【2023年】防犯•介護•子育てに役立つ 見守りカメラ おすすめ20選 |タイプ別に徹底比較

コロナウィルスの影響で在宅ワークが増えたり、育児や介護との関わり方も変化しつつあります。そんな中、注目されているのが見守りカメラです。

家庭内に一台置いておくことで、こどもや赤ちゃん、ペットから介護までの全てをサポートしてくれます。ちょっと気になったらいつでもスマホでこども達の様子が見れるので、留守番させておくのにも安心。家で仕事をするのにも安心です!

今回はそんな見守りカメラの売れ筋モデルを20選まとめました。設置のしやすさ、コスパなどを軸に、人気モデルを徹底比較しています。見守りカメラ選びの参考にしてみてください!

編集部

子育てや介護など、家族をサポートしてくれる見守りカメラの魅力をまとめたよ!

見守りカメラでできること

離れた場所から子供や赤ちゃんをいつでもチェックできる

見守りカメラを設置しておくと、いつでも家庭内の様子をスマホでチェックすることができます。最近ではどのカメラにも専用アプリがあり、wifi接続して簡単に使えます!

家庭内の防犯だけでなく、家にいる子供の様子やペットの様子、または介護のサポートにも使えます。

また見守りカメラは数人で同時にアクセスできるので、共働きの家庭でパパママがいつでも家族の様子を確認することができます。

在宅ワークやテレワークでも役立つ

最近はコロナの影響で在宅ワークも増えています。在宅で仕事をする場合に困るのが家庭内の仕事環境です。子供がそばにいると仕事にならないということも多いはずです。

見守りカメラをリビングに置いて自分は別の部屋で仕事をするというママさんなども増えています。イヤホンをして声が聞こえないという場合でも、見守りカメラをモニタリングしていれば仕事にも支障が有りません。

同じように赤ちゃん用のベビーカメラでも利用されていて、離れた場所でちょっとした作業の時もモニター越しに赤ちゃんの様子を見れると安心です。

ペットや祖父母の「見守り介護」にも役立つ

見守りカメラがあると介護でも活用できます。

一定の動作をした場合にメール通知する機能も。たとえば勝手に玄関のドアを開けた時にアラート通知をメールで届けることが可能です。この機能によって、徘徊してしまうリスクなどを防げます。

カメラは複数のカメラやPCから同時接続でき、介護の負担を軽減することも。介護保険適用機種もあります!

インターネット不要! 介護用見守りカメラ「みまもりCUBE」

カメラ越しに双方向の会話が可能

マイクとスピーカーを搭載しているタイプなら、スマホを使って声を掛けたり会話することができます。外出先からでも声を掛けれたり、会話ができるので、子供が電話を持っていない場合でも話ことができます。

設置工事など不要。誰でも簡単に使える

見守りカメラは設置がとても簡単。購入してすぐに電源を入れるだけですぐに使えます。操作方法もシンプルなので簡単にいじることができます。

見守りカメラのセキュリティーや安全面は大丈夫なの?

カメラがハッキングされてしまうと家庭内の映像が外部に流出したり、悪用される可能性もあります。最新のモデルだとスマホに転送する際にも高度な暗号データに変換されているため、本人以外では見れなくなっています。

プライバシーが高い映像をみてるだけにセキュリティーがしっかりしていないと不安です。

見守りカメラと家庭用の防犯カメラの違いは?

見守りカメラ、ベビーカメラ、ベビーモニター、家庭内防犯カメラはどれも同じ機能です。どれでも子供の見守りやペットの様子を観察することができます。

また赤ちゃんがちゃんと寝ついているかなども離れた場所からでもチェックできます。最近では防犯用ではなく、子供や赤ちゃんなどの見守りに使うママさんなどが増えています。

とくにコロナの影響で登校できない子供が在宅でいるときには子供のことが心配です。そんなときにも見守りカメラがあることで安心して仕事ができます。

関連記事:【2021年最新】家庭でも使える防犯カメラおすすめ 20選 | タイプ別に徹底比較

見守りカメラの価格と相場を比較

見守りカメラは3000~5000円前後で購入できます。高機能が搭載されているのにかなりお手頃になっているので経済的な負担も軽いと言えます!

見守りカメラは安いので3000円ほど、高いのだと20,000円くらいまでとかなり価格が違います。価格によってカメラの特徴や機能が違うので簡単に比較してみます!

商品画像
タイプ 低価格タイプ 高画質タイプ モニター付きタイプ
金額 3,000~4,000円 5,000~10,000円 10,000~20,000円
特徴 ・価格が安い
・高画質(100~200万画素)
・超高画質(300~500万画素)
・高性能セキュリティー対応
・超高画質(300~500万画素)
・高性能セキュリティー対応
・モニター付き
ズーム 4倍 ~10倍 10倍~
スマホ操作
動体検知機能
暗い場所での撮影
詳細 売れ筋ランキングをチェック 売れ筋ランキングをチェック 売れ筋ランキングをチェック
ひとことメモ
価格の違いは機能というより、画質やセキュリティーの違いです!モニターがセットになっているタイプだと値段も上がります。

【低価格モデル】 Wi-Fi搭載 見守りカメラ おすすめ 7選 

TP-Link 見守りカメラ / 屋内カメラ wifi amazon alexa対応

AmazonでNo1の売れ筋アイテムのTp-linkはAmazonのAlexaに対応。設置など不要で、購入してwifiに接続すればすぐに使用できます。暗所撮影にも強く、スマホを使っていつでもモニタリングができます。

ALexa対応のモニターと組み合わせれば、喋りかけるだけで家庭内の様子をすぐに映し出せるなど、家庭内監視カメラとしても使えます。高機能なのに価格も安く、とてもオススメです。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi/amazon alexa対応
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

見守りカメラ対応の Amazon Alexa モニター

Echo Show 5 (エコーショー5) は見守りカメラ用のモニター付きスマートスピーカーです。見守りカメラの映像をスマホだけでなく、家中どこにでも映し出すことができます。キッチンなどに置いておけば、料理をしながらいつでも子供たちの様子もチェックできます。

HeimVision 見守りカメラ  wifi/LANケーブル対応 

HeimVision ネットワークカメラ 1080P 200万画素 WIFI/LAN-ケーブル接続 技適認証済み HM203
heimvision

1080Pの高解像度と200万画素レンズ搭載で4倍デジタルズームにも対応。高画質な映像をiphoneなどで見れます。無線LANと有線ケーブルの2WAY接続ができます。

設置方法もいろいろ。固定用ブラケット付きでリビングに置いて使用したり、天井吊下げや壁掛けなども付属品を使ってできます。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi/有線LANケーブル
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

 Victure 見守りカメラ  wifi搭載 

Victure 1080P ネットワークカメラ FHD WiFi 屋内ワイヤレス防犯カメラ 動体検知 暗視撮影 家庭監視ディスプレイ 双方向音声 ベビー/ペット/老人見守り
Victure

Victureは200万画素のネットワークカメラで室内の見守りカメラとして使えます。スマホを使って、外出先から子供の様子などが見れます。360度全方位の視野を提供し、死角のない程広い撮影範囲になります。

動体検知があり、双方向音声で通話機能もあります。家庭内の監視やこどもの見守り用のカメラとしてオススメです。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

HeimVision 見守りカメラ wifi搭載 

ヘイムビジョン(Heimvision) ネットワークカメラ
ヘイムビジョン(Heimvision)

Heim Visionは200万画素のネットワークカメラで室内の見守りカメラとして使えます。4倍デジタルズームが可能なので子供や赤ちゃんの表情でもはっきり見えます。

動体検知があり、双方向音声で通話機能もあります。同時に4台のカメラのライブビデオをチェックできるので、それぞれの部屋に設置できます。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

HeimVision 見守りカメラ Amazon Alexa対応モデル

AmazonのAlexa対応の見守りカメラは、スマートスピーカーと連動して使える最新人気モデルです。

Amazon Echoなどに「子供部屋を映して」と指示すれば、スクリーンやテレビなどに映像を映し出すこともできるなど未来型のホームネットワークが実現できます。

高解像度と200万画素レンズで4倍デジタルズームにも対応。Alexa対応させることで家事や育児がとても便利になります。マイク搭載で双方での会話も可能です。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi/amazon alexa対応
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

+Style ORIGINAL 見守りカメラ Amazon Alexa/Googleアシスタント対応

+Style ORIGINALはフレキシブルなアームが特徴的な家庭内ネットワークカメラです。置く場所を選ばず、デザインも自由自在に使えます。コンパクトで小さいのでペット小屋やベビーベットの脇に設置することも可能。

いつでもスマホでハイビジョンの高画質の映像がチェックできます。またアプリからワンタッチで静止画のスクリーンショット ができたり、SDカードへの録画もできる便利な見守りカメラです。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi/amazon alexa/google アシスタント対応
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

 Woox 小型 見守りカメラ Amazon Alexa/Googleアシスタント対応 

Woox(ウックス)は高性能チップを使用した超小型の見守りカメラです。重さ200g、本体の大きさはわずか3.3 x 3.3 x 3.3 cmです。高画質な映像をスマホに転送できるだけでなく、暗視モードなどの切り替えも自動なので、夜中でもクッキリと撮影することができます。

超小型の設計なので、家族に気付かれることなく隠しカメラとしても使用できます。Alexa対応などとてもオススメです!

関連記事:【盗撮厳禁】小型の防犯カメラ・隠しカメラのおすすめ20選|タイプ別に比較

電源 充電式/電源ケーブル式
接続方法 wifi/amazon alexa/google アシスタント対応
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(64GB)
保証期間 12ヶ月

編集部

低価格モデルはどのメーカーも、機能がほとんど変わりません。逆に最新モデルのAlexa搭載だとさらに安く購入できるのでおすすめです。

【高画質・高セキュリティーモデル】 見守りカメラ おすすめ3選 

YESKAMO 高画質 見守りカメラ 300万画素 Wifi搭載

300万画素カメラは1/2.8インチのCMOSセンサーを搭載し、高画質映像を綺麗で鮮明に映します。水平方向350°、垂直100°と広い範囲の首振り監視することができるので家庭内を撮影範囲に全方位から家を見守ります。10倍デジタルズームを搭載。ベビーや老人やペットや、状況を詳しく確認でき、見守る役割を果たします。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 300万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 36ヶ月

HeimVision 高画質見守りカメラ 2K(400万画素) 

HeimVision 400万高画素 ネットワークカメラ

HeimVisionの見守りネットワークカメラは2K(400万画素)の超高精細映像を録画できます。スマホに転送しても画像が劣化することなく、2K画質でチェックできます。

遠隔操作ができ、警報通知機能があるなど、子供やペットのお留守番をサポート。技適認証済みでiOS/Android/Windows/MACなどのどのシステムにも対応しているなど、使い方も便利なおすすめの見守りカメラです。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 400万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 36ヶ月

Lefun 高画質 見守りカメラ 2K(400万画素) 高度セキュリティー対応 

Lefunの4K監視カメラはデジタルチップにスマートAI自動レンズフォローのプログラムを搭載。監視範囲内を動いている対象を自動的フォローします。マイクとスピーカーを内蔵しているのでいつでも双方向会話できます。

またセキュリティー対策が施されていて、保存した録画自動的暗号化しています。撮影した本人以外は見ることができないので安心です。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 400万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 36ヶ月

編集部

高画質モデルだと値段はちょっと高くなるけど、映像も綺麗だし、保証期間も3年まで付いてくるのでお得でオススメです。

パナソニック 見守りカメラ おすすめ 3選

パナソニック 見守りカメラ おすすめ KX-HC705-W モニター付き

パパやママの代わりに赤ちゃんを近くから見守り変化を教えてくれる見守りカメラは付属しているベビーモニターに映像を転送して映し出してくれます。

寝室の赤ちゃんを別室から見守れて、おやすみ音で育児をお手伝いしてくれます。別室で仕事をしている時にもモニター越しにいつでも赤ちゃんの寝顔が見れるので安心。

録画機能やwifi操作などは無く、カメラ機本体も固定式なので、赤ちゃんの様子をモニターに映し出すシンプル機能です!

フル充電状態のモニターなら約8時間ほど待機しながら使用できます!

電源 電源ケーブル式
接続方法 ワイヤレス
画質 30万画素
防水
自動撮影機能
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア
保証期間 12ヶ月

パナソニック 見守りカメラ おすすめ KX-HC600-K

パナソニックの見守りカメラ KX-HC600は、外出先からスマートフォンで監視できるだけでなく、会話も出来ます。ドーム型になっているので、左右360°、上下約90°を見渡せます。設定なども簡単。設置工事も不要です。

ペット用やベビーカメラとしても人気なのでおすすめ。温度センサーまで搭載されているので、自宅の子供や赤ちゃんの熱中症なども防ぐことができます。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 30万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

パナソニック 屋内 見守りカメラ おすすめ KX-HDN105-W

パナソニックの見守りカメラ KX-HDN105-Wは、屋内用の固定式ネットワークカメラで、見守りや防犯用カメラとして人気です。

動作・温度・音を検知しスマートフォンに通知してくれます。また声を掛けて会話もできるなど、一台あるととても便利!720p(100万画素)のHD画質と広画角レンズで部屋を広く録画できます!

SDカードは128GBまで対応。赤外線カメラで夜間の暗い場所でも撮影できます。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 100万画素
防水
自動撮影機能
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

編集部

パナソニックはシンプルな機能で使いやすいです。ただ画質はイマイチ。高画質で見たい人には他のメーカーがオススメかも。

ペット用 見守りカメラ おすすめ 2選

関連記事:【2021年】飼い主が選んだ!ペットカメラおすすめ 人気ランキング10選

パナソニック ペット用 見守りカメラ KX-HDN205-K

200万画素(フルHD)のカメラを搭載したパナソニックのペット用見守りカメラ。首振り機能搭載で、左右約360°、上下約90°の広範囲を見渡せます。

また留守中のペットの動画を「おうちクラウドディーガに転送・保存することもできます。ペット用カメラは、離れているペットをいつでも安心して見守れるのでとてもオススメです!

関連記事:ペット愛が深まるペットカメラ。Panasonic KX-HDN205-Kを使ってみた感想をレビュー

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(256GB)
保証期間 12ヶ月

 ペット用  ネットワークカメラ 見守りカメラ ieGeek 500万画素

FHD+500万画素スマートカメラのieGeekはネットワーク接続していつでもペットを見守れるます。圧倒的な高画質でペットの細かい表情で見逃しません。

最も高度なAIインテリジェントアルゴリズムを採用し、ペットの顔や音を検知し、動体検出と自動追跡が追加されています。

最先進な暗号化技術によって撮影したビデオを保護。撮影者だけがアクセスすることがでる万全のセキュリティーがなされています。ペットだけでなく、家庭内用でもオススメです。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 500万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 12ヶ月

赤ちゃんの見守り用カメラ・ベビーカメラ3選

関連記事:【2021年】家事や育児を安心サポート!カメラ付きベビーモニター おすすめ15選

 赤ちゃん・ベビー用 見守りカメラ ARLO ABC1000-100JPS

Arlo Babyは見守りに特化した屋内専用カメラでデザインもかなり可愛い。動きや音を検知して録画を開始して、スマートフォンにお知らせします。

Alexa Echo の認定機種なのでスマートスピーカと連動して、Arloの映像をAlexa Echo Spotに映すことができます。また専用クラウドにも対応。難しい設定などなく、専用アプリでどこからでもクラウドにもアクセスできます!

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア クラウド
保証期間 12ヶ月

 赤ちゃん・ベビー用 見守りカメラ TP-link KC-120 Alexa対応

TP-LinkのKasaはAlexaにも対応している見守りカメラです。固定式なので赤ちゃんのベットの近くに置いておくことで、1日中監視してくれます。スマートフォンでいつでも赤ちゃんの様子を観察して置けるので、家事やお仕事をするのにも便利です。

Amazon Alexa、Googleアシスタント対応、Fire TV HD、Google Chromecastなど多くのネットワークデバイスと接続可能できるので、スマホ以外のいろいろなところに映像を映せ出せます。たとえばアマゾンの場合は、echo showなどのalexa用のモニターを別途購入することで、いつでもキッチンのモニターにも映し出せすことができます!

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(128GB)
保証期間 36ヶ月

 赤ちゃん・ベビー用 見守りカメラ Woox モニター付き Alexa対応

Wooxの超小型見守りカメラです。場所を取らないのでどこに設置しても邪魔になりません。場合によっては隠しカメラ、監視カメラとしても赤ちゃんや家族などを録画撮影することができます。

amazonのalexaにも対応しているので、モニターに赤ちゃんの様子をいつでも映しておくこも可能です。もちろんスマホへの転送も可能。

電源 電源ケーブル式
接続方法 wifi
画質 200万画素
防水
自動撮影機能 動体検知
スマホ操作
音声
夜間撮影
記録メディア SDカード(64GB)
保証期間 36ヶ月

見守りカメラの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている見守りカメラのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

見守りカメラ まとめ

見守りカメラは子育てや介護、赤ちゃんの子守など多彩なシーンで使用されるようになりました。

自宅での映像をスマホやクラウドにアップできるので、どこにいても簡単に映像を見れるのでとても便利です。また同時に何人もアクセスできるなど、先端の使い方をすれば、家族全員で分担して家族を守ことができます。

見守りカメラは一家に一台はオススメです!

関連記事:見守りカメラに最高!Ring Indoor Camをレビュー!暗闇での映像や人感センサーの反応具合も徹底検証

関連記事:【2021年】防犯カメラ レンタル業者 おすすめ10社

スマートホーム家電もチェックしてみてください。

関連記事:【2021年最新版】自宅を便利に快適にする人気のスマートホーム家電 おすすめ16選をランキングで紹介!
関連記事:【2021年新発売】スマートディスプレイ Amazon Echo Show 10(第3世代)最新検証レビュー!

情報流出を防いでくれるシュレッダーもおすすめです。

関連記事:手動から電動まで!家庭用シュレッダーおすすめ15選|静音・大容量モデルも!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー