルを握りやすいのがポイント。底面には滑り止めと振動音を軽減するシリコンが貼られており、ほぼ無音で運転するため、家族が寝ている深夜や早朝でも使用できます。
ボトルの容量は115mlで、二杯分のミルクを泡立てるのにちょうどいいサイズ感です。ホットドリンク用の泡は65~75℃・60~65℃の2種類から設定が可能。さらに常温のミルクも泡立てられるため、アイスラテもバッチリです。豆乳でソイラテも作れるので、さまざまなドリンクを楽しみたい人は検討してみてくださいね。
タイプ | 全自動タイプ |
---|---|
容量 | 115ml |
本体サイズ | - |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 成分無調整乳・豆乳 |
その他の機能 | ホットミルク可 |
【電動スクリュー】ミルクフォーマーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | 容量 | 本体サイズ | 耐熱温度 | 対応飲料 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | HARIO クリーマー・キュート CQT-45 | 楽天市場¥2,123 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | 牛乳使用量100mL | 145×105×205mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 牛乳のみ | - |
![]() | カリタ ミルクフォーマー | 楽天市場¥1,656 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | - | 23×23×245mm(幅×奥行×高さ) | - | 牛乳・豆乳など | - |
![]() | PHIEKA ミルクフォーマー | 楽天市場¥2,980 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | - | 30×30×255mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 牛乳・豆乳・生クリーム・たまご・ドレッシングなど | 3段階調節 |
![]() | IKEA PRODUKT プロドゥクト | 楽天市場¥474 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | - | - | ホット・アイス | - | - |
![]() | 1byone ミルクフォーマー | 楽天市場¥1,688 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | - | 35×35×245mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 液体食品全般 | - |
![]() | Gokilife ミルクフォーマー | 楽天市場¥1,780 AmazonYahoo! | 電動スクリュータイプ | 37×37×242mm(幅×奥行×高さ) | ホット・アイス | 牛乳・豆乳 | - |
【電動スクリュー】ミルクフォーマーおすすめ6選
2種類の攪拌ヘッドで泡のきめ細かさを選べるスクリュータイプ
単三電池を使用するため、場所を選ばずどこでも使えるのが魅力。イベントやパーティーなどで活躍すること間違いなしのミルクフォーマーです。
単層と二重の撹拌ヘッドが用意されており、泡のきめ細やかさを選べるのもポイント。カップで温めた牛乳の中に攪拌シャフトを入れ、ボタンを押して10秒程度でふわふわな泡が出来上がりますよ。
また、本体の直径は約3.7cmとスリムで、邪魔になりにくいこともメリットです。透明のキャップをスタンドにして収納できるため、埃がつきにくく、長期間使用しない場合でも清潔に保管できます。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | |
本体サイズ | 37×37×242mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 牛乳・豆乳 |
その他の機能 | - |
PSEマーク認証で品質万全!軽量で洗いやすいミルクフォーマー
毎日ミルクフォーマーを使用するなら、安全性が気になりますよね。本商品は、電気用品安全法に適合する商品のみ承認されるPSEマークを取得。安心・安全にこだわりたい人におすすめしたいアイテムです。
人間工学に基づいたデザインで、手で握りやすいフォルムや斜めに配置されたボタンなど、使いやすさはバツグン。100gと軽量なため、操作中に手が疲れることもありません。
また、使用後は軽く水洗いするだけなので、面倒くさがりな人にもおすすめ。おしゃれなスタンドに収納したスタイルがかっこよく、そのままインテリアとして飾っておけますよ。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | - |
本体サイズ | 35×35×245mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 液体食品全般 |
その他の機能 | - |
安いのに本格的なイケア製。シンプルに使いたいならコレ!
低予算で買い求めたい人や、お試し感覚で購入を検討中の人におすすめしたい、イケア製のミルクフォーマーです。
500円以下という破格ながら単三電池でしっかり稼動し、15~20秒でミルクを泡立てられるすぐれもの。特別な機能や収納スタンドなどは一切ありませんが、シンプルに使いたい人にぴったりです。冷たいドリンクにも使えるため、アイスラテやアイスココアも楽しめますよ。
普段はブラック派だけどたまにはカフェラテやカプチーノも飲んでみたい、という人にも手に取りやすい商品ではないでしょうか。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | - |
本体サイズ | - |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | - |
その他の機能 | - |
便利な速度調整機能付き。生クリームやドレッシングも泡立て可能
頻繁にミルクを泡立てたい人に適したUSB充電式のミルクフォーマーです。現役バリスタの監修に基づき、泡のきめ細やかさや使い勝手のよさを追求した作りが特徴。 FDA(アメリカ食品医薬品局)の認証をクリアしており、品質も万全です。
最大の特徴は、回転速度を3段階に調整できる点。ハイパワーで素早く泡立てたい時や、低速で泡の口当たりを楽しみたい時など、シーンに合わせたフォームミルクを楽しめます。
また、卵や生クリーム、ドレッシングなどの泡立てに使えるのも嬉しいポイントです。ほかにも静音設計や汚れを防ぐキャップ、ラテアートプレート付きなど、魅力的な機能をたくさん搭載しています。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | - |
本体サイズ | 30×30×255mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 牛乳・豆乳・生クリーム・たまご・ドレッシングなど |
その他の機能 | 3段階調節 |
おしゃれなミルクフォーマーをお求めの人におすすめしたい一台
ステンレスの質感と細身のシルエットがとてもかっこいい、カリタのミルクフォーマー。直径23mmとかなりスリムなグリップで、女性やお子さんでも持ちやすいのが◎です。専用のスタンドも付属しており、手狭なキッチンでも省スペースで収納できます。
本商品は、冷えたミルクは泡立てにくいため、温めたミルクを使うのがおすすめです。成分無調整牛乳の場合は30~40秒程度でふわふわの泡立ちを実現。攪拌部分のスプリングが二重になっていることにより、きめ細かく高品質の泡に仕上がります。
おしゃれでしっかり泡立つ電動スクリュータイプのミルクフォーマーが欲しい人にとって、有力な選択肢となるアイテムです。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | - |
本体サイズ | 23×23×245mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | - |
対応飲料 | 牛乳・豆乳など |
その他の機能 | - |
初心者におすすめしたい3点セット。嬉しい専用グラス付き
コーヒー用品をブランドで統一したい人にちょうどよい、ハリオの3点セット。クリーマーとミルクポットにコーヒードリッパーも揃っており、この一式さえあればすぐにでもラテやカプチーノを作ることができます。
ミルクポットは耐熱ガラスを採用しており、牛乳を入れてそのまま電子レンジにかけてもOK。メモリが付いているため、分量がわかりやすいのもポイントです。温めたミルクをクリーマーで30秒ほどかき混ぜるだけで泡立てが完了し、あとはカップに注ぐだけで好みのドリンクを作れます。
また、セット商品でありながらリーズナブルなお値段もおすすめしたい理由です。この機会にコーヒーグッズを新調してみてはいかがでしょうか。
タイプ | 電動スクリュータイプ |
---|---|
容量 | 牛乳使用量100mL |
本体サイズ | 145×105×205mm(幅×奥行×高さ) |
耐熱温度 | ホット・アイス |
対応飲料 | 牛乳のみ |
その他の機能 | - |
【手動】ミルクフォーマー人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | 容量 | 本体サイズ | 対応温度 | 対応飲料 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | BODUM シャンボール ミルクフローサー | 楽天市場¥2,767 AmazonYahoo! | メッシュタイプ | 80ml | 76×82×187mm(幅×奥行×高さ) | - | 牛乳のみ | レンジ使用可 |
![]() | HARIO ラテシェイカー LS-70 | 楽天市場¥1,320 AmazonYahoo! | シェイカータイプ | 70ml | 72×72×173mm(幅×奥行×高さ) | アイス | 牛乳 | - |
![]() | HOSSJOY ミルク泡立て器 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | メッシュタイプ | 400ml | 130×93×180mm(幅×奥行×高さ) | - | 牛乳・豆乳 | - |
【手動】ミルクフォーマーおすすめ3選
ダブルメッシュ式で30秒のレバー操作でクリーミーな泡が完成!
メッシュフィルターを上下に動かしてホイップするタイプのミルクフォーマー。ダブルメッシュを採用することにより、濃厚でクリーミーなフォームミルクを作れるのがポイントです。
手動式ですが、約30秒ほどレバーを操作するだけなので、力に自信がない人でも大丈夫。レバーを上下させるスピードを変えることでミルクの泡立ちを変えられるのは、メッシュタイプならではですね。
素材は高品質のステンレス製で、耐久性はもちろん錆びにくいのもメリット。鏡面のように磨き上げられたボディは高級感があり、インテリアとしても映えるでしょう。
タイプ | メッシュタイプ |
---|---|
容量 | 400ml |
本体サイズ | 130×93×180mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | - |
対応飲料 | 牛乳・豆乳 |
その他の機能 | - |
温め不要な冷たいミルク専用品。キャンプやレジャーにもおすすめ
ミルクフォーマーの中には、冷たいミルクが使えないものや温め推奨のものがあり、毎回ミルクを加熱するのが面倒ですよね。そんな時は、冷やした牛乳を使用するハリオのラテシェイカーがおすすめ。冷蔵庫から取り出した牛乳を容器に70ml注ぎ、20~30秒シェイクするだけでなめらかな泡が作れます。
電源を使用しないため、容器ごと丸洗いできるのも良いところ。持ち運びがしやすく、アウトドアやレジャーシーンにもうってつけです。容器をシェイクして泡立てる作業もイベントとして楽しめるので、ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
タイプ | シェイカータイプ |
---|---|
容量 | 70ml |
本体サイズ | 72×72×173mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | アイス |
対応飲料 | 牛乳 |
その他の機能 | - |
デンマーク発のキッチンウェアブランドBODUM(ポダム)のミルクフローサーです。素材に耐熱性ガラスを採用し、ミルクを入れたまま電子レンジを使えるのがポイント。食洗機も使用可能で、パーツを分解して丸洗いできるのでとても衛生的です。
80mlと250mlの2サイズ展開で、使用人数に合わせて選べるのも嬉しいところ。60~70℃に温めたミルクを入れてホイップレバーを数十回上下に動かし、泡立てたあと1分寝かせて安定させます。ガラス製なので、泡立っている様子が外から見えるのも一興です。
また、飽きのこないシンプルなデザインも好印象。コーヒー好きの方へのギフトにしても喜ばれるでしょう。
タイプ | メッシュタイプ |
---|---|
容量 | 80ml |
本体サイズ | 76×82×187mm(幅×奥行×高さ) |
対応温度 | - |
対応飲料 | 牛乳のみ |
その他の機能 | レンジ使用可 |
ミルクフォーマーの使い方と綺麗に泡立てるコツ
お気に入りのミルクフォーマーを手に入れたら、早速美味しいラテを作ってみましょう。電動・手動タイプで使い方が異なるので、使用前には必ず取扱説明書で確認しましょう。
ミルクを綺麗に泡立てるやり方を簡単にご紹介しますので、参考にしてみてください。
電動スクリュータイプのミルクフォーマーの使い方
- 電動スクリュータイプの使い方
- STEP.1牛乳を温める牛乳をレンジで温めます。理想の温度は55℃前後とされていますが、商品によっては低めを推奨している場合もあるので確認してください。また、あまり温めすぎると泡立たない場合があるので注意しましょう。
- STEP.2容器にミルクを入れる容器に温めたミルクを注ぎます。専用カップがない場合は、深さに余裕があるマグカップたミルクピッチャーなどを使うとよいでしょう。
- STEP.3スイッチを押すミルクフォーマーをカップの底近くに入れ、スイッチを押します。 ゆっくりと上下させるのがコツです。
- STEP.4しっかり泡立てる30秒ほど回転させ、完全に泡立ったらミルクフォーマーを取り出します。
- STEP.5完成別の容器に注いだコーヒーの上に泡立ったミルクをゆっくりと注ぎましょう。
手動メッシュタイプのミルクフォーマーの使い方
- 手動メッシュタイプの使い方
- STEP.1牛乳を温める牛乳をレンジで温めます。電子レンジOKのミルクフォーマーなら、容器ごと温めても◎。
- STEP.2容器に移す容器に温めた牛乳を注ぎ、しっかりフタをかぶせます。
- STEP.3レバーを上下させるレバーを上下に動かして泡立てます。空気をたっぷり含むよう勢いをつけて上下させるのがコツです。
- STEP.41分間寝かす数十秒~1分ほど動かし、完全に泡立ったら約1分間放置して泡を落ち着かせます。
- STEP.5完成カップに注いだ好みのドリンクの上にそっと泡をのせて完成です。
編集部
ミルクフォーマーのよくある質問
ダイソーやセリアなどの100均でミルクフォーマーは買えますか?
ミルクフォーマーで生クリームは泡立ちますか?
ミルクフォーマーで泡立てる時の牛乳の温度の目安は?
ラテの他に、ミルクフォーマーの活用法があれば教えてください。
ミルクフォーマーおすすめまとめ
この記事では、ミルクフォーマーの種類や選び方・売れ筋のおすすすめ商品ランキングを中心にお届けしました。商品の選び方をおさらいすると以下の通りです。
- 自分で泡立てるのが面倒な人には全自動タイプがおすすめ
- 少量のミルクを手軽に泡立てたい時は電動スクリュータイプを選ぶべし
- メッシュタイプは電源不要でカフェのようなきめ細やかな泡が作れる
- リーズナブルでシンプルに使いたいならシェイカータイプを選ぶ
ミルクフォーマーがあれば、カフェに行かなくとも自宅で美味しいラテが作れます。ぜひこの記事を参考に、お気に入りの一台を見つけておうち時間をさらに充実させてくださいね。
なお、今回はミルクフォーマーに絞ってご紹介しましたが、別記事でコーヒー関連のアイテムについて解説しています。こちらの記事も参考になるので是非見てみてください。
関連記事:自宅で本格!コーヒー焙煎機おすすめ15選|焙煎方式による違いも解説
関連記事:【アウトドアでも使える!】コーヒーミルおすすめ15選|手動から電動まで徹底紹介
関連記事:【2021年最新】おしゃれなコーヒーメーカーおすすめ15選|シンプルな北欧テイスト・レトロなデザインも!
関連記事:【高いvs安い】家庭用エスプレッソマシン おすすめ20選 | 選び方・使い方を徹底解説!(2021年最新)
関連記事:丸ごと洗えてお手入れ簡単!おすすめコーヒーメーカー15選|自動洗浄付きの人気モデルも紹介【2021年】
関連記事:【絶対インスタ映えする】ケーキスタンドおすすめ19選|木製やガラス、陶器も
関連記事:【陶器製が人気】シュガーポットおすすめ15選|おしゃれな北欧・アンティーク風も