モバイルバッテリーはいまや生活の必需品。どこに行くにもモバイルバッテリーは欠かせなくなっています。
そんなモバイルバッテリーには【サイズ】【容量】【機能】などさまざまります。
どんなモバイルバッテリーを選ぶのが一番便利でコスパがよいのか気になりますよね。
そこで今回はiPhoneやAndroidスマホ、iPadやPCにも使える人気のモバイルバッテリーを徹底比較して厳選しました。
編集部のモバイルバッテリーマニアが実際に50台以上を比較して、最新機能やおすすめのデザインを個別にご紹介!
モバイルバッテリーの選び方や、飛行機への持ち込み、PESマークや急速充電などの基礎知識までしっかり解説していきます。
- モバイルバッテリーの選び方
- おすすめのモバイルバッテリーの種類
- 飛行機にモバイルバッテリーは持ち込める?
- タイプ別!マニアが選んだ人気モバイルバッテリー
- モバイルバッテリーを賢く使う方法
すぐにおすすめアイテムを知りたい方は、「モバイルバッテリー 総合 おすすめランキング 5選」からチェックしてみてくださいね。
目次
- モバイルバッテリーとは?どんな機種に使える?
- モバイルバッテリーの選び方
- 飛行機の機内持ち込みできる容量や注意点は?
- iphoneやタブレットの充電回数の目安
- 人気のモバイルバッテリーのタイプ
- モバイルバッテリーのおすすめメーカー
- 【コンパクトタイプ】モバイルバッテリー おすすめ5選
- Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2021年4月時点 (ブラック)
- Anker PowerCore III Fusion 5000(PD対応 18W USB-C モバイルバッテリー搭載USB充電器 4850mAh) 【PowerIQ 3.0 (Gen2) / PD対応 / PSE認証済 / コンセント 一体型 / 折りたたみ式プラグ】 iPhone & Android各種対応 (ホワイト)
- TNTOR モバイルバッテリー 軽量 小型 超薄 6mm 5000mAh スマホ充電器 持ち運び便利 iPhone&Android対応 地震/災害/旅行/出張用 (ブラック)【PSE認証済】
- 【改善版】Anker PowerCore Slim 10000 PD (モバイルバッテリー 10000mAh PD対応 大容量)【PSE認証済/USB Power Delivery対応/低電流モード搭載】 iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)
- 【2021年最新版&PSE認証済&LEDライト付き】モバイルバッテリー 軽量 小型 10000mAh 大容量 コンパクト 携帯バッテリー LCD残量表示 鏡面仕上げデザイン 持ち運び便利 急速充電 携帯充電器 薄型 ミニ 携帯充電器 iPhone/Android/docomo/softbank 機種対応 出張 旅行 地震防災 アウトドア活動 黒
- iWALK 超小型 モバイルバッテリー iphone 4500mAh Lightning コネクター内蔵 コードレス 軽量 直接充電 急速充電 iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max/SE2/11/XS/XR/X/8/8 Plus/7/6/6S/iPod 充電対応 PSE認証済 (iPhone 用, ホワイト)
- 【ケーブル付属型】モバイルバッテリー おすすめ5選
- 【最新版】 モバイルバッテリー 大容量 12000mAh 2ケーブル内蔵(Lightning+Micro USB内蔵) 4台同時充電 急速充電 軽量 薄型 スマホ バッテリー スマホ充電器 残量表示 PSE認証済 防災グッズ 旅行/出張/地震/アウトドア活動などの必携品 iPhone/iPad/Android対応 (ホワイト)
- 軽量 薄型 新版 モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 3ケーブル内蔵(Lightning+Micro USB+Type-Cケーブル内蔵) 1USBポート 4台同時充電でき 急速充電 バッテリー スマホ充電器 携帯 持ち運び便利 残量表示 スタンド機能搭載 PSE認証済 iPhone/iPad/Android対応
- iWALK 9000mAh モバイルバッテリー 小型 Lightningケーブル内蔵 急速充電 iPhone 12/12 mini/Pro/Pro Max/SE2/11/XS/XR/X/8/8 Plus/7/iPad/iPod 充電対応 PSE認証済 (iPhone 用, レッド)
- 【コンセント型】モバイルバッテリー おすすめ5選
- Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック)
- RAVPower モバイルバッテリー 搭載 USB 充電器 6700mAh 急速充電 【USB 2ポート 最大5V/3A 軽量 折畳式プラグ 菱&丸PSE認証済】 iPhone iPad Android等対応 RP-PB125 (ホワイト)
- KYOKA モバイルバッテリー 9600mAh 【PD対応 18W & ケーブル内蔵 & 菱/丸PSE認証済】 USB-C急速充電器 大容量 軽量 急速充電 usb コンセント (Lightning/Type-C 2種類ケーブル内蔵) 最大5V/3A ACアダプター 折りたたみ式プラグ USB-C USB-A 2ポート LEDライト スマホ充電器 災害/旅行/アウトドア用 防災グッズ USB充電器 iPhone 12/12 Pro/iPad/Android各種他対応 (ブラック)
- 【大容量】モバイルバッテリー おすすめ5選
- 【かわいい】モバイルバッテリー おすすめ5選
- cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD Auto-IC機能搭載 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-067
- モバイルバッテリー 大容量 小型 10000mAh 【PSE認証済】急速充電 2.1A スマホ充電器 軽量 USB2ポート 2台同時充電可能 LED液晶画面 残量表示 携帯充電器 iOS/Android対応(ローズゴールド)
- モバイルバッテリー 軽量 小型 薄型 10000mah 大容量 2USBポート 急速充電 コンパクト 携帯充電器 PSE認証済 iPhone&Android各種対応 (ローズゴールド)
- 【アディダス オリジナルス】 モバイルバッテリー 大容量 8,000mAh パワーバンク Type-C 急速充電 & 2台同時充電可 軽量 持ち運び 充電器 スマホ iPhone/ipad/Android対応 ブラック [adidas OR Powerbank SS20 black]
- 【ソーラー発電タイプ】モバイルバッテリー おすすめ5選
- 【最新型 PD18W急速充電 26800mAh】モバイルバッテリー LEDライト付き 大容量 2USB出力ポート ソーラーチャージャー ソーラー充電器 LCD残量表示 iPhone/Android/iPadなど対応 台風/災害/旅行/出張/アウトドアに大活躍 6ヶ月保証付き
- 【最新 モバイルバッテリー ソーラー】 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー 急速充電 残量表示 持ち運び 2つUSB出力ポート 2つ入力ポート(MicroUSB/Type-C) iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch各種対応 PSE認証済 緊急停電対策 災害/出張/旅行/アウトドア用
- 【ワイヤレス】モバイルバッテリー おすすめ5選
- 【スマホケース一体型】モバイルバッテリー おすすめ5選
- モバイルバッテリー おすすめの使い方や充電方法
- モバイルバッテリー おすすめの購入方法
- モバイルバッテリーの捨て方は?処分するときの注意点
- 乾電池式と充電式のメリット デメリットは?
- よくある質問
- モバイルバッテリーとよく一緒に購入されるアイテム
- モバイルバッテリーまとめ
- おすすめ モバイルバッテリー TOP10
- おすすめ モバイルバッテリー まとめ
モバイルバッテリーとは?どんな機種に使える?
モバイルバッテリーとは、どこにでも持ち運びできる予備バッテリーです。
外出先や仕事先でもスマートフォンやタブレットを充電できるので、万が一電源が切れてしまったときなどにもとても便利です。
また最新型のモバイルバッテリーなら出力パワーも大きく、ノートパソコンやゲーム機に充電することも可能になっていて使い方の幅も広がっています。
家庭内でもコンセントが近くにない場合はモバイルバッテリーで充電を済ませることがもできるし、生活必需品ともいえます!
モバイルバッテリーで充電できるデバイス一覧
- スマートフォン、タブレット
- Nintendo Switchなどのゲーム機
- 電子タバコやスマートウォッチ
- カメラやGopro、ビデオカメラなど
- キャンプやアウトドアのLEDライトなど
モバイルバッテリーの選び方
安全第一!PESマーク認定があるものを選ぼう
PESマークとは、電気用品安全法が定めている基準をクリアした電気用品に付けられるマークです。
モバイルバッテリーは色々なメーカーから発売されていますが、国が認めたモノだけにPESマークが使用できます。
2019年2月からはPESマークがついてないモバイルバッテリーは製造・輸入・販売ができなくっています。またメルカリやヤフオクなどでもPESマークが無いモバイルバッテリーは販売できなくなっています!
最新iphone、Mac、タブレットなら急速充電タイプがオススメ
最近のiphoneなどはバッテリー容量が大きくなっているので、充電するのにも時間がかかります。またタブレットやPCを充電する場合にも急速充電に対応している方が
同じくモバイルバッテリーを充電するのにも結構時間が掛かるので、出かける前の準備などで充電が間に合ないということもあると思います。
そこでオススメなのが急速充電対応のモバイルバッテリーです。スマホを充電するのにも高速で対応してくれて、モバイルバッテリーの充電自体もすぐに行えるととても便利でストレスなく使えます。
とくにモバイルバッテリーの容量が大きくなるに連れて充電時間も長くなるので、早く充電できるタイプがオススメです!
出力ポートの数や種類をチェックしておこう
出力ポートが多いと同時にいくつものデバイスを充電できるので便利です。たとえばiPhoneとiPadを同時に充電することなども可能です。
また出力ポートの数だけでなく、どのUSB-Cにも対応しているかなど、対応シている種類が多い方がいろいろな機種に使えるので便利です。
バッテリーの残量が見れると安心で便利
バッテリー残量が確認できるタイプだと使用していてとても便利です。大抵は残量表示をLEDライトの数で表示しているモノが多いですが、ディスプレイで表示しているタイプもあります。
使おうと思ったときに入ってなかったというパターンもあるので、残量をいつもチェックできるタイプはオススメです。
飛行機の機内持ち込みできる容量や注意点は?
結論からいうと、飛行機に搭乗する際にモバイルバッテリーの機内持ち込みなら可能です。しかし大型荷物として預ける方では禁止されています。
モバイルバッテリーを機内持ちについて
- 機内持ち込みには容量制限付きでOK !!
- カウンターでの預けれ荷物にはモバイルバッテリー禁止!
飛行機預け入れ(大きな荷物として預ける場合)が禁止な理由としては、リチウムイオン電池が衝撃や温度変化に弱いため、発火・発煙・発熱などの飛行機トラブルが相次いだためです。
2016年からは法律的に禁止されているので、機内持ち込みで対応しましょう!
機内持ち込みには容量制限があり、100Wh未満のモバイルバッテリーならいくつでも持ち込みができて、100以上~160Wh未満だと2個までと限定されます。
モバイルバッテリーを機内持ち込みできる条件
- 100wh(27,027mAh)未満ならいくつでも持ち込み可能
- 101~160wh(270,027~43,243mAh)なら最大2個まで持ち込み可能
- 160Wh以上のモバイルバッテリーは持ち込み禁止
ほとんどのモバイルバッテリーは10000mAh程度なので機内持ち込みするなら心配いりません。安心して出張や旅先でも使えるので、コンパクトで容量制限にならないモデルを選ぶのがオススメです!
iphoneやタブレットの充電回数の目安
モバイルバッテリーを選ぶときに重要なのがバッテリー容量と充電回数のバランスです。
モバイルバッテリーの容量が大きいほどスマホやiphoneなどの充電回数も増えますが、本体も大きくて重くなるというデメリットがあります。
またモバイルバッテリーには電圧変換ロスががあるので、表示されている量の70%程度しか使えないというポイントも考慮する必要があります。
これらのポイントを踏まえて、どのくらいの容量が必要なのか検証していきたいと思います。
モバイルバッテリーが何回充電できるかの計算式
例えば、大容量モバイルバッテリーPowerCore+ 26800 PDの容量は26800mAhですが、これを7掛けで計算すると「18760mAh」になります。さらに、それをiPhone 11のバッテリー容量「3110mAh」で割ると、約6回フル充電が可能だという計算になります。
こういったように、モバイルバッテリーを選ぶ際には、ロスを考慮し「このモバイルバッテリーならiPhoneを○回ほど充電できる」と計算しておけばイメージが沸きます。
iPhoneなどのスマートフォンの場合
人気のスマートフォン iPhone、AndoridのGalaxyやXperiaの各種類で充電回数の目安を算出してみました。モバイルバッテリーは【5,000mAh】【10,000mAh】と【20,000mAh】で計算しています。
機種名 | スマホのバッテリー容量 | 【5,000mAh】 | 【10,000mAh場合】 | 【20,000mAh場合】 |
iPhone 6,7,8,SE | 約2,000mAh | 約 1.5 回 | 約 3.5 回 | 約 7 回 |
iPhone X,11,12 (mini,pro,max) | 約3,000mAh | 約 1 回 | 約 2 回 | 約 4 回 |
Xperia XZ3, 1 II | 約3,500mAh | 約 1 回 | 約 2 回 | 約 4 回 |
Galaxy S9,S20 | 約4,000mAh | 約 0.8回 | 約 2 回 | 約 4 回 |
AQUOS R2 | 約3,000mAh | 約 1 回 | 約 2 回 | 約 4 回 |
iPadなどのタブレットの場合
人気のタブレットのiPadの各種類で充電回数の目安を算出してみました。モバイルバッテリーは【10,000mAh】と【20,000mAh】で計算しています。
機種名 | タブレットのバッテリー容量 | 【10,000mAh】 | 【20,000mAh場合】 |
iPad mini 5/4/3 | 約6,000mAh | 約 1 回 | 約 2 回 |
iPad Air 4/3/2 | 約9,000mAh | 約 0.7 回 | 約 1.4 回 |
iPad 8/7/6/5/4/3 | 約9,000mAh | 約 0.7 回 | 約 1.4 回 |
iPad Pro 12/11 | 約10,000mAh | 約 0.7 回 | 約 1.4 回 |
タブレット向けのモバイルバッテリーを選ぶなら、大容量&高速充電がオススメです。
タブレットは最低でも10,000mAh程度の充電容量があるので、モバイルバッテリーの10,000mAhでは充電ロスを考慮するとフル充電ができません。
なので最低でも10,000mAhは必要で、なおかつ高速充電でサクッと充電できるタイプがオススメです。
Anker PowerCore+ 26800 PD 45W (26800mAh 3ポート 超大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済 / USB Power Delivery対応 / USB-C入出力ポート / USB-C急速充電器付属】iPhone iPad Android 各種対応
ゲーム機の場合
Nintedo Switchの充電回数の目安を算出してみました。モバイルバッテリーの【5000mAh】と【10000mAh】で計算しています。
機種名 | ゲーム機のバッテリー容量 | 【5,000mAh】 | 【10,000mAh場合】 |
Nintendo Switch | 約4,300mAh | 約 0.7 回 | 約 1.5 回 |
その他ノートPCや電子タバコなどの電子機機器の場合
機種名 | スマホのバッテリー容量 | 【5,000mAh】 | 【10,000mAh場合】 |
電子タバコ | 約2,000mAh | 約 1.5 回 | 約 3.5 回 |
GoProなどのカメラ | 約1,500mAh | 約 2.5 回 | 約 5 回 |
LEDライトやランタン | 約2,000mAh | 約 1.5 回 | 約 3.5 回 |
バッテリー容量は表記の7割り程度で考えよう
モバイルバッテリーは電圧変換ロスが発生するので10000mAhと書かれていても、実際には7000mAhくらいしか使用できないことを覚えておきましょう!
必要な容量よりも大きめのサイズを選んでおくと安心です。
人気のモバイルバッテリーのタイプ
小型・軽量タイプ
一番オーソドックスで人気なのが小型でコンパクトなタイプです。軽い・薄い・小さいというのは常に持ち歩くひとには重要です。
いつもバックに入れて持ち歩くなら、軽くて邪魔にならないコンパクトタイプがオススメです。
小型タイプのメリット・デメリット
- とにかく持ち運びやすい
- iphoneやスマホなら十分
ケーブル付属タイプ
モバイルバッテリーに直接ケーブルが付属しているタイプもあります。ケーブルを準備する必要がないし、ケーブルがかさばることもないので、一体型のモバイルバッテリーはかなり満足感が高いです。デメリットとしては長期的に使用しているとケーブルが断線してしまう点ですが、そうしたらUSBケーブルを繋いで充電することもできるので、それで対応することも可能です!
ケーブルタイプのメリット・デメリット
- ケーブルが付いてるのでかさばらない
- 長期間使用していると断線する確率が高い
コンセント一体型タイプ
コンセント一体型だとモバイルバッテリーを充電するのにとても便利です。コンセントがある場所ならどこでも気軽に充電できるので、新幹線やバス、カフェなどでいつでもモバイルバッテリーを充電しておくことができます。
また自宅で使用する場合にはUSBポートとしても使えるので、使い方も色々でとても便利です!
コンセントタイプのメリット・デメリット
- いつでもどこでも充電できる
- USBポートとしても使える
- 容量がそこまで大きくない(5000~10000mAh程度)
高速充電タイプ
高速充電タイプは主にUSB-Cケーブルで使用できるモバイルバッテリーです。高速充電できるタイプではUSB-C同士での差し込みになるのでMacBookなどに使用するこも可能です。
大容量タイプ
大容量タイプはバッテリー容量が大きいので何度もスマホなどを充電できる他、PCやノートパソコンなども充電できます。キャンプやアウトドアでも大型のがあると安心だし、リモートワークでもとても便利です。
ソーラー発電 一体型
ソーラーパネル対応のモバイルバッテリーもあります。アウトドやキャンプ用には人気で、モバイルバッテリーなのに衝撃などにも強くタフなタイプが多いです。また懐中電灯やランタンとして使えるようにLEDライトなども搭載れています。
充電ができない場所でも使えるメリットがあり、震災や被災したときの予備バッテリとしても使えます。
スマホケース一体型
モバイルバッテリーがスマートフォンケースと一緒になっているタイプもあります。
このタイプだとモバイルバッテリーを別に持ち歩く必要がなく荷物にならないのがポイントです。
ただデメリットとしてはスマホケースにバッテリーが付いてるため少々重く感じることも。スマホが重くなるのが嫌な人にはオススメできませんが、ケースと一体型で便利だし、荷物が減らしたいという人にはおすすめです。
ワイヤレス充電タイプ
充電ケーブルを持ち運びたくない人にはワイヤレス充電タイプもオススメです。「Qi(チー)」という規格に対応していれば、メーカー問わずワイヤレス充電することができます。Iphoneの場合は8以降なら対応。スマホやタブレットにコードレスで充電できるのはとても便利です。
モバイルバッテリー タイプ別の特徴一覧
軽量・小型タイプ | ケーブル付属タイプ | コンセントタイプ | 非接触タイプ | |
画像 | ||||
メリット | ・小さい・軽い・薄い | ・ケーブルが必要ない ・充電効率が良い | ・充電が簡単 ・USBポートとして使える | ・充電ケーブルがいらない |
デメリット | ・容量は最大でも15,000程度 | ・ケーブルが断線する | ・容量が小さい | ・充電効率がイマイチ ・ケースをはずないといけない場合がある |
モバイルバッテリーのおすすめメーカー
Anker (アンカー)
Ankerは言わずとしれたモバイルバッテリーの王様ブランドです。商品数、コスパ、品質など圧倒的な地位を占める人気メーカーです。また高速充電やバッテリーの負担を減らす技術など最先端のモバイルバッテリー企業です。
モバイルバッテリーの他、USBポートやケーブル、大型のポータブル電源、ホームプロジェクター、掃除機なども展開している大企業で、サポートなども充実。
迷ったらAnkerを選んでおけば間違いないという圧倒的なブランドです!
LAVPower (ラブパワー)
LavPowerはモバイルバッテリーではNo2のブランドと言えますが、デザイン性がよく、機能性も充実したメーカーです。ライバル社のAnkerを製品をいつも上回るスペックやコスパを実現してくるので、個人的にはLAV POWERの商品もとても好きです。実際にユーザーの口コミを見ても高評価が多く、モバイルバッテリー選びでは必選択肢に入るブランドです。
また小型モバイルバッテリーだけでなく、電源コンセントが使用できる大容量モバイルバッテリーなども展開していて、商品の幅広さも抜群です。
その他 国産・中華製ブランド
他にもSony(ソニー)、Panasonic(パナソニック)、BUFFALO(バッファロー)、elecom(エレコム)といった国産メーカー、また中華製品のHyperJuice(ハイパージュース)、AUKEY(オーキー)、cheero(チーロ)、J-Force(ジェイフォース)など、多くのブランドがあります。
これらのブランドは家電量販店やホームセンター、東急ハンズ、Loftやドンキーホーテなども販売しているモノがおおく、品質だけでなく、保証などのサポート体制もしっかりしているので安心です。
【コンパクトタイプ】モバイルバッテリー おすすめ5選
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2021年4月時点 (ブラック)
Anker PowerCore III Fusion 5000(PD対応 18W USB-C モバイルバッテリー搭載USB充電器 4850mAh) 【PowerIQ 3.0 (Gen2) / PD対応 / PSE認証済 / コンセント 一体型 / 折りたたみ式プラグ】 iPhone & Android各種対応 (ホワイト)
TNTOR モバイルバッテリー 軽量 小型 超薄 6mm 5000mAh スマホ充電器 持ち運び便利 iPhone&Android対応 地震/災害/旅行/出張用 (ブラック)【PSE認証済】
【改善版】Anker PowerCore Slim 10000 PD (モバイルバッテリー 10000mAh PD対応 大容量)【PSE認証済/USB Power Delivery対応/低電流モード搭載】 iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)
【2021年最新版&PSE認証済&LEDライト付き】モバイルバッテリー 軽量 小型 10000mAh 大容量 コンパクト 携帯バッテリー LCD残量表示 鏡面仕上げデザイン 持ち運び便利 急速充電 携帯充電器 薄型 ミニ 携帯充電器 iPhone/Android/docomo/softbank 機種対応 出張 旅行 地震防災 アウトドア活動 黒
iWALK 超小型 モバイルバッテリー iphone 4500mAh Lightning コネクター内蔵 コードレス 軽量 直接充電 急速充電 iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max/SE2/11/XS/XR/X/8/8 Plus/7/6/6S/iPod 充電対応 PSE認証済 (iPhone 用, ホワイト)
【ケーブル付属型】モバイルバッテリー おすすめ5選
【最新版】 モバイルバッテリー 大容量 12000mAh 2ケーブル内蔵(Lightning+Micro USB内蔵) 4台同時充電 急速充電 軽量 薄型 スマホ バッテリー スマホ充電器 残量表示 PSE認証済 防災グッズ 旅行/出張/地震/アウトドア活動などの必携品 iPhone/iPad/Android対応 (ホワイト)
軽量 薄型 新版 モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 3ケーブル内蔵(Lightning+Micro USB+Type-Cケーブル内蔵) 1USBポート 4台同時充電でき 急速充電 バッテリー スマホ充電器 携帯 持ち運び便利 残量表示 スタンド機能搭載 PSE認証済 iPhone/iPad/Android対応
iWALK 9000mAh モバイルバッテリー 小型 Lightningケーブル内蔵 急速充電 iPhone 12/12 mini/Pro/Pro Max/SE2/11/XS/XR/X/8/8 Plus/7/iPad/iPod 充電対応 PSE認証済 (iPhone 用, レッド)
【コンセント型】モバイルバッテリー おすすめ5選
Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック)
RAVPower モバイルバッテリー 搭載 USB 充電器 6700mAh 急速充電 【USB 2ポート 最大5V/3A 軽量 折畳式プラグ 菱&丸PSE認証済】 iPhone iPad Android等対応 RP-PB125 (ホワイト)
KYOKA モバイルバッテリー 9600mAh 【PD対応 18W & ケーブル内蔵 & 菱/丸PSE認証済】 USB-C急速充電器 大容量 軽量 急速充電 usb コンセント (Lightning/Type-C 2種類ケーブル内蔵) 最大5V/3A ACアダプター 折りたたみ式プラグ USB-C USB-A 2ポート LEDライト スマホ充電器 災害/旅行/アウトドア用 防災グッズ USB充電器 iPhone 12/12 Pro/iPad/Android各種他対応 (ブラック)
【大容量】モバイルバッテリー おすすめ5選
Anker PowerCore+ 26800 PD 45W (26800mAh 3ポート 超大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済 / USB Power Delivery対応 / USB-C入出力ポート / USB-C急速充電器付属】iPhone iPad Android 各種対応
【かわいい】モバイルバッテリー おすすめ5選
cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD Auto-IC機能搭載 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-067
モバイルバッテリー 大容量 小型 10000mAh 【PSE認証済】急速充電 2.1A スマホ充電器 軽量 USB2ポート 2台同時充電可能 LED液晶画面 残量表示 携帯充電器 iOS/Android対応(ローズゴールド)
モバイルバッテリー 軽量 小型 薄型 10000mah 大容量 2USBポート 急速充電 コンパクト 携帯充電器 PSE認証済 iPhone&Android各種対応 (ローズゴールド)
【アディダス オリジナルス】 モバイルバッテリー 大容量 8,000mAh パワーバンク Type-C 急速充電 & 2台同時充電可 軽量 持ち運び 充電器 スマホ iPhone/ipad/Android対応 ブラック [adidas OR Powerbank SS20 black]
【ソーラー発電タイプ】モバイルバッテリー おすすめ5選
【最新型 PD18W急速充電 26800mAh】モバイルバッテリー LEDライト付き 大容量 2USB出力ポート ソーラーチャージャー ソーラー充電器 LCD残量表示 iPhone/Android/iPadなど対応 台風/災害/旅行/出張/アウトドアに大活躍 6ヶ月保証付き
【最新 モバイルバッテリー ソーラー】 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー 急速充電 残量表示 持ち運び 2つUSB出力ポート 2つ入力ポート(MicroUSB/Type-C) iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch各種対応 PSE認証済 緊急停電対策 災害/出張/旅行/アウトドア用
【ワイヤレス】モバイルバッテリー おすすめ5選
【スマホケース一体型】モバイルバッテリー おすすめ5選
iPhone6/6s/7/8 対応 バッテリー内蔵ケース 6000mAh バッテリーケース 充電ケース iPhone7 対応 ケース バッテリー 大容量 4.7インチ用 黒
iPhone XR Smart Battery Case – ブラック
モバイルバッテリー おすすめの使い方や充電方法
モバイルバッテリーの使用方法
モバイルバッテリーの充電方法
モバイルバッテリーの充電は基本的にはUSBケーブルと接続します。
USB-AタイプとUSB-Cタイプがありますが、USB-Cタイプに対応しているモデルのほうがモバイルバッテリーの急速充電が可能です。
通常のUSB-Aタイプだと、パソコンなどと接続して充電できるのでとても便利ですが、出力が弱いのでフル充電するまでに時間がかかります。コンセントから充電する方がおすすめです。
モバイルバッテリーのUSB充電のタイプ
- USB-A:通常のUSBケーブル。パソコンなどからも可能だが充電速度は遅い。
- USB-Cタイプならモバイルバッテリーの高速充電が可能。
またコンセント一体型の場合だとそのままコンセントに差し込むことができるので、充電時間も短く、とても便利です。
モバイルバッテリーを長持ちさせるコツ
モバイルバッテリーを長持ちさせたい場合には、「リチウム電池」を搭載したモデルを選びましょう!リチウム電池とはパソコンやスマートフォンに採用されているバッテリーで、耐久性に優れています。
ただしリチウム電池の弱点は過充電と過放電に弱いので、バッテリーの充電しっぱなしなどは避けましょう。また残量20%程度になったら充電するなど、使いすぎないことも重要になります。だいたい残量20%~80%の間で使用しているとバッテリーの劣化を避けることができます。
モバイルバッテリーは充電しながら給電できる?
モバイルバッテリーを充電しながら、スマホも充電したいときには、優先的にスマホの充電がされます。
つまりスマホがフル充電されてから、モバイルバッテリーの充電が開始されます。
モバイルバッテリー おすすめの購入方法
どこで購入するのが一番安くてオススメ?
一番安くて手軽に購入できるのはAmazonや楽天、yahooなどの通販サイトです。商品のランナップも多く、即日配送できるので、わざわざ購入しにいく手間も省けます。
ただし実際にモノをみて大きさやデザインを確認したい場合にはビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシなどの量販店いくのもオススメです。ケーズデンキ、ベスト電器、コジマ電気、ノジマ電気などならポイントが付くので、だいたい5~10%引きくらいでの購入が可能です。
またデザイン性にこだわるならLoft(ロフト)や東急ハンズなどもオススメです。通販サイトでは見つけづらいようなオシャレでかわいいモバイルバッテリーが見つけられることもあります。ドンキホーテなどにも斬新なデザインのものや格安タイプのモバイルバッテリーのオススメがあるのでオススメです。
モバイルバッテリーの捨て方は?処分するときの注意点
モバイルバッテリーの寿命は?
モバイルバッテリーの寿命は何回充電できるかで決まります。だいたい300~500回程度が平均的な寿命と言われています。
実際に毎日使用している場合だと、1年程度でバッテリーの持ちが弱くなってきます。スマホに充電できる回数が減ってしまい、「もうバッテリーないの??」と感じることが多くなります。そのような現象が起こり始めたらモバイルバッテリーの寿命だと考えるのが良いでしょう。
またモバイルバッテリーが変形してきたり、本体が膨らんできたなどの症状が出てきたときも買い替えのタイミンです。
モバイルバッテリーの処分方法
乾電池式と充電式のメリット デメリットは?
よくある質問
mAh(ミリアンペアアワー)とは?
iPhoneのバッテリー節約術はありますか?
モバイルバッテリーとよく一緒に購入されるアイテム
USBケーブル
モバイルバッテリーを使用する際にUSBケーブルが必要です。50センチくらいのものから3メートルくらいのものまで長さはさまざまです。常に持ち運ぶなら50センチから1メートルくらいのもがかさばらないのでオススメです。
USBポート
USBケーブルをコンセントにつなぐときに必要なのがUSBポートです。高速充電対応タイプだと出力が大きいのでオススメです。
大容量のポータブル電源
大容量のモバイルバッテリーよりもさらに大型なのがポータブル電源です。モバイルバッテリーだと最大でも2~30,000mAh程度ですが、ポータブル電源だと50,000~200,000mAhほどまでの容量があります。キャンプやアウトドア、または災害用アイテムとしてポータブル電源は人気があります。
関連記事:【2021年】最強のポータブル電源 おすすめランキング20選|災害時やキャンプで大活躍!
iphone ケース
関連記事:【おしゃれ過ぎる】iphoneケース おすすめ25選| 7/8/SE/X/11/12まで最新ケースランキング
iphone ガラスフィルム
関連記事:もう割れない!2019年最強のiPhoneガラスフィルム売れ筋ランキング!!
モバイルバッテリーまとめ
モバイルバッテリーにはサイズや機能までさまざまです。
目的によって必要な容量が変わるので、どんなシーンで使用するのかが明確になってると良いです。
またコンセントがついてたり、コードが付いているなど付加価値が高いモバイルバッテリーも人気なので、便利なモバイルバッテリーを選ぶことで、荷物を減らせたり、外出先でも使用しやすくなります。
- 小さくてコンパクトなのが持ち運びやすい
- コード付きやコンセント付きは使いやすくてオススメ
- スマホ用なら10000mAh以上がオススメ
- PCやNINTENDO DSの場合には出力が大きいモノを
最新のモバイルバッテリーは小型化が進んでるので、毎年買い換えるつもりで人気モデルを購入するのをアリです!
おすすめ モバイルバッテリー TOP10
IphoneやGalaxy、そしてXperiaにおすすめのモバイルバッテリーをまとめてみました!
コスパ最強!Amazonでも圧倒的人気を誇る大容量でコンパクト
Ankerといえば今ではモバイルバッテリーの圧倒的な王者的存在です。「モバイルバッテリーといえばAnker」といっても過言ではありません!
Ankerの特徴として「安さ」と「急速充電」を含めて高品質低価格のコスパの良さです!
Ankerの中でもこのタイプはコスパも最高でスマホ用で考えると約4回の急速充電が可能です。さらに大きすぎずに軽くて持ち運びやすいです!!
性能をまとめると以下の通りです
価格(Amazon) | 2,699円 |
容量 | 10,000mAh |
重量 | 198g |
最大出力 | 3A |
USBポート数 | 1つ |
重量198gというのは卵約3個分に相当します。これだけの大容量でこれだけの軽さなら日常的に使える1品です!
⇒【2021年】コスパと人気で選んだ Anker(アンカー) おすすめのモバイルバッテリー TOP10
モバイルバッテリーの王様「Anker」の超大容量の上位モデル
このモデルは先ほど紹介したものより大容量でさらに便利になっています。性能をまとめると
価格(Amazon) | 4,499円 |
容量 | 20,100mAh |
重量 | 約356g |
最大出力 | 2.4A×2 |
USBポート数 | 2つ |
なんと容量は驚異の20,100mAh!!これはタブレットを充電するのもなんの問題もありません。
さらにこのバッテリー容量なのに重量は約356gとかなり軽いものとなっています。さらにUSBポートも2つあり、出力もそれぞれ2.4Aとかなり高いものになっているため文句はないでしょう!!
バッテリー残量が1%間隔でわかる。洗練されたデザインの大容量バッテリー
このモバイルバッテリーは今まで紹介したAnker社のものではなく台湾に本拠を置くADATAという会社の製品です。基本スペックまとめると
価格 | 3,680円 |
容量 | 20,000mAh |
重量 | 約450g |
最大出力 | 2.1A×2(2ポート合計) |
USBポート数 | 2つ |
このモバイルバッテリーの最大の特徴はそのデザインとバッテリー残量表示です。
見た目はシンプルかつおしゃれなデザインであり、バッテリー残量が細かくわかります。「残りどのくらい充電できるんだろう」というのが明確にわかるようになっています。
容量も20,000mAhであり申し分ないものとなっています。
多くのデバイスを持ち歩いてる方におすすめ!USBポート×3
このタイプはUSBポートがなんと3つもある珍しいモデル!多くのデバイスを旅行の時には持っていくという人には喉から手が出るほど欲しいものになります!
基本スペックをまとめてみると…
価格 | 3,395円 |
容量 | 20,100mAh |
重量 | 375g |
最大出力 | 2A |
USBポート数 | 3つ |
容量ももちろん大容量で出力も2Aもあります。
そんな大容量じゃなくてもいい。持ち運びやすさ重視の10,000mAh前後
これは長い間モバイルバッテリーの売れ筋ランキングで1位を獲得していた定番モデルBLUEBOTの「BMB-10」の後継機モデルであり、新たにiPhone、iPadユーザーには嬉しいLightingポートを搭載。
モバイルバッテリーの充電コードが別にあるモデルがほとんどであるため僕自身も専用コードをなくしてしまったために、もう用無しになってしまって新しいものを買い換えたこともありますが…appleユーザーにとっては嬉しい性能ですね!
基本スペックをまとめると
価格 | 1,680円 |
容量 | 10,000mAh |
重量 | 約210g |
最大出力 | 2.1A×2(2ポート合計) |
USBポート数 | 2つ |
容量もこんだけあったら十分ですよね!
モバイルバッテリーの乾電池タイプはオワコン
モバイルバッテリーには、「乾電池タイプ」と「充電タイプ」の2種類がありますが、メインになっているのは「充電タイプ」です。
乾電池タイプはよくコンビニなどに売っているもので、乾電池を入れて使うモノです。最近ではほとんど見かけることもなくった旧式のタイプといえます。
今は「充電タイプ」のモバイルバッテリーが主流で、amazonや楽天などで売筋のモバイルバッテリーのほとんどはこのタイプです。
おすすめ モバイルバッテリー まとめ
様々なタイプのモバイルバッテリーを紹介してきましたがお気に入りのタイプは見つかりましたか?
今回は色々なタイプのモバイルバッテリーだけでなく、個人的にオススメのモバイルバッテリーなどもまとめて見てみました。
やっぱり便利でコスパが良いバッテリーを使ってもらいたいので。
これからも益々モバイルバッテリーは進化していくと思いますが、現時点で最高のモバイルバッテリーをオススメしてました。
ぜひ自分にあったモバイルバッテリーを見つけてください!
そのほかにもスマホのアクセサリーとして必需品である保護フィルムもまとめたものがあるので是非見てください!
⇒iPhoneやスマホの充電をケーブルレスに!人気のおすすめワイヤレス充電器 TOP10