【携帯性抜群】モバイルプロジェクターおすすめ20選 |キャンプ向けの小型や最新も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

モバイルプロジェクターは、小型&コンパクトでどこにでも持ち運べるのが最大の特徴。自宅でも使えるほか、出張や旅行、キャンプやアウトドアなどで使えるのもメリットです。

しかし、「何に注目して選べばいいの?」「そもそもモバイルプロジェクターって必要?」など、疑問に思うこともありますよね。

そこで今回はモバイルプロジェクターを買うメリットや選び方に加え、人気製品を実際に使用し、本当におすすめできる製品を厳選してご紹介!携帯性に特化したポータブルタイプや最新モデルなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

ポータブル性抜群!モバイルプロジェクターのメリット

NEBULA Solar レビュー

  1. 旅行やキャンプなど、どこでも持ち運べる。ポータブル性抜群!
  2. スマホやPCの映像を簡単にスクリーンに映せる
  3. 小型なため、自宅に置いても省スペース

メリット①:携帯できる大きさと重さを実現!

Anker NEBULA Solar レビュー

モバイルプロジェクターは小型・軽量なのでどこにでも持ち運べます。手のひらサイズほどモノが多く、バックやリュックなどに入れておけるサイズなので、普段から持ち運べるのが特徴です!

講演やプレゼンなどに携帯できるほか、旅行やアウトドアでも使用可能。最近ではキャンプで使用する人が増えていて、大自然の中で大画面に映し出された映画や音楽を楽しむ人もいます。

メリット②:スマホやPCの映像をカンタンに映して楽しめる

NEBULA solar ミラーリング

モバイルプロジェクターは接続端子が豊富で、スマホやPCの映像を気軽に映写できます。スマホの写真や動画をスクリーンに映せば、データを送ったり、画面をのぞき込んだりしなくても、周りと共有できるでしょう。

メリット③:小型なら自宅でも省スペースで使用できる

NEBULA Astro 可愛い

モバイルプロジェクターは屋外だけでなく、自宅やオフィスでも気軽に使用可能。小型なため場所を取らず、狭い一人暮らしの部屋でテレビの代わりに使うこともできます

関連記事:【寝ながら大迫力】天井に映すプロジェクターおすすめ15選!安い人気機種も

モバイルプロジェクターの選び方

NEBULA CapsuleⅡ 比較 Apollo

いでっち

モバイルプロジェクターを選ぶときはサイズと機能のバランスが重要です。小さければ小さいほど良いわけですが、機能が限られたり、明るさや映像が劣ったりします。どんなモノを選ぶのが良いのかまとめてみます

大きさと重さは事前にチェック

NEBULA Astro 大きさ
NEBULA Vega Portable サイズ

モバイルプロジェクターは持ち運んで使うのが前提なため、大きさと軽さが重要です!

MOGOpro 同梱品 プロジェクター

家庭用プロジェクターだと大きくて重い機種が多いですが、モバイルプロジェクターはポータブル性に特化しており、小型・コンパクトなのが特徴です!

ただしスピーカーを内蔵していると大きくなる傾向があることには注意が必要です。特に音が必要ないのであれば、スピーカーを搭載していない物を探せば、小型の製品を見つけられるでしょう。

ルーメンは明るさの指標

NEBULA Vega Portable 画質

明るさはルーメン(Lm)という輝度をチェックしましょう。

基本的に数字が大きいほど明るい場所でもしっかり映像が映せるだけでなく、スクリーンまでの距離遠くてもしっかり映写できます。

Anker NEBULA Solar 電源

真っ暗な部屋で使う場合には100ルーメン程度で十分ですが、昼間のオフィスやちょっと明るい部屋で使う場合には300ルーメンくらいあるのがベストです!

ルーメンは高ければ高いほど良いと思われがちですが、輝度が高くなるほど消費電力も大きくなってしまうというデメリットも。電源が使える場所なら問題ありませんが、電源が使えない場合はモバイルバッテリーから給電可能かどうかもチェックしておきましょう。

暗い場所で使用する場合には、ルーメンが低くてもある程度しっかり写るのでそこまで心配する必要はありません。

画質(解像度)は映像の美しさに直結する

出典:amazon.co.jp

映像の美しさを見るときは「解像度」をチェック。画素数が高いほど映像は綺麗で鮮やかです。

「640×480」だとVGA画質、「1,920×1,080」だとフルHD画質、「3,840×2,160」だと4K画質となります。映画などを見る場合には、1080Pのフルハイビジョン以上の画質に対応している製品がおすすめ

最近では4K対応の小型プロジェクターも安くなっています。明暗の幅が従来より広いHDR対応のモバイルプロジェクターであれば、より鮮明でリアルな映像を楽しめるでしょう。

コントラストはクッキリ度

NEBULA CapsuleⅡ 比較 画像 色

コントラストは「1000:1」や「2500:1」などで表示されます。数値が大きいほど明るい部分と暗い部分がハッキリするので、映像がクッキリと写ります。コントラストは画質の綺麗さではなく、濃淡のハッキリ度合いになるので注意しましょう!

最新のレーザー光源搭載モバイルプロジェクターなら、映像はより鮮やか!

最新のモバイルプロジェクターには、レーザー光源を搭載した製品もあります。ルーメンが高く、明るい場所でも鮮明な映像を投影できるため、暗くできない場所でも使用可能です。

レーザー光源は、起動してから光が安定するまでの時間が短いのもポイント。発熱量が少ないため製品を小型化できることに加え、ランプを交換しなくても長期間使用な点も特徴の1つです。

充電式ならバッテリー容量をチェック

NEBULA CapsuleⅡ 比較 Apollo 充電式

充電式なら電源がない場所でもコードレスで使えます。とくに携帯して屋外で使用する場合には充電の持ちが良いものを選ぶのがおすすめ。予備バッテリーとして、モバイルバッテリーを持参しておくと長時間の使用でも安心です。その際はACアダプターだけでなく、USB充電に対応しているものを選びましょう!

歪みや距離調整、角度調整できると便利

NEBULA Cosmos レビュー
NEBULA Cosmos オートフォーカス機能

モバイルプロジェクターがいつでも水平の場所におけるとは限りません。また、スクリーンが前に傾いているケースもあります。そんなときにプロジェクター側で映像の歪みを調整(台形補正)できると、いつでも快適に映像が映し出せるのでおすすめです。また焦点距離も調整できるモノが良いでしょう!

プロジェクターの角度を調整できるかどうかもポイントの1つ。映像を投影する場所が変わっても柔軟に対応できるほか、360°角度調整可能なモデルなら壁や天井など気分に合わせて投影場所を変えられます。

接続端子の種類を確認しておく

amazon.co.jp

スマホやPCと接続して使う場合は、端子をチェックしておく必要があります。HDMI端子に対応していれば、スマホやPC、タブレットでも接続が可能です。ただその場合にはHDMIとデバイスを接続するためのケーブルも必要になることを忘れないようにしましょう。

モバイルプロジェクターの中には、Wi-FiやBluetoothなど無線で接続可能なモデルも。直接スマホなどから映像を投影でき、ケーブルの用意や接続の手間を減らせるため、快適に使用できるでしょう。

アウトドア用ならレンタルできるモバイルプロジェクターも!

Ankerのモバイルプロジェクター・ポータブル電源はPicky’sでも詳しくレビューしました!

関連記事:Anker Nebula Capsule Ⅱ 感動の美しさを実写レビュー!シリーズとの徹底比較も検証!
関連記事:【2021年最新レビュー】ANKER PowerHouseⅡ 800のスペック解説&実際に使用したレビュー!

Android搭載だと荷物がさらに減るのでオススメ

NEBULA Vega Portable YouTube

最新モデルにはAndroidを搭載したモバイルプロジェクターもあります。

Androidが搭載されていると、プロジェクター単体でネットにつなげるので、本体のみでYoutubeやNetfilix、Amazonプライムなどを視聴可能。スマホやPC、タブレットがなくても番組やチャンネルを視聴でき、とても便利です。モバイルプロジェクター一台あれば済むので、荷物を減らせるというメリットも!

キャンプやアウトドアならアクセサリー準備を忘れずに!

NEBULA Astro 三脚

キャンプやアウトドアで使用する場合には「三脚」と「スクリーン」が必要です。

スクリーンはテントやタープに映し出すこともできるので最悪無くても大丈夫ですが、三脚は準備しておくのがオススメ。スクリーンに映像を写す際には角度や高さを調整する必要があるので、三脚があると簡単に調整できます。三脚がないとタオルなどで角度調整する必要があり、不便です。

【安い・低価格】モバイルプロジェクター おすすめ比較一覧表

商品最安価格サイズ重量明るさ解像度コントラストバッテリー容量接続端子
FunLogy モバイルプロジェクター HOME2¥14,800 楽天市場AmazonYahoo!230×190×89mm1250g200ANSIルーメン1280×7203000:16000mAhHDMI/USB 2.0
TOPTRO モバイルプロジェクター TR23楽天市場確認中 AmazonYahoo!145×168×169mm2008g12000ルーメン1920×1080HDMI/USB/AV
Yoton モバイルプロジェクター Y100楽天市場¥15,199 AmazonYahoo!92×81×55mm208g100ANSIルーメン854×4802,000:13,000mAhUSB,HDMI
GROVIEW モバイルプロジェクター楽天市場¥10,999 AmazonYahoo!149×187×77mm約1,900g5000ルーメン1,920×1,08010,000:1-USB,HDMI,VGA,AV,SDカード
joyeux(ジョワイユウ)モバイルプロジェクター楽天市場¥11,800 AmazonYahoo!60×60×56mm180g50ANSIルーメン1,280×7202,000:13,400mAhUSB,HDMI,Bluetooth,Wi-Fi

【安い・低価格】モバイルプロジェクター おすすめ5選

【キャンプ向け】モバイルプロジェクターおすすめ比較一覧表

商品最安価格サイズ重量明るさ解像度コントラストバッテリー容量接続端子
PAGODA モバイルプロジェクター D042¥32,980 楽天市場AmazonYahoo!72×72×106mm410g120ANSIルーメン854×480400:17000mAhHDMI×1/USB×1/イヤホンジャック3.5mm
KABENI(カベーニ) モバイルプロジェクター¥37,800 楽天市場AmazonYahoo!170×145×80mm220g1,000ルーメン854×4802,000:15,000mAhUSB,HDMI,Wi-Fi,MicroSDカード
TOKAIZ モバイルプロジェクター TDP-4Kmini¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!80×80×28mm188g55ANSIルーメン854×480500:1microSDスロット(32GBまで)×1/HDMI Mini入力端子×1/USB2.0端子×1/3.5mmイヤホンジャック×1/microUSB電源端子(DC5V/3A)×1
VIMGO モバイルプロジェクター Polaris P10¥19,900 楽天市場AmazonYahoo!210×130×183mm1190g300ANSIルーメン1920×10801000:1HDMI×1/USB×1/AV&3.5mm headphone×1
日本エイサー モバイルプロジェクター C250i楽天市場¥39,732 AmazonYahoo!104×104×190mm775g300ルーメン1,920×1,0805,000:19,000mAhUSB,HDMI,Bluetooth,microSDカード

【キャンプ向け】モバイルプロジェクターおすすめ5選

【iPhone・スマホ向け】モバイルプロジェクター おすすめ比較一覧表

商品最安価格サイズ重量明るさ解像度コントラストバッテリー容量接続端子
KABENI(カベーニ) モバイルプロジェクター PRO¥47,800 楽天市場AmazonYahoo!114×114×29mm465g3,000ルーメン854×480500:14,000mAhUSB,HDMI,Bluetooth,Wi-Fi
AKASO(アカソ)モバイルプロジェクター楽天市場確認中 AmazonYahoo!139×69×16mm約220g50ANSIルーメン854×4802,000:14,000mAhUSB,HDMI,microSDカード,Wi-Fi
FunLogy(ファンロジー) モバイルプロジェクター X-03楽天市場¥39,800 AmazonYahoo!192×50×50mm440g100ANSIルーメン854×4802,000:16,000mAHUSB,HDMI,microSDカード,Wi-Fi
GROVIEW モバイルプロジェクター¥18,700 楽天市場AmazonYahoo!220×175×80mm1,980g5500ルーメン1,920×1,0806,000:1-USB,HDMI,Wi-Fi,AV,VGA,SDカード

【iPhone・スマホ向け】モバイルプロジェクター おすすめ4選

【ビジネス】モバイルプロジェクターおすすめ比較一覧表

商品最安価格サイズ重量明るさ解像度コントラストバッテリー容量接続端子
XGIMI(エクスジミー)モバイルプロジェクター Halo+¥109,890 楽天市場AmazonYahoo!113.5×145×171.5mm1,600g900ANSIルーメン1,920×1,080--USB,Bluetooth,Wi-Fi
BenQ モバイルプロジェクター GV11¥49,800 楽天市場AmazonYahoo!113.5×153.3×140mm970g200ANSIルーメン854×480100,000:1HDMI×2/オーディオ出力(3.5mm)×1/USB Type-A×1
Anker(アンカー)モバイルプロジェクター Nebula Capsule II確認中 楽天市場AmazonYahoo!80×80×150mm739g200ANSIルーメン1,280×720-9,700mAhUSB,HDMI,Bluetooth,Wi-Fi
FATORK モバイルプロジェクター 5G楽天市場¥39,999 AmazonYahoo!720×720×1,060mm390g200ANSIルーメン854×480-mAHUSB,HDMI,Wi-Fi
Anker(アンカー)モバイルプロジェクター Nebula Astro楽天市場¥34,990 AmazonYahoo!89×82×91mm約380g100ANSIルーメン854×480--USB,HDMI,Wi-Fi,Bluetooth
XGIMI モバイルプロジェクター MoGo Pro+¥80,080 楽天市場AmazonYahoo!105.5×94.5×146mm900g300ANSIルーメン1920×1080DC×1/HDMI×1/USB 2.0×1

【ビジネス】モバイルプロジェクターおすすめ6選

ビジネスで重要なポイントは、バックに入れて持ち運びやすかどうか、接続端子が良いか、明るめの部屋で使ってもしっかり写るかということでルーメン(輝度)をが強いかを重要なポイントにしています。

関連記事:【一人暮らしに最適】Ankerの超小型モバイルプロジェクター Nebula Apolloをレビュー

関連記事:【色に感動!】ホームプロジェクターAnker Nebura Capsule2を徹底解説!使い方や感想をレビュー

モバイルプロジェクターの使い方

モバイルプロジェクターで必要なアイテム

スクリーン

出典:amazon.co.jp

基本的には白い壁などがあれば写すことができますが、キャンプなどで使用する場合にはスクリーンが必要です。スクリーンも持ち運びが重要なので、折りたたみ式の小さくできるタイプがオススメです。

関連記事:【2021年度最新版】プロジェクタースクリーンの選び方とおすすめ15選を解説&徹底比較

三脚

プロジェクター 外 三脚

三脚はモバイルプロジェクターでは必須アイテムです。部屋など平な場所で使用する場合には、そのまま直置きでも大丈夫ですが、キャンプなどで高さが必要な場合などには三脚があった方が良いです。こちらも持ちこびの邪魔にならないコンパクトタイプがオススメです。

ワイヤレススピーカー

ワイヤレススピーカー Anker

スピーカーが搭載されているモデルもありますが、より大きなサウンドで楽しみたい場合にはワイヤレススピーカーなどが便利です。ただしキャンプ場の場合は周囲の人たちに迷惑になる可能性もあるので、ヘッドホンやイヤホンで鑑賞する方がオススメの場合があります。

関連記事:【2021年】ワイヤレススピーカーのおすすめ15選|高音質・防水タイプ、BluetoothとWi-Fiの違いも紹介!

モバイルプロジェクター の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているモバイルプロジェクターの人気おすすめランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

モバイルプロジェクターまとめ

モバイルプロジェクターはアウトドアやキャンプなど野外で使用する際には最高のお洒落グッズです。大自然の中で映画をみたり音楽を聞けるのは最高の楽しみ方です。

ぜひ最高の一台を入手してキャンプやアウトドアで感動体験を作り出してみてください!

関連記事:【2021年最新版】ANKER プロジェクター現行全11機種を比較レビュー&ランキング形式で紹介!
関連記事:【2021年完全版】家庭やオフィスで使えるホームプロジェクター おすすめ20選 | 高い VS 安い人気モデルを徹底比較!

おすすめのプロジェクターに関するレビュー記事はこちら

関連記事:【2021年レビュー!】高性能ホームプロジェクター Anker Nebula Cosmosを使って色々検証してみました!
関連記事:【2021年検証レビュー!】音質重視のモバイルプロジェクターAnker Nebula Mars II Proを試してみました!
関連記事:【2021年検証レビュー】ANKERプロジェクター最上位モデル 4K対応Nebula Cosmos Maxを実際に使って検証しました!
関連記事:【2021年】安価で手軽に大画面が楽しめるモバイルプロジェクターAnker Nebula Astroレビュー!
関連記事:部屋をシアタールームに変えるプロジェクターAnker Nebula Mars IIの徹底解説&実際に使って検証レビュー
関連記事:【評価レビュー】高性能プロジェクター Anker Nebula Vega Portableの使用レビュー

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー